PENTAX K-r ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K-r ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-r ボディ [ブラック] PENTAX K-r ボディ [ホワイト] PENTAX K-r ボディ [ピンク]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

PENTAX K-r ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全394スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
394

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

シルバーボディの質感

2011/11/08 22:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:34件

オーダーカラーが気に入っていてk-rを所有しています。
私のk-rを見て家内もk-rを欲しがっています。
が、最近ここで生産終了間近のうわさを聞きあせっています。

シルバーボディが気になっているのですが実機を見た事がありません。
具体的な話ですが「リミテッドレンズのシルバー」と同じ色なのか知りたいです。
どなたかご存知ありませんか?

書込番号:13740720

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/11/09 01:05(1年以上前)

ぶらりひとり旅さん

こんばんは

僕はシルバー持ってはいませんが
k-rのシルバーは
Limitedレンズのシルバーに合わせた色になっていますよ
何度か見た事がありますがk-7やk-5のシルバーと感じが似ていますので
デザイン的に相性バッチリです。

ぶらりひとり旅さんの書き込み読んで
改めてLimitedレンズを眺めて色について考えましたが不思議ですよね

アルミといっている割に100%アルミの1円玉と比べて
色がほんのり黄色いし硬さも違いますよね

レンズには塗装している様子はなく
何か混ぜ物があるか(合金)、色を練りこんであるんでしょうか?(笑)

塗装で合わせるは大変な事だと思います。

奥さんはシルバー希望なんですね。
買ってあげてください♪

書込番号:13741431

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2011/11/09 01:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

K-5(名古屋イベント)でのK-r展示(携帯で撮影)

はじめまして、
DA35mmF2.4ALのオーダーカラーは、Limited Silverと同色と聞いてます。
そして、
DA35mmF2.4ALと併せて発表されたK-rもまた、同じ色ですから同色といえますね。

実際、店頭でK-rのモックを見た感じでも、同じ色のようです。
ただ、K-5 Limited SilverとK-r/DA35mmF2.4ALは、
素材の違いか少し光沢感が違うように思います。

書込番号:13741432

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/11/09 01:48(1年以上前)

先ほどLimitedレンズの色について書き込みしましたが
ほんのり黄色という表現もなんともですね
白っぽくないというか
純粋な銀色ではないって感じですね。

やっぱ、なんとも言えない良い色です。

書込番号:13741542

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2011/11/09 09:35(1年以上前)

浪漫写真様

リミテッドレンズのシルバーって確かに表現しづらいシルバーですね。
単純なアルミじゃないような…僕は好きですが。
同じシルバーでも一円玉とかぶっちゃうと安っぽく見えちゃいますね(笑)

家内は私のk-r(赤×黄)を見てウンザリしているようで渋い色が良いと言っています。
リミテッドレンズのシルバーと同じなら文句無しです!
店頭ショーケースに置いてあるシルバーのレンズにまで食指が伸びそうです。

書込番号:13742237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2011/11/09 09:42(1年以上前)

‡雪乃‡様

画像ありがとうございます!
k-rの「カラーシュミレーター」ですとグレーにしか見えなくて…。
表面のテカリ具合とか確認できて助かります。

しかし携帯で撮った画像でも、初心者の僕よりきれいに撮れてますね。

書込番号:13742248

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ125

返信50

お気に入りに追加

解決済
標準

絵みたいじゃないですか?

2011/11/08 22:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:167件

このカメラに限らずかも知れませんが、撮った写真、絵みたいじゃないですか?
写真って、もっとリアルだったような気がするんですけど、絵を描いたみたいに見えます。
これって私の気のせいでしょうか?
それともデジタルはこういうものなんでしょうか?
それともレンズの種類により違うのでしょうか?
大体、私はダブルズームの18-55の方を使っています。

書込番号:13740618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2011/11/08 22:28(1年以上前)

http://photohito.com/

ここの写真をみると、綺麗なんだけど。

あみあみぽてとさんの言われるとおり綺麗なものほど、絵というか、印刷というか、写真のようには思えないものが多い。

書込番号:13740649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2011/11/08 22:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

paparazzi

今晩わ

>あみあみぽてとさん

>写真って、もっとリアルだったような気がするんですけど、絵を描いたみたいに見えます

どんな感じかサンプル画像をお願いします (´⊂_`*)
[PENTAX K-7]ですが僕も画像を載せておきます  ∩`・◇・)







[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア

http://happy.ap.teacup.com/part2




書込番号:13740690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/11/08 22:41(1年以上前)

私はこのカメラ持ってませんが、絵の具を塗ったような写真ってありますよね。

要するに、コントラストがない。ベタッとした感じ。
そういう意味じゃないですか?

リコーのデジカメがそうでした。すごく評判良かったので買ったのですが、
がっかりして2度と使ってません。

書込番号:13740716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/11/08 22:56(1年以上前)

シャープネスとか、コントラストとかを調整されてみては?

それもデジタルのいいところだと思います。

書込番号:13740804

ナイスクチコミ!2


斐光苑さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/08 23:14(1年以上前)

画質の話は論点を明確にされるか、作例とかの具体例無いと、議論しにくいですよね。

低感度で良いレンズできっちり撮った写真は、どのカメラでもそんな事は無いと思いますが…
銀塩と比べると階調再現性に制限(癖)があり、CMOS全盛になってから、透明感というか、キレは鈍くなったかもしれません。

書込番号:13740901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/08 23:29(1年以上前)

AgBrさん
画像→レンズ→フィルム、も同じやけどな。

書込番号:13740999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件

2011/11/08 23:42(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。
今、画像はないのですが、社台さんの写真を見ると、やはり私には絵に見えてしまうんです。
私がおかしいだけなのかな?

書込番号:13741087

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/09 00:06(1年以上前)

なんとなく、分かるような分からないような。

デジタルカメラの写真は基本的にCGです。
銀塩写真の場合には粒子の大きさが不揃いなために感光した写真は立体感が出ますが、デジタルの場合には粒子の大きさが揃っているためにうまく写真のようになりません。このため、粒と粒の間を埋めるようにデジタル処理で輪郭線を書いたりしています。おそらく、その辺の違いが絵のようと言う違和感に繋がっているのではないでしょうか?

PENTAXの場合、輪郭線の処理をより細かくする為にファインシャープネスというモードもありますから、それで変化するかどうか試してみてください。

書込番号:13741210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件

2011/11/09 00:12(1年以上前)

沼の住人さん、ありがとうございます。なるほど、そういう理由ですか。
何となく分かりました。

私は上手く説明出来ませんが、変な感じなんですよね。リアリティーに欠けるというか。

デジタルとフィルムの違いを何となく感じてるんでしょうね。

ありがとうございました。

書込番号:13741232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2011/11/09 00:44(1年以上前)

皆様、こんばんは。
主観が入りますので難しいところですが、ペンタックスの場合、色の忠実性よりも
鮮やかさや記憶色を優先したようなチューニングがされているように、私は感じて
おります。フジのS5Proなども同じような傾向があると思います。

フィルム時代にベルビアのような描写を好んだ人には、ペンタックスの色は人気が
あると思いますが、色の忠実性などから考えると派手目であり、ややもするとCGや
人工的な画像に感じるという所ではないでしょうか?

書込番号:13741360

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:43件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 PHOTOHITO 

2011/11/09 01:15(1年以上前)

当機種

あみあみぽてとさんこんばんは

私も絵っぽく感じることはありますね〜
K-rのサンプル画像UPしておきます!
特にこういった朝景や夕景の写真はより絵っぽく感じます。

ピクチャースタイルは鮮やかでWBは太陽光です。
使っているレンズはタムロンのA16です。
でもこれはペンタックスに限ったことではなく
キヤノン機でも感じることなので、
ある程度はデジタルの特徴なのかもしれませんね^^

書込番号:13741468

ナイスクチコミ!5


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/11/09 01:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ナチュラル+C-PL+WB:CTE

ナチュラル+WB:AUTO

リバーサル+WB:AUTO

リバーサル+WB:AUTO

こんばんは。
最近のペンタのカラー設定の標準が鮮やかですからね。
そして、ペンタ特有の雅やリバーサルも濃い目の味付けですね。
ナチュラルにしたり、詳細設定で彩度落としてやれば、
塗り絵っぽい点も、軽減できるかも知れません。
私は色潰れを避けたいがために、通常はナチュラルで撮ってます。
記憶色優先したい時には、リバーサルや雅、
そして、WBのCTEを使ったりして楽しんでいます。

書込番号:13741478

ナイスクチコミ!5


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/11/09 03:30(1年以上前)

あみあみぽてとさん、こんばんは。

>このカメラに限らずかも知れませんが、撮った写真、絵みたいじゃないですか?
>写真って、もっとリアルだったような気がするんですけど、絵を描いたみたいに見えます。
それ、僕も何となく分かります。
デジカメ全般に言えるんですが、「立体感が平べったい」って感じるときがあります。
(感覚的な表現で分かり難くてすみません。)

Rawで撮って、後でWBやカスタムイメージ等色々と設定変えて現像してみると面白いのは、デジタルの醍醐味の一つだと思います。
その中であみあみぽてとさんの好みの表現になる設定がつかめると良いですね。
シャープネスを下げてみると、好みの画に近くなりかもしれません。

書込番号:13741695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件

2011/11/09 05:38(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます。そうか、雅はペンタならではなのか!意識して使ってみよっと。

書込番号:13741798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/11/09 05:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

あみあみぽてとさん、お早うございます。
マッツン75さんの作品は、絵の様に綺麗と言う場合ですが、
典型的なのをあげて見ます。森林はファインシャープネス3、
朝焼けはシャープネス1、橋はファインシャープネス1の等倍です。
自然界には輪郭線は無いのですが、橋には絵の様な輪郭線があり、
その使いどころが、まるでセザンヌの様にうまい!
森林の方は、それが顕著すぎて、絵的に言うと大木の裏側が描けていない。
つまり、沼の住人さんがおっしゃる様に、立体感がないです。
私も、18−55を長く使っていますが、対象によっては、芳しい写真ができません。
F値の小さなレンズか、立体感に定評のあるレンズを使うのが良いかな、と考えています。

書込番号:13741806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件

2011/11/09 05:57(1年以上前)

サンヤサン、ありがとうございます。立体感に定評のあるレンズ・・。なるほど、どれが定評あるんだろうか?調べてみます。

しかし、みんな写真上手いですね(驚。

書込番号:13741816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/09 15:20(1年以上前)

ちなみにどの状態での観賞でしょうか。

プリントしたやつかTVで見てるとかPCモニターかノートPCか。

書込番号:13743195

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:167件

2011/11/09 15:40(1年以上前)

しろぬこさん、こんにちは。パソコンのモニター(ノート、ウインドゥズ7)か、スマホ(エクスペリア)から見てます。

書込番号:13743239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/11/09 17:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

K20D

K-5

5D

E-3

確かに平面的な綺麗な画に見える事が多いですね。
ボケを大きくして立体感を出そうとするのが精一杯かも。

書込番号:13743475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/09 17:56(1年以上前)

レンズ換えても無理でしょ。

構造的問題。
その中でも、ハニカムや、フォビオンなどは少しマシな感じですけど。

それ以外なら、お金かけるだけ無駄遣い。
レンズで変わる、などと妄想的指南されている方、道具がお好きな方では?

根本的には変わりませんて。

あきらめてお遊び・ホビーと割り切って使うとか。

その方が幸せ。

書込番号:13743589

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/11/09 18:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

S2Pro

S2Pro

SD10

SD10

>ハニカムや、フォビオンなどは少しマシな感じですけど。

そうかなぁ〜・・・変わんないと思うけど。
機種は古いけど。

書込番号:13743647

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/11/09 19:03(1年以上前)

あまり難しい事はわかりませんが、デジタル写真の場合、普通のPCで見るよりは、テレビで見る方がずっと綺麗に(平板でなく)見える気がしています。
試された事はあるでしょうか?

書込番号:13743833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件

2011/11/09 19:06(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

Kazuさん、テレビで見る?
どうやって見るのでしょうか?

Krにテレビと繋ぐジャックあったかな?

書込番号:13743847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/11/09 19:14(1年以上前)

SDカードを直接テレビに挿すか、BDレコーダに挿しています。
AVコードでも接続出来ますが、画質はあまり良くないです。

書込番号:13743886

ナイスクチコミ!0


蔵白さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/09 19:51(1年以上前)

>写真って、もっとリアルだったような気がするんですけど、絵を描いたみたいに見えます。

>パソコンのモニター(ノート、ウインドゥズ7)か、スマホ(エクスペリア)から見てます。

では、印刷されたフィルムの写真はモニターで見るデジタルの写真に比べてフィルムのほうがリアルに見えるということでしょうか?
一度デジタルの写真のほうも印刷されてみてはどうでしょうか?

書込番号:13744041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/09 20:01(1年以上前)

>もっとリアルだったような気がするんですけど、絵を描いたみたいに見えます。

35mmフルサイズを使うとリアルな画になりますよ。
C/N/Sのカメラをお選び下さいまし。

APS−Cでは立体感を感じ取りにくいかも。

書込番号:13744081

ナイスクチコミ!0


蔵白さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/09 20:07(1年以上前)

>では、印刷されたフィルムの写真はモニターで見るデジタルの写真に比べてフィルムのほうがリアルに見えるということでしょうか?

すみません、読み返してみれば変な文章になっていますね。

「印刷されたフィルムの写真のほうがモニターで見るデジタルの写真に比べてリアルに見えるということでしょうか?」

こちらのほうがまだましだと思います。

書込番号:13744110

ナイスクチコミ!0


便秘さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件 アルバムだよ^^ 

2011/11/09 20:08(1年以上前)

>35mmフルサイズを使うとリアルな画になりますよ。
かわんない気がするなー^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010014/SortID=9647208/ImageID=322137/

書込番号:13744114

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/09 20:12(1年以上前)

>かわんない気がするなー^^

ペンタックスってフルサイズないんですか?
デジタルカメラで。

書込番号:13744145

ナイスクチコミ!0


便秘さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件 アルバムだよ^^ 

2011/11/09 20:13(1年以上前)

フルサイズはありませんがもっと大きなのはありますー^^

書込番号:13744152

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/09 20:14(1年以上前)

便秘さん 

http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ma_251/

どれがフルサイズ機ですか?

書込番号:13744159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/09 20:18(1年以上前)

>フルサイズはありませんがもっと大きなのはありますー^^

44mm×33mmの小判ですか?

書込番号:13744177

ナイスクチコミ!0


便秘さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件 アルバムだよ^^ 

2011/11/09 20:25(1年以上前)

36cm×24cmよりは大きいですー^^

書込番号:13744212

ナイスクチコミ!3


便秘さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件 アルバムだよ^^ 

2011/11/09 20:31(1年以上前)

まちがえた
36mm×24mmでしたー^^

書込番号:13744246

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:167件

2011/11/09 20:45(1年以上前)

皆さん、色々とコメントありがとうございます。私の今のところピンと来るのは、写真にしたらちゃんとなってた。と思うということです。
ただ、本物より発色がいい、綺麗すぎる写真になるという点では、やはりリアルではないかな。
あと、ペンタックスブルーという言葉を聞いたことがあります。
それって、ペンタックス独特の蒼の色ということですかね。
独特なのはいいけど、そうなると、やはりリアルではないということですよね。
写真って、見たそのままを再現すると思ってましたが、デジタルでは違うのかな?とも思います。実際より綺麗に再現するのが、今のカメラなんですかね?
それは写真というより作品のような・・

書込番号:13744335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/09 20:55(1年以上前)

>36mm×24mmでしたー^^

↑は35mmフルサイズですね

645のフルサイズは60mm×45mmですので、645Dの44mm×33mmは小判ですね。
小判の撮像素子は大きくないですよ?

60mm×45mmじゃないのに何で中判なんですか?

書込番号:13744387

ナイスクチコミ!0


便秘さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件 アルバムだよ^^ 

2011/11/09 20:59(1年以上前)

フルサイズは無いけどもっと大きなのが有るって言ったんですがー
理解力無い人ですねー^^

書込番号:13744411

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/09 21:08(1年以上前)

>フルサイズは無いけどもっと大きなのが有るって言ったんですがー

私はフルサイズはどれですか?とお尋ねしたんですが?
大きさは聞いていません。
35mmにしても645にしても「フルサイズは無い」と言う事ですね。

理解しました。

書込番号:13744468

ナイスクチコミ!0


蔵白さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/09 21:35(1年以上前)

男の中の♂たち出てこいや!さん

便秘さんははなっから「フルサイズはありませんが」とおっしゃっているでしょう?

そもそも、「ペンタックスってフルサイズないんですか?」という質問に何の意味があったんですか?

書込番号:13744641

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/09 21:46(1年以上前)

>便秘さんははなっから「フルサイズはありませんが」とおっしゃっているでしょう?
>「ペンタックスってフルサイズないんですか?」という質問に

答えは
「フルサイズはありませんが」でなく、「フルサイズはありません」とお答え頂ければ
よかったのですが?

書込番号:13744702

ナイスクチコミ!0


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/11/09 21:48(1年以上前)

あみあみぽてとさん、こんばんは。

あみあみぽてとさんの疑問って写真の核心をつく事かなって思います。
>写真って、見たそのままを再現すると思ってましたが、デジタルでは違うのかな?とも思います。
この文章の中で、どこに線を引くか、でしょうか。

見たままって、人それぞれで違ってくると思います。
物理的な問題の視点、視力、色認識能力、記憶力等は個々に異なってきますし、
その他にも、撮影時の感情、感動や被写体に対する思いの大きさ等で、また見た目は変わってくるのではないでしょうか?
あみあみぽてとさんの仰る「リアル」って、それを観た人の数だけあるって考えます。

その個々の見た目に近づけて行きやすいのが、写真やデジ一の面白いところかな〜って。
普段はあれこれ考えずに、楽しくシャッター押してるだけで、撮った後にあれこれイジルのは余り好きではないのですが、
撮ったときの自分のイメージに近づける作業は楽しいです^^
フィルムでも使う種類や現像の仕方によって色の出方が違うのと、撮影後にソフトで調整するのって、似ている作業と思います。


あらら、長文失礼しましたm(~~)m
これからも楽しいPhoto Lifeを☆

書込番号:13744720

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/11/09 21:55(1年以上前)

スレ主様が悪い訳では無いのですが、何を望んでおられるかがわからないので、話があらぬ方向に行ってしまったような、、、
フィルム一眼を手に入れて、フィルムで撮れば写真らしい写真が撮れるし、レンズから見ると本来の規格じゃないのを我慢してデジタル一眼につければ手ブレ補正付きで高感度でバシャバシャ気楽に撮れるし。どちらがリアリティーがあるかとか綺麗とかはケースバイケースの気もするので、併用すれば楽しいです。

書込番号:13744778

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/09 22:03(1年以上前)

あみあみぽてとさん
それは、アナログ、デジタル、一緒やで!

書込番号:13744823

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/11/09 22:30(1年以上前)

外付け”液晶ディスプレイ購入されてはどうでしょう。

モニターの掲示板で、お使いのモニター名(機種名)書いて、

デジカメで撮った写真みるのに適していますかと聞いてみてはどうでしょう。

>テレビで見る?

α900の画像をノート(東芝、富士通3台、NEC)で見たところ、

どこが良いのかまったくわかりませんでしたが、PS3経由で、

フルハイビジョンのTVで見ると最大に拡大しても綺麗でした。

SDカードの差込口が、TV本体、レコーダーにも付いている場合があります。(私のは付いていました)

(フルハイビジョンでみてください。)

それと、

カスタムイメージ変更してみましたか?

けっこう自分の好みに変えれますよ。

だいたい家電PCは色合いがずれているそうです。

蛍光灯も調整したほうがよいそうです。

まずは、モニターの掲示板で相談してみてください。

きちんとキャリブレーションできるモニターは安いと、sRGBで5万円程度だそうです。

書込番号:13745002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件

2011/11/09 22:40(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
今回は、みんな本当に写真が好きなんだな、と嬉しくなりました。

また、PIKさんの、人の数だけリアルがあるという感じの言葉にジーンときてしまいましたので「GOOD」とさせていただきました。

人の数だけ・・。だから写真は飽きない、魅力的。
そして、魅力的な写真(カメラ)が好きな皆さんも、類は友を呼ぶで魅力的です。

優しい、温かい言葉、また熱い討論? どれも嬉しくなりました。
ありがとうございます。

書込番号:13745047

ナイスクチコミ!1


shumさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/09 22:56(1年以上前)

かつて自分が撮っていた銀塩写真と比較して、どうもしっくりこない、と言うご不満ですよね?
そもそも違っていて当たり前、と言うこともありましょうし、厳密な同条件は無理にせよ、銀塩カメラがお手元にあれば、簡単に感覚ではなく、実際の比較が出来ますよね。
つまり、同じレンズで、なるべく光量に揺れのない天候の元、同じ場所を、銀塩の設定に合わせてデジイチで撮る。場所は室内含め、10箇所くらいは変えた方が良いでしょう。そして合計100コマくらいの画像を揃える。
フィルムと生データを、同じラボで焼いて貰う。一方モニタ観賞用に、可能な限り処理を揃えたデジタルデータもあつらえる。
そうして比べてみると良いと思います。紙焼きどうし、モニタどうしでは、さほど変わらないと予想します。

書込番号:13745143

ナイスクチコミ!1


斐光苑さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/09 23:22(1年以上前)

結局、スレ主さんの言う「絵」みたいな画像というのがさっぱり要領をえず、
本人は画像なしで、皆さんに作例を貼ってもらって抽象論で自己満足で終了…何なのこの流れ? つまり彩度の問題なの? モヤモヤとしたものが残るな〜。

書込番号:13745306

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/11/09 23:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種

ネガも

リバーサルも

デジタルも、パソコンに入れたら全部デジタル

思うように思っていいんじゃないですかあ
デジタルはなんだ、フィルムはなんだ、比べる必要なんてないと思うッスよ

絵に見えたっていいじゃないですか、それが心引かれるものであれば。


気にしないで、使いたい時に使いたいのを使うのが一番!


でもデジタルはお金かからないので助かります(笑)
中判リバーサルなんてもう、、、、(泣)


1枚目
MZ-30 & FA50/1.4 & Centuria400

2枚目
Mamiya645Super & Sekor55/2.8 & Velvia50

3枚目
D300 & SIGMA18-200/3.5-6.3

書込番号:13745485

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/11/10 09:03(1年以上前)

ちょっと途中読んでませんが、今はどのカメラも多少塗り絵っぽいところはありますね。
塗り絵カメラのほうがノイズの出るカメラより良く売れたので仕方がないところでしょうが。
個人的な印象ですが、ペンタックス機はまだマシな方だと思っています。

あとは色では青が強く出て空が綺麗に写るタイプと写真の色が薄くて赤味がかって細部がぼんやりして赤ちゃんが綺麗に写るタイプが流行していますね。いずれにせよ、何らかの画像処理のあとが目につくのは仕方がないところでしょうか。

私は初期設定「あざやか」がデジタル臭くてあまり好みでは無いので「ナチュラル」で撮っています。あとシャープネスを少し落とすと銀塩の写真に似てくるかと思います。私も一時シャープネスを落として撮っていましたが、最近の写真はこんなものと受け入れられるようになったので今はシャープネスはそのままです。

その他、日差しの強いところで影がくっきり出ますが、全体的に最近のデジカメは影が薄いような印象を持っています。光と影のコントラストが小さくなったことでダイナミックさに欠けるような気もしますし、よく写せているなとも思います。カスタムイメージ「リバーサルフィルム」だとギラギラ感が出せますが、ちょっと色がドギツイかなあ。

画角では標準ズームだとどうしても18mmで撮る機会が多くなりますが、意識して35mm〜50mmあたりで撮ると昔撮った写真のような雰囲気も出てくるかと思います。

描写だと、最近のレンズは真っ直ぐのものが真っ直ぐに写りやすく、コーティング等も良くなっていそうなので、古いレンズを使えばそれなりに昔風な写りになる場合もあるかと思います。私も15年前のレンズを使うと懐かしい写りだなあと感じる写真が撮れることがあります。

古サイズについては良く分かりません。

書込番号:13746379

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2011/11/10 12:57(1年以上前)

既に解決済みですが…
>写真って、見たそのままを再現すると思ってましたが、デジタルでは違うのかな?とも思います。

写真は両眼視で観る様な立体感はありませんし表現できる明暗差も圧倒的に狭く元々モノクロで色の表現も無かったので、露出やピントなど写真のテクニックと言われたものの大半は「見たものを如何にして写真に再現するか」が最重要のテーマでした。現在でも印画紙の表現できる明暗差が画期的に拡がった訳ではありませんし、デジタルでもJPEGやディスプレイには各色8bitの制限があるので本質的に変わりません。

デジタルでは撮像素子が出力するデータから如何に出力としての画を作るかという事になりますが、この時期ハイライト補正やシャドー補正が強化された事もありK-rも比較的ラチュードが広い(出力の明暗差が少ない)表現にしている印象があります。

ネガフィルムは比較的広いラチュードがありますがプリントには前述したような制限がありますから印画紙のラチュード(硬さ等と言う)や現像作業を調整して意図した表現に近づける訳ですしリバーサルフィルムは元のラチュードが狭いので撮影時に仕上がりの表現を考えて露出を決定する必要がありました。
銀塩ではカラープリントの暗室作業を個人で行うのは敷居が高かったですがデジタル一眼レフ等ではRAWで撮影すれば遥かに手軽にPCでラチュードを調整できますのでデフォルトの画に不満を感じるなら使われては如何でしょうか。

書込番号:13746995

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ45

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

単焦点レンズのおすすめは?

2011/11/07 00:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

スレ主 ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度4

ずっと悩んでいましたが,生産終了?との噂なのでK−rの購入を真剣に考えています。

ダブルズームキットで購入して,標準レンズをオークションで処分して,
単焦点をそろえたいと思います。

@広角,Aポートレート Bマクロ でお勧めの単焦点があれば教えてください。

※E−PL1sを使っていたのですが,
20mmと45mmと45−200mmのレンズを主に使っています。
ミラーレスのレンズ選びの時に,今思えば,色々無駄なレンズを購入して回り道した経験がありますので,賢いレンズ選びをご教授いただきたいと思いまして。お願いします。

書込番号:13732946

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2011/11/07 01:05(1年以上前)

こんばんは。

ペンタックスのレンズカタログでレンズ名のあとに「Limited」とあるものを物色してみてください。

それ以外なら、FA30mmF2AL/ FA50mmF1.4です。

ちなみに、ワタシは31mm/40mm/77mmが好きです♪

書込番号:13733032

ナイスクチコミ!5


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/11/07 01:34(1年以上前)

ryo78さん、こんばんは。

FA31 Limited 
FA77 Limited 
DA★300

Pentax最強と言われる単焦点はこの辺りでしょうか。
それぞれ、Pentaxの製品ではかなり高額な方ですが、遠回りにはならないと思います。
これら3本のレンズで納得のいかない写真が撮れない場合は、Pentaxと感性が合わなかったとあっさり諦められますし、
オークションに出せば、かなりの高値ですぐに売れるので、安心です(?)
この中でFA31は所謂標準域の単焦点ですので、使いやすいと思います。

あらら、質問に答えてないままでした。
@Pentaxお家芸の軽量コンパクトのDA15 Limited、or ちょっと大きめだけど評判の良いDA14
A前出のFA31 or 77 Limited
BDFA100 WR、or DA35 Macro Limited

レンズを選ぶのって楽しい悩みです^^

書込番号:13733116

ナイスクチコミ!7


ロク.さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/07 01:34(1年以上前)

@DA 15mm Limited 軽量コンパクトで写りも良い。

AFA43mm Limited 持ってませんが、使いやすそうです。

BD FA 100mmWR マクロ一押し。オートフォーカス爆遅ですが、良いところを書くと長くなります。

全てフィルター径49mmというのもポイント、あまり使わないフィルターも兼用できます。

書込番号:13733119

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2011/11/07 01:58(1年以上前)

ごめんなさい。間違えました。

>それ以外なら、FA30mmF2AL/ FA50mmF1.4です。
→FA35mmF2ALです。

書込番号:13733180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/11/07 07:29(1年以上前)

余り、予算はかけられませんかな?

順当なトコロでは、順番に、DA15mmF4Limited、DA35mmF2.4、DFA100mmF2.8MacroWRでしょうなぁ…。

または、ポトレとマクロをFA50mmF2.8Macroにして、標準域専用でDA35mmF2.4を、というテもイイと思いますなぁ…。

ゆっくり検討されるとイイでしょうなぁ…。

書込番号:13733549

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/11/07 07:49(1年以上前)

小生ならばDA 21mmF3.2AL Limited、DA★ 55mmF1.4 SDM又はFA77mmF1.8 Limited、DA 35mm F2.8 Macro Limitedと言う感じかな。

書込番号:13733583

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2011/11/07 08:30(1年以上前)

ryo78さん、こんにちは。

E-PL1sで20mm/45mmと仰られているので、これに近い画角のレンズを選択すると、
 @FA31mm  ・・・20mmより長め
 ADA★55mm  ・・・45mmより若干短め
になるかと思います。これにマクロは
 BD FA100mm
をオススメします。

@FA31mmは標準の画角に近いので、広角はDA21mm or DA15mmが良いかもしれません。
 21mmと15mmは結構違います。15mmは超広角の部類に入るのでおもしろい絵が撮れますが、
 使いやすいのは21mmのほうだと思います。
ADA★55mmはAFも早く、描写もポートレート向きのレンズだとの評判です。
 FA43mmも評判のレンズですので、対抗馬として検討してみてください。
BD FA100mmは、皆さん仰られているようにマクロでイチオシです。
 但し、広角をDA21mm or DA15mmにされると標準域のレンズがなくなってしまうので、DA35mm Macroを
 標準兼マクロとして使うのも手です。

良い買い物をしてください。

書込番号:13733663

Goodアンサーナイスクチコミ!4


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/11/07 09:41(1年以上前)

ryo78さん、こんにちは。
(1)はDA15mmもしくはDA21mmでしょうか。
DA15mmLtd.軽量コンパクトで湾曲収差少なく質感もいい、オススメです。
(2)+(3)でタムロン90mmマクロがポートレートマクロと呼ばれていますね。
(2)単独ではDA★55mmやFA77mmLtd.にFA43mmLtd.もいいですよ。
(3)単独ではDFA100mmやシグマ70mmの評判もいいです。
広角好きであれば、DA35mmLtd.もマクロとしても標準レンズとしてもオススメです。
いい選択ができるといいですね。

上であげたレンズ数点の写真あります。
もしよろしければ、お時間のある時にでも遊びに来て下さい。

DA15mmLtd.
http://yambophoto.blog91.fc2.com/blog-category-45.html

DA21mmLtd.
http://yambophoto.blog91.fc2.com/blog-category-56.html

FA77mmLtd.
http://yambophoto.blog91.fc2.com/blog-category-34.html

書込番号:13733820

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/11/07 10:24(1年以上前)

@DA15mm

AFA50mm

BTAMRON90mm

望遠は55−300頼りですが広角から望遠までお安く組めますよ〜^^

書込番号:13733930

ナイスクチコミ!1


BVBさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:31件

2011/11/07 10:48(1年以上前)

ryo78さんこんにちは。

中古になりますが、SMC-A 28-F2.8がとても使いやすく、素晴らしい模写です。
1〜2万円で買えますし、オールドなデザインが素敵です。
ただし、MF操作は少々慣れが必要かもしれません。

書込番号:13733979

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2011/11/07 11:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

DA21mmF3.2 Limited

FA77mm F1.8 Limited

TAMRON 90mm F2.8

こんにちは。

> @広角,Aポートレート Bマクロ でお勧めの単焦点があれば教えてください。

広角: DA21mm F3.2 Limited
ポートレート: FA77mm F1.8 Limited
マクロ: TAMRON 90mm F2.8

この三本でいかがでしょう。
40本以上のレンズを使った経験から、この三本はお勧め出来ます。

書込番号:13734053

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2011/11/07 11:45(1年以上前)

ryo78さん、こんにちは
K-rご購入おめでとうござい・・・まだ早いですね(笑)。

>ダブルズームキットで購入して,標準レンズをオークションで処分して・・・

K-rに付属の DA L 18-55mmF3.5-5.6 AL と DA L 55-300mmF4-5.8 ED のオークションでの価格と
こちらの K-r の最安価格を比べても、あまりメリットは無いように思います。

望遠ズームがどうしても必要という事であればダブルズームキットしか選択肢は無いですが、
望遠はE-PL1s+45-200に任せてボディ+お好みの単焦点レンズという選択肢もあるかと思います。

持っていないレンズでお勧めは難しいので、あくまで手持ちの単焦点ですが
純正であれば
@ DA15mmF4ED AL Ltd. DA21mmF3.2AL Ltd.
A FA77mmF1.8 Ltd. 
B DA35mm F2.8 Macro Ltd.
が当てはまるかなと思います。

私の場合
DA21は標準レンズ的にも使いますので広角という意味ではDA15でしょうか。
FA77は人物(主に子供)を撮る時には外せません。
77mmでは長い時に、FA43mm Ltd. 、純正以外で SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM も使います。
DA35はワーキングディスタンスが短いので、マクロ的に使うのは室内の小物等を撮る時位です。
外では寄れる標準レンズみたいな感じになりますが、標準レンズとしてはFA31の出番が多く、
DA35はあまり出番がありません。
マクロとしては TAMRON SP 90mm F2.5 52BB(MFの古〜いヤツです)を使っています。
以前 SIGMA MACRO 50mmF2.8 EX DG も他機種で使っていましたが、とても良いレンズだと思います。

純正にこだわらずに考えるとすると、
@DA21mmF3.2AL Ltd.
ASIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
BTAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (52BBの孫に当たります)

お手持ちのm3/4レンズとの住み分けが難しそうですが、参考になれば幸いです。

書込番号:13734125

Goodアンサーナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/11/07 20:14(1年以上前)

こんばんは。ryo78さん

smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDM
http://kakaku.com/item/10504512031/

smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8
http://kakaku.com/item/10504511323/

はいかがでしょうか。

書込番号:13735580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/11/07 20:15(1年以上前)

ryo78さん こんにちは

 標準ズームの守備範囲をカバーする単焦点レンズという事で
 考えて見ますと、18-55mmという範囲に近い所のレンズが
 候補に挙がるかと思います〜。

 2本で対応されるのであれば、

  DA21mmLimied + FA43mmLimited or DA40mmLimited

 という感じが良いかと思います〜。
 マクロレンズを別に考えると、DFAmacro50mmや100mmやsigmaの
 50mm、70mmやtamron90mmなどが宜しいかと思います。
 マクロに関しては、ワーキングディスタンスの問題もありますので
 撮影距離や撮影倍率を念頭に選択されるのが宜しいかと思います。

 3本で対応されるのであれば、

  DA15mmLimited + FA31mmLited or DA35mmLimited
   + FA77mmLimited or DA70mmLimited 

 という案もありかと思います〜。
 DA35mmLimitedを選択されると、このレンズで等倍撮影まで一応は
 対応できますので、マクロレンズを別に用意しなくても何とか
 なります。
 またDA35mmLimtedの1本で、オールマイティーに使用するという
 のも有りかと思います〜。
 費用は掛かりますが、FALimited系を2本抑えてしまうというのが
 理想系かもしれません^^;

 DA70mmLやFA77mmLは、ポートレートに向いているレンズですが、
 室内で使用するのには少し長めになりますので、その辺りをどの
 様に思われるかに依りますが、これらの3本だけで、大抵の撮影
 ができますので、3本のみで出かけるという感じでも使用できる
 と思います〜。

 DA70mmLの方は絞り開放から、コントラストが高くシャープなレンズ
 という性格で、FA77mmLは絞り開放でやや柔らかい印象を受ける
 レンズですので、女性などのポートレートではFA77mmLの方が
 人気が高い様に思います〜。


 ポートレートに適している画角で考えると、FA50mmF1.4とDA☆
 55mmF1.4SDMがありますが、この2本は性格の違うレンズです。
 DA70mmLとFA77mmLの様な感じの印象です〜。
 

書込番号:13735587

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2011/11/07 21:22(1年以上前)

何処からか[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]爆撃希望者の臭いがする o(゚◇゚o)ホエ?

今晩わ

>ryo78さん

>@広角,Aポートレート Bマクロ でお勧めの単焦点があれば教えてください

[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]ならオールOKでs・・・ ヘ(__ヘ)☆\(^^;ナンデヤネン

>賢いレンズ選びをご教授いただきたいと思いまして

既に皆さんが解答されてますが
[FA31mmF1.8AL Limited][FA43mmF1.9 Limited][FA77mmF1.8 Limited]の
[FA Limiteレンズ]が良いと思います  ∩`・◇・)


[FA31mmF1.8AL Limited]

http://kakaku.com/item/10504511847/spec/

[FA43mmF1.9 Limited]

http://kakaku.com/item/10504511849/spec/

[FA77mmF1.8 Limited]

http://kakaku.com/item/10504511848/spec/


[所有されてるレンズ]から考えると
[FA31mmF1.8AL Limited]か[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]でしょう (o^-^)o

[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]

http://kakaku.com/item/10504511918/spec/



後、望遠側は[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]しかないので
お買い上げありがとうございます  (*- -)(*_ _)ペコリ


[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]

http://kakaku.com/item/10504511916/spec/







[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア

http://happy.ap.teacup.com/part2


書込番号:13735946

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度4

2011/11/07 22:34(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございました。

じっくり検討して,自分に最適なレンズを選んでいきたいと思います。

どれもこれも良いレンズで,
金額的にも,ダブルズームからボチボチ買いそろえていくことになりそうです。

仕事に追われているため,
一つ一つに返信できなくて申し訳ありませんが,どれも大変参考になりました。
諸先輩方の貴重な上澄をいただけて大変ありがたく思っております。

書込番号:13736444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2011/11/07 22:44(1年以上前)

こんばんは。

昨夜からK-rの生産終了に絡んでいくつかカキコミがあるようですが、無事入手できるといいですね。

単焦点レンズはじっくり検討され、納得の1本をゲットして下さいな。

ペンタックスには魅力的なレンズが多いので、ワタシの予想では必ず増殖すると思います♪

書込番号:13736508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/20 04:20(1年以上前)

今オーダーカラーの35mmF2.4を使ってます!
安くて軽くて画質もよくて気に入ってます♪

すると最近、FA50mmF1.4が欲しくなってきました^^!


どれかひとつと言われたら、

タムロンの90mmマクロをオススメします!
・・・僕もこれ欲しいので^^笑

迷うのも幸せな一時ですよね♪

書込番号:13788757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

K-rかLX5かGRDVで迷っています。

2011/11/06 16:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:89件

現在、リコーのCX1を使用していますが、もう少し被写体の幅を広げたく、カメラの買い増しを検討しています。

CX1もそれなりに気に入っているのですが、夜景や屋内撮影、風景などで物足りなさを感じてきました。

検討中なのは
ペンタックス K-r
パナソニック LX5
リコー GRDV
です。

重視したい点は、広角での夜景や夕暮れ、星空の撮影、海山などの自然風景の撮影、スイーツや静物の撮影です。
購入後は余り追加出費がかからないもの、機能や性能がCX1と被らないものが希望です。

デザインや形な気に入り、この3機種に絞りました。
価格もキャラクターも違う3機種の比較ということで、変な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。


書込番号:13730329

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:89件

2011/11/06 16:52(1年以上前)

追伸、何が何でもこの3機種にこだわっているわけではありません。
他にオススメがありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:13730354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/11/06 17:37(1年以上前)

当機種

キットレンズの望遠側のレンズで撮影

まぐろYAさん

こんばんは

候補はみんな評判の良いカメラですね。
僕はLX-3とk-rを持っています。

性格とか使い方が違うカメラなのでCXからの買い増しでしたら
使い方が被らないk-rが一番良いと思いますよ。


k-rの方が重たく、容積もでかいですが
k-rは様々なシーンでの撮影に応えてくれる性能があります。
撮影の幅も広がるし、写真撮影がより楽しくなると思いますよ。

購入されたら作例お待ちしています♪



書込番号:13730574

Goodアンサーナイスクチコミ!9


seresciさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:58件

2011/11/06 17:54(1年以上前)

まぐろYAさん

CX1にかぶらなくて、撮影の幅を広げると言うことであれば、また、Krが気に入っておられるなら、浪漫写真さんのおっしゃるとおりKrで良いと思います。

ただ、
>購入後は余り追加出費がかからないもの、
とのことですが、これはご本人次第。最低限の追加出費は他候補と同じくらいでしょうが、どんどん沼にはまるかも知れません。

書込番号:13730649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/06 19:58(1年以上前)

間をとってGF3Xはどうでしょうか?、かなり小さいですが、まだ高いのが欠点ですが・・・

kaku.com/item/K0000293460/

書込番号:13731229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/11/06 19:58(1年以上前)

まぐろYAさん こんばんは。

一眼レフのK-rが良いと思います。

但し一眼レフはレンズを含めてのシステムとなる為、ダブルズームキット購入後何も追加で購入しないのであれば、撮れる物も限られてくると思います。

一眼レフは購入するレンズによって撮れる物が増えるカメラです。

書込番号:13731230

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/06 20:06(1年以上前)

あれっ!? URL貼り間違いです。失礼致しました。

http://kakaku.com/item/K0000293460/

書込番号:13731279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2011/11/06 21:48(1年以上前)

みなさま、ありがとうございました。

サイズや使い勝手からデジ一は躊躇しがちだったのですが、背中を押していただきました^^

何かありましたら、今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:13731881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/20 21:29(1年以上前)

前のデジカメはCX1を使ってました!
そして物足らなくなり、、、k-rを買った者です^^

CX1ももちろん良いカメラでしたが、
やっぱり一眼レフのk-rの方が綺麗に撮れて、何よりも写真撮影が楽しいですよ☆

色々と追加購入したくなると思います^^
むしろそれも一眼レフの楽しいところだと思います♪
あれやこれやと考えてニヤニヤしてしまいますよ〜笑

書込番号:13791761

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オーダーカラー

2011/11/04 19:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:56件

オーダーカラーでボディはメタルブラウン、
グリップはブラウンを持っている方にお伺いしたいんですが
色感はどんな感じでしょうか?
ブラウンのグリップはパンフレット等で
見ると色が薄く見えるんですが・・・。
どなたか教えていただけないでしょうか?

書込番号:13721238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/11/04 19:26(1年以上前)

別機種

昔は、この色がお気に入りでしたな。

K-xのしかないですがね。(しかも切れてるし。)

個人的にはかなり濃い感じの色あいかと思いますなぁ…。

書込番号:13721320

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 〜 刻 〜 

2011/11/04 21:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

こんばんは(*^_^*)

茶色・・・濃い目だったか薄めだったか・・・? ^_^;
あまり参考にならないかもしれませんが、画像がありますので上げておきます。

1枚目 k-r(左)とk-x(右)
k-xについている黒いボディキャップは付属品とは違うものです。
k-xの下につけている黒いプレートは付属品ではありません。

2枚目 メタルブラウンの質感(k-x) 
k-rも同じです。 直射日光下で撮っているのでグリップが白に近く見えますが
実際はオフホワイトです。

3枚目 k-r各色

書込番号:13721786

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件

2011/11/05 06:41(1年以上前)

馬鹿なオッサンさん
ふぃーね♪さん

写真、どうもありがとうございました。
とても参考になりました!

書込番号:13723386

ナイスクチコミ!0


M・Kさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/05 09:47(1年以上前)

別機種
別機種

グリップがブラウンではなくて
ペールオレンジのですが参考になればどうぞ

最近やっと届いたお気に入りです。
私はオーダー前にイメージと違ったら怖かったので
実物をペンタックスフォーラムに見に行きました。
第一印象は思ってるよりも意外にラメっぽいなという印象でした
しかしながら暗い所では黒っぽくも見えなくもないので
意外にいい感じだと思いますよ。
出来るなら実物を見た方が良いと思います。
メタリックという事もありベタ塗り単色の物よりおもちゃっぽさはないと思います。(あくまでも主観ですが)
しかし、あれはあれでいい感じですね

書込番号:13723893

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2011/11/05 13:57(1年以上前)

M・Kさん

写真ありがとうございます。

メタルブラウン、いい感じの色ですね。
実物が見れたら言う事ないんですが
うちの近くの家電量販店やカメラ屋さんには
PENTAXさえ置いていないところもあるくらいで・・・。
一軒置いてあったんですがレギュラーカラーだけでした。
あまりにも悩みすぎてどの色にしたらいいのか
分からなくなりつつあったんですが
やはりこの色、いいですね。
参考になりました。ありがとうございました。



書込番号:13724767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 飛行機を撮るには?

2011/11/02 22:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:93件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

こんばんわ。

いつも質問ばかりですみません。

こんど、11月末に航空自衛隊岐阜基地で航空祭があるので、飛行機の写真を撮ってきたいと思います。
そこで、どのような設定、あるいはどのようにしたらいいか、アドバイスをいただけると幸いです。

レンズはダブルズームキットの2本のみです。

また、まだ余裕があるので、こんな練習したらいいとかもありましたら、ご教授願います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:13713392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2011/11/02 22:47(1年以上前)

 私は、地上の建物とか入れて流し撮りするのでない限り、F8くらいに少し絞って、1/2000とかの出来るだけ速いSSを選びます。空がバックでは流し撮りは不要です。
 ただ、ヘリの場合はローターの回転を表現したいので1/400とかもっと遅いSSを使います。
 岐阜基地だと、主会場からは逆光になると思います。滑走路南西側からだと順光で撮れますが、300ミリだと少し遠いかな?まあ、ブルーの編隊飛行狙いなら、たいした問題はないでしょうが、離着陸の瞬間は撮れません。何をどう撮りたいかによって場所を考えてください。
 あと、私は事後調整しやすいように基本はRAWで撮ってます。
 岐阜は私も行く予定ですが、天気がいいとよいですね。 

書込番号:13713481

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2011/11/02 23:15(1年以上前)

 追伸、
 青空をバックにした場合、「スタークロス」や「サクラ」といった種目は非常に綺麗ですが、会場内からの撮影の場合、18ミリでは入りきらない可能性が高いです。レンタル可能なら超広角も用意しておいた方がいいかもしれません。

書込番号:13713619

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/03 00:26(1年以上前)

わきみんさん
設定、練習、もええけど
本番で、バッテリー切れ、メモリー切れ、
大丈夫なん?

書込番号:13713975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/11/03 09:05(1年以上前)

遮光器土偶さん
さっそくありがとうございます。
F8にしぼったり、1/2000のSSということは、ダイヤルはMで撮影ということですよね???
(ほんと素人ですみません。)

岐阜基地にて白のK-r をぶらさけて四苦八苦撮影してるのがいたら、たぶん私です(^^;
ブルーの演技は出来る限りおさめたいのですが、サクラなんかは厳しいですか。今のところレンズを借りたりもできないので、可能な限りで撮影してみます。
あとは、天気がいいのを祈るのみですね!

nightbearさん
前日に充電しますし、SDカードも8Gまるまるあけたのを持っていく予定です。

書込番号:13714797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/03 10:24(1年以上前)

わきみんさん
航空無線が聞ける
無線機もな。

書込番号:13715025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/11/03 13:23(1年以上前)

基本は、TvモードのAF‐CのAFフレームは5点オートでしょうなぁ。

シャッターは結果の如何でレリーズ優先か否かを決めれば良いでしょうなぁ。

戦闘機はSS1/1500以上で、ヘリコプターはSS1/125以下で良いと思いますなぁ…。

あとは天気ですな。

頑張って下さい。

書込番号:13715707

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2011/11/03 17:39(1年以上前)

>F8にしぼったり、1/2000のSSということは、ダイヤルはMで撮影ということですよね???

 すいません、私、キヤノンユーザーで7D使ってますので、MモードISOオートを使う場合がありますが、ペンタのモードは詳しくないですm(__)m

 F8と書いたのはそのあたりがレンズの一番美味しいところだと思っているからですが、天気がよければ、F8で1/2000以上のSSを稼ぐのは難しくないと思います。

 で、バッテリーとメディアですが、もしRAWで連写するスタイルなら、予備のバッテリーとメディアを用意しておいた方がいいです。私は去年行った時、天気は悪かったですが気がついたら1000枚以上撮ってました(笑)

 会場では7DにΣ50-500をつけてうろついてると思います。

 無線機はあれば便利かもしれませんが、アナウンスもありますし、まわりのカメラマンの動向見てれば、どの方角から進入かくらい分かりますので、あえて入手する必要は無いでしょう。それより、ブルーの演技内容を覚えておいた方が迷わなくてすむと思います。

 では、お互いフォトライフをエンジョイしましょう。

書込番号:13716498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/11/03 18:53(1年以上前)

アドバイスありがとうございました!!

頑張ってきます!

書込番号:13716792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件

2011/11/04 22:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

若干ピントが・・・

旋回中

お気に入り

オマケ

出遅れた・・・orz

デジイチ4か月の初心者です。
車の流し撮りメインにk−r使ってます。
インディJAPANにて撮りましたので参考までに・・・
ボンヤリ油断してて、突然の飛来だったので、
動体モードで普通に撮りました。

私も初心者なんで、偉そうなこと言えませんが、
高速で動く物を撮るのは結構難しいです。
(ファインダーの中心に置くという意味で)

飛んでる鳥なんかで練習してみては・・・?

【キットレンズで撮影・トリミング有】

書込番号:13722135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/11/04 23:03(1年以上前)

ぱわっちさん
こんばんわ!

返信ありがとうございます。
F-4しぶくてかっこいいですね!

やはり絵の中心にもってくるのは難しいんですね。
でもすごくかっこよく撮られてて、羨ましいです。
私もこんな写真が撮れるよう頑張ります!

書込番号:13722366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r ボディ
ペンタックス

PENTAX K-r ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r ボディをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング