
このページのスレッド一覧(全394スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 7 | 2012年1月5日 10:16 |
![]() ![]() |
21 | 10 | 2011年12月25日 01:36 |
![]() |
3 | 10 | 2011年12月19日 16:50 |
![]() |
8 | 6 | 2011年12月17日 20:05 |
![]() ![]() |
13 | 12 | 2011年12月15日 17:10 |
![]() |
44 | 16 | 2011年12月5日 23:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
買いました(≧∇≦)
まだ届いてはいないんですが、ダブルズームキットをネットで注文しました(`∇´ゞ
めっちゃ嬉しいです(≧ε≦)
で、そこでカメラバックを買おうと思いましてお聞きしたいんですが、カメラやレンズが全部が入って4000円位のちょうどいいバックってないですかね?教えて下さいm(_ _)m
5点

こんにちは。
ハクバのSPG-FLN-SBMかSBL
もしくはロープロのパスポートスリングはいかがでしょうか。
K-rでのフォトライフも楽しまれてくださいね。
書込番号:13977558
1点

ダブルズームならたいていのカメラバッグは入るでしょうし、キタムラやヨドバシなどにいって置いてあるバッグで良さそうなものを選ばれて買われてはどうでしょうか
書込番号:13977565
2点

エクスチェンジメッセンジャー
http://item.rakuten.co.jp/homeshop/3502-hak-0484/
http://www.youtube.com/watch?v=IBa7KbftVnQ
STILE ベッラ・ショルダーバッグ6型
http://store.shopping.yahoo.co.jp/saedaonline/7290100289167.html
同じ↓
http://item.rakuten.co.jp/getplus/2226748/
ハクバ カメラバッグ
http://item.rakuten.co.jp/edion/4977187248319/
サンワサプライ
http://item.rakuten.co.jp/l-nana/10014005/
AOC-VC1MEM
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/bag/aosta/camera-
bags/vivace/4961607875841.html
メッセンジャーS
http://item.rakuten.co.jp/netshopkitamura/4977187242973/
レザー レディース バッグ
http://item.rakuten.co.jp/asianzakka/10000132/
ゴットウィン ZERO
http://item.rakuten.co.jp/byu-como/6817abta/
プラスシェル シティ コンパクトメッセンジャーバッグ M
http://item.rakuten.co.jp/biccamera/4977187249040/
ピクスギア クラーヴォ ショルダーバッグM
http://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/4977187248647/
↑使ったことがありません予算で探してみました。
これ気に入っています↓
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3-CT1BG-Nikon-%E3%82%AB%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A5/dp/B00096IZHA/ref=sr_1_2?s=electronics&ie=UTF8&qid=1325648305&sr=1-2
書込番号:13977829
3点

アクネ菌さん
セットを、持って行って入れてみる。
書込番号:13978077
1点


皆様ありがとうございました。カメラバックにもいろいろなメーカーがあるんですね(°□°;)
個人的にはハクバ?っていうメーカーがいいかなとか思っているんですが一つに限らずにいろいろと見てデザインも性能もしっかり見極めて買いたいと思います(≧ε≦)
書込番号:13981492
1点

アクネ菌さん
その方が、ええかもな。
書込番号:13981720
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
先月K-rを購入したデジイチビギナーです
単焦点レンズが欲しくて、先日オークションにて リケノン P50mm F1.7 というレンズを手に入れました
RICOH製の銀塩時代のMFレンズで、リケノンはKマウントでペンタックスと互換があると聞いて入手に至ったのですが
さまざまなレンズ板やブログに、リケノンPシリーズはペンタックスのAF機に装着すると外れなくなる着脱障害があるとの書き込みが散見されました
レンズの個体差があるとか、K-x + P28mm のマッチングだとAF/MFモードスイッチをAFにすると外せるとか、なかなか決め手に欠ける情報ばかりで不安が拭いきれずまだ実装に至っておりません
もし、K-rでこのオールドレンズを使用している方、またレンズ事情に詳しい方がおられましたら
何かしら情報いただけませんでしょうか、よろしくお願い致します。
※尚、同じくRICOHのオールドレンズ XRリケノン50mm F2(1.7、1.4)等をご使用の方は多くおられると思いますが、こちらが問題なく使用出来るとういう旨の情報は割愛させてください
あくまでPシリーズ(特に50mm)についての情報を希望いたします。
書込番号:13928054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



>ガラ イヤさん
ありがとうございます、大変参考になりました。
>ledfoxさん
ありがとうございます
問題なく脱着できるようになりましたが、レンズを本体が認識しません
(シャッターが下りない状態に)
何が問題なのでしょうか??
>ryo78さん
ありがとうございます
K-rでお使いでしょうか
着脱は問題なく出来ましたが、普通に装着するだけではいけないのでしょうか?シャッターが下りません
それとも、これはいわゆるオークション品によくある状態なのでしょうか??
書込番号:13934042
2点

>着脱は問題なく出来ましたが、普通に装着するだけではいけないのでしょうか?シャッターが下りません
カスタムファンクションの「絞りリングの使用」は許可に設定しましたか?
これを設定しないと、シャッターが切れません。
書込番号:13934060
2点

既に22bitさんが記されていますが 撮影手順をまとめてみますね
1.カメラ本体のカスタムファンクション設定を絞りリングの使用を許可に設定
(一度設定すれば以後の撮影はOKです)
2.カメラのモードダイアルをMにします。
(マニュアルモードにて絞りこみ測光専用になります)
3.レンズの絞りを手動以外の希望の値に合わせます。
4.被写体にピントを合わせカメラのAE−Lボタンを押します。(またはグリーンボタン)
絞りが絞り込まれて適正なシャッター速度に切り替わり、放すと開放に復帰します。
5.シャッターボタンを押して撮影します。
個人的な感想では中央重点かスポットでの測光が向いているように思います。
またうちの場合ですが 1〜2段アンダー気味に出ますのでその辺は
撮影しながら確認してみて下さい。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:13934344
2点

一部訂正
誤 3.レンズの絞りを手動以外の希望の値に合わせます。
正 3.レンズの絞りを自動以外(レンズの絞りリングP以外)の希望の値に合わせます。
書込番号:13934381
1点

>4.被写体にピントを合わせカメラのAE−Lボタンを押します。(またはグリーンボタン)
K-rを含むグリーンボタン搭載機種では、AE-Lを押しても絞り込み測光してくれないので
グリーンボタンのみを押してください。
書込番号:13934465
2点

K-rです。
レンズの一番根本付近にある「絞り」を動かして,絞りをカメラを持ちながら時計回りに
動かすと,明るくなると思います。
あとはマニュアル設定にすれば普通に使用できます。
画質は,この値段ならいい描写をします。
静止物をじっくり撮るにはいいレンズだと思います。
書込番号:13935947
2点

皆様、迅速で丁寧なご説明有難うございました
全て、これからの精進の糧にさせていただきたいと思います。
(以下、余段になります)
K-r購入以前からこちらの板は興味深く拝見しておりましたが、自身がこの内側にいることを嬉しく思っております
やはりPENTAXユーザーはいいですね、熱があるといいますかいい意味で「アツい」ものが伝わってきます
何卒、これからもよろしくお願い致します
皆様、よいフォトライフを。
書込番号:13937782
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ
K-rの内蔵ストロボが作動しなくなりました。半押しでストロボがポップアップしませんし、UPボタンで手動発光にしてもストロボの受電が開始される気配がなく、発光しません。保証が切れてしまいましたので、修理に出そうと思いましたが、ペンタックスのインターネット簡易見積もりだと¥16275という金額が出てきます。どなたか同様の修理を経験された方がいらっしゃいましたら、いくらくらい請求されたか教えていただければ助かります。
また、この金額だと、AF200FGの外付けストロボが買えますが、内蔵ストロボが故障したまま外付けストロボを付けても作動するものでしょうか。まったくの素人の素人考えですが、どなたか教えていただければと思います。
0点

>内蔵ストロボが故障したまま外付けストロボを付けても作動するものでしょうか
多分大丈夫だと思いますけど、
近くのお店にストロボのデモ機があれば、試させてもらえるようであればそれが一番確実かと。
>インターネット簡易見積もりだと¥16275
サポートに電話されてみて、実際には安くなる可能性があるのであれば、
正式に見積もり(修理)に出されてみては?
見積り額により修理をするかどうか判断されるのがよろしいような。
ついでに、修理しない状態で外付けが使えるかも、回答をもらえるようにしておけば。
素人考えでは、充電回路の不良や、コンデンサの不具合(においとかしませんでしたか?)のように感じます。
それでもストロボ部分を全取替えかもしれませんが。
書込番号:13882992
1点

キャノン機ですけでど同じくストロボがポップアップしないけで外部ストロボは問題ないです。
僕の場合錆が原因でした。シューの見た目は奇麗なんですけど内部が錆びているみたいです。
書込番号:13883088
0点

外部ストロボが使えるかはしっかりお店で確認したほうがよいですよ
ストロボの制御系が完全に壊れたなら当然外部ストロボも使えないので
内蔵ストロボの開閉状態をチェックしてるセンサーが壊れただけならよいのですが…
書込番号:13883167
1点

k−xですが以前内臓フラッシュがうんともすんとも言わなくなりました。
それはエネループのへたれが原因でした。
新品のエネループに替えたところ正常に動作しました><)/ばかな!
電池ホルダーをご使用でしたらご確認ください。
書込番号:13883267
1点

こんにちは
いずれにしても、外付けストロボは必要ですから、購入してテストが最良です。
故障したら修理すると、普通に思われた方が良いです。
修理前に 見積もりが出ますから、それを見てからどうするか考えられたらどうでしょうか。
書込番号:13886941
0点

ちょっと奮発して AF360FGZ はいかがでしょう。
ヨドバシで21500円ですがバウンスができると室内で人物とか軟らかく撮れます。
書込番号:13887690
0点

TV番組ダビング係さん
発光するかどうか確認して
ストロボを、買う。
オーバーホールて事で
ストロボの所も修理する。
書込番号:13890351
0点

多分ストロボコンデンサー関係ですね
カメラを分解すれば修理費用はだいたいそのくらいになってしまいますね
内蔵ストロボが無くても良いなら外部ストロボの追加購入もありでしょう
(とりあえずお店の展示品等で外部ストロボが正常に使えるか試してみると良いでしょう)
修理はとりあえず見積もりとか○○円以上の場合連絡とかできるので原因を見てもらう為に出すのは可でしょう
(ただ保証期間内修理で無料の場合以外は簡易見積とあまり変わらないと思います)
書込番号:13890373
0点

たくさんの返信をいただき、本当にありがとうございました。近所にカメラを置いている店がなくて、あちこち探していて時間が掛かってしまいました。お礼が遅くなってすみません。
αyamanekoさん
一番最初に返信をいただきありがとうございました。結局、修理に出すことにしました。
t0201さん
貴重な体験情報ありがとうございます。近くのカメラ店で見てもらったところ、私の場合は、内部の故障のようでメーカー修理をすすめられました。
あふろべなと〜るさん
返信ありがとうございます。どうも開閉だけの故障ではないようで、がっくりです。田舎なもので、近くにペンタックスのストロボが置いてなくて、まだ外付けを試せてません。正月に東京に行って試してきます。
arenbeさん
情報ありがとうございます。電池を変えてみましたが、やっぱりダメでした。
robot2さん
返信ありがとうございます。ごもっともです。修理に出すことにしました。
ガラ イヤさん
外部ストロボのおすすめ、ありがとうございます。正月に東京で外付けの現品を見てきます。
nightbearさん
返信ありがとうございました。修理に出すついでに外付けが発光するか見てきます。
gda_hisashiさん
返信ありがとうございます。ご推察のような故障のようです。修理に出します。
書込番号:13913952
0点

TV番組ダビング係さん
見て見て、それからやな。
書込番号:13914629
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
いつも皆様にアドバイスを頂いて大変助かっています。
今回もまたアドバイスを頂けたらと思い質問させて貰います。
この度、予備バッテリー(?)として充電池+電池ホルダーを購入しようと思っています。
k−rは、エネループと相性が良いらしいのでエネループを購入しようかと思っているのですが
エネループには、いくつか種類があるのでどの種類がいいのでしょうか?
エネループスタンダード→相性がいいと言われているタイプでしょうか
(Min.1900mAh)
エネループプラス→万が一間違って入れても安心?
(Min.1900mAh)
エネループプロ→高容量
(Min.2400mAh)
エネループライト→こちらの購入は考えていません
(Min.950mAh)
高容量なエネループプロも気になるのですが、何処かで『Min.2400mAh』あると
安定しない…ようなコメントを見た事あります。
(当方、電気回路的な事は全く分かりません)
充電池を使われている皆様は、どのメーカーのどのタイプの電池を使っているのでしょうか?
今の所、エネループスタンダードの購入を検討していますが、その他オススメや
使用感・または注意等ありましたら教えて下さると幸いです。
1点

こんばんは。エネループ・プロがいいですよ。今までスタンダードを使っていましたが、電池の持ちがかなり違います。それに安定していますよ。自分のは全く問題無しです。ですから順次プロに買い換えています。今、プロ3セット、スタンダード3セットありますが、スタンダードは予備になりました。余談ですが、K-xとK-rで使っています。K-rのほうが電池の持ちがいいですね。
書込番号:13901386
3点

こんばんは。
同一容量品で揃えれば、何でも良いと思いますが、これから新規に買われるのであれば、大容量品の方が良いと思います。
私は1900mAh品ばかりですが、数10本購入しています。
今後購入する場合は、迷わず大容量品にするつもりです。
ただ、4本を1セットとして使う事が多いので、予備も同容量とすると、出費が大きい…。
書込番号:13901573
1点

エネループプロは高容量だけど劣化が早いので、1日に数百枚以上撮るヘビーユーザーでない限りいらないと思います。
通常のエネループやエネループプラスが1800回充電を繰り返せるのに、エネループプロは500回です。通常のニッケル水素電池と同じですね。
エネループプラスは低温のところでの持ちが良いのと、暑くなり難いのが特徴です。
お値段の差に納得できればこちらはご購入されても良いのではないでしょうか。
私は普通のエネループを数十本持っており、家庭のいたるところで使用しております。
書込番号:13902258
2点

*誌奈*さん、こんばんは。
エネループにも色々種類があるんですね。自分が使っているのは多分スタンダードってものです。
エネループの方をメインに使っています。
エネループは充電時間も短くって(正確には測ったことないけど3〜4時間位)、撮影が終わって帰宅して、
寝るまでには充電完了って感じなので、忘れずにセットできます。
専用充電池の方は、コンパクトで持ち運びがしやすいので、予備として持ち歩いています。
メインのエネループが切れそうになったら、ホルダーごと外して専用充電池と入れ替え。
専用充電池はあくまで予備なので頻繁に充電する必要もなく、満充電じゃない状態にしてあります。
(満充電で長期間放置するのはあまり良くないらしいです)
単三電池しか使えず一本ずつ交換しないといけなかったk−mに比べて、k−rは飛躍的に使い勝手が良くなりました。
ちなみに、エネループ+専用充電池の両方を一日で使いきったことはまだ無いです。
書込番号:13902545
1点

武田のおじさんさん、影美庵さん、明神さん、kazushopapaさん
まとめてのお礼で申し訳ございませんが、返信ありがとうございます。
>高容量なエネループプロも気になるのですが、何処かで『Min.2400mAh』あると
>安定しない…ようなコメントを見た事あります。
これはどうやら他社メーカーの充電池の場合だったようです。
相性と言うのは大切だなと実感しました。
エネループですと、どれを買っても相性は良いみたいですね。
相性・使用感は皆様の意見がとても参考になりましたので
後は、使う頻度(枚数)・値段と相談して購入したいと思います。
今回も相談にのって頂き本当にありがとうございます。
書込番号:13905640
0点

昼間アマゾンで見たら、電池ホルダーって随分と安くなってますね。
本体が終了なんだから当然かもしれませんが、、、、
書込番号:13905659
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット
来年の正月にkrを買おうと思っているんですが、このあいだkrの生産が終わってしまった。というクチコミを見て、来年にはもう在庫は無いのか(」゜□゜)」と心配になりました。
そこで、お聞きしたいんですが、来年の正月でも在庫は残っているのでしょうか?教えて下さいm(_ _)m
0点

アクネ菌さん
メーカに聞く、販売店に聞く
好きなカラーが有るかどうかもな。
書込番号:13890307
4点

市場在庫品になりますからあるという保証はありませんが、いままでの例からはある程度の商品が残っている可能性はあります。
例えば、展示品(試写などをしていないもの)などはPENTAXオンラインショップで出てきますし、中野のフジヤカメラは生産終了品も最終在庫を結構長く売っています。
受注生産のカラーバリエーションはすでに受注終了なので入手は難しいでしょうが、黒、ピンク、白などは残っている可能性は高いですよ。
書込番号:13890309
1点

綾瀬はるかがCMを始めてバカ売れしない限りはあるでしょうね。今の値段の保障はないですが。
書込番号:13890380
1点

アクネ菌さん、こん**は。
今でもK-XやK-mの新品を扱っているお店もありますし、K-rもたぶん完全に枯渇はしないでしょうけど、好きなカラー、安い価格のお店の在庫はなくなっているかも知れませんね。
安くても、カード払いが出来ないお店しか残ってない事態になるかもしれません。まぁ、お店やメーカーの人に聴いてみるのが一番でしょうね。
カカコムに載っていないお店では売っていないって訳でもありませんし、メーカーHPでアウトレットを狙うって手もありかもしれません。
私の場合、K-mが限界に来ていたという事情もありますが、K5+18-135キットをすぐに買えない状況なので、底値&確保できる限界かなと(自分的に)思ったK-rを先日確保しました。
さらに数日前に決断していたら、レンズキットが同じぐらいの価格で買えましたけど、いざ買おうとすると、私の買ったお店(デジオン)キットは残ってなく、ボディもブラックはありませんでした。
ボディは私が買ったときはホワイトとピンクしか残ってませんでしたが、2日後観たらどちらも残っていませんでした。
書込番号:13890387
2点

今度の正月(約半月後)ならぎりぎりあると思いますが、1年後なら無理でしょうね?
書込番号:13890642
1点

探せば残っている店舗もあると思います
また価格コムのお店は安い店の在庫からはけていくので、相場は上がっているかもしれません
書込番号:13890805
2点

来月なら探せば何とかなるのでは?
ただし結構いい値段がするかもしれませんが。
書込番号:13891000
0点

アクネ菌さん、こんにちは。
在庫自体は、探せば残ってる可能性が高いと思いますよ。
今でもK10DやK200D等を扱っている店舗もあるくらいですから。
でも、それら店舗を見てもわかるように、
安いところから売れていきますので、
今の価格よりも高値になっている可能性はあると思います。
(逆にいいタイミングで在庫整理に当たれば安値になるかも?)
可能なら、今の時点で探して買った方が安心だと思いますよ。
書込番号:13891333
1点

皆様ありがとうございましたm(_ _)m
来年にならないと分かりませんが、krが欲しいのでしっかり探したいです(`∇´ゞ
また、もし無いときのために、他にも候補を考えてみたいと思います(・o・)ノ
書込番号:13891632
0点

アクネ菌さん
あわてずじっくり考えて機種選択してください。
価格は別にして再来年でも残ってると思いますよ。
現にK-xもK-7も絶賛販売中ですから。(笑)
書込番号:13893773
0点

アクネ菌さんこんにちは!
市場の在庫はまだあると思います。
自分はオーダーで欲しかったので量販店で購入しましたが、色にこだわらなければまだ買えると思いますよ♪
もしオーダーカラー希望であればアマゾンを見てみてください。
色は限られていますがダブルズームキットが55800円で出ています。
他にもボディのみ、レンズキットもあると思います。
正月明けだともしかしたら福袋に入っていたものがヤフオク等ででるのかなぁとも思っています…f(^ー^;
ネット以外にも実店舗まで足を運べれば情報は増えると思います♪
書込番号:13896233
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
現在一眼レフの購入を健闘中。
キャノンのD60かこちらのK-rで迷っていましたが、お店で触ってみた結果こちらのK-rがいいと思いました。理由は価格、大きさ、持ちやすさ、デザインです。
そこで質問です。一眼レフ初心者でよくわかっていないのですが、ズームレンズ〔?〕はこちらのセットの物を買ったほうがいいのか単品で別にいい物があるのかが、わかりません。
仕様は主に、子供の柔道の試合の撮影と入賞した時の記念撮影です。〔共に室内〕
アドバイスをぜひともお願いします。
5点

一眼レフ初心者でよくわかっていないのなら、ズームレンズ〔?〕はこちらのセットの物を買ったほうがいいと思います。
書込番号:13851529
4点

キヤノンのD60
http://kakaku.com/item/00500210002/
ニコンのD60
http://kakaku.com/item/00490711113/
キヤノンの60D
http://kakaku.com/item/K0000141272/
暗い室内での撮影で、動く被写体の動きを止め余り感度を上げずに撮りたいのであれば、
70-200mmF2.8クラスのレンズが欲しいですね。
書込番号:13851538
1点

確かに何十万もする良いレンズはたっくさんありますが、そこまで必要ですか?
私だったらレンズなんかに金つっこむより、美味いもん食いたい、旅行行きたい(たとえ話です)。
セットのレンズはそういう人に最適です。
書込番号:13851565
9点

こんにちは。
>>一眼レフ初心者でよくわかっていないのですが、ズームレンズ〔?〕はこちらのセットの物を買ったほうがいいのか単品で別にいい物があるのかが、わかりません。
価格が高くなりますがいいものはあります。室内ですとF値の明るいレンズの方が撮りやすいので、F値が明るく、ピント合わせが速いシグマの70−200F2,8とかがあります。
http://kakaku.com/item/K0000140428/
でも、一眼レフが初めてですと、ペンタックス製のレンズを持っておかれた方が、もしボディに不具合が合った時、不具合がボディかレンズか切り分けがし易く、メーカーに診てもらいやすくなります。
キットだと安いので、買っておかれてもいいと思います。
書込番号:13851575
5点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000150297.K0000150291
ボディ単体とダブルズームキットの価格差は2万円弱。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10504511344.10504511920
キットレンズを単体で買う場合は、合わせて約4万7000円。
この事を考えれば、単体で買うよりもレンズキットの方が断然、
オ・ト・ク!
書込番号:13851590
7点

ごめんなさい。m(_ _)m アイコンが 怒 になっていました。
kademi12さん お気を悪くなさらないでください。誠に申し訳ございませんでした。
書込番号:13851592
1点

kademi12さんの撮影目的として、子供の柔道の試合の撮影と入賞した時の記念撮影ということで
ダブルズームキットを購入されると目的に適うと思われます。
k-rダブルズームキットは標準ズームレンズ(焦点距離18-55mm)と望遠ズームレンズ(焦点距離55-300mm)のレンズ2本が付属する商品です。
用途としては標準ズームレンズは普段使いで主にスナップ撮影などに使います。
一方、望遠ズームレンズでは柔道の試合撮影や運動会、遠くのものを大きく写す場合などに使います。
EOS60Dとk-rで迷っていたということですが、
まずカメラの性能ランクで考えると、60Dは中級機でk-rは入門・初級機にあたります。
k-rでも充分よく写ると思いますが、60Dの方が写りは良いように思われます。
そういった面からも価格も60Dダブルズームキットの方が2、3万円高いです。
いずれにせよ、kademi12さんがお店で触ってみた結果K-rがいいと思った直感や価格、大きさ、持ちやすさ、デザイン
といった意味でもk-rで良いのかなと思いました。
k-rはカラーオーダーといって好きな色の組合せ(120通り)を発注できて、オシャレができる唯一のカメラでもあります。ただし、カラーオーダーは12/9までなので発注する場合はお急ぎを。
http://www.camera-pentax.jp/k-r/simulator.php#070709
ちなみに東京にお住みであれば、下記で発注されるとどこよりも安く購入できますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000155351/ClassCD=4/SortRule=1/ResView=all/#13730711
以上、ご参考まで。
良い買い物をされて、素敵なカメラライフを過ごされてください。
書込番号:13851711
4点

ありがとうございます。レンズはお金を出せばいいのがたくさんありそうですが
今の予算ではこちらのダブルズームキットを買うのがベストのようです。
でかい買い物なのでびびりますがこの勢いで購入したいと思います〔笑〕
たくさんのアドバイスありがとうございました。
書込番号:13852032
4点

DA18-55mmは風景向きで良いレンズだとは思うのですが正直描写は甘めだと感じます^^
対してDA55-300mmはどんな場面にも対応できる優等生レンズですよ!
ダブルズームがお買い得なのはこのレンズが付くからといってもいいです。ぜひ1本持っておきたいレンズですよ〜。
ただし色は黒のみなので、オーダーカラーの場合は悩みどころですね〜^^
書込番号:13852269
2点

このカメラのダブルズームセットはお買い得ですよ。
ただオーダーカラーは皆様方がおっしゃる様に12月9日が締切日で通信販売店では12月8日で締め切る店もありますので、気をつけなければなりません。
どこのカメラ店で見られたのか分かりませんが、大阪日本橋カメラのナニワでは、オーダーカラー以外では在庫一掃で51800円。更にどんなカメラでも下取り3000円で実質48900円。下取りカメラがなければ、店のジャンク品を500円程で買った様にして2500円引きにしてくれます。
大阪のキタムラでは同じ要領で52800円が2000円引きになっています。
まだまだ他にも安売りの店もあると思います。
また室内撮影では、プロ級の方々はf2.8クラスのレンズが必要。と言われますが、かなり高価になるので、カメラの感度。ISOを上げると、上げる度に若干画質も粗くなっていきますが、ストロボ無しでも撮影は出来ます。
私は、キヤノンもニコンも使っていますが、krはデビュー1年で消えるのには惜しい位の機能を持つカメラですね。私もオーダーカラーをオーダーしちゃいました。
この機能で、今の値段を考えると、本当にお買い得だと思います。
ただキヤノンの60Dもkissも本当に良いカメラなんで、迷われて当然と思います。
書込番号:13852400
1点

たるなまさん
情報ありがとうございます。それは安いですね。大阪のキタムラは梅田にあるのですか?
書込番号:13852723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

南海電車難波駅の下にあるなんばCITYというショッピングモール南館地下のカメラのキタムラです。
ちなみに、クレジットカードですが、即日発行のなんばCITYカードを作れば、一括支払いで常時5%引き。時々10%引きの日もあります。
年間一回以上利用すれば、年間使用料は無料になりますが、クレジットカードですから買いすぎには注意が必要ですね。
ちなみに、カメラのナニワもその近くの日本橋電器街にありますよ。
書込番号:13852786
0点

書き忘れましたが、残念ながらキタムラなんばCITY店では、オーダーカラーの場合、受付は12月2日で終了との事です。
書込番号:13852795
0点

購入しました。
教えていただいた、カメラのなにわ日本橋店で48800円でしたよ!〔中古カメラ下取りでジャンク品を購入し2500円引き後〕
昨日ヨドバシ梅田で見た時は74800円&ポイント10%でしたので、ポイントをひいても約20000円安く買えました!
たるなまさん本当にありがとうございます。そしてアドバイスをいただいた皆様、ありがとうございました。
楽しい一眼レフライフを過ごしたいと思います〔笑〕
また質問等お願いすると思いますがよろしくお願い致しますm(__)m
書込番号:13853823
1点

ご購入おめでとうございます!
室内での動きもの撮影では、シャッタースピード&絞り。気をつけて下さいね〜
書込番号:13855136
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





