
このページのスレッド一覧(全394スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
100 | 24 | 2011年10月27日 13:39 |
![]() |
50 | 42 | 2011年11月3日 21:30 |
![]() |
27 | 9 | 2011年10月30日 01:04 |
![]() ![]() |
8 | 10 | 2011年10月23日 18:15 |
![]() ![]() |
6 | 14 | 2011年10月25日 00:58 |
![]() |
12 | 9 | 2011年10月21日 14:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
E−PL1sを使っていますが,やはり画質にこだわりが出てきたのと,
仕事でのストレスを武器に初めての一眼レフの購入を考えています。
EOS Kiss X5 とK−rが予算的にも,射程範囲なのですが,
いまいちどちらがいのか決めかねています。
使用目的は,子どものスナップや散歩程度です。
キャノンは50mmの1万円以下のまき餌レンズがあるということで,惹かれますが,
値段と価格ドットコムの評価,それに自分のちょっとアンチな性格でペンタにもひかれています。
どちらを購入すべきか。背中を押していただける情報をいただけるとありがたいです。
3点

私も白のK−rが良いと思います。お持ちのE−PL1sのボディカラーは白ですか?そうでしたら、白のK−rに縁を感じます。
書込番号:13679296
4点

アンチを自称するなら購入するk−rもコレありえないなオーダーカラーでよろしくです^^
書込番号:13679319
4点

動画に興味がおありなら、圧倒的にkiss5だと思います。
50mm F1.8だけで感涙ものの動画が残せますよ。
書込番号:13679349
3点

ryo78さん
K-r板で背中を押せということなので是非K-rをお勧めします(笑)
当方もX5と迷いこちらの掲示板で皆様方からアドバイス頂きK-rにしました。主な撮影対象は風景、旅先でのスナップ、星(今後)などです。
性能はもう皆さんが指摘しているとおり、折り紙つきなので心配ありません。
何より最近感じてるのK-rの魅力は気軽に持ち出したくなるカメラだなということです。他社にないこのカラーバリエーション(私は標準のホワイトですが...)はファッションの一部としてそれに愛着もわくでしょうからきっとお散歩に持って行きたくなりますよー♪私もあまのじゃくなのでマイノリティのK-rを持ち出すと周りの注目を浴びて、所有欲がなおさら増しますvvどんないいカメラでも持ち出さなければ宝の持ち腐れですからねー。K-rはそんな気にさせてくれるカメラですよ。
もちろんX5も素敵なカメラだと思いますので、是非量販店などで試し撮りするなどして吟味してください。最後は相性だと思いますので。
書込番号:13679368
9点

撒き餌レンズ素敵な響きですね〜
しかし、本体価格Wズームキットなら、ココの最安価格で1万以上の差が有りますよね。
ですので、50mm F1.8の代金とで、K-rを買われた場合約2万円程度のレンズが選べるんですよね。
やむ1さんがおっしゃられてるDA35mmF2.4が、ギリギリ買えるか買えないか…です。実際買えません(ブラック)最安で122円オーバー><
あと、WZキット買われた場合は、K−rの方が、望遠が300mmとお得感は有ります。
まぁ〜どちらが良いかは謎ですが、1つの考え方としてご提案させて頂きます。
書込番号:13679436
1点

将来(身売り?)の心配が嫌なら一寸我慢してEOS Kiss X5が好いと思います。
書込番号:13679815
2点

EF50mmF1.8Uでは、安い高い以前に室内撮りでは、長いでしょうなぁ…。
EOS KissX5と比べると、バリアングルモニターが無いコトを除けば、AF周りを始めとして高速連写機能、高感度性能、画像調整機能、ホールディング性能、専用電池の持ち等、優れていますなぁ…。
コレで、更に価格が安いので、オーダーカラーでもキマリでしょうなぁ。
レンズは、サスガに9800円はムリですが、DA35mmF2.4があり、コレなら焦点距離も適正でカラーも選べるので、コーディネートが楽しめるでしょうなぁ。(コレで、EOS KissX5と撒き餌のセットと同額位?)
操作性は好みが分かれるので何とも云えませんがね。
ゆっくり検討されると良いでしょうなぁ…。
書込番号:13679910
8点

EF50mmF1.8Uなんかで単焦点を語られたら他のレンズたちが迷惑です。
未だに一眼レフでちゃんと動画が撮れると思ってる人もいるんですね。
置きピンしかできないのに・・・
書込番号:13679960
3点

機種はお好きなほうでいいと思います。
私なら動画は重要でないので、同じ価格でもk-rにします。
(ビデオ並みに撮れれば重要視しますがそうでないので)
キヤノンを買うなら60D以上の機種がおすすめです。。
レンズのおすすめは、
ペンタ用の50mmの単焦点レンズ買いましたが、30mmの単焦点レンズの方が稼働率ははるかに高いです。
野外でも。
特に室内で子供撮りは、50mmではちょっと長すぎるんです。
(うちの部屋は10畳が1部屋、6畳と8畳がほとんです。)
さらに、
キヤノンはセンサーがペンタより1割りほど小さいので同じ50mmでも、
ペンタよりさらに撮影できる範囲が小さくなってしまいます。
単焦点レンズを買われる場合30mmぐらいのほうが良いとおもいますよ。
それか、
30mmぐらいのものと50mmぐらいのものを、両方買われてもいいかもしれません。
書込番号:13679983
2点

基本的には、カメラ店店頭などで実際に使われてみて気に入った方でよいのでは?
K-rの方はカラーバリエーションも豊富ですね、それもねらい目になるかもしれません。
書込番号:13680062
2点

使う予定のレンズが見つかれば、どちらでも好きなほうでいいと思います。
書込番号:13680317
1点

>子どものスナップや散歩程度です。
こんにちは
ペンタックスは、画質に独特な感じが有りますが、この感じが好みの方にはこれしかないですね。
もう 色々調べられたでしょうし、決断有るのみ!ですね。
書込番号:13680525
2点

ryo78さん こんにちは
>使用目的は,子どものスナップや散歩程度です。
私はk-rでなく、k-xを購入する時に家族3人で話合いをしました〜。
私が好きな色は、オレンジ。
妻は、ピンク。
子供は、グリーン。
最終的には、子供にカメラに興味を持って欲しいという事もあり、子供の
好きなグリーンを選択〜!!
その後、DA35mmF2.4のグリーンを購入し、グリップも緑に交換しました。
よって、緑一色仕様になっています〜(笑)
またk-xを購入する際には子供に大きくなったらこのカメラをあげるからね〜
と言ってあります〜。
なので子供にとっては、MYカメラの様な感覚の様です〜(笑)
k-rは、このような選択の仕方もできる珍しいカメラではと思いますよ〜!
書込番号:13680890
4点

E−PL1sをお使いということは、かなりの遣い手でしょうから、k-rで良いと思いますよ。kiss系は一眼初心者とキャノンを知り尽くした超上級者向けというイメージですね。
私も子供のパパラッチと記念撮影オンリーですが、k-rはとても使いやすいです。
買ってから気付きましたが6連写/秒は子供撮りには重宝しますよ。
ペンタックスはAFが〜とよく言われていますが、私が必ず半押しするからなのか、外すことがほぼないです。運動会も計1100枚くらい撮りましたが、ピンボケは中抜け含め10枚無かったと思います。最近のAFは凄いですね。飛ぶ鳥やハエを撮ったことがないので最高かどうかは何とも言えませんが子供なら十分でしょう。飛ぶ鳥にしても5年前のK100dでも撮れたので撮れるはずだと思いますが…
大きな違いは画素数ですね。これは関心がないので何とも言えませんが、私は画素数少なめが好みなので迷いなくk-rでした。1200万画素もあれば、A3プリントも余裕ですし、実際のプリントは四切までしかしませんので。ここらへんの画素数と序列についてはキャノンファンは詳しいですよね。
ということで、折角こちらへ迷い込まれたので、k-rを押しておきました。しかしながら、ペンタックスの写真とキャノンの絵とは、結構方向性が違いますので作例をじっくり見比べて貰って納得のいく買い物をしてもらえればと思います。
ちなみに私の家族は全員調教済みなのでペンタックスの写真を見て「普通」と言います。「独特」なのかなあ
書込番号:13681500
4点

>キャノンは50mmの1万円以下のまき餌レンズがあるということで,惹かれますが
キヤノン EF50mmF1.8U 最安価格(税込):\8,400
http://kakaku.com/item/10501010010/
http://ganref.jp/items/lens/canon/73/capability
ペンタックス FA50mmF1.4 最安価格(税込):\33,800
http://kakaku.com/item/10504510370/
http://ganref.jp/items/lens/pentax/213/capability
価格3倍以上違うのに性能は変わらず・・・
スレ主さんはお目が高く、良い点にお気づきですね
書込番号:13681851
1点

こんばんは。
私も撒き餌に食らいついた一人です。パクッ!
でもすぐにカメラごと売り払ってペンタックス(K200D)に乗り換えました。
私は自他共に認めるアマノジャクのせいかはわかりませんが、
首からKISSをぶら下げているいる自分が妙に恥ずかしくなり、かつ
あまりにも簡単に撮れ過ぎる為に1年も使わないで飽きてしまいました。
(車も5台ほど乗り換えていますが、全てマニュアル車です。やっぱ変わり者?)
ペンタックスにしてからは写真を撮ることそのものにハマッてしまい、
レンズもかれこれ10本以上はあるはずです。(数えていません。)
K−5も買い増しし2台のカメラでさらに楽しくなりました。
アンチな性格を自負されるのであればもうペンタックスできまりですね!
そうでなくてもK-rはコストパフォーマンスも含めベストチョイスだと
思いますよ。
書込番号:13682067
9点

価格3倍以上違うのに性能は変わらず・・・
やあ、それはLレンズのことですね。
EF59F1.8よりM42の中古の方がよっぽど作りがしっかりしてて写りがいいです。
Qのトイレンズのほうが数倍作りのいいですし。
あんな作りの悪いものを堂々と売っているところがボディもどこで手を抜いているか! ですね。
書込番号:13682549
5点

↑
?(゚_。)?
EF59F1.8ってなんですか?
興味があります
CANONのHPに載っていません
中古で手に入りますか?
教えて下さい
書込番号:13683255
3点

k-rにされた場合の50mmのお勧め
MACRO 50mmF2.8 EX DG
http://review.kakaku.com/review/10505011309/
30mm
http://review.kakaku.com/review/10505011536/
35mm
http://review.kakaku.com/review/K0000161599/
EF50mm F1.8 IIの購入者の方も子供を室内で撮るならもっと広角の方が良いとかかれています。
http://review.kakaku.com/review/10501010010/
お子さんをを室内で撮影される場合は、
x5でも24mm、28mm、30mm、35mmぐらいのレンズがおすすめです。
書込番号:13683893
1点

うわ~凄く悩ましい。個人的には両方欲しいな~。
KissだとEFレンズ揃えて行けば将来的に35mm機にも使えるし、K-rだとFA&DA Limitedのコンパクトで個性的なレンズ使えるからな~。M42などの電子接点の無い古いMFレンズでも手振れ効くし中央一点合掌し露出も合わせてくれて使い易いし過去の資産を大事にしてるメーカーだと思う。あっアストロトレーサーも使えるのか...
APSCとこのクラスで考えたらK-rかな?
50mmレンズの写りに関して、個人的印象でシャープさはEF50f1.8>Pentax M50f1.4>FA50f1.4かな? それぞれ違って好きなレンズなんですが。
50mmレンズはMF(kマウント)でよければ4~5000円位で中古品売ってます。
書込番号:13685049
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ
こんばんは、連日の質問、失礼します。
また、板違いになるかもしれませんので、予めお詫びします。
実は今日、K-rを公園の池で水没させてしまいました…。
お店に問い合わせたのですが、当然のように保証対象外。
まあ、やってしまったものは仕方ありません。
そこで質問させていただきたいのですが、これまでK-rとK10Dを使っていました。
K-rを先に買ったのですが、K10Dの出す画に惚れ込んでしまい、最近は実はあまりK-rの出番はありませんでした。
それが、たまたま持ち出した日に限ってこんなことになるとは…。
しかしさすがにK10D一台ではいろいろ支障がありますので、一台追加することにしたのですが、皆様ならどれを選択なさいますか?
@もう一度K-rを買う
A憧れのK20Dを買う
BK10D・K20Dでは問題がありすぎるので、いっそのことK-5を買う
不運なことにもうすぐ給料日、さらに来月にはボーナスも控えています。
皆様のご意見をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。
3点

皆さま、たくさんのアドバイス本当にありがとうございました。
一晩中、今日の昼間も悩みに悩んで、もちろん皆さまのアドバイスも参考にさせていただきながら、でもどうしてもK20Dが欲しい病に勝てず、また逆に万一K-5を買ってあとで後悔するようなことになれば皆さまにも申し訳ないので、ここは自分の欲望に忠実にK20Dを買うことに決めて、さっそく今日中野のフジヤカメラで購入してきました。
計ったように、かなり状態のよさそうなものが置いてあったことにも背中を押されました。
中古K20D本体(グリップ改)が28,000円、バッテリーグリップが4,500円ほどでした。
皆さまにこれほどK-5を勧められながらK20Dを買ってしまったからには、高感度だのAFスピードだのといったことは一切忘れて、K10D、K20D兄弟を使い倒そうと思います!
本当にありがとうございました。
書込番号:13679148
5点

モリタニさん、こんばんは。
K20D購入おめでとうございます。
程度のいいものがいいタイミングで見つかってよかったですね。
K10DそしてK20Dでのフォトライフ、
これからも楽しんでくださいねぇ。
書込番号:13679297
0点

ご購入おめでとうございます。
一期一会で良いものに出会えたようで良かったですね。
シャッターチャンスを逃さずに楽しんでください。
書込番号:13679533
0点

モリタニさん、おはようございます。
この度の不幸な事故に対しなんとお声をかけてよいか思案しておりました…
が、早速K20Dをお買い求めなるとは、何ともアッパレです!
これもK-r君が身を挺してもたらしてくれた運命ではないのでしょうか。
きっと素敵なお写真が撮れる事と思います。
書込番号:13679810
0点

モリタニさん、おはよう御座います。
K20D、ご購入、おめでとう御座います。
最新の機種でなく、御自身の信念を貫かれたのは立派だと思います。
素敵なフォトライフを楽しんでくださいね。^^
書込番号:13679890
0点

皆さま、ありがとうございます!
K-rは一縷の望みをかけて、とりあえず乾かしてみて、明日にでもPENTAXスクウェアに持ち込みしようと思っています。
考えてみればわずか一ヶ月あまりの付き合いだったのですが、僕にとって初めてのカメラで、写真の面白さを教えてくれたカメラです。
もしダメでも、ずっと手元に置いておこうと思います。
ただその場合は、厳密にはK-rのオーナーではなくなってしまうので、お世話になったこの板でスレ立てできなくなるのが残念です(泣)。
書込番号:13679981
0点

モリタニさん こんにちは
早速のK20D購入、おめでとうございます〜!
あまりの行動の速さに、脱帽です〜(笑)
ファン登録させていただきました。
これからもよろしくお願いします〜!
>ただその場合は、厳密にはK-rのオーナーではなくなってしまうので、
お世話になったこの板でスレ立てできなくなるのが残念です(泣)。
おそらく価格コムの常連さんであれば、カメラの板は一通り目を通すよう
に思いますので、他の板でも他の方々と交流はできますので安心されて
良いかと〜(笑)
もし気になるようであれば、k-rという括りではなく、pentaxという括りの
板に書き込みされるというのも良いように思いますよ〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0049/ItemCD=004910/MakerCD=251/
あと中野に行けるのであれば、新宿のpentaxフォーラムにも行ける所に
お住まいなのではと思いますので、一度持っているpentaxのカメラとレンズを
もって、ピントチェックをしてもらうと良いように思います〜!!
書込番号:13680264
0点

こんばんは。
皆さんの勧めを振り切ってK20Dに走った僕に、そういっていただけると本当にうれしいです(笑)。
きっといい写真をたくさん撮ろうと思います。
C'mell に恋してさんにファン登録していただけるとは!!
身に余る光栄です。
励みにしてがんばりたいと思います!
さて、今日もまた禁断の地、中古カメラ屋さんへ足を踏み入れ、素性のよくわからないジャンクレンズを買ってきてしまいました。
いつの間にかレンズが7本にも増えてしまっています。
しかも50mm以上の望遠系ばかり…。
とはいっても、僕が一度に持っていけるのは2本が限度なので、今度の週末はどちらのボディにどのレンズにするか、深みに嵌っていくばかりです…。
書込番号:13682680
1点

こんにちは。
先日買ったK20Dを本日試し撮りしてきました。
画質設定はすべてナチュラル、レンズはFA50mm、FA28-200mm、M-MACRO100mmです。
レンズの個性はさておき、K10Dとの比較としては、ホワイトバランスがとても改善されている感想です。
K10Dでは一枚撮るたびに確認して修正していましたので…。
やはりこの独特の色味だけでも、K20Dを買ってよかったなあと実感しています。
高感度はまだ試せていないのですが、悪条件下でも、撮り方を工夫して凌いでいけたらと思っています。
とりあえずご報告まで。
書込番号:13685765
3点

モリタニさん こんにちは
>C'mell に恋してさんにファン登録していただけるとは!!
身に余る光栄です。
励みにしてがんばりたいと思います!
このような書き込みをしていただき感激しております!
これからも宜しくお願いします〜(笑)
K20Dも満足されておられる様で何よりです!
>さて、今日もまた禁断の地、中古カメラ屋さんへ足を踏み入れ、素性の
よくわからないジャンクレンズを買ってきてしまいました。
いつの間にかレンズが7本にも増えてしまっています。
しかも50mm以上の望遠系ばかり…。
中古のレンズとは、出会いが無ければいけませんので、そのレンズとは
縁があったという事なんだと思います〜!
ゴルフでは、自分の年齢よりも少ない打数でラウンドすると、エイジシュー
ターと言われる様です〜。
カメラであれば、レンズの持っている本数が年齢を超えると、エイジシュー
ターかもしれませんね〜。
モリタニさんも是非エイジシューターを目指してください〜(笑)
書込番号:13685867
0点

ほほほ。レンズ7本?
まだまだ、沼の修行が必要なようですね。(^.^)
私なんて、フジヤカメラに間違ってふらっと寄ってしまったので、シグマの一眼レフを買っちゃいましたよ。いったい、いつ使うのかな。。。?
ちなみに、PENTAXのレンズの棚にFA24-105(かな?)が在庫処分で1万4千円くらいでなかったですか?
書込番号:13685978
0点

C'mell に恋して さま
エイジシューターですか…。
幸いにもまだ30代なもので、あと20数本で追いつくといえば、そうなんですが(笑)。
それにしても、今の時点でもレンズ選択に迷っているくらいですので、30本もあったら困ってしまいますね。
レンズごとの特徴といいますか、こんな画が欲しいときはこのレンズというのがまだわかっていないのが原因だと思いますけども。
まだまだ、修行が足りませんね。
沼の住人 さま
こんばんは。
勢いに任せて買ってみたのはいいのですが、いつもどれを使えばいいのかわからず、すでに手に余っています(笑)。
今のところ50mm近辺が3本、100mm近辺が2本、ズームが2本で広角を持っていませんので、あと一本だけ、広角を買ったらしばらくは打ち止めにするつもり…なのですが…。
最近は単焦点ばかりに目が行ってしまいあまりズームを見ていないもので、FA24-105があったかどうか覚えていないです、すいません…。
書込番号:13686104
0点

モリタニさん こんにちは
>幸いにもまだ30代なもので、あと20数本で追いつくといえば、そう
なんですが(笑)。
ハードルは低いと思いますので、高くなる前に達成してください〜(笑)
>それにしても、今の時点でもレンズ選択に迷っているくらいですので、
30本もあったら困ってしまいますね。
30本購入する前に、さらに知識が付いていると思いますので、困る事は
ないと思いますよ〜!
困るのは保管の場所と方法でしょうね〜。
防湿庫の購入がお勧めになると思います〜。
書込番号:13690726
0点

>防湿庫の購入がお勧めになると思います〜。
なるべく、予算内で大きいのがお勧めです♪
ペンタ歴30年を越えていますが、FAレンズは10本も持っていないので
なかなかエイジシューターにも届いていません。
そんな私ですが、アダプター1枚必要あればですが凹ウルトロンなんてレンズも面白いですよ。
広角のオートタクマー35mmF2.3、とかでも手軽にあ・そ・べます。
如何でしょうか♪
書込番号:13691179
1点

C'mell に恋して さま
こんばんは。
>30本購入する前に、さらに知識が付いていると思いますので
そうあって欲しいと思います。
たとえば今手元の50mm近辺のレンズはFA50mmF1.4、RIKENON1:2 50mm、SuperTakmar1:1.8 55mmで、今のところは手軽でよく写るFA50mmを使ってしまっていますが、そのほかのレンズもハマればとてもいい画になりそうな気がするのです。
今日はこの一本で勝負!という感じで練習していくのがいいのでしょうか。
エイジシューターには遠く及びませんが、冬のボーナスを目の前にして、K-5をかわずにK20Dで浮いたお金も合わせて、夢のFA31mmLimitedをはじめFA77mmLimited、はたまたDA☆55mm、FDA100mmMacroなど、欲しいレンズが目白押しで本当に困っています…。
しんす'79さま
こんばんは。
凹ウルトロンというのは、初めて聞きました。
今ググってみたのですが、やっぱりわかりませんでした(泣)。
勉強不足ですいません…。
レンズの一種、というわけではないのですか?
防湿庫はそろそろ購入しようかと考えています。
今は使わなくなった食器棚にカメラやレンズ一式を入れている状態で、いつカビが生えてもおかしくないですから…。
書込番号:13691808
1点

凹ウルトロンは、↓を参照してみて下さい。
http://koujiyacamera.hamazo.tv/e1708497.html
↓ここでも、偶に販売されています。
http://www.rakuten.co.jp/moriyamafarm/
オートタクマー35mmf2.3も面白そうでしょ。
http://www.yaotomi.co.jp/blog/used/2009/07/pentax-auto-takumar-35mm-f23.html
http://blogs.yahoo.co.jp/aoco23102/39431358.html
書込番号:13692907
1点

モリタニさん こんにちは
>今日はこの一本で勝負!という感じで練習していくのが
いいのでしょうか。
私の場合ですが、その日に明確な撮影対象が決まっているのであれば、その
撮影対象に適しているレンズをチョイスします〜。
この様な場合では、焦点距離の融通が効いて機材が少なくて済むズームが
多いですね〜。
ですので、一番荷物も軽くと思えば、高倍率ズームが第一選択になりますね^^;
単焦点レンズをメインで持っていく時は、撮影条件が厳しい時に多いです。
例えば、MモードでISO6400、SS1/100sec、F2.2という撮影条件の時が
単焦点をメインで持ち込みました。
その時は、下記のレンズの中から、3〜4本チョイスして撮影していた
感じです〜。
DA14mm、DA21mmL、FA☆24mm、FA28mm、FA31mmL、FA35mm、FA43mmL、
FA50mm(F1.4、F1.7)、DA☆55mm、DA70mmL、FA77mmL、FA☆85mm
その時は撮影距離と画角のバランスで、FA50mmF1.4が好みの感じでした〜(笑)
何も写す物は決めていなくて、1本勝負という事も稀にありますね〜!
その時は、FA28mmやFA35mmやFA50mmというレンズが多かったりします。
また私の場合ですと、その際にはクローズアップ(CU)レンズを持って
行くことが多いかも〜。
CUレンズを併用すると、接写できる様になりますからね〜。
pentaxの単焦点レンズの場合、フィルター径が49mmの物が多く、流用し
やすいので良いですよね〜(笑)
書込番号:13711622
0点

>K-rは一縷の望みをかけて、とりあえず乾かしてみて、
どうなったのでしょう?
気になる・・・・・・・。
書込番号:13713943
0点

C'mell に恋して さま
こんにちは。
ご教授ありがとうございます!
僕の写真の撮り方で考えてみますと、いつも、何を撮るか決まっていないに等しいのです。
なのでレンズを持てるだけ持って行っても一本で済むこともあれば、一本しかない時に限って色んなものを撮りたくなったり…。
まだまだ経験が足りませんので、教えていただいたことを参考にしつつ、いろんな場面で工夫しながら、自分のスタイルを作って行こうと思います。
αyamaneko さま
こんにちは。
K-rは結局乾かしても電源は復帰せず、いま、購入店を通してメーカーへ送ってもらい、修理見積もりを取っているところです。
何とか修理できるといいのですが…。
書込番号:13716164
1点

ダメでしたか。
安い修理費用で復活できるといいですね。
書込番号:13717549
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ
こんばんは。
先日はこの板でいろいろと教えていただき、おかげさまで大変充実したカメラライフを過ごしています。
ところで、最近ふとしたことから手に入れたマニュアルレンズ(SMC PENTAX-M MACRO 1:4 100mm)でマニュアルに目覚めてしまい、FALimitedを虎視眈々と窺いつつも、お安いマニュアルレンズで遊んでみようと思っています。
ズームは十分に足りているので単焦点の広角〜中望遠のレンズで、オススメをご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。
ただ、FALimitedが買えちゃうような値段がするものは除外でお願いします…。
またSMC PENTAX-M MACRO 1:4 100mmについて、素性について調べてみても良くわかりません。
何かご存知でしたら、こちらもお願いします。
4点

モリタニさん、皆さんこんばんは。
私もマニュアルレンズは好きでたまに使っています。
写真はリコーの『RIKENON1:2/50mm』です。
3千円ほどで購入しました。
外装はプラスチックでいかにもチープな感じですが、
肝心の写りはなかなかだと思います。
おまけでスーパータクマー1:8/55のもアップしてみます。
(こちらはマウントアダプターKを使用して装着しています。)
いずれも昔の標準レンズなので比較的安価に入手できると思いますよ。
雨や曇り空の日にはなぜかマニュアルレンズを使いたくなります…
書込番号:13668896
4点

モリタニさん、猫と田舎暮らしさん、こんばんは。
お勧めするほど色々は持っていませんが、私からはA200をエントリーします。
Aシリーズの単焦点はずっと探していますが、人気があるせいかなかなか出ないし出ても意外と高いです。(泣)
9月末に6000円で見つけたので即GETしました。
書込番号:13669522
3点

ロシア製のindustarやMC Volna とかいかが?
これからイルミネーションの時期なので(´Д`)
M42なのでアダプターいりますけどねー。
個性的なレンズですよ>゜)))彡
書込番号:13669673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


モリタニさん、こんにちは。
前スレで「レンズ沼にはご注意を!」と警告したのが、完全に無駄になっているようですね(笑)。
で、私のおススメレンズは、Voigtlander NOKTON58mmです。F2以下での蕩けるようなボケ味と絞った時のカッチリした描写が両立した素晴らしいレンズです。
残念ながらKマウントは既に一年前にディスコンになってしまい、中古(含オークション)でもなかなか目にすることのないレンズですが、探し回ってでも使ってみる価値のあるレンズだと思います(品薄なので値段はソコソコしますが)。
あと、PENTAX純正レンズではA24mmもたまに使ってます。現行の単焦点ラインナップの穴(DA21mmとFA31mmの間がちょっと空いている)を埋めるために入手しましたが、デジタルでも結構使えるレンズだという印象です。
良い買い物をして下さい。
書込番号:13670086
3点

モリタニさん、こんにちは。
PENTAXの昔のマニュアルレンズが好きでよく使っています。
タクマーレンズの次のKマウントレンズの描写がいいと感じています。
1枚目、SMC 28mm F3.5
2枚目、RIKENON 28oF2.8
3枚目、マウントアダプターKを装着で、Carl Zeiss Jena PANCOLAR 50mmF1.8
4枚目、645レンズ用アダプターKを装着で、A645 120mm F4 MACRO
書込番号:13670850
2点

モリタニさん、こんにちは。
最近はあまり持ち出す機会ないんですけど、
私もたまにマニュアルレンズで楽しんでいます。
猫と田舎暮らしさんと同じになりますが、
リコーになったことですし、リケノン50mmF2オススメです。
幾つかバージョンがあるようですが、どうやら初期のものがいいらしいです。
あとは、ちょっと焦点距離似てしまいますが、
フォクトレンダーのアポラン90mmF3.5もいいですよ。
NOKTON58mmF1.4も素晴らしいです(欲しいんですけど買い時逃しましたTT)。
あとはウルトロン40mmであれば、今でも新品が手に入ります!!
書込番号:13671706
3点

皆様、お返事が遅くなりまして申し訳ありません。
いろんなレンズを作例つきでご紹介いただき、大変参考になりました。
ぱぴばんさんのVoigtlander NOKTON58mm、蕩けるようなボケ味というのにとても惹かれていますが、入手困難なのですね…。
まあ、気長に探してみたいと思います。
迸るリビドーさんがご紹介くださったロシアンレンズ。よく禁断のロシアンレンズという言葉を聞きますが、ここまで沼に嵌ってしまったからには(笑)、いつかお目にかかりたいと思います。
とりあえずは、まだまだ肝心の腕のほうが未熟ですので、たらこのこさんのSMC-M 50mmF1.4や、リケノンが比較的入手が容易のようですし、そちらから始めてみたいと思います。
今日またスレを立てさせていただいていますが、実はK-rを壊してしまいまして…(泣)。
レンズ資金も含めて、また金策の日々が続きそうです…。
書込番号:13674362
1点

こんばんは。
あれから着々とレンズが増えまして、マニュアルレンズでは、
・SuperTakumar55mmF1.8
・PENTAX-M135mmF3.5
・Rikenon50mmF2
・SuperTakumar35mmF3.5
そして
・PENTAX-M MACRO100mmF4
と言うラインナップになっております。
実はこれまでオートフォーカスを含めて35mmはもっておらず、今日初めて35mmを持ち出して使ったのですが、あまりの使いやすさにびっくりしてしまいました。
標準と言われる所以が初めてわかりました。
今日はK10Dにマウントアダプター装着で35mmF3.5、K20DにMACRO100mmF4で新宿〜新宿御苑を散策してまいりました。
願わくは35mm、もう少し明るいのも試してみたいですね。
結構な値段がしそうですが…。
マニュアルレンズ、もう抜けられないかもしれません…。
書込番号:13696569
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
今までは普通のカメラ使っていたのですが、フィンランドのオーロラを見に旅行に行くことになり、奮発して買おうか迷っています。
他にも海外行くので、思い出に良い写真を残したいと思っているのですが、このカメラでオーロラを綺麗に写せるでしょうか?
ピンボケしないか、少し不安です。
購入するうえで参考にしたいので、どなたか宜しくお願いします。
1点

キットレンズではちよっと厳しいのでは。明るい広角レンズが必要です。
オーロラ撮影について参考になります↓
http://auroranavi.com/auroranavi/howtophoto.html
http://fotopus.com/naviblog/kogai/
書込番号:13664497
3点

まるるうさんがおっしゃる様に、明るいレンズが必要かと思います。
それと三脚(お持ちの場合は除く)と、海外にいかれるということで一番心配なのはバッテリーかと思います。
充電池のアダプターが海外のコンセントプラグに合うのか判らないので、ご予算が合えば、K-r用の単三ホルダーを持っていかれた方が良いかと思います。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-D-BH109-PENTAX-%E5%8D%98%E4%B8%89%E5%9E%8B%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BCD-BH109/dp/B0042D6S34
書込番号:13665047
0点

まるるうさん
早速の返事ありがとうございます!
パソコンの接続が直ったらすぐ見てみます。
無知で恥ずかしい限りですが、明るい広角レンズとは、普通のレンズに、Wズームのレンズがついてないと広角レンズは付けられないのですか?
Wズームレンズがなくても普通のレンズと明るい広角レンズがあれば写るということは…ないのかな?と思いまして。
基本を調べたいのですが、パソコンが繋がらないので勉強できずです。すみません。
書込番号:13665252
1点

roodzさん
詳しい情報ありがとうございます!
お2人とも明るい広角レンズをとおっしゃいましたが、そのレンズの種類をぜひ教えて頂けませんか?
あとfish eyeというレンズはオーロラ撮影には不向きでしょうか?広角だと聞いたのですが。
書込番号:13665298
1点

lumi0118さん
もちろん明るい広角レンズだけで撮影できます。
ダブルズームキットのレンズは必要ないです。
お手頃価格の DA35mm F2.4AL で良いと思いますよ。
http://www.pentax.jp/japan/products/k-r/feature_5.html
カラーバリエーションも豊富です。
ただし、これは単焦点なのでズームは出来ません。
書込番号:13665322
0点

すみません。
DA35mm F2.4AL は、明るいですが広角ではないですね。
書込番号:13665335
0点

そのボディじゃ極低温下での使用は厳しいよね。
バッテリーがすぐにダメになるよ。
K-5が安心仕様でいいと思うね。
WRのキットレンズにfish eyeもいいんじゃないかな?
http://ganref.jp/m/leoism/reviews_and_diaries/review/1448
書込番号:13665612
2点

>ピンボケしないか、少し不安です。
ピントはカメラまかせにすると、合わないと思われます。
カメラのAFは暗い所や、雲や煙といった被写体は苦手です。
MFにして、無限遠(∞)に合わせてください。
レンズによってズレている場合があるので、昼間に遠くの景色にAFで合わせてみて
そこの位置が、無限遠(∞)になっているか確認しておいた方が無難です。
書込番号:13666506
0点

こんにちは
オーロラを撮影する所は、とっても寒いと思うので
まだ、−10℃耐寒動作保証をしているK-5の方が、まだいいかと思いますが〜
オーロラが出るか出ないかは運?かもしれませんが、
普通の方だと、一生に一回とか、あんまり撮影に行く機会がないと思うので
もう少し予算を用意してK-5の方がいいかなーって思います。
ただ、たしか、少し前のクチコミでカメラは耐寒動作保障をしているけど、
レンズに耐寒動作保障をしているのがないとかいうクチコミを見ましたので
オーロラを撮影するぐらい寒いと、レンズの扱いにも気を遣わないといけないかなと想像します。
書込番号:13666806
0点

>まるるうさん
そのレンズ、結構色んな色味が楽しめるようですね。欲しいなぁ〜。
>あなたに三行半さん
そのようですね。極寒に耐えられるのはK-5…。K-rも耐寒あれば即買いなんですがね〜。
う〜ん、迷ってきました。
>ワインとチーズさん
へぇ〜そういうやり方もあるんですね!
知らなきゃ損してました。買ったら、早速やってみます。
ありがとうございます〜!
>覚羅さん
そういった話もあったんですね。ボディーを温める工夫ばかり考えてて、レンズの事には気が回りませんでした。
これが失敗に繋がるところでした。
詳しい情報ありがとうございます〜!
皆さま、温かく教えて下さってとても感謝しております。
皆さまの意見を吟味しなからもう少し悩んでみます。実物触ってみるなど。
購入した暁には、レビューで報告したいと思います。
書込番号:13668164
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
初めまして。
わかりにくい文章だと思いますが、お付き合いくださいm(__)m
動画の撮影をしたのをPCに取り込む事が出来ないのですが
何か設定が必要ですか??
PCはWindowsXP!?です。
付属のDVDはインストールしてあります。
現在の状態は
記録サイズ・・・HD
画質・・・★★★
音声・・・=3
クロスプロセス・・・OFF
デジタルフィルター・・・OFF
絞り設定・・・固定
手ぶれ機能・・・ON
それと静止画の時RAWで撮影した時も
PCに取り込めないのですが
何が原因なのかさっぱりわかりません。
JPEGで撮影した時は普通に取り込めるのですが・・・
特に表示は何も出ません。エラー等。
表示できる動画はありません。。。と出るだけです。
情報が少なすぎてわかりにくいと思いますが
お願いします。
0点

アンパンママンさん こんにちは
>PCに取り込めないのですが
PCの取り込み方法は、カメラから直接接続(USB)ですか?
又はカードリーダーからの取り込みですか?
又は、何かソフトを利用しての取り込みをしていませんか?
書込番号:13658171
0点

itosin4様☆
こんばんは。返信ありがとうございます。
SDHCのカードをPCに入れています。
パナソニックのデジカメのソフトで取り込んで
静止画は一括で保存して、そのあと、SDの削除をおこないます。
パナのデジカメの時はカードを差し込むと一括でデータが見れて、
動画も普通に取り込めます。
ペンタックスの付属のソフトを入れると
デジカメのように自然に取り込んでくれるものと思っておりましたが
編集もうまくできません。
色々調べたのですが、ヒットしませんでした。
質問の答えになっていますでしょうか??
すみません。
書込番号:13658211
0点

パナソニックのデジカメのソフトでは、K-rのRAW、動画のファイル形式が違うので取り込み出来ませんよ。
ソフトを使わないでSDカードのファイルをコピーで直接ファイルをPCに取り込んで下さい。
ペンタックスの付属のソフトでは取り込みは出来ません。
書込番号:13658290
0点

パナのソフトが優先して起動するようになっていませんか?
書込番号:13658462
0点

アンパンママンさん、こんばんは。私もk-rユーザーです。
パナソニックのデジカメは持っていますが、ソフトは使っていませんので、一部想像が入ります。
また、私自身の今の環境はWINDOWS7なので、XPとは違うかもしれません。
@じじかめさんおっしゃるように、コンデジのソフトは大抵メディアを挿入すると自動的に取り込みを
開始するように設定されていると思います。
おそらく、「取り込みを開始しますか?」とか聞いて来ると思いますので、「いいえ」で答えてキャンセル。
Aここからは2つの方法があって、どちらか好きな方を。
A.windowsのエクスプローラーでSDカードを開いて、自分で好きなフォルダーにコピーペーストする。
(K-rという名のついたドライブとして表示され、その下のDCIM>110-1021 のようなフォルダに画像が入っている筈)
B.ペンタックスのソフト(PDCU4)を立ち上げて、「ツール」>「簡単画像取り込み」で取り込み先のフォルダーを指定する。
(私は普段Aしかやったことがないです)
B動画の再生
IMGPXXXX.AVIという動画ファイルをダブルクリックして、WINDOWSメディアプレーヤーが自動で立ちあがらないでしょうか?
或いは、PDCU4で、動画の入っているフォルダを指定してプレビューすれば勿論見れます。
※私自身は動画は試しに撮ってみた程度なので、その先DVDに編集するとかはやったことがありません。
PDCU4では出来ないですし、何らかのソフトが必要かと思いますが、よくわからなくてすみません。
CRAWファイル
ペンタックス独自のファイル形式なので、パナソニックのソフトやWINDOWS標準のソフトでは見れません。
PDCU4で、RAWファイルの入っているフォルダを指定すれば、勿論見れます。
※PDCU4は比較的重いソフトなので、XPで非力なPCだと立ち上げて見るのは厄介かもしれません。
全てRAW+JPEGで撮っておいて(JPEGは6Mとかの軽い設定)、まずはJPEGで閲覧し、
必要なもののみRAWから現像した方が、楽に使えるかもしれません。(私はそうしています)
書込番号:13659631
2点

私が行っている方法ですが、、、
私はソニーのデジカメを使っています、SDカードを挿入するとソニーのソフトが立ち上がって
取り込みますか? と聞かれます。
「はい」にするとJPEGと動画のファイルが取り込まれます。
取り込みが終了したら、ソニーのソフトはいったん閉じて、
左下のWindowsのマーク → コンピューター → SDカード → DCIM とクリックしていくと
101MSDCFと書かれたフォルダーがあります。
これをマウス右押しのまま、デスクトップ上に移動(コピー)します。
この作業が終了したら、ペンタックスのソフトを開いてデスクトップに置いたフォルダーを
指定して開きます。
RAWを現像したら、現像した写真名の末尾に「R]を付けて保存先はマイピクチャーにある、
先ほどソニーに入れたフォルダーを指定します。
ソニーのソフトを開くと、最初に入れたJPEGとRAWから現像した2つの写真があるので
見比べます。
ファイルに「R」といれてあるので、どちらがRAWから現像したものか判ります。
気に入らなければ、再度ペンタのソフトで現像します。
私がソニーのソフトをわざわざ使っているのは、スライドショーをした時に動画交じりで
再生してくれるからです。
多分、パナソニックのソフトも同様だと思います。
一つ気になるのは、パソコンのOSがXPを使われているとの事で、
少々古いパソコンだと思います。
K-rの動画は重いので、画質を落とさないとXPのパソコンでは滑らかに再生出来ないと
思います。
書込番号:13659678
2点

ちょっと修正です、すみません。
*私はJPEG+RAWで撮影しています。
>101MSDCFと書かれたフォルダーがあります。
多少記号が違うかもしれません。
>これをマウス右押しのまま、デスクトップ上に移動(コピー)します。
左押しでドロップです(^^ゞ
パナソニックのソフトで、動画がまったく見れないのであれば、ペンタックスの方式である
Motion JPEG(AVI)に対応してないと思われます。
これは昔からある一般的な動画方式なので、デスクトップ上にコピーしてフォルダーを開き
ダブルクリックをすれば、パソコンにもともと入っているソフトから見れます。
ぎこちなく再生されるなら、動画の画質を落として撮影してください。
書込番号:13660495
0点

itosin4様☆
ソフトを使わない方法を試してみます。
以前一度だけその方法をしたことあるので
頑張って挑戦してみます。
静止画でしかしたことありませんけど・・・
書込番号:13660716
0点

じじかめ様☆
ありがとうございます。
初めの数回はパナが立ち上がっていましたが
何度かキャンセルすることがあって
それからは立ち上がらなくなりました。
自分でパナを立ち上げてから
とりこんでいます。
書込番号:13660730
0点

kazushopapa様★
ワインとチーズ様☆
詳しくご回答くださり
ありがとうございます。
少しお時間頂けませんか?
音痴なもので・・・
理解するのに少し手間がかかってしまいます゚+.(*ノェノ)゚+
お返事はまた後日書き込みいたします。
書込番号:13660746
1点

皆様へ(●^o^●)
返信遅くなりました。
すみません。勘違いしてた事があります。
Windows vistaでした(*´ェ`*)
コンピューターから進んでいくと
静止画も動画も再生できました。
意外と簡単でビックリしました。
優しく教えてくださり
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:13674170
0点

一番初めにお答えいただいたので
お選びいたしました。
ありがとうございました。
書込番号:13674181
0点

アンパンママンさん
ありがとう!
又解らない事が有ったら聞きに来て下さい。
付属ソフトで高感度で撮影したRAWファイルのノイズを少なくする方法とか
書込番号:13674857
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

最低限はSDHCカードだけです。
液晶保護フィルムも、貼るなら早いうちの方がいいです。
後は、ここを覗きながらご自身が「欲しいな」と思うものをボチボチと・・・
目指そう 年内 レンズ 4本!
書込番号:13656963
2点

こんにちは。
僕の場合はSDカードに加えて、液晶の保護フィルタとレンズの保護フィルタを購入しました。
新しいうちに傷が入ってしまうとショックですからね。
あとから斜め掛けできる長めのストラップや拡大アイカップなどを買いましたが、その辺りはお好みで…。
書込番号:13656969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

X5にも同じようなスレ立ててますが両方購入するのですか?^^
ペンタの方が質問者に優しい傾向にあるのでどーぞk−rを。
SDカード8GB分くらい、液晶保護シート、ブロアーくらいは購入しましょう。
書込番号:13657153
1点

同じ質問だ!
必要最小限
必要を感じたら買う。
書込番号:13657154
1点

>X5にも同じようなスレ立ててますが
X5にも!?
60Dにも!
ほかにもあるのかな?
何台買うんだろう???????
うらやましい。
書込番号:13657187
1点

過去スレ見てみたら、
>一眼初心者です。60Dのダブルズームキットを購入しましたが、フードも買おうか迷っています。
とかも書いてありますね?????????????????????????????
2011/10/16 02:38 [13633515]
なんなんでしょう?
書込番号:13657199
1点

間違った製品にトピを立ててしまいました。削除方法が分からず.....。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:13657281
1点

キットレンズにはフードがついてませんので自分はフードも買い足しましたけど・・・。
書込番号:13657285
0点

>削除方法が分からず.....。
ということでしたら、こちら↓です。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=4
でも、
>一眼初心者です。60Dのダブルズームキットを購入しましたが、
購入予定なのか?購入済みなのか?
過去スレを見られたら不信感をもたれると思いますよ。
(わたしも感じた。)
で、同じようなスレを2機種に。
荒らしかなぁ?とも思いました。
書込番号:13657322
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





