
このページのスレッド一覧(全394スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
28 | 14 | 2011年9月14日 17:31 |
![]() |
19 | 11 | 2011年9月16日 00:22 |
![]() ![]() |
56 | 23 | 2011年9月13日 14:58 |
![]() ![]() |
76 | 32 | 2011年9月27日 06:54 |
![]() |
9 | 12 | 2011年9月29日 12:35 |
![]() ![]() |
26 | 22 | 2011年9月7日 20:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
今度、友人達とドッグランへ遊びに行き
わんこ達を撮りたいと思っています。
持って行くレンズですが両方は重いので1本にするつもりですが、
どちらにしようか悩みます。
動き回るコたちを個々に撮るなら55−300mmでしょうか?
どなたか公園やドッグランで動き回るわんこを撮ったことのある方
アドバイスをよろしくお願いします。
2点

遠くから、走り回るワンちゃんを撮るのでしたら、望遠の方を持っていくことをお勧めしますですが、
自分の方へ駆け寄ってくる姿も撮りたいというのであれば標準ズームも持って行った方がよろしいかもしれません。
撮影スタイルにもよりますが、使用頻度が高いと思われるのは、望遠の方でしょう。ですから、どちらか片方ということであれば
望遠ズームを。
こぎたんさん が わんこと同じ目線で、わんこに寄って積極果敢に撮影するなら標準ズームも。
書込番号:13491147
2点

こんにちは。
ダブルズームキットの18−55と55−300のどちらか1本だけを持ち出すとなれば
55−300でしょうね。遠くから駆け寄って来るワンちゃんは狙いやすいと思います。
ただ、ワンちゃんが足下に寄った時は厳しいのでレンズ交換が必要ですね。キットレンズ
なので自分は重いとは思いませんので、自分なら万一に備え両方持ち出しますが・・・。
いい写真撮れるといいですね^^
書込番号:13491149
2点


スレ主さん、こんにちは。
質問とは関係無くてすみませんが、写真の夫婦岩は、三重県二見浦のものでしょうか。
全国にある夫婦岩の中でも、フラッグシップ機クラスでは(笑)
雄大な海を背景にした景勝を、一度見てみたいものです。
良い場所にお住まいですね。 景色も動物も、いい写真をお撮り下さい。
書込番号:13491261
1点

Mr.beanboneさん
ありがとうございます(^^)
近くで撮りたいのですが、たくさんのわんこが集まるようで
そうすると、わんこの群れに入らないと、、ってことですね(汗
300mmを持っていきます。
murakamikunさん
ありがとうございます(^^)
アップの表情も撮りたいですが、ドッグランならではの
自由を楽しんでいるようなのが撮れたらいいなと思います。
両方持っていけるといいのですが、他の荷物も考えると、、。
リュックを買うべきでしょうか(^^;
今回は300mmを持っていきます。
犬養 啓さん
ありがとうございます。(^^)
黒柴ちゃん、毛がつやつやですねぇ、とっても可愛い♪
一番右の写真が生き生きとして素敵だと思います(^^)
私もこんな風に撮れたらいいなと思います。
遠くから狙うのがコツですね?
300mmもって行きます。
ImageAndMusicさん
ありがとうございます。(^^)
その通りです♪三重の二見浦のものです。
私は三重県に住んではいないのですが
旅行に行ったので撮ってみました。
何十年も前に、早朝に日の出を見ましたが感動しました。
この、日の出の時間が私の中では一番おすすめタイムです。
機会があればぜひ!(^^)
書込番号:13491881
4点


>動き回るコたちを個々に撮るなら55−300mmでしょうか?
それが、確実な選択と思います。
もし、景色や、一般的な記念撮影が多いのでしたら、標準形の方が扱いやすいと思います。
書込番号:13492644
2点

こぎたんさん、こんばんは。
ドッグランで、自由に走り回っているワンコ、楽しそうですよねぇ。
うちのワンコは、もうしばらくドッグランには行ってません・・・
皆さんも書かれていますが、どちらか1本であれば、
DAL55-300mmを持っていくことをオススメします。
55mm始まりで守備範囲も広いので、近くでもなんとかなると思います。
といっても、あまりに近すぎるとキビシイですが。
AF中央1点(AUTOだと地面の草や他のワンちゃんに合うことも?)、
AvモードでF値を一番小さく、もしくは光が十分にあれば、
Tvモードで、ブレないように高速SS固定でもいいかも知れません。
ドッグランではありませんが、
参考までにDA55-300mmでのワンちゃんの写真を・・・
ドッグラン、楽しんできてくださいね!!
書込番号:13493056
4点

こぎたん さん
おはようございます。
リュック買う様でしたら以下をお薦めしておきます。(自分は両方使い分けしてます)
@メッセンジャーバック式
http://kakaku.com/item/K0000139492/
Aウエストポーチ式
http://kakaku.com/item/K0000077289/
ワンちゃん追い回して撮るならAの方がブラブラしないし出先でレンズ交換する際は
楽だと思います。(自分の経験からですが・・・)撮影時や小走り時はクルッっと
お尻側に回して・・・レンズ交換時はお腹側に回して交換・・・って感じです。
容量的にはどちらも差異は殆ど無く、財布や簡単な化粧道具程度の小物ポーチごと収納
できちゃうと思います。ただ、Aだとケース下に縛る方式ですが、三脚フォルダーも付
いて、両脇にペットボトルや携帯入れられるし、レインカバーも付いているので急な雨
でもポーチごと覆ってくれるのでいいですよぉ^^
書込番号:13494002
1点

okiomaさん
ありがとうございます(^^)
トイプーちゃんて走り回るってイメージがあまりないんですが
okimaさんの写真みると「ああやっぱり『犬』なんだなぁ」って思います。
元気いっぱいな感じが素敵です。飛んでますね(^^)
sutekina itemさん
ありがとうございます(^^)
景色や記念撮影はないので、やはり望遠持っていきます(^^)
やむ1さん
ありがとうございます(^^)
わんこ達の写真、ばっちり決まってますね。すごい。
一番右の黒トイプーちゃんと女性の写真、
差し伸べた手と飼い主(?)を見つめるわんこ、素敵です〜♪
AF、なるほどそうですね、たくさんわんこがいる中で、ですから.
アドバイスありがとうございます。
露出なども参考にさせていただきます(^^)
murakamikunさん
ありがとうございます(^^)
カメラバッグもいろいろあるのですね。
一応ショルダー型のは買ったのですが
肩がこってしまいます(TT
ウエストポーチ型のがいいかもしれませんね。
参考になりました、ありがとうございます(^^)
みなさんアドバイスありがとうございました。
望遠レンズ1本持って行くことにしました。
ナイスショットを撮れるといいなと思います(^^)
書込番号:13495007
1点

>名月や
「ああ、名月や、名月や」と言う下の句が抜けています。(?)
書込番号:13495046
1点

こぎたんさん、初めまして。他機種ながらしゃしゃり出てきてしまいました。
わんちゃんとの距離にもよりますが、300mmあったほうが安心ですね。もちろん90mm程度で
撮れることもありますが。一番いいのは標準と望遠両方持っていくことですが、どちらか
一本に絞るのなら、私なら55-300mmです。標準で撮ってトリミング、という手も確かにあるの
ですが、〜55mmをトリミングとなると、悲しい時も多いと思います。それよりも55mmで大きすぎる
時には少し離れて撮ることの方が歩留まりは高いかと。
書込番号:13497247
3点

じじかめさん
こんにちは(^^)
名月や、、の後が出てこなかったのです(^^;
一句ひねられる教養があるといいのですが(汗
カップめんx68kさん
ありがとうございます(^^)
わーコーギーちゃん美犬ですね♪
ばっちりカメラ目線も決まってかっこいいです。
もふもふのおしりもかわいい♪
標準レンズだと撮ったあとにトリミングする枚数が増えそうですね。
露出など参考にさせていただきます。
アドバイスありがとうございます、望遠を持っていこうと思います♪
書込番号:13499346
0点

アドバイスありがとうございました。
みなさんにグッドアンサーを付けたかったのですが
3人までが限度だそうですので、早く回答をくださった順につけました。
ありがとうございました。
書込番号:13499352
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
そろそろ一眼レフの買い換えを検討しておりまして、K-rにしようかと思っています。そこで質問なのですが、過去のクチコミに「例年、10月に新製品が発売する」的な書き込みがありましたが、今年もそうなのでしょうか?
というのも、O-GPS1を買おうと思っているのですが、品薄でなかなか商品が届きそうにありません。
例えばですが、次期モデルに、O-GPS1の機能がカメラ本体に組み込まれる可能性があるのなら、O-GPS1をキャンセルし、次期モデルが欲しいなぁと考えています。GPS機能は、星空の撮影やGPSの位置情報の記録に使うつもりです。動画のフルHD化とかはありそうかなと思うのですが。
2点

>次期モデルに、O-GPS1の機能がカメラ本体に組み込まれる可能性
新機種が発売されることになっても、この可能性はとても低いのではないかと思われます。
書込番号:13489605
4点

>10月に新製品が発売する
のであれば、9月中に発表があると考えます。
このK-rの場合ですと去年の10月7日発売で、9月9日にはスレッドが出来ていますので同じ時期の発売は無いようですね。
去年の8月には既にK-rの噂はたっぷりと出ていたようですので、もし後継機が出来ているのであれば、
何らかのリーク情報が出ているものと考えます。
書込番号:13489722
3点

O-GPS1の売れ行きからして、
まだまだ売れるので新機種には搭載しないと思います!
新機種のO-GPS1セットモデルは面白いかもしれませんが!
書込番号:13489965
1点

未だに具体的な内容の噂はゼロなんですけど...
それから O-GPS1 の機能を搭載させるのは
デザイン的に難しいと思うけど...^^;
書込番号:13490423
1点

初めから、怒り顔の質問とはいただけませんな。
書込番号:13490747
1点

皆さん、解答ありがとうございました。
ナイトハルト・ミュラーさんへ
そうですかぁ。GPS内蔵の一眼レフって無いと思うので、もしかして新機種ではあるかなと思ったのですが。意外に、GPS機能を使って、iPadの地図で写真を見るのが楽しいのですけど。
hotmanさんへ
そうですよね。10月発売にしては、中旬にもなって何の情報もないのはおかしいかと思っていました。Qが発売されたせいで、開発が遅れたのでしょうか?
arenbeさんへ
O-GPS1は搭載されないですかね?それなら、安心してK-rを買えるのですが。ただ、将来的には搭載されてもおかしくないかなと思います。
donbei0820さんへ
O-GPS1のユニットを内蔵させるのは、今のデザインでも可能なんじゃないでしょうか?電池は内蔵バッテリーを使用すれば良いわけですし、GPSのユニットは現在非常に小型化されてますし。
white-tiigerさんへ
単なるアイコンの選択ミスです。すみません。もし、不愉快な思いをされてましたら、すみませんでした。
書込番号:13493136
1点

源瑞祥さん
こんばんは
新製品の発表はみなさんおっしゃっている様に今の所ないですね
動きがあるとしてもリコーと一緒になってからになるのではないでしょうか
あとQも発売されてすぐだし、ペンタックスユーザにもそっちに
注目してもらいたいとかあるのかもしれませんね(笑)
新機種が発表されるとして
何処が変るかというとk-rは結構もういいところ
いってしまっている感じがして
僕としては後継機にどんな機能UPでやってくるのか
あんまり想像できない感じです。
一般人の頭で考えていくと
足りないのはk5にある機能ばかりな感じです(笑)
バリアングル液晶は付くかもしれないし
高画素化するのかな?
(k-rはわざと1200万画素選んだ感じなのでそれもなんともです)
ゴミ取りは良くなるかもしれません
でもまあ大した変更があるとは思えないし
安くなっているし
購入されていいと思いますよ。
お買い得感あると思います。
良いカメラですよ。
O-GPSはやく届くといいですね。
書込番号:13493335
0点

浪漫写真さんへ
コメントありがとうございます。
確かに次の機種でどう変わるかは、判断が分かれるところでしょうね。あまり、高機能にしたら、K5の立場が無いですもんね。バリアングル液晶は便利でしょうけど、結局そんなに使わない気もします。あとは、動画の高画素化はありそうな気もしますけど、これも結局使わない気もしますね。静止画の画素数は、1,000万画素を超えてたら、十分じゃないですかね?これ以上いらないかと思います。
とりあえず、O-GPS1が入り次第、K-rを購入することにいたします。
皆さん、多数のコメントや助言ありがとうございました。
書込番号:13495850
3点

返事ありがとうございます。
作例お待ちしていますね(・_・)ノ~
書込番号:13496932
0点

リコーとのカラミで、K-rの後継機種も10月過ぎに発表されるかも?
って噂をどこかで耳にしましたが、どうなんですかね?
私ももう少し安くならない限り、冬のボーナスまで待たないと買えそうにないので、新製品気になります!
書込番号:13498855
2点

かまぽこさん、コメントありがとうございます。
O-GPS1を9/9にヨドバシ.comで発注したところ、予想外に早く一昨日(9/14)に届きました。
もう、新製品とか言ってられないかもです(笑)
とりあえず、値段とタイミングを見て、出来るだけ早期に購入したいと思います。
書込番号:13505024
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
初めてのデジイチ♪
待ちに待ったK-rがやっと届いてウハウハなのですが、
教えて頂きたいことが2つあります。
@ファインダーを覗くとゴミっぽいのがひとつあってとても気になります(T_T)
・ダストアラートでは何も映らない。
・画像にも映らない。
・ダストリムーバルしても無くならない。
どうしたらいいのか分かりません。
Aダストアラートでは白い壁などを全面にすると真っ白ですが、
ちょっとでも他の物が入ったり真っ白でない所で試すと
ゴミだらけみたいになるのですが、
それは何故ですか?
初心者ですが、宜しくお願いいたします。
4点

1.
通常、ファインダーを覗いて見えるゴミは、撮像素子に導かれる光とは別なので写真には写りこみませんしダストアラートにも出ません
フォーカシングスクリーンに付いたゴミかファインダー内に侵入したゴミですから気になるのならSCで掃除してもらって下さい
ただし、掃除してもらっても使っていればまた入ってくるので気にしないのが一番かもしれませんが
2.
ゴミは絞り開放ではほとんど目立たず、F8以上に絞りこむと写りこみやすくなりますし、背景が空などと目立ちます。
一度、絞りを最小まで絞って空など写すとどれだけゴミが付いているかわかると思います
ただし、デジタル機では絞込みすぎると小絞りボケが発生しますので通常は絞ってもF11くらいか限度はF16まででしょうから、F16で写らなければ問題はありません
書込番号:13482045
3点

読み直してみてそこらじゅう日本語がかなり変です
全部訂正できませんので、わかりずらいところのみ m(__)m
>背景が空などと目立ちます。
背景が空などだとかなり目立ちます。
書込番号:13482069
2点

>ファインダーを覗くとゴミ
ペンタックスのサービスセンターにお持ちになると良いです。
清掃は、補償期間中は無料です。
ダストアラーとは、白い対象で行ってください。
書込番号:13482095
1点

mo-coさん こんにちは。
気にしないのが一番だと思います。
埃は無菌室であれば入りませんが、通常使用では防ぎ切れませんが、撮影には通常問題無いと思います。
軽くブロアで吹く程度で取れない埃は、解らないままに触ると取り返しのつかない事になる場合も有りますので、気になる場合は販売店やメーカーに確認される事をお薦めします。
書込番号:13482098
3点

>全部訂正できませんので、わかりずらいところのみ m(__)m
たぶんだけどね、「ずらい」じゃなくて「づらい」だよ。 ヽ(^。^)丿
ファインダーの中のゴミわ、気にしないほうがいいよね。
見なかった事にしてください。 (/∇\)
書込番号:13482105
8点

(1)について
皆さんお書きの通り撮影された画像には影響有りませんので、無視するのが一番です。
気になるのであればペンタのSCへ送って清掃させましょう。
保証期間を超えた場合は 1050円で清掃して貰えたはずです。
(2)について
模様がある被写体だとゴミだらけになるのはダストアラートの仕様です。
ダストアラートはコントラストを強調してゴミの付着を教えてくれる機能です。
ですので、コピー用紙やPC画面いっぱいに広げたメモ帳などを撮影して下さい。
書込番号:13482118
2点

mo-coさん、こんにちは。
ファインダーの中は、どうしてもゴミが入ってしまう構造のようです。
なるべく気にされないのがいいかと思いますが、どうしても気になる場合には、
ペンタックスに清掃に出しましょう。
フォーラム等窓口に持っていければ、保証書持参で1年間無料で清掃・点検してくれます。
持ち込めない場合には、ピックアップリペアサービス使うといいと思いますよ。
ファインダーの中なので、写真データには影響ありません。
2の件ですが、ダストアラートの使い方をマニュアルで見てみましょう。
白い紙か壁に向かってが基本で、
シャッター押したら、お腹の前で円を描く用に、
カメラをグルグル回すといいと思います。
ゴミだらけというのは、ゴミではなくレンズの先にある風景だったりします。
白い壁だと真っ白とのことで、問題ないと思いますよ。
書込番号:13482119
1点

はじめまして
シルバー&ホワイトきれいですね!
ファインダーに大きく見えるゴミは先の方も書いてられる通りミラーかファインダーについてますから写真に写りません
ファインダー内には
そんなに簡単には入らないですから
レンズを外して見えるミラー
と
ミラー上のプラスチック板(ファインダースクリーン)
と
ファインダーの接眼部
を観察してみてください。
ブロワーやソースチューブで
優しく吹けば飛ぶと思いますよ
書込番号:13482127
3点

短時間で沢山のアドバイスありがとうございます♪
気にしない…というご意見多数ですが
まだ届いて3日なので気になって気になってしかたがないぐらいなのです(;_;)
皆様のカメラにも塵はおありでしょうか?
この塵はレンズ交換の時に入り込むのでしょうか?
‡雪乃‡様のご教示通りブロアーで吹いたりしましたが取れませんでした。
自分では取れない部分なのですね(T ^ T)
念願のデジイチ!
勉強がてら撮りまくりたい欲求満載ですが
SCに送って掃除してもらおうと思います。
皆様どうもありがとうございました。
書込番号:13482305
2点

> 皆様のカメラにも塵はおありでしょうか?
K-5を買って1週間で入りました (^^
私は自分で清掃できるので、気になったら清掃しています。
書込番号:13482472
1点

あったけど、もうなくなった。
こっとそのうちになくなります。
書込番号:13482574
2点

サービスセンターできれいにしてもらっても、使っている内にまたゴミが入りますので
気にしないのが一番です。
書込番号:13482834
4点

ど真ん中に、結構大きな糸状のゴミが・・・(ToT)
経験上、掃除してもすぐ入るので、気にしないようにしています。
ミラーがバタバタして、空気の移動もありますし、
レンズ着け外しで塵も入りますし、内部からのゴミも発生します。
構造上避けられない部分ではあるのかも知れませんね。
密閉構造とかにできるといいのでしょうが・・・難しいのかなぁ?
上級機になると、自身でマットを交換できる構造になってるので、
マットを外してブロアで吹いて清掃できます。
エントリー機では、これができないのは辛いですね。
最悪のケースだと、清掃に出したとしても、戻ってきたその日に入る可能性もあります。
購入して3日、どうしても気になるのであれば、
まずは購入店に相談してみてもいいかも知れませんね。
書込番号:13482874
4点

mo-coさん、
素敵な K-r 入手されましたね。おめでとうございます!
今、手持ちの一眼レフ5台にてファインダーゴミを確認してみました。
K-5:ゴミ無し
K-7:小さいゴミがけっこうたくさん
→ ブロアで吹いたらほぼ取れたけど、画面左上端にある繊維状のが取れません
*istD:画面の比較的中央近くに比較的大きなゴミ。
→ ブローしても取れず。
Z-1P:繊維状のが画面中央付近に一つと、ゴミが画面右方に、他。
ただし、ファインダー像も他のやつの倍くらい大きいしあまり目立たない。
→ ブローしても取れず。
auto110:画面周辺ですが、くっきりとしたでかいゴミがたくさん。
さすがにけっこうひどいかも。
画面が暗くてマット面のざらざらも見えるからそれほで気になりませんが。
→ブローしても取れず。
でした。
でも、どれも最近ファインダー覗いてますが、気にしたこと無かったですね。
昔は確かに気にしたこともありましたが、最近は全然気にしてませんでした。
そう、下手にブローするとファインダーの中に入っちゃって
取れなくなるみたいですし、酷くなる場合もありそうなので。
今はブローしましたが。。。
気になるようなら何ヶ月か使ってシャッターゴミなど初期のゴミが出てから
ファインダーとCMOS両方の清掃をペンタックスでやってもらったら良いと思います。
K-r はどうか分かりませんが、*istDは初期の頃は取れにくいゴミが多めに出ました。
書込番号:13483023
2点

私はファインダーに付いているゴミが気になり、
ペンタックスのサービスにカメラとレンズを送って、
ゴミを取ってもらいました。
その時一緒に、レンズの調整(保障期間内で無料)を
してもらい前よりピントが良く合うようになり大満足。
一度、レンズのピント調整とゴミ取りを出しても良いかも^^
書込番号:13485485
7点

これはカメラを使うと、いつかは発生する宿命みたいなモノです。たとえば、モノを使えばいつか傷がつくと同じようなことです。一回もレンズ交換しなければつかないでしょうし、きわめて清浄な場所で、時間をかけてレンズ交換をすればゴミが入らないのかも知れませんが、これは=カメラを使わない・レンズ交換をしない、と同義ですから、皆さんが言われているように、神経質にならないのが一番です。
※もちろん、レンズ交換を慎重に行うことに異議はありませんが、絶対にゴミが進入する可能性を排除することは、日常的には不可能です。私としては、「ゴミをおそれてレンズ交換を我慢する」ことの方が我慢できません。
なお、皆さんが書いていないようなので付け加えますが、この現象、一眼レフカメラでレンズ交換をする限り、カメラのメーカー・性能・値段・大きさなどとと関わりなくすべてのカメラで発生します(統計を取ったわけではありませんが)。そういう意味では、使えばつく使用痕と一緒です。購入後すぐゴミが入ってしまったのは…不幸ではありあすが。ペンタックスのK-rは発生しやすい、ということはないと思います。
私も、クリーニングをしてもらったその日に再び入りました(笑)。これはブロアーで吹き飛んでくれましたけど(笑)。
※ただし、既に回答にありますように高級なカメラは自分で掃除することができます。ペンタックスならK7・K5は掃除できます。
書込番号:13488884
2点

こんばんは(^_^)
違うかな? とは思いますが‥‥‥。
そのゴミって、よく見たら指紋のように広がっていませんか?
そうだったとしたら、カメラの仕様ですので心配ないですよ(^_^)
こちらのスレが詳しいです。
http://s.kakaku.com/bbs/10981910241/SortID=12794416/
極々初心者の頃、ゴミだと思ってフォーラムに持ち込んだ事があったものですから(^_^;)
書込番号:13489114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
いきなりのゴミ混入はガックリ来ますね。今回はSCに送られるんですね。さて、このK-rはフォーカシングスクリーンが外せないことになっていますが、実は外せます。僕はゴミが見えるの嫌なので入ったら自分で外して掃除します。細かい部品の分解組み立てが得意なら簡単だと思いますが、これで部品破損とかさせてしまったら間違いなく保証外でしょうね。ネットで調べればやり方をアップしてる人が居るかと思いますが、SC送りが無難ですかね。
書込番号:13490531
1点

レスをくださいました皆様こんにちは。
週末は義実家へ行っており、お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
★delphian様
>私は自分で清掃できるので、気になったら清掃しています。
ご自分でお掃除できるとは羨ましいです♪
★kawase302様
>あったけど、もうなくなった。
私も期待して使い続けようかな(笑)
★じじかめ様
>サービスセンターできれいにしてもらっても、使っている内にまたゴミが入りますので気にしないのが一番です。
そうですね、気になってしまうのは買ったばかりだからなのでしょうね。
★やむ1様
>経験上、掃除してもすぐ入るので、気にしないようにしています。
>ミラーがバタバタして、空気の移動もありますし、
>レンズ着け外しで塵も入りますし、内部からのゴミも発生します。
>最悪のケースだと、清掃に出したとしても、戻ってきたその日に入る可能性もあります。
ですよね、3日で入ったんだもの…。
★core star様
>気になるようなら何ヶ月か使ってシャッターゴミなど初期のゴミが出てから
>ファインダーとCMOS両方の清掃をペンタックスでやってもらったら良いと思います。
シャッターゴミ、ですか。
やはり使用していればどんどん汚れでくるんですね。
購入して間もない今なら、送料も着払いでSCで対応していただけるそうですが
写真には影響がないので使い続けようかな。
書込番号:13490585
0点

★レゴ〜様
>ペンタックスのサービスにカメラとレンズを送って、ゴミを取ってもらいました。
>その時一緒に、レンズの調整(保障期間内で無料)をしてもらい前よりピントが良く合うようになり大満足。
送料はやはりご負担でしょうか?
ピントについてですが、単焦点http://kakaku.com/item/K0000161599/ではちゃんとピントが合っているようですが、
標準レンズだとちょっとピンボケ?ってしまいます。(前ピン?)
添付画像をご参照ください。
一緒に遅れば調整してもらえるのですね(-^〇^-)
★ヒオウギ様
>この現象、一眼レフカメラでレンズ交換をする限り、カメラのメーカー・性能・値段・大きさなどとと関わりなくすべてのカメラで発生します
ありがとうございます。
なんだか、皆様そうなので私も気にならなくなってきました(*´∀`*)
普段子どもを撮影している時は全く気になりません!
ゴミどころではないので。
無意味に壁際の雑貨などを試し撮りしている時に目に付く程度になってきました。
★ふぃーね♪様
>そのゴミって、よく見たら指紋のように広がっていませんか?
>そうだったとしたら、カメラの仕様ですので心配ないですよ(^_^)
言われて見てみたら、確かに指紋のようなのがありますね(;゚Д゚)!
気づきませんでした(苦笑
私のはこれじゃなかったです。
でも、ありがとうございました(-^〇^-)
★aneken1976様
>いきなりのゴミ混入はガックリ来ますね。
はい、ガックリ_| ̄|○でしたが、皆様気にされていらっしゃらないので
私も少し我慢してみようかと思っています。
と言うか、背景を壁にしてどアップで雑貨を撮るときに気になるだけなんだな、私。
と気づきました(^^ゞ
>このK-rはフォーカシングスクリーンが外せないことになっていますが、実は外せます。僕はゴミが見えるの嫌なので入ったら自分で外して掃除します。細かい部品の分解組み立てが得意なら簡単だと思いますが、これで部品破損とかさせてしまったら間違いなく保証外でしょうね。ネットで調べればやり方をアップしてる人が居るかと思いますが、SC送りが無難ですかね。
割と器用な方だと自負しておりますが、やはりカメラ知識的にも作業的にも私には難しいと判断しました。
いよいよ我慢ならなくなったらSCにお願いしたいと思います。
書込番号:13490637
0点

この組み合わせ良いですね!! 欲しくなちゃいます。このレンズも隠れスターレンズのデジタル版ですからね。
PentaxのSCはとても良心的なサービスで好感もてますからね。昔、新宿フォーラムでお世話になった時に思いました。
保証期間が切れる前に、ボディ/レンズを総点検されると良いと思います。
では、楽しく写真撮ってください。
書込番号:13493390
1点

返信おそくなりました。
私がK-rを買ったのが地元の「カメラのキタムラ」でしたので、
そこの店員さんに相談をして、ペンタックスサービスに
カメラとレンズ(社外品)を送りました。
(店員さんによっては有料?無料?となりましたが、最終的には
送料も無料でした。)
ですのでmo-coさんも、K-rを買ったお店の店員さんに相談されるのが
よろしいかと思います。
インターネットにて購入された場合は、ペンタックスに実費で郵送しないと
駄目だと思います。
後、ピントのお話ですが・・・単焦点は標準レンズよりシャープに写ります。
ですので、標準レンズの方は少しボケた感じに写ります。
これはレンズの性能差なのでピントには関係有りません。
アップされていた画像を見る限りでは大丈夫そうに見えました^^
ですが、メーカー保証期間(1年間)の間に一度はカメラ清掃と
ピント調整(カメラ本体とレンズ3本)をされた方が、安心かと思います。
長々となりすみません。
書込番号:13494521
1点

★写真好き(^^)様
こんにちは、レスいただきありがとうございます♪
重苦しくないのが欲しかったのでこの色にしてみました。
お褒めくださり嬉しいです。
総点検、忘れないように依頼したいと思います。
★レゴ〜様
こんにちは、何度もレスいただき、本当にありがとうございます。
私はネットで購入してしまったので、延長保証もなにもありません(T_T)
ただ、ペンタックスに問い合わせてみましたところ、
今なら購入間もないので送料の負担は0でOKと言っていただきました。
でも、私がピンボケだと思っているのはピンボケの内に入らないのですね。
メーカー保証期間中に一式を総点検していただこうと思います。
レスいただきました皆様、どうもありがとうございました(*´∀`*)
書込番号:13494957
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
初一眼レフを買おうと検討しています。いろいろ悩んだ末、このペンタックスK-rにほぼ決めようかと思っています。決定打は赤外線通信です。
子供メインなので、キレイな写真を携帯に写し、遠くのじいちゃんばあちゃんに送ってあげれるなぁと思いまして。
で、質問なんですが、K-rで赤外線通信を使って携帯に転送する場合、Eye-fiカードというものを別に買わなければならないのでしょうか?
全くの素人です。よろしくお願いいたします。
書込番号:13473009 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

k-rユーザーです。@Eye-fiカードは無線LANのためのもので、k-rでも使えますが、携帯との赤外線通信とは無関係、不要です。(持っているので断言できます)
A携帯への転送、私もやりたいのですが、携帯の赤外線が対応していないので、出来ません。使い勝手含めて、ご使用の方のレスがあると良いですね。
書込番号:13473080
2点

携帯に送るには一眼レフのデーターって大き過ぎませんか?
携帯用に小さなデーターで撮影出来なくも有りませんけど、一眼で撮る写真は元データーとして常に最高品質で撮影したくなります。
パソコンに取り込んだデーターをリサイズ縮小すれば、携帯に負担の無い大きさで送信出来ますけど、そうなると『決定打は赤外線通信です。』はもはや決定打では無くなってしまいますねぇ。
私はパソコンで携帯に使い易い大きさの写真にしてからEメールで携帯に送信してますけど…。
書込番号:13473094
2点

普通に撮った写真を、送信時にカメラ内でリサイズ縮小するようですよ。元画像はそのままの筈です。
書込番号:13473115
6点

赤外線通信をする場合、リサイズをカメラ内でかけられるはずです。
(サイズまでは忘れましたが、ちょっと前にプリンターの件でレスする際に取り説を見ましたが。)
PENTAXのホームページに取り説(pdf)がアップされていますから、
ご覧になられるとわかると思います。
携帯も通信方式(規格)が同じ物であればできるはずです。
書込番号:13473127
2点

特別なものを用意することなく転送できますよ。
転送時にちゃんとリサイズもできます。
あとは携帯が対応しているかどうかだけ。
しかし、所有者以外の返信が多いですね。
書込番号:13473158 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いろいろな書き込みとか見ると、0.3Mくらいにリサイズしてくれるみたいですね。
Eye-fiというものなしでも赤外線通信ができることがわかりました。
ちなみに、携帯はドコモのスマホのSH-03C LYNX ですが、対応してるかわかりますか?
書込番号:13473168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
携帯電話が赤外線通信(IrSimple/IrSS)に対応していたら、たぶん携帯に撮った写真をK-rから送る事ができます。なので、実際自分の携帯電話に転送できるかは、スペックをチェックするのも大事ですが、できたらK-rの実機を置いてある所にSDカードを持ち込んでテストしてもいいかお店の人に聞いてテストするのが確実かと思います。自分にとって実用に足る転送スピードかもチェックできると思います。
赤外線で送るには、ファイルのオートリサイズで(リサイズなし、2M以下、0.3M以下の3パターンを選んで)赤外線対応機器に送ります。赤外線通信(IrSimple/IrSS)規格なら、2Mでも結構早く送れます。(携帯メールに添付して携帯で見るには0.3Mで十分綺麗だと思います)
外出先で、これはと思う一枚を送るなり、mixiやtwitter、ブログに投稿したりするには便利ですが、何十枚とかを1枚1枚選んで携帯に送信を繰り返すのはメンドクサイです。
なので、後で家に帰ってから5,6枚とか選んで送るなら、USBで直接カメラと接続するかSDカードを取り出してパソコンで選んだ方が便利かなと思います。
最近の携帯電話のカメラは、かなり綺麗に撮れる機種があるので、ボケを思いっきり生かしたいって写真を撮る以外は、携帯電話で写真を綺麗に撮れる機種で撮った方が便利かなと思います(^^;)
最近携帯電話系でも、ボケの効果をデジタル加工してくれるフィルターとかもありますしね(^^;)
ただ、携帯との違いは、構図を自分で決めて、フォーカスを自分の手で決めた場所にできる精度は一眼の方が断然撮りやすいと思います。携帯電話でも背面液晶でタッチパネルでフォーカスポイントを選べますが、やっぱりフォーカスを狙った場所に合焦させる精度は一眼ですよね。
あと、携帯電話の赤外線が赤外線通信(IrSimple/IrSS)に対応していない機種の場合、奥さんとかの携帯とか昔使っていた機種が対応しているならそちらに送ってからなら、赤外線通信(IrSimple/IrSS)じゃない古い規格で自分の携帯に転送する事も可能です。もしくは、自分の携帯が赤外線通信(IrSimple/IrSS)対応しているなら、赤外線通信(IrSimple/IrSS)規格に対応していない友人などに自分の携帯を経由して、遅い赤外線通信で送る事ができます。0.3Mでも、かなり遅いので時間がかかりますが〜
赤外線通信の機能については、過去のクチコミが参考になるかと思います
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000155350/SortID=12059828/
ちなみに、自分のブログで画像をリサイズされたサンプルをupしています。
http://bukubukuna.exblog.jp/14780268/
http://bukubukuna.exblog.jp/14786508/
書込番号:13473232
1点

>普通に撮った写真を、送信時にカメラ内でリサイズ縮小するようですよ。元画像はそのままの筈です
>赤外線通信をする場合、リサイズをカメラ内でかけられるはずです。
それは良い機能ですねぇ。
ペンタックスってGPSを利用した、なんちゃって赤道儀とか、使う側がチョット欲しいユニークな機能が有って羨ましいです。
書込番号:13473726
2点

赤外線なんか不要
デジカメにマイクロSDをいれ1メガくらいで撮影して
それを携帯電話に入れて送ればよい
書込番号:13474114
0点

ドコモのHPで調べました。
お使いのスマホSH-03はIrSimpleに対応していますので、
K-rからの赤外線受信できます。
私自身は赤外線機能を多用しています。
わきみんさんの考えていらっしゃる使い方とは異なりますが、
撮ったその場で人に写真をあげられるっているのは、なかなか感動ものです。
特に他人様のお子さんを撮って、それをその子のお母さんにあげたときなどは
たいへん喜ばれて、私も悦に浸れますw
先のお盆で親戚一同会したときには、お子ちゃまたちをたくさん撮って送り、
K-rが良きコミュニケーションツールになりました。
また、私の両親はパソコンを持っておらず、携帯で電話とメール受信が精いっぱいですから、
孫の写真を携帯経由で送ってやっています。
赤外線機能って、なくて困るもんでもないと思いますが、
あったらあったで楽しいです。
まぁ、使うか使わないかは人それぞれなんでなんとも言えませんが、
少なくとも私にとっては便利で必要なものですね。
書込番号:13474209
5点

ついているのだから、使える機能は使えばいいだけでは?
>デジカメにマイクロSDをいれ1メガくらいで撮影して・・・・・・・
意味不明。
わざわざそれ用に小容量で撮って(ただでさえ二度手間)、
そのうえ、その中に大伸ばししたくなるようなものがあったらどないすんねん?
書込番号:13474344
5点

みなさん、本当にありがとうございました!!
もうほぼK-rに決めました!!
本格的に写真をされてる方とかには邪道?だったりするかもしれませんが、私のような初心者でキレイな写真を撮りたい、可能なら遠くのじいちゃんばあちゃんに送ってあげたい人間にはぴったりの一眼レフになりそうです。
多くのご意見、本当にありがとうございました!!
また購入したら報告させていただきます!
先行的にミニチュアを買っちゃいました(笑)
書込番号:13474531
6点

おおきくとるとパケット料がいるから
いとわない人はカメラでとったデータを形態にメデイアゴト入れれば
簡単難しいことをしなくても、大丈夫
最近は形態カメラも優秀なので
果たして一眼で撮影する必要があるでしょうか他の用途にデジ一は使われたら
書込番号:13475668
1点

わきみんさん 改めてこんばんは。
邪道?なんてとんでもない。子供を可愛くかっこよく撮ってやりたい、家族旅行で行った先の風景を綺麗に撮りたい、
って、一眼レフを使う動機の王道なんじゃないかな。
かくいう私も30年以上は一眼レフを触っていますが、子供をメインに撮り始めたこの10年位が一番楽しいです。
で、そういう写真を一番喜んでくれるのは、じいちゃんばあちゃんだったりするので、撮ったらすぐに
送ってあげたいと考えるのはとても自然だと思います。
これこそ、フィルム一眼では出来なかった、デジタル一眼ならではの使い方だと思います。
対応する携帯を持っていない私が言うのもなんですが、是非活用されてください。
もし、じいちゃんばあちゃんが特に気にいった写真があれば、A4でもなんでも大きく伸ばして、
あとから送ってあげればと思います。これは、携帯の写メールではなかなか厳しいですね。
星ももじろうさん
ペンタックスのデジ一で撮影した画像データ(マイクロSD)をそのまま携帯で読み込み、メール添付することが
可能なら、是非具体的にご教示下さい。
携帯で画像データを認識するためには、メーカー別のフォルダ構造ルールに即したマイクロSD上の場所に
画像データを書き込む必要があるので、カメラ→携帯ダイレクトは無理だと思っています。
何かうまいやり方があるということなのでしょうから、是非宜しくお願いいたします。
書込番号:13476185
5点

ありがとうございます!
賛同していただき、本当に嬉しく思います。
写メよりも少しでもキレイな、いきいきした子供(孫)が見せてあげればと考えています。
本当にありがとうございます!
書込番号:13476228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>星ももじろうさん
今どきみんなパケット定額にしてますよ。
いちいちパケット代なんか気にしてる人のほうが少数派。
ついでに言うと赤外線通信はパケット料かからない。
というか赤外線通信を便利な機能として利用してる人がいるんだからいちいちあなたの使い方を押し付けることないでしょ?
私もK−rの赤外線通信機能はとても便利な機能だと思ってます。
どんな用途にデジ1を使おうが携帯電話のカメラを使おうとそのユーザーの自由。
あなたの考え方や使い方を人に押し付ける前に、マニアルだのパホーマンスだの形態カメラだの誤字だかなんだかわけのわからない言葉や文章の区切り方、句読点の使い方を改善してください。
かなり歳いったご年配の方なんでしょ?ちゃんとした日本語使いましょう。
書込番号:13479395
5点

わきみんさん、
K-r (ほぼ)決定おめでとうございます!
楽しみですね。
私は今はK-5とiPhoneしか持っていないので、赤外線はだめなのですが、
K-rと普通の携帯だと通信規格が対応さえしていれば追加機器無しで
赤外線通信で簡単に携帯に飛ばせるのはうらやましいです。
ちなみに、携帯電話メーカーによって違うのかも知れませんが、
昔 Micro SDカードスロットがあるPHS (WX321J) を使っていた頃は、
通常の画像保存フォルダのほかに、
カメラ画像保存用の業界標準のDCIMフォルダがあって、
普通にデジカメと共用できましたよ。
ほかのカメラや携帯に挿して撮影した画像も、
拡大こそ出来ないものサムネールは閲覧できて、メール送信も出来ました。
PHSの内蔵カメラで撮影した画像もそのDCIMフォルダに保存されていましたが、
受信画像などを保存する通常のメディアフォルダとは別のフォルダなので
最初はとても分かりにくかったです。
また、もしかしたらDCIMフォルダはほかの携帯電話(Exilim携帯)
にカードを挿してカメラ撮影した際に初めて作成されたかも知れません。
そのあたりが分かりにくいところかも。
記憶が曖昧ですが。
実際カードでやりとりするのはアダプタ付けたりサイズ小さくして撮ったりと
めんどくさいのでほとんどやったことはありませんでしたが、
当時のPHSのカメラ画質は酷い物だったので何度かカードを抜いて
デジカメに挿してきれいにとってメールで送ったことがあります。
どうしてもデジカメで撮った画像をすぐに携帯から送りたい時には使えますよ。
今の私はカメラにも電話にも赤外線がないし、携帯にカードも挿せないので、
Eye-Fiカードもあると便利かも、なんて思ってます。
カメラを買われたら、35mmF2.4もぜひ検討してみてくださいね。
レンズにしては安いし、背景もキットレンズよりは多くぼかせるので楽しいと思いますよ。
書込番号:13479973
3点

ありがとうございます!
次はどのカラーの組み合わせにしようか検討しています♪
レンズも興味があるのですが、(予算の都合もあるのですが(汗))まずはキットのレンズでいろいろ勉強して、単焦点レンズとかもそろえてみたいと思います!
そのときはまた相談させていただきますので、よろしくお願いいたします!!
書込番号:13480044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わきみんさん、
> 次はどのカラーの組み合わせにしようか検討しています♪
やっぱりそうですよね! それぞ K-r の醍醐味。
先ほど書きそびれました。
最近は迷彩グリップなんかもあるようですし、
自分好みの素敵な色に決まるといいですね。
書込番号:13480110
1点

本当にありがとうございます!
レギュラーの白×黒が長く使っても飽きがこなさそうで、かつかっこいいなって思いますし、愛車がフィットの赤なので、赤×黒もよさげ。
ネイビー×青もかっこいいなって思ったりで、迷いまくりです(笑)
書込番号:13480143 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

K-rで決まったのですね。
>次はどのカラーの組み合わせにしようか検討しています♪
>レギュラーの白×黒が長く使っても飽きがこなさそうで、
私はK-xの白&黒ですが、まったく飽きがきませんよ。撮影がとても楽しいです。
ネイビーもいいですが、ちょっと暗めなのでパッと見て黒と区別が付かないこともありそうですけど。
K-rではグリップラバー交換サービスもやってますよ。
http://www.pentax.jp/japan/support/customize.html
レギュラーの白&黒であれば、キットレンズも白が付いてくるので、購入後にグリップラバーをお好きな色へ交換するのもありだと思います。
ぜひ同じカラバリのDA 35mmF2.4AL[オーダーカラー]もお供に。
http://kakaku.com/item/K0000161599/
書込番号:13481393
1点

白×黒、いいですよね!自転車が白のクロスバイクなので、一緒に走るのもいいかなぁと考えています。
迷ってるのも楽しい時間と思って、目一杯悩みます(笑)
皆さんの意見を聞いたりしてて、やはり携帯では表現ができないことを、一眼レフなら表現してくれるんだろうと思います。
私は中部に、嫁さんは中国地方にそれぞれ実家があり、私は転勤族でもあって今は関東にいます。
なかなかじいちゃんばあちゃんに孫を会わせることも難しく、赤外線通信はほんとにいい機能たなぁと思っています。
ちょっとお金がたりないので、もう少しためて、購入しようと思います!!「ほぼ」ではなく、決定ですね♪
書込番号:13481433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

別に私の考えを皆さんに
おしつけるものではありません
こんな方法もあるということを言いたかったのです
あわてものですからよく誤字変換をしております
笑ってくだされ
マズ最近の携帯電話はマイクロSDカードが主流ですからカードとSDカードアダプターを用意します
アダプターに入れカメラで撮影します、私はめったに使わないのでパケほうだいにはしていません、使用が少ない方はかえって高くつきます。携態でネットを見るようなこともしませんので通常使用です。前置きが長くなりましたが
撮影したデータカードマイクロSDを携帯電話のカードと入れ替えます
マイクロSDのところを検索すると撮影画像が出てきます
ペンタックスと。シグマSD15でやってみましたがどちらも、携帯電話で認識しました
携帯電話の機種はAUカシオW63CAです
モードを選択してメール添付を選びます。大きさは自由ですが相手が受け取れないこともあるので
縮小されてもいいでしょう
マイクロSDから一度本体のホルダに移動しますのでそこから送信してください
画像添付はカード抜き差し赤外線通信にかかわらずその後は同じですからお分かりになると思います
書込番号:13482773
0点

>星ももじろうさん
ありがとうございます。
私の使用している携帯は、SDカードを抜き差しするのに、電源を落とし、背面のカバーをはずし、バッテリーをはずさないとはずせないのです・・・。
よって、SDカードのやりとりは実はめんどくさかったりするのです。。。
(これは何も書き込んでおりませんし、私のわがままの範囲です。)
それで、この一眼レフから赤外線で携帯に画像を転送できるK−rが魅力だったのです。
貴重なご意見、ありがとうございました。
書込番号:13482806
0点

わきみんさん、
> 私の使用している携帯は、SDカードを抜き差しするのに、電源を落とし、
> 背面のカバーをはずし、バッテリーをはずさないとはずせないのです・・・。
うわっ、それではSDカードでやりとりしようと思いませんし、
メーカーもそれを考慮していませんよね。
ところで、
念のためお伝えしておきますが、
携帯電話などではバックアップも取らずに電話の中に写真を
どんどんため込んでいくことが多いのでは無いかと思いますが、
一眼レフカメラの場合は普通はパソコンのハードディスクに写真を保管することが多いです。
カメラの背面液晶では無くてパソコンの画面で見る、あるいは印刷したいし、
たくさん撮ったらカードも一杯になってしまいます。
早ければ撮影してすぐ、どうでもいい写真をため込んでも恐らく1ヶ月以内には
パソコンに取り込むことでしょう。
ですから、
写真送付は自宅のパソコンの画像管理ソフト経由でメールで飛ばすのが一般的だと思います。
使うソフトにもよりますが、写真の選択・送信自体はとても簡単ですし、
携帯電話で同じ作業をするよりもずっと快適です。
ただ、受信する携帯電話によっては受信できる画像形式やサイズに厳しいものが
あることがあり、送る時にうまくやらないと見ることができないこともあるようですが。
自分の感覚だと、
携帯電話から写真を飛ばすのは出先ですぐ送りたい場合に限られると思います。
田舎のおじいちゃんおばあちゃんに孫の写真送るのに、
”今xxに来てるんだ!” って撮って出先ですぐに送るというのを
しょっちゅうやるのかなぁと疑問に思ったので。
家に帰ってからゆっくりパソコンの大画面で選んで、
簡単な操作で送ればいいじゃんと思うので。
念のため書かせていただきましたが、
そんなこと当たり前だろと思われたら済みません。
まぁ、それはそれなのですが、
K-r の赤外線通信はほんとに便利そうですよね。
出先ですぐに人に写真を渡したり出来るし、自分でも送れるし。
うらやましいです。
書込番号:13482919
2点

たしかに、おっしゃられるように、撮ってすぐ送る!というのは、実は機会としては少ないかもしれませんね(汗)
また店頭に行って、実際にさわってみたりして検討してみます!
あ、また「ほぼ」決定になったかも(笑)
追記
実は初一眼レフを検討される方々と同じで、NikonのD3100、CanonのX4も気にはなってるんですよね。
書込番号:13482979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わきみんさん
コレスターさん
何はともかくいろいろ送り方はありますね
デジカメ一眼ならパソコンから縮小して送るのが無難です
私に携帯は裏蓋ペラペラのものをはずすと基盤が丸見えのような状態で、取り出します、実際には見えないがフレームが見える
他のものは横のふたを開けるものもよし;;蓋が閉まらなくなったものもあり
携帯にもいろいろあり10数台買いましたが有機ELと800万画素が気に入っていまだに使っています
デジカメにもスロットが2個あってコピーできるものもありましたが
今は出来ないですねEXIF2になって、デジカメ一眼では閲覧できない組み合わせ
また画像が荒くなるものもあり
初期のデジカメのようにフジをキャノンで読んだりも出来ないでしょう
何はともかくお騒がせいたしました
書込番号:13483003
2点

星ももじろうさん、情報ありがとうございます。
早速やったら出来ました。
オリジナルの6Mのファイルは認識できませんでしたが、2Mにカメラ内で縮小した画像は認識できました。
以前出来なかったのは、6Mのファイルのままだったからなのを、携帯のマニュアルにある命名規則に
従わなかったせいだと思い込んでいたようです。
ですが、そのマイクロSDカードを携帯から再度取り出してk−rに挿すと今度は認識しなくなりました。
携帯側の情報更新の操作で、何らかの(k−rにとっての)問題が生じたのかもしれません。
いずれにしても、マイクロSDの使用は、ペンタックスで推奨されていませんし、あまり実用的ではない気がします。
わきみんさん、あまり関係ない話を長々と書いてしまい、すみませんでした。
ウチのカミサンは、旅行とかにいくと必ずと言ってよいくらい、携帯で写真を撮って送っているので、
こういう機能があると便利だろうな、と思っています。でも携帯はK−rより高いので、おいそれとは買えません(泣)
他社のカメラは研究していないので有益なアドバイスは出来ませんが、
赤外線通信は別としても、K−rは買って満足出来る、良いカメラだと思いますよ。
書込番号:13483258
2点

当初知りたかった赤外線通信について知識を得ると同時にいろいろな考え方と知ることができよかったです!
9月19日に名古屋でK-rのイベントがあるみたいで、ちょうど出張とかぶったので、これまた天命か?と参加してみようか検討しています♪
書込番号:13483345 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そのままSDカードをカメラに戻すと何らかの携帯電話のコードが書き込まれ
カメラではエラーが出ますホーマットも出来ません
携帯の本体のホルダにデータを写し。不要ならそのままで携帯電話で初期化してください
またカメラで使用できるようになります
書込番号:13486699
1点

K-r 白を愛用、、
赤外線はとっても便利に活用しています。
山から、海からでも、その場から携帯電話で送れるのが楽しい!
それからセブンイレブンに設置されているプリンターに赤外線で
送って@\30.-で直ぐにプリントできるのが素晴らしい。
(メモリカードを抜き出さなくていい)
仲間と遊びの帰り、コンビニに立ち寄った時にこっそりと今日の
面白写真だけプリントして廻し観る。帰りの車中が盛り上がります。
書込番号:13552684
5点

ありがとうございます!!
実際に使われている方のコメントがやはり大変参考になります。
カメラだけの性能比較は、私のような素人には難しく、D3100やKiss x5なんかもいいんだろなぁと思いつつ、このK-rの赤外線だけは、この機種のオリジナルなので、やはり魅力です♪
書込番号:13553031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
念願の一眼レフ、価格コムの色々なメーカーの口コミを沢山読んだ結果、PENRAX K-rのダブルズームキットに決め、八百富写真機店のネット通販で59800円で購入しちゃいました♪
商品価格の5%の2990円で5年保障もつけました。
5年間「修理回数無制限・修理上限(お買い上げ額の)100%」(1年目はメーカー保証、2〜5年目は延長保証扱い)だそうです。
ミニチュアマスコットも11種類の中から一つ頂けるとのことで、商品と共に到着を楽しみにしてます♪
商品が届くまでの間、ストラップやケース、その他必要なものをそろえようと準備中なのですが、レンズカバーはついていますか?^^
ついていない場合、他のお店で売っているデコレンズカバーを考えているのですが、サイズは37・49・52・58mmのどれが合うのでしょうか?
わかる方いらっしゃいましたら教えてください。
2点

フロントはきちんとしたレンズキャップ(カバー)があり、リアもキットレンズ特有のおまけみたいなキャップあります。
デコカバーなる物を買うなら、52と58を1つずつ買って下さい。
書込番号:13470740
1点

付属のキャップを自分でデコって見てはどうでしょうか?。
オリジナルデコキャップも楽しいかも・・・
書込番号:13470760
2点

smile♪さん こんばんは。
レンズキャップは付いています。サイズは標準ズーム52o望遠ズーム58oです。
レンズのフードが別売なのでPH−RBA 52o PH-RBG 58o を購入されたら良いと思いますし、レンズを触ったりしたらメンテナンスが大変なのでレンズプロテクター(保護フィルター)なども揃えるとキャップは無くても問題ないと思います。
http://www.pentax.jp/japan/products/k-r/spec.html
http://www.marumi-filter.co.jp/mycolorfilter/index.html
書込番号:13470776
0点

こんにちは。smile♪さん
ご購入おめでとうございます。
>商品が届くまでの間、ストラップやケース、その他必要なものをそろえようと準備中なのです
>が、レンズカバーはついていますか?^^
ストラップ・ボディキャップ・レンズキャップ・リアキャップは付属しています。
お店で売っているデコレンズカバーを購入される場合は52mmと58mmを1個ずつ購入
してください。
書込番号:13470782
0点

付属のレンズキャップでいいと思いますが、デコカバーってデコ(どこ)で売っているのでしょうか?
書込番号:13470989
0点

おデコのカバーならマスクや下着が代用できますので、お近くのドラッグストアーか衣料店へどうぞ・・・
書込番号:13472112
1点

>おデコのカバーならマスクや下着が...
...((( (ox x)o☆ ドテッ!
書込番号:13473616
0点

教えていただいた皆様、ありがとうございました。
カバーはついてくるとのこと、知れてよかったです^^
頂いたアドバイスにより、レンズに対する保護レンズが、標準装備ではなく別売りのようなので、そちらを用意すべきなようなので、そちらの検討を始めることにします。
それをつけておかないとレンズに傷が入ってしまうということですもんね。
レンズに取り付けられるようになっていて、一度つけてしまえばその上から蓋もちゃんとつけられる、というものであってますか?
デジタル対応とアナログ対応ってのが売っているのですが、デジタルでいいのでしょうか?
書込番号:13486987
0点

プロテクトフィルター(又は単にプロテクタ)と言います。
薄型や撥水性を持たせたもの、高級品等いろいろあります。
画質に拘ると何も付けない方がいいのですが、
レンズの保護が目的なのでケンコーやマルミの安価なもので十分だと思います。
付けなければレンズに傷がついてしまうと言うほど重要なものではありません。
もし、ワンコやニャンコに舐められたり、カレーウドンの汁を飛ばしてしまっても、
プロテクターならティッシュなどでゴシゴシ拭けますが、
レンズに直接汚れが付いてしまうと清掃には細心の注意が必要になってしまいます。
生兵法では反ってレンズをキズ付けてしまう事も・・・
書込番号:13487310
1点

smile♪さん こんばんは〜☆
オーダーカラーなら標準ズーム用にこ〜ゆ〜のもあります
http://www.marumi-filter.co.jp/mycolorfilter/index.html
望遠ズームは元々黒色やから関係ないかも知れませんが...
参考までに ^^
書込番号:13487809
1点

返信が遅くなり申し訳ありません。
皆様が進めていただいたマルミの保護カバー気になります。
ありがとうございます^^
書込番号:13521681
0点

皆様のアドバイスをもとに、
http://www.marumi-filter.co.jp/mycolorfilter/index.html
↑この保護フィルターを購入しました♪
標準ズームは白なので白にして、望遠ズームは黒で味気ないのでボディカラーに合わせてピンクにしてみました♪
参考までに画像を載せてみます☆
旅行で使いたいので、カメラ用レインコートを用意しました♪
アドバイスのおかげでサイズもぴったり、蓋もあって良かったです。
時間ができたらキャップをデコってみようと思っています。
書込番号:13561611
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
申し訳ありませんが教えてください。
SDメモリーがFormatできなくなり、困っています。
LOCKボタンがオンになっているのではと思いましたが、そうではなさそうです。
カードリーダーに入れて、「開く」をすると、DCIMフォルダーがあり、その中の写真を削除したりPCからコピーすることもできました。
こんな症状が起きているのですが、SDメモリーカードをフォーマットする方法を教えてください。
よろしくお願いいたします。なお、SDメモリーカードは、SanDisk Extreme 30MB/s です。
0点

>>フォーマットが表示されない
フォーマットは、詳細設定メニューの1番の所になかったですか?
自分のK20Dは、そこにあるもので。。
書込番号:13468860
0点

SDHCカードが一部欠けているように見えるのは気のせいですか?
事象と関係あるのかは不明ですが…
書込番号:13468876
3点


P-Krさん、こんにちは。
写真を見ると、SDカードのロックはOFFになっていますね。。。
以前SDカードのロックがゆるくなって、OFFの状態でカメラに入れてもカメラの中でONになってしまっていた事がありました。
(そのカードはそれが元で使えなくなりました。)
でもロックがONになっているとダストアラートも表示が灰色になりますし。。。
@このカードを他のカメラでフォーマットできるか、
A他のカードをこのカメラでフォーマットできるか
この2点を試してみて、不具合がどちらにあるかを求められる事から始められてはいかがでしょうか。
(既に行っていたらごめんなさい。)
SDカードの方の不具合でしたら、San Diskは5年くらい保証があったと思います。
フォーマットですが、
http://panasonic.jp/support/sd_w/download/sd_formatter20.html
パナソニックのソフトウェアですが、他のメーカーのSDカードのフォーマットも出来たと思います。
SDカードの不具合でカメラ内でフォーマットできない時に使っています。
(確かフリーだった思いますが、すみません、San Diskでは試した事が無いので自己責任でお願いします。)
早く不具合が直って、またP-Krさんの素敵な写真がupされる事を願っています。
書込番号:13468882
2点

割れてるようですね。物理的に壊れてる?
落としたかぶつけました?
他のメモリーもフォーマットできませんか?これだけ?
書込番号:13468902
3点

おはようございます。P-Krさん
僕もSDメモリーの一部が欠けて見えますね。
原因はこのためだと思われますが。
書込番号:13468919
2点

破損のようですね
カメラに他のカードを入れてフォーマットを試してみてください
うまくいったら、その後でこのカードも...
できなかったらカードの故障ですからこのカードの使用はあきらめるしかないでしょう
書込番号:13468964
2点

カードの左下部が無くなっているようですが、カードリーダーで使えるなら、
デジカメでも使えそうな気がしますが、デジカメとの接触が悪いのかもしれませんね。
他のコンデジで試してみてもダメなら、使えないと思います。
書込番号:13468970
0点

他の機能(カメラ内での画像表示など)に問題が無いのであれば、
欠けているのは問題ないと思いますが・・・。
カメラボディでのフォーマット以外・・・撮影や撮影画像の一枚削除、
PCでのフォーマット、PCでの画像削除は可能なのでしょうか?
もし上記の操作も出来ないのであれば、LOCKのスライドスイッチが
内部で壊れているのかもしれません。
外見からはOFFの位置であったとしても、
内部ではONのままになっている可能性が考えられます。
問題があるのがSDカード側であるのかカメラボディ側であるのかを
チェックする為、他のSDカードでフォーマットが可能であるかどうか
試してみる必要があると考えます。
書込番号:13469022
2点

自分のモニターでは、暗くて見難くく分かりにくいですが、SDカード破損しているようでしたらフォーマットができない可能性があります。カメラ本体はカードの認識はしているんですよね?
書込番号:13469024
1点

割れた破片がカメラ内に残って何か悪さしてるとか。
書込番号:13469126
1点

みなさん お忙しいところ早速返信していただき心から感謝しています。
大変ありがとうございした。一人一人お礼を申し上げればいいのですが、大変申し訳ありませんがまとめて返信させていただきます。(後ほどRESの際に、お礼を申し上げたいと思います。)
結論から言いますと、いろいろやっている状況の中で、LOCKボタンが破損してしまいました。<写真参照>
左上部も欠けていました。
原因はどうもカードリーダーのようです。SDカードの抜き差しの際に違和感を感じたことがあったのですが、使い続けた結果、ご指摘いただいた部分が壊れてしまったようです。
朝から何度も試していたら更に悪化してしまいました。今度は、フォーマットだけでなく、書き込みもできなくなりました。
もう使い物にならないのでしょうね。私の持っているSDカードの中で一番高価なものなのでとても残念です。いくつかのSDカードを取っ替え引っ替え使って、酷使していることも分かったのでもう少し大切に扱います。
皆さんの優しいコメントに感謝し、このスレを終わらせていただきます。
ありがとうございました。
(追伸) CFカードの堅牢性を初めて実感した貴重な体験でした。
カードリーダーは即刻買い換えます。
書込番号:13469346
2点

ふつうに使っていれば、このようなことにならないと思いますが?
もし、ふつうに使われていたのでしたら、
カードリーダーのメーカーか、サンディスクのサポートに相談されてみては?
書込番号:13469503
2点

αyamanekoさん こんにちは
コメントありがとうございます。
>>ふつうに使っていれば、このようなことにならないと思いますが?
自分では普通の使い方ですが、カードリーダに抜き差しするのは、かなりの回数になります。
カードリーダに入れるとき、先を引っかけたのかもしれません。SDはCFに比べて堅牢さではかなり劣るので今後は十二分に気をつけて取り扱いをします。
今回は自己責任で、新しいものを購入します(泣)
書込番号:13469841
0点

アルカンシェルさん こんにちは
コメントありがとうございました。
他のカメラでもフォーマットできませんでした。
壊してしまったようです(泣)
書込番号:13469856
0点

ナイトハルト・ミュラーさん、写歴40年さん、goodideaさん、万雄さん コメントありがとうございました。
物理的に壊れていたようです。たぶんカードリーダへ入れる際に先をぶつけて壊してしまったようです。今度から十分気をつけて取り扱いたいと思います。お教えいただきありがとうございました。
書込番号:13469865
0点

Pic-7さん こんにちは。
ご丁寧なコメントをいただき感謝しています。
どうもカードリーダーに無理に入れてしまったのか、壊してしまったようです。
最初に質問したときには、左上部が破損していることには全く気づきませんでした。
今後は今まで以上に丁寧な取り扱いをします。
>>早く不具合が直って、またP-Krさんの素敵な写真がupされる事を願っています。
ありがとうございます。 早速価格.comで安い8GBを探します。O-GPS1の出番はなかなか無いのですが、今日は、月齢8〜9の月が夕方出てきたので、多重露出機能を使って撮影してみたいと思っています。
書込番号:13469883
0点

じじかめさん、hotmanさん コメントありがとうございます。
破損していたため、K-rがSDカードを認識してくれなかったようです。
他のカメラでも試しましたが駄目でした。
そのときは、左上部が掛けていることに全く気づかなかったので、そのままカードリーダーに入れてしまいました。失敗です。
カードリーダーを大変酷使しているので、買い換えることにしました。今後は、SDカードの取り扱いをより丁寧にします。
これからも分からなかったときはいろいろ教えてください。
書込番号:13469899
0点

ナイトハルト・ミュラーさん こんにちは
>>割れた破片がカメラ内に残って何か悪さしてるとか。
フォーマットできないのは、破片のせいではなさそうです。
ただし、カードリーダーは新たに購入しますが、K-rはそうは行きませんので、SDカードを入れるときは大変注意して入れたいと思います。
今後ともいろいろ教えてください。よろしくお願いいたします。
書込番号:13469912
0点

みなさま 大変丁寧なコメントをいただきありがとうございました。感謝しています。
Goodアンサーは3個だけというので、最初に教えてくださった方にポチッとしました。本当は全員の方のコメントにGoodアンサーを付けたかったのですがお許しください。
みなさんお世話になりました。これで、解決済みとさせていただきます。
書込番号:13469925
2点

★本当ですか?さん こんばんは
コメントありがとうございます。先ほどyamada電機に行ってきたら、8GBで3500円もした。ネットの1.5倍、買わずに帰って来ました。
当分2GB+4GBでしのぐことにします。やっぱり痛いなぁ(泣)
書込番号:13471349
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





