PENTAX K-r ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K-r ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-r ボディ [ブラック] PENTAX K-r ボディ [ホワイト] PENTAX K-r ボディ [ピンク]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

PENTAX K-r ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全394スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
394

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

当機種
当機種
当機種
当機種

望遠ズーム 翼端切れた・・

望遠、ピントが・・・

望遠!という感じだけど、、ダメダメですね。

皆さん おはようございます。

先日こちらで購入の相談をさせて頂き、白K-r(Wズームキット)を
購入し、まだ回数は少ないものの撮影を楽しんでいます。
購入に際しアドバイスしてくださった皆さんには大変感謝しております。
買ったばかりでもう質問、ですが何卒宜しくお願いします。

一つ目は ダブルズームキットの望遠ズームのズーミング操作時の
動きの渋さについてです。

標準ズームの方は軽く すっとズーム操作が出来るのですが、望遠ズーム
レンズでは、ぐっと力を入れないと動かない、細かな操作をしようとすると
【もうちょっと、あ、行きすぎた、あ、戻しすぎた】なんて感じで小さな
引っかかりというか最初に掛ける力が必要なため思ったような画角を得る
のに少しストレスを感じますが、この製品としては標準的でしょうか?
(長いズームなので操作感自体が重たいのは普通だろうと思うのですが)
フォーカスリングを廻すようなスムースさが欲しいなあ・・・

*以前お店で触った他社ミラーレス機のレンズはもっと引っ掛かりが
凄くてスムースなズーミングは難しいなあと感じたのですが、それと
比べると(感覚的には)随分ましですが・・・


二つ目の質問です。

昨日明るく晴れた屋外で撮影しているときに感じたのですが、ファインダー内
の撮影情報表示がファインダー内の明るさの為に見難いなあと感じました。
これは皆さん何か工夫されているのでしょうか? 良い方法があったら
教えて下さい。


*掲載した写真は昨日標準ズームと初使用の望遠ズームでの物です。
今までコンデジでは飛行機なんて撮った事が無かったのですが・・・

書込番号:14451426

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2012/04/18 08:09(1年以上前)

ズームに関しては設計的に仕方ないかな。使い込むと軽くなってくるケースもあります。ファインダー内情報に関しては慣れですねぇ(笑)。背面液晶で確認ですね。

書込番号:14451487

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/04/18 08:50(1年以上前)

ズームレンズの作用角大体
ワイドから望遠まで90度前後が多いようですが、少ないものの方が軽く動くようです
プラスチックのきっとレンズではなく
もう少し高級なものに買い替えをなされたほうがよろしいかも

書込番号:14451582

Goodアンサーナイスクチコミ!2


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2012/04/18 08:53(1年以上前)

>ズーミング操作時の動きの渋さについてです。

仕様でしょうね。PENTAXフォーラムに聞いてみたことがありますが、一応調整はできるようです。
ただ、調整すると今度はレンズを下に向けた際に自重で下に伸びてしまうとも言われました。
自分は単体のDA55-300mmを使っていますが、ズームリングについては慣れてしまいました。

>ファインダー内の撮影情報表示がファインダー内の明るさの為に見難いなあと感じました。

これも仕様ですね・・・

類件
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150291/SortID=14078454/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150297/SortID=13203526/

現状は工夫するしかないと思います。

書込番号:14451592

Goodアンサーナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/04/18 10:41(1年以上前)

K-rダブルズームキットご購入おめでとうございます。

55-300mmのズームリングは硬めで正常だと思われます。

一世代前のk-xに付属していた55-300のリングはじつは軽いんですよね〜^^ある時期から変更したのかもしれません。

ファインダー内の表示などは慣れるしかありません。

今後、k-5などの100%ファインダーに変更したときは衝撃受けると思います^^良い意味で。

書込番号:14451895

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/04/18 17:00(1年以上前)

別機種

お出かけに最適な望遠レンズ

青空と自転車大好きさん♪

望遠ズームは、ある程度渋くしておかないと
ランナーを追いかけて目の前でスイングしたら
筒が遠心力で伸びて狂ってしまいますよ(´▽`)
風景撮りには関係ないですけどねw

18-135mmも渋いし、60-250mmはガチガチです
でも筒が伸びない50-135mmは軽すぎて
今度はボディから外す時にクルクル回って
外しにくい時があります

55-300mmは素直なレンズで軽いし
K-5でも重宝しているズームレンズです

書込番号:14452967

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:5件 747 with KIX 

2012/04/18 21:05(1年以上前)

機種不明

もしや、これは福岡空港ですか?(・ω・`=)ゞ

いいとこですよね〜

先月僕も遠征しました♪


さて、レンズですが k- x に付いてたのですが、
少し固さを感じます。 これはしょうがないですね…

blogもよければ覗いていってください(。・ω・。)ゞ

書込番号:14454055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/04/18 23:25(1年以上前)

皆様

どうもありがとうございました!
はい! よーく理解 & 納得 です!


松永弾正さん

背面液晶で確認ですね! 了解です。
ありがとうございました!
液晶見るとせっかく探し当てた構図がずれたりして、またファインダー覗いて、、
という動作が(コンデジユーザーだったので)苦手で、ついついそのままシャッターを
切ってしまっていることに気が付きました。ゆったり撮ります!


星ももじろうさん

それなりに望遠が長いですから、ある程度動作に重たさがあるのは良いのですが
引っ掛かりなく、 ぬるぅっと回せるともっといいのですけどね。
でもまあ、こういうものだって思えば使って行けますので。
ありがとうございました!

書込番号:14454879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/04/18 23:33(1年以上前)

22bitさん

なるほど、下に向けただけで 伸びちゃいますか、、それはちょっと使いにくいですね。
それだったら今のままのほうがいいです。 と、思えると、納得、です!

それと、ファインダー内の件ですが、過去にも情報が飛び交っていたんですね。
(考えてみりゃそりゃそうでしょうね、、)
大変失礼いたしました & ご丁寧にありがとうございました!

ファインダー内の文字は もうちょっと大きいと良いのかも知れませんね。
でも 慣れるまで使い込んでみることにします!


arenbeさん

お祝いの言葉、どうも有難うございます!
自分のレンズの 細かな引っかかり具合や 渋さも特に(個体差はあるでしょうが)
目立ったものではなさそうだと解り、じゃあ、まあこれでいいんだあ とおもえました。

でも、、K-5なんか薦めないでくださいね、 まだK-r買ったばっかりですから!(笑

購入する前から、カタログスペック上でも、店頭でもファインダーの見え方の違いは
確認していましたので、視野率(?)とか大きさは充分満足しているのですが
明るいところで情報文字が見えにくいのはまったく解っておりませんでした。

ありがとうございました!


書込番号:14454934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/04/18 23:40(1年以上前)

が〜たんさん

なるほど、動きが加わる撮影にはある程度 ズーミングに重さがないと・・ですか。
ふうむ、、全然知らなかった世界です。 ありがとうございます、勉強になりました!

この望遠ズーム、今日で二回目の使用でした。なかなか私には使いこなせないです。
遠くの物を撮る、以外に何もできていないです・・・(泣)

どうもありがとうございました! このレンズを楽しむことにします!


ダグラスペンタックス2さん

おや、そっちの話題に反応して頂けましたか。
私は飛行機を撮るのは、実質、昨日と今日が始めてですが、撮り始めるとあっという間に
数百枚撮ってますね、、連写で。
その通り、福岡空港です。 近所に住んでるものですから。
この空港は、(他の空港もそうなのでしょうが)飛行機を撮影するのが好きな人には
堪らないでしょうね。 どのシーズンにも空港のすぐ脇に綺麗な花が咲いており
それと一緒に写真を撮っている人を多く見かけます。(って 私もやりましたが・・)

レンズの件は納得です! ありがとうございました!

書込番号:14454980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/04/18 23:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トイカメラ

昨日のリベンジに成功?

アドバイスをして下さったみなさま

どうもありがとうございました。
過去にも出ていた話題、疑問については 今後は注意深く調べてから質問しようかな。
でも、もしもまた既出の質問をしてしまっても、お許し下さい・・・。笑

Goodアンサーは、決めようが無いので、最初にアドバイスを下さった順にいたします。
どうもありがとうございました。

写真は、今日も望遠ズームで、再び飛行機を撮って来ましたので、お目汚しかも
しれない、、、とは思いながらUPいたします。
喜んでこのカメラを使っている事が伝われば幸いです。

書込番号:14455036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:5件 747 with KIX 

2012/04/19 00:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

福岡での撮影ポイントは多くてよかったですよ♪

書込番号:14455309

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ55

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:33件

いつもお世話になっております。

ペンタックスのK-rを使っている超初心者なのですが、知識が浅いなりに、カメラをさわりながら撮影を楽しんでいます。

ところで質問なのですが、毎年30〜40人ぐらいの集合写真を撮る機会があります。(屋外で撮影)
集合写真といっても、気の合う仲間と撮るフォーマルでない集まりなので、今までは普通のデジカメで撮っていました。でもせっかくK-rを買ったので、次回はぜひK-rで・・・と思っているのですが、そこで質問です。

今持っているレンズは、K-rのダブルズームキットに付いていたレンズ2本と、ペンタックスFA50mmF1.4だけです。
よくある入学式の集合写真のように、人物も背景も全部ピントを合わせたいのですが、ズームレンズや単焦点レンズで撮ることはできますか?

うまく説明できませんが、集合写真となると、当たり前ですが4〜5列ぐらいになり、撮影者の位置から見ると奥行きがありますよね。最前列にピントを合わせたら後ろの列の人たちや背景がぼける・・・ような気がして(>_<)
自分なりに考えた結果、ズームレンズも単焦点レンズも、集合写真には難しいので?と思っています。
交換レンズのこともよく分かっていないのですが、このような場合、広角レンズがふさわしいのでしょうか?

また、30〜40人の集合写真を撮ったことのある方がいらっしゃいましたら、おすすめのレンズ(できればK-rに使えるもの)や、○○mmなど、教えてください。

うまく説明できなくてすみませんが、どなたかご存知の方、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:14449241

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/04/17 19:55(1年以上前)

今お持ちのペンタックスFA50mmF1.4が適しています。
広角レンズを使うと周辺の人の顔が歪みますので失礼です。
望遠レンズを使うと後ろの人の顔がぼける可能性が大きくなります。
絞りを絞ってピントの合う範囲を確認してください。
三脚を使用すれば、手ぶれを気にしなくてすみます。

書込番号:14449281

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/04/17 20:03(1年以上前)

D800ですが、室内にて約60人の撮影をしました。

レンズは55mm、絞りはF8。
フラッシュ撮影です。

ピントは奥のほうに深くなるので最前列から少し奥にピントを合わせます。

APS-Cだと0.7倍の焦点距離で35〜40mmあたりでしょうか。
距離を取れるなら50mmでもいいと思います。
説明書に被写界深度表があるようでしたら確認することをお勧めします。


屋外ですと光源位置が重要のような。
まぶしい太陽の下だと順光ですと、目をしかめてしまう可能性もありますね。
逆光だと光量の大きなフラッシュも必要でしょうし。

これは状況に応じてなので何とも言えません。

書込番号:14449313

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/04/17 20:11(1年以上前)

★たままま★さん、こんにちは。

屋外での集合写真については、ネット検索をすれば、いろいろ情報が出てくると思いますが、キットレンズの標準の方、18-55mmで十分に撮影できると思います。
また『最前列にピントを合わせたら後ろの列の人たちや背景がぼける』のは、絞りをF8からF11くらいまで絞ることで、後ろの列の人たちにもピントを合わせるとこができます。
絞りとピントについては、『被写界深度』で検索をされると、これまたいろいろ情報が出てくると思います。

ところで撮影時、撮影者と被写体の距離は、だいたい何メートルくらい離れてますか?

書込番号:14449348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/04/17 20:11(1年以上前)

★たままま★さん こんばんは。

集合写真に一番都合の良いレンズはキットの標準ズームで十分だと思いますし、撮影距離に応じて24〜35o程度でF8〜11程度で撮られると、被写界深度は最前列の人にピントを合わすと十分人物は被写界深度内に入ると思います。

パンフォーカスで背景までならば35oF8でも7m程度にピントを合わせると、3.5mから無限までピントが合いますので問題ないと思います。

注意することは後ろに引ける場合は35o程度で撮られる方が、周辺の歪が少ないと思いますし35oより望遠側ではパンフォーカスにするために絞りをF16を超えて絞り込まなければならなくなり、デジカメは絞りすぎは百害あって一利無しなので注意が必要だと思います。

書込番号:14449349

ナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/17 20:45(1年以上前)

こんばんは。

私も標準ズームレンズで大丈夫だと思います。

20〜30mmくらいの画角で並んだ人たちの左右も少し余裕をつくってください。
ギリギリだと左右の人たちが歪む可能性があります。
また三脚を使用して絞り優先で絞りをF11くらいで撮影されてみてくださいね。

書込番号:14449525

ナイスクチコミ!2


Aki_Hiさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:17件 Super telescope 

2012/04/17 21:00(1年以上前)

使用レンズ:FA50mmF1.4
撮影幅:10m 前列までの距離:21.19m 絞り:F10
撮影幅:8m 前列までの距離:16.95m 絞り:F11
前列10人+9人+8人+7人=34人

L版サイズでよいのであればコンデジde...

書込番号:14449602

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/04/17 21:20(1年以上前)

★たままま★さん こんばんは

K-rですと APSサイズのため 50mmでは距離離れ過ぎや 撮影距離決められてしまうので 標準ズームで良いと思います。

でもズームのワイド側では 両端の人が歪んでしまうので 28o〜35o(35mmm換算35o〜50mm)位の焦点距離で 絞りF8前後での撮影が良いと思います。

後三脚も有ると フレミング楽になり 撮影に集中できますので良いと思いますよ。

後 屋外のようですが 陰に注意する事も大切です。

書込番号:14449722

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2031件Goodアンサー獲得:31件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/04/17 22:28(1年以上前)

こんばんわ。もしレンズの購入をお考えになっておられるのなら、タムロンのA09(28〜75)F2,8などはいかがですか?とてもリーズナブルで写りもいいですよ。このレンズなら端の人もあまり歪みません。けっこう寄れるので室内でも使えます。お気に入りのレンズです。自分の周りにはデジ一所有者がいないので集合写真を頼まれますがこのレンズでOKです。

書込番号:14450129

ナイスクチコミ!3


ffan930さん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/17 22:31(1年以上前)

★たままま★さん、皆さん、今晩は。

恒例の記念写真を今年はK-rで、気合が入りますね!笑
今年はちょっと違うぞ、という写真を撮りたいですよね?
私はボランティアカメラマンで70人〜120人くらいを数回、屋内外で撮影
した経験があります。素人なので失敗ばかりですが・・。
そこで注意点を、
1.三脚は必須
お持ちでないのなら、安いのでOKですから用意しましょう。
中古屋なんかオススメです。三脚を使うとクッキリ写ります。
SRはOffにするとマニュアルに書いてあります。
2.ストロボを使う
太陽が出ている、いないに関係なくストロボを強制発光させると
これまたクッキリ写ります。内臓ストロボでもOKです。
できれば外部ストロボだと光量が大きくなるのでクッキリ写る効果
は大きいです。
3.余白をつくる
両端を人一人から二人分余白を作って撮影します。
フレームいっぱいに入れると端っこの人がゆがんだりします。
それとプリントすると印刷範囲が狭くなって、これまた端っこの人が
ちょん切れてしまいます。
4.かならず3枚撮る
一枚目は「お試し」といって撮る。画面で写っているのを確認できたら
本番撮影、最後に念のため一枚と言って撮る。
理由は、必ず目を瞑って写るひつがいるからです。人数が多ければ多いほど
確立も高くなるので、さらに撮影したほうがよいと思います。
5.笑顔を撮る
ここから脱線気味ですが、どうせ撮るなら笑顔を撮りたいですよね?
つまり笑わせる。「チーズ」「1たす1は?」「あ、A子ちゃん今日綺麗!」
なんでもOK、笑。3枚目を撮るときにみんなで手を振るなんてのもよいかも。
セルフタイマーをセットして自分も並ぼうとしてコケて笑われた経験有り。
6.応用編
俯瞰できる場所があるなら上から撮影する、ハート型に並んでもらうのも
楽しいですよね?
7.その他
使用レンズは皆さんが言うように18-55mmでOK、絞りF8、AVモード(日中を想定)。
屋内でもAVモードでF8、三脚が前提です。
それから、予行演習をしてみるとよいですね。
私は集合写真を撮る場所が決まったら三脚にカメラをセットし、自分を撮って
見ました。ピントや露出をあらかじめ確認できるからです。
本番はLVで構図、ピントを撮るのが便利ですよ。

今年はちょっと違う集合写真、楽しみですね〜がんばってください。


書込番号:14450164

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2012/04/17 22:57(1年以上前)

他の方も書かれていますが、キットレンズで全く問題無いですよ。
焦点距離は、24〜35mmくらいが良いと思います。
絞りはF8〜11。
ISOはあまり上げ過ぎないほうが良いです。(上げても400にとどめる)
基本的には屋外でもストロボを炊いたほうが良いですが、状況次第ですね。

あと、やはり他の方も書かれているとおり三脚があったほうが良いです。

書込番号:14450322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/04/17 23:08(1年以上前)

学校のクラス写真みたいなものを念頭に話をします。引きがない(後ろに下がれない)場合が多いので、レンズは28〜35mm(35mm版換算)がよく使われます。仮に35mmとしてもf8に絞れば、被写体までの距離は3m以上あるでしょうからパンフォーカスになります。なお、4〜5列ある場合、ピントは、最前列ではなく、2列目に合わせることもあります。それから、人物が横長に広がっていると、左右ぎりぎりに撮影しがちですが、ある程度余裕を持っていたほうが、あとで調整する必要があった場合、助かります。

書込番号:14450386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/04/17 23:20(1年以上前)

>入学式の集合写真のように、人物も背景も全部ピントを合わせたいのですが、ズームレンズや単焦点レンズで撮ることはできますか?

ズームレンズで大丈夫だと思います。

人物も背景もピントが、
というのは撮影場所の状況によりますから、一概には言えません。
人からできるだけ離れて撮るほうがいいでしょう。

体育館で80人くらい、とかまでは撮ったことがありますが、
被写界深度を確保するために
17-35oの真ん中くらいを使います。絞りは5.6〜8くらいです。
広角を使うと周辺部が歪みますから、周囲に余分な部分をかなり入れてトリミングします。
それでA4、A5印刷での使用に耐えます。
顔もちゃんとわかるように写ります。

>気の合う仲間と撮る

のでしたら、
いろんな場面で時間をちょっともらって、いろいろと設定のコツをつかまれては?

書込番号:14450448

ナイスクチコミ!5


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/04/17 23:48(1年以上前)

3枚撮るのは重要ですね。
決定稿で概ねokだったのですが、1人だけ目をつむりかけでした。が、試しに撮ったものが使えたので首をすげ替えました(^^;

当然三脚撮影でホテルでの撮影だったのでホテルマンにレリーズをお願いしました。
(私も写るため)
さすがホテルマン、声かけもうまかったですね。門前の小僧というやつでしょうか。

書込番号:14450590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/18 00:26(1年以上前)

キットレンズの標準ズームを使われるのが良いでしょうね
広角端は周辺の歪みが出やすいので少しズームされて35mm換算で35〜50mm(APS-Cだと24〜35mm)くらいを使うのがいいですし、三脚使ってISOはできれば100とか200でf11まで絞って撮るのが良いと思います

ピントは手前に浅く奥に深いですから、最前列の人に合わせれば奥の人は被写界深度でカバーしてくれるでしょう

書込番号:14450803

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件

2012/04/18 01:45(1年以上前)

こんばんは(*^_^*)
皆様、本当にありがとうございました。
お一人ずつお礼を言いたいぐらいです。感謝感激!です。
自己判断で広角レンズを買うところでした(まあそれはそれで別の撮影に使えるのかもしれませんが(^_^;))
実際に集合写真を撮影したときのことなども、すごく参考になりました。
気の合う仲間との写真撮影なので、いろいろ試して練習も兼ねさせてもらいたいと思います(^_^;)ちなみにまだ三脚は持っていませんので、絶対買います!!集合写真に限らず、必要ですよね。
集合写真のレンズ選びからカメラの設定・・・などなど、皆様のアドバイスを参考にしていきたいと思います!!
皆様本当にありがとうございました。

ところで今度はまたまた別の質問が・・・(^_^;)

@ご意見の中にあった「パンフォーカス」って何ですか?勉強不足ですみません。よろしければ教えてください(*^_^*)頼んでおいて図々しいのですが、素人の私にも分かる説明でお願いしますm(_ _)m

Aお恥ずかしいのですが、私が持っているレンズのFA50mmF1.4は、もしかしてF値を大きくできるのですか?
レンズの周りをぐるっと回してFAを合わせられるようになっているので、F22まで自由に設定できるのかな?と思っていたのですが、FA22にして撮影してみてもF1.4の時と変わらない感じがしたので、どういうことなのだろうと実は疑問でした(^_^;)私の勘違いですかね?私は7か月の子供がいてあまり外に出る機会がないので、カメラを使うのは室内です。外と比べて奥行きのない室内で使っているから違いが分かりにくい・・・とか、そういう問題なのでしょうか?
それともカメラ本体に何か設定があったりするのでしょうか・・・?
それとも単焦点レンズってFAは一定(例えばFA1.4のレンズはF1.4のみしか撮れないとか)なのでしょうか?
全然単焦点レンズを分かっていなくてすみません(>_<)

恥を承知で質問させていただきました。
長くなってすみません。
どなたかよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:14451046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2012/04/18 01:58(1年以上前)

追伸

アドバイスにあった「被写界深度」、検索してみました(*^_^*)
なるほど・・・私が見たのは一覧表でしたが、これは集合写真の予行演習で試してみる価値はありそうです。そして今後の参考になりそうです!!勉強になりました(^^)/

書込番号:14451068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/18 02:58(1年以上前)

★たままま★さん
レンズもそうなんやけど
ストロボは?

書込番号:14451149

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/04/18 05:43(1年以上前)

機種不明

パンフォーカスも検索で詳しく出てきますね。
被写界深度を深くし、手前から無限遠までピントの合った状態のことをいうのですが。
絞りを大きく取り、被写界深度の効果を考慮して無限遠より手前側でピント調整したりします。ペンタのFA50/1.4レンズに被写界深度目盛がついているかどうかは存じませんが・・・ない場合はレンズの説明書に被写界深度表があろうかと思いますが、いかがでしょうか。

画像はニコンのMFレンズの例です。
絞り値が色分けされ、その色の指標が被写界深度の範囲を示します。
(私は用心のため幾分、無限遠を被写界深度指標範囲の内側に設定していますが)
AFレンズになってからはバカ正直に、いつでもピント合わせする撮影スタイルが多いかもしれませんが、昔は広角レンズなど厳密なピント合わせが難しい(被写界深度が大きいため)面もあり、パンフォーカスでの撮影が多かったように思います。

書込番号:14451276

Goodアンサーナイスクチコミ!1


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2012/04/18 08:36(1年以上前)

> Aお恥ずかしいのですが、私が持っているレンズのFA50mmF1.4は、もしかしてF値を大きくできるのですか?
> レンズの周りをぐるっと回してFAを合わせられるようになっているので、F22まで自由に設定できるのかな?

もちろんF値は大きくできますが、通常はその絞りリングで操作をするのではなく、カメラ側で変更します。
絞りリングのF22の横に「A」という表示があるかと思いますが、その位置に固定してください。
Aの位置にセットする際には、絞りリングにボタンがあるかと思います。それを押しながら右方向に回せば
A位置になります。
そうすると、今度はK-rで撮影モードをPモードもしくは、Avモードにして後ろダイヤルを回すことにより
絞り値が液晶画面に表示されるかと思います。それで任意の絞り値で撮影ができるようになります。

これらを実施しないと、Mモード以外の撮影時、いくら絞りリングで変更をしても「絞り開放」値でしか
撮影できません。

書込番号:14451546

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/04/18 09:37(1年以上前)

★たままま★さん、こんにちは。
50名くらいの集合写真を撮ったことがあります。
その時の条件は

・K-7+FA35mmF2.0
・絞りF8.0、感度100、露出補正-0.3EV
・三脚使用10sタイマーで

といった感じです。100人強の写真も撮ったことありますが、
その時にはSIGMA17-70mmを使いました。詳細データは今はわかりません。
画角さえ合えば、FA50mmでもDA18-55mmでもどちらでもOKかと思います。
どのみち、被写界深度稼ぐため、絞っての撮影になると思いますので。

続きの質問について。
(1)写真全体にピントを合わせること。写ルンですとかイメージして下さい。
(2)Avモードに設定して、後ろダイヤルをグリグリしてみてください。
最大F22まで絞ることができます。レンズ側はAに合わせておけばOKです。
逆にF1.4というのは、どこまで開けられるかというものです。
キットレンズの場合広角18mmではF3.5が最小、望遠55mmではF5.6が最小となります。
この数値が大きいと、その分SSが遅くなってしまいますので、
暗いところでは、明るいレンズが重宝されます(その分深度が浅くなりますが)。

書込番号:14451714

Goodアンサーナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

fa77を付けた画像を見せて下さい

2012/04/17 05:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

白のkrを使っていますが、この度、fa77を購入しようと考えています。
しかし、白のボディーにシルバーのレンズはセンス的にどうなのか?と思っています。
ネットで検索しても写真が見つかりませんでした。
そこで、シルバー、若しくは黒のfa77を装着した写真を見たいです。
お持ちの方がいらっしゃいましたら見せて下さい。お願いします。

書込番号:14446966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/04/17 06:24(1年以上前)

別機種
別機種

ボディよりレンズが目立つ

レンズよりボディが目立つ

すみませんFA31mmですが・・・
イエローベースのK-rですが・・・
それとサンプル比較で50mmマクロですが・・・

(≧∇≦)基本的にK-rは目立ちますよね〜
一眼レフ=黒 ←このイメージが強いので
ボディだけでも目を引きます、特に女の子はw

なので黒だろうとシルバーだろうと
すでに目立っているワケですから
カメラレンズ=黒 ←このイメージを破って
シルバーを着けても面白いですよね
「そこらのレンズぢゃないんだぞ〜」て
無言でアピール出来ますものね♪

ただボディが白ですと白黒パンダや
シャチみたいなイメージで、黒も似合いますよね〜

書込番号:14447016

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1240件

2012/04/17 07:13(1年以上前)

ガータンさん、ありがとうございます。
黄色のボディー!派手でいいですね。

シルバー付けていても目立っていいです♪

私のは白なので、黒はパンダみたいだし、白黒好きなので気に入ってるのですが、白ボディーにシルバーはどうもイメージがわくなくて・・。
レンズ単体だと、シルバーはfaっぽくて好きなとこが悩み所です。

Faに行くなら、初めからボディーの色を考えて選べば良かったか〜と思ったり、
Faにいくな!ということなのか?と思ったり、
とりあえず写真を見てから判断しようと"""(^_^;)"""

作例ありがとうございました。

書込番号:14447083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/04/17 08:25(1年以上前)

某メーカーでは黒ボディに
ありがたがって白レンズ付けてますよ〜(^-^)/

書込番号:14447228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2012/04/17 08:27(1年以上前)

継続してもダメなものはダメやんさん、おはようございます。

白のK-xですがシルバーリミをつけた写真をジムダステギさんが貼っておられますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059309/SortID=10350677/#10350977

あとここにも
http://yosio.weblogs.jp/cabriolet/2009/02/index.html

ここには黒リミの写真がでてますね。
http://minkara.carview.co.jp/userid/118416/blog/23080799/

個人的には白ボディにはシルバーが断然いいと思います。
良い選択をなさってください。

書込番号:14447235

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2012/04/17 09:07(1年以上前)

K-rでは、きよどんさんが貼ってらっしゃいますね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000155352/SortID=13841645/#13841645

書込番号:14447322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2012/04/17 09:28(1年以上前)

別機種

白K-m+銀FA43mm

こんにちは。
白いK-mに銀のFA43mmですが、参考になればと写真を貼ってみました。
最初は違和感がありましたが、いまでは慣れてしまいましたね。
でも、銀か黒かを選ぶなら、黒の方が白いボディには似合うかと思います。
レンズは黒の方が格好良く見えますから。
でも、だからといっていまのコンビに不満はないのですけどね。

書込番号:14447364

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1240件

2012/04/17 10:10(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
紹介いて頂いたサイトも見させて頂きました。

シルバー、想像つきませんでしたが、拝見したところ思ってたよりは違和感ないですね。
FA付けてるぞ!って感じがしていいやら恥ずかしいやら(笑)
黒は高級感ありますね。

う〜ん、どっちも捨てがたい。

しかし、かなり参考になりました。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:14447481

ナイスクチコミ!0


morioyagさん
クチコミ投稿数:15件

2012/04/19 01:18(1年以上前)

Krのカラーシミュレーター下記のアドレスで使用できましたよ。

http://pentax.sky-link.in/k-r/index.php

書込番号:14455397

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ディズニー撮影

2012/04/14 16:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット

クチコミ投稿数:16件

お世話になってます!!

いまディズニー撮影にはまっています。
みなさんはK-rでショーなどを撮影するときはレンズは何を使われてますか!?

出来れば1本でまかないたいので18〜200mm程度のレンズを考えているのですが、エレクトリカルパレードなどを立ちながら撮影する場合、200mmでは遠いでしょうか!?

またエレクトリカルパレードなどを撮影する場合はフラッシュは使いますか!?

質問ばかりで申し訳ないですが、よろしくお願いします♪

書込番号:14435326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2012/04/14 17:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

18mm

200mm

250mm

300mm

(・ω・`=)ゞさん こんにちは

 TDRでのパレードやショーの撮影ですが、重宝するのが高倍率ズームに
 なりますが、tamron18-250mm(販売終了)かSIGMA18-250mmになりるかと
 思います。

 昔はh、tamronの18-200mmと28-300mmを持ってTDRで撮影してました。
 撮影場所によって、広角域が欲しいときは18-200mmにし、望遠域が
 欲しい時は28-300mmという感じでした〜。

 しかし、DA18-250mm(tamronのOEM製品:現在販売終了)を追加して、
 250mmと300mmの差が大きくないのでトリミングして対応する事で、1本で
 済ませる様にしました〜(笑)

 TDRで焦点距離によってどの位の感じになるか、撮影したサンプルを
 UPしてみます〜。

 手荷物を少なくして撮影に臨みたいと思う時は、私は高倍率ズームに
 標準域の単焦点レンズという2本立てになる事が多いですね〜。

 今だとDA18-250mm+DA35mmF2.4(FA35mmF2)という感じになるかと思います〜。

 高感度に強いk-rであれば、高倍率ズームでも、撮影できない事はないかと
 思いますよ〜。

書込番号:14435497

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2012/04/14 17:49(1年以上前)

別機種
別機種

645D+FA☆300mmF4

645D+FA☆300mmF4

追記します〜!

 エレクトリカルですが、私はストロボ使用ないで撮影するタイプです。
 ストロボを使用すると、フロートの配線が目立ってしまう事もあるので
 ノーストロボでの撮影をする様にします。

 エレクトリカルの撮影で綺麗にと思われるのであれば、撮影場所の確保が
 もっとも重要になると思いますよ〜。

 一番はパレードルート脇からの撮影が一番かと思いますよ〜。

 やはり、近い所からの撮影が、一番成功率が良いと思います〜^^;

 >立ちながら撮影する場合、200mmでは遠いでしょうか!?

 この場合では、撮影位置とフロートの距離が判りませんので、
 お答えできないというか、判らないです・・・としか言いようが
 ないかもしれません^^;


 カメラの設定ですが、高感度を使用すると、高感度ノイズが気に
 なってきますが、どの感度まで許容できるかという事が重要に
 なると思います〜。

 私は今まで感度を上げて撮影してきました〜。

 K100D系は、最高感度のiso3200
 k-mでも、最高感度のiso3200
 k20dでも、最高感度のiso6400
 k-xでは、iso6400くらいまで〜

 という様に結構最高感度まで上げて撮影している事が多いです。

 k-rもk-xと同様に高感度に強い機種ですので、iso6400くらいまで
 上げるのであれば、高倍率ズームでも対応できるかと思いますよ。

 しかも手ぶれ補正有りで撮影できますし〜(笑)

 望遠域ではできれば、1/100secくらいで撮影できると歩留まりが
 良いかと思いますよ〜!

 過去に最高感度iso1600の手ぶれ補正の無いカメラで、TRYしましたが
 シャッター速度が足りず、ブレている写真が頻発したので、撮影を
 断念しましたが、同じ状況であれば、k-rの方が上手く写っているで
 あろうと思われます〜。

 数枚割と写っている物があったので、そのサンプルUPします〜。

 画角は240mm相当になりますので、k-rであれば160mmのレンズで撮影した
 のと同じ位の感じになりますが、k-rの感度をiso6400にすれば2段ほど
 F値が大きいレンズでも、同じシャッター速度が得られます。

 F4から2段といえばF8ですので、高倍率ズームでも十分にいけますし、
 手ぶれ補正があるので、この位のシャッター速度でも何とかなるで
 しょうから〜。

 東京から地方に転居したので、TDRに行けていないですので、撮影が
 上手くいきましたら、作品のUPをよろしくお願いします〜!!!

書込番号:14435582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/04/14 17:56(1年以上前)

(・ω・`=)ゞさん、こんにちは。

ディズニー撮影にはまっておられるということは、エレクトリカルパレードのお写真もすでに撮られているのでしょうか?
もしそうでしたら、そのお写真を分析することで、必要なレンズも見えてくると思います。
またフラッシュは、イルミネーションなどでもそうなのですが、光の雰囲気を壊してしまうこともあるので、まず使わないです。

書込番号:14435617

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/14 19:16(1年以上前)

こんばんは。

広角を優先するか望遠を優先するかで選ばれてもいいと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011375.10505511357.K0000353143.K0000015293.10505511526

書込番号:14436005

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/04/14 22:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

(・ω・`=)ゞさん、こんばんは。
私は最近TDR行く時には、タムロン18-250mmの時が多いです。
しかしながら、夜のパレード等は、これで撮ろうとは思いません。
やはり望遠側でF6.3はかなり厳しい条件になりますね。
高感度に強いK-rでも厳しいと思います。
後ろ立っての撮影でも70mmもあれば十分だと思います。
TDRで望遠が必要な時って、
TDSのメディテレーニアンハーバーで行われるショーくらいではないでしょうか。
ということで、DA18-135mmとか、DA17-70mm、
タムロン28-75mmF2.8とかシグマ17-70mmなんてのはどうでしょうか。

夜のパレード撮影にフラッシュは使いません。
雰囲気違った写真になってしまいますので。

書込番号:14436951

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2012/04/15 01:20(1年以上前)

僕もF6.3でパレードは厳しいと思います、77mmですら使わずに帰ってくることが多いですね。
基本的に夜間ばかりなのですが開放値F3.2以上のレンズは持っていかないです。

現地でレンズ交換はとっても大変で面倒ですが単玉オンリーで行ってます^^、

フラッシュは皆さんの仰る通りですね、。
ただ近年TRDはホワイトバランスに気を使うことが多くなった気もします。

書込番号:14437978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2012/04/15 16:30(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます!!
とても勉強になります(*^^*)

みなさんのアドバイスをもとに考えて…
シグマ
18〜125mm
f3.8〜5.6DCHSM

もしくは
TAMRON
18〜200mm
F3.5〜6.3(A14

にしようと思っていますが、どうでしょうか!?
エレクトリカルなどは明るいカメラがないと厳しいようなので諦めて、昼のショーと風景メインにいしたいと思います(*^^*)

書込番号:14440218

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/04/15 22:27(1年以上前)

(・ω・`=)ゞさん、こんばんは。
その2本を検討中とのこと。
今後他の旅行時にも便利に使って行きたいのであれば、
タムロン18-200mmが便利でいいと思います。
やはり200mmまで使えるメリットはあると思いますので。
ただ、シグマのHSMも静かでいいんですよね、悩ましいですね。
中古でペンタックスかタムロンの18-250mmを探す・・・
難しいかな?

夜は、安価なDA35mmF2.4Lとかあると、いいかと思いますよ。
このレンズは、他でも充分使っていける、
安価なのに写りのいい1本だともいます。

書込番号:14441874

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの取り出し

2012/04/12 01:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

バッテリーを間違って逆向きに入れてしまいました。

取説を読むと、
『間違った向きに入れると取り出せなくなる場合があります』
と書かれています。
自分の確認不足なのですが、逆向きでもスーッと入ってしまい
気付いた時には時すでに遅しでした。

下に向けて軽くポンポンと叩いてみたり、ガムテープでくっつけてみたり
試してみたのですが、全く取り出せそうな気配がありません(T-T)

どなたか同じ経験をされ、上手く取り出せた方がいらっしゃれば
ご教示いただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

購入店に持っていくしかないのでしょうかね…。

書込番号:14424775

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2012/04/12 02:43(1年以上前)

PENTAX K-rは持ってませんが。。

自分なら、瞬間接着剤使うかな。。
お勧めはしないですが。。

書込番号:14424857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/04/12 03:38(1年以上前)


購入店又はサービスセンターに持ち込まれた方が良いと思います。

書込番号:14424906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/04/12 07:28(1年以上前)

私も一番最初にしました^^;

いろいろ試して取れましたが、忘れてしまいました…

毛抜きとか安全ピン使ったような気がします…

無難なのはサービスセンターでしょうか。

書込番号:14425113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/04/12 07:33(1年以上前)

こんにちは。

>>購入店に持っていくしかないのでしょうかね…。

ペンタックスのサービスセンターに持っていかれるのがいいと思います。

書込番号:14425119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/04/12 11:03(1年以上前)

皆さま

さっそくのアドバイスありがとうございます!
レスが早く親切な方が多いのですね♪

サービスセンターにも問い合わせたところ
バッテリーや本体に傷が付く可能性があるので
持ち込んでもらうのがベストですが、
自分でする場合は先の細い針金のようなものをグリップ側の隙間に入れ
引っかけて抜き出してくださいとのことでした。

やってみましたが上手く出来ず、
さきほど購入先のヤマダ電気に持って行きましたら
小さなドライバーで2〜3分で取り出してくださいました。

これでやっと撮影出来ます!

ありがとうございました(^^)

書込番号:14425639

ナイスクチコミ!2


measさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:15件

2012/04/12 11:23(1年以上前)

この機種に限らずバッテリーが裏返しに入ったり
逆さに入ったりするモデルが多く成った気がしますね。

コストダウンとは言え、もう少し工夫して欲しいものです。

書込番号:14425682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/12 14:30(1年以上前)

カマボコ型の電池は方向を間違えることはありませんが、四角い電池は判りにくいですね。
私はボディ側の接点と電池の接点を見比べながら挿入します。

書込番号:14426221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/04/12 17:09(1年以上前)

デジカメは、ペンタ、パナ、キャノンなどを使ってきましたが、
専用バッテリーが逆向きでも入ってしまうのはペンタだけでした。

間違って逆に挿入してもすんなり取り出せればまだ良いですが、
取り出せなくなるなんて設計に問題があると思います。

逆挿入できないようにして欲しいですね。
バッテリーの角に溝を付けるなど、ちょっとした工夫で
それほどコストも掛けずにできると思うのですが・・・

書込番号:14426641

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2012/04/12 17:22(1年以上前)

FUJIなんかすごいですよ(^^♪
前後上下4方向で挿入できます(ーー;)
ただし簡単に取り出せますが。


LEDライトや、大人のジョークグッズで
取れなくなったことありますが、
・コンパスの先で引っ掛ける
・段差があればマイナスドライバーで引っ掛ける
・瞬間接着剤で引きずり出す
で大体取れます。

>自分でする場合は先の細い針金のようなものをグリップ側の隙間に入れ
>引っかけて抜き出してくださいとのことでした。

ノウハウがあるということは、問い合わせも多く
認識もしてるということですね(ーー;)

型番ごとに切りかきが違うのは勘弁ですが、
方向くらいは何とかして欲しいものですね。

書込番号:14426672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/04/12 23:28(1年以上前)

逆には少し浮いて入らないものもあります単三アダプターで使いましょう

書込番号:14428280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

スレ主 mametitiさん
クチコミ投稿数:7件

一眼レフカメラを初めて買いました。
k-rの外見に一目惚れでしたので調べてみたら在庫が全くないとのこと…
他から取り寄せてもらい、ダブルズームレンズキットをやっとの思いで購入出来ました!

これから使うにあたって聞きたいことがあります。

1、元々の付属品以外に購入したほうがいいものはありますか?

2、主に自然、風景、街並み(風景で一括りかな…?)を撮りたいと思っています。
  「こうしたらうまく撮れるかも!」等のアドバイスをお聞きしたいです。

3、写真家の皆さんの補足的なものがあれば、是非教えてもらいたいです。


色々な返事があればと思っております。
閲覧有難う御座いました。

書込番号:14413143

ナイスクチコミ!4


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/04/09 12:07(1年以上前)

こんにちは
メディア_SD 。
ブラワー、レンズクリーニング用の液&ペーパーとか。
三脚。
予備電池。
レンズ保護フィルター。

カメラ遊遊塾
http://dowjow.com/workshop/

書込番号:14413167

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/04/09 12:21(1年以上前)

こんにちは
ご購入おめでとうございます。
最低限度SDメモリーカード4GB程度、動画されるなら8GB以上、クラス6以上がいいでしょう。
本体と標準ズームそれに望遠ズームも持ち歩くとすれば、カメラバッグが欲しいですね。
大きさはお店でお確かめください。

書込番号:14413212

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/04/09 12:26(1年以上前)

書き忘れました。

>「こうしたらうまく撮れるかも!」

光の状態(順光か、斜めからの順光か、逆光か)を経験から知ること、それに露出補正を使えるようになるといいですね。

書込番号:14413239

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/09 12:30(1年以上前)

1.
メモリーカードは必須です(クラス6あるいはクラス10のSDHCカード8GB以上かな?)
あとはレンズ1本につき1個のプロテクトフィルター
液晶ガードフィルム
レンズクリーニングキット

2.
風景は三脚とレリーズもしくは2秒セルフタイマーを使って、F8〜F11くらいに絞って撮るのがいいと思います

書込番号:14413253

ナイスクチコミ!5


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/04/09 12:36(1年以上前)

mametitiさん、こんにちは。
K-r購入おめでとうございます。

1,
SDHCカード、8GB程度Class6or10のを予備含めて2枚。
可能ならメーカー推奨のパナ・東芝・サンから選択されたほうがいいと思います。
(でもサンディスクは避けた方がいいかも、パナの掲示板で知りました
http://review.kakaku.com/review/K0000232125/ReviewCD=482051/)
あとはブロアやクロス等のメンテ用品はあった方がいいかも。
液晶保護(シート)とレンズ保護(MCフィルタ)は、お好みに合わせて。
私は付けることをオススメです。
あとは、バッグ(インナーケース買ってお気に入りのバッグに入れても可)、
三脚・一脚は必要に応じて。
エネループ使える電池ケースはあると、将来的には助かる場面もあるかも。

2,
これはもう、ネット・本等いっぱい写真見て、
まずはお気に入りの写真を真似てみることから始めてみてはどうでしょうか。
自分が遊びに行く場所を、Googleの画像検索等で調べて、
イメージしておくといいかと思います。
あとは、徐々にカメラの使い方含めて、K-rに慣れて行きましょう。
K-rはカスタムイメージの雅やほのか、リバーサルフィルム。
そしてホワイトバランスにCTE。そしてHDRと、面白い機能満載です。
この辺りを組み合わせて使ってみると、面白い写真撮れるかも知れませんね。

それでは、K-rでのフォトライフ楽しんでくださいねぇ。
いい写真撮れましたら、見せて頂けると嬉しいです。

書込番号:14413270

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/04/09 12:47(1年以上前)

mametitiさん こんにちは。

まずあなたが一回の撮影で撮るのに十分な容量のサンディスクや東芝パナソニックなど信頼されたメーカーのクラス10のSDカード2枚と、レンズを指紋などで汚すと清掃に気をつけなくてはならないのでレンズ保護フィルターダブルズーム分2枚、電化製品なので電池の持ちは良いものの万が一電池が無くなるとただの雑貨になってしまうので予備バッテリーがあると良いと思います。

そのほかは清掃用のクロスとブロアーの他にお好きなカメラバッグが有ると良い思います。

デジカメはいくら撮ってもお金がかかる訳ではないので数多く撮る事と、被写体の何をどんな風に撮りたいかを考えて撮られると良いと思います。

書込番号:14413308

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/04/09 12:57(1年以上前)

mametitiさん

こんにちわ!
私もこのカメラを買ったばかり&初めてのデジイチです。
多分、 mametitiさんは私と同様にカメラ初心者なのではないかと勝手に解釈して
書きますね。


@ 絶対にすぐに必要なもの。
SDカード (4GB〜8GB程度で充分だと思います)
レンズを単体で持ち歩くためのケース(百円ショップで適当なもの探しましょう)

A すぐに ほぼ必ず必要になるもの
ブローワー、レンズを綺麗にする道具(いろいろありますのでカメラ屋さんで
教えてもらうといいでしょう。クリーニング液とレンズ用ペーパーで数百円です)


とりあえず、これだけで良いのではないでしょうか?
あと、折角のカメラですから、液晶保護フィルムを貼ると気持ちの上でも安心かも
しれませんね。


B やがて(比較的近い将来)必要に感じてくるかも知れないもの。
カメラケース もしくは カメラバッグ
予備バッテリー


C その先 さらに欲しくなるかも、あると良いと思うかも知れないもの。
PLフィルター/NDフィルター
三脚
カメラストラップ(付属のものは私は少し短く感じます)

(単焦点)レンズ・・・・え? (笑)


風景撮影の技術ですが、私も初心者で何も人に教える程詳しくありません。
ただ、本当に実感するのは、先の方も書かれていますように「露出補正」です。
風景撮影という事であれば尚更これは是非!


今までに露出補正をして撮影経験がお有りでないなら、その変化・違いを感じ取り
やすいように、カメラの設定で露出補正を <1/2ステップづつ> に設定しておいて
撮影時に、適当に +にしたり- にしたりして撮って、違いを見比べてみましょう。
(オートブラケットという機能がありますので、それを利用されると更に楽に
露出補正違いの写真が撮れますよ)


用品の購入ですが、最初はあまり物を増やさずに始めて面白み、興味が増してくるに
連れいろんな物を試したくなる、欲しくなると思いますので、それにあわせて必要に
なったものを購入していくのが無駄も少なく、どんなものを買うのか自分で調べて
納得して買われるのが良いと思います。それがで、知識を増やしてくれる一番の
方法だと私は思います。
まずはK-rで どんどん写真を撮りましょう!

ちなみに私はまだこのカメラのケースも、カメラバッグも持っておりません。
先日外へ持ちだした際には、カメラを厚手の柔らかい布でくるんで、さらに
それをナイロンのバッグ(エコバッグみたいなの)に入れ、それを他の物と
一緒にいつも持っているバッグに入れて出かけました。(ややこしくてすみません)


初心者のアドバイスで拙いものですが、参考になれば幸いです。

書込番号:14413349

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/09 12:58(1年以上前)

風景ならサーキュラーPLフィルターも定番ですねえ
青空をより深い青に撮影できますし
葉っぱの反射を抑えられるので緑も引き締まります♪
(*´ω`)ノ

キットレンズだと前玉が回転するのだったかな?
まあ、それでも使えないわけではないが

書込番号:14413354

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/04/09 13:10(1年以上前)

mametitiさん こんにちは

最低限必要なのは SDカードが有れば撮影できますが メンテ用の大型ブロアー・レンズペンなど レンズ保護の為の プロテクターフィルター・背面液晶保護フィルムが有ると安心して使えます。
後は 必要に応じ追加していくと良いと思いますよ

風景写真は 色々な人の写真見ながら 色々考えて自分のイメージに合うような写真に近づけるように撮ることも良いと思います。

でも最初は何も考えず いろいろな物撮る事により 面白いもの撮れる場合が有りますので まずは カメラよく持ち歩き どんな物でもシャッター押すことが重要だと思います。

書込番号:14413399

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/09 13:40(1年以上前)

皆さん、色々と書いてくれていますが、とりあえずは「sdhcカード(4G)」だけで大丈夫です。
これが一番安価です。

後は、お金に合わせて買い足していけば問題なし。

18〜の小さい方だけ持ち歩き撮影に出掛けて見るといいです。

最初から色々と揃えなければならないと決めつけると、楽しさの前にウンザリすると思うんですよ。

せっかくの小型一眼なのだから、カメラにsdhcだけ入れて、暫くお楽しみになるといいと思います。

風景撮りに関しては、コツというか、自分がどこで納得するかにかかっていると思います。

で、結局は、レベルは上がれど、いつまでも納得出来ず・・(笑)

しかし、最初にコンデジから、k-rにステップアップし、撮った写真を液晶で見た時の、あまりの綺麗さには衝撃を受けましたね。

あり得ないと思ったほどに綺麗でした。

あの感激を味わうには、次は何にステップアップすればいいのか"""(^_^;)"""

それに悩むほど、k-rは良い機種だと思いますよ。楽しんで下さいね♪

因みに、こな機種を買い、結構たちますが、後悔しないので、素晴らしい機種です♪

書込番号:14413495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/09 14:00(1年以上前)

外見に一目惚れですか〜
それはそれはベリーハッピー♪

1は皆さんがすでにあげているとおりです。

2はいろいろあるけど、やっぱり主題を明確にすることですかね。
 必ずしも全体を写す必要はなく一番見せたい部分が際立つように切り取る。
 人工的で目障りなものは画面内に入れないか、ぼかしてしまう。
 色がかぶらないようにしたり、主題が引立つような背景を選ぶ。
 主役と脇役に差をつけたほうがストレートに魅力が伝わりやすいですからね。
 トリミングもできますが、バランスの良い被写体の配置と水平にも気をつけて。

3は一眼の醍醐味である単焦点レンズをお薦めします。
 せっかく一眼レフを始めたのなら1本は欲しいアイテムですね。
 ズームだと出不精になりがちですが単焦点ならコンパクトで気軽に持ち出せます。
 暗い場所でのノーフラッシュ撮影や背景などを大きくぼかしたい時にも効果大です。
 スナップなら人間の視野に近い30mm付近の焦点距離がいいですね。
 自然、風景、街並みなら15mm、21mm、35mmがいいですよ。



書込番号:14413577

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/04/09 14:49(1年以上前)

k−rご購入おめでとうございます!

生産終了のまさにギリギリセーフでしたね〜^^

1,2,はみんさんおススメのとおりです。

3、の補足的に、これから半年、1年とキットレンズを使っていくと、

必ずもっと良い写真撮れないかな〜となります。これはカメラマンの病気です^^

そうなると必然的に新しいレンズということになります。

その時に撮影した画像データを見返して、

何mmあたりの距離で撮ったのが多いかな?と確認してみてください。

一番多い距離、それがスレ主さんの得意(好きな)な焦点距離です。

その焦点距離の単焦点レンズなり★レンズを買い増しましょう!!

書込番号:14413701

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2012/04/09 14:54(1年以上前)

デジ一初心者ですが、、、

RAW撮りするとあっという間に10GB越えちゃうので、32GBくらいのをお勧めしますが、、、
AmazonでSanDiskの95MB/s平行モノ (3.6k円くらい) 買いましたが、今のところ問題なく使えてます。
読み出し速度は (価格が跳ね上がらない範囲で) 速いほうがいいです。PCに転送するときに結構待たされるので。

予備電池、カメラが取り出しやすいケース(ショルダーかチェスト)、レンズ清掃キットは必須。レンズケースはカメラケースのストラップに通すタイプをお勧め。カメラバッグを小さくできてフィールドで取り扱いやすくなります。で、カメラはハンドストラップにすると、邪魔になりません。(ケースにベルトがないと撮影のときに邪魔に、、、)

風景に限らずなんでもそうなんですけど、画角の制約があると最初のうちは撮りづらいと思うので、予算が許すならフィッシュアイ〜200mmくらいまであると色々と遊べます。
特に街中は、広い範囲を収めたいという欲求が出てくると思うので、ウルトラワイドがあるといいですね。直線が直線に写るレンズが四角いもの向きです。
風景含めたブツ撮りもするならフィッシュアイも面白いです。こっちは丸いもの向き。

偏向フィルターは葉っぱの反射を抑えて絵を引き締めるために、NDフィルターはシャッター速度を遅くして水の流れを撮るために使います。

風景はお天気の影響を強く受けるので、天気を狙って出かけるといいですね。現像である程度誤魔化せますけど、やっぱり見栄えでお天道様には負けます。同じシーンでも時刻によって違う絵になりますので時間を変えて何回も撮ってみるのも手です。

あとは、とにかくシャッターを切ること。ファインダーを覗いたときに「やっぱりイマイチだな」と思うことがあってもシャッターを切りましょう。一期一会です。撮影者が意図しない要素で良い絵になることがあります。運も腕のうち。

デジカメで風景撮りは難しいです。直接見たときの感覚を伝えることがほとんどできません。デジカメ自体が遠景を苦手とするので、なんらかの作り込みがないと見栄えのする絵にならないように思います。うちのレンズがいまいちなだけかもしれませんが。
実はお花をやってる人は (カメラの操作はヘタクソでも) 写真がうまかったりします。もちろん絵を描く人もうまいでしょうね。風景を切り取る創造性が必要なようです。

一番いいのは、一緒に出かけていって一緒に撮れる相棒を用意することかな? 自分が気づかなかったものを撮ってたり、構図が参考になったりと、自分にやれることがまだまだあるんだと気づかされます。

書込番号:14413711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/04/09 20:34(1年以上前)

スレ主様こんばんは♪

僕も昨年の暮れに購入した初心者です。買った方が良いものですが、

・初心者用の入門書(ちょっと大きめの書店で何冊か見比べてみて下さい)

・レンズ用のフード

・K-rのミニチュアマスコット(笑)

ミニチュアマスコットはオークションで売ってますので気が向いたらどうぞ(笑)

入門書とフードはあった方が良いと思います♪あとはいっぱい撮って色々と試してみるしか上手くならないと思います。

それと他の方が仰っていますが、僕は100均でペットボトルの入れ物を買ってレンズ用のケースに使ってます。

これから欲しいものがいっぱい出てくると思いますのでお店に足を運んで色々と見てみると良いと思います(^-^)v

書込番号:14414811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件  大幅値下げランキング 

2012/04/09 21:53(1年以上前)

レンズにカビが生える前に防湿庫の用意を

書込番号:14415274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/04/10 00:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
別機種

レンズフード

18-55mmに着けてみた

55-300mmでボディ装着

キット品はコスト対策で蓋まで違う

(o゚▽゚)o こんばんわぁ〜
やはりレンズフードと蓋ですね

撮影する時に周りのライバルを見て
そこの部分でカメラの扱い方も
見えてきますからね
屋外でも室内でもレンズフードは
バカに出来ませんよ


キットレンズの「L」が付くタイプは
ラインナップの交換レンズと
微妙に品番が違うので注意して下さい

DA L18-55mmF3.5-5.6AL (キットレンズ)
レンズフード PH-RBA52

DA 18-55mm F3.5-5.6AL WR (別売りレンズ)
レンズフード PH-RBC52 

別売りのWRは簡易防滴構造なので
キットレンズとは防水シーリング等で
形状が違ってきます

DA L55-300mmF4-5.8ED はどうだったかな?
DA 55-300mmF4-5.8ED と品番が違うので
ごめんなさい(^^;)忘れました
一応、お店で聞いてみて下さい(汗)

レンズ先端のレンズキャップ
レンズ先端の反対側マウントキャップや
ボディマウントもキット品とは違います
1枚数百円なので取替えるだけでも
気持ちが引き締まりますよ♪

書込番号:14416050

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/10 05:13(1年以上前)

mametitiさん
エンジョイ!

書込番号:14416583

ナイスクチコミ!0


スレ主 mametitiさん
クチコミ投稿数:7件

2012/04/10 09:01(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます。

皆さんのアドバイス等を参考にして検討したいと思います。

何事も経験が必要ですね。自分の納得のいくようにカメラを扱っていきたいと思います。

ご返信助かりました。
ありがとうございました!

(丁寧な返信を沢山頂いたので、ベストアンサーは決められませんでした‥スイマセン)

書込番号:14416965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/10 13:44(1年以上前)

mametitiさん
おう!

書込番号:14417721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/10 14:23(1年以上前)

おう!

書込番号:14417820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r ボディ
ペンタックス

PENTAX K-r ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r ボディをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング