PENTAX K-r ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K-r ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-r ボディ [ブラック] PENTAX K-r ボディ [ホワイト] PENTAX K-r ボディ [ピンク]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

PENTAX K-r ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

多摩ZOO

2011/05/17 10:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

クチコミ投稿数:88件
当機種
当機種
当機種
当機種

GWの動物園入園料無料の日に子供とK-r連れて行って来ました。
画像は全てシグマAPO70-300でRAWで撮って後からカメラ内現像してます。
これまで動物園に行った時は動物撮ってもコンデジでとても小さくしか写ら
なかったので、これだけ撮れれば自分的にも子供的にも大満足です。
ただ、混んでいたので、動物を背景に子供の写真は70mでは迷惑になり、
コンデジに譲りましたが(笑)


書込番号:13017982

ナイスクチコミ!7


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/05/17 12:44(1年以上前)

おきまさささん、こんにちは。
写真拝見致しましたぁ。動物園に行きたくなりました。
久しく行ってないのです・・・
300mmまであると、グッと寄せれるんで、迫力のある写真撮れますよね。
お子さんも入れてだと、やっぱ高倍率ズームの活躍の場でしょうか。
私はそのためにタム18-250mmを手に入れましたぁ。
その点で、ペンタのDA18-250mmが無くなって、チョットさみしいですね。
これからもK-rでのフォトライフ楽しんでくださいねぇ。

書込番号:13018255

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2011/05/17 13:07(1年以上前)

こんにちは

すばらしい写真ですねヾ(=^▽^=)ノ

当方もK-rを買ってから、写真のキレというか、狙ったポイント辺りにバッチリピントが来る確率が上がったような気がしています。
こういう写真を見ると、動物園とか水族館に行ってみたくなります。

ペンタックスの純正のDA18-250mmは、なかなか便利で使いやすいです。新品は手に入れられなかったので、中古で程よい値段のをオークションで落札しました。
DA18-250mmはK-rだと、ディストーション補正や倍率色収差補正が使えるのがいいですね。タムロンの18-250mmもK-xにつけてみたら補正は有効になりましたが、期待通りの補正をしてくれるかは不明です(笑)

本当にK-rはピント精度が良い気がします。
K100D Super、K-m、K-xも持っていますが、ここまでピント精度で感動した事はあまりないのですが、K-rはかなり自分の思ってるような写りをしてくれるので良いですね〜。
逆に、ここまで違うと、K100D Super、K-m、K-xをピントチェックにペンタックスに持ち込もうか考えてしまいます(笑)

書込番号:13018337

ナイスクチコミ!1


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/05/17 14:45(1年以上前)

おきまさささん、こんにちは。

動物園の撮影楽しそうですね!!
表情がきれいに捉えられていて、ほっこりできました。
僕もデジ一を買って初めてのお出かけ撮影は動物園でした。
撮影にあまりに夢中になって、一緒に行った方はたいそう迷惑そうでしたが・・・^^;

ところでそれぞれ印象的な色ですが、クロスプロセスでしょうか?

書込番号:13018551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2011/05/17 15:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レスありがとうございます。調子に乗って画像また添付しちゃいます(笑)
私はボディと一緒にDA18-135を買いました。もしそのとき純正18-250が新品で
買えてたらそっちを買っていたと思います。
動物園では長男(5)の「お腹すいた」攻撃や長女(3)の「勝手に走り去る」攻撃
をかわしながらの撮影でした。ですのでこれだけ撮れれば妻にどや顔で一眼の
存在意義を見せることができ、次のレンズ購入に希望つないだのが一番の成果
です(笑)
クロスプロセスは使用してません。むしろ使いどころが分からなくて持て余し
ている機能の一つです(笑)カスタムイメージのリバーサルと銀残しと雅か風景
かな?とWBを変えたものです。(テキトウでごめんなさい)

持て余している機能と言えば、フォトチャレンジャーって対戦ゲームはまだ
使ったことないですね。赤外線通信機能は携帯に飛ばして待ち受けにしたり
して自分的には便利な機能なんですけどね。徒然にすみません。。。

書込番号:13018735

ナイスクチコミ!4


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2011/05/17 18:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おきまさささん こんにちは

私も2月に旭山動物園に行き一緒に行った一眼初心者の女性にこのK-rを貸した所
簡単に良い画像を撮っているのですよ。 K-rは、初心者に優しい機種ですね。
その時 女性が撮った画像を添付しますね。

書込番号:13019145

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:88件

2011/05/18 08:25(1年以上前)

オランウータンの親子かわいいですねぇ(笑)

私のへたっぴ写真が恥ずかしくなってきてしまいます(笑)

またそのうちどっか繰り出します^^

書込番号:13021359

ナイスクチコミ!1


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/05/19 08:17(1年以上前)

別機種

くろすぷろせす

おきまさささん、こんにちは。

色味の違いはWBやCIでしたか〜!
初心者の戯言なんで当たらないですね。
最初の一枚目がリヴァーサル、2枚目がWB白熱灯って感じですか?
僕も普段Raw撮りでクロスプロセスを殆ど使わないんですが、昨日少し遊んでみると、ノスタルジックな雰囲気でいい感じでした。

>長男(5)の「お腹すいた」攻撃や長女(3)の「勝手に走り去る」攻撃
↑↑、ツボでしたw
僕は撮影に夢中になり過ぎて「私のこと完全に忘れてたでしょ!?」攻撃を受けました^^;
人と一緒に行動しながら写真を写すのって難しいですね。
あ、でもDA18-135はAFが結構素早いんで、人と一緒に撮る時は楽に感じます。

これからも楽しいPhoto Lifeを☆

書込番号:13025350

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信9

お気に入りに追加

標準

私もK-rを買わせてもらいました。

2011/05/11 15:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

ちょっとトリミング

家のお守り?

なんとなく

皆様はじめまして、いつも楽しく勉強させていただいております。

今回の購入にあたり、ここの皆様のクチコミやレビューなど大変参考になりました。
手持ち撮影が多く、デジレフをどこにでも持って行きたかったので本当に悩んでましたところ、こちらのクチコミやレビューを見つけ、何度も何度も熟読させていただきました。

まだ色々人様に教えたり出来る私ではありませんので、いつも見ているだけなのですが、
皆様の書いていらっしゃる通りK-rを購入して本当に良かったと思いまして、感謝の意味を込め、こちらへ書き込みさせてもらいました。

私のつたないテスト画像達を添えてお礼を申し上げます。

書込番号:12997272

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2011/05/11 18:14(1年以上前)

当機種



こんばんわ、カメ好きおやじさん

K-rホワイトダブルズームキット購入おめでとうございます。
K-rは軽めのボディなので手持ち撮影でも殆ど苦になりませんね。
じっくりと時間をかけて良い買い物をされたと思います。

くれぐれもレンズ沼には気をつけて下さいね。(笑)

書込番号:12997662

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/05/11 18:30(1年以上前)

当機種
当機種

ありがとうございます毎朝納豆さん。
とてもキレイな花ですね〜♪

本当にとても軽くて、キレイに撮れて、機能もいっぱい…良いことだらけです。

レンズ沼…、こちらの掲示板やクチコミでもよく目にしますが(笑
実は内心もう色々欲しいと思ってたりしてます。
一度買ってしまうと止まりそうにないような〜(汗

書込番号:12997712

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/11 20:15(1年以上前)

別機種
当機種

カメ好きおやじさん、こんばんは。

ご購入、おめでとうございます。K-r、良いカメラですね。機能性も中級機並みで優れているのですが、何よりその発色が美しいです。カスタムイメージも楽しめます。色を楽しめることに関しては、ペンタはとても優れていると思っていますので、ぜひ、カメ好きおやじさんもその世界を楽しんでください。

ところで、「亀」がお好きなんですか。奇遇ですね。機種は違いますが亀写真を1枚どうぞ。違っていたらごめんなさい。

書込番号:12998021

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2011/05/11 20:28(1年以上前)

こんばんは。

>今日も元気でビールがうまいさんへ。
ミシシッピアカミミガメですね。
けっこう噛み付いてくるんですよね、この子。
イシガメはどこへ行った〜〜〜!!

スレ主さまへ。
関係のない話ですみません。

書込番号:12998072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/05/11 20:53(1年以上前)

別機種
当機種

リクガメ?

>今日も元気でビールがうまいさん
はじめましてこんばんわ〜。
す、すみません紛らわしいネームで(苦笑
カメ、特別好きって訳ではないのですm(__)m
でも普通に好きですよ。私の縁側の写真と同じですが、リクガメを…

でも、カメってあの細かな模様が被写体にはもってこいかもしれませんね〜♪
これからは、注意しておかなきゃ…

これからもよろしくお願いいたします。


>SL愛好家さん
はじめましてこんばんわ♪

まったく無問題です(笑
楽しくやりたい私ですので、盛り上がればOKっす(笑

今後もよろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:12998157

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2011/05/11 21:54(1年以上前)

別機種

200万画素機で

ふたたびこんばんは。
それなら私も対抗して、そのむかし撮った亀の写真を。
この子もミシシッピアカミミガメですねぇ。
外来種なんですよねぇ。
在来種のイシガメは肩身が狭いです。

なお、この写真を撮ったカメラはキヤノンさんのPowerShot A40です。
200万画素機で5万円しました(なつかしい)。
いまや同じ価格でK-rが買えちゃうんですからねぇ。
すごい時代になったものです。

書込番号:12998447

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/05/11 22:14(1年以上前)

別機種

カメつづきで私も…過去の写真にな〜んかカメの写真あったよな〜と…(笑)

鹿児島水族館にある、これは剥製かな?

書込番号:12998545

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/11 22:37(1年以上前)

当機種
当機種

我が家の愛亀

動き出すとすばやいんです

カメ好きおやじさん、ふたたびこんばんは。

 そうですか。「亀好き」とは私の思い込みだったんですね。すいません。でも素敵な陸亀の写真ありがとうございました。縁側拝見させていただきました。動物園で撮られたのですね。元気そうな亀です。私もこんな亀を一度撮ってみたいです。

SL愛好家さん、こんばんは。

 今はどこの川でも池でも「ミドリガメ」ばかりですね。イシガメは・・・。実は我が家で飼っています。近所の川で昨年5月につかまえてきた奴で、1年で二回りほど大きくなりました。
SL愛好家さんに対抗心を燃やして、あわてて先ほど撮った写真ですので、ピントをはずしていることは大目に見てください。高感度サンプルぐらいには使えるかも。




書込番号:12998661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2011/05/12 03:25(1年以上前)

おはようございます。

>今日も元気でビールがうまいさんへ。
可愛い亀さんですねぇ。
そのむかし、子供の頃によく近所の用水路へ亀をつかまえに行っていたことを思い出します。
でも亀さんは無理やり連れてこられた環境を嫌って逃げ出しちゃって、私はおいおいと泣いたものです。
で、またつかまえに行くの繰り返しだったのですけどね。
子供って好きになると加減を知りませんから(汗)。

それにしても…。
感度6400でこんなに綺麗に撮れちゃうんですね。
私はいまだにK-mを使っているのですが、そのK-mの感度1600よりも綺麗かもしれません。
すごいな、K-rって。
ちょっとくら〜っときそうになりました。
いかんいかん、K-mは修理中なんだ。
浮気の虫を解き放ってはいけない。
でも、いいなぁ。

書込番号:12999443

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

気に入っております。

2011/04/05 00:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット

スレ主 suisui5533さん
クチコミ投稿数:10件

今年に入ってから、なぜか一眼が欲しくなり、当初はミラーレス一眼カメラのオリンパスやソニーを量販店で見ておりました。
しかし急に欲しくなったために、予算もありませんでした。
そこで、ペンタックスK−Xのホワイトに出会い一目惚れしてしまいました。
予算にも合っており、かなり本気で悩みました。
購入に当たり、クチコミをみてk−rの存在を知りました。
k−xからの正当な進化と初心者でも扱いやすい機能と知り、先月思い切って購入しました。
全くの初心者でありますが、いつも皆様の暖かいクチコミを参考にしながら、勉強しております。
まだ、オートでとることが多いですが、これからいろいろ機能を楽しく学んでいきます。
宜しくお願いいたします。

書込番号:12860220

ナイスクチコミ!6


返信する
Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/04/05 01:36(1年以上前)

suisui5533さん

K-rの購入おめでとうございます。
Popなイメージが強いK-rですが、デジタル一眼レフ入門機として、塾精度・完成度の高い仕上がりとなっています。
デジ一初心者の友人がK-rを使っていますが、楽しく一眼レフを学びながら過ごしています。
ここkakaku.comには初心者に親切な書き込みをされる方が多いですから、行き詰ったり分からない事があったときにとても助かりますよ。

良いPhoto Lifeを☆

書込番号:12860527

ナイスクチコミ!0


草夜さん
クチコミ投稿数:21件

2011/04/05 02:38(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんばんは、Kーrご購入おめでとうございます♪

入門機?らしくk-rは小柄で軽くて使いやすくて、いいですよね〜。
高感度も使えるし、手ブレ補正もあるし便利な一台ですよね。

カラーが選べるのが楽しいので、また素敵♪

色々モードやら、設定とかあるので。いじって遊んでみて下さいね
遊んで学んで覚えられれば、楽しいと思います^−^

書込番号:12860625

ナイスクチコミ!1


便秘さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件 アルバムだよ^^ 

2011/04/05 03:09(1年以上前)

うわーーーー まっ金金ですねーーーー
これ使ってるんですかー?^^
なに撮ってるのか気になるーーー
飾ってるのかな?^^

書込番号:12860654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2011/04/05 10:47(1年以上前)

>草夜さん

ひゃ、百式????

書込番号:12861301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2011/04/05 17:03(1年以上前)

こんにちは、suisui5533さん

K-rホワイト購入おめでとうございます。気に入られてるようで
何よりです。

色いろと分らないことがあったらどんどん質問してくださいね。
心やさしい先輩方が沢山おりますから。 

書込番号:12862216

ナイスクチコミ!0


スレ主 suisui5533さん
クチコミ投稿数:10件

2011/04/09 00:12(1年以上前)

当機種

皆さんの暖かいお言葉ありがとうございました。

草夜さんすごいペンタありがとうございました。

ねんねけさんのコメントで百式とありましたのでこの間、最終日で撮影した画像を添付させていただきいます。 ありがとうございました。

皆様に質問したいことがありますので、また別のスレを立てさせていただきますのでよろしくお願いいたします。

書込番号:12875177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2011/04/09 07:14(1年以上前)

こんにちは、suisui5533さん

ガンダムの写真、迫力ありますねぇ。
ただ、写真の右上部を良く見ますと2つほど黒い点のような
ものがあります。ひょっとしたらセンサーに付いた汚れかも
しれませんです。取説の315Pにやり方が載っていますので一度
確認した方が良いと思いますよ。

書込番号:12875776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2011/04/09 07:17(1年以上前)

失礼、左上部の間違いでした。ごめんなさい。

書込番号:12875781

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/04/09 11:07(1年以上前)

suisui5533さん、こんにちは。
K-r購入おめでとうございます。
まずは露出と被写界深度をキーワードに調べてみましょう。
その上で、是非Avモードをお試しください。
ますます写真撮るのが楽しくなると思いますよ!!
ガンダムの写真、毎朝納豆さんが言われる通り、
左上に2箇所ゴミが写り込んでしまってますね。
ブロアーがあれば、一度清掃してみるのもいいかも知れません。
なければ、外部の清掃にも使えますので、1つ用意しましょう。
ペンタに持ち込めれば、保証書セットで無料で清掃してくれます。
あとは、F14まで絞ってるようなので、
F8程度で押さえてみるのも手かもですね。
絞るほど、素子上のゴミが目立つようになります。
K-rでのフォトライフ楽しんでくださいねぇ。

書込番号:12876417

ナイスクチコミ!1


スレ主 suisui5533さん
クチコミ投稿数:10件

2011/04/09 15:03(1年以上前)

毎朝納豆さん、やむ1さん ありがとうございました。

改めて見ると確かにごみが写っておりました。早速、取説を見ながらやってみましたが、消えません。ちょっと心配ですので、購入したキタムラへ相談しにいってみようと思います。

本当に助かりました。なお、やむ1さんのおっしゃるAvモードは、撮影時に数パターンとりながら勉強してます。(早速F8に抑えたものを撮影してみます)

書込番号:12877170

ナイスクチコミ!1


スレ主 suisui5533さん
クチコミ投稿数:10件

2011/05/08 22:35(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

連絡が遅くなりましたが、キタムラからペンタックスに 修理を出していただいて無事に?4月末に戻ってまいりました。

ただ、修理内容をみると センサーの清掃の他に オートフォーカスピント不具合の調整が入ってました。

何はともあれ、これで楽しく撮影をと思っておりましたが GWは、ほとんど仕事でやっと明日、休みを取り大津へ行きます。

ただあまり時間がないので、ゆっくりと撮影が出来るかどうか心配です。

いいものが取れたら、アップさせていただきます。


書込番号:12988067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2011/05/08 23:39(1年以上前)

当機種

アマサギさん一家

suisui5533さん こんにちわ

同じくデジイチ初心者の sx4 lemondと申します。

K-r無事に返ってきて何よりです。

”撮りたいなぁ!”
と思ったらとにかくシャッター押してくださいね。
私自身そうでしたが、新しい発見の世界が待っていると思います。

では、楽しいフォトライフを・・・//

書込番号:12988348

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信9

お気に入りに追加

標準

「何かいる!」

2011/05/05 22:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

スレ主 sx4 lemondさん
クチコミ投稿数:101件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

むむっ、影がかすかに

気をとりなおして

飛び去ったあとも捕捉

百舌鳥サンでした

皆さん「こんばんわ」

GWウィーク如何お過ごしでしたでしょうか?
自分は今日が待ちに待った唯一の休みで、”K-r”片手に鳥撮りに出かけてきました。

鳴き声にカメラ向けると、そこには・・・・
偶然ですが、ピント奥のAPの文字にあってしまいました。

コンティニュアンスモード撮影のため追随してくれてなんとか”とり逃さず”にすみました。

「K-r」良き相棒になってきました。

書込番号:12975524

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/05/05 22:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

sx4 lemondさん こんばんは〜

GWウィークは近場で子供と遊んでいました。

まぁまぁ楽しく過ごせたのですが、本日手首を負傷してしまい若干ブルーな気分になっています…(
ブレイブボードでこけました…)

UPした画像は、

レンズ=シグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
(AFキットレンズより速くてお気に入りです)

たぶん全部AF-CのAF5点モードです。

トリミング、明るさUPしています。

書込番号:12975683

ナイスクチコミ!8


スレ主 sx4 lemondさん
クチコミ投稿数:101件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/05/06 00:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@

A

B

C

”よすみん”さん こんばんわ〜

思えば、よすみんさんを始め多くの方々のアドバイスと作例を見せていただき、また実際に出かける事で、自分の撮影スタイルを一歩一歩着実に歩みを進めようとしています。

ツバメさんの写真は以前の作品も拝見しましたが流石ですね。
シグマのAPO70−300mmマクロは評判もよく、ズームでありながら最短撮影距離も短て、ポートレイトにも一応使えそうですし撮影幅のあるレンズではないでしょうか。
(あくまで皆さんの作例をみての判断ですが)
”毎朝納豆”さんも愛用しているみたいですし。

4枚目のメリーさんのハシャギようから、
”よすみん”さん一家のGWの和やかさが伝わってきそうです。

みんなで日本を元気にして行きましょう。

さて、ここ2週間ほど姿のみの確認で撮影チャンスに恵まれなかったミサゴ君ですが本日、撮影の機会を獲たので貼っておきます。

書込番号:12976132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2011/05/06 20:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種





こんばんわ、 sx4 lemondさん

>作例の百舌鳥サンでした。
 これはモズと読むのですねぇ。勉強になりました。
 さすが500oレンズならではの大きさの写りですね。

よすみんさんのメェーさんのジャンプもジャスピンでお見事ですね。

さて、シグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACROレンズですがよすみんさんや
ワイン&チーズさんのレビューなどを参考にさせて頂き購入した次第です。
このレンズの吾輩の今までの感想は以下の通りです。

@値段が安い、2万円以下で手に入る。写りもそれなりに良い。(DAL55-300と同等?)

AAFがDAL55-300oレンズよりは早い。しかし迷う時はしっかり迷ってくれる。まあ
 DAL55-300oのAFが酷過ぎるのかもしれません。特に飛翔撮影では。

B200-300oの間でマクロモードが使え、90pまで寄れる。
 例えば野鳥撮りなどをしていて近くにある綺麗な花を撮りたいなと思った時にレンズ交換せ ずにマクロモードを使って花や昆虫なども撮影できる、写りも単焦点レンズには叶わないけ れどそこそこの解像度があるのでDAl55-300oレンズより稼働率は必然的に上がりますね。

上記の使い方を作例で載せて見ました。

作例@ 「シギさん」ではなく「ケリさん」ですよね。sx4 lemondさん、教えてくれて
    有難うございます。Avモード AF-C 5点オート 連写モード トリミング有

作例A 田畑を飛ぶツバメさん Avモード AF-S 中央一点 連写モード 置きピン撮影
    (田畑を自由に飛ぶツバメさんには5点オートもAF-Cも役に立ちませんでした。)
    撃沈画像から救われた数少ない一枚。トリミング有 ただ、K-rの連写速度に幾ら
    かは救われてます。

作例B 野アザミ 190oマクロモード使用 MF撮り。トリミングなし

作例C 逆光に輝く新緑の若葉 190oマクロモード使用 AF使用 トリミングなし

書込番号:12978732

ナイスクチコミ!6


スレ主 sx4 lemondさん
クチコミ投稿数:101件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/05/07 01:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@

A

B

C

"毎朝納豆”さん こんばんわ。

APO70−300mm
中望遠から超望遠までをカバーしながらマクロも撮れる。
万能レンズでありながらコストパフォーマンス抜群。
う〜ん1本あると何かと重宝しそうですね。例えば旅行とか・・・

まぁ、今は鳥撮りが主眼ですので150‐500mmで目一杯行きます。
作例Aのツバメさん、やはり置きピンですか。ツバメさん撮るには自分の500mmはツライです。
作例Bのアザミ、これが撮れるのはやはりこのレンズの魅力のひとつですね。フィールドに1本持ち出すとすればコレやはりいいですね。

ヤボな写真ですが一応、
@アヤメが咲いてましたので写してみました。
Aシオカラトンボでしょうか?
Bアマサギさんです。
C飛翔撮影は×でした

書込番号:12980114

ナイスクチコミ!5


スレ主 sx4 lemondさん
クチコミ投稿数:101件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/05/07 11:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@

A

B

C

無謀にもAPO150−500mmで花の写真撮ってみました。

それなりです。

2m以上離れないと撮れません(笑)

書込番号:12981242

ナイスクチコミ!3


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/05/07 18:28(1年以上前)

別機種

花の中に何かいる!?

sx4 lemondさん、こんにちは。

K-rとミサゴ君が良き相棒になっていますね☆
スレのタイトルの「何かいる!」と花の写真に反応します^^
次は標準とマクロレンズを兼ねるDA35 Macro Limなんていかがですか?^^
手持ちでレンズを家の庭の花に突っ込むようにして撮ってみました。
少しピントがあまいですが…^^;

曇りの日は撮影テンションが下がりがちだったんですが、影を気にしないですむ分、花とか撮りやすいんですね。

書込番号:12982755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2011/05/07 20:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種



こんばんわ、sx4 lemondさん

先レスではシグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACROに思わず反応してしまって
少々、このレンズの宣伝をし過ぎてしまったようで反省しています。

今のsx4 lemondさんにはやっぱしK-r+APO150-500oレンズが一番、合っている
のかもしれませんね。このレンズをしっかり使い倒して下さいね。(吾輩も人の
こと言ってる場合じゃないか?)


APO150-500oレンズでの写真、特にトンボさんや花の写真の2枚目など写り的にも
なかなかですね。K-rのナチュラル色と相まっていい味を出しているようです。

吾輩も先日、鳥撮りの合間に遊び程度に撮ったものを載せてみます。
やっぱしこのレンズは鳥撮りが一番合ってるのかもしれませんねぇ(笑)

一枚目、蒼い麦 これから少しずつ茶色に変化していきます。
二枚目、シジミチョウの仲間でしょうか? トリミング有。
三枚目、失敗写真、鳥撮りの設定のまま5点オートなので手前の蓮華にピントが
    合っているみたいです。

書込番号:12983090

ナイスクチコミ!4


スレ主 sx4 lemondさん
クチコミ投稿数:101件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/05/07 22:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ノートリ

ノートリ

トリミング(50%程)

トリミング50%程

Pic-7さん こんばんわ!

反応してくださり有難う御座います。
うーんマクロにも惹かれてしまいますねぇ。
余裕ができたら、DA35 F2.4をカラバリで1本と思っていたのですが、どうせならマクロリミテッドのほうが使う楽しみありそうですね。また候補が増えてしまった(どうしよう・・・)一度に欲がくらむと大変なので、今シーズンは鳥さんとシグマAPO150‐500、もちろん”K-r”で楽しみたいと思います。全てのはじまりはK-rからの贈り物ですから(笑)
一番気をつけなくてはいけないのは、鳥撮りにハマる人はレンズ沼にも・・・?

毎朝納豆さん
いえいえ、あつく語ることは大事です。作例を見る限り感心をもたれる方は多いと思います。キットレンズはセットにしてもそれほど価格がかわらないので、まして初デジイチの場合、”本体と別途にレンズを”となるとかなりの冒険が必要ですから自分はキットレンズで正解だと思っています。ただ、他にデジイチ(ペンタ以外)をお持ちの方でK-rに興味がある方は当然いろんなレンズの情報がほしいはずですから。なんて生意気にも書いてみました。(失礼)

>シジミチョウの仲間でしょうか? トリミング有。
 ベニシジミだと思います。↓
 http://homepage3.nifty.com/ueyama/shubetsu/shijimi/beni/beni.html

 ファインダーを通して生き物の小さな営みにも目を向けることはとても大切なことだと思います。(また生意気なことを・・・・//)

ところ嫌わず、毎日僕の前に現れてくれる鳥さん達にも感謝。

書込番号:12983860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/05/08 03:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

APO 70-300mm

鳥を撮影するのには500mmのレンズは、キットレンズより大きく撮れてよりいっそう楽しそうですね。

私も鳥を撮るのは楽しいので何度か購入を検討しているのですが、

普段子供撮りのついでに他のものを撮っているため、大きさ重さで購入にふみきれないでいます。
(周りには珍しい鳥もいないため物欲が抑えられています)

UPした画像は、

レンズ=シグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

AF-CのAF5点モードです。

書込番号:12984809

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 デジイチデビューへ向けて

2011/04/29 18:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット

クチコミ投稿数:19件

*ist(フィルム)とoptio w20を併用しています。
*istは「登山中レンズ交換するのは大変なので」と、7〜8年前購入当時の店員さんのお勧めでTAMRON XR Di AF28-300mm F/3.5-6.3を使っています。先日ビックでその話をしたら「そこまでのものをお使いとは」と店員さんが言ってくれました。
雨が降ってきたら*istはしまい込んで、防水のoptio w20に切り替えます。w20も室内撮影に難ありなものの、デジタルらしからぬ(?)優しい写り具合が気に入っていました。

しかし先秋、optio w20が壊れてしまいまして。新たに防水カメラをペンタックスを中心に探していましたが、同時にデジタル一眼にも興味が。
フィルムが大好きなのですが、アナログ現像をしてくれるお店が近所になくなってしまったので、デジイチで色々絞りなど基本的なことも含めて勉強し、腕を上げてからフィルムに戻りたいと考えています(*istを7〜8年使用していながら、現像から上がってくる頃にはどの設定をいじったか忘れてしまい……結局カメラ任せがほとんどでした)。

そして、背伸びしてK−5購入を考えて、ずっと情報収集したり、店頭で実機を触ったりしていたのですが、K−5のクチコミ欄でK−rのコストパフォーマンスの良さを知り、興味を持ちました。カラーバリエーションにはあまり興味が無かったので、除外していたのです…。K−5と比べると、の部分はあると思いますが、なかなかに良い機種だと思いました。K−5は私には、まだまだ高いですし…。ミニチュアや色抽出などの色々なモードも、あったらあったで楽しめそうです。元々年賀状や暑中見舞に使う写真は水彩画風に加工したりしているので。

ただ、踏ん切りがつかず、店員さんも「フィルムに戻るの前提だとイメージが湧かないですね…。フィルムの中盤は本当にきれいに撮れたりしますし」と困らせてしまいました。最近は鮮やかさが求められている、ということで、私の好みとの乖離も心配されたのかもしれません(後から補正すれば、というのも私の趣向とはずれるので)。他の方のクチコミで「ナチュラル」設定だと見た目に近く撮れるのかな?と思っていますが。
ただ、技術を磨いた上でフィルムに戻りたいのも本当ですが、技術を磨いた上でK−5にステップアップしたい気持ちがあるのも本当です。

買うならボディのみにタムロンの18-200mm を考えていました。期間限定(?)でビックカメラでタムロンの18-200mm が2万円ほどで購入できるからです。中国製なのと裏側がプラスチックなのが安くなった理由だそうです。
ただ、両方のレンズを店頭で試したところ、レンズキットの方がピントの合い方などが良いように感じました。
「でもズーム欲しいし」と思っていましたが、これまた、こちらのクチコミで、純正レンズの方が一眼としての楽しみ方ができるとのことなので、まずはレンズキットを購入し、後から広角から望遠をカバーできるレンズを買い足そうかと考え始めました。ボディ単体とレンズキットの価格差がほとんどないから、というのもありますが…。


長文な上、何が言いたいのか分からない文章になってしまいましたが、自分の考えや迷いを整理するために買いた意味合いが強いと思います。

失礼しました。

書込番号:12950699

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/04/29 19:06(1年以上前)

好きなの買うといいです。

ただ、デジタルだとPCがあれば、撮ってから現像して、出力するまでの、いままでスレ主さんが直接触ってこなかった部分を比較的容易に触れるので、銀塩に戻るための勉強にはいいと思います。撮影からのフィードバックにタイムラグがないのもデジタルのいいところだと思います。

登山されるなら中級機とWRレンズも候補に入れられてはと思います。

書込番号:12950902

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/04/29 19:09(1年以上前)

登山での使用を考えればK-5+18-135mmの方が良いのでは有りませんか?

K-5は、防塵防滴仕様ですし、18-135mm(換算27〜200mm)も簡易ながら防塵防滴仕様ですから急な降雨にも有る程度対処出来ると思います。

これ以上心強い機種としては、オリンパスのE-3+竹クラスのレンズ群かな。中古でかなり出回って来てます。今後のフォーサーズの動向が若干気に掛るかも知れませんがね。

書込番号:12950916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:31件

2011/04/29 19:33(1年以上前)

こんにちは。私も銀塩カメラのほうの*istを時々使っております。

タムロンの18-200mmは、画角的には現在までお使いの*istとTAMRON XR Di 28-300mm
の組み合わせとだいだい同じような感じになりますが、2万円前後の価格を出すのは
もったいないと思います。

18-200mmですと1万円以下なら「とりあえず」買ってみても良いかもしれませんが、
2万円出すなら、TAMRON XR Di 28-300mmをK-rやK-5で使用したほうが、安定して良い
画質の結果が得られるような気がします。

ペンタックスのキットレンズ18-55mmの広角側の描写は、キットとしては悪く無いと
思いますので、まずはレンズキットを買われたほうが良いですよ。

18-200mmはデジタルで最初のレンズとしては、あまりオススメできないです。

ボディは、防滴性や操作性を重視するならK-5だと思いますが、最初のデジイチなら
K-rでも良いと思います。暗めの室内撮影や動き物撮りを重視しないならK-7という
選択もあるかと思います。

書込番号:12950992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 〜 刻 〜 

2011/04/29 19:43(1年以上前)

*ist、いい機種ですよね(*^o^*)*istと28-300、持っています。
私はデジタルからフィルムにも興味を持ったクチですので、スレ主さんほど経験はありませんが、少し提案できるかと思います(*^o^*)
ご意向に沿わなければ無視してください
(^_^;)

28-300はまだ使えるのですよね?
これはフルサイズ対応ですがデジタルAPS-cも使えます。
しかもフルサイズよりイメージサークルが小さいので美味しいところが使えます。
ですのでまずこちらを使ってみて、満足いかないなと思われたら高倍率ズームを買われることにして、フルサイズ換算28mmより広角側が足りなくなるので、広角の単焦点レンズと、フルサイズにも対応できる、例えば、マクロレンズなどを買われるのはいかがでしょうか?
例えばタムロン90mmマクロは中望遠レンズとして普通に使えますし、もちろんマクロとして、山野草などの接写にも使えます。
ボディは簡易防滴を重視するならK-7やK-5になりますが、レンズも簡易防滴でないといけません。
それよりは*istに似た大きさ重さのほうが使いやすいかもです。
1ダイヤルも同じですし…

ちなみに、ペンタのレンズはAPS-cレンズでも、フルサイズで使えるものがあります。
(使えるとは書いていませんが、使用者がテストしたもの)
DA40
DA☆55
DA70limited(これは私も確認しました)
DA☆200
DA☆300
DA55-300
*istは絞り環がなくても使えるので、この中から選ばれてもいいと思います(*^o^*)

暫くはK-rで勉強されて、*istが壊れてしまったらデジタルの上位機種か、他のフィルム機を探されてもいいと思います(*^o^*)

書込番号:12951025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2011/04/29 20:18(1年以上前)

ruokala lokkiさん、こんにちは。


まずカメラ本体ですが、まずはK-rで良いのでないかと思います。「フィルムに戻る」ことを前提にしておられるならK-rで勉強された後*istに戻られれば良いでしょうし、デジイチを使ってみて、やっぱり使い続ける(フィルムとデジタルの両刀使い)のであればK-5(乃至は後継機)へステップアップされればと思います。
K-rは一応エントリ機のカテゴリになっているようですが、機能/性能は中級機に匹敵するものを持っていると思います。デジイチのメリット・デメリットを理解するにはもってこいの機種ではないでしょうか。
尚、他の方のレスにもありますようにK-rは防塵防滴仕様ではないので、雨の中でも写真を撮られるというのであれば、最初からK-5を選択された方が良いかもしれません。

次にレンズですが、これも「試しにデジイチ」であればタムロン18-200mmで良いと思いますが、デジイチを使い続ける気持ちが少しでもあるのであればDA18-135mmをお薦めします。
キットのDA18-55mmより描写も上のようですし、防塵防滴性能も備えていますので。

私も、若い頃からカメラを持って山に登っています(途中ブランクがありますが)。一年前まではminolta(小文字)の銀塩一眼レフがお供でしたが、一年前にK-7でデジイチデビューした後は、今のところ銀塩一眼は持ち出していません。そのうち持ち出すこともあるかもしれませんが、デジイチの利便性(気にせずシャッターを押せる、自分の好きなように加工できる)の魅力の方が勝っています。
スレ主さんと方向性が違う(鮮やかさや補正に対する)ようですので、参考にならないかもしれませんが。

長文すみませんでした。
良い買い物をして下さい。

書込番号:12951153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 〜 刻 〜 

2011/04/29 20:31(1年以上前)

すみません。訂正ですm(_ _)m

28mmをフルサイズ換算にすると1.5倍ですので、42mmになります。
レンズは28mmより広角を選ばれればいいです。(ペンタのデジタルでは全て1.5倍になります)

失礼いたしました m(_ _)m

書込番号:12951207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/04/29 21:10(1年以上前)

>技術を磨いた上でフィルムに戻りたい

技術を磨くのに一番必用なことはいかに写真を数多く撮影するかです
フィルムの場合フィルムコストの問題で数多く撮影することが出来ませんので
なかなか技術を磨くことが難しいですがデジタルの場合そのコストが掛かりませんので
早く技術が上がると思います

フィルムに戻る前提ならば考え方を変えて旧いモデルでも良い様に思います
最新機種と比べると性能が落ちますが、最新機種を使ってしまうと高性能、高感度に馴れてしまい
フィルムに戻れなくなってしまいます(笑

書込番号:12951365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/29 21:18(1年以上前)

>技術を磨いた上でフィルムに戻りたいのも本当ですが、技術を磨いた上でK−5にステップ
>アップしたい気持ちがあるのも本当です
乗り換えるつもりがあるなら、初めからお金を溝に捨てることないよ。
初めからK-5買った方がいいねく( ̄Д ̄)ノガンバレーーー♪

書込番号:12951393

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/04/29 22:57(1年以上前)

機種不明
当機種
機種不明
当機種

MZ-3+FA31(エクター100)

K-r+FA20-35

(ネガフィルム)

K-r

私は山に登らないので、k-rを買いましたが、ruokala lokkiさんには、k-5+18-135の方が良いと思います。
@防水について。k-rを買うと、どうしても防水コンデジが必要になると思います。私もペンタックスのw10を使っていますが、
防水コンデジって結構高いですよね。私は子供との海水浴やプールで使うので、どうしても防水コンデジが必要ですが、
そういった用途がないのなら、簡易とはいえ防滴機能のある18-135とk-5の方が
k-rと防水コンデジと広角用のレンズを買うより、お買い得と思います。
A「技術を磨く」点について。デジタルの2ダイヤル機は*istDしか持っていませんが、
マニュアル露出やマニュアルフォーカスについては、
やはり2ダイヤル機の方が使いやすく、技術を磨きやすいと思います。
全くの初心者ならk-rのピクチャーモードなで一通り勉強してからの方が良いと思いますが、
フィルムでのキャリアもお有りですし、K-5の掲示板など見ているとかなりの初心者の方も使っているようなので、
いきなりk-5でも全然問題ないと思います。
Bレンズ選択について。@とかさなりますが、山に登られるスレ主さまには、防滴機能がある高倍率ズームが必須だと思います。
平地?で撮られることもあるかと思いますので、その他のレンズは単焦点を中心に、FAレンズで揃えられたらと思います。
画角は変わってしまいますが、ある意味では、一本のレンズで二通りに使えてお得感があります。
体力のある方なんでしょうから、平地ではフィルム一眼とデジタル一眼の2台持ちっていうのも楽しいと思います。
同じレンズじゃないですが、最近MZ-3(ネガフィルム)とK-rの2台持ちでほぼ同時に撮った駄作を貼っておきます。
余談ですが、PCで見るときはデジタルの方が良く見え、テレビで見るときはフィルムの方が好みです。なぜだろう???

書込番号:12951807

ナイスクチコミ!6


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/04/30 11:28(1年以上前)

ruokala lokkiさん、こんにちは。
登山で利用するということから、できましたら防滴仕様があるといいですね。
その点では、K-rよりもK-5が理想と思われます。
K-5が予算的に厳しい、将来的にはフィルムに戻るということを考えると、
安く手に入る、K-7という選択肢はありませんでしょうか。
K-rやK-5に比べ、高感度は弱くなりますが、防塵防滴ボディで、
少し種類は少ないですが、デジタルフィルターも楽しめます。
*istでどの程度高感度フィルムを使用されていたかによりますが、
フィルムのノイズに比べたら、K-7も大丈夫なのではないかなと思われます。
もちろんノイズの質は違いますので、一概にどちらが良い悪いとはいえませんが。

その上で、やはり登山で使用されるとのこと(W20の代わりも兼ねる)で、
レンズの構造上、多少の雨雪では大丈夫だとは思うのですが、
レンズも可能であれば簡易防滴レンズがあると安心できますね。
安いところでは、キットレンズのDA18-55mmWRになるでしょうか。
これまで28-300mmを使ってきて、望遠側も使っていた場合には、
DA18-135mmWRを選択されると、300mmまではカバーできませんが、
フィルムでの200mm程度まではカバーできます。
ただ、予算的にちょっと膨らんでしまいますね。

先にも書きましたが、K-7+DA18-55mmWRを選択し、
望遠が必要なときだけ、28-300mmを使うというのも手だと思いますよ。
このレンズだけだと、広角が弱くなってしまいますので(換算42mm)、
広角での雄大な景色等が撮れないのではないかな?と思います。

いい選択ができるといいですね。

書込番号:12953375

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/04/30 15:30(1年以上前)

登山なら雨や冷害などを考慮して、K-5でいいと思うのだけど。。。
あたしの場合、一度、K-mで痛い思いをしてるので
職場のお兄さん(おじいちゃん)たちに、K-5を借りて撮ってま〜す

書込番号:12954104

ナイスクチコミ!2


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/05/01 10:51(1年以上前)

ruokala lokkiさん、こんにちは。

フィルムメインのruokala lokkiさんと違って、僕はデジタルメインでごくたま〜にフィルム(中盤含む)使用の素人です。

>デジイチで色々絞りなど基本的なことも含めて勉強し、腕を上げてからフィルムに戻りたいと考えています
ruokala lokkiさんの↑のお言葉を拝見しますと、あまりにもフィルムの感覚とかけ離れた高感度(3200以上)を常用できる最新機種のデジ一は、あまりお勧めじゃないです。
最新機種だと値段も高いですし。

フィルムだとISO400でも高感度って感じですよね。
デジ一だとISO400は極めて普通、最近のPentaxデジ一で最も進化した部分が高感度常用域(3200あたりまで)なんです。
デジ一を含めたデジタル商品は商品サイクルがとても早い分、少し前の機種の値段が発売後一年くらいで大きく下がる為、新機能が絶対に必要な方以外には、買いやすくなるのは逆に利点となります。
そこに対して高い金額を出すよりも、少し前の機種を購入されてた方がいいと思います。

登山をしながら写真をとのことですので、防滴防塵のデジ一で値段の落ち着いた(中古も含めた)少し前の中級機と言うと、
@K-7
AK-20D
BK-10D
こんなところでしょうか。@〜Bならばどの機種でもISO100~200で画質は綺麗ですし、ISO800位まで使えると思います。(フィルムではすごく高感度ですよね。)

それから他の方も書いていますが、*istと上記のAPS-C規格のデジ一だと、画像素子の大きさが異なるので、焦点距離が異なってきます。(×1.5になります。)
現在お持ちのレンズだと広角側が足りなくなってきますので、登山に有効な簡易防滴機能付きのDA18-55WRやDA18-135を追加して広角を補えば、一応の画角も揃うと思います。(予算があればDA★16-50をお勧めします。)

その後に、デジタルでの最新機能が欲しくなったりしたら、またその頃にお考えになればいいと思いますが、フィルムへの繋ぎとしては@〜Bで十分と思います。

他の方と異なる目線でのレスですが、ご参考になれば幸いです〜^^
これからも素敵なPhoto Lifeを☆

書込番号:12957288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/05/01 16:25(1年以上前)

ruokala lokkiさん こんにちは

 ist+tamron28-300mmDiで撮影されたフィルムの観賞サイズは、どのくらいにな
 るんでしょうか〜?

 他の方も書いてありますが、pentaxのAPS-Cデジタル一眼レフは、フイルム換算
 で、x1.5という感じになりますので、18-200mmが換算28-300mmという事になります。


 私はtamron18-200mmやtamron28-300mmDiも持っています。またtamronの18-250mmの
 OEMであるDA18-250mmも持っています。

 3本を比較した事がありますが、望遠側を重視されるのであれば28-300mmが良かった
 ですし、広角側は18-250mmが良かったです。
 望遠側が一番悪かったのは18-250mmでした。
 18-200mmは良くも悪くもなくという感じです。

 観賞サイズによってはK-r+18-200mmは軽量コンパクトで、ist+28-300mmの代わりに
 なってくれるように思いますよ〜。

 望遠域が換算200mmで足りるのであれば、k-5+DA18-135mmWRが、ist+28-300mmと
 optio w20を1台に纏める事ができ良い様な気もします〜!

 フイルムと同じ様な感度が使用できれば良いということであれば、K-7でも良い様に
 思います〜。

 optio w20の絵で満足できるのであれば、tamron18-200mmでも問題はないかと思い
 ます〜!
  

書込番号:12958322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/05/02 02:19(1年以上前)

皆さま、たくさんの返信ありがとうございます!!

私の要領の得ない書き込みに、こんなに親切に……
感謝の気持ちでいっぱいです。


K-5であれば、18-135レンズキットを選択するつもりで、防塵防滴も魅力的でした。ただ、雨に打たれながら撮れるほどではないだろうから防水カメラもどのみち必要だろう……そうしたら、K-5 18-135レンズキットの値段でK-r+レンズ+防水カメラが買えてしまう?と思ったり。


皆さまのコメントを再度読み返させていただきたいので、個別の返信でなくてすみません。

レンズや他機種のご紹介、写真のアップもいただき、大変参考になります。
本当にありがとうございます。

書込番号:12960488

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

カメラ本体とは関係ないですが、K−rのミニチュアマスコットはもうガチャガチャで売られているのでしょうか?3月下旬発売予定だったと思うので、出掛けた時にはガチャガチャを通り過ぎる際にはチェックしてますが、まだ見つけた事はありません。見かけた事がある方は情報を教えてください。

書込番号:12823980

ナイスクチコミ!1


返信する
黒兵衛さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 黒兵衛の小屋 

2011/03/26 17:17(1年以上前)

当初3月下旬でしたが4月4日にずれ込んだようですよ。
http://gacha-pool.shop-pro.jp/?pid=25379614
私も6種ランダムセットを心待ちに待っている者です。

書込番号:12824599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2011/03/26 17:49(1年以上前)

別機種

香港で(多分昨日から)売り出したので、やってみました。

書込番号:12824683

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件

2011/03/28 08:05(1年以上前)

黒兵衛さん情報提供ありがとうございます。
発売日は4月4日になったのですね。
お互いに楽しみにして待ちましょう。
魚<゜)))彡屋さん情報提供ありがとうございます。
香港では既に発売されているのですね。
私はK−Xのミニチュアの実物も見た事ないです。
K−rのミニチュアの出来は良いでしょうか。
私も早く実物を見てみたいです。

書込番号:12831038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/03/28 09:13(1年以上前)

私は箱買い(注文)してしまいました。どうしても確実に欲しかったので。

田舎なので、K-xのミニチュアも見たことがありません。
先日最終確認のメールが入っていましたから、50個届きます。
送料等込みで@170円くらいになります。

家族から、冷たい目で見られそうです・・・。

書込番号:12831135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2011/03/28 23:23(1年以上前)

ぼーたんさんは箱買いされたんですね。50個とは凄い事になりそうですね。
私はホワイト標準の本体なので運良くガチャガチャで同色をゲットできればと思ってます。かなり難しいとは思いますが頑張ってみます。

書込番号:12833888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/04/06 23:28(1年以上前)

別機種

こんばんは、亀レスです。

本日、ヨドバシアキバの3F一眼カメラ売り場近くで発見、
思わずガチャってみました。

幸運にもブラック/ブラックが出ました。

上に乗っけるとこんな感じです。

書込番号:12867533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2011/04/06 23:45(1年以上前)

うっちいうっちいさんブラック/ブラックを手に入れたんですね。カメラ本体にとても似合っていて羨ましいです。私は現在、横浜から山口県に長期出張中でして、こちらでは発見できませんね。

書込番号:12867615

ナイスクチコミ!1


poyooonさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/07 01:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

K-x白の上にK-rミニチュア

左 K-r 右 K-x

抽選で212名

発見、ガチャってきました。
K-xの時に探しまくりましたので、あっさり見つけることができました。
K-xミニチュアと比べて、グリップ部分の取り外しができません。
他部分は一緒といえば一緒。
今回もプレゼントキャンペーンの応募券が入っていますね。

書込番号:12867961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2011/04/08 17:30(1年以上前)

poyoonさん白×ベージュはいいですね。白×白の本体にとても似合ってますね。私も早く見つけたいです。

書込番号:12873585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/04/08 19:08(1年以上前)

50個届きました。15種類ですから、同じものが3個か4個・・・。
我ながら異常だわ。

書込番号:12873910

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/04/09 11:20(1年以上前)

こんにちは。
別スレッドにも書き込みしたんですが、
川崎ヨドバシの4Fにも3個ほどガチャがありました。
あと同じビルの9Fだったかな?オモチャ屋の前にもありました。
K-xの時にはすぐに売り切れだったようですが、
K-rはまだまだ残ってましたねぇ〜。

K-7と形の似ている黒x黒が欲しかったのですが、
残念ながらゲットならず。ホワイト系ばかりになってしまいました。
またそのうち見かけたらやってみようと思ってます。

書込番号:12876461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2011/04/12 19:29(1年以上前)

ぼーたんさん50個ついにゲットされましたか。同じ物はいっそ近所の子供にあげては如何でしょうか。きっと喜ばれますよ。
やむ1さん入手場所の情報ありがとうございます。黒×黒もゲットできると良いですね。私もついに出張先の山口県のTSUTAYAでガチャガチャを発見しました。白×ベージュをゲットできとても満足です。皆さん情報提供ありがとうございました。

書込番号:12888764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/04/12 19:43(1年以上前)

別機種
別機種

やっぱりゴールドが一番

還暦越えのジシイがやることじゃねえ

近所の子供に? 真っ平です。 子供の玩具じゃないんだから(笑)。
少なくとも、ペンタツクスの「遊び心」が解る人に差し上げたいです。

要領のいい人なら、オークションに出品して、小遣い稼ぎをするのかも知れませんが、
私はやり方も知らないし、手間隙かけて発送するなんてこともしたくないです。

撮影スポットでペンタックス・ユーザーを見かけたら、こそっとあげようかなとも
思っています。

書込番号:12888810

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2011/04/12 20:01(1年以上前)

みなさんこんばんは。

ぼーたんさん、50個大人買いですか、壮観ですね(笑)。

私も先日ガチャガチャでチャレンジしましたが、ホワイトは出ずで
ゴールド・シルバー・ブラック・レッド・オリーブ(X2)の6個でその日はやめました。

で結局娘2人に取られてしまい、手元にはオリーブとレッドの2個が残りました・・・。
もう1度チャレンジですかね・・・(笑)。

書込番号:12888877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2011/04/12 21:21(1年以上前)

今晩わ

>一眼レフカメラ勉強中さん

>まだ見つけた事はありません

今日友達とGETしてきました  ∩`・◇・)ハイッ!!


正直前回はガチャれば毎回良い色が出てきたので嬉しかったのですが
今回は微妙だった・・・  (-д-`*)ウゥ-


前回[PENTAX K-x]

http://happy.ap.teacup.com/applet/part2/20101119/archive

http://happy.ap.teacup.com/applet/part2/20101208/archive





[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア

http://happy.ap.teacup.com/part2



書込番号:12889218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/04/15 00:47(1年以上前)

別機種
当機種

なんとなくHDR撮影

こっちもHDR撮影

僕もガチャガチャやってきました。

予算は2千円まで覚悟して行きましたが
4回で欲しい色が出たのでラッキーでした♪

書込番号:12897355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/04/15 00:59(1年以上前)

当機種

HDR銀残し

こっちの方がいいですね
HDR銀残しです。

書込番号:12897379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/29 23:22(1年以上前)

当方の生息場所がばれてしまいそうですが・・・K-rのガチャガチャが稚内のふれあい公園内にありましたまだ十数個あったようですので、もしかしたらあと1週間くらいはなくならないかも。。

書込番号:12951910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/30 15:19(1年以上前)

 k-xの時、旭川で探しましたがみつかりませんでした。稚内は遠いなぁ〜 旭川でK-rはあるかまた探してみよう。
 ベジビア さん情報ありがとうございます。

書込番号:12954066

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r ボディ
ペンタックス

PENTAX K-r ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r ボディをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング