PENTAX K-r ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K-r ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-r ボディ [ブラック] PENTAX K-r ボディ [ホワイト] PENTAX K-r ボディ [ピンク]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

PENTAX K-r ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ93

返信66

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

当機種
当機種
当機種
当機種

引き続き、K-rで撮った写真の作例スレッドです!


テーマは <K-rで(わりと)最近撮った写真>です!

ノンジャンル、なんでもあり!
作品として素晴らしいものから、ちょっとシャッター押しただけの作品未満、失敗しちゃった〜、、まで
なんでもOK! 初心者の方からベテランの方までお気軽にお付き合いください。


以下このスレッドのルールです。これに沿って引き続きみなさんでワイワイ楽しみましょう!


*写真投稿専用スレッドと致します。
*原則としてK-rで撮った写真のUPを発言の際にはお願いします。
(別機種での写真も、K-rと同時投稿ならばOKです)
*K-rで撮った写真が無い、質問やアドバイス、お返事だけの発言は、他にスレッドを建ててください。


みなさんで、のんびり、和気あいあいと進めていければ幸いです。
皆さんの気軽な投稿をお待ちしております。


50レス頃におしまいとさせて頂きます。シーズン10の大台に届くか??
皆さんの投稿数に掛かってますので、、、笑


それではみなさんよろしくお願いします!


スレ主近況です。

K-r ボディ と DA21Lim は無事にサービスから戻って来たのですが、サービスへ預けている間に
オーナー(私が)が 浮気をしてしまい、そこへK-r達が戻ってきたものですから現在は
一夫多妻制状態、、、(なんのこっちゃ・・)

書込番号:16283868

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に46件の返信があります。


クチコミ投稿数:564件

2013/07/19 17:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

少しふんわり

しべの星形に注目しました。

ポイントが絞り切れていない・・・

みなさん、こんにちは。

あした天気になーれ!さん
青空の色合いが素敵ですね。構図的に空の割合を多くすること、参考になりました。


呆けさん、 
興味の置くポイントが其々異なるのは、当たり前と理解していますが
お二人の差異が出て、解説文が楽しめました。

お嬢さんの「波紋の拡がり」素敵です。

>ファインダーの視野率100%のカメラが欲しい。

私もそう思うことが多々ありますが、K-r 2台体制でもう少し腕を磨きたいと思っています。
風景写真(特に遠景撮影)が未だにどこにポイントを置くのかよく判っていません。
割と散漫になってしまします。
みなさんの投稿された画像を参考にさせて頂いています。なかなか上達しません。・・(汗)

相変わらず花の接写をアップします。
苦手な風景も・・・(冷や汗もの)




書込番号:16382632

ナイスクチコミ!0


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/07/19 20:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

もっと手前を入れたいです。

こんな感じだともっと左から撮りたい

1/f ゆらぎさん

花の接写の方が、ピントの合う範囲をどうするかで、全く違うものになるので難しいと思います。

>風景写真(特に遠景撮影)が未だにどこにポイントを置くのかよく判っていません。
>割と散漫になってしまします。

私もそうです。だから、なるべく遠景は撮らないようにしています。

私の写真の先生は、二人います。一人は人物を撮るのがうまい人、もう一人は自然を中心に撮る人です。その人たちを総合しますと、1/f ゆらぎさんの写真は、こんな感じになって、二人して散歩している人がいると良いかと思います。なお、縦にしたものは、もっと左から撮ると空の雲が良くないかも知れませんが。

あした天気になーれ!さん

青い空と白い雲・・・・素敵ですね。ただ、私ならばこんな感じにします。


お二人の写真を勝手にいじって済みません。それと勝手なことを言って済みません。これはあくまでも私の感覚です。これが良いかどうかは分かりません。

書込番号:16383067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:564件

2013/07/19 23:36(1年以上前)

当機種
当機種

タムロン90mmマクロです。

新宿・ペンタクスフォーラムを出たところ。

呆けさん、こんばんは。

>写真を勝手にいじって済みません。

いえいえ、大変参考になるアドバイス、ありがとうございました。
ご指摘いただいた点もなるほどと納得しております。・・・!!
風景に人物を入れることも気付いていませんでした。

独学でカメラを弄っており、「写真の師匠」となる人に指導を受けたことがありません。
このシリーズに投稿されている方々の素敵な画像や、写真雑誌を色々購入して参考に試行錯誤しています。

花の接写も仰る通りピント位置でまったく雰囲気が変わります。
光の角度も考慮して、同じ被写体を数枚撮影するよう心がけて楽しんでいます。

今後もよろしくお願いいたします。

少し前に撮影した、ものをアップします。

書込番号:16383762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/07/20 00:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさん こんばんわ。

再び、海と空 の写真です。キットレンズで撮ってます。


1/f ゆらぎさん

私の写真へのコメントありがとうございます。
さして写真技術に明るいわけでもなく、構図等の技法もとんとわかっていませんが
見て頂けるとそれだけでも写真が楽しいです。ほんとにありがとうございます。

>両方ともF9ですが、この辺りが「課題」になっているのでしょうか???

いえ、実はF9まで絞ってみたのは、構図をを単純にしたかったからです。
今の課題とは、構図なんですけど、(でも先の4枚目なんかは、もう構図なんて無いに等しいかも・・^^;)
深度の事まで加わると頭がパンクするので、取り敢えずパンフォーカスに近いような写真を撮りながら
構図を作ってみようとはじめたので絞り込んでいます。

しかし、、とても難しいというか、頭が混乱してきて、、、元気な時は楽しいです! 笑

それにしても、、16382632 の1枚目と二枚目、、相変わらずですね! こういうのって撮れません。
マクロレンズを持ってないから、、というのは言い訳で、持ってても撮れそうに無いです。
特に一枚目の雰囲気は良いですね〜、、アップなのに優しい色なのがお気に入りポイントです。

あした天気になーれ!さん

ようこそいらっしゃいました〜!
スレ主が拙い素人丸出しの写真ばかりですので、敷居が低い事が売りの一つとなっているこのスレです。
(いや、下げてるのは私だけかも、、?? スレ主だから良いのです! 笑)
スレッドポリシーにあります通り、もうなんでもどんどん貼ってください!
沢山の人が集えばきっともっと沢山の方が写真を貼ってくれます。それを見て何かを感じたり学んだり
できる機会と可能性は高まります。

というわけで今後ともよろしくおねがいしまーす。。

って、、思ったものの、、ありゃ、、お写真、、上手ですね。。。ちぇ、、、。笑

空の感じは私は一枚目が好きですけど、写真全体として見ると、三枚目が一番好きです。
なんとなくこれを撮りたくなる気持ちもすごく解ります。 こういうの私も沢山撮ってます。

で、、これが後の 呆けさんのコメントに繋がるのですが、、、


呆けさん

お嬢様の方がDNAがより洗練さてますか! ううむ、、楽しいけどやになっちゃいますね〜 笑
視野率100%のカメラ、、実は買ってみたのですが、、いえ、、別にそのありがたみを感じる事は
あまり無いです、、、(いかにちゃんと見て撮ってないかを実感したわけです・・・)
ただ、ファインダー倍率の高いカメラは欲しいなあって思います。


一旦ここまでー

書込番号:16383971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/07/20 01:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

またまた 海 を連投。。 ヤドカリさんもいます。


呆けさん

写真の先生が居るのって良いですね〜。
私は、師と仰ぐ人は居ますが、基本的には 見て感じて 後は試行錯誤、、です。
時々、変な方に行かないように師が修正してくれるのをとてもありがたく思っています。

ところで、あした天気になーれ!さん の写真をいじったのを拝見して、、、ですが、、

私もあした天気になーれ!さんのような写真をよく撮っているので なるほど参考になりました。
多分、、ですが、あした天気になーれ!さんが縦構図で撮っているのは 空の高さよりも実は
空の奥行きを写しとりたかったのだと思います。その結果、空の割合が大きいタテ構図になった、、と。

ところが写真にしてみると、その奥行き感よりも高さの方が強調されてしまってる、、と自分の場合ですが
気が付きました。
そこで実は 空の奥行き感を出すならかえって空を細く?したほうがいいのかなぁ、、なんて
思ったりする事ができました〜

いや、あってるかどうか解りませんが・・・


あ、このスレ、、少し盛り上がってますので、もう暫くこのまま伸ばしましょう〜

書込番号:16384050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:564件

2013/07/20 20:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

FA 50mm 東京都庁・西新宿

FA 50mm 立山山麓地区

タムロン90mm 楓の小花にピント

青空と自転車大好きさん、みなさん、こんばんは。

青空と自転車大好きさんの以下の文章について、

>ところが写真にしてみると、その奥行き感よりも高さの方が強調されてしまってる、、と自分の場合ですが
>気が付きました。
>そこで実は 空の奥行き感を出すならかえって空を細く?したほうがいいのかなぁ、、なんて
>思ったりする事ができました〜

このような感性の有る無しで写真の訴求力に差が出てくるのでしょう。
私には、「雰囲気が変わるものだなーー。参考になるなーー。」でお仕舞いにしていました。(汗)

「写真の構図」の奥深さを痛感しましたが、それだけでなく、光の方向やF値の選び方 ボケと色合いなど
楽しく学ぶことが時間が掛かっても上達につながるのでしょう。

撮影を楽しみながら継続したいと思いました。

青空と自転車大好きさんのアップされた青空と海と島影1〜3枚どれも色合いが素敵です。
また、16384050の1〜3枚目 空の割合も参考になります。ヤドカリさんもホッとゆるみますね。

FA 50mm F1.4 とタムロン 90mm マクロ(272E)の画像をアップします。

書込番号:16386601

ナイスクチコミ!1


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/07/21 00:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。

「波紋の拡がり」・・・娘の自信のショットだそうです。だから、こだわりが・・・・。

私は感性がないです。娘や息子の方がよっぽどあります。

自然を撮る先生がいうには、3分割だそうです。地面を1、空を2の割合にすると、バランスが良いそうです。写真の本には良く書いてあるそうですが、私は、本を読んだことがないので知りませんでした。

トリミングしたのは、ないところを増やすことができないので、多い方を少なくしました。

1/f ゆらぎさんの写真は、白壁の建物が注目を引きましたので、それ以外のものを除きました。私としては、大型犬(セントバーナードのような犬)を引いた人が散歩していると良いと感じました。

人物をうまく撮る先生は、親子、老夫婦、カップルがいると良いと言います。その先生と一緒に旅行をしたことがあります。岡の上にある祠が逆光で光っていました。そのまま撮してもそれなり写真でした。それでも、先生曰わく、この祠におばぁちゃんがお参りしていると絵になるんだ。

・・・といいつつ、一緒に行った人(4人で行きました。)の中で一番年長の人に、男ですがモデルをなって貰いました。そうすると、見違えた写真になりました。あと、見下ろしたところに茅葺き屋根の家があって、この庭におばぁちゃんがすわって農作業をしていると、もっと絵になる・・・と言いました。想像すると確かに絵になるんです。

それまでは、なるべく人を入れないように撮していたのですが、そのことを聞いてから意識して人を入れるようにしました。

けさ、近くに蓮の花が咲いていたので、1/f ゆらぎさん をまねして撮ってみました。SMC-M 100mm マクロレンズで、F8.0、シャッター速度はカメラ任せのAVモードで撮しました。

ハッキリ言って、こんな風に撮れたのは初めてです。

書込番号:16387312

ナイスクチコミ!1


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/07/21 00:20(1年以上前)

当機種

もう一枚、こちらは失敗作です。カマキリの触角に気をとられて、右上が白くなっているのに気がつきませんでした。

帰ってpcで画像を見て気がつきました。再度、撮しに行ってもカマキリはもういない。


なお、このカマキリは珍しい種類だそうです。


書込番号:16387328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/07/21 10:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんにちわ。

確かに、風景で空:地面 等の割合を 3:1にするとか、半分にするとか、いわゆる三分割構図なんかの
話はたまに見たり聞いたりしますね。

でも、やってみると、、このスレでUPした私の写真、そういうのが多いですけど、、意外とつまらないんですよね。
気がついたのは、それってあくまでも割合の話であって、それぞれのエリアに何を入れるのか、が写真の面白さかな。

例えば、2/3を占める空、今度はそこに浮かぶ雲の形の面白さや配置、1/3の地面や水面にあるものと配置。。
そういうものに面白味や、自分が写そうと思った風景が有るか、無いか、、、かなぁ、、、

生意気言ってすみません。ほんとによくわかってないです。



呆けさん

花撮り、お見事です! かっこええ〜!
花のアップでは淡い感じや優しい感じが僕は好きですけど、これはまた渋い?ですね。
カマキリの写真は失敗ですか、、、うーん、、まあ、<白> はなくても良いし、意味は無いように思うけど
失敗なのかぁ、、、。ナルホド・・・。

書込番号:16388251

ナイスクチコミ!1


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/07/21 11:14(1年以上前)

当機種

青空と自転車大好きさん

3分割は基本だと思います。だからといって、これにとらわれることはないと思います。

今回の3枚目の写真、白い海が印象的です。ところで、手前の海、白いところが2/3程度になっていませんか?

接写は、虫を入れると、マニュアルではピント合わせが難しい。

書込番号:16388337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:564件

2013/07/21 15:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

左の蕾にピント

青空と花のウエーブライン

丸ボケ と 奥のつぼみにピント

手前のつぼみにピント

青空と自転車大好きさん、呆けさん、みなさん、こんにちは。

青空と自転車大好きさんと呆けさん、お二人の三分割構図の考え方、柔軟思考が大変参考になります。


呆けさんの「蓮の花」接写も良い雰囲気が醸し出されていますね。
M-100m F4 マクロ F8まで絞られたのですね。
MFでの動く蜂にフォーカスさせることは、本当に難しいと思います。

私は、開放F値での接写が多いので、少し絞り込む撮影がもとても参考になります。
開放F値での撮影は、丸ボケなどを入れたいためにやっています。


青空と自転車大好きさん

>それぞれのエリアに何を入れるのか、が写真の面白さかな。

構図の基本を考慮しながら、この感覚が撮影するとき必要なことでしょう・・・(フムフム・・)
それが、写真撮影の楽しさになるのですね。

16388251の4枚アップ画像について
1枚目・4枚目 海と空のバランス(構図・色合い・白い雲)が其々素敵ですね。
2枚目 斜めの構図もセンスが光っています。
3枚目 白砂と海の色の分割具合も絶妙です。


相変わらずご近所の花接写をアップします。
レンズは、タムロン90mmマクロF2.8(開放F値)
被写界深度浅いです。

書込番号:16389034

ナイスクチコミ!0


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/07/21 20:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。

良い悪いは、その人の主観に左右されると思います。私は、どちらかというと、主題を中心に入れた日の丸構図が多いです。

急に思い立って、埼玉の行田にある「古代蓮の里」に行きました。カメラに着いていたレンズが標準ズームの50-300mmだけと夕方なので、蓮の花が開いていませんでしたが、カメラが優秀なのか、レンズがよいのか、結構、綺麗に撮れました。

すべてカメラ任せで撮りました。

書込番号:16389877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/21 22:44(1年以上前)

当機種
当機種

ちょっと露出オーバー気味ですが、これはこれでお気に入りです

構図は好きなのですが、なんだかのっぺりとしてます、

青空と自転車大好きさん

三分割構図とか、頭では分かっているのですがしっくりこない時も多いですよね〜。その気持ち良く分かります。

私のアップした三枚目の写真ですが、実は家の窓から撮ったものなんですよ。あれ以上下に行くとフェンスとか、横にいくと民家とか、、その時その時の景色をどう切り取るか状況に合わせて工夫して、上手く撮れたなーと思えると嬉しいですよね〜(^○^)

『空』をテーマに写真にすると、アップ頂いている写真のように陸部分が写りこまないと奥行も表現できないですよね。夏は海と空が気持ち良いですよねー


1/f ゆらぎさん

ありがとうございます(^○^)
記載の通り全部が意図したものではないのですが、数うちゃあたるの手探りで撮ってます。特に子供撮りは一瞬一瞬が勝負で余裕ないので撮りまくってます(^-^;)
少しづつでも意識する範囲を体で覚えないとダメですね(^o^)


呆けさん

ご返信ありがとうございます。
普段はトリミングとかしないのですが、色々試してみると良さそうですね。同じ景色でも人それぞれで切り取り方が違う、写真って面白いですねー(^○^)

書込番号:16390505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/07/21 23:28(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

みなさん こんばんわ。


構図の話ばかりしててゴメンナサイ・・・
私が先に書いた 空の 奥行きと高さ の見え方、感じ方の違い、、そして空を細く、、という件ですが、、
今日実験してみましたのでUPします。


@気持ちいいんで私が良く撮る構図です。 でもこの時、空の高さよりも奥行きというか遠くへ空が
広がっている事が気持ちよくてシャッターを切っています。でも写真で見ると高さの方が強調されているように
思うんです。(呆けさんのトリミングで気が付きました)

Aは木よりも高い部分の空を細くしてみました。こうしたほうが当然かもしれませんが空が遠くへ広がる
感じがするのではないか?? なんて考えたんです。

この二枚(他機種でゴメンナサイ)は全く同じ立ち位置で手持ち、僅かにカメラのあおりだけが違います。

でも、、この写真では気持ちがいいのは、1枚目かなぁ、、うーん、、??


あ、、すっごく初歩的というか「オマエ、当たり前だろ」と言われるのも覚悟のうえです。
しかし、それを後から見て理解できても、撮影の瞬間には意識できないんですぅ・・・




呆けさん、、、何度も言いますが、その花のマクロ撮り、良いです!


1/f ゆらぎさん

ピント位置で雰囲気?がけっこう変わりますね。。
こういうの難しそうだなあ、、、。私はこういう真似をする時は、どこか目立つ所にピントが
当たってればいいや、、的に撮ってしまいます。
ピント位置による見え方の違い、つまり表現する内容の違いを自分ではとてもじゃないですけど
作り出せないように思ってしまうんです。
ピント位置を変えられるだけでも凄いと思います。


あした天気になーれ!さん

一枚目、、私なんかに分析は出来ませんが、いいです! なんか雰囲気が楽しげで良いじゃないですか〜。
ところで、これ、、レンズはなんですか?(無粋な質問でスミマセン)

二枚目、、これ、もしも三分割にして、水面が膝あたりに来てたら手すりなんかと合わさって
ごちゃごちゃしてしまったかもしれないですね。少年は海の向こうに何を見ているのでしょうか?





でも、、私はハンドルの通りで青空大好きなんで、それが綺麗に写ってると満足しちゃったりすることが
多いので、、成長は 「控え目な速度」です。 ハンドルだけに、、、オソマツ!

一応K-rで撮った写真もUPします。加藤清正殿とご息女のあま姫です(意味不明ですね)。

書込番号:16390671

ナイスクチコミ!2


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/07/22 05:32(1年以上前)

当機種
当機種

おはようございます。

青空と自転車大好き さん、私も、一枚目の写真が好きです。3分割とは、私は撮りたいものとそれ以外の割合と解釈しています。

一枚目は空と木が写っています。そして、撮りたいものは空です。そうなると木は、どのくらい入れるんだろう?・・・と言うことになりますが、それが、空:2に対し木:1と言うことになるのではないでしょうか

うまくかけませんが、こんなところで。

それにしても、蓮の花は、マクロでとるより望遠で撮した方が、私は好みです。

書込番号:16391201

ナイスクチコミ!2


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/07/22 23:12(1年以上前)

当機種

今朝は、出勤前の書き込みでしたので書き捨てでした。

1/f ゆらぎさん

 
 丸ボケ素敵ですね。私の場合、昔の35mmのレンズを開放にするとピントの合う範囲は狭くて、絞り込まないと私の腕ではピント合わせが無理なんです。丸ボケが入っていませんが、私は、後ろの花がボケて奥行きを感じるねじり花の2枚目の写真が好きです。

  
あした天気になーれ!さん

  
 実は、私は、3枚目の写真が好きなんです。空の青さと雲の白、そして空の高さ、・・・これで、もうちょい地面が多いと。ただ、家の窓から撮られたということで、あれ以上、下を撮ると余計なものが写るというですね。
  

いろいろ書きましたが、私は、子供に「頭で写真を撮っている。」、だからセンスがないんだ。写真は取りたいものを素直に撮れと言われています。


・・・・これじゃ、どっちが大人か分からない。


かまきりの写真、白いところがあるとカマキリが目立たなくなるということでNGだそうです。ただ、私は、顔にピントが合っているので良いかなと思っています。

書込番号:16393694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:564件

2013/07/23 14:34(1年以上前)

当機種
当機種

後ろのお宅の屋根をボカしました。

逆光で少し暗いです。

みなさん、こんにちは。

あした天気になーれ!さん
 砂の海岸と青空の2枚とも 気持ちの良い画像です。
 ご家族へのお気持ちの表れでしょうか?


青空と自転車大好きさん
 構図も写真を楽しむための一手段ですよね。
 アップされた画像は、いつも参考になっています。

呆けさん、
 蓮の花 望遠300mmでの画像 素敵です。
 かまきりの接写 2枚とも複眼や顔・触角にピント きています。 
 かまきりは、MFでの撮影だと思いますが、凄いですね。


>丸ボケが入っていませんが、私は、後ろの花がボケて奥行きを感じるねじり花の2枚目の写真が好きです。

ネジバナの画像、お褒め頂きありがとうございます。
背景をボカすことを色々楽しんでいます。


書込番号:16395218

ナイスクチコミ!2


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/07/23 21:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

1/f ゆらぎさん

こんどの一枚目の写真はすごいです。花のうぶ毛(?)までハッキリ写っていますね。

私のカマキリの写真は、汚れても良い服でしたので、他の人の迷惑を考えずに、道の中央で腹ばいになって撮りました。幸いカマキリが全く動かなかったので、ピントは、カメラを前後というか、私が前後に動いて合わせました。

100dsもそうでしたが、ペンタックスのファインダーはマニュアルでピントを合わせやすいものです。

3枚目は補正しています。

書込番号:16396248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/07/23 23:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんばんわ。

今回も、ただの空、、の写真です。でも綺麗な空でしょ!
キットレンズで撮ってます。


呆けさん

そうですよね、単に地面と空の割合、だとか水面と空の割合じゃなくて、撮りたいものとそれを
包むものの割合、、なんでしょうね。
それにしても、ちょっとした角度、割合で大きく雰囲気が変わるのは難しくも面白いことですね。

ペンタックス機以外をあまり知らないのですが、MFがやりやすいんですか、、。
ふうむ、、、実は最近 MFのレンズで沢山撮ってます。
知らないうちに恩恵に預かってたんだなぁ、、、。



1/f ゆらぎさん

屋根をぼかしながら、被写体を囲むように入れるって、、なるほど、ちょっとおもしろいですね。
こういう事もどんどん試すようになれれば私ももう少し 上手くなるのかな、、でもなかなか
気が付きません、、さすがです。


さて、このスレもひとしきり伸びたので、この勢いで次のスレへ行きたいと思います。
みなさんにもお付き合い頂けたら幸いです。
次は、大台 10スレ目です!

書込番号:16396744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/24 22:14(1年以上前)

青空と自転車大好きさん

亀レスですみません。
レンズはFA35f2です。色乗りも良くお気に入りのレンズです。といっても持っている単焦点は全てお気に入りなんですけどねー(^-^;)

この時は海に行く予定ではなかったので、もっと広角のレンズを持っていればと残念でした。。

子供の写真は水平線が子供の目線(見ている先)になればと思って撮りました。まるで海の向こうに思いを馳せているように見えるのではと思ったのですが、全体的に露出不足なせいかポジティブなイメージが伝わらないなーと感じました。

木と空のお写真は二枚目の方が良いなと思います。空を多めに入れるときは対比させるものがなくて、奥行や広がりが消えてしまうのかなーと感じます。

私はズームは殆ど使わないのですが、圧縮効果やその逆?なんていうんでしょうか?(^-^;)を意識しながら写す焦点距離を決めるのかなーとか思います。

早く休みにならないかなー(´ω`)

書込番号:16399781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ139

返信52

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

当機種
当機種
当機種
当機種

K-rで撮った写真の作例スレッドです!


テーマは <K-rで(わりと)最近撮った写真>です!

ノンジャンル、なんでもあり!

作品として素晴らしいものから、ちょっとシャッター押しただけの作品未満、失敗しちゃった〜、、まで
なんでもOK! 初心者の方からベテランの方までお気軽にお付き合いください。


以下このスレッドのルールです。これに沿って引き続きみなさんでワイワイ楽しみましょう!


*写真投稿専用スレッドと致します。
*原則としてK-rで撮った写真のUPを発言の際にはお願いします。
別機種でもK-rと同時投稿ならばOKです。
*質問やアドバイス、お返事だけの発言は、他にスレッドを建ててください。


みなさんで、のんびり、和気あいあいと進めていければ幸いです。
皆さんの気軽な投稿をお待ちしております。


50レス頃におしまいとさせて頂きます。シーズン9へ続くのか? 10の大台に届くか??
皆さんの投稿数に掛かってますので、、、笑

それではみなさんよろしくお願いします!


スレ主近況です。

*3月に新たに購入したDA21Limtedの画角と現在格闘中です。(← 前スレスタート時同様)

*5/22現在、レンズ二本とK-rが サービスセンターに居ます。新しいレンズのピントチェックと
電子ダイヤルの不具合(軽症)再発。

*今年は既に、上述の通り、DA21Limに加え、更に二本もレンズを買ってしまった・・・

*ああ、、レンズだけじゃなくて、、とうとう、、、



書込番号:16161658

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に32件の返信があります。


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2013/06/09 23:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。
初夏恒例の松戸本土寺へ行ってきました。
昨日朝のうちは雨上がりでどんよりしていて、少しだけ梅雨の雰囲気で撮影することができました。
紫陽花はまだ少し早い感じです。

書込番号:16235114

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2013/06/09 23:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連投すみません。
花菖蒲の方はちょうど見頃ぐらいでした。
実は梅雨に入ったら防滴のボディを買ってDFA100WRとの組み合わせで雨の中で撮ろうと思っていたのですが、
あまり降らないので買いそびれています。

書込番号:16235163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2013/06/10 16:54(1年以上前)

当機種
当機種

トマト

ミニトマト

みなさん、こんにちは。
家庭菜園で栽培中のトマトとミニトマトです。
こんなときはマクロレンズがほしいですね。
このまま大きくなりますように。

書込番号:16237052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/06/10 22:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん こんばんわ。

またまた 意味があるのか、無いのか な写真です。
この日は、空がとっても明るい?灰色、、高曇りで、どう撮っても良い感じの写真が
摂りにくい日でした。 空を入れない写真でも、やっぱり辺りの空気?雰囲気も私には
絵にしにくい感じだったな、、、 みなさんは緑少ない街中でそういう日はどんなことに気をつけて
写真を撮っているのでしょうか?


☆イケッチ☆さん

猫カフェって知らないんですけど、、ネコってハマると皆さんの溺愛ぶり?って凄いですよね〜。
猫カフェって何するところですか?


おしかけカメラマンさん

艶やかな?祭りですね〜。そろそろ祭りが近づいて来ましたね、、、

ところで、、

>それから中古カメラやレンズは何も買っていません。
(K-50に備えて?貯金、貯金)

K-50ってほんとに出るんですか?
私は今年はもう買いません、買えません。。


kazushopapaさん

花菖蒲、綺麗ですね〜。
私は今年は見逃しそう、、です。
梅雨時期などの しとしと雨に備えて 防滴仕様セット、、欲しくなりますよね〜。
雨が降ってきてから買っていたのでは、まさに 泥縄 ですので、本格的な梅雨の前に是非!


ポテト小僧さん

マクロレンズ、、、私も一度使ってみたいです。
このまま 立派なトマトになりますよ〜に!

書込番号:16238336

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/06/12 09:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

とら

とらとら

とらとらとら

とら〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぁあああ

(=‘x‘=) とらの詰め合わせ

書込番号:16243133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2013/06/14 19:11(1年以上前)

当機種
当機種

シグマ24mmF2.8

シグマ24mmF2.8

おひさしぶりです。

今日あじさいを撮影してきたので、ちょこっと貼っときますね。
若松の高塔山公園です。

明日からあじさい祭りなのですが、フライングして行ってきました。(笑)

書込番号:16252122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/15 15:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、こんにちは!

今日は、常磐線・北小金駅から近い本土寺に行ってきました。
(Kazusyopapaさんが既に行かれてますね)

付けたレンズはFAJ75-300です。(息子の少年野球を撮るために昔買いました)

たまには、こういう望遠ズームだけでの撮影も面白いもんです。

花菖蒲は盛り過ぎ、アジサイは見頃でした。

K-50やQ7 最近のペンタックスからは、目が離せませんね。
(K-r2台体制、いつまで維持できるか・・・?)

書込番号:16256031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/15 16:00(1年以上前)

kazushopapa様

また、綴りを間違えました。
申し訳ありません。

書込番号:16256043

ナイスクチコミ!0


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/06/18 00:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。

土曜日に山に行ってきました。・・・といっても、沢筋を1時間程度登っただけです。

この沢、コケが多く気に入りました。ただ、三脚を持って行かなかったので、ブレが酷かった。そのなかでも比較的増しなものを載せます。なお、こんな状態ですので、トリミングと補正をしています。

2枚目が好きなのですが、山から下りてきて腿がぶるぶる震える状態でのスローシャッターなので手ぶれがかなりあります。
 
 

書込番号:16265959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/06/19 15:22(1年以上前)

当機種

はにゃ

まだ続いてる 凄い (*・_・)ノ⌒*

書込番号:16271698

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2013/06/19 20:35(1年以上前)

呆けさん、

2013/05/28 20:40 [16188384]の「ちょっと、色がはっきりしなかったので補正をしています。それと、夜明けの棚田は私のディスプレイでは綺麗に見えるのですが、友人のディスプレイでは色が濃く何が何やら?・・・・でしたので、色を補正したものを再度掲載します。」についてだが、呆けさんは何というメーカーの何という型番のディスプレイをどのような画質設定でお使いなのだろうか。
また、呆けさんの友人は、何というメーカーの何という型番のディスプレイをどのような画質設定でお使いなのだろうか。
ノートパソコンのディスプレイ、一体型デスクトップパソコンのディスプレイ、激安の単売ディスプレイなどは、同じ写真データを表示しても、色調にかなりのばらつきがある。
http://onthewillow.web.fc2.com/Color.html
この中の1台の映りを頼りにして写真データの色調を補正して自分の理想とする映りに仕上げても、いずれディスプレイを買い替えると映りが変わり、写真データの色調を補正した手間は無駄だったということになってしまう。
このような事態を避けるため、工場で1台1台測色し発色がある基準に沿ったものになるよう調整してから出荷しているディスプレイや自宅でディスプレイを測色し個体差・経年変化を抑えるための測色器セットなどが販売されている。
測色・調整済みのディスプレイで最も安いのは、LGエレクトロニクス製FLATRON EA63V-Pシリーズ。
価格.com最安価格は、22EA63V-P [21.5インチ]が16,000円、23EA63V-P [23インチ]が17,900円。
高額になるほど、発色がより正確になったり、AdobeRGBがほぼ表示できるようになったりする。

書込番号:16272668

ナイスクチコミ!0


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/06/20 00:01(1年以上前)

当機種

DHMOさん、こんばんは。

>また、呆けさんの友人は、何というメーカーの何という型番のディスプレイをどのような画質設定でお使いなのだろうか。

これを聞いて、なんになるのでしょう?だって、自分でも、・・・ディスプレイは、同じ写真データを表示しても色調にかなりのばらつきがある。・・・と言っているのに。

それと色の再現性は、実際にディスプレイの画面を見ないと、なんとも言えないのではないでしょうか。あと、色調はグラフィックボートにも影響されないのかな。・・・私はPCに疎いので何とも言えないが。

まぁ〜、私のPCはノートパソコンで分かりません。友人のはIBMしか分かりません。二人とも最新ではなく昔のものですよ。(たぶん、今では売られていないと思います。)


青空と自転車大好きさんが、蛍の写真を掲載したので、私も蛍を撮りに行きました。ただ、ここの蛍は光るけれども、なかなか飛んでくれません。シャッタースピードを30秒としたら昼間のようになってしまった。露出はたぶんf2.8だと思います。

レンズは INDUSTAR 50mm/f2.8 マクロ ですが、ボケがダビデ型になるf5.6〜8で撮る時間がありませんでした。

書込番号:16273676

ナイスクチコミ!2


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2013/06/20 01:28(1年以上前)

呆けさん、

>これを聞いて、なんになるのでしょう?だって、自分でも、・・・ディスプレイは、同じ写真データを表示しても色調にかなりのばらつきがある。・・・と言っているのに。
メーカー及び型番によっては呆けさんのディスプレイ又は友人のディスプレイのいずれかは基準に沿った発色をしているかもしれないので、一応お伺いした。
例えば、上で紹介した22EA63V-Pは、「高精度キャリブレーション」をセールスポイントにしている。
http://www.lg.com/jp/monitor/lg-22EA63V-P
また、EIZOや三菱のディスプレイであれば、明示していなくても一応キャリブレーションを行ってから出荷しているはず。
こういったディスプレイでは、ばらつきがある程度抑えられている。

>それと色の再現性は、実際にディスプレイの画面を見ないと、なんとも言えないのではないでしょうか。
実際にディスプレイの画面を見る必要はない。
呆けさんが言うところの「色の再現性」とは、撮影現場の色調の再現性のことだろうか。
基準に沿った発色をするディスプレイの表示は、必ずしも撮影現場の再現性が高い表示になるわけではない。
カメラは必ずしも撮影現場の色調を忠実に記録するようにはなっていない。
撮影者の理想・目的も、撮影現場の色調を忠実に記録することではないことが多い。
そうだったのか!デジタルフォトの色 | 第9回 色を正確に再現するだけでは美しい写真とはならない!? | Shuffle by COMMERCIAL PHOTO
http://shuffle.genkosha.com/products/eizo/serial/boco/6991.html
基準に沿った発色をするディスプレイを使うことの意義は、RAW現像やレタッチにより自分の理想とする色調に仕上げた写真データについて、いずれディスプレイを買い替えたりしたような場合にも同じ色調の表示を再現できることにある。
その写真データの色調は、撮影現場の色調を忠実に再現したものでもよいし、自分好みにアレンジした色調であってもよい。
お絵描きのためのパソコン相談スレ Part28
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1364635596/
7レス目のカラーマネージメントに関する説明文を読んでみてほしい。

>あと、色調はグラフィックボートにも影響されないのかな。・・・私はPCに疎いので何とも言えないが。
D-subなどのアナログ接続の場合は影響されるが、DVIなどのアナログ接続の場合は影響されない。

>まぁ〜、私のPCはノートパソコンで分かりません。友人のはIBMしか分かりません。二人とも最新ではなく昔のものですよ。(たぶん、今では売られていないと思います。)
そういうことであれば、呆けさんのディスプレイも友人のディスプレイも、標準的な表示からかなり外れている可能性が高い。
今後も写真データの色調補正作業を行うのであれば、キャリブレーションを行ってから出荷しているディスプレイを購入することをお薦めしたい。
又は、写真データの色調を補正することは止めておくことをお薦めしたい。
お使いのノートパソコンでの色調補正作業は狂ったディスプレイ表示に合うよう写真データを狂わせているだけで、いずれディスプレイを買い替えたりすると映りが変わり、写真データの色調を補正した手間は無駄だったということになってしまうから。

書込番号:16273881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/06/20 18:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DHMOさん


はじめまして。
なにやら カラーマネージメントの?モニターの話で盛り上がりを見せているようですが
このスレッドのルールに従い、発言の際は 【K-rで撮った写真】を発言の度に UPして
頂ますようお願いします。

K-r板で建てているスレッドなので、話がK-rの事から逸れ過ぎないように
以上のようなルールを設けておりますのでご理解ください。
よろしくお願いします。

書込番号:16275872

ナイスクチコミ!2


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/06/20 19:24(1年以上前)

当機種

DHMOさん、こんばんは。

アドバイスをありがとうございます。スレ主さんも一つ前に書き込んでいますし、スレ立てした最初の書き込みに、このスレッドのルールとして、「*質問やアドバイス、お返事だけの発言は、他にスレッドを建ててください。」と書いてあります。

・・・・ということで、これ以上はね。(^_-)---☆

ホタルの写真をもう一枚、掲載します。3回の多重露出です。

ところで、みなさんは、こんな暗いところで撮すとき、ピント合わせはどうしますか?私は単焦点のマクロレンズを使います。

ズームレンズですと、焦点距離によってピントの無限遠の位置がずれるのと、普通の50mmレンズは無限遠は15m以上ですが、マクロの無限遠は10m以内です。

マクロレンズですと、ちょっと離れると距離リングを無限遠にセットすればピントが合うからです。

ところで、そろそろコメントが50に近づきましたね。なんか今回は、50まで早い気がします。それだけ、投稿数が多いということかな。



書込番号:16275951

ナイスクチコミ!2


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2013/06/20 19:49(1年以上前)

青空と自転車大好きさん、呆けさん

御指摘のとおりスレ違いの話ではあるし、もう自分(DHMO)が言いたかったことは伝わったと思うので、これにて失礼。

書込番号:16276014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/06/20 22:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

が〜たんさん

ネコさんの毛の描写 綺麗ですね〜、、レンズが違うの?
いえいえ、勿論 撮影技術ですよねぇ
花の立体感も美しいです!


ちさごんさん

私も今回は紫陽花を貼ってみました。
天気が良くなくて、スッキリした色が出にくかったです。
加えて、今回はどれもちょっとピントがあまい、ピント位置が悪い写真を量産してしまいました・・・


おしかけカメラマンさん

鮮やか、少し艶やかな紫陽花ですね! いいなぁ〜。
K-50、、エントリークラスとの事ですが、魅力たっぷりですよね。
でも、1ダイヤルのK-rって、小さくて軽いこともあって また別の魅力を感じてます。


呆けさん

スローシャッターで手振れあり、、いいじゃないですか〜。
商業写真じゃないのだったら、その時の自分の気持ちや状態がかえって写ってる、、
そういう写真も 立派にちゃんとした写真だと 最近思います。
私はピントが多少ずれてる写真を最近は量産しておりまして、、、はい、、いいわけです。笑


蛍撮りですが、私はレリーズも、良い三脚も持っていないので SSは30秒でしか撮りません。
多重露光もやってみたのですが、今年は蛍が少ないこともあって なかなか思ったとおりの
感じの写真が撮れませんでした。
諦めて 夜空にカメラを向けて撮ってたら、偶然 先のちょっとおもしろい写真が撮れました。

それにしても、やっぱり三脚はまともなのがあるといいなあ、、でも滅多に使わないしなあぁ、、、。


書込番号:16276796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:30件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 主鉄写日記 

2013/06/20 22:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

少しの雨なら大丈夫?

青空と自転車大好きさん、皆さんこんばんは。
今日は久しぶりにK-rのタムキューを付けて紫陽花を楽しみました。
レスポンスや高感度時のノイズに関して少々不満は有りますが
まだまだ楽しめるカメラですね!

書込番号:16276856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/06/22 21:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

特急彗星号さん

私の 紫陽花の後に 見事に鮮やかな紫陽花を貼ってくださって、、コノォ! 笑
タムキュー って、タムロンの90ミリマクロですよね、

レンズの違いや、おそらく私のカメラの設定(少しWBを傾けてたり、、)の違いもあるのでしょうが
同じカメラ、違う被写体とは言え随分違う雰囲気になりますね〜。


特急彗星号さんはK-5も使われているんですよね?
雨の中のK-r、、絵になってるけど、ちょっと怖い(笑
カラバリのグリップなんですね、ちょっといいな。


さてさて、なかなかいいテンポでここまで来ました。
んじゃ、まあ、引き続き 新しいスレへ行きましょうか!

みなさん 引き続きよろしくお願いします。

書込番号:16283816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:30件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 主鉄写日記 

2013/06/23 00:08(1年以上前)

当機種

大人しく「ナチュラル」でしてみました。

>私の 紫陽花の後に 見事に鮮やかな紫陽花を貼ってくださって、、コノォ! 笑

いえいえ、ド素人の私がK-rで楽しんで撮った駄作を見て頂こうと
貼らせて頂きました。

>同じカメラ、違う被写体とは言え随分違う雰囲気になりますね〜。

そうですね。だから(デジタル)写真って楽しいですね。

>同じカメラ、違う被写体とは言え随分違う雰囲気になりますね〜。

そうなんです。
だから愛着も有って・・・
本当はK-50辺りも面白そうかと思ってますが・・・。

でももう少しK-rも楽しみたいので今後共宜しくお願いしますね。

書込番号:16284705

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ86

返信53

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

当機種
当機種
当機種
当機種

K-rで撮った写真の作例スレッドを建てさせて頂きます。


テーマは <K-rで(わりと)最近撮った写真>です!

ノンジャンル、なんでもありです!
作品として素晴らしいものから、ちょっとシャッター押しただけの作品未満、失敗しちゃった〜、、まで
なんでもOK! 初心者の方からベテランの方までお気軽にお付き合いください。


別に桜スレッドがまた開いておりますが、こちらは桜以外で、という事で。


以下このスレッドのルールです。これに沿って引き続きみなさんでワイワイ楽しみましょう!


*写真投稿専用スレッドと致します。
*原則としてK-rで撮った写真のUPをお願いします。
別機種でもK-rと同時投稿ならばOKです。
*質問やアドバイス、お返事だけの発言は、他にスレッドを建ててください。


みなさんで、のんびり、和気あいあいと進めていければ幸いです。
皆さんの気軽な投稿をお待ちしております。


50レス頃におしまいとさせて頂きます。シーズン8へ続くかどうか全く未知数です。


*3月に新たに購入したDA21Limtedの画角と現在格闘中です。
どうにもならない写真というか、意味不明な写真をばんばんはってしまうかもしれません。


それではみなさんよろしくお願いします!

書込番号:16027855

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に33件の返信があります。


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2013/05/05 23:43(1年以上前)

当機種
当機種

皆さんこんばんは

おしかけカメラマンさん
ひたち海浜公園は私も子供連れで良く行きましたが、すごい賑わいですね。
多分駐車場も相当の順番待ちでしょうから、電車+バスで正解です。
ちなみに(ご存じかもしれませんが)春と秋の土休日は「ときわ路パス」という切符があり、かなりお得です。
「牛島の藤」は東武野田線の「藤の牛島」駅から10分ぐらいです。
http://www.ushijimanofuji.co.jp/genzai.html
今年は人が多くて撮れなかった上からの写真(去年は小雨がちで人が少なかった)を貼ります。
2枚目は今日親戚の子供連れで行った手賀沼での記念写真バックの藤棚です。(DA21)
ローカルな話題で恐縮です。

青空と自転車大好きさん
いつもコメントありがとうございます。
チューリップ、視点が低くて新鮮です。今年は撮りそびれてしまいました。

ボケよりパンさん
同じカメラを使っていても、人によりいろんな被写体があると思います。
このスレの趣旨だと思いますが、好きなものを撮ってじゃんじゃんUPしましょう(笑)

書込番号:16099680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/06 00:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

バスの中

チューリップ

藤もありました

ローカル線

皆さん、連投失礼します。

調子に乗って、DA21です。特に広くもなっていませんが。
(ただ撮っただけです・・・。スナップって感じ)


Kazushopapaさん
情報、ありがとうございます。

藤の写真、うま過ぎ!

書込番号:16099775

ナイスクチコミ!1


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/05/06 08:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おはようございます。

私も惚けさんのように只見線を撮ってみました。列車がもうちょい川の方に寄っていた方が良かったのかと反省です。それとちょっとピントがはっきりしません。

棚田は、栃尾のしだれ桜の里です。4枚目は、4月28日に撮りました。太陽の光が入った方が良いのか悪いのか分かりません。

書込番号:16100659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/06 19:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

銀座はなんとなく絵になる?

A自転車

B有楽町

C鳥と亀が写っていますが・・・

皆さん、こんばんは!

GWも今日で終わり。明日からは仕事です。
と、いうことで、今日はDA21だけ持って(カメラは?と言うツッコミは無しよ)
都内徘徊の旅へ。

初めは、有楽町(銀座)で一枚。
次が、日比谷で自転車。
(横断歩道が水平になるよう補正しています)
その次は、珍しい花の咲いた街路樹と女性のポスター。
(あの木何の木、気になる木)
最後が、日比谷公園。
(飛びものが写っていますが、21じゃ、ねぇ。

青空・自転車さんのDA21購入にあたっては、背中を強く押した手前
今日は改めてDA21が本当に「お散歩レンズ」なのか検証してみました。

あくまでも、「作例」としてご覧ください。

書込番号:16102869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/05/06 22:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん どもです!

じゃあ私も調子に乗って 21mmを!

画角活かしてない感じですが、、、スミマセ・・

書込番号:16103809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/05/06 22:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

21mm 連投〜

書込番号:16103821

ナイスクチコミ!2


waduck88さん
クチコミ投稿数:14件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/05/07 12:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スレ主さん こんにちは、
福岡の街角の写真、すごく懐かしく拝見させていただきました。
みなさんの素敵な写真、楽しく拝見させていただいております。

SIGMAの18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO HSMを購入し早速我が家の裏庭の薔薇を撮りました。

書込番号:16105432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2013/05/09 01:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。
GWも終わってしまいましたが、仕事に行くのがもったいないような晴天が続いています。
先日UPした牛島の帰途に寄った野田の清水公園の花いろいろです。
まぁどちらかというと花をめでるというより子供連れで遊びに来ている人が圧倒的でした。

書込番号:16111860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2013/05/09 20:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オオヨシキリ  うるさいのでギョギョシとも

ヒバリ 

モズは枯れ木じゃなくても

なぜか旅立たない白鳥です

こんばんは。

常連の皆さん精力的に撮影されていますね。皆さんの写真を楽しませていただいております。こちらは散歩コースから外れてちょっと小鳥を追ってみましたが、いけません。やる気だけが先行して勇み足というやつです。気配を消さねば・・・ピンぼけ連発恐縮です。

今日は大きな木の下で過ごしましたが、何となく写したい気分になり、K-r用の広角レンズは所持していませんでしたので、コンデジで記録しました。何種類かの小鳥がいたこともあって、大きな木は何となく味わいがあるなあと再認識しました。

書込番号:16114315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/05/09 21:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんばんわ。

博多界隈で拾い集めてきました・・・汗

書込番号:16114550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/05/09 21:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連投しまーす。

こちらは 八女市 黒木の藤棚です。
お粗末な撮影ですが、、、、、

書込番号:16114580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/05/09 21:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

藤棚の下と外とでは、色が違うんですよね〜。。
あーー、むずかし。


waduck88さん


どもです! ええーーっと、、お久しぶり、、ですよね? はじめましてじゃなくて。。

福岡に以前いらしたんですかぁ〜。
博多界隈、、見る人がみたら絵になる風景、光景が沢山あるんでしょうね。
私にはなかなか上手く拾い集められませんが。

高倍率ズームレンズでの花の撮影ですか。 綺麗ですね〜。
あんまりレンズの良さなんて私は引き出せてないんだろうなあ〜。


kazushopapaさん

いつもながら、優しん色合いですね。 どぎつくなくて、ほんわりした色と雰囲気、お上手ですね。
こういうのって、人柄が現れるんでしょうか〜?


アナログおじさん2009さん

今回の、、どれも穏やかさとすっきり感とが良いです!
鳥さんの撮影なのでしょうけど、いつもよりもどこか<鳥の居る風景>の雰囲気が強いように
感じました。(ナマイキ言ってすみません・・)

コンデジも良いものですよね。私もK-rを持ち出すときでも必ず持っています。
私が撮る被写体だと、K-rでないと撮れないものよりもコンデジじゃないと撮れないものの方が
もしかしたら多いかも・・・

書込番号:16114659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2013/05/11 22:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まだ明るかったのでFA28-105ズーム

暗くなってきたので50ミリ単焦点

下高井戸

三軒茶屋

こんばんは。
昨晩ですが、会社帰りに寄り道して東急世田谷線の乗り鉄&撮り鉄に遠征?してきました。
夕暮れの雰囲気を狙ってみたのですが、なかなか難しいですね。
街並みの風景はもっと難しいです。

青空と自転車大好きさん
いつもコメントありがとうございます。
藤の色、透明感も綺麗に出ていますね。
DA21、使いこなしていらっしゃるようで何よりです。

書込番号:16122954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/05/16 21:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

色も構図も絞りも、、ムズカシ・・・

引き続き 藤棚の藤を。



kazushopapaさん

緑色の電車、、こんなのが三軒茶屋のあたりって走ってるんですか?
以前、ちょこちょこ三茶の辺りに出かけてたんですけど、全然しらなかった〜。


書込番号:16140770

ナイスクチコミ!1


惚けさん
クチコミ投稿数:40件

2013/05/16 21:56(1年以上前)

当機種
当機種

最近、誰も投稿しないので・・・・。

そろそろ田植えの時期かと思い、わたらせ渓谷鉄道に行ってきました。トリミングと補正を少ししています。

今週末も撮りに行きたいが、かみさんの許可がでそうにない。


書込番号:16140794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/05/16 21:57(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

他機種、、安直に色が出るなあ・・

藤棚の下で拾いました。

書込番号:16140797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/05/16 22:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

れんとーー。

夜の藤です。
ライトアップされていたんですけど、そのライトが色んな種類の電灯だったので、色がさらに難しいことに
なってました。。


惚けさん

投稿が被ったようですね!
今回の写真、、広角でも(って変な表現かもしれませんが)絞り込んで撮るんですね〜。
遠景までちゃんと解像させてかつ動きモノをおさえるって、難しそ〜。

書込番号:16140819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/05/18 23:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

意味なく近所にて


このスレも50までレスが来ました。
さてさて、引き続き、次のシーズンへ行った物かどうか、、、、

のんびり行きましょうか〜

書込番号:16148525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2013/05/19 22:13(1年以上前)

当機種

こんばんは。
シーズン7を継続される、と勝手に(笑)解釈して、昨日撮った写真を貼ります。

書込番号:16152571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/05/22 02:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

kazushopapaさん

投稿どうもありがとうございます。


うーーん、、のんびりですが、次のスレを建てても 参加してくださる方達はいらっしゃいますね??

というわけで新スレ、行きましょう!

書込番号:16161651

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ135

返信75

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、おまたせ?しました!

それでは 桜専用スレを建てさせて頂きます!

皆さんがK-r<等>で撮った桜の写真を見せて下さい!

いつも私がスレッドを建てる時と同様ですが
素晴らしい作品は勿論、シャッター押しただけ〜 や、失敗しちゃった〜 など
どんな写真でも歓迎です。
行き場のない写真、、沢山ありますよね?
そんな写真もどんどん貼って頂けると嬉しいです。

・原則として写真投稿専用スレッドとします。議論質問などは別にスレを建ててください。
(K-rで撮った写真と一緒ならばOK!)


それではよろしくお願いします。

*4枚目の写真は昨年の桜です。実はK-rを買って初めてカメラを持って出掛けたのが
この桜祭りでした。K-rと桜は私にはなかなかな思い出深い関係があります。
今でも嬉しくて、ワクワク! ワクワク! しながらシャッター切っていたのが写真を
見ると思い出されます。

書込番号:15924708

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に55件の返信があります。


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/04/17 21:02(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
当機種

コンパクトカメラで

みなさんこんばんわ。

今回、一枚だけ別のカメラで撮った写真が混ざってます。


そろそろみなさんの 桜写真が底をつきかけているのでしょうか?


惚けさん

鉄道写真、どれもいつもカッコイイというか 雰囲気ある写真ですね。


kazushopapaさん

ほんと、皆さんの写真、それぞれで色々楽しませていただいてます。
太子町ですか! 袋田の滝で有名な、、、
私も過去に二度ほど訪れたことがあります。
鶏鍋が美味かったのと、袋田の滝の上の方まで登って、流れ行く紅葉の綺麗だったのが
とても記憶に残ってます。


kaid101204さん

桜トンネルですね〜 こういうの良いですね!
写真を撮るのも、実際に歩くのも。


さてさて、もうしばらく、まだこのスレは開けておきましょう。
でも、ノンジャンルスレも建てないと 写真を貼って頂けないかもしれないので
そろそろ、ノンジャンルスレも建てて、並行していきたいとおもいます。
桜写真をまだお持ちの方はどんどん貼ってくださいね〜

書込番号:16027809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/04/17 22:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

近所の公園にて

おまけ

みなさまこんばんは。
もう桜は厳しいかなと思っていたのですが、近所の公園ではまだ咲いていました。
今日はあいにくの曇り空で青空をバックにとはいきませんでした。
お目汚しですいませんがアップします。
三枚目はおまけです(笑)

書込番号:16028213

ナイスクチコミ!1


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/04/21 00:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんは。

レンタローのパパさん、八重桜ですね。しかし、3枚目は?・・・・

桜というとソメイヨシノ一色になってしまった感じですが、これが終わると八重桜の季節になります。

桜の名所というとソメイヨシノですが、私は色の濃い八重桜の方が好きです。写真は、たまたま寄った牧場のソフトクリーム屋にありました。

私の知っている八重桜のところ。

群馬県:渋川市の白井宿、28日が八重桜祭りというが、今年は、全般的に早いので大丈夫かな。
http://www.city.shibukawa.lg.jp/kankou/matsuri/shiraiyado_yae.html

書込番号:16040438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/04/21 01:36(1年以上前)

当機種

みなさん こんばんわ。


少しお気に入り、、「桜!」って写真でもないですけど。。。

書込番号:16040570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/04/21 01:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

久しぶりに夜の連投です。

はじめて撮った夜桜でしたが、、なかなか 艶っぽい写真にはなりませんね〜。
また、このレンズを使うのが実質始めてだったというのもありますが・・・。。

書込番号:16040580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/04/21 01:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

更に連投!

・・・スミマセン、、汗


レンタローのパパさん

こんばんわ、綺麗に咲いてますね!
ソメイヨシノよりも枝垂れ桜?八重桜?は比較的長く、遅い時期まで楽しめるようですので
機会があったらまた撮って見せて下さいね〜
二枚目、、良いですね〜


呆けさん

ソメイヨシノは勿論綺麗なんですが、空の色と数で随分と左右される感じですよね。
ソメイヨシノは千鳥ヶ淵が私は大好きです。お堀のこちらと向こう側という遠近が
余計に桜を綺麗に見せてくれるように思いました。

でも、あんなに沢山で遠近感、立体感?の出せる場所はそうはありませんが、
これが、八重桜、そして河津桜となると、色が少し濃いので、結構目を楽しませて
くれやすい気がしてます。

でも、どれにしても桜のシーズン、、なんかウキウキしませんか?
そういう桜が私は大好きです。

書込番号:16040596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/04/28 21:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

めっきりと桜の投稿がなくなりましたね〜。

もうそろそろ、皆さんの桜シーズンは終わったのでしょうか?

もう暫くのあいだ、このスレは開けておきますね。

書込番号:16070288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/04/28 21:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連投しまーす。

書込番号:16070316

ナイスクチコミ!1


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/04/29 09:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは。

新潟県の栃尾にあるしだれ桜です。何人かが撮りに来ていたので有名なのかも知れません。

ただ、左に小屋、右に案看板があるので、これを避けて撮るのは結構大変でした。

これが最後の桜かなぁ〜

書込番号:16071947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/05/03 03:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まだ少し写真があるのではりまーす。


呆けさん

呆けさんの方ももう桜は終わりですか?
看板避けたりって、意外と難しいですよね。。。
私は気にしない事にしてしまう場合も多いです・・・・汗

書込番号:16087740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/05/03 03:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連投〜。

書込番号:16087745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2013/05/04 03:45(1年以上前)

別機種
別機種

桜といえば桜ですが・・・・今年もカワセミとのコラボ失敗です!残り少ないんですけど(笑)。ソメイヨシノなどと比べると、八重はどうしてもちょっと重いので人気薄ですね。

書込番号:16091775

ナイスクチコミ!1


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/05/06 08:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アナログおじさん2009さん、おはようございます。

ソメイヨシノは華やかなので人気なんでしょうね。しかし、八重も良いですね。なんで、八重桜の桜の名所を作らないのだろう?

今回の写真は、私としては今年最後のさくらです。場所は前回と同じ新潟県:栃尾です。カメラの露出が狂っているようで、すべてアンダーでしたので補正をしています。それとトリミングもね。

一枚目は白っぽい色なので、鬱金桜かも知れません。(というか、白っぽい桜はこれしか知りません。)

書込番号:16100601

ナイスクチコミ!0


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/05/06 12:36(1年以上前)

当機種

連投です。

ゆきとさくらと氷です。トリミング、補正等していません。


地元のおばぁちゃん、曰わく、さくらは満開なのですが、花のつぼみを鳥に食べられ、例年より寂しい桜だそうです。

書込番号:16101415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2013/05/08 02:32(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

まだまだ頑張る八重桜

立夏というのに後ろを通りがかるのは・・・・

K-rは換算1050mmでボーグ専用になりつつあります(笑)

みなさん、こんばんは。

鬱金桜は最初アイボリーというかクリーム色がなかなか繊細な気がして、まじめに撮ろうとするのですが、今年も風が強すぎたりで、記録写真に終わってしまいました。

呆けさん
蕾の内に桜を食べてしまうのは多分、ウソではないかと思います。胸が赤くひそひそひそとささやくような鳴き声を交わす、妙齢の女性の雰囲気を持っていて、当方好みの小鳥なのですが、桜の名所では2月か3月頃に桜のつぼみを食べるということでとても評判が悪く・・・(笑)。VTRはどこかにあるはずなのですが、遠い昔撮影したものなのですぐ出てこず残念です。

最初桜のつぼみを食べるウソを見たときは、おやじギャグよろしく、ウソ〜とびっくりしましたが、本に書いてあったことは残念ながら真実でした。鳥好きとしてはウソを選びたいのですが桜の魅力にも抗しがたく・・・。

八重桜は最初ピンクだったのですが、昨日見たら白くなっておりましたので、鬱金桜かどうか識別は桜に詳しい方の解説を待ちましょうか?。雪景色の中の桜、当地では滅多に目にしませんが、本当に精力的にあちらこちら撮影されておりますね。見習わねば・・・・と言いつつ先日もボーグ片手に、気がつけば最近出現したアジサシをと、無駄な抵抗をしておりました。アップしたアジサシは横2048を1024にトリミングしております。


書込番号:16108150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/05/09 21:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

八重桜は、艶やかですよね〜。
期間も長くて、楽しませてくれる度合いは ソメイヨシノに劣らないように思います。

書込番号:16114714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/05/09 22:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

もう一ヶ月も前になるんですよねぇ、、、

書込番号:16114747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/05/09 22:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

そろそろ桜も みなさんオシマイでしょうか、、、

ついつい貼ってしまいました。。

書込番号:16114767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:5件 八戸で生きる。 

2013/05/12 14:53(1年以上前)

当機種

また来年 ( ; _ ; )ノ~~

スレ主様、皆様、こんにちは。
全国的には桜の時季はとっくに過ぎてしまった事と思います。
当地、青森県八戸市では4月23日頃に咲き始め、現在はもう殆んど散ってしまいました。
今年の桜シーズンは、雨が降らない日は猛烈な風、風が吹かない日は雨と、お天気に恵まれませんでした。
青空を背景に撮影された皆様の写真をうらやましく拝見しました。

5月6日に北海道の松前町で開花宣言が出されました。
桜前線は津軽海峡を渡り、今頃は北海道がちょうど見頃を迎えているのではないかと思います。

今年K−rで撮った桜は、今朝、出勤途中に撮ったこの一枚だけです。(DA70mm Limited)
花もほとんど残っておらず、残る花びらも傷み始めていますが、散りゆく桜を惜しみ、一枚貼らせていただきます。

書込番号:16125130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/05/13 13:08(1年以上前)

別機種
機種不明
当機種
当機種

おっぺけぺえさん


こんにちわ。
今年は天候に恵まれませんでしたか〜。
風や雨、、それぞれの風景は写せるとしても、<日本の桜>という雰囲気の
写真を撮るのにはやはり青空に恵まれたいですよね。
是非来年 頑張ってください!


さてみなさんの桜を沢山楽しませて頂きましたが、そろそろこのスレも終わりしようかと
思います。 もしまだ桜写真があるよ〜 って方は引き続きノンジャンルスレッド
< 皆さんが(わりと)最近 K-rで撮った写真>の方へ貼って頂けると幸いです。

皆さんそれぞれの桜、ありがとうございました。
来年、またお会いできるでしょうか??

書込番号:16128494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ158

返信59

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

当機種
当機種
当機種
当機種

K-rで撮った写真の作例スレッドを建てさせて頂きます。


テーマは <K-rで(わりと)最近撮った写真>です!

ノンジャンル、なんでもありです!
作品として素晴らしいものから、ちょっとシャッター押しただけの作品未満、
失敗しちゃった〜、、までなんでもOK!
初心者の方からベテランの方までお気軽にお付き合いください。


以下このスレッドのルールです。
これに沿って引き続きみなさんでワイワイ楽しみましょう!

*写真投稿専用スレッドと致します。
*原則としてK-rで撮った写真のUPをお願いします。
別機種でもK-rと同時投稿ならばOKです。
*質問やアドバイスだけの発言は、他にスレッドを建ててください。


みなさんで、のんびり、和気あいあいと進めていければ幸いです。
皆さんの気軽な投稿をお待ちしております。
スレ主(私)への挨拶は無用です。
投稿が近い方や、写真へのコメント等、それぞれに話しかけたりして頂ければとおもいます。



50レス頃におしまいとさせて頂きます。
(桜のシーズンになったら、桜スレも建てたいですね〜)

それでよろしくお願いします!
スレ主はあまり出てこないかもしれませんが、皆さんでどんどん進めてください!
(201年 2月21現在、K-rがお出かけしてて K-rで写真が撮れていません・・)


*脈絡不明な写真は去年撮ったものです。

書込番号:15798479

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に39件の返信があります。


惚けさん
クチコミ投稿数:40件

2013/03/11 22:42(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは。呆けさん、こちらこそよろしくお願いします。

車の光が入った光の軌跡は、日の入り一時間後くらいの時間です。NDフィルターを使用したうっすらと赤い光が写っている写真(後の写真)は、日の入り1時間前です。

おちゃるまるさん、kazushopapaさん、
わたらせ渓谷鉄道は、家から車で2時間くらいのところで、山あい及び古い車両と被写体としては良いところで、私は好きなところです。

今度の写真は、去年の7月、沢入駅(そうりえき)のあじさい祭りの一コマです。二枚目の反省点は、被写体はミニトレイと女の子だけとし、ミニトレインをバックにしてぼかし、女の子にピントを合わせて「小さなカメラマン」という題にすれば良かったかな…と思いました。


書込番号:15880421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/03/12 00:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K-rファンのみなさん こんばんわ。


惚けさん

80mm前後、、と言うことは、ペンタックス屈指のFA・・ではダメなんですか??
私にはレンズが高すぎますが、、汗
テールライトは、、、、これは言われなくても気がつくんじゃないかなって思いますが
赤い線がいい雰囲気を作っているように思いますよ〜


おちゃるまるさん

わぁ、マクロレンズ二本もお持ちなんですね〜。
やっぱり一本は持ってた方が楽しいかな〜、、ってずっと思っているのですが
結局一本も持ってません。どの写真もあわ〜ぃ感じで優しくて良いですね。


呆けさん

1枚目、3枚目このレンズは いわゆるキットのレンズでしょうか?
一枚目は枝の先まできっちり描かれていて、それが優しい夕空とあわさって良い感じ!


kazushopapaさん

うわーー、こちらも100mmマクロだ!
いつもながらホンワリ優しい写真ですね〜。


アナログおじさん2009さん

え?500mm? なんか凄い!
でも梅の写真は やっぱり優しいなぁ〜。



皆さんの梅に比べて、どうも私の梅の写真は 撮っただけ〜 って感じですね 笑
でも、まあ、そういうのも良いでしょ、この板には! と、無理やり、、、汗


ところで、みなさん、写真を随分リサイズしてからUPされているようですね。
私は撮影の時点で、Jpeg 6Mを多用してますので、そのままUPしたりしてます。

書込番号:15880846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/03/12 23:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん こんばんわ。

全部キットレンズです。
4枚目はお気に入りなんですが・・・・

このキットレンズ、、この頃になってようやく、難しさを解ってきました。

暫くずっとDA35/F2.4を使っていたのが(故あってそのレンズが今は手元にありません)
キットレンズに変えてみると、なかなか思った明るさ?発色? にならないです。
最初の頃は、特に何も感じないで使っていたのですが、良く晴れた日中に使うと
なかなか奥が深いレンズなのかなって実感して来ました。

ところで、K-rのカラー設定に、<鮮やか>等いくつかの設定の中に
「キー」と「コントラスト」というのがありますが、これはどう使い分ければ
いいのでしょうか?

解らないんだったら使わなくていいよ、、って言うのが正答
なんでしょうけど、、そこをなんとか! だれか教えてくださ〜い。
キーとコントラストの違いがよく解りません・・・。

書込番号:15884645

ナイスクチコミ!2


k.su0004さん
クチコミ投稿数:3件

2013/03/14 04:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

最近の写真で・・・

K-r+タムA14の初心者向けの組み合わせでの写真です。

東京シティーマラソン2枚

某公園でいきなり伸びを始めた猫ちゃん。
前で撮影の方は驚いてシャッターきれなかったようです??

書込番号:15889544

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件

2013/03/14 22:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

基本 設定変更なし

鮮やか コントラスト 最大

鮮やか コントラスト 最小

k.su0004さん

こんばんは。どれもコミカルで楽しい写真ですね
ねこさんはひょっとして臨月?お腹がとっても大きいような・・・^^


青空と自転車大好きさん

こんばんは。
私もズームレンズは苦手です・・単焦点よりある意味難しいですよね・・^^;
F2.8通しとかのズームだともっと楽なんでしょうかねえ・・

私的には1枚目もいいなあ。

ところで、

>「キー」と「コントラスト」というのがありますが、これはどう使い分ければ

ですが、
「キー」=いわゆるハイキー、ローキーを調整するもの。
露出補正ボタンと同じ?働きのようで、写真全体の明るさを制御。
「コントラスト」=明暗差の調整、でしょうか。

サンプル(借り物Qちゃん(*^_^*))アップしますね。


あと、100ミリマクロはWRじゃ無いやつで、WRを買った方から安く譲っていただいたのでした^^
WRみたいにくっきりは映らないぽいですが、ほんわかしてこれはこれでいいかな、と思います。
花撮りとかマクロレンズいいと思いますよ〜青空と自転車大好きさんも是非一本。

書込番号:15892781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件

2013/03/14 23:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

鮮やか キー 最大

鮮やか キー 最小

鮮やかデフォルト 露出補正ボタン 最大

鮮やかデフォルト 露出補正ボタン 最小

青空と自転車大好きさん

続きです。
最初の2枚はコントラストは変えずに、キーだけ変えてみました。
あとの2枚は鮮やかの設定はデフォルトのまま、露出補正ボタン(+/-)を変更してみました。こちらのほうが調整範囲は鮮やかのキー変更より広いみたいです。

ぜんぜん関係ないですが、Q面白いですね。K-r毎日携行は難しいけどQなら持ち歩けますねえ。
画質もセンサーサイズを考えるとすごいのが撮れたりしますし。

書込番号:15892845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/03/16 20:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おちゃまるさん

どうもありがとうございまーす!
なんとなく キー と コントラストの 似て非なる部分が理解できたと思います。
コントラストはあくまでも 「差」で キーは 単純に全体の 明るさ/暗さ と理解しておきます。

キットレンズを使う時に以前より望遠ズーム(DA55-300)を使う時はコントラストを高めに
設定したほうが(特に望遠端寄り)良い感じでしたが、キーというのを見つけてこれも
使ってみたら良いかなと思いました。



というわけで、先日の散歩スナップの続きです。ちょっと眠い感じがしますか?

書込番号:15900073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/03/16 21:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連投!

引き続き、同日の 散歩スナップです。


k.su0004さん

こんにちわ。
タムA14って何の事なのか解らず調べたらタムロンの18-200というズームレンズなんだと
わかりました。
初心者用の組み合わせはおろか、、その名前も知らない私がスレ主やってるような
スレですが、よろしければまた写真を貼ってください。



最近、マニュアル135mmレンズを遊び?で買ってみようかと物色中ななのは以前書いた
とおりですが、ここへ来て唯一のAF単焦点というか私の唯一のキット以外のAFレンズ
であるDA35/F2.4が手元から居なくなり、、うーーーん、、と唸っている毎日です。

DA21をポチるか、、、、

書込番号:15900344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/17 08:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@

A

B

Cすべて皇居です

DA21・・・  私のお散歩レンズ

ポチ・・・

書込番号:15901893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/17 09:18(1年以上前)

当機種
当機種

@聖地新宿

Aフィルター遊び

連投

DA21

背中押しますよ!

書込番号:15901970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/03/17 21:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

電力交差点(意味不

スパーク!

おしかけカメラマンさん

どもです〜 いやあ、背中を押されてしまって・・・・
ペンタのアウトレットで 34800円 これが絶対的には安いかどうかは判りませんが
他で売られている値段からすると 今ならお買い得! でしょうかね?


私の常用?基本?レンズは、DA35/F2.4で決まりだったんですけどね、、ほんとに良いレンズ
だと思います。 でもそれが居なくなってしまったので、、、、。
じゃあ、第二世代の常用レンズになるもの、、、ということで今回はあえて ちさごんさんに
教えてもらったレンズ達ではなく、軽くて、小さくて、AFで、というのを大前提に、、、。

うーん、、初のLimレンズとしては良いかもなぁ〜。
でも、この値段だと、K-01のレンズキット(DA40)が買えたりするしなぁ、、、笑
いやいや、やはり一本くらいはK-r用にAF単焦点が必要だし・・・。。

何をごちゃごちゃ 言ってんねん! って 怒らないでね 汗


私は今回のような、っていうかいつものような 拙い写真が多いんですけど、、DA21って
使えるかなあ

書込番号:15904765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/03/18 00:54(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

SONYの旧いコンデジ

あ、そろそろ 50レスとなりましたが、このスレもう少し続けましょう。

今年は 桜の開花が各地で例年より早いようです。
このスレをもう少し伸ばして、次は、桜スレを建てようかな って思ってます。

書込番号:15905656

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/18 19:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

@靖国神社標準木の看板

A5輪以上咲いたので「東京地方開花宣言」

Bこれは別の種類

こんにちは!

私、DA21は良く使ってはいますが、本当は35ミリが欲しいんです。

ただ、DA40も既にあるので、購入を躊躇しています。

35ミリ、いいですよね!
(昔は50ミリ前後が「標準」でしたから、今は35あたりが使いやすそう)

「桜スレ」期待しています。

と言いながら、フライング気味に少しアップします。(新鮮なうちに)

書込番号:15908267

ナイスクチコミ!2


惚けさん
クチコミ投稿数:40件

2013/03/18 22:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんは。 相変わらず、わたらせ渓谷鐵道の写真です。

一枚目は、ここは何度か撮影したのですが、最適な時間帯が分からず、やっとそれなりになりました。露出を一段暗くすればよかった。レンズは、smc-m200mmです。

二枚目、三枚目は再度の挑戦です。やっと、カメラの脇を車が通りませんでした。レンズはマウントアダプター使用で、645の75mm f2.8です。

書込番号:15909043

ナイスクチコミ!1


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/03/19 20:14(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは。

そろそろ桜のスレを立てようという今日この頃ですが、山の里ではまだまだ寒い日が続いています。山の里を散歩していたら、盆栽の梅が咲き出したところです。二枚目の花は・・・? 私は花の種類が分からない。

レンズは、青空と自転車大好きさんが手放した DA 35mmF2.4AL です。このレンズは被写体に結構よれるので重宝しています。

書込番号:15912032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/03/19 23:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

じゃあ 私も〜っと DA35/F2.4です。

皆さんこんばんわ!


おしかけカメラマンさん

35mm(換算50mm付近)の画角で写真の練習をするって意味が、私はこのレンズで解りました。
ほんとに良い画角だと思います。狭くない、広くない、、普通に撮るとどうにも面白くない
空間が写る。。
だから、引く、寄る、縦にする、、って動きがとても楽しいです。
PENTAXだけでも35mm付近のレンズは数種類ありますが・・・・
(続きます・・・)


惚けさん

645のレンズって大きいイメージがあるのですが、、、
それにしても面白いですね、光の線が写ってるのって。
以前、80mm付近のレンズ、、って書かれていましたけど、その645用のレンズに決めた
のでしょうか? 一枚目もかっこいいです!


呆けさん

そーですよねぇ〜、このレンズ、、他を知らないので断言は出来ませんがある意味では
PENTAXの数種あるこの画角付近のレンズの中で最も使い勝手の良い、使いやすい、気軽に
使えるレンズなのではないでしょうか。
そこそこ寄れる、写りは不満なし、軽い、AFも速い。比較的安い。
他のレンズを入手したとしても、やっぱりこのお気軽、お手軽レンズは持っていたいなと
思います。


というわけで、、、数日うちに桜スレッドを建てまーーす。
そちらも是非お付き合いくださいませ〜。

書込番号:15912934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2013/03/20 21:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆様、こんばんは。
私の身近でも桜が咲き始めましたが、先週末撮った梅の写真を駆け込みupします。
場所は、東京青梅市梅の公園です。天気も良くかなりの人でにぎわっていました。
今回はDFA100WRを望遠レンズ的に、背景を取り込むように使ってみました。(1、3枚目)
2枚目はDA16−45で、広角〜やや長めの標準までカバーする便利さが気にいっています。

書込番号:15917102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/03/21 01:52(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん こんばんわ

桜スレッドまで もうわずか! みなさん写真をストックしておいてください!


kazushopapaさん

おお、kazushopapaさんらしい(と勝手に思ってます)写真がキターっ!

二枚目のレンズですが、、こういうところへ出かけて風景を撮るときには重宝しそうな
レンズですね〜、、今日、桜を撮りに初めての場所へ行ってそれを実感しました。
(私はキットレンズです)

ところで、どなたか教えて下さい。(別スレにしたほうがいいのかな?)

今回の二枚ですが、RAW+で撮影した写真です。

一枚目はJPEG撮影

二枚目は RAWから現像、パラメーターはJPEGのものをそっくりコピー。

現像ソフトはPDCU4です。

さて、良く見ると、一枚目のほうが桜の花びらが細かく描写されているように思うのですが
この違いはなぜなのでしょう?(RAW現像する瞬間に画面で桜が もやっと変化するので
作業していると違いがとても目につきます)

いろいろ試してて、はたと気がついたのは、もしかして、PDCU4にはFシャープネスって
なくて、普通のシャープネスしかないのでしょうか? そしてその事がこの二枚の違いに
なっているのでしょうか?

書込番号:15918178

ナイスクチコミ!0


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/03/21 22:34(1年以上前)

当機種

こんばんは。

春の花というと桜が代表的ですが、最近、新潟では雪割草が盛んに愛でられるようになりました。
撮影地は、大崎の雪割草の里です。家族と行ったのでユックリ撮れずピントが甘いです。

大崎雪割草の里
http://www.pref.niigata.lg.jp/kashiwazaki_kikaku/1266444016253.html

書込番号:15921166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/03/22 21:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんばんわ。

呆けさん

雪割草ですか、、名前は聞いたことがありましたが、名前と花がはじめて一致しました。
これもDA35/F23.4でしょうか?
ピント、、悪く無いと思うのですが、ダメなんでしょうか?





さて、
桜スレッドを建てましたので、こちらのノンジャンルスレッドは一旦終了とさせて頂きます。

桜スレッドの後、引き続き ノンジャンルスレッドを建てようかな〜、どうしようかなぁ〜


写真は、昨年の桜です。K-rを買って初めて撮りに出かけたのがこの桜でした。
露出補正は忘れる、思い出したら補正しっぱなし、、という一日でしたが今でも
とても楽しい時間だったのが思い出されます。

もうすぐ私が K-rを買って1年ですが、本当に楽しいカメラです。

僕を夢中にさせる一眼

ペンタックスさん、次のキャッチルレーズはこれでどう?
(過去に使われてる可能性大ですね)


それでは、桜スレッドで引き続きよろしくお願いします。
このスレに参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:15924780

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズの沼に陥っていないつもりです。

2013/02/20 23:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 
当機種

こんばんは。

本当は、「皆さんが(わりと)最近 K-rで撮った写真 シーズン5」に書き込むつもりでしたが、50までいったので返信にせず書き込みました。私は、無精なので、青空と自転車大好きさんのようにコメントを返せないと思います。…と最初に謝っての書き込みです。(というか、書き捨てになると思います。)

ペンタックスは、古いレンズが使えるので、ついつい買ってしまいます。

元からあったレンズ

 smc-m 50mm f1.4
 smc-m 50mm f2.0

smc-m 100mm F4 マクロを持っているが、焦点距離が長いので50mmのマクロが欲しくなり、

 FA 50mm F4 マクロ
 smc-m 50mm f2.8 マクロ (明るいレンズが欲しかった。それと、マクロではオートフォーカスを使わず、結局、マニュアルでピント合わせになるが、FAレンズはやりづらい)

オールドレンズが欲しくなって、
 
 Sタクマー 58mm f1.8 (トリウムレンズではありません。)

外国のレンズが欲しくなってロシアの

 INDUSTAR-61L/Z-MC 50mm/f2.8 マクロ
 INDUSTAR-50-2 50mm/f3.5

フィルムカメラの50mm前後のレンズは豊富なんですよね。気がついたら全部で7本になっていました。最近、645→kのマウントアダプターを買ったので、これ以上は、しばらく買えません。

あと欲しいレンズは、Carl Zeiss Jena製のレンズが2本、645のレンズが2本欲しい。

写真は、東京ドームで行われている国際ラン展で INDUSTAR-61L/Z-MC 50mm/f2.8 マクロ 撮しました。

みなさん、丸ボケの写真を撮りたいと言いますが、このレンズは、f5.6ーf8.0にしますとボケが星形になります。

書込番号:15794064

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2013/02/21 07:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

MC SONNAR 135mmF3.5

良くない状況です・・・・

50mmのレンズは”もう絶対買わないぞ!”という強い意志を持っていないと、勝手にどんどん増えていくものです・・・(笑)
そろそろ50mmは卒業しましょう。。。

で、、、次のお勧めは(爆)、135mmです。
ここにも50mmの次に深い沼があります。安くて良く写るレンズの宝庫。。。。

ご参考のためにJENA ZEISSの135mm SONNARのお写真を貼りますね。

書込番号:15794958

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/02/21 09:10(1年以上前)

呆けさん、おはようございます。
ペンタには、オールドレンズ沼も存在しますからね。
レンズ以外にも、三脚にバッグにと、
カメラ周辺には沼地が多数存在するようです。
そして、呆けさんはすでに片足突っ込んでいるように思えますが・・・
これからも、ペンタ+オールドレンズでのフォトライフ楽しんでくださいね。

書込番号:15795229

ナイスクチコミ!2


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/02/21 19:45(1年以上前)

ちさごんさん、こんばんは。

1枚目の写真はバックのボケが良い感じですね。3枚目の写真は銀塩写真のようで素敵です。

>良くない状況です・・・・
>50mmのレンズは"もう絶対買わないぞ!"という強い意志を持っていないと、勝手にどんどん増えていくものです・・・(笑)

そうなんですよ。あまり良くない状況ですが、この人ほど沼に入り込んでいませんから沼に入り込んでいないと思っています。ただ、「50mm前後のレンズを5本以上」持っているので「標準レンズ症候群」は確実に発症していますね。(爆)
 ↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/161516/blog/7549672/

私の場合、「50mmのレンズは絶対買わないぞ!」ではなく、「1万5千円以上のレンズは買わないぞ!!」と強い意志を持っています。……といえば聞こえが良いですが、単にお金がないだけです。

もっとも、JENA ZEISSのSONNARレンズは憧れですから、2万円を超えても欲しいが、最初に書いたとおり、645→Kのマウントアダプターを買ったので、金欠病も発症して買うことができません。

そのうちお金が貯まったら、まずは、せっかく買ったマウントアダプターを使用するために645のレンズを買いたい。だって、645Dの後継機種が出たら、645のレンズが値上がりするかも知れませんから。

>そろそろ50mmは卒業しましょう。。。
>で、、、次のお勧めは(爆)、135mmです。

うーーーーん。沼に入り込みたくないので遠慮します。……というか、私の腕では望遠系のレンズは使いこなせません。

書込番号:15797262

ナイスクチコミ!1


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/02/21 19:48(1年以上前)


やむ1さん、こんばんは。

>ペンタには、オールドレンズ沼も存在しますからね。

たぶん、「こちらに踏み込むことはない。」と思いたい。なにしろ、50mmを除くと足りない焦点距離のレンズを揃えたいという要求しかありませんからね。(今のところ!!)

銀塩カメラで換算 50mm前後のレンズとして、smc-m 28mm f2.8を買ったので、次は、銀塩換算で100mm前後のレンズが欲しいのですが、値段が高くてなかなか買えません。

>レンズ以外にも、三脚にバッグにと、
>カメラ周辺には沼地が多数存在するようです。

三脚は、今のところ飛行機に乗るときにバックに入る小さいものと、500mmを乗せられる中型のものがあって満足していますので沼に入ることはないと思います。

しかし、バッグは……、3個持っていると沼の入り口ですか? (笑い)

>そして、呆けさんはすでに片足突っ込んでいるように思えますが・・・

いえいえ無目的にレンズを集めていないので、「決して片足を突っ込んではいない。」と思いたい。

書込番号:15797278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2013/02/21 21:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

SMC-M50/F1.4

SMC-M50/F1.4

SMC-M50/F1.4

呆けさん

こんばんわ。
作例スレの方は、次のシーズンへ行きましょうか。
皆さんの要望があれば、私が シーズン6 を建てようかな、、、



ところで、オールドレンズ使用時の事でちょっと教えて下さい。
(便乗質問でごめんなさい)

K-rやK-mに オールドレンズ (SMC M50/F1.4 とRikenon 50mm)を着けて遊んでる
事があるのですが、、、

例えば、ある被写体狙って、フォーカスリングを動かしながら、シャッター半押し、、
ピピッ! っと合焦音がしたあとで、 シャッターを切らなかった場合? 切った場合も?
よく分からないのですが、その後、数秒〜10数秒間は、カメラを構えたり、シャッター
半押ししてなくても、どこかにピントが合っってしまった(?)のか この
合焦音の 「ピピっ」が 何度も鳴ります。

勿論、ボディ側はMFにしているのですが、、、なんか私のカメラ設定が足りないのでしょうか?
無駄にバッテリー使ってる感じがするんですよね〜。



私は昨日一日 50mmだけで遊んでたんですけど、私にはどうも少し画角が中途半端な
感じがしました。 まだそれほど使い込んでいないから、、、なのだろうと思いますが
35mmの方が私は気持ちよく遊べるのかな? と思いました。
これなら沼に陥らなくてすみそうですよね? 笑



(掲載写真は K-mで撮ってます・・・今 手元にK-rが無いので、、すみません)

書込番号:15797761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3003件Goodアンサー獲得:64件

2013/02/21 21:50(1年以上前)

>1万5千円以上のレンズは買わないぞ!!

そうそう、確りとしたマイルールが必要ですよね。
同一光学系のレンズは、コーティングに変化が無い限り「余り」持たないとか…

所で、オートタクマー35mmF2.3なんてのは如何でしょうか?
ラッパの様な形が面白そうかも♪

書込番号:15797991

ナイスクチコミ!0


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/02/21 22:42(1年以上前)

青空と自転車大好きさん こんばんは。

>作例スレの方は、次のシーズンへ行きましょうか。
>皆さんの要望があれば、私が シーズン6 を建てようかな、、、

次のスレを立ててもらいたいのですが、負担になるので言い出しづらいものでした。

>例えば、ある被写体狙って、フォーカスリングを動かしながら、シャッター半押し、、
ピピッ! っと合焦音がしたあとで、 シャッターを切らなかった場合? 切った場合も?
よく分からないのですが、その後、数秒〜10数秒間は、カメラを構えたり、シャッター
半押ししてなくても、どこかにピントが合っってしまった(?)のか この
合焦音の 「ピピっ」が 何度も鳴ります。

この辺は意識していないので、私も詳しく分かりません。なにしろ取扱説明書はほとんど読んでいませんので、いまだにAF.CとAF.Sの違いが分かりません。

ただ、たぶん仕様だと思います。シャッターを半押ししたら、数秒間は電源が入りっぱなしになっているのではないでしょうか。・・・で、体が前後して焦点が合えば反応するのではないでしょうか。

なお、私は、機械を信用していないのでファインダーを見て像が一番鮮明な時、シャッターを押しています。最近、スーパーインポーズを知ったので赤く光ったらシャッターを押します。

> 35mmの方が私は気持ちよく遊べるのかな? と思いました。
これなら沼に陥らなくてすみそうですよね? 笑

はい、35mmの方が扱いやすいと思いますので、その感覚ですと沼に入り込まないと思います。もっとも、銀塩換算で75mmはポートレートを撮るのに良い焦点距離ですから、そのうち…50mmが欲しくなるかもしれません。そうなると…。(笑い)

書込番号:15798308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2013/02/21 22:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

YASHINON DX50mmF1.7

>沼に入り込みたくないので遠慮します。

そうっすかーーーー。残念。(笑)
ちなみにあのSONNARはオークションで9000円で落札しました。しかも超美品!

50mm沼で、もすこし遊んでいただくということで、私が一番気に入っている50mmを紹介しますね。

ヤシカのYASHINON DX50mmF1.7です。

45年ぐらい前のレンズなので、かなりレアでコンディションが良いものは少ないのですが、その描写力には痺れますよーー。物さえ見つかれば4000円ぐらいで買えます。

書込番号:15798394

ナイスクチコミ!1


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/02/21 23:01(1年以上前)

しんす'79さん、こんばんは、

>所で、オートタクマー35mmF2.3なんてのは如何でしょうか?
>ラッパの様な形が面白そうかも♪

オートタクマー35mmF2.3ですか?…こんなレンズもあったのですね。これをk-rにつけたら注目を浴びそう。

しかし、ほとんど玉が出てこないのではないでしょうか。また、出てきたとしても、15.000円を超えそうですね。

これは目の毒ということで、見なかったことにします。(^^;

書込番号:15798427

ナイスクチコミ!0


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2013/02/22 23:55(1年以上前)

当機種
当機種

ちさごんさん、こんばんは。

ヤシカのYASHINON DX50mmF1.7 の写りは良いですね。ただ、3枚目の写真はちょっと不思議です。

このようなものをみると他社製の古いレンズも欲しくなりますが、先立つものがありません。……ということは、まだ沼に入り込んでいないということですよね。

新しいカメラがでたらレンズも新製品を出さなければいけないという人がいますが、このような写真を見ると、レンズが良いのかk-rというカメラが良いのか、どちらか分かりませんが、昔のレンズでも十分という気がします。

添付の写真は、国際ラン展です。レンズは、INDUSTAR-61L/Z-MC 50mm/f2.8 で、露出はf5.6からf8.0の中間です。


書込番号:15803035

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r ボディ
ペンタックス

PENTAX K-r ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r ボディをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング