PENTAX K-r ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K-r ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-r ボディ [ブラック] PENTAX K-r ボディ [ホワイト] PENTAX K-r ボディ [ピンク]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

PENTAX K-r ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全394スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
394

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ97

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

広角レンズ購入相談

2011/08/30 11:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:285件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 PHOTOHITO 

今現在、超広角〜広角域のレンズを探しています。
主な被写体は風景写真がメインになり
逆光で撮ることが多いです。
また解像感のあるレンズが理想です!

今のところ候補は
シグマ8-16mmF4.5-5.6 DC HSM
シグマ10-20mmF4-5.6 EX DC
純正DA 21mmF3.2AL Limited
の3つになります。

画角に幅があるのは最初にシャープな画を求めていたところ超広角に興味を持ち、
その後21mm単焦点もなかなか良さそうな感じがしたので候補に入りました。

今持っているレンズは安物ばかりですが…、
キットレンズDAL 18-55o F3.5-5.6 AL
望遠キットDAL 55-300mm F4-5.8ED
タムロンSP AF 17-50mm F/2.8(Model A16)

ここはおとなしく画角の被らない超広角が無難で、
DA21mmは画角が被ってしまって勿体無いでしょうか?
それかそんなことも気にならないくらい別物でしょうか?
それとももっと良い選択肢があるのでしょうか?

予算は頑張っても6万円台くらいまでです
皆様よろしくお願いします^^

書込番号:13436578

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2011/08/30 12:24(1年以上前)

予算が限られた中で超広角を楽しみたければ

タムロンの10-24かシグマの10-20でしょう

画質等々ありますがまずは超広角の世界に入りましょう

まず画各を楽しむ!画質はその後(将来)で良いと思います

書込番号:13436744

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件

2011/08/30 12:43(1年以上前)

マッツン75さん

まだまだ初心者の域を抜けない自分ですが、DA15mmがいいと思います。

話しは変わりますが、現時点で右側に表示されているPHOTOHITOの作例は
スレ主様の作品でしょうか。センスの良さを感じますね。

書込番号:13436820

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/08/30 13:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

逆光にめっぽう強い

広角・軽量なんで手持ちも結構いけます

マッツン75さん、こんにちは。
広角側の1mmって、かなり違ってきますよね。
もし明確に広角でこれが撮りたいというのがあるのであれば、
8-16mm等の超広角域のレンズのほうがいいかも知れません。
例えば、ビーチの風景とか・・・

個人的には広角でコンパクトで逆行にも強いと、
DA15mmLtd.がオススメだったりするのですが。
参考までにDA15mmで撮った写真を載せますね。風景とはいえませんけど・・・

K-7+DA15mm
http://yambophoto.blog91.fc2.com/blog-category-45.html

DA21mmも最近使ってはいるのですが、
まだ写真整理できていません。

書込番号:13436918

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2011/08/30 14:43(1年以上前)

イエナのフレクトゴン20ミリなどもいいですよ

書込番号:13437151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/08/30 16:30(1年以上前)

マッツン75さん こんにちは

 K-rは、アストロトレーサーも使用可能ですが、夜の星空の撮影を考えていたり
 しますのでしょうか〜?

 アストロトレーサーの使用も考えておられるようであれば、DA14mmF2.8という
 選択もありかもしれませんよ〜!

 私の所属しているフォトクラブの方で星の撮影をされている方が高感度の良さと
 アストロトレーサーを考慮し、K-5+DA14mmを購入されていました。
 私は、金額を考えるとサムヤンの14mmF2.8という選択はなかったのですか?
 と尋ねるとソフトフィルターを付けたいので、DAレンズを選択したという事で
 した〜。

 >今持っているレンズは安物ばかりですが…、

 と書き込みされていますが、tamron17-50mmやDAL55-300mmは良いレンズですので
 値段を気にされる必要はないかと思いますよ〜!

 

書込番号:13437389

ナイスクチコミ!7


藤八さん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:65件

2011/08/30 20:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

MIYABI, AWB

MIYABI, AWB

リバーサルフィルム, CTE

MIYABI, AWB

・マッツン75さん:
こんばんは.

> 主な被写体は風景写真がメインになり逆光で撮ることが多いです。

 これらのお話,またレンズとK-rとのバランスを考えると,他の方もお勧めのDA 15mm F4がベストかと思います.K-5とDA 15mmで撮った写真をアップロードします.なお収差を補正していません.
 DA 15mmの数少ない欠点としては,絞り込まないと周辺部の画質が良くならないことです(4枚目).周辺部の画質に関しては,高価で巨大ですがDA 14mm F2.8の方が安定していると思います.
 最後に,私はシグマ8-16mmも持っています.しかし単焦点レンズとズームレンズを比べるのはどうかと思いますし,一応レビューを書いているので省略いたします.
http://review.kakaku.com/review/K0000120665/

この書き込みがレンズ選択のお役に立てば嬉しいです.それでは失礼いたします.

追記:今回アップロードしたものには逆光の写真がありませんが,デジカメ Watchに夜景の作例があります.
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2009/05/12/10799.html

書込番号:13437998

Goodアンサーナイスクチコミ!8


SushiCoreさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度4

2011/08/30 21:08(1年以上前)

三つの選択肢からなら
シグマ10-20mmF4-5.6 EX DC をお勧めします。

自分自身が使っているという事も有り、
貴方のように購入に当たっては悩みましたので。(笑)
理由はズバリ「コストパフォーマンスが高い」と言う事で。

それぞれのレンズに"味"が有ると思います。
しかし、その味を味わうためには多額のコストが掛かります。
広角の世界を覗きたいという興味からのスタートなら
コストパフォーマンスを最前に考えるのも良い方法だと思います。

書込番号:13438313

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/08/30 22:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@DA21

ADA15

BDA21@の拡大

CDA15Aの拡大

マッツン75さん、皆さんこんばんは。
腕も知識もないので、単なる感想です。
DA21・・・自分にとっては使いやすい・まとめやすい画角です。
       広角的にも標準レンズのような感じにも使えます。
DA15・・・十分超広角です。ちょっと難しいけど、ハマると面白い。
どちらも、逆光は問題ないですし、どちらも小型軽量なので、持ち歩くのが楽しいです。
今日、たまたま両方持ち歩いていたので撮ってみました。

書込番号:13438687

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:285件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 PHOTOHITO 

2011/08/31 01:58(1年以上前)

みなさま返信誠にありがとうございます。

やはりDA21mmは標準ズーム2本とも被ってしまうので少々勿体無い気になってきました。
たくさんの方から勧めていただたDA15mmとても良さそうです。
なんと言っても逆光に強いのには惹かれます!
それとDA12-24mm f4 AL EDはここでは6万円台なのですが
地元のカメラ屋さんでは7万オーバーだったため除外しておりました^^;
でも銘玉と聞かされると心揺らいでしまいます!

超広角唯一無二のシグマ8-16mm
コストパフォーマンスのシグマ10-20mm
銘玉と言われるDA12-24mm
皆様が最も勧めてくれたDA15mm

この4本の作例をPHOTOHITOやGANREFなどで見つつ再検討したいと思います。
ありゃ?候補が増えてしまった^^;

今までズームレンズ主体で撮ってきて先日キヤノンEFマウントですが、
除湿ケースの主になってるタムロンの60mmマクロを久しぶりに使ったところ
改めて単焦点の描写能力の高さを思い知らされました。
そんな経緯もあってか広角も単焦点の方が良いのかなと気になった次第です。
この辺はズームの利便性と画質の考え方だけなのでしょうが…^^

でこぱっちさん
あれ…ホントですね!
ん〜ここに載るのはちょっと気恥ずかしい感じです^^;

やむ1さん
藤八さん
kazushopapaさん
作例を載せていただき大変参考になります。
やはり単焦点は描写力に優れますね!
私の場合殆どがF8〜11で撮るので開放で周辺が若干甘くてもまず問題無さそうです。

C'mell に恋してさん
アストロトレーサーは興味ありますけど、
今のところ星野撮影はそこまでなので参考にさせていただきます。

本来であれば全ての方に返事を返すべきなのでしょうが、
気になった方のみに割愛させていただきました。

それにもうちょっと自分に必要な画角を考えてからどれかを購入したいと思います。
皆様たいへん為になるアドバイス誠にありがとうございます^^

書込番号:13439527

ナイスクチコミ!4


buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 chacoと綴る散歩日記 

2011/08/31 07:10(1年以上前)

私も12-24をお薦めします。
レンズはスペックだけで決めるものじゃないです。

コストパフォーマンスはサードパーティー製に比べて良くないですが、使うと満足度はかなり高いですし、PENTAX製は他社よりも一般的に逆光に強いです。
PENTAXは単焦点のいいレンズが揃っていますが、超広角は、単焦点より、このズームが絶対おすすめでだと思っています!

書込番号:13439864

ナイスクチコミ!5


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/08/31 08:59(1年以上前)

マッツン75さん、こんにちは。

亀レスで失礼します。
風景写真がお得意なんでしょうか?
気になっているレンズの中で、純正のDA12-24とDA15 Lim.は逆光に強いです。
広角だと、画角に太陽が入るシーンも多いと思いますので、逆行に強いのは大きな強みと思います。
また、純正だとカメラで自動補正が効きます。

僕はDA15のみ所有ですが、
小型軽量の携帯・汎用性と使い勝手(内蔵型フード、49mm口径のフィルター等)を求められるならDA15、
写りそのものを求められるならば、DA12-24の方が評判が良いみたいです。

マッツン75さんの広角作例を楽しみにしています〜☆

書込番号:13440100

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/31 17:07(1年以上前)

赤がウソっぽい色に。

PENTAX独特の特徴でしょうか?

書込番号:13441388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件

2011/08/31 21:33(1年以上前)

>PENTAX独特の特徴でしょうか?

設定を「雅」にして、強調して
いらいっしゃると思います。

書込番号:13442334

ナイスクチコミ!4


藤八さん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:65件

2011/09/01 01:28(1年以上前)

・★本当ですか?さん:
こんばんは.拙作に対するコメントと理解したので,リプライいたします.

> PENTAX独特の特徴でしょうか?

いいえ.
ワインとチーズさんがお答えになっている通り,拙作では「雅(MIYABI)」というカスタムイメージで画像を仕上げています(「雅」では特にマゼンタが強く出ます).そしてK-5とK-rのどちらでも,カスタムイメージが9個設定されており,その初期設定は「雅」でなく「鮮やか」です.したがって私は,9分の1に過ぎない「雅」で仕上げた拙作が,ペンタックスの特徴を表すとは全く考えません.

> 赤がウソっぽい色に。

この点に関しては個人の価値判断が働きますから,私が申し上げることはほとんどありません.ただ,拙作の赤色に違和感を抱く方がいらっしゃったことを,今後のカスタムイメージの選択に生かしたいと思っています.コメント有り難うございました.

・マッツン75さん.(お二人以外の)皆さん
スレッドの趣旨から外れた話を長々としてしまい,すみません.

それでは失礼いたします.

書込番号:13443519

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:285件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 PHOTOHITO 

2011/09/01 01:35(1年以上前)

buebueさん
Pic-7さん

書き込みありがとうございます^^
DA12-24はかなり描写能力が良さそうですね!
作例を色んなところで見てみましたがDA12-24の画作りはかなり好感を持ちました。

今のところの候補は
DA12-24
DA15mm
まで絞ってます!
ん〜利便性を考えるとDA12-24なので
よっぽど心変わりが無い限り近日中に購入したいと思います!
ありがとうございます^^

書込番号:13443531

ナイスクチコミ!4


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/09/01 09:30(1年以上前)

マッツン75さん、こんにちは。
DA12-24mmも確かデカイですがフィルター付けられるメリットがありますよね。
ズームレンズですし、超広角域から広角域まで使えるので、
使い勝手はいいような気がします。
DA12-24mmかDA15mm、使い勝手かサイズか、それぞれ特徴あって選びやすいですね。
広角好きなら、いずれどちらも揃ってしまうような気がしますが・・・
DA10-17mmも、17mm側では湾曲少ないらしいですし、
魚眼好きには、すっごい楽しいレンズみたいですヨォ〜。
って、候補増やしてどうするですよね(^o^;
マッツン75さんにとって、いい選択ができるといいですね。

書込番号:13444201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:14件

2011/09/01 14:56(1年以上前)

別機種

北斗七星の辺り

マッツン75さん、こんにちは

 既にホボお決まりのようなので参考資料に K-5 + DA14 F2.8 でとったアストロ手レーサーの画像です。広角レンズ過ぎて 星空の右上と左下の角っこあたりの星が流れて写るようです。
月がでてまして雲もありコンディションは悪かったです。

 梅雨明け宣言から今日まで、梅雨空が後戻りしたような日が多くて星空に恵まれません。


書込番号:13445054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:285件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 PHOTOHITO 

2011/09/01 19:13(1年以上前)

やむ1さん

何度もご丁寧な書き込みありがとうございます。
ほぼDA12-24mmで決めようと思ってます^^
DA10-17FISH EYEは確かに良いレンズですね〜
実は私キヤノンEFマウントとの2マウントでの運用なので
共同開発のトキナーAT-X107は持ってましてめちゃ気に入ってます。

なので撮影時はキヤノンX4にAT-X107を付けっぱなしで
K-rにタムロンA16で標準域を任せてます。
まぁ2マウントは何かと無駄が多いですが、
趣味は多少の無駄が楽しいので良しとしてます^^


おじん16120899さん

作例のUPありがとうございます^^
なるほど〜確かに角が流れてますね!
しかし素晴らしくクリアな星空ですね。
こんなん見てたら挑戦してみたくなっちゃいます!
それにF2.8のアドバンテージは大きいですね。

イカンイカン足首くらいの浅い沼で我慢してるのに…(笑)

書込番号:13445863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/01 20:15(1年以上前)

8〜10mm始まりのTAM10-24、SIGMA8-16 and 10-20をお勧めします。
これら超広角レンズは画角のインパクトが大きく、おもしろいですよ。
収差、歪みや流れについて云々言われますが、重箱の隅をつつくようなことに執心するより、視野を超えた超広角レンズの特性を楽しむことをお勧めします。
自分はTAM10-24を使ってますが、逆光に強いところが良いところと思ってます。だいたいはF8以上に絞りますので、周囲の画質の甘さが指摘されるレンズですが、気になったことはありません。貴殿の予算を満足する機種と思います。

書込番号:13446131

ナイスクチコミ!1


buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 chacoと綴る散歩日記 

2011/09/01 21:41(1年以上前)

マッツン75さん
こんばんは!
ほぼDA12-24で固められたということで私はとても嬉しいです。
今携帯からしかアクセスできない状況なので作例が載せられませんが、名前のところをクリックしてもらえれば、ブログへのリンクがあると思います。
DA12-24のタグがありますので、そこから、画像が見られるはずです。
私はこのレンズを手に入れてから、風景写真にはまり、山にも登ったりするようになりました。
DA14mmも魚眼ズームも持っていますし、DA15mmも使ったことがありますが、これらより画質が劣るとは思ったことがありません。
大きさがネックですが、フード部分が大きいだけで、鏡胴はかなりスマートですよ!
どれか一本だけ残せと言われれば、もちろん12-24です!

書込番号:13446571

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

やっぱりマクロが欲しくなっちゃいました

2011/08/23 22:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:509件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

キヤノンの7D用に純正60mmマクロとタム90mmマクロを持っていますから
k−rはダブルズームキット+DA35ALでお気楽撮影用にと割り切っていた
ので取りあえずクローズアップレンズのNo2とNo3で遊んでましたが・・・。

やはりマクロが欲しくなりました。部屋撮りがメインで、たまに外に出て花や昆
虫狙いたいんですが、画角的にシグマの3兄弟だと今の持ち物と大差無いのは体
感で判るんですが、50,70,105mmの3本ってどのくらいレンズがニョキニョキ
出ますかね?

やはり70mm狙い辺りが幸せになれそうですかね?
価格的には50mmが魅力なんですが・・・フードの取り付け方式がネックで
思い切れません。フード着けっぱなしでレンズキャップ径の大きいものをフード
側に着ける手も有る様ですが・・・ゴミの吸い込みとか起きないんでしょうか?

キヤノンマウントでタム90持ってたら・・・シグマを選択が吉なんでしょうね。
シグマユーザーの方々からシグママクロの長所短所をお聞かせ戴けると嬉しいです。

書込番号:13410642

ナイスクチコミ!0


返信する
itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2011/08/23 23:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

murakamikunさん こんにちは

>やはり70mm狙い辺りが幸せになれそうですかね?

本当に幸せになるのは、純正のDFA100マクロだと思いますね。

マクロ撮影だけでなく風景も良いですよ。

書込番号:13410994

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/08/24 01:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DFA100mmで撮りました

レンズフードは内蔵式です。

murakamikunさん 

こんばんは

僕もitosin4さんのように
シグマを持っていないのもありますが純正をお勧めしておきます。

折角ペンタックス購入されたのですから

DA35mm Limitedも検討されてはどうですか?
レンズフードは内蔵式で外観は金属です。
写りもとってもいいですよ♪

お持ちのキヤノンのレンズとは画角はだぶらないけど
DA35ALお持ちなのが微妙になってしまいますけど。

書込番号:13411473

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件

2011/08/24 07:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
別機種

フードを装着しています

最短撮影時の伸び

手持ち撮って出し

トリミング

おはようございます。

シグマは70mmだけ持っています。
解像度の高さは定評があり、ピクセル等倍で観賞しても
ビクともしない凄まじいレンズです。

フードがねじ込み式で脱着が面倒なので、フードの先端にステップダウンリング
77→62を付けて、その上からキャップをしています。

PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRもいいと思います、
私が購入しようとした時は発売直後で値段が高く、あきらめましたが、
滑らかで繊細な描写、作例を見るたびに欲しくなります(笑)

書込番号:13411865

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:509件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/08/24 09:59(1年以上前)

ワインとチーズさん
ニョキニョキ画像ありがとうございます。やはり倍近くに延びるんですねぇ。
このレンズも今買うと外観の仕様変更でツルツル外観に変わってるんですかね?
純正の100mm F2.8WR もいいですね。 現行品も質感が鮫肌のまま
だったら純正の100WRの方が好きになりそうです。


itosin4 さん
純正の100mm F2.8WR もいいですね。気になってきちゃいました。


浪漫写真 さん
35mm Limited もいいですねぇ。でも御指摘の通り白い35ALとモロ被りで・・・。
白が出てたらマクロにしていたと思うんですがね・・・。




書込番号:13412179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件

2011/08/24 17:57(1年以上前)

クローズアップを買っても辿りつくのは同じですね

50mmマクロを使っていますが、ねじ式なので常時付けっぱなし
レンズカバーをフードの径にあった物を買って付けています
安いのが魅力で50を使います

itosin4さん、この前の厚田の星野撮影、お疲れ様でした

書込番号:13413436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/08/24 18:58(1年以上前)

メルモグ さん

こんばんは。シグマ50mmはC/P高くて写りも良さそうですね^^
甘えていいですか?もし良かったら伸びたとこと縮んだとこをフード
付きの状態で見せて戴けませんか?^^
このレンズ・・・品薄みたいで現品なかなか見られなくて^^;;;
テレコン兼ねたAFアダプターも欲しいので、マクロへの投資は極力
押さえたいので多分シグマ50mmをポチッとしちゃいそうです。

書込番号:13413627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件

2011/08/24 21:40(1年以上前)

murakamikunさん,持っていたのはキヤノンマウントでしたが、
k-rや,O-GPS1やレンズを買うのに、売ってしまいました
変換で75mmになりますが、出来るだけよって撮っていました
風景、ポートレート、などにも使えます
中古は1万円台ですし、私も中古を使っていました

書込番号:13414281

ナイスクチコミ!0


雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2011/08/24 22:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

DA35mmF2.8macro Limited

Σ70mmF2.8macro

Tamron 272E

murakamikunさん

はじめまして、雲太と申します。

Σ50mm macro、C/P高くよいレンズなので
このレンズに傾いているようですね。

Pentax マウントでは、
DA35mmF2.8macro Limited (←マクロもOKの単焦点標準レンズ)
Σ70mmF2.8macro (←切れ味抜群の異端児、人と違うものを求めるならこれ)
Tamron90mmF2.8macro(272E) (← 誰もが認めるマクロレンズのスタンダード)
を使っています。


どのレンズもお気に入りですが、


気分がむしゃくしゃすると
Σ70mmF2.8macro を持ち出しうろうろします。
このレンズ、フードがチープなので、
AF Nikkor 85mm f/1.8D のものを流用して使っています。
ちなみに、ニコンマウントではΣ105mmF2.8macro を持っています。


Tamron 272Eは、バッグの中に指定席を持っていて
ほとんどの場合、そこに収まっています。


DA35mmF2.8macro Limited は、使いやすいレンズなので
いつの間にかカメラにくっついています。


50mm のマクロも気になってはいるのですが、
これら3本のマクロレンズを持っているので
しばらくは FA50 F1.4 で我慢です。

カメラはバラバラですが、マクロレンズの作例を載せました。
ご参考になれば。

書込番号:13414664

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:509件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/08/25 21:43(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

外観は新塗装でした^^

クローズアップNo2+No3

シグマ50mm

レス戴いていた皆さん、お世話になりました。
とうとうポチッとして受け取って来ました・・・結局シグマ50mm。
当然の結果ですがクローズアップレンズより寄れるし応用効くし・・・
これから色々と外でも試したいと思います。
また、外観も新塗装に変わっていたので、これはこれで気に入ってます。
(また鮫肌か?と内心不安でしたので)
タム90もいい写りは7D使用でお気に入り・・・ムシャクシャした時はシグマで(笑)

アドバイス有難うございました。

書込番号:13418174

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ30

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本体の中で何かがずれてる?

2011/08/19 23:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

先日、やっとWズームセットを購入しました。もちろん新品です。

今しがた箱を開け、まずストラップを付けようと本体を持ったのですが、カメラの中で何か部品がずれる様な音がします。手首を傾けたくらいでもズッと言うような音がしてます。
バッテリーもセットしレンズもセットし試してみましたが、やはりボディ内部で何かがずれる様な音がします。

以前使っていたカメラ(ソニーα)ではそんな事が無かったのですが…皆さんのK-rはどうですか?

書込番号:13394611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/08/20 00:07(1年以上前)

DRユニットではないですかな?

書込番号:13394655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/08/20 00:08(1年以上前)

電源を入れるとどうですか?。
手ブレ補正機構(磁力による宙ブラリン構造)の揺れなら、電源ONでセンターに位置付けされゴソゴソしなくなるかも知れません。
縦横センサーの揺れなら、常にそんな感じかも知れません。

書込番号:13394657

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2011/08/20 00:15(1年以上前)

何度となく書かれている
撮像素子の動く音
みたいです。
ズレてる
とカメラにケチを付ける前に
説明書の確認をお願いします。

書込番号:13394678

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/20 00:16(1年以上前)

手振れ補正機構の音だと思いますので故障ではないと思います。
私のはK200Dなんですが、カメラを傾けると、「コトッ」っと音がします。
説明書の手振れ補正機構SRの説明に書いていると思います。

あとダストリムーバブル機能を使うと、「ぶるぶる」という音と一緒に、
ゴトゴトッと似たような音がします。

書込番号:13394682

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2011/08/20 00:20(1年以上前)

おてあわせさん 

こんばんは。

ペンタックスの手振れ補正つきDSLRの仕様です。
撮像素子が固定されていないために音が出ます。
異常では有りませんのでご心配なく。


>馬鹿なオッサンさん

SRユニットの方が適切でしょうか。

>花とオジさん

電源ON=センター位置付けではありません。
ユニットは固定されないので音は出ます。

書込番号:13394696

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2011/08/20 00:28(1年以上前)

皆様、すばやい返信ありがとうございます。

どうやら故障とかではなく仕様なのですね。
デジイチ2台目ですがほとんど触らずの初心者ですので、前のカメラと違うとあせってしまいました。
説明書もきちんと読み直してみます。

書込番号:13394724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2011/08/20 00:35(1年以上前)

馬鹿なオッサン様、
花とオジ様、
雪乃様、
バーテン左京次様、
Tubby sponges様、ありがとうございました。

これで安心して使えます。

書込番号:13394752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/08/20 02:41(1年以上前)

同じ撮像素子シフト式の手ブレ補正でも、αとPENTAXは少し構造が違うようですから。

αでは撮像素子部分からは音がしませんが、PENTAXはするのでしょう。

書込番号:13395041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 Digital Sketch by どん兵衛 

2011/08/20 10:16(1年以上前)

おてあわせさん おはようございます

安心できて良かったですね ^^v
どんどんペンタのカメラとレンズも堪能してください
おもしろいカットが撮れましたら
是非アップして下さいね ^^v

私の古いカメラなんかファインダーを覗くと
中でダニが動いてました (x_@;)☆\(^^ ) ポカン!

書込番号:13395651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2011/08/20 12:23(1年以上前)

何度と無く出てくることですね
素子が動くので音がします
電気を入れると磁力で安定します

書込番号:13396089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2011/08/20 22:35(1年以上前)

αyamaneko様、
donbei0820様、
星ももじろう様、
ご返信ありがとうございます。

使いこなすためにまずカメラ用語から勉強いたしますね(笑)

書込番号:13398357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:253件

毎年10月にモデルチェンジですから今年もあと2ヶ月で新型が出ると思います。
バリアングル液晶はセットされると思いますが他はどうなると思われますか?
連射スピードが毎秒8枚になったり画素数が1600万画素くらいに増えたりでしょうか?

書込番号:13368241

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/13 10:11(1年以上前)

>バリアングル液晶はセットされると思いますが他はどうなると思われますか?
>連射スピードが毎秒8枚になったり画素数が1600万画素くらいに増えたりでしょうか?

K−5が不要と言われますか?
先ずはステイン等が出ないようにするが大事ですね。

スペックの話ですが、画素UPはやるでしょうね。
連写8は無いと思います。

単純に画素チョッピリアップで、高感度UPレベルと思います。

書込番号:13368327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2011/08/13 10:26(1年以上前)

高感度ノイズ対策以外のスペックは据え置きで、200color♪
後でも自分でカラーリングを変更できる交換パーツ制と、望遠ズームもマルチカラー♪


だったら、すごーく尊敬しま〜す♪♪♪
おもわず買っちゃうかも☆

書込番号:13368387

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/13 10:39(1年以上前)

>高感度ノイズ対策以外のスペックは据え置きで、200color♪
>後でも自分でカラーリングを変更できる交換パーツ制と、望遠ズームもマルチカラー♪
お〜大賛成です。
ただ200色は厳しいかもしれませんね。出来たほうがいいですが。。。
個人的には、k−xであったオレンジ色の復活を希望!

レンズもせめて標準ズームは、ボディと同じ色に出来る様にしてほしいです。

書込番号:13368427

ナイスクチコミ!4


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/13 10:53(1年以上前)

10月が待ち遠しいですね。

書込番号:13368469

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/13 11:48(1年以上前)

あまり大きなモデルチェンジはないと思いますよ。ですからk-rと新機種の価格差の価値はないのではないかと予想しています。

書込番号:13368632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/13 12:18(1年以上前)

まあ、どこぞのメーカーみたいにデジタルフィルターつけただけで新型!  みたいなことはないでしょう。

書込番号:13368726

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/08/13 18:50(1年以上前)

いつもどおりならデザイン据え置きでセンサー換装でしょうね

個人的には今の中身で、K−χまでの曲線基調のデザインに回帰してくれるだけで大喜びですが(笑)
まあ、センサーは1600万画素だろうなああ

35/2.4キットで1440色が出ると予想♪
(*´ω`)

書込番号:13369767

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 Digital Sketch by どん兵衛 

2011/08/13 18:59(1年以上前)

え〜〜〜っ! と
ビックリするような展開を期待してます ^^
もちろんイイ意味でね ^^v

書込番号:13369788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/13 21:32(1年以上前)

大穴で、レンズのオーダーカラーが発表されたりして・・・(?)

書込番号:13370319

ナイスクチコミ!2


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2011/08/14 10:34(1年以上前)

もう次機種が出そうなんですか?買い増し予算を考えなければ。。
もしそうならCMOSはK−5と同じモノになりそうですね。
バリアングル液晶が付くと、CやNのものと比べて使えそうなので期待します。
あとオリンパスの「ドラマチックトーン」みたいなのを出来れば付けて欲しいです。
シャッター音のソフト化・上質化もヨロシク(笑)

やはり2ダイヤルはエントリー機ではムリですか?(←厚かましい願望とは承知の上で)
Kー5を買えと言われそうですが、いやいやそのお金でKーr2台買えますし(爆)

書込番号:13372185

ナイスクチコミ!1


Faultipさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/08/14 12:19(1年以上前)

視野率にこだわらなくていいから
ファインダーがプリズムにならないかなー

2ダイヤルもうれしいなー

ただこいつが(K-r)僕には十分すぎて
お金があったらレンズ買うなー

書込番号:13372521

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2011/08/14 21:38(1年以上前)

今年はQに全力傾注するからモデルチェンジ無し、とか!

実は昨日K-r注文したんですが(オーダーで二週間待ち)
モデルチェンジ時期すっかり忘れてました
失敗したかなあ…

書込番号:13374215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/17 13:54(1年以上前)

HOYA ではなく、リコーからの発売に 間違いなし。

高性能レンズの刷新。

機能はぼちぼち。

コストの掛かる外装備などは無理でしょうね。

パキッとした絵作りかも?

モヤ〜とした画像ではリコーが許さないでしょうね。

書込番号:13384761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件

2011/08/20 17:52(1年以上前)

リコーに所属が変更になるから次期モデルの情報がなかなか出てこないのでしょうか。
期待したいと思います。

書込番号:13397163

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

スレ主 disneyloveさん
クチコミ投稿数:6件

初心者ですみません。

ショー、パレードでキャラクターのアップを撮りたいのですが、どのようにきれいに撮れるか知りたいです。
特に、夜のショーのイルミネーションや、キャラクターの顔を撮りたいのですが、どれぐらい鮮明に写りますか?
あと、ディズニーでは三脚禁止なので、三脚がなくてもしっかりと撮れますか?
ディズニーランドで撮った写真がある方は是非載せて頂けると嬉しいです。

宜しくお願いいたします。

書込番号:13347034

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/07 19:19(1年以上前)

いわゆる一種のマルチポストかも?

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:13347094

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/08/07 19:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

一応、返信致します。(じじかめさん、すみません)

正直どれほど綺麗に撮れるかどうかは撮影者さんに委ねられます。

自分もTDL、TDRでの撮影(月1〜2回)をしていますが、先輩方にアドバイスを頂き勉強中です。(過去スレをご覧ください。)

自分の好みに合う角度の場所を確保して、ISOやシャッタスピードを撮影30分前にチェックし、それでも納得のいく写真を撮れるのは5%ほどです。

自分の場合は昔からカメラが好きなので耐えられますが、やはり一眼は大きいですし、機動性に長けているとは言い難いです。

モチロン「なんとしてもキレイな写真を!」という意気込みでしたら是非ともオススメ致します。

「一眼ならキレイに撮れる!」は無いので、是非ご検討ください。

書込番号:13347181

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/08/07 19:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

すみません。
誤字でした。

TDL、TDR→× TDL、TDS→○

書込番号:13347198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/08/08 15:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

同じキャラを別アングルより〜!

K-x+DA18-250mmF3.5-6.3

K100DS+tamron28-300mmF3.5-6.3

k-m+DA55-300mmF4-5.8

disneyloveさん こんにちは

 TDRでは、三脚等の使用が禁止されているので厳しいですよね〜。

 夜のショーに関して言えば、三脚を使用してもあまり効果がない被写体に
 なります〜。
 それは、被写体が動いている事が原因になります。
 三脚などでカメラを固定しスローシャッターで撮影しても、シャッター幕が
 開いて感光している間に、被写体が動く事で被写体ブレを起こしてしまいます。
 よって対策は、高感度が使用できるカメラを使用し、高速シャッターで撮影
 する。
 また、レンズのF値が小さい大口径レンズを使用し、高速シャッターで撮影
 する。
 最後は、その両方を併用する方法になります〜。

 高感度に強いカメラのK-rなどは撮影に悪くない選択だと思います〜!

 あと、撮影の際にjpeg撮って出しではなく、RAW(生データ)で撮影しPC上
 で付属ソフトや市販のRAW現像ソフトを使用され、仕上げられる事をお勧め
 します〜。

 キャラのアップですと、望遠レンズを使用しての撮影になるのですが、望遠
 レンズの場合では、手ブレ補正とそれなりのシャッター速度を必要とします。

 MEGAめがねさんの作品を例にお話させていただきます〜。

 [13347198] MEGAめがねさん
 カメラ機種 PENTAX K-r 撮影日時 2011年07月27日 20:02
 シャッター速度 1/10秒 焦点距離 18mm
 絞り数値 F8 露出補正 0
 ISO感度 1600 フラッシュ 発光禁止

 という写真がありますが、レンズの焦点距離が28mm相当(18mm)でシャッター
 速度が1/10secという事になっています。
 28mm相当のレンズを使用しているので、1/10secでも被写体ブレは気にならない
 のです。

 同じキャラの写真を違うカメラで撮影した事があります。

 カメラ機種 PENTAX 645D 撮影日時 2011年01月05日 19:54
 シャッター速度 1/60秒 焦点距離 300mm
 絞り数値 F4 露出補正 -2
 ISO感度 1600 フラッシュ 発光禁止

 という撮影データになっています。
 露出補正をー2にする事で、シャッター速度を上げて撮影し、PC上で
 明るさを戻す手法で撮影したものです。
 この機種は手ブレ補正がありません。
 この機種ですと、240mm相当(300mm)の望遠レンズでの撮影になりますが、

 1/60secでは、手ブレ補正がないとかなり厳しい条件でしたので、K-rなどの
 機種であれば、1/60secでの撮影で対応できるので、645Dよりは遥かに撮影
 しやすいだろうと思います〜。

 しかしMEGAめがねさんの作品の様な1/10secというシャッター速度では、この
 ような望遠レンズでの撮影は厳しいかと思います〜。

 また、K-rではないですが、それ以前の機種で撮影した物をUPします。
 K-rを使用すれば、K-x、k-m、K100DSで撮影した写真よりも楽に撮影できると
 思いますので、Upした3機種の様な写真は間違いなくK-rで撮影できますよ〜!!

書込番号:13350505

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 disneyloveさん
クチコミ投稿数:6件

2011/08/18 23:37(1年以上前)

ありがとうございました。

参考にさせていただきます。

書込番号:13390565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/08/20 09:52(1年以上前)

disneyloveさん こんにちは

 参考になったようで何よりです〜!

 地方に転居したので、TDRにはなかなか行けなくなってしまいましたので、
 TDRで撮影された暁には、写真のUPをよろしくお願いします〜!!

書込番号:13395593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

赤外線通信機能 IrSimple について

2011/08/19 12:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:203件

こちらを検討しています。

最近EPSONのEP-803A/AWを購入して、iPhoneで撮った写真をwi-fiでプリントできるのが以外に便利で驚きました。
この赤外線通信機能IrSimpleという機能の説明が少ないのですが、EP-803A/AWにもIrSimpleの機能が付いているようなので、wi-fiのように無線で写真をプリントアウトできると考えていいのでしょうか?

どなたかプリンタとIrSimpleを使用されている方、使用感を教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:13391976

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/08/19 12:19(1年以上前)

取り説P244にある程度詳細が書かれています。
リンク先からpdfでダウンロードできます。

http://www.pentax.jp/japan/support/download_manual.html

一応「携帯電話やプリンターに・・・・・」となっています。

(わたしはK-rは使っていないのでこのていどまでです。)

書込番号:13392013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/08/19 12:22(1年以上前)

エプソンのHPにも
iPad/ iPhoneをはじめ、Android™ 、無線LAN対応ケータイからのワイヤレスプリント&スキャン。さらに自由に、楽しさ広がる・・・
と書かれていますからできると思いますよ。
やり方は「かんたんナビ」か取り説にあるのでは?。
せっかく実機をお持ちなのですから、やって見てはいかがでしょうか?。
聞くほどの事も無いほど簡単かも・・・

書込番号:13392026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2011/08/19 12:58(1年以上前)

αyamanekoさん ありがとうございます。
取説も読んだのですが、具体的には書かれていなくて・・・
が、“リサイズ”とあるので、無線プリント出来たとしてもあまりきれいには印刷できないのでしょうか???


花とオジさん ありがとうございます。
プリンターのほうは持っているのですが、こちらのカメラは検討中で持ってはいません。
常々、wi-fi付きの一眼レフは出ていないのかな?と探していたので、こちらの赤外線通信機能IrSimpleというのがwi-fiと同じ役割をするものかと思ったのですが、よく分かりません・・・
赤外線通信機能IrSimpleはあまり大きなデータはやり取りできないのでしょうかねー???


書込番号:13392155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/08/19 13:23(1年以上前)

そう言う事でしたか・・・
それは失礼いたしました。

K−r
赤外線通信機能IrSimple/IrSSに対応
赤外線でフォトプリンター、パソコン、テレビ、携帯電話、デジタルフォトフレームなどとつながり、撮影した写真を送ったり、プリントすることができます。デジタル一眼レフの新しい楽しみ方が見つかります。
http://www.pentax.jp/japan/products/k-r/feature_4.html

EP-803A
通信方式:IrSimple™ 対応
動作条件:(IrMC™1.1規格、IrSS™規格、IrSimple™規格)に対応している赤外線通信対応機器
とありますから、規格的にはOKのようですが、
動作ファイル条件等もあり、詳しくは機器メーカーへ・・・と書かれていますので、
ちょっと不透明ですね。
http://www.epson.jp/support/taiou/shuhen/confpe_70.htm

ファイル条件だけを見ても、K−rではそれなりに気を使っておかないとオーバーする事もありそうですね。

書込番号:13392236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2011/08/19 13:45(1年以上前)

花とオジさん 何度もありがとうございます。

そうなんです、どちらの説明もかなりざっくりした感じで(笑)
もう少し調べつつ、検討してみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:13392312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/08/19 14:41(1年以上前)

夜くらいまで待てば、使ってる方が試してレスしてくれますよ。(たぶん。)

明日になってもレスがなかったら、家電量販店に行って、実機で試させてくれないか相談されてみては?
K-rもEPSONのプリンターもデモ機はあるでしょう。(これも「たぶん」ですが。)

>“リサイズ”とあるので、

取り説の「オートリサイズ」の部分に関しては、「2M」「0.3M」「OFF」の設定ができます。
ということのようですから、「OFF」がありますので、気にされることはないと思います。

もしリサイズしたとしても、jpegで2Mの容量に下げても画質はそんなに悪くはならないと思います。
A4くらいまでは大丈夫では?(このへんは主観になりますので。)
jpegの画像ファイルがあれば試されてみてください。

書込番号:13392458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2011/08/19 20:38(1年以上前)

かまぽこさん

こんばんは。

初めて試してみました。
かるく感動、確かにお気軽ですね。

カメラの初期設定のままで問題なく印刷できます。
個人的には複数印刷等の使い勝手から、
カードを直接読ませる方が良いようにも思いますが。

自分はPCから印刷という使い方しかしていませんでしたので、
いい機会を頂戴いたしました、どうもありがとうございます。

書込番号:13393568

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件

2011/08/19 21:10(1年以上前)

αyamanekoさんありがとうございました。
本当に夜になったら救世主が!

Tubby spongesさんありがとうございます。
わざわざお試しいただいたようで、お手数をおかけしましてすみませんでした。
やっぱり出来るんですね!
私もPCからネットでプリントを頼むのが通常なのですが、どうしてもすぐに見たい写真だとかをパッと印刷できると本当に便利だと思います。
今のところ、これが出来るのはこの機種だけですね。
他にも候補の機種があるのですが、かなりK-rに傾いています。

ありがとうございました。

書込番号:13393709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/08/20 02:55(1年以上前)

ちょこっと印刷するには便利そうですね。

画像データ1枚の転送時間がちょっと気になりますが。
(SDを挿しかえて印刷すると時間的にはどうなんでしょう。)

書込番号:13395050

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r ボディ
ペンタックス

PENTAX K-r ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r ボディをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング