PENTAX K-r ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K-r ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-r ボディ [ブラック] PENTAX K-r ボディ [ホワイト] PENTAX K-r ボディ [ピンク]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

PENTAX K-r ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

5月の思い出 2

2012/05/31 23:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:21件
当機種
当機種
機種不明
機種不明

標準レンズにて撮影 トリミング 部分日食ですが… 

標準レンズにて撮影 トリミング 段々と太陽が肥えてきました

標準レンズにて撮影 皆さん日食グラス忘れずに!

標準レンズにて撮影 オーダーメイド?人相変わるのね…

こちらは日食の模様。今更になりますが^^;
市民公園にて観望会がありました。金環の瞬間は曇ってましたが
雲の切れ間から大きく欠けた部分日食を観察することが出来ました。

6月6日は金星が太陽面を通過します。大きなホクロが観察できると
いいですね!日食グラスをして観察しましょうね。

書込番号:14627768

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/06/01 06:25(1年以上前)

なんか落ちつくなぁ(笑)

書込番号:14628311

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/06/01 10:29(1年以上前)

金冠のためのみに買ったNDの出番が!w

書込番号:14628768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/06/01 20:47(1年以上前)

この日は雲が多くてかなり見えづらかったです!

本当に雲の間からひょろっと現れてすぐに姿を消す...

近所に中学校があるのですが、見える度に生徒たちの歓声があがってました。

記念すべきショットですね!

書込番号:14630292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/06/01 21:26(1年以上前)

松永弾正 様、arenbe 様、

返信を頂き本当にどうもありがとうございます。

松永弾正 様

この日は生憎の曇り空の中でしたので、主役が入れ替わっていました。
こにゅうどう君の撮影会が一斉にスタート!
マイメガネを持っていたのには驚きましたが…。
やはり周囲をホっとさせる何かを持っていました^^

途中、晴れてきましたのでホントの主役も見ることができ、有意義な
一日となりました。


arenbe 様

折角購入されたのに出番がなかったのですね。
今度の金星日面通過での活躍、大いに期待ですね!

私も撮影にフィルターを購入しようか迷っていまして気が付いたら
いつの間にか日食当日に…うーむ。
6日までに購入しようと思っています。

書込番号:14630447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/06/01 22:05(1年以上前)

えいえい0123 様

返信、本当にどうもありがとうございます。

えいえい0123様のところも雲がかかっていたんですね。
その分、少しでも見えたら歓声がすごいですね!地響きがしました^^;
やはり感動モノです!

k-rのフィルターが無かったのでどうかなぁと思ったんですが、
雲フィルターのおかげで、三日月のように撮れたのはラッキーでした。

書込番号:14630658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

5月の思い出 1

2012/05/31 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:21件
当機種
当機種
当機種
当機種

標準レンズで撮影 大石公園近くにて

標準レンズで撮影 大黒岩とロープウェイ

標準レンズで撮影 アカヤシオ?とロープウェイ

標準レンズで撮影 白鉄塔とロープウェイ

k-rを手にして1年程経過。撮影ってやっぱり楽しいです。
k-rが趣味を広げてくれました。

カラフルな季節。良い景色と思って撮ってる時は夢中でパシャパシャ!
しかしまだ腕が追いついてない…。
賢いk-rを使いこなすにはまだまだ時間がかかりそう。

大好きな御在所の景色です。大黒岩周辺は係の方からのお勧め撮影ポイント!
高くて足がガクガク。手ブレ防止機能があって助かった^^;

書込番号:14627657

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/06/01 06:27(1年以上前)

ついつい眺めてしまいなぁ〜いい!

書込番号:14628315

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/06/01 10:31(1年以上前)

良い景色ですな〜^^ステキ写真。ああああ山行きて〜

書込番号:14628775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2012/06/01 20:23(1年以上前)

松永弾正様、arenbe様、
お褒めを頂きありがとうございます。

この日は実に空気が美味しかったです。
これも綺麗に整備していただいている従業員の皆さんと大自然
のおかげです。感謝です!k-rにも^^

今日から6月。季節は変わり違った花々が咲いていたり、昆虫も
いるんだろうなぁ。
避暑地としてまた行こうと思っています!

また、載せさせていただくかもしれません^^;

書込番号:14630201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/06/01 20:33(1年以上前)

良い景色で見とれてしまいますね〜!

新緑が素敵です。

癒し...いただきます!

書込番号:14630230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/06/01 21:51(1年以上前)

えいえい0123 様

返信をいただきありがとうございます。

やはりこの時期は自然がイキイキとしています。
緑は目に優しいし、川の音に心は癒されます^^

新しい季節の撮影、今からワクワクしています。

書込番号:14630594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

K-30ついに発表されましたね。

2012/05/29 18:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

クチコミ投稿数:3931件



待ちに待った国内発表、ついに出ましたね。

イートレンドのメール配信から知りました。
http://www.e-trend.co.jp/camera/special/special56/

書込番号:14619170

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3931件

2012/05/29 18:24(1年以上前)


失礼しました。K-5の板で既出になってました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152653/#14618136

書込番号:14619180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/05/29 18:55(1年以上前)

て言うより、既にK-30の板が盛況ですが・・・。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000381904/

書込番号:14619282

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ47

返信30

お気に入りに追加

標準

望遠ズーム、手ブレとピンぼけ?

2012/05/28 21:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

当機種
当機種
機種不明
当機種

みなさんこんばんは。

K-r(相変わらず)初心者です。
昨日ちょっとお出かけして、広大な平原で写真を沢山撮ったのですが
K-rにキットの望遠ズームを装着して撮影した所、写真が全滅・・・泣

設定も良くなかった(ISOを拡張で100にしていた)せいもあると思うのですが
UPした写真のシャッター速度であれば、こんなに手ブレするとは思っていませんでした。
ひとえに自分の下手さと浅はかさ(?)ゆえのものなのかもしれませんが
皆さんは、キットの望遠ズームで撮影される時に、手ぶれする、しない シャッター速度は
だいたいどのくらいを目安にしていますか? (例えば最大望遠時)

@ なんか ・・・締まらない写真ですよね。
A これも、、なんか緩いですね
B Aの一部を等倍でみてみました。
C あーー、この写真は残念。 これはピンぼけでしょうか?

書込番号:14616274

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/05/28 22:06(1年以上前)

機種不明

レタッチ後

>UPした写真のシャッター速度であれば、こんなに手ブレするとは思っていませんでした。

手ブレというより選択したピクチャーモードやシーンモードが間違った設定になっていたような気が・・・・
手ブレの場合レタッチしてもどうにもなりませんがレタッチすれば問題無く綺麗に見えますのでモード設定がいたずらしたと感じます

書込番号:14616436

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/05/28 22:12(1年以上前)

餃子定食さん

どうもありがとうございます。
レタッチして頂いたものと比較すると、確かに、、モード?がおかしいのかな?という
感じがしますが、オリジナルは絞り優先モードで撮っておりますので、モードの間違い
という事ではないと思います。

ただ、設定が、スポット測光だったり、ちょっと空の感じが出ていないのもありますが
それはそれとして、、レタッチしていただいたものは恐らく 色味だけではなく
輪郭強調も触って頂いているのだと思います。
普通に撮って、なんだか緩い感じがするのは、シャープネスが足りないからなの
でしょうか??

4枚目は、、これはやはり手ブレでしょうか?

書込番号:14616456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件

2012/05/28 22:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

蜂です

夏の小岩井

トンネルの向こう

牧場の建物

青空と自転車大好きさん>

こんばんわ。1枚目・2枚目はよく取れていると思いますよ。もう少し、コントラスト上げて陰影を付けたらシャッキッとすると思います。
 あと、3枚目・4枚目はピンが来ていませんね。ペンタのAFはピンがきていなくても、たまに嘘をつきます(笑。)なので、2・3度半押しを繰り返し、AFが間違いなく「ココ!」となった時にシャッター押しております。できれば、この点をk−30で改善してくれないかな。
 また、カメラに問題が無いのであれば、レンズのピンずれも考えられます。300〜200のシャッター速度でもピンがきていないようなら、一度点検してもらえば良いと思います。
 参考までに、55〜300の作例載せておきますね。中々の描写しますよ。

書込番号:14616506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/05/28 22:35(1年以上前)

あー休みが欲しい!!さん

どうもありがとうございます。
とってもすっきり綺麗な写真ですね。このレンズでもこんなに撮れるんだって解りました!

で、私のUPした 三枚目、、やっぱりなんか ピントが?? ですよね?
これ、二枚目の 一部を 等倍にしているのですが、つまり、二枚目もどこか ?? ですね。

実は私のレンズ、Wズームキットで買ってから、一度メーカーにてピント検査・調整を
してもらったところ、「前ピン気味であった」との事で調整されて戻ってきた矢先の
写真が今回の写真です。
うーーん、、、良く解らないのですが、調整に出す前はここまでの感じや
ピントがずれている感触は無かったのですが・・・・

書込番号:14616552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/05/28 22:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

オリジナル画像です

明るさとコントラストをいじりました。

こんばんは♪

1枚目は、良く撮れています♪
チョット、コントラストが足りない位なもので・・・
コレは、ちゃんと現像すれば救えます♪

2枚目は・・・3枚目の拡大した部分もクッキリ見せたければ・・・
被写界深度が足りない・・・つまり、絞り足りない・・・F8.0位まで絞りこめば、も少しクッキリしたかも??

4枚目は・・・手振れの可能性もありますかね??^_^;
多少左下から右上へ流れている様な印象も受けますけど・・・
ピンが来てないようにも見えますね(画面下の人馬をみるとピンボケの様な気も??^_^;)

手振れ補正機構を過信しない事です。
あくまでもしっかり構えて・・・慎重にレリーズしてこその手振れ補正ですので・・・
一般的には・・・
1/(焦点距離×1.5)が手ブレの目安。。。
300mmのレンズなら・・・1/(300×1.5)=1/450秒・・・と言う事で。。。
1/500秒程度のシャッタースピードがセーフティーゾーン。。。
モチロン手振れ補正を利用すれば(しっかり構えて、慎重にシャッター切れば)・・・1/60秒程度でも十分手振れせずに撮影出来ると思いますけど・・・

ラフに・・・油断して撮影すれば。。。
手振れ補正がONになっていても、手振れする事は十分あり得ますので^_^;
手振れ補正は、あくまでも「補助機能」であって・・・「防止」出来るほどではありませんので^_^;

ご参考まで

書込番号:14616558

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/05/28 22:46(1年以上前)

300mmでこの季節だと陽炎って結構気になりますけどね、それとは違いますかね^^;
3枚目はレンズの片ボケでしょうか?、中心部付近である木はまぁまぁ解像しているように見えますが、。

ココは一度、サービスに点検調整して貰ったほうがいいかもしれません。
写真も精神衛生上もモヤモヤではよろしくありませんからね^^。

書込番号:14616610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/05/28 23:25(1年以上前)

#4001さん

どうもアドバイス有難うございます。

一枚目は確かに、言われてみるとコントラストの不足以外はあんまり不満は無いです。
RAWもあるので自分でもいじってみます。


二枚目、、は、そうか、、確かに 中央の木と 右の木ではかなり距離が違いますので
被写界深度の不足ゆえの 緩さ のような気もします。確かに絞込みが足りないですね。。。
うーん、、、迂闊。。
こういう広い景色では 大体どのくらい絞ると良いのか等の加減はまだ全然解っていません。
ちょっと試行錯誤をしてみないと上達しない気がしてきます。

4枚目ですが、被写界深度が足りない、という事は無い、、と思っていのですが
人馬にも木にもピントがあっていないように思います。AFは中央一点にセットして
狙ったのは馬上の人だったつもりです。

でも、手ブレ、と言われればそんな気もします。
実は構えて、狙っている時も結構ブレるので、エイ! っとシャッターを切った感じです。
その時にファインダー内に表示されているシャッター速度から(手ぶれ補正効果も加味)
考えて、手ブレはしないだろうと 高をくくった気持ちでおりました。 汗
約4段分の手ぶれ補正、、だから少なめに見積もっても絶対大丈夫、、と思っていた
のですが・・・・

この写真で言えば、1/500を一つの目安に、、ですか。。ううむ。
はい、精進します!

アドバイス本当に有難うございます!

書込番号:14616808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/05/28 23:29(1年以上前)

ペンタバカさん

アドバイスありがとうございます。

片ボケ、、、いや、中央の木と 右奥の木の距離の違いによるもの・・・という可能性を
とりあえず確認してみます。
先日までメーカーで点検を受けていたレンズなので、片ボケがあればその時に解って
いると思うのです・・(希望的観測もまじりますが・・)

もう少し撮ってみて、それでも不自然感があればもう一度メーカーへ送ってみます。

こういう望遠レンズでピンズレを簡単、手軽に(精度は別にして)確認する方法が
あればいいんですけどね〜


どうもアドバイスありがとうございます!!

書込番号:14616832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/05/29 02:28(1年以上前)

青空と自転車大好きさん

こんばんは。

k-r活躍してるようで嬉しいです。

本題ですが

写真を見る限りサービスに送る状況ではないと
思いましたので書き込みしました。


3枚目は2枚目の等倍なので
2枚目は絞りがF5であることから
ピントを合わせた部分以外の遠景はボケて当然なので
まったくおかしくないです。

1枚目は綺麗に撮れていますので
2枚目が絞ってないため1枚目に比べて緩いということになります。
また1枚目から方ボケでない事もわかると思います。


4枚目は手ぶれだと思います。



望遠で撮る時はラフに撮ると僕もブレます(笑)
ブレに関しては個人差があるので自分がどのくらいまで
ブレずに撮ることができるのか把握しておくのが良いと思います。


ちなみに僕の場合、風景を撮る時は手前も入れる場合はF11より絞り
遠景のみの場合はF8前後にする事が多いです。
このレンズの場合はF11にすると思います。

写真は秋吉台でしょうか?
気持ちよさそうな所ですね。

書込番号:14617355

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/29 08:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんにちは。
私もこのレンズで勉強中ですが、300mm付近ではSSがかなり必要なことが分かってきました。また、風景では一般的にF8〜F11と言われるみたいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511920/SortID=14600382/#14617239

※失礼ながら編集させていただきました(^^ゞ

書込番号:14617771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/05/29 09:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

MF SR OFF

MF SR OFF

MF SR ON

AF SR ON

青空と自転車大好きさん こんにちわ〜ん

ちょうど 手振れ(SR)のテストしていましたので掲載しておきます。(参考になれば)

このテストは三脚使用での SR ON OFF を検証したものですが
撮像素子を制御(上下左右移動)しているコントロール素子(半導体)
を制御する為の信号(電流)にも限度があり、制御信号に含まれているノイズ成分
が微振動を起こしてしまうような気がします。

カメラ K10D

撮影モード Av

SS 1/1600
f/5.6
ISO-100
焦点距離 300mm

三脚使用

レンズ SIGMA 70-300mm 1:4-5.6 DL MACRO

写真1枚目 元画像

写真2枚目 MF SR OFF 
写真3枚目 MF SR ON
写真4枚目 AF SR ON

結果として

三脚の使用では SR(手振れ)を OFFにして撮影された方が
間違いなく綺麗に撮影できました。

2秒タイマーで撮影しても SR OFF の方が有利でした


手持ちでも SS 1/250 以上であれば SR OFF でも良いかも!

書込番号:14617939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/05/29 10:11(1年以上前)

青空と自転車大好きさん にアドバイス

三脚を使って SR OFF TIMER 2S で撮影することをお勧めします。

フォーカスは MF (ライブビューがあれば拡大してピンをとる)

ことぐらいでしょうねん!

でも、普通の方に印刷(L版)して写真を見てもらえば 全てOKのレベルです。

畳のサイズ 又は 街頭カンバンでも 離れてみますので OKOK

じゃ、頑張ってね〜

書込番号:14617987

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2012/05/29 10:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

明るく補正しました

被写界深度調整は出来ませんが‥色補正のみしました

青空と自転車大好きさん こんにちは

1枚目の写真は 撮影カメラとも大丈夫だと思いますよ 仕上げ方変えると良くなると思います。
2枚目は 被写界深度の問題で 背景までピンと欲しい場合は ピンと位置工夫しながら もっと絞込むと良くなると思います。

この2枚の色調 もう少し良くなるよう写真お借りして補正してみました。

最後の写真ですが ブレだと思いますよ。
シャッタースピード1/400と早く成ってはいますが レンズの焦点距離が 300o(35o換算450o位)超望遠レンズですので 少しのブレでも撮影に影響されますので 注意が必要です。

書込番号:14617996

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2012/05/29 16:07(1年以上前)

あげられた写真では、シャッター速度は最も遅い写真で1/200秒になってますが、SRもあるのだし、これだけ出てれば望遠端でもOKだと思いますよ。手ぶれが心配な状況では2〜3枚連射することで確率はぐっと上がります。シャッターブレが軽減され、SRも正しく仕事する確率が増えますので。

なお、2枚目ですが、55-300は開放付近で撮るとアウトフォーカス部分がこういう感じできたなくなる傾向があるようです。なので、このレンズ本来の性能の問題かと思いますが、目立つ場合は偏心・片ボケといった個体の問題もあるのかもしれません。自分の55-300もメーカーで調整してもらい少し良くなりました。
問題がブレなのか、ピントなのか、レンズなのか切り分けるためにも、一度三脚を使用して遠景を撮り、レンズにAFや片ボケの問題がないか確認しておくのがよいと思います。

書込番号:14618811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/05/29 20:41(1年以上前)

浪漫写真さん

ご無沙汰しております。
お陰様でK-rを購入以来、堪能、、というかちょっと行きすぎて、、、
ファインダーを覗いて写真を撮る、という事にとても面白味を感じています。
で、、ペンタ病にかかりつつ・・・汗

手元にはすでにペンタックスの一眼レフが さらに二台も増えてます。
両方共 ファインダーが大きくてとても見やすくて気に入ってます。
センサー?サイズはフルサイズ! 単焦点レンズをつけてます。
フィルムカメラですが・・・。


それはさておきご助言どうも有難うございます。
アドバイスの通り、取り敢えず、風景を撮影する際には被写界深度を深く(セオリーで
すね・・)するためにこのレンズではもうちょっと絞り込んでみます。
F8〜F11 ですね。やってみます!

望遠で ラフに撮ってしまうというか、狙っていても細かくぶれているのでしまいに
えーい!とシャッターを切っている感じです。これがいけないですね。
SSは確認しているんですが、自分の腕を過信していたという事ですね。

精進します! もっと撮って楽しみまーす!

結局この日、この秋吉台で撮った写真はK-rはどれも残念なものが多く コンデジで
撮った写真はなかなか良かったので、もう一度チャレンジしに行きたくなりました。
行ってきたら結果を報告します!
ほんとうにどうもありがとうございます!

書込番号:14619654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/05/29 20:44(1年以上前)

継続してもダメなものはダメやんさん


どうもありがとうございます。
このレンズでの鳥撮影に励まれている様子、読ませて頂きました。
私の場合風景撮影ですから、もっと低いSSで手ぶれしない、、と高をくくっていたのが
災いしたようですね。
今までよりも さらに 1/2段〜1段程度 高いSSになるように気をつけて撮ってみます。

ありがとうございました〜。

あ、写真は シャープネスをかなり強めにかけて頂いたのでしょうか?
それでもやはりピンぼけはちょっと救えないようですね。

書込番号:14619667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/05/29 21:02(1年以上前)

当機種
当機種

霧G☆彡。さん

いつもありがとうございます。

三脚使用、かつ (通常言われている手ブレOFFの理由とは別の理由からも)SR OFFで
セルフタイマー使用、、、ですか。

見せて頂いた写真からは、確かに、AFよりMF、そしてSRをOFFにしている方が良い
ように見えますね。

手持ち 1/250ではSR ONでも、私では 望遠端(換算450ミリ)では手ぶれ
しまくるように思います。 気 の込め方が足りないのかも知れません。

確かに、見るサイズ、プリントするサイズによって 許容範囲内・外 のりミットが
変わりそうですね、このケースでも。
私は主にPC画面での鑑賞ですので、その中でOKな写真になるように、、程度には
上達しないと・・・ですね。


三脚使用含めて 頑張ってみまーす。(三脚・雲台の選び方がよく解らず最近ちょっと
あれこれ探してます)

ところで、お礼、というわけでは無いのですが、この日撮った写真の中で何枚かある
お気に入りのうちの一枚をUPします。
秋芳洞の側を流れる小川を撮った写真ですが、ファインダーで流れる水とキラキラとした
光を見ていたら魅入られてしまい それを撮りたくてシャッターを切りました。
風景とかじゃないので構図も何も無いのですが、ただただ、変化するキラキラと水の
流れをそのまま撮ってみたくなりました。
こういうのって、デジタルでの後処理で得られる空気じゃない、、、ような気がしてます。


いつもいろんなアドバイス、本当にありがとうございます。

書込番号:14619747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/05/29 21:09(1年以上前)

もとラボマン 2さん

どうもありがとうございます。
やはり、そうですか。
絞込み不足、手ブレですかね。

もう少し絞って、それと SSを高めにするように注意して撮ってみます!
修正して頂いた写真、、いい色になってますねww

コントラストとかにも注意しながら撮ればよかったのですが、なにぶんまだ
露出補正すら(一眼レフだと)忘れっぱなしだったりするレベルですので・・・

アドバイスありがとうございます!

書込番号:14619777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/05/29 21:14(1年以上前)

gintaroさん

ご助言有難うございます。
SSですが、私も手ぶれ補正に助けてもらえば 1/250程度出ていれば・・と思っていたのですが
どうやら私の腕はそんなに大したことないようです。笑

頂いたアドバイスの通り、出来れば三脚を使用した撮影などで、絞りと被写界深度、それと
手ブレのことを確認してみたいと思っています。
その上でハードウエアに問題がないのか念の為に検証してみます。

その前に 今までの安物三脚じゃなくて多少しっかりしたものを入手しないと・・・ですが。


アドバイスありがとうございました!

書込番号:14619810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/06/14 23:31(1年以上前)

当機種
機種不明

等倍切り出しです

以前ここでアドバイスを頂いた、望遠ズームで望遠端での撮影についてですが
今日、同じ場所へ行って再チャレンジしてきました。

結果、、やっぱり三脚が無いと・・・という事を実感できました。

EXIFを見て頂いた通り、シャッター速度はここでは 1/400となっており
アドバイスからすればもう一段シャッター速度を上げるべきだったと思います。

でも、同時に絞りはF11くらいは絞り込んで・・・
と、なると、ISO感度を上げるしか無い、、のですが、等倍切り出しを見て頂くと
ISO感度も、ちょっと上がりすぎかな・・・・
他にも何枚か撮りましたが、ISO感度を2000まで上げて撮ることにためらいも感じます。


うーん、、、ちゃんとした三脚が欲しい・・・

書込番号:14681814

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

クチコミ投稿数:611件

私もここに書いてよいのかどうか悩むのですが、ペンタックス・スペインが6月1日に何かアナウンスメントするようです。

http://sensacionespentax.blogspot.jp/2012/05/blog-post.html?ref=nf

「K-300の登場か?」などと浮き足立ってしまいますが、よくわかりません。ペンタックス・スペインの単なる販促だったらごめんなさい!

書込番号:14611975

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/28 08:24(1年以上前)

CP+で発表した新レンズではサプライズにならないので、"何も発表されていない何か"だと思います。
私の予想ではAPS-Cの普及機は出ないんじゃないかなぁと思ってます。カラーバリエーションも出るし。
自社で価格的に被るカメラが多いし、新製品のK-30が霞む。
ディスコンになる時期と重なるK-5後継機種が妥当かなぁと。大穴でPENATX Qの後継機種かな?

ペンタックス・スペインでキャッシュバックキャンペーンが始まるだけだったら、肩すかしですが。

書込番号:14614061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件

2012/05/28 09:19(1年以上前)

個人的にはK-5の後継機は9月のフォトキナで出ると思っていたので、K-5後継機だったら驚きです。驚きといっても「うれしい」驚きのほうですが。

書込番号:14614142

ナイスクチコミ!5


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2012/05/29 02:11(1年以上前)

スペインのサイトだけのようで、こういう場合、ローカルなイベントのことが多いようです。
デジカメinfoのコメントにありましたが、問題の画像のファイルネームにCashback_k5とありますね。。

書込番号:14617336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/29 07:41(1年以上前)

スペイン発で世界中を引っ掻き回すのは初めてですか・・・。
ユーザーの飢餓感もあるんでしょうね。K-5は発売から一年七ヶ月以上たっていますから。
QもK-5もそろそろ次が欲しい頃なんでしょう。

書込番号:14617652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2012/05/29 07:57(1年以上前)

いいじゃん。日本もK-5キャッシュバック1万円やってよ。
キャッシュバック合わせて5万円台なら他を待たずに買うよ。

どうせK-30も最初はK-5より高いんだから当分現実的な選択肢はK-5だけでしょ。

書込番号:14617688

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ77

返信21

お気に入りに追加

標準

K-30のカラーバリエーション

2012/05/26 13:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:432件
機種不明

国内発表されていないため、価格にはK-30のクチコミ掲示板がない。
ここにスレッドを建てていいものか悩みますが、K-rの後継?として。

K-30のカラーバリエーションがあるみたいです。
たぶん、日本国内だけの展開でしょう。

オリジナルカラーブレンドはできないみたいですね。
でも、色のチョイスはかなり的を得ているような。
K-rまでやってきたカラバリ展開のノウハウがあるからこそなんでしょうね。

書込番号:14607035

ナイスクチコミ!21


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2012/05/26 14:25(1年以上前)

猛虎パターンがあるのに、ピンクがないなんて。。(>_<)

書込番号:14607137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/05/26 14:53(1年以上前)

結局はまた白を選ぶんだろうなぁ〜(笑)。

書込番号:14607210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/05/26 15:00(1年以上前)

機種不明

PINKですよおお
(*´ω`)ノ

とりあえずオレンジがあってよかった♪

書込番号:14607237

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2012/05/26 15:08(1年以上前)

おおお\(◎o◎)/

このピンクは欲しいですね(^^♪
安くなるといいなぁ(*^_^*)

書込番号:14607264

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/05/26 15:46(1年以上前)

海外で7月発売ですから、国内発売もほぼ同時なら6月中には発表がありそうですね。
ソニーみたいに海外モデルと国内モデルを分けて海外モデルは国内未発売なんてことは無さそうなので良いですね。

ひとつ疑問がわいたのは、ほぼK-5と同じ仕様で画像処理エンジンが刷新されたぐらいだとおもうんですが、同じバッテリーで撮影可能枚数がK-5が980枚(ストロボ未使用)なのに対しK-30が480枚って半分に減っちゃってますけど、一体何がそんなに電気食いなんですかね? 撮影枚数だけみるとEVFファインダー機並みじゃないですか〜残念*_*;。

書込番号:14607384

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2012/05/26 16:05(1年以上前)

salomon2007さん こんにちは

 K‐rと同じ電池で、k−5と容量が違うのではないでしょうか。。。
 なのでK‐rと同じ用に単三電池ホルダーを使用して単三電池駆動が
 可能という事だと思いますが・・・。

書込番号:14607451

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:432件

2012/05/26 16:06(1年以上前)

salomon2007さん

バッテリーはK-5とは違いますよ。
K-rと同じD-LI109、軽量だけど容量も少ない。その分、撮影枚数も減ったのでは。

K-30のカラーバリエーション、グロスとマットで二種類あるみたい。
色は7組あるけど、これが全部じゃあないかもね。

書込番号:14607459

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/05/26 16:42(1年以上前)

C'mellに恋してさん お久しぶりです。 APA非会員さん情報ありがとうございます。

K-rのがD-LI109でK-5のがD-LI90Pですね。同じように見えてしまいます*_*;。(K-30の海外発売発表記事で仕様とかありましたっけ?)

K30はK20Dの後継機かと思いましたが、仕様からするとやはりK-rの後継機みたいですね、カラバリとかからも。

初デジタル一眼レフ機を選んでいた時にペンタではK200Dを候補に上げてましたが、結局ボディ内手振れ補正のオリの4/3機にしたんですが、今はオリのリソースがμへシフトしてしまって、手頃な明るい単焦点レンズを求めて同じボディ内手振れ補正のαにしたら、今度はTLMとEVFで画質より連写優先のSLT機だけとなって、OVFが良い小生はさながらマウント難民と化してしまっている今日この頃です*_*;。

ペンタックスもリコーと合併したことですし、タムロンやシグマなどサードパーティ製のレンズが発売されないこともあるマウントですが(*_*)、OVFでボディ内手振れ補正ならペンタしか無さそうですね。 
今ならK-5が超お買い得ですが、K-30も気になりますね。

書込番号:14607564

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/05/26 17:46(1年以上前)

まあ

ピンクは俺がレタッチで作ったやつだからあるか知らんけどぉ(笑)
(*´ω`)

あったら嬉しいね♪

書込番号:14607745

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2012/05/26 17:54(1年以上前)

だまされたヽ(;´Д`)ノ

PENTAXがこんなセンスのいいPINKを出すなんて。。
とは思いましたが。。

出すとしてもいつものPINKなんでしょうね^_^;

書込番号:14607771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/05/26 17:57(1年以上前)

あはは( ̄∀ ̄)

E−PM1のピンクとか品があってよいのだけど
あれはアルミボディだからこその色味だしなぁ…

書込番号:14607782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/05/26 23:37(1年以上前)

(´_`。) リラックマがない・・・

書込番号:14609126

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件

2012/05/27 01:54(1年以上前)

K-30もカラーバリエーションがあるとは!

デザインにあう良い色合いですね、好感がもてます。
女子カメ的な色やデザインをやめたのは、大胆な方向転換ですね。

楽しい情報、ありがとうございます^^

書込番号:14609546

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:432件

2012/05/29 10:23(1年以上前)

K-30国内発表がやっと来ましたね!!
http://www.pentax.jp/japan/products/k-30/index.html
http://shop.pentax.jp/c/c101530/
取り急ぎ、リンクだけ。

書込番号:14618016

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:432件

2012/05/29 10:29(1年以上前)

追加
色の違いが分かりやすいね
http://www.pentax.jp/japan/products/k-30/color/index.html

K-30オリジナルカメラバッグプレゼントキャンペーン
http://www.pentax.jp/japan/news/2012/20120529_04.html
このバックは欲しいなぁ・・・

書込番号:14618031

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/05/29 11:13(1年以上前)

AF微調整で個別調整ができるようになったのがいいですね♪

俺的にはISO51200がない時点でK−5しか選びようがないわけだが…

書込番号:14618122

ナイスクチコミ!1


555a110さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/29 11:21(1年以上前)

自動水平補正という言葉を見かけるのですが、これって新規搭載なんでしょうか?

書込番号:14618138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2012/05/29 11:33(1年以上前)

555a110さん
>自動水平補正という言葉を見かけるのですが、これって新規搭載なんでしょうか?

K−7からの機能でっせ。
http://www.pentax.jp/japan/products/digital/k-7/feature_5.html

書込番号:14618158

ナイスクチコミ!2


555a110さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/29 11:56(1年以上前)

サル&タヌキさん

ありがとうございます、k-7は持っているのですが、まったく使ってない機能でした。
ファインダーをのぞいた時に、水準器と同調して自動で水平補正をかけてくれる新規機能かなと思っていました。
勉強になりました。

書込番号:14618211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件

2012/05/29 14:38(1年以上前)

DA 50mmF1.8 も発表に。

http://www.pentax.jp/japan/news/2012/20120529_03.html

「明るい開放F値と円形絞りの採用により、柔らかな美しいボケ味を表現でき、ポートレートやスナップなどの撮影を手軽に楽しめる中望遠レンズです。」

とのこと。

これも楽しみですね。

書込番号:14618623

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r ボディ
ペンタックス

PENTAX K-r ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r ボディをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング