PENTAX K-r ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K-r ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-r ボディ [ブラック] PENTAX K-r ボディ [ホワイト] PENTAX K-r ボディ [ピンク]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

PENTAX K-r ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ比べ

2012/06/11 00:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット

スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 
当機種
当機種
当機種
当機種

DAL 3.5-5.6 18mm-55mm AL

DAL 4-5.8 55-300mm ED

FA 50mm マクロ

smc-M f1.4.JPG

フィルム一眼カメラを持っていました。その他、レンズ付きの中古のカメラを安く買いました。そんなこんなしているうちに結構なレンズが集まりましたので、焦点距離がおよそ50mm前後になるようにして、同じ被写体を撮してみました。

ピントはオートフォーカス&スーパーインポーズ(マニュアルレンズ)を利用したのですが、結構、ずれていました。それなので、単純に比べることはできませんが、なにかの参考になるかと思い、アップします。

絞りは、すべてF5.6です。

書込番号:14666576

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2012/06/11 00:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

smc-M 50mm f2.0

Sタクマー 58mm f1.8

シグマ 28mm-200mm 3.5-5.6 マクロ どんなにやっても焦点距離が50mmにならなかった。

タムロン 28mm-80mm 3.5-5.6 こちらもシグマと同様焦点距離が50mmにならなかった。

公称のレンズの焦点距離と、撮影された画面の範囲がずいぶんまちまちです。

本当に、画像とレンズがあっているか、自信がなくなった。

それと、上のsmc-M f1.4 は焦点距離が50mmです。


書込番号:14666609

ナイスクチコミ!3


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2012/06/11 00:19(1年以上前)

この口コミに修正機能が欲しい。

ちょっと意外だったのは、すべて同じ絞り(F5.6)にもかかわらず、smc-M 50mm f1.4 と smc-M 50mm f2.0 だけはシャッタースピードが1/3200ということです。

書込番号:14666642

ナイスクチコミ!4


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/06/11 05:44(1年以上前)

>ちょっと意外だったのは、すべて同じ絞り(F5.6)にもかかわらず、smc-M 50mm f1.4 と smc-M 50mm f2.0 だけはシャッタースピードが1/3200ということです。

作例を見る限り、背景のボケが、他と異なります。
”F5.6のつもりが、実際はF2.8前後になっていた。”と言うことは有りませんか???

再度撮影され、確認された方が良いと思います。

書込番号:14667111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/06/11 06:15(1年以上前)

呆けさん

こんにちは。

面白い比較ありがとうございます。

やはりFA50マクロはじめ、単焦点のほうが良くみえます。
スーパータクマーもレトロな感じですね。

>公称のレンズの焦点距離と、
>撮影された画面の範囲がずいぶんまちまちです。

画角については無限遠が基準となります。
レンズの構造の違い等により、
被写体が近くなると実質の画角に差異が出てきます。

>smc-M 50mm f1.4 と smc-M 50mm f2.0 だけは
>シャッタースピードが1/3200ということです。

電子接点を持たないKマウントレンズは、
Mモード以外では絞り開放での撮影になります。
設定値が5.6でも実際には開放で撮影されているかと。
Mモードで再度検証なさってください。

書込番号:14667142

ナイスクチコミ!1


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2012/06/11 19:16(1年以上前)

影美庵さん、Tubby spongesさん こんばんは。

コメントをありがとうございます。


シャッタースピードの件ですが、お二人のいうとおりAVモードで撮影したので絞りが開放ですね。昨日、夜遅かったのでボケ具合まで確認しなかった・・・と言い訳してみる。Mモードで撮影しなければならないことをすっかり忘れていました。

なお、SタクマーはAVモードで撮影したら凄く暗い画像になったので、Mモードに切り替えて撮影しました。


>画角については無限遠が基準となります。
>レンズの構造の違い等により、
>被写体が近くなると実質の画角に差異が出てきます。

これ初めて知りました。そうすると、メモしたとおりでレンズのとおりの画像だったのですね。

書込番号:14668977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/12 23:05(1年以上前)

シグマ18-200にクローズアップレンズを付けて撮影すると、近づいた時より少し離れた時の方が拡大されて写ります。画角とピントが関連してるようです。
最初はびっくりしました。

書込番号:14674090

ナイスクチコミ!1


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2012/06/13 19:49(1年以上前)

石川県民代表 さん、こんばんは。

>クローズアップレンズを付けて撮影すると、近づいた時より少し離れた時の方が拡大されて写ります

これも、ちょっと意外ですね。

Tubby sponges さんが書き込まれた「画角は無限遠が基準となる。」など、ここに書き込んでみなさんからのコメントをいただけると、勉強になります。

書込番号:14676906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信13

お気に入りに追加

標準

谷津バラ園

2012/06/03 01:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

クチコミ投稿数:1710件 PHOTOHITO kazushopapa 
当機種
当機種
当機種
当機種

ベルサイユのバラ

k-rユーザーの皆さま、こんばんは!
風も無く穏やかな薄曇り、自由な時間が少し撮れたので谷津バラ園に行ってきました。
昨年の秋バラ以来の再訪です。
http://www.city.narashino.chiba.jp/konnamachi/kanko/yaturose/index.html
やや遅かったかなという気もしますが、多くの花と人で賑わっていました。
(といっても雑踏状態とは程遠く、のんびりと撮影が楽しめます)
写真の出来栄えはともかく、Mモード・スポット測光での花撮りは楽しいですね。

書込番号:14635238

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/06/03 10:07(1年以上前)

はじめまして
綺麗なバラを見せてくださってありがとうございます
少し遠方なので出かけるわけに行きません
私も地元の薔薇園に雨の日でかけましたごらんください
http://www.digibook.net/d/dc95ed37a0da0c6974a835272bad6a55/?viewerMode=fullWindow&isAlreadyLimitAlert=true

書込番号:14635964

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/06/03 10:16(1年以上前)

穏やかな朝を迎えられました。感謝です!

書込番号:14636000

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2012/06/03 15:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

kazushopapaさん みなさん

こんにちわ!

私も一昨日 薔薇フェスタに偶然出くわしまして、撮影してきたものを
拙作ですが便乗UPさせて頂きます。

撮影はすべて最近練習しているキットの望遠ズームです。

>スポット測光での花撮りは楽しいですね

あー、そうなんですか! 全然気が付きませんでした。
花撮りにスポット測光! こんど試してみまーす。

今日はこれから、海岸へ夕日撮影にチャレンジしに行こうと思います。
うまく撮れるかなぁ ??

書込番号:14636869

ナイスクチコミ!5


波千鳥さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/03 21:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ころころした形がかわいいヒストリー

バラらしい豪華さのアルブレヒト・デューラー

昔の彩色写真のような赤のマイナーフェアー

ひのまる構図でエリ・ドゥ・バビロン

kazushopapaさん、みなさん、素敵なバラの写真ですね♪
眼福にあずかりました。
谷津バラ園、行ってみたくなりました。

じぶんもこそーっと仲間に入れてください。
最寄りのバラ園に先週行って撮ってきました。

マイナーフェアーの写真は失敗写真とみなさん思われると思いますが
自分は昔の彩色写真を再現できたみたいで気に入ってます。

書込番号:14638146

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2012/06/04 22:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん こんばんわ。

さらに調子に乗って便乗UPです、、、汗

波千鳥さん
こんばんは。
どの写真も鮮やかなのに落ち着いた色で雰囲気がありますね。
どうやって撮ってるんでしょうか?
私は設定もわからず、シャッター切ってるだけなので、こうした写真を
見せて頂くと刺激になります。 ありがとうございます。

書込番号:14642016

ナイスクチコミ!3


波千鳥さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/05 00:02(1年以上前)

青空と自転車大好きさん

こんばんは。
私の写真は多分暗いだけかと(汗)
特に背景が少し暗いともう、そこが真っ黒に写ってしまうので(汗汗)
このとき使ったのはYashinon 60mm macroという昔のスクリューマウントのレンズです。

設定も適当です。
被写体が変わるたびにどんどん変えていってます。
一枚撮っては調整する、の繰り返しです。「鮮やか」が多いのかな?
絞りもマニュアル変更なので、記録されないんですよね。自分も記憶してません。
絞りを変えながら4枚ぐらい同じ構図で撮りますが
その中で1枚のこしてあとは捨てちゃうので、結局絞り値いくらかわからなくなります。
どういう被写体をどういう設定で撮ったかなんてぜんぜん学習しない頭なので
同じような設定変更を延々繰り返してます。

書込番号:14642332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2012/06/06 22:21(1年以上前)

当機種

M 135mm

こんにちは。

谷津バラ園、つい先日、テレビで紹介しているのを見ました。
一度行ってみたいです。

谷津バラ園ではないのですが、植物園でバラを写してきたので便乗させてもらいます(^^ゞ

レンズは M 135mm/f3.5 です。

書込番号:14649163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2012/06/08 22:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

波千鳥さん

お礼が遅くなり申し訳ありませんです。
単に暗いだけ、、、ですか ?? うーん そうは見えないですよー。
暗目ですけど、色は結構鮮やかでいい感じだなあと思いました。

実は私はK-r初心者はおろか、写真、カメラ初心者なんですけど、なんだか
面白くて最近はペンタックスのフィルム一眼レフ+旧いレンズを入手して遊んでいます。
なるほど、フィルムレンズで撮ると、なかなかデジカメでも味がでそうですね。
私もちょっとやってみまーす。
ありがとうございました!

kaid101204さん

こちらもフィルムカメラ用レンズ、ですね?
うーん、、なんだかこのレンズも面白そうですねえ。
いい雰囲気ですね。

私のバラの写真はどれもそうですが、なんかこう 明るくてパキッとした色味ですが
デジタルっぽいと言えばデジタルっぽいなあと感じます。
今回も先日撮ったバラの写真(キットのズームレンズ)をUPしておきます。

今日は菖蒲園へ行きました。

書込番号:14656795

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 「気ままに撮ろうよ」 

2012/06/08 22:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

皆さん、こんばんは。
機種はK20Dですが、お仲間に入れてください。

伊丹市にある荒牧バラ公園で5/19に撮ってきました。
レンズは、TAMRON SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1(272E)です。

書込番号:14656803

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2012/06/09 07:48(1年以上前)

青空と自転車大好きさん、

はい、フイルムカメラ時代の古いレンズです。
DAレンズの様にキリッとした写りではありませんが、細い線もしっかり結像しているようですし、背景のぼけも素直だなあと思っています。

ただ、最短距離が1.5m程なので、花の撮影ではあと一歩が寄れなくて、構図決めに悩ませられました。
被写体によってはパープルフリンジが盛大に出ます。仕方ないですけどね(^_^;)

使い勝手がいまひとつだからか、中古価格は単焦点レンズとしては安いです。
お一ついかがですか(^m^)

書込番号:14657982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件 PHOTOHITO kazushopapa 

2012/06/09 21:21(1年以上前)

遅レスになりましたが、
ご覧いただき、また多くの書き込みやお写真のupありがとうございます。
色々な構図や色遣い、とても参考になります。
「谷津バラ園」に興味を持って頂いた方、秋バラもありますので如何でしょうか?

書込番号:14661098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2012/06/10 00:10(1年以上前)

当機種

Kimama_Oyajiさん

マクロレンズを使うとやはり違う世界が写るんですね。
今まで意識してなかたのですが、花を撮るようになって俄然違いを感じます。
それにしてもとっても綺麗に整ったお花ですね。

kaid101204さん

ども、ありがとうございます。
実は今日、50ミリ単焦点の旧いマニュアルレンズ+K-rで少し写真を撮ったのですが
私の おや? これがパープルフリンジかな? というのがありました。
まあ、あまり気にしないのですが、、、。
しかし、135ミリ単焦点って、、、どう使うんでしょう?? 笑

最近は35ミリの単焦、、いやもっと広角がいいかな、、、なんて物欲が・・・

スレ違いですが、マニュアルレンズで撮った写真をUPしておきます。

書込番号:14662006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 「気ままに撮ろうよ」 

2012/06/10 18:28(1年以上前)

別機種
別機種

青空と自転車大好きさん

マクロレンズで撮ると別世界が撮れると言われますが、私はまだそこまでは行き着いてなくクローズアップ止まりかな。
でも、普段とは違う世界が写せますので一本持っていて損はないと思います。

K-rもそうですがペンタックは旧いレンズがそのまま使えるってところがいいですね。
操作性は仕方ないですが、アダプターを使えばM42レンズもOKですし。
マニュアルフォーカスもある意味楽しいですよ。

先週万博記念公園で撮ってきたバラです。
レンズは、TAMRON SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1(272E)です。

K-rのスレですが、K20Dで撮ったのをアップしてます。お許しください。m(__)m

書込番号:14665042

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

5月の思い出 2

2012/05/31 23:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:21件
当機種
当機種
機種不明
機種不明

標準レンズにて撮影 トリミング 部分日食ですが… 

標準レンズにて撮影 トリミング 段々と太陽が肥えてきました

標準レンズにて撮影 皆さん日食グラス忘れずに!

標準レンズにて撮影 オーダーメイド?人相変わるのね…

こちらは日食の模様。今更になりますが^^;
市民公園にて観望会がありました。金環の瞬間は曇ってましたが
雲の切れ間から大きく欠けた部分日食を観察することが出来ました。

6月6日は金星が太陽面を通過します。大きなホクロが観察できると
いいですね!日食グラスをして観察しましょうね。

書込番号:14627768

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/06/01 06:25(1年以上前)

なんか落ちつくなぁ(笑)

書込番号:14628311

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/06/01 10:29(1年以上前)

金冠のためのみに買ったNDの出番が!w

書込番号:14628768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/06/01 20:47(1年以上前)

この日は雲が多くてかなり見えづらかったです!

本当に雲の間からひょろっと現れてすぐに姿を消す...

近所に中学校があるのですが、見える度に生徒たちの歓声があがってました。

記念すべきショットですね!

書込番号:14630292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/06/01 21:26(1年以上前)

松永弾正 様、arenbe 様、

返信を頂き本当にどうもありがとうございます。

松永弾正 様

この日は生憎の曇り空の中でしたので、主役が入れ替わっていました。
こにゅうどう君の撮影会が一斉にスタート!
マイメガネを持っていたのには驚きましたが…。
やはり周囲をホっとさせる何かを持っていました^^

途中、晴れてきましたのでホントの主役も見ることができ、有意義な
一日となりました。


arenbe 様

折角購入されたのに出番がなかったのですね。
今度の金星日面通過での活躍、大いに期待ですね!

私も撮影にフィルターを購入しようか迷っていまして気が付いたら
いつの間にか日食当日に…うーむ。
6日までに購入しようと思っています。

書込番号:14630447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/06/01 22:05(1年以上前)

えいえい0123 様

返信、本当にどうもありがとうございます。

えいえい0123様のところも雲がかかっていたんですね。
その分、少しでも見えたら歓声がすごいですね!地響きがしました^^;
やはり感動モノです!

k-rのフィルターが無かったのでどうかなぁと思ったんですが、
雲フィルターのおかげで、三日月のように撮れたのはラッキーでした。

書込番号:14630658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

5月の思い出 1

2012/05/31 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:21件
当機種
当機種
当機種
当機種

標準レンズで撮影 大石公園近くにて

標準レンズで撮影 大黒岩とロープウェイ

標準レンズで撮影 アカヤシオ?とロープウェイ

標準レンズで撮影 白鉄塔とロープウェイ

k-rを手にして1年程経過。撮影ってやっぱり楽しいです。
k-rが趣味を広げてくれました。

カラフルな季節。良い景色と思って撮ってる時は夢中でパシャパシャ!
しかしまだ腕が追いついてない…。
賢いk-rを使いこなすにはまだまだ時間がかかりそう。

大好きな御在所の景色です。大黒岩周辺は係の方からのお勧め撮影ポイント!
高くて足がガクガク。手ブレ防止機能があって助かった^^;

書込番号:14627657

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/06/01 06:27(1年以上前)

ついつい眺めてしまいなぁ〜いい!

書込番号:14628315

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/06/01 10:31(1年以上前)

良い景色ですな〜^^ステキ写真。ああああ山行きて〜

書込番号:14628775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2012/06/01 20:23(1年以上前)

松永弾正様、arenbe様、
お褒めを頂きありがとうございます。

この日は実に空気が美味しかったです。
これも綺麗に整備していただいている従業員の皆さんと大自然
のおかげです。感謝です!k-rにも^^

今日から6月。季節は変わり違った花々が咲いていたり、昆虫も
いるんだろうなぁ。
避暑地としてまた行こうと思っています!

また、載せさせていただくかもしれません^^;

書込番号:14630201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/06/01 20:33(1年以上前)

良い景色で見とれてしまいますね〜!

新緑が素敵です。

癒し...いただきます!

書込番号:14630230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/06/01 21:51(1年以上前)

えいえい0123 様

返信をいただきありがとうございます。

やはりこの時期は自然がイキイキとしています。
緑は目に優しいし、川の音に心は癒されます^^

新しい季節の撮影、今からワクワクしています。

書込番号:14630594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ406

返信132

お気に入りに追加

標準

K30

2012/05/17 08:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

クチコミ投稿数:432件

近日中にK30という機種が出るみたいです。
スペックやカラバリ展開などを考えると、K-rのポジションのように思えますね。
K-5の後継機種はもう少し先でしょうか。

http://photorumors.com/2012/05/16/a-better-picture-of-the-pentax-k-30/

http://www.pentaxforums.com/news/pentax-k30-new-intro-level-dslr.html

16MP、ISO 25600、フルHD、防滴、3型液晶、秒間4コマ、2ダイヤル、リチウム/単三、1
8-55キットで799ユーロ (税込)など。

書込番号:14570938

ナイスクチコミ!14


返信する

この間に112件の返信があります。


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:21件

2012/05/22 10:28(1年以上前)

ファインダー倍率0.92倍
ナチュラルブライトマットVフォーカシングスクリーン

う〜ん、K−5の下のクラスなのに同等のファインダー。
K−5、K−rの後継機種が楽しみになるスペックですね。

書込番号:14591398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2012/05/22 10:29(1年以上前)

K-5と比較

K-30 650g 130×97×71
K-5 740g 131×97×73

なんと、K-5サイズか!
100gほど軽いのがいいところでしょうか?

書込番号:14591401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2012/05/22 10:41(1年以上前)

デジカメWhatchにも載りました。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120522_534384.html

ちなみに

> 天体撮影用のアクセサリー「アストロトレーサー」にも対応する。

となっていますが。O-GPSへ対応ではなくて、アストロトレーサーに対応なのね。^_^;

K-5と同じ仕組みのSRのようです。


さてさて、安くなっているK-5を買うか、それともK-30を買うか、悩む人も出るんじゃないでしょうか?

こうスペックが被ると、意外に早くK-5の後継も出るのか?

書込番号:14591422

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:432件

2012/05/22 11:09(1年以上前)

販売は少し先の7月ですか。。。
K-5はすぐにディスコンになるみたいですから、5月中に最安値来るでしょう。
6月になると在庫は無くなっちゃうかもね。スペック的にはK-5超えている所もあるから、悩ましいでしょう。

となると、K-5後継機種の出るタイミングが気になりますが・・・
コストダウンしたK-300の噂もありますから
http://digicame-info.com/2012/02/cpk-r.html

2012/7

PENTAX Q・・・4万
K-01・・・5万
-----------------
K-30・・・8万

2012/12

PENTAX Q・・・4万
K-01・・・5万
-----------------
K-300・・・4万
K-30・・・7万
K-3・・・15万(もっと高くしてもいいと思います)

ですかね。
年内3台新機種は来るのでしょうか。
CP+で出したレンズもたくさんあるし、もしかするとK-3は来年ということで、
しばらくはAPS-Cフラッグシップ不在の期間が続くかもしれませんね。

書込番号:14591485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2012/05/22 11:48(1年以上前)

背面レイアウトがわかったのでK-5でちょっとシミュレーション

うーん AF AE-L の位置が微妙かなぁ
(K-r同様に1ボタンにしたのはコストダウン?)
K-5だと自然に握った親指のところにAE-Lが配置されているから違和感なく操作出来るけど
K-30の場所だと 親指の移動が大きくグリップが少し甘くなる
縦位置だとかなり窮屈になって手首まで影響してくる
(手の平が浮くので握り直しが必要だった)

なにより 親指を動かすと額を擦る(私は縦位置の時、親指が額に着いている)のでカメラが揺れてしまう

グリップ形状はK-5とそんなに変わっていないだろうから、この変更は不満かな

書込番号:14591574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2012/05/22 12:49(1年以上前)

>K-5はすぐにディスコンになるみたいですから、5月中に最安値来るでしょう。
>6月になると在庫は無くなっちゃうかもね。
K-3じゃなくてK-30の販売に合わせてK-5の生産中止が決定するんですか?
6月かぁ。もう一ヶ月延びないかな〜。

書込番号:14591775

ナイスクチコミ!1


☆男さん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:17件 宇宙(そら)を見上げて 

2012/05/22 12:55(1年以上前)


・単三バッテリーホルダー → D-BH109 ・・・K-rと同じ
・Li-ioバッテリー → D-LI109 ・・・K-rと同じ
・GPS -> Yes -> O-GPS1 とはあるが、アストレとは書いていない。
        これは、K-01のように後日対応かも。デジカメWatch記事はO-GPS1と
        発表されたので、アストレ対応と書いてしまったのかも。

K-rの後継機種ですね。
バッテリー容量がK-5のほぼ半分しかないK-rの不満点。これも継承か?
消費電力が大幅に減っているならば良し。

期待してます!

書込番号:14591791

ナイスクチコミ!1


☆男さん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:17件 宇宙(そら)を見上げて 

2012/05/22 14:48(1年以上前)

PENTAX US のプレス発表にはアストロトレーサー対応と書いてありましたね。

〜and an ASTROTRACER mode to eliminate light trails during astronomical photography in combination with the optional O-GPS1 GPS Unit〜

リモートコントロールにも対応するようで、どうやら本気モードの一台ですね。

書込番号:14592095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2012/05/22 17:50(1年以上前)

PENTAXフォーラムに突撃してこようかと思ったら、本日休みでした。

残念!!

書込番号:14592600

ナイスクチコミ!2


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/05/23 08:01(1年以上前)

防滴じゃなくて、防水やん。 

なんなのPENTAX、、 すごすぎ(汗

書込番号:14595027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2012/05/23 11:32(1年以上前)

ところでK-30の標準レンズって防水(あるいは防塵防滴)なんでしょうか?

書込番号:14595535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/05/23 11:46(1年以上前)

18−55は国によってかえているみたいですね
WR表記のあるのとないのがある

UKではWR
USでは非WR

18−135は当然どこでもWR(笑)

日本では…18−55WRにしてくると勝手に予想♪

書込番号:14595569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2012/05/23 12:04(1年以上前)

あふろべなと〜るさん ありがとうございます。
確かにリンク先の写真を見ると18−55WR有り無し両方載っていますね。
K-30は写真を見ても防水を前面に出しているような感じですから多少値が上がっても良い
のでsmc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6AL WRを標準レンズにして欲しいですね。
わずか二万程度のレンズですから標準で付けようと思えば付けれそうな感じがします。
防水じゃない標準レンズ付けると知らない初心者だと知らずに水に濡らしてしまいそうですしね。

書込番号:14595618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2012/05/25 15:57(1年以上前)

機種不明

http://www.dpreview.com/previews/pentax-k-30/3
なんだかワクワクしますね

AFA ってSAFOX IXi+ AF 関係かな?

しかし、K-5後継機 とまた悩みも増える

書込番号:14603498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:16件

2012/05/26 18:12(1年以上前)

青空公務員さん、こんばんは。

AFAって、K-rにもあるAF.SとAF.Cをカメラが自動的に判断してくれるモードではないですか?

書込番号:14607837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2012/05/26 19:22(1年以上前)

まーないつ さん
言われてみるとそうですね

AF.A なんてお任せモード使ったこと無かったから頭の隅にも有りませんでした
しかし、ここでA S C 切り替えじゃなくAF.Aをオン・オフさせるってそういう需要も有るんですね

公式サイト
http://www.pentaximaging.com/dslr/K-30_Black

書込番号:14608055

ナイスクチコミ!1


藁々さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/27 17:09(1年以上前)


エントリー最強スペックですね。他社は戦々恐々でしょう。
生産能力、販売力そして宣伝費を相応に注ぎ込めは他社の同クラスは瀕死となるかもしれない。

これだけなら削除されないだろう。
しかし、おかしな発言に対して意見を言うと何故か削除される、ここの管理は意味不明だ!

書込番号:14611674

ナイスクチコミ!2


藁々さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/28 01:24(1年以上前)

>古くからペンタックス使いでしたがK-r買った最大の理由がこの赤外線通信
[14571868]
>じゃぁ、これ買うか?
>と言われると うーーーん
>前に書いたけど 赤外線通信が無いなら買わない
[14575222]
>しかし、K-5後継機 とまた悩みも増える
[14603498]

だから赤外付いていないから買わない宣言を自分自身でしたのだから、悩む理由がありません。
K-5のバリアンのスレでの異様に偏った意見といい、この人の発言は相当におかしいですぞ。
表向きの言葉使いが丁寧で一見まともそうに装っていれば、ここの管理は問題視しないようなので
こういうおかしな発言している人間の言葉を真に受けてしまう被害者が出ないように
こうやって注意喚起する事が必用になる。

もしこういう意見を排除するようでは利用者利益に反することをしているって事になりますね。

書込番号:14613637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/31 19:04(1年以上前)

圧倒的に軽いα230を・・・

ファインダー覗いてみての意見でしょうか。
まあ、ファインダーの出来なんか気にしないんでしょうか。

どうゆう所で軽量化になっちゃってるかは大事ですね。

腐ったデザインに腐ったシャッター音では いかにシャッターさえ押せば真ん中に写ってますよ! てカメラでも 撮影意欲が萎えて使えません。  まあ個人的にはですが。

書込番号:14626658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/01 12:07(1年以上前)

α230がいいカメラといっているわけではない
問題は昨今のペンタックスの姿勢でしょ
α230よりいい部分がいくらあっても100g増はだめでしょ

かつてME、MXで小型軽量のペンタックスと言われていた
面影はまったくなくなってしまっていた

K−5も近年の中級機がどんどん肥大化したからそのわりに
小型軽量に見えるというだけ

K−01もファインダーないくせになんであんなに重くなるのか理解できん

そしてK−30
やっと久々に本気で軽量化してきたペンタックス機
大歓迎しないわけにはいくまい♪

書込番号:14628960

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ77

返信21

お気に入りに追加

標準

K-30のカラーバリエーション

2012/05/26 13:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:432件
機種不明

国内発表されていないため、価格にはK-30のクチコミ掲示板がない。
ここにスレッドを建てていいものか悩みますが、K-rの後継?として。

K-30のカラーバリエーションがあるみたいです。
たぶん、日本国内だけの展開でしょう。

オリジナルカラーブレンドはできないみたいですね。
でも、色のチョイスはかなり的を得ているような。
K-rまでやってきたカラバリ展開のノウハウがあるからこそなんでしょうね。

書込番号:14607035

ナイスクチコミ!21


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/05/26 14:53(1年以上前)

結局はまた白を選ぶんだろうなぁ〜(笑)。

書込番号:14607210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/05/26 15:00(1年以上前)

機種不明

PINKですよおお
(*´ω`)ノ

とりあえずオレンジがあってよかった♪

書込番号:14607237

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2012/05/26 15:08(1年以上前)

おおお\(◎o◎)/

このピンクは欲しいですね(^^♪
安くなるといいなぁ(*^_^*)

書込番号:14607264

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/05/26 15:46(1年以上前)

海外で7月発売ですから、国内発売もほぼ同時なら6月中には発表がありそうですね。
ソニーみたいに海外モデルと国内モデルを分けて海外モデルは国内未発売なんてことは無さそうなので良いですね。

ひとつ疑問がわいたのは、ほぼK-5と同じ仕様で画像処理エンジンが刷新されたぐらいだとおもうんですが、同じバッテリーで撮影可能枚数がK-5が980枚(ストロボ未使用)なのに対しK-30が480枚って半分に減っちゃってますけど、一体何がそんなに電気食いなんですかね? 撮影枚数だけみるとEVFファインダー機並みじゃないですか〜残念*_*;。

書込番号:14607384

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2012/05/26 16:05(1年以上前)

salomon2007さん こんにちは

 K‐rと同じ電池で、k−5と容量が違うのではないでしょうか。。。
 なのでK‐rと同じ用に単三電池ホルダーを使用して単三電池駆動が
 可能という事だと思いますが・・・。

書込番号:14607451

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:432件

2012/05/26 16:06(1年以上前)

salomon2007さん

バッテリーはK-5とは違いますよ。
K-rと同じD-LI109、軽量だけど容量も少ない。その分、撮影枚数も減ったのでは。

K-30のカラーバリエーション、グロスとマットで二種類あるみたい。
色は7組あるけど、これが全部じゃあないかもね。

書込番号:14607459

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/05/26 16:42(1年以上前)

C'mellに恋してさん お久しぶりです。 APA非会員さん情報ありがとうございます。

K-rのがD-LI109でK-5のがD-LI90Pですね。同じように見えてしまいます*_*;。(K-30の海外発売発表記事で仕様とかありましたっけ?)

K30はK20Dの後継機かと思いましたが、仕様からするとやはりK-rの後継機みたいですね、カラバリとかからも。

初デジタル一眼レフ機を選んでいた時にペンタではK200Dを候補に上げてましたが、結局ボディ内手振れ補正のオリの4/3機にしたんですが、今はオリのリソースがμへシフトしてしまって、手頃な明るい単焦点レンズを求めて同じボディ内手振れ補正のαにしたら、今度はTLMとEVFで画質より連写優先のSLT機だけとなって、OVFが良い小生はさながらマウント難民と化してしまっている今日この頃です*_*;。

ペンタックスもリコーと合併したことですし、タムロンやシグマなどサードパーティ製のレンズが発売されないこともあるマウントですが(*_*)、OVFでボディ内手振れ補正ならペンタしか無さそうですね。 
今ならK-5が超お買い得ですが、K-30も気になりますね。

書込番号:14607564

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/05/26 17:46(1年以上前)

まあ

ピンクは俺がレタッチで作ったやつだからあるか知らんけどぉ(笑)
(*´ω`)

あったら嬉しいね♪

書込番号:14607745

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2012/05/26 17:54(1年以上前)

だまされたヽ(;´Д`)ノ

PENTAXがこんなセンスのいいPINKを出すなんて。。
とは思いましたが。。

出すとしてもいつものPINKなんでしょうね^_^;

書込番号:14607771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/05/26 17:57(1年以上前)

あはは( ̄∀ ̄)

E−PM1のピンクとか品があってよいのだけど
あれはアルミボディだからこその色味だしなぁ…

書込番号:14607782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/05/26 23:37(1年以上前)

(´_`。) リラックマがない・・・

書込番号:14609126

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件

2012/05/27 01:54(1年以上前)

K-30もカラーバリエーションがあるとは!

デザインにあう良い色合いですね、好感がもてます。
女子カメ的な色やデザインをやめたのは、大胆な方向転換ですね。

楽しい情報、ありがとうございます^^

書込番号:14609546

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:432件

2012/05/29 10:23(1年以上前)

K-30国内発表がやっと来ましたね!!
http://www.pentax.jp/japan/products/k-30/index.html
http://shop.pentax.jp/c/c101530/
取り急ぎ、リンクだけ。

書込番号:14618016

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:432件

2012/05/29 10:29(1年以上前)

追加
色の違いが分かりやすいね
http://www.pentax.jp/japan/products/k-30/color/index.html

K-30オリジナルカメラバッグプレゼントキャンペーン
http://www.pentax.jp/japan/news/2012/20120529_04.html
このバックは欲しいなぁ・・・

書込番号:14618031

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/05/29 11:13(1年以上前)

AF微調整で個別調整ができるようになったのがいいですね♪

俺的にはISO51200がない時点でK−5しか選びようがないわけだが…

書込番号:14618122

ナイスクチコミ!1


555a110さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/29 11:21(1年以上前)

自動水平補正という言葉を見かけるのですが、これって新規搭載なんでしょうか?

書込番号:14618138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2012/05/29 11:33(1年以上前)

555a110さん
>自動水平補正という言葉を見かけるのですが、これって新規搭載なんでしょうか?

K−7からの機能でっせ。
http://www.pentax.jp/japan/products/digital/k-7/feature_5.html

書込番号:14618158

ナイスクチコミ!2


555a110さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/29 11:56(1年以上前)

サル&タヌキさん

ありがとうございます、k-7は持っているのですが、まったく使ってない機能でした。
ファインダーをのぞいた時に、水準器と同調して自動で水平補正をかけてくれる新規機能かなと思っていました。
勉強になりました。

書込番号:14618211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件

2012/05/29 14:38(1年以上前)

DA 50mmF1.8 も発表に。

http://www.pentax.jp/japan/news/2012/20120529_03.html

「明るい開放F値と円形絞りの採用により、柔らかな美しいボケ味を表現でき、ポートレートやスナップなどの撮影を手軽に楽しめる中望遠レンズです。」

とのこと。

これも楽しみですね。

書込番号:14618623

ナイスクチコミ!1


nicoro256さん
クチコミ投稿数:28件

2012/05/29 23:09(1年以上前)

あゝ…欲しくなりました。
初心者だし、k−rを手にして半年経たないのにボルドー欲しいです。
欲張りですが。

書込番号:14620448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r ボディ
ペンタックス

PENTAX K-r ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r ボディをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング