PENTAX K-r ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K-r ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-r ボディ [ブラック] PENTAX K-r ボディ [ホワイト] PENTAX K-r ボディ [ピンク]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

PENTAX K-r ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ89

返信18

お気に入りに追加

標準

K-rの画像

2010/10/08 01:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

スレ主 itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件 PHOTOGET 
当機種
当機種
当機種
当機種

等倍

皆さんの参考に為らないと思いますが夜間撮影をして来ましたので個々に画像を添付しますね。
レンズは、DA17-70です。

書込番号:12026599

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2010/10/08 01:28(1年以上前)

itosin4さん
作例ありがとうございます。

僕も今日お店で触ってきました。
機能的には他の人と感想はかわりませんが
デザインも良かったですね。
角ばってごつくなったかなと思っていましたが
k-7より1回り以上小さくて
想像以上に美しいデザインでした。
黒い他のカメラの中でk-rは際立っていました。
プレミアムスモール第2弾って印象でした。

持ってる方が羨ましいです。
僕も購入に前向きな感じです。

今度でいいので手持ちで夜間HDRも見せていただければ
嬉しいです。

書込番号:12026635

ナイスクチコミ!5


スレ主 itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件 PHOTOGET 

2010/10/08 01:58(1年以上前)

当機種

浪漫写真さん こんにちは

>手持ちで夜間HDRも見せていただければ

リクエストに答えますね。

少し練習が必要でしたが何とか撮れました。

書込番号:12026712

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2010/10/08 02:14(1年以上前)

itosin4さん
ごめんなさいこんな夜遅くに
ありがとうございます。

同じ様な構図の比較は6400ですが
HDRは3200で暗部の持ち上げものすごいのですが
階調の表現とんでもない感じですね。
6400だと本当に暗い所でも
ノイズなしで写ってますね。
照明の後ろが透けてる辺りもあんまり感じた事がないかもです。

本当に夜遅くにありがとうございましたm(_ _m)。

書込番号:12026740

ナイスクチコミ!1


スレ主 itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件 PHOTOGET 

2010/10/08 07:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

近くの公園で散歩の途中に手持ちで花を撮って来ました。

初期設定の状態での撮影ですので評価は、出来ませんね

書込番号:12027077

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件 フォト蔵 ともさんのアルバム 

2010/10/08 10:11(1年以上前)

itosin4さん、今日は。

深夜の投稿有難う御座いました。
白いノイズが見えてアレっと思いましたがモニターの埃でした。(爆笑)

手持ちでHDRは凄いですね、K-xもHDR有りますが三脚でないと駄目です、
手持ちでやった事が有りますが酷かったです。
F2で撮られたというのも有りノイズも無くISO3200で明るく綺麗に撮れてます。
本当に凄い進歩ですね。
本当にペンタックスの技術者には敬意を表します。

書込番号:12027545

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/08 11:32(1年以上前)

手持ちHDRのソフトには、位置補正処理などは可能なのでしょうか?
それが可能ならば、多少震えていても十分合成画像が出来上がると思いますが?

他社でも既に搭載されている便利な機能なので、PENTAXのHDRソフト処理の具体性をお聞かせください。

もし、位置補正処理合成が不可能で有るならば、直ぐにでもファーム・アップで対応でしょうか?
もしくは、次期製品まで無理なのでしょうか?
ちょっと気になる、HDR処理です。

それにしても、高感度耐性が高く成って素直に嬉しいです。
ようやく、追いついた感があります。

書込番号:12027756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2010/10/08 12:03(1年以上前)

@価格.tomさん


http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-r/feature_3.html
>>手持ちHDR(High Dynamic Range)撮影
露出の異なる3枚の画像を撮影してカメラ内で合成し、黒つぶれと白とびのない自然な階調の画像に仕上げます。「オート」「標準」「誇張(3段階)」から設定を選べ、好みの画像が得られます。自動位置調整機能により、手持ち撮影でも利用できます。

PENTAXのHDRソフト処理の具体性...の説明になっているかは分かりませんが、手持ち撮影が
充分可能なようですよ。

書込番号:12027832

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/10/08 12:07(1年以上前)

itosin4さん、こんにちは。
サンプルありがとうございます。
K-xに続き、高感度の良さはこの機種のウリになりそうですね。
K-5のトークライブで、HDR+高感度+露出マイナス補正(-1〜-2/3)が素晴らしいと紹介されていました。
HDRの写真を拝見すると、K-rでもこれは有効っぽいですね。
何故だか、高感度ノイズも減ると紹介されていましたよ。

@価格.tomさん>
K-r,K-5から、ペンタのHDRも自動位置補正してくれるようです。
何処だかで1/125だか1/250以上であれば大丈夫だと読んだような気がします。
それよりも遅いSSだと、補正しきれない部分が出てくるんでしょうね。

書込番号:12027845

ナイスクチコミ!2


スレ主 itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件 PHOTOGET 

2010/10/08 23:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

HDR

HDR

@価格.tomさん こんにちは

質問の件は、空やん♪さん やむ1さんの回答の通りで自動位置補正が使えて
手振れ補正も使える用に成ります。


やむ1さん  こんにちは

>高感度ノイズも減ると紹介されていましたよ。


本日、本格的に夜のHDR撮影を小樽運河で行ってきました。

全て手持ちで撮影しこの明るさですとF2以下の明るいレンズが必要ですね(当然か!)(笑)
ISO6400で撮影するとノイズは、有るのですが目立たなくなりますね。


後 撮影中に気が付いた事は、HDR撮影のJPGで撮った画像を確認するとRAWで保存出来る様に成っていました。
想像では、カメラ本体メモリーにRAWファイルが保存されていますね。但し最後に撮影した画像だけです。
JPGで撮った画像で旨く撮れていなかったらRAWで保存して修正を出来ます。
この事はメーカーHPに載っていませよね?

書込番号:12030371

ナイスクチコミ!3


スレ主 itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件 PHOTOGET 

2010/10/08 23:42(1年以上前)

訂正です。

HDR撮影のJPGの場合は、標準露出のRAW画像が保存されて
HDR画像は,RAWで保存されません使用説明書に書いて有りました。

書込番号:12030472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2010/10/09 01:34(1年以上前)

itosin4さん
HDR作例ありがとうございます。

小樽運河まで撮影に行かれるなんて
几帳面ですね。

6400の作例ではHDRの方が黒い空の部分持ち上げて
ノイズが増えてしまっているようなのが残念ですが
その他の部分は自然に明るくなっていますね。
やむ1さんがおっしゃるようにマイナス補正有効かもしれませんね。
手持ちでHDRできるようになり。
便利そうですね。
参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:12030952

ナイスクチコミ!1


スレ主 itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件 PHOTOGET 

2010/10/09 19:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

本日 電車をAF-Cの連写で撮って来ました。

感想は、K-7,K-xと比べて本当に良くなっている実感があります。
秒間 4〜5枚の撮影枚数ですがAFの追随性が良くなって連写中にAFがピンとを探す事が
少なく成りましたね。

今回の設定は、AF-C フォーカス優先、Mモードで撮影して電車のライトによる露出変化を除いています。

添付画像は1秒間に撮れた画像です。 レンズは、DA55-300

書込番号:12034315

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/09 21:32(1年以上前)

返答いただいたみなさん、有り難うございました。

なるほどですね〜、だいぶ今風な進化をして来ているのですね。

K-5の存在が危ぶまれそうな予感もしますが。

書込番号:12034970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2010/10/10 00:36(1年以上前)

こんばんは
itosin4さん

今日はAF-cなんですね
随分改善されたようで良い事です。

ISO3200本当に迷いなく使えますね。

書込番号:12036082

ナイスクチコミ!2


スレ主 itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件 PHOTOGET 

2010/10/10 20:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

本日は、一日中雨だったので近くの公園の温室で花を撮って来ました。

レンズは、DA100マクロWRで温室ですとWBが難しく窓からの光と天井からの蛍光灯の光が
有りますので何度も確認して撮りました。

今まで私は、AFに付いて書き込みをして来ませんでしたが天気が曇り空の為書いて来ませんでした。

今まで、撮影した印象では望遠レンズで撮り方で迷いが発生しますがその対処方法も解りました。
明日は、晴れるので本格的にAFを試したいと思います。

書込番号:12039772

ナイスクチコミ!4


スレ主 itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件 PHOTOGET 

2010/10/11 19:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA55-300の300o撮影時のAFの迷いは、K-rでも同じですね。


私は前から距離リングを遠位端にして撮影すると迷わないと言いていましたので
下記のページに「位相差AFはサブミラーで光をAF測距モジュールで受け取ることができる」と
書い有るのを読んでこんな実験を行いました。

2画像は、距離リングを遠位端にしてMFで撮った画像でボケていますね。
4画像は、3画像の下の緑にピントを合わせて(近位端近く)MFで撮った画像で物凄くボケています。

2画像の遠位端にしてのAFは、迷いなくジージでピントが合いましたが
4画像の近位端近くでは迷い一度近位端まで動いて遠位端の方に動きますね。
4画像の近位端よりもう少し被写体に一度ピントを合わせると迷わなくなりますね。

AF測距モジュールはレンズから情報を貰っていますのでこのボケが迷う原因かなと私は思います。

この現象を回避するには、動体撮影時は、ひとつの撮影が終わったら次の撮影の為に
距離リングを遠位端にして置く事だと思いました。

この被写体と私の距離は10m位です。


http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-545.html

書込番号:12044923

ナイスクチコミ!1


スレ主 itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件 PHOTOGET 

2010/10/11 19:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K-rのAFスピードは皆さんが言っている様に速くなり良くなっていますね。

今回は踏切を横切る時速100`走行の電車を5点オート AF-Cで連写してます。
踏切に入る少し手前から連写して1秒間で撮れた4枚の画像です。

書込番号:12044983

ナイスクチコミ!1


スレ主 itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件 PHOTOGET 

2010/10/11 20:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日撮ってきた画像を添付しますね

書込番号:12045339

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

店頭インプレッション

2010/10/10 21:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

うーむ、今日触ってきました。
画質に関してはたぶん何の問題もないでしょう。
ただこのK-rのデザインにちょっと期待していたんですが、k-xの上位というより後継機ですね。
フォーカスとシャッター音は相変わらず大きく少し改善はしてるようですけどもう少しなんとかならんのでしょうか。
全体的に中途半端に大きくなっていて、このへんはK-xの方がよかった。

書込番号:12040264

ナイスクチコミ!1


返信する
asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2010/10/10 22:13(1年以上前)

はあ、店頭ですか…

いや、後継機なんですけど。
AFやシャッター音は環境で変わりますし、もう発売になっており、どう変わったのかなど、
もう少し詳細なインプレッションが出て良い時期かと考えます。

書込番号:12040361

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/10/10 22:23(1年以上前)

個人的に悪くなったと思う部分はデザインだけですね

画質はホントに素晴らしい♪
ISO51200があればもっと嬉しかったけども
(*´ω`)

書込番号:12040435

ナイスクチコミ!2


outfocusさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:16件

2010/10/10 23:01(1年以上前)

それはそうと・・・

ジジイショック氏は何処行っちゃったんだろう??

書込番号:12040694

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/11 00:22(1年以上前)

ジジイショック → サラリーマンショック
に改名でしょうw

書込番号:12041207

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信16

お気に入りに追加

標準

やっと

2010/10/07 11:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

クチコミ投稿数:102件

HPに作例来ましたね。

http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-r/ex.html

高感度も見たいですね。

書込番号:12023188

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2010/10/07 15:08(1年以上前)

サンプルでいきなりISO400を持ってくるのも珍しいですね。
自信の表れでしょうか。

書込番号:12023797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/07 16:22(1年以上前)

ちょっとシャープネスが強すぎませんかね?
特に一枚目の「鮮やか」で撮られた人物像。

K-7で文句が出たから最初にシャープネスを上げた作例を出して来たのだとしたら、ちょっと意気地がないかな〜・・。
設定次第で、もっと絶妙の線が出せるはずですよね?

書込番号:12024000

ナイスクチコミ!3


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2010/10/07 17:03(1年以上前)

もともとK-xとK-7は画像の傾向が違っていたので、K-xの画像を踏襲してるように思います。

しかし、メーカーサンプルや説明書ダウンロード、はてはユーザー登録の準備などがいつも遅いので、Web部門はテコ入れして欲しいですね。
K-rもK-5も発売日が決まったなら、HPトップのNEWSで告知するのが普通と考えるのですが…
以前からちょっとルーズな印象があります。

書込番号:12024106

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2010/10/07 17:08(1年以上前)

そうですね。プレスリリースする時には全て準備万端でないと、私らサラリーマン時代はエライ目に遭いましたね。

サンプル画像も、早いメーカーと遅いメーカーが歴然としてます。

書込番号:12024125

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2010/10/07 18:01(1年以上前)

3枚目のフルーツタルト、美味しそうなペンタックらしい色が出ていると思います(^o^)

しかし、キットレンズじゃなくてDA★16-50mmF2.8ALは、ちょっとズルイかな〜(笑)
まぁ、いつもの事ですが(笑)
でも、ちょっと興味はあるレンズなので、これはこれでいいな〜。

しかし、全部F11に絞っているんですねぇ〜。
色々な絞り値でもよいのにな〜(^^)
K-5みたいに、もう少しサンプル画像をビューアーで見せるものがあるといいのにな〜(^o^)

書込番号:12024334

ナイスクチコミ!5


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/10/07 18:30(1年以上前)

・全で絞りこんでシャープネスを強目にかけた画像で、狙いは分かりますが、Kxのサンプルの方が好きです。
・PENTAXは、同じ画像パラメータ(カスタムイメージ、シャープネス、etc..)で撮っても
エントリー機と中級機では出てくる画がやや異なる(例えば、エントリー機の方がシャープ)ようですが、何ででしょう?
併用するユーザーもいるのだから、同じパラメータでは同じ画像が出るようにすべきです。
その上で、必要なら、エントリーはデフォルトのパラメータを派手目に上げておけばよいです。(鮮やかなら、デフォルトでK5はシャープネス0、Krは1とか。)

書込番号:12024441

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2010/10/07 18:43(1年以上前)

しぇんろん。さん

こんばんは。

発売になってようやく作例、ちょっと待ちましたね。

一言で言えば、ちょっと肩透かし。
もっとバリエーションが必要なんじゃないでしょうか?
WBもカスタムイメージもシャープネスも絞りも同じとは。。。。。

遠景とか、高感度とか、自然光とか、手持ちHDRとか、
新らしいシャープネスやカスタムイメージとか、etc。

もっと見たいですね、作例追加を待ってます。

書込番号:12024503

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/10/07 21:44(1年以上前)

ペンタックスの自然なシャープ感。
平面的にならないところも好きです。
肌や花の大写しをサンプルにしているのは自信の表れと思います。

書込番号:12025388

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件

2010/10/07 23:26(1年以上前)

そうですね。
だいぶ遅かったので僕ももう少しいろんなバリエーション
の作例が見たかったです。

でも今日ビックで触ってきましたがとてもいい感じでした。
フォーラムで触った時よりもなぜか良い感触でした(笑)

高感度も3200まではまったく問題なさそうでしたし
サブ機としては最高ではないかと。生意気ですが。

安くなったK-xをサブに買って高感度用にしようかと思っていたのですが、
ずいぶんこちらに傾いてしまっています。。

でもこれ買ったらK-7の出番なくなっちゃうかな。。

書込番号:12026056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2010/10/08 08:31(1年以上前)

使用レンズが ☆単、リミマクロ、☆ズーム...???
ペンタの中で1番レンズキットが出るクラスなのに
キットレンズの作例がないなんて...ちょっとね...
カスタムイメージでも、せっかく銀落しがついたのに
web担当者のセンスを疑っちゃいます

書込番号:12027269

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2010/10/08 09:43(1年以上前)

一つ目なんかせめて「人物」設定にしてもらわな
作例としてこんなん不完全燃焼ちゃうか?
こんなシャープに撮れまっせて見せるとこかいな?

見目麗しき君らの嫁さんが被写体やったら、
こんな設定しばきあげられるんちゃうか?w

あと、理想的な光やのうて外で写真撮ってこいと言いたい。

書込番号:12027466

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2010/10/08 10:46(1年以上前)

購入した人が、画質が眠たいという不満のスレは何度か見かけたことがありますが、
シャープすぎるという題名で、※購入者が不満を相談されている書き込みは今のところみかけていませんので(あるかもしれませんけど眠い方が多いはず)べつによいと思います。

シャープな写真がこのみなんでこの作例で全然OKですが、作例もっとみたいです。

同じ被写体をキットレンズで、F値とカスタムイメージを変更したもの、シャープネスの設定をかえた作例の方がレンズキットを買われるかたには親切ですね。

書込番号:12027631

ナイスクチコミ!2


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/10/08 15:55(1年以上前)

>あと、理想的な光やのうて外で写真撮ってこいと言いたい。

予算や時間の制約も大きいのでしょうけど、もろもろひっくるめて手抜き感というか、吟味・工夫のあとが見られないのが残念です。
深いピント、きつ目のシャープネス、あやしいホワイトバランス、自分には低感度で撮ったコンデジの画像と区別がつきません。
初心者はくっきり撮れてりゃ文句ないだろ、みたいな感覚なんでしょうか?
Kr自体はもっと懐の深いカメラだと思うので、今後の追加や差替えに期待します。

書込番号:12028578

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2010/10/08 20:35(1年以上前)

F11ばっかりつまらないですね。差替えはしなくていいと思いますが、追加はしてほしいです。

Kxの子供の作例は 絞り F2.2 シャープネス -2(ファインシャープネスOFF) コントラスト -3 でした。

>初心者はくっきり撮れてりゃ文句ないだろ、みたいな感覚なんでしょうか?

というよりK−xや他社の機種で、眠たいと相談している人が多いからこんなシャープに撮れますよってアピールしてみようかなって感覚では。

たとえば、

撮ってだしが眠いといっているビギナーの方にビギナーでないキヤノンユーザが、

RAWで撮ってアンシャープマスクかけるのが常識という書き込みをみました。

それからペンタを使っていた方が、キヤノンの機種を買って画像が眠いとキヤノン使いのプロに言ったら↑と同じくRAWで撮ってアンシャープマスクをかけないのが悪いと言われたそうです。

X3ではコンデジと比べてコンデジの方がよく見えると相談されていました。

K-xでも、もやっと写るできな相談を2,3みかけましたし。

書込番号:12029523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/08 22:21(1年以上前)

初心者がどう写って欲しいと思っているのか、分からないではないです。
でもそれに合わせる必要が有るでしょうか?
「コンデジに比べてシャープではない」と彼等が言うのであれば、「コンデジがシャープを強調しすぎて不自然なのだ」と言えばよいのです。
そのコンデジにしたって、
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/sx30is/img/sample/portrait-org.jpg
これくらいに収めてくるのですから、いかに今回の作例がドギツイか分かると思います。

上に上げた作例は、メーカーにお金をもらったプロが全力を挙げて「最高の一枚を」撮ってきたのだと思います。
メーカー作例なんか、それでいいんじゃないでしょうか?
「とことんやれば、ここまで撮れます」という風な調子で。
それ以外は「ユーザーの作品」のようなギャラリーを作れば宜しい。

書込番号:12029973

ナイスクチコミ!1


baobeiさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件 baobei 

2010/10/09 18:50(1年以上前)

K-rは初心者向けの位置づけなんです。

ペンタの初心者向けは、カスタムイメージのデフォルト設定が鮮やかになっているのだと思います。

istDL使ってましたが、初めの1−2年はカスタムイメージの設定など知らず、ずっと鮮やかで撮ってました。

だから、デフォルト設定でのサンプルを出したのだと思います。キットレンズのサンプルがなんでないんでしょうか?

16-50mm 2.8 の色のりは、ほんと気持ちいいですね。

書込番号:12034185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ424

返信54

お気に入りに追加

標準

やっぱり1240万画素は惜しい。

2010/10/02 09:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット

スレ主 某記者さん
クチコミ投稿数:642件


ペンタックスフォーラムで実機を確認してきた。

デザインは懐古風、よく言えば直線を生かしたデザインだが、どの角度から見てもペンタ部の
特徴が全体を構成しており、アンバランスである。WEB写真のようなシボによる高級感は、
あまりない。

AFに関してはインポーズ機能が追加されたが、キヤノンなどと比べると光が弱いせいか
測距点の点灯が見にくい。直射日光下では不安が残る。AF性能はK-xと殆ど変わらない。
コントラストが微妙な被写体では相変わらず迷う。キヤノンでは迷わないレベルのものを
迷うとするならば、大幅改善されたとはいえまだ及第点とは言えない。

連写性能は秒間6コマで速いが、20コマ前後で連写できなくなり、押し続けるとその後は
秒間1コマ程度になる。指を離して4秒で再び5−6コマ連写できるようになる。たとえば
X4では無制限に連写できることを考えると、連射速度を細かく設定できるモードがあっても
良かったのではないかと思う。

操作性に関しては右下に十字キーがあることで、片手だけの操作には無理がある。ISOも
AUTOと手動設定をメニューで切り替える形で瞬時に設定することは不可能だ。X4の場合は
シャッターボタンの近くにISOボタンがあり、ダイヤルですぐに設定できるわけで、ISO設定
の重要さをもっと分かって欲しい。

高感度特性はISOが上がるに従い粒状性が強く出るタイプのノイズで、ISO12800では激しく
ざらつく画像になる。ISO6400ではK-xと同程度のノイズで、あまり進化している印象はない。

やはりこの機種の最大のウィークは画素数である。1240万画素という一世代前の解像度の
素子を使っている点が、最大の残念点である。5万以下のNEXが1400万画素、D3100も
α33もである。X4に至っては1800万であるから、やはり発売前から見劣りがして
しまう。私自身D90を手放した最大の理由は解像度である。X4と併用して見て解像度の違いは
歴然だからだ。神社仏閣、建物の写真ではそれが如実に出る。素子の価格がそんなに違うとは
思えないので、なぜ1400万画素の素子を搭載しなかったのだろうかと、残念でならない。

すでにK-xの新品が39800円、中古が35000円前後で売買されていることを考えると
K-rは新品を買うには躊躇する。価格下落は激しいだろう。

書込番号:11999282

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/10/02 10:10(1年以上前)

>私自身D90を手放した最大の理由は解像度である。

ぜひD7000買ってください。
レビューよろしく。

書込番号:11999326

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/02 10:25(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000089582.K0000150305.K0000126225.K0000135724.K0000151487

こういうのもありますよ。なんてたって14MPですから・・・

書込番号:11999391

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/10/02 10:32(1年以上前)

>私自身D90を手放した最大の理由は解像度である。

解像度だけで決めるなんて・・・

書込番号:11999423

ナイスクチコミ!11


只今さん
クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:26件

2010/10/02 10:39(1年以上前)

同じソニー製でも1400万画素のものより1240万画素CMOSの方が高感度画質が良かった為ではないのではと推測します。

私は20コマも連写しないのでいいのですが、AF性能の向上は期待しています。
LVのAFは早くなっているとの書き込みも拝見しましたがどうでしょう?
高感度も更に良くなっていて欲しいものです。
発売されて、ユーザーさん達の評価を見て、価格がこなれてから考えます。

しかし60Dの価格も気になるし、α55もD7000も気になります(苦笑)
来年の1月〜初夏くらいまでに2台買い換え出来るよう小遣いを貯金します。

書込番号:11999441

ナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/10/02 10:46(1年以上前)

今更、高画素信奉ですか?

>こういうのもありますよ。なんてたって14MPですから・・・

コンデジで良ければ、こんなカメラもそうですね。(価格の安い順)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000084318.K0000080271.K0000141196.K0000093046.K0000093044

ペンタ製品では、下記くらいかな。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000150304.K0000150306.K0000150301

1320万画素でも良ければ、これなんかはどう?
解像度は良いかもネ。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000111921.K0000111923.K0000111917

書込番号:11999472

ナイスクチコミ!15


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5 photohito 「raven0」 

2010/10/02 11:26(1年以上前)

とりあえず645D自前で用意してインプレしてくれ。

書込番号:11999625

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/10/02 12:46(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100925_396108.html

これがお似合いかとおもいますよ♪
(*´ω`)

書込番号:11999908

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2010/10/02 12:52(1年以上前)

いつも言ってるでしょ!!!!!!
他社と比べちゃいけないって!
他のモノも見ちゃダメ!

PENTAXだけを見てれば、それだけで幸せ!!

PENTAXも頑張っているのよ〜!
前から比べたら非常に高性能になっているし、機械の性能よりも、何といってもカラーが選べるなんて、素敵すぎるわ!!!!!

使いずらいなんて、使い続けちゃえば慣れるわよ。
画素数の解像感なんて、慣れちゃえば判らないでしょ?
コンデジじゃない一眼レフカメラょ!!!
それも新製品、悪いはずがないわ。
とにかく新しいPENTAXを買って慣れる事が一番大事だわ。

性能なんて二の次。
カラーが選べるPENTAXですもの。
それで満足。
とにかく、PENTAXを購入しましょうね〜!!!!!

幸せになれますよ。

書込番号:11999932

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2010/10/02 12:53(1年以上前)

どうせはなから買う気もないくせに、ご苦労なこっちゃな。

書込番号:11999941

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:45件

2010/10/02 13:45(1年以上前)

よく見られる典型的な数字信奉な方のようですが、趣味ですからそれもアリでしょうね。

書込番号:12000127

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2010/10/02 13:55(1年以上前)

キヤノンってEOS-1D Mark IVの方がKissX4より画素数少ないよね。

K-rはニコンD3よりも高画素です。

書込番号:12000161

ナイスクチコミ!19


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2010/10/02 15:14(1年以上前)

ああ、マスゴミはID削除されなかったのね。残念。

フォーラムで触っただけで1240万画素と1400万画素の違いが分かりますか〜。ある意味凄い。自分には無理です。
まあ、そもそもノイズとディティールの関係もわかってないようだし。比較は同条件下が原則だけど。
使いこなされなかったD90が気の毒です。中堅メーカーとか中級機お嫌いなようですので、最低でも1D系、業務用中判を使われたらいかがでしょうか。

書込番号:12000431

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-r レンズキットの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2010/10/02 15:33(1年以上前)

私は、1020万画素で十分ですがネ…。

もはや、イマドキにもなると高画素=高画質(=余裕が有る??←ナニ?このロジック??)は一種の神話みたいなモノではないですかな??

書込番号:12000489

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/10/02 15:50(1年以上前)

1240万画素ってむしろペンタのこだわりかもしれませんね
ソニーのこのセンサーってこれでほぼK−χ&K−r専用ですからね
D5000も長くは売らないでしょうしK−rは少なくとも来年の今頃までは売るわけですから
むしろ1400万画素のセンサーより高いかもしれませんよ?
1400万画素センサーはそうとう量産しているでしょうからね

僕もK−rが1240万画素なのにはちょっとびっくりはしましたけども
使い慣れたセンサーで確実にK−χよりいい絵を出せる自信があるからこそ、あえての採用なのかもなと思いました

1400万画素はあと1年じっくり飼いならしてから後継機で採用ってシナリオかな?(笑)
(*´ω`)

1240万画素でもA3は大丈夫ですし
エントリー機種でそれ以上伸ばす人いるのかな?
必要ないなら無駄にメモリー食うし、処理は遅くなるしこれで必要十分かな
そろそろ身の丈にあったカメラを使う時代になってきたのかもです♪

書込番号:12000536

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:14件

2010/10/02 18:28(1年以上前)

古い部品を使っていようが性能が劣っていようが、そんなの関係ないでしょ!!!!!
だって、PENTAXですもの。
それだけで十分満足出来るでしょ!

愛が足りないんじゃない?

PENTAX 愛!!!!!

書込番号:12001187

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:5件 747 with KIX 

2010/10/02 18:42(1年以上前)

十分綺麗ですよね、1240万でも・・・6コマだしwAFいいみたいだしk−x売ろうかなw

書込番号:12001256

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2010/10/02 18:43(1年以上前)

高感度撮影したいなら、本体にもっとお金を費やしてくだされ。

書込番号:12001259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2010/10/02 20:24(1年以上前)

皆さんにお聞きしたいんですが、1200万画素で撮影を良くしますか?

私は、パソコンやテレビでしか見ないため基本200万画素です。

よっぽど大事な画像でない限り画素数を上げません。
1000万画素(k-m)でも十分だと思っています。

撮像素子の面積を上げず画素数を上げると画質を落ちる傾向が出てくるはずですよ。
それを、落ちないように開発者は苦労していると思いますが・・・

D700とかD3は、フルサイズでも画素数を上げないで画質を重視しているのではないでしょうか?

書込番号:12001712

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2010/10/02 21:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

皆さん始めまして星桃次郎です
私もペンタックス使いです最近はなれてきて軽くていいカメラです
いろんなレンズを付けて遊んでいます
いすとDS2とK100DSです他にも有りますが比べたりしません競争しても意味が無いからです之にはこれの性能があるからです
大変コストパホーマンスの高いカメラです
pentax 愛さんに言われるようにペンタを愛しましょう
他の機会もかわいがりますけどペンタハ良くゆうことを効く良い息子のたとえれば
SDはjyジュまで空けどいい性格
αは活発な子供でしょうか
我が愛機です

書込番号:12002061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2010/10/02 21:42(1年以上前)

私も 激安しんさん のご意見に同意です。

私は500万画素でも満足できます。
1000万画素なんて必要十分すぎるスペックです。
ましてやこの機種の画素数は1200万画素以上あるわけですから。
それに画素数が多くてもレンズが追いついていなければ意味ないですし、激安しんさん のおっしゃるようにダイナミックレンジや高感度の部分で同じ面積のセンサーなら画素数が少ないほうが有利です。

狭少画素化には反対です。
画素数が多くなり狭少画素化が進めば進むほど絞り込むと画質が落ちやすくなります。
オリンパス板以外ではほとんど話題にも上がりませんが、オリンパスが出すE−5は画素数は大きく上げないで、ローパスフィルターをあえて薄くすることでレンズ性能を十分発揮した画をセンサーに届け、モアレ除去などローパスフィルターでしていたことをソフトでおこなう処理をしています。
その結果、1200万画素程度のセンサーの解像度とは思えない解像感を出すことに成功しています。
センサーの画素数を上げてもセンサーの全体の面積は同じなら、弊害もあると言うことは考えたほうが良いでしょう。

書込番号:12002116

ナイスクチコミ!10


この後に34件の返信があります。




ナイスクチコミ131

返信28

お気に入りに追加

標準

いよいよ明日ですねぇ

2010/10/06 22:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件

いよいよ明日発売ですね。
私も時間があれば触りに行ってみようと思っています。
AFがどの程度の仕上がりかが一番気になるのと
 ホワイトモデルのグリップと反対側がK−xと違って黒くなっているのがデザイン的にどうか実物を見てみたいというのもあります。

高画素背面液晶やインポーズなど
 他メーカーに並んだ当たり前のスペックUPだけでなく

ISO感度ごとに設定できるNRの強弱
一律対応ではあるけれどもAFアジャストの採用
丁寧なファームUPサポート(実績による期待)
 など
 エントリーではあるものの、使っているうちに知識に詳しくなってきたユーザーにも
対応できるすそ野の広さが魅力ですね

これも、先述した 当たり前のスペックを搭載したからこそなのかなぁ
 もし背面液晶画素が40万画素クラスだったりしただけでも魅力を損なっていたのかなとも思います。

最近、観光地でよく見る光景にNEXやGF1にパンケーキ
K−7やK−xにFA31とかDA40
X4 X3などにEF50F1.8を付けて散策する女性の姿をよく見ます。

K−rにDA35の組み合わせが発売日から手に入れられないのは残念です。

書込番号:12021158

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/07 00:11(1年以上前)

いよいよ、今日だね〜o(≧∇≦o)…ウ〜ム6コマ…(汗)

書込番号:12021757

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/10/07 00:16(1年以上前)

今晩わ

>あば〜さん

>いよいよ明日発売ですね

今日仕事帰りに寄り道してみようかなぁ・・・  (。-ω-)ァァ

帰宅したら([PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー)が
([PENTAX K-r]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー)になってたりして・・・ (-公-;)ムムッ





[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア

書込番号:12021789

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/10/07 00:21(1年以上前)

前回は気にならなかったのにぃ
今回のK-rは気になるなぁー...
と遠ーくを見る。

書込番号:12021820

ナイスクチコミ!3


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2010/10/07 07:12(1年以上前)

先にK-5が控えていますが、K-rも欠点の少ないカメラだなあと、つくづく思います。
K-rでどれだけカワセミが撮れるか試してみたいですね。
でも今日はカメラ屋に行くと危険なので、近づかないことにしよう。

書込番号:12022503

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/07 08:22(1年以上前)

いよいよですね!^^
私は、6月に、K-xを買ってしまいましたのですぐには購入できません。
でも、今日の帰りにカメラ屋さんには行ってしまうかと(汗)
欲しくなっちゃうなぁ。。。。。
みなさんのレビューが凄く楽しみです。

書込番号:12022660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2010/10/07 09:46(1年以上前)

こんにちはー。
k-mを買って1年少し、少しづづですが写真の楽しみが分かってきたので
今回のk-rはかなり気になっています。
その気配を察して娘二人がすでにk-m争奪戦を勃発してます(笑)
皆さんのレビューが待ち遠しいです(^_^)

書込番号:12022848

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/10/07 10:33(1年以上前)

みなさんこんにちは。
いよいよ本日ですねぇ。
仕事帰りに寄って触ってみようとは思ってるのですが、
バッテリー切れてないといいけど・・・・
購入報告楽しみですね!!

書込番号:12022987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/07 10:57(1年以上前)

今日発売ですか〜。楽しみですね〜。
早く購入者のレビューが聞きたいですね。
でもα55の影響かK-rの板は思ったより静かですね〜。
まあでも悪い物もα55が持って行ってくれているからいいですかね^^
α55の値段が中々下がらないから安いK-r買っちゃおうかな^^



書込番号:12023056

ナイスクチコミ!4


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2010/10/07 12:41(1年以上前)

気が早いけど、作例や購入報告楽しみです。

K-5も10/15に決まりましたし、ペンタックスも頑張ってますね。

書込番号:12023364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:25件

2010/10/07 13:44(1年以上前)

新店舗オープンしたヤマダ電機に入って来ました。
K-rは展示してなぁ〜い、カタログもおいてなぁ〜い。でもK-xは展示もカタログもある。
来月発売?と思わされました。
近くの大手量販店にも行きましたが、同じ結果。キタムラに寄る時間が無かったので、もしかしてあるのかな、ないのかな?
ちょっとガックリ。

書込番号:12023585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2010/10/07 14:01(1年以上前)

近所の電気屋に行ったらレギュラーカラーの3色が置いてあった。
3台ともモックじゃないみたいだったけど、電池入ってなーーーい。ACアダプターもついてなーーーいで使えんかった。寂しかった。カタログだけもらって帰ってきた。

書込番号:12023628

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/07 14:51(1年以上前)

行きつけのカメラ店さんから昼過ぎに連絡が入ったので1時間ほど前に行ってきました。

K-xの時に気になったファインダーの視度調整レンズのガタや動き具合を見ました。
基本(多分全く)同じパーツが入っているとは思いますが、今回は気になるズレや
調整時のガタつきもなく、うまく自分の目に合わせられそうでした。


と、いう事でK-xと同じホワイトのボディをめでたく購入いたしました(笑)

単3バッテリー用のホルダーはまだ入荷していませんでしたのでとりあえず注文しました。
付属のバッテリーは、ほぼ空でしたので、持ち帰ってからまだ触っておりません。

現在職場の隅でひっそりとチャージランプが光っております(笑)

書込番号:12023765

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件 フォト蔵 ともさんのアルバム 

2010/10/07 15:38(1年以上前)

Biker's オヤジさん、今日は。
K-r購入おめでとうございます。

私もK-x、Wズーム白を使用しています。

帰宅時間が待ち遠しいですね。

満充電にして帰宅途中の夜の街でもお願いします。
ISOを色々変えながら、
高感度に強いK-xを更に超えたと言うK-r楽しみです、
是非写真のUPお願い致します、
それと使用感、暗い中でのAFの実力等お願い致します。
お忙しい中無理を失礼致します。

書込番号:12023884

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/10/07 15:56(1年以上前)

Biker's オヤジさん、早速購入されたのですねぇ。
K-rホワイト購入おめでとうございます!!
今日は帰り際に早速パシャパシャとスナップ撮影かな?
早速高感度時のAF等試せますね。
仕事帰りが楽しみですねぇ。

書込番号:12023929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/07 16:16(1年以上前)

おぼえるさん、やむ1さん、こんにちは。

本日の仕事終わりは深夜になってしまいます。
それまでにバッテリーは満タンになるでしょうが、私のほうが電圧低下になってたりして(笑)

何とか電圧維持できるように努力いたします。

夜中に解放されるまで、絞り込んで真面目に仕事します〜
・・・って何のこっちゃ(笑)

書込番号:12023985

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/10/07 17:02(1年以上前)

ご帰宅途中に夜景の高感度撮影などをばされて最速のユーザー写真のアップをば期待♪

書込番号:12024102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2010/10/07 17:12(1年以上前)

も少し早い人がスレ立てられるような気がしています。
誰でもいいですから、速くーっ。
(私はカラーオーダーなので、もう少し待たされます)

書込番号:12024149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/10/07 21:50(1年以上前)

さっきビックカメラにあったので少し見てきましたが、AFはいい感じで合いやすい印象でした。
ズーム側でもすんなり合う感じだったと思います。
赤いインポーズがあると安心感がありました(^^;
バッテリーだったのかもしれませんが、K-xで電池が入ってるずしっとした感じが薄れて、
持ちやすい印象もありました。
セットレンズでのシャッター音もK-xよりどことなく抑えられている感じでした。
ちょっと中級機の感じもしていい感じでした。

買ってはいませんので、触った感じだけです(^^;…

書込番号:12025428

ナイスクチコミ!11


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2010/10/07 22:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO 1600

ISO 3200

ISO 6400

ISO 12800

先ほど買って来ましたので、早速 高感度撮影を試してみました。

ISO1600,3200.6400.12800で撮影した画像です。

私の感想は、ISO6400でもOKですね。

AFは、まだいろいろ試していませんが暗所のAFは良くなりましたね。

レンズは、FA77です。

書込番号:12025528

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2010/10/07 22:35(1年以上前)

おおっ、ついに登場! 1ですね。別スレを立てられたら良かったのに。
どれどれ(今から拝見です)・・・。

書込番号:12025742

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

標準

カタログ

2010/10/05 17:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

冊子形式のカタログ(パンフレット)って無いんですかね?

キタムラ、ビック、ヤマダなどどこに行ってもおいてありません。

もうじき発売なのに・・・

書込番号:12015312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/05 17:12(1年以上前)

ビックカメラ有楽町店には見開き両観音のカタログが2週間前から置いてありましたよ!

書込番号:12015341

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

2010/10/05 17:23(1年以上前)

耐久テスト係さん、

>見開き両観音のカタログ・・・

レス有難うございます。そのカタログは私も既にゲットしておりまして・・・^_^;

作らないんですかね〜?冊子タイプは。

書込番号:12015377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/05 17:46(1年以上前)

あら、すでにお持ちでしたか(;^_^A


たしかK-χも同タイプの
ものしかなかったはずです。
同じエントリー機でもK200は冊子タイプの気合いが入ったものでしたが・・・

書込番号:12015457

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

2010/10/05 17:57(1年以上前)

そうですか〜、k−xからの流れからすると作らないんですかね〜?

機能が充実している機種だから作ればそれなりのものが出来ると思いますが(そこまで費用はかけない方針なのでしょうか?)

それとk−xの時と同様、ムック本などは出ないんでしょうね〜?

書込番号:12015502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/10/05 17:58(1年以上前)

経費節減、エコ エコ エコだぴょ〜ん!

PENTAXは、無駄な事はしない主義なんょ。 知ってた〜?

今風の合理主義者なんだから、カッコ好いでしょ!!!!!!!

PENTAX 愛があれば、カタログなんて関係ないわョ。

もうじき発売で〜す!!!!!!

みなさん、買いましょうね〜〜〜〜〜〜〜ッ!!!!!!!♪♪♪

そして、一緒に幸せになりましょうね〜〜〜〜〜〜。

書込番号:12015509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2010/10/05 19:29(1年以上前)

メーカーのホームページにサンプル画像もまだない、明後日販売なのに。

話はズレますが、低感度がよくなっているかが一番気になる。高感度が良いのは間違いないだろう。
頼むから、低感度の画像が良くなっていますように・・・

それによって、気持ちが揺れるか決まります・・・

書込番号:12015825

ナイスクチコミ!3


mnptsさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/05 20:26(1年以上前)

正式なカタログなら、作っているみたいですよ。

某家電量販店の情報では、明日か明後日には店に並ぶとか…

ちなみにK-5のカタログも同じタイミングで解禁だそうです。

早く見たいですよね。

書込番号:12016042

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2010/10/05 21:54(1年以上前)

ペンタックス愛さんは
春名愛さんみたいで愉快ですね天真爛漫あなたはうつ病にはならないでしょうね
良い性格です頑張りましょう
ところでペンタックス愛さんどんな機種もたれているんですか
理解に苦しむももじろうでしたK5気になるなーほしい

書込番号:12016508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/10/05 22:10(1年以上前)

K-5のカタログはアキバで入手済みです。

あまり、精神衛生上、よくないように思いますが。

K-xも冊子のカタログはありましたが、少し後の配布だったように記憶しております。

つーか、最初は一見さんがたくさん持って行くので各社簡易版の紹介パンフレットを用意するようです。

書込番号:12016618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件 フォト蔵 ともさんのアルバム 

2010/10/06 10:08(1年以上前)

>春名愛さんみたいで・・・・・

私には美川憲一の様に見えますが、
今度は誉め殺しのスタディでしょうか。

書込番号:12018440

ナイスクチコミ!7


mnptsさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/06 20:20(1年以上前)

K-rのカタログ、今日ヤマダ電機にありました。

月曜日(10/4)解禁だったそうです。

書込番号:12020316

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

2010/10/06 20:54(1年以上前)

mnptsさん、情報有難うございます。

明日仕事の帰りにビックでゲットしてこようと思います(^^♪

書込番号:12020494

ナイスクチコミ!1


スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

2010/10/07 22:16(1年以上前)

今日、仕事帰りにビックに寄り実機弄ってきました。

皆さん言われているようにAFが早くなりましたね。特にLVはk-xとは雲泥の差!

これだけでも買い替えの意欲が沸きますね。

私だったら6万切ったら真剣に購入考えます。

ところで・・・

件のカタログは置いてありませんでした。今度の休みに近所のキタムラにでも行ってみます。

書込番号:12025607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/10/08 00:21(1年以上前)

ヨドバシ・アキバには、K-r,K-5ともにカタログ大量にありました。

ちなみに、K-r実機もたくさんあります。

週末、いかがですか? (^。^)

書込番号:12026390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/08 00:43(1年以上前)

みなさんこんばんは。

K-rのカタログ貰ってきました。14ページの冊子タイプです。

オーダーカラーのカタログで5ページ使ってますので、前半は各タイトルのイメージカット(?)以外の内容は
Webページの内容と写真も含めてほぼ同じ感じです。

表紙がWebページのトップのイラストと同じようなデザインなので、
オヤジがそのまま持って電車に乗るのはちょこっと照れましたね〜

K-5の冊子カタログもありましたが、目の毒なので貰いませんでした・・・(笑)

書込番号:12026472

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r ボディ
ペンタックス

PENTAX K-r ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r ボディをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング