PENTAX K-r ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K-r ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-r ボディ [ブラック] PENTAX K-r ボディ [ホワイト] PENTAX K-r ボディ [ピンク]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

PENTAX K-r ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
142

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 動画から静止画を切り取る機能

2011/04/11 20:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

スレ主 techichiさん
クチコミ投稿数:8件

家族がニコンのD80をもっているのですが、

充電器を無くしたり、充電を忘れるものぐさなわたしにとって
ペンタックスの単3電池を使用できるという
魅力はかなり大きく、気になる存在です。
(実はD80の購入時もギリギリまでK200Dと迷いました。)

撮影用途は主にペット(小型犬)と人物(家族)で
パンケーキレンズや明るい単焦点と
シグマの17-70マクロを標準、中望遠代わりに使用しています。

そこでサブ機を購入するときに
既に他社のものを持っているのだから
格安中古のk-mあたりでいいかなと
最初は「とりあえず撮れればいい」と
軽く考えていたのですが
あまりのスペックの違いに欲が出てきてしまいました(笑)

スーパーインポーズも好感度も動画も諦めたらk-mでよいと
思っていたのですが、一番気になっているのが、
カメラ内で動画から静止画を切り取るという機能です。

実際に使用されている方、使い心地はいかがでしょうか?

書込番号:12885472

ナイスクチコミ!0


返信する
Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/04/12 02:49(1年以上前)

techichiさん

こんばんは。

K-mからK-5(K-rとほぼ同時期発売)にステップアップした者です。
K-rは友人が使っていて、よく一緒に撮影に行きます。

>カメラ内で動画から静止画を切り取るという機能
この機能を使ったことが無く、むしろ動画を全く撮らないので、あまり参考にならなかったらすみません。

K-mとK-rを比べると、高感度、AF、背面液晶他、性能は天と地くらいの差を感じます。(ずっと使っていたのでK-mに対する好感度は高いんですがね・・・^^;)
動画から静止画の切り取りは行ったこと無いのですが、K-rの6コマ/秒の連射は動きの速いスポーツでも相当使えました。

K-rだと単三型バッテリーホルダー(別売り)で、単三と専用バッテリ両方使えるのも利点ですね。

K-mの中古がいくら位か分からないんですが、個人的にK-rの方がお勧めです^^

書込番号:12886890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/04/12 20:31(1年以上前)

こんばんは
デジイチは K-rだけなので他機種との比較は出来ませんが
動画は撮ったこと無かったので 試してみました
初期設定の HD 1280*720で録画後、再生モードで一時停止して
INFOボタン→OKボタンの2アクションで静止画保存完了
0.9Mモード 420KB のJpgファイルが出来上がりました
用途によりますが、画質はそこそこでしょうか

ただ、ライブビューなのでバッテリーの保ちが気になりますね
(ライブビューは結構バッテリー喰うみたいで普段撮りでもまず使っていません)

単三電池の件
私もバッテリーホルダーを持っていますが、正直言って金パナ や エボルタ では保ちが悪すぎます
(ホルダーも え! と思うくらい高価)
私の場合現場でのエマージェンシーレベルです(鳥や動もので連写しなければ十分使えます)
充電式じゃないリチウム乾電池(エナジャイザー)は最強ですが、
地方だと入手が難しい(通販)ので山登りの時くらいしか使えません
結局、専用バッテリーを買い足しました

充電器がコードレス(コンセント直挿し)だったら持ち運びが良いのにとペンタさんを恨んでいます

K-r 価格から見ても良い機種だと思っています
特に撮影意図がない時は 18-135mm付けっぱなしで不自由はしていません

書込番号:12888997

ナイスクチコミ!1


スレ主 techichiさん
クチコミ投稿数:8件

2011/04/13 17:24(1年以上前)

☆Pic-7さん

ありがとうございます。

k-mのダブルズームキット(望遠は200ミリ)は中古で3万弱
k-rのダブルズームキット(望遠は300ミリ)は新品で5万超え

…単三アダプタとか購入すると倍近い出費になります(笑)
中古という点を思えばたいして割安でもないのかもしれませんし
あとになって「やっぱりこの機能(性能)があればよかった」
となるとかえって高くつきそうですよね。

そうかんがえると機能差にたいして
この価格差は高くないのかもしれません。

書込番号:12891936

ナイスクチコミ!0


スレ主 techichiさん
クチコミ投稿数:8件

2011/04/13 17:32(1年以上前)

☆青空公務員さん

ありがとうございます。

大型量販店で実機を触ってみたのですが
メモリーカードが入っていないと試せない機能があるのか
動画については未確認だったので実際に所有されている方のレポートは心強いです。


静止画の切り取り操作は簡単にできるようですね。
あまり大きなサイズの画を使用する予定はないので
十分過ぎる大きさです。
いちいちパソコンを立ち上げて編集するよりも
カメラ単体である程度編集したいと思っているので
撮影以前に電池の消耗は避けて通れそうにないですが
そのぶんこまめに付き合えそうです♪

書込番号:12891962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2011/04/13 18:43(1年以上前)

こんばんは。
私はK-m使いなのですが、K-mですと実質的に中央一点でしかAFが使えませんよ。
中央以外の場合はカメラが勝手に測距点を決める「オート」以外に選択肢がありませんから。
だから動体写真を撮ろうとすると、かなり難しくなっちゃうかもしれません。
それならK-xの中古なんてどうでしょうか?
K-xでしたら11点の測距点から選ぶことが出来ますから。
スーパーインポーズはないんですけどね。
でもダブルズーム(18-55&55-300)がだいたい4万5000円ほどですから。
しかも単三電池が使えますから、ご要望には応えられるかと思います。
高感度にもけっこう強いですし。
K-rからスーパーインポーズを省いたモデルのようなものですね。
あれ?動画は撮れたんだったかな???
ちょっとそこはあやふやなのですが、K-xもいいと思いますよv

書込番号:12892194

ナイスクチコミ!0


スレ主 techichiさん
クチコミ投稿数:8件

2011/04/18 22:24(1年以上前)

★SL愛好家さん

ありがとうございます。
k-mがピントを合わせるポイントが、中央のみなのは
なんとなく理解していたつもりでしたが
静物ならともかく、相手は撮り手の言うことを
ほとんど理解できない動物となると
かなりのテクニックが要りそうなので
わたしの腕では絶望的になりそうです(笑)

実は一番安い=一番古いk-mか
いちばん新しいk-rに気を取られていて
真ん中のk-xはほぼノーマークでした。

安さだけにつられて使いこなせないじゃ
本末転倒なのでじっくり考えてみます。

書込番号:12911608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

Raw画像のPhotoshopCS4への取り込み方法

2011/04/06 20:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット

スレ主 D-SATUKIさん
クチコミ投稿数:125件

皆様、いつもお世話になっております。

先日「PENTAX K-r」を購入してマニュアルなどで調べながら撮影をしています。
Raw形式で撮影した画像データについてお教え下さい。
画像をSDカードからMac(OS10.6)へコピーし、開こうとしたのですが「Photoshopが認識しない種類のファイルです」と表示されて開く事ができませ ん。
Adobe BridgeCS4を起動してRaw画像を選択して「アプリケーションを指定して開く」「PhotoshopCS4を選択」して開こうとしても同じアナウンスが出ます。

できれば使い慣れたadobeソフトで編集したいと思っているのですが、Camera Rawを利用するにはどのようにしたら良いのでしょうか?
(仕事でPhotoshop、Dreamweaver、Illustrato、FlashのCS4を使っています)
プラグインソフトなのでPhotoshopインストール後に別にCamera Rawをインストールするのでしょうか?
また、対応するファイル形式を調べる方法があるのでしょうか?
ペンタックスのファイルには対応していないなんて事はあるのでしょうか?

初心者の質問で申し訳ございませんがご指導をお願い致します。

書込番号:12866772

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2011/04/06 21:12(1年以上前)

こんばんは。

K-5と同じく、K-rもCS5からの対応だと思います。 ( Camera Raw 6.x )
選択肢は4つですかね。

1.CS5を買う。
2.カメラの設定でRAWの記録形式をDNGにする。
3.PEFをPDCU4でDNGへ変換してCS4で開く。
4.PEFを Adobe DNG Converter でDNGへ変換してCS4で開く。

書込番号:12866849

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2011/04/06 21:13(1年以上前)

残念ながらCS4はK−rのPEFには対応しておらんよ。
Adobe DNG ConverterでDNGに変換してからRAWの編集をしてくだされ。
DNG ConverterはAdobeのHPで自由にダウンロードできますじゃ。

書込番号:12866852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2011/04/06 21:14(1年以上前)

あらら、delphianさんに先越されてしまったわい。
delphianさんのレスを参考にしてくだされ。

書込番号:12866858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:18件

2011/04/06 21:21(1年以上前)

参考になるかどうかわかりませんが・・・

ADOBEのウェブサイトでRAW対応カメラの一覧表があります。
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop/cameraraw.html

Camera Raw 6ではK-rのRAW対応になっていますね。ただし「Photoshop CS4では、Camera Raw 6以降をご利用いただけません。」となっているので、もしかしたらCS5が必要かも?

書込番号:12866892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2011/04/06 21:27(1年以上前)

DNG、これです↓
http://www.adobe.com/jp/products/dng/

k−rはCS5から対応ですね↓
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop/cameraraw.html

古いバージョンのPhotoshopでも、随時新しいカメラには対応して頂きたいです。
Photoshopは、新しいバージョンが出ると古いバージョンは無視するので嫌いです!!
新しいバージョンを高額で買わせる糸が見え見えですね。

書込番号:12866937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/04/06 21:53(1年以上前)

D-SATUKIさん 

購入おめでとうございます

Photoshopの使用は他の方が言われてるので割愛しますが、
純正のPENTAX Digital Camera Utilityの導入をお勧めします。

たしか純正で無いとホワイトバランスなどが上手く変更できなかったと聞きます。
レンズ補正や倍率色収差も補正できます。
室内での混合光源では、色温度が思うようにいかない場合も結構あるので、純正を使いつつフォトショップをお使いいただくのが良いかと思います。
当然こちらを使えば純正RAWソフトでJPEG変換は可能です。

できるだけRAW内の情報を活用するのであれば、こちらのソフトに慣れるのがいいですね。

書込番号:12867061

ナイスクチコミ!1


スレ主 D-SATUKIさん
クチコミ投稿数:125件

2011/04/06 21:53(1年以上前)

皆様、ご返信をいただきましてありがとうございました。
先日購入したのですが今日やっと撮影する時間ができ練習で事務所の夜景を撮影していました。

初心者で本当に解らない事だれけですがいろいろと勉強をしていきます。

delphia様にお教えいただいた
2.カメラの設定でRAWの記録形式をDNGにする。
で対応させていただきたいと思います。
ありがとうございました。

でも、カメラでDNG形式に設定変更した場合には何か不都合な事はあるのでしょうか?
初期設定のままのメリットはあるのでしょうか?

サル&タヌキ様、素早いご回答をありがとうございました。

あずきあいす様、残念ながらCS4は未対応なのですね。
ありがとうございました。

まるるう様
ありがとうございました。
DNGを勉強させていただきました。
adobeさんには旧バージョンのユーザーをもっと大切にしてもらいたいですね。
高額なバージョンアップ代は個人事務所には厳しいです。

今回はPhotoshopCS4で加工しようと思ったのですが皆様は付属のソフトで編集をされているのでしょうか?

よろしければまたお教え下さい。
よろしくお願い致します。


書込番号:12867062

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2011/04/06 22:17(1年以上前)

 
D-SATUKIさん

 > でも、カメラでDNG形式に設定変更した場合には何か不都合な事はあるのでしょうか?
 特に無いと思いますよ。
 EXIFに埋め込まれたメーカーノート等もほぼ同じぐらいのデータが埋まってました。

 > 今回はPhotoshopCS4で加工しようと思ったのですが皆様は付属のソフトで編集をされているのでしょうか?
 付属のソフト、インストールはしてありますが、あまりにも使い勝手が悪いので使っておりません。
 また、SILKYPIXがメインの現像ソフトになっています。
 SILKYPIXから 16bit TIFFで出力し、CS5で仕上げています。
 CS5のCamera Rawも使っていますが、トーン調整はシルキーの勝ちだと思います。
 1ヶ月試用できますので、お使いになってみては?
 http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/



以下は気になるコメントへちょっとレス (^^

 > 新しいバージョンを高額で買わせる糸が見え見えですね。

 ごく当たり前の事だと思います。
 SILKYPIXもバージョン3ではK-rやK-5のファイルは開けません。
 現行バージョンより古い現像ソフトで最新の機種に対応しているソフトって希有だと思います。
 少なくとも私は知りません。


 > たしか純正で無いとホワイトバランスなどが上手く変更できなかったと聞きます。
 
 RAWファイルの現像時にホワイトがランスが上手く変更出来ない現像ソフトって無いと思います。
 少なくとも私が使っているSILKYPIXとCS5 (Camera Raw) ではPDCU4と同等です。

書込番号:12867200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/04/06 23:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

銀残しで撮影jpeg

RAWからそのままjpeg

RAWからナチュラルjpeg

フォトエレメンツからjpeg

delphianさん

ご指摘ありがとうございます。どうも勘違いだったようです。
ホワイトバランスでなくカスタムイメージの
情報のようですが合ってますか?

書込番号:12867605

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2011/04/06 23:59(1年以上前)

> ホワイトバランスでなくカスタムイメージの

ですです。
カスタムイメージは付属ソフトだと簡単に再現できますね。
少し手間はかかりますがSILKYPIXでもエミュレートできますので、
やはり付属ソフトじゃないとって事もないかな (^^

書込番号:12867674

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

ジオラマ風について

2011/04/03 07:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

スレ主 vvvf-15さん
クチコミ投稿数:169件

価格も安くなってきているので、メインでD90を使っている
のですが、K-rのジオラマ風撮影とアート撮影ができるのに
魅了して、サブ機として購入を検討中です。Nゲージ風にも
撮れると聞きました。どうあんでしょうか?一応、ダブル
レンズキットを購入予定です。色は標準を考えています。。

書込番号:12853235

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:8件

2011/04/03 08:01(1年以上前)

内蔵のデジタルフィルターを使うことでミニチュア効果が楽しめます。


http://www.pentax.jp/japan/products/k-r/feature_2.html

何十万のTSレンズで撮ってるようなことがどのレンズでもできます。

書込番号:12853269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/04/03 08:09(1年以上前)

こんなサイトもあります。

http://tiltshiftmaker.com/
http://www.photo-kako.com/

書込番号:12853286

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/04/03 08:30(1年以上前)

こんなフリーソフトもあります

>ミニチュア模型写真風コンバーター「MINI+TUNE」v0.5
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/11/04/okiniiri.html

>トイカメラ風に画像を加工「LOMO*LIKE」v0.9
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/05/14/okiniiri.html

書込番号:12853319

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/04/03 08:46(1年以上前)

と紹介してみたけど
サイズが240x240だからあんまり役にたちそうもないかも

書込番号:12853354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/03 10:32(1年以上前)

ジオラマは出来ます。

書込番号:12853639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/04/03 10:47(1年以上前)

ひろジャ氏

>ジオラマは出来ます。

日本語読めてます?
スレ主さんは「ジオラマは出来ます」のは承知の上ですよ?

書込番号:12853692

ナイスクチコミ!5


スレ主 vvvf-15さん
クチコミ投稿数:169件

2011/04/03 11:13(1年以上前)

はい、ジオラマ風にはできると聞いていますので。。
この機能は、ニコンにはないと思います。この機能は
魅力的ですね、、まだ、貯金中なので、店頭でK-rを
見てきます。

書込番号:12853775

ナイスクチコミ!0


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/04/03 11:13(1年以上前)

vvvf-15さん

こんにちは。
>K-rのジオラマ風撮影とアート撮影
K-rのデジタル・フィルターのミニチュア機能の事ですね!

この前K-5の同じ機能で試してみたんですが、簡単にできました。
他のデジタル・フィルターと合わせてみると、面白い世界にできるんで是非試してみてください。

書込番号:12853776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/04/03 11:38(1年以上前)

D90をお使いで、フィルター効果優先の使用用途としてそのサブ機でしたらD3100でも可能と思いますがネ?

勿論メイン機の、D90をD7000に買い替えでも可能ですな。

最近は、天下のキヤノン、ニコンもペンタックスの商品企画を真似た(ような)内容で、カメラを出して来るようになりましたなぁ。

ニコンにもPC-Eシフトレンズがラインナップに有りますが、フルサイズ(FX)規格ですので、何十万も出しても、使えませんな。(笑)

書込番号:12853854

ナイスクチコミ!0


スレ主 vvvf-15さん
クチコミ投稿数:169件

2011/04/03 17:45(1年以上前)

今日、店頭でK-rを確認してきました。
ジオラマ風はやはり、いいですね!。頑張って
貯金していきます。皆様、ありがとうござい
ました!!。

書込番号:12855056

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 シャッタースピードが遅い

2011/04/03 03:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:34件

いつもお世話になってます。

夜の室内で撮影をしたら、異常な程シャッタースピードが遅いです。
私がいろいろと設定をいじったせいかも知れませんが、説明書を見てもわかりません。

電池残量が少ないせいかともおもいましたが、いかがでしょうか…

書込番号:12852968

ナイスクチコミ!2


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2011/04/03 03:37(1年以上前)

考えられるのは2つですかね。

ISO AUTO が ISO 100とか固定になってしまったのではありませんか?
ISOの設定を確認してみて下さい。

AvモードでF値が大きな値になってませんか?
F11とかF16とか。
数値を低くしてみて下さい。

書込番号:12852973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/04/03 03:39(1年以上前)

単純に部屋が暗いからでは?

とりあえずISO3200あたりにして絞り優先の絞り開放で写してみて
SSが遅くて、写した写真が真っ白とかになってなければ正常でしょう…

書込番号:12852974

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/04/03 03:46(1年以上前)

電池残量のせいではないような気がします
何のモードで撮られているかわかりませんが、暗いところでISOを低めにして、絞りこんで撮影すると当然スローシャッターになります

Av(絞り優先)モードにして、ISOは800以上、絞り値は最小にして撮られてみたら改善するのではないでしょうか

書込番号:12852981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 〜 刻 〜 

2011/04/03 07:05(1年以上前)

おはようございます(*^o^*)

オートピクチャーモードに戻すことはできますでしょうか?
それで撮ったら普通に戻ると思います(*^o^*)
それでも異様なほど長ければおかしいです。

オートピクチャーは手ブレなど失敗しないように設定されます。でも、撮影者の意図を反映してないので、意図と合うことはそれほどない「記録的な意味合い」のモードです。

意図を反映させるためにあれこれ触りますが(笑)、分からずに触ってしまうと「あれ?」ってことが起こります。
どうしてそうなったのかは、皆さんが書いておられます♪

一度、ネットや書籍で露出についての基本情報を得られることをお勧めします(*^o^*)
いろんな本がありますが、せっかくですのでペンタックスから出しているテキストの「林檎の秘密digital」をお勧めしておきます〜(*^o^*)

書込番号:12853163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:8件

2011/04/03 08:04(1年以上前)

あと、メニュー → スパナ → 3 でリセットがあるので初期化してみてはいかがでしょうか。

書込番号:12853274

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2011/04/03 08:13(1年以上前)

室内撮影で、シャッタースピードを上げるために

絞りを開ける(数値を小さくする)。
ISOを上げる(数値を大きくする)。
明るい場所で撮影する。
明るいレンズを使用する。
ストロボを使用する。
こんなところが基本でしょう。

どの程度のシャッタースピードなのでしょうか?
それと撮影モードなどの設定が気になりますね。

書込番号:12853291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/04/03 08:21(1年以上前)

単純に・・・Wズームキットのレンズで室内撮影すると・・・

蛍光灯照明の明るさは「6Ev」しかありませんから・・・
レンズの明るさをF5.6とすると・・・
6Ev=F5.6(Av5)+シャッタースピード1/2秒(Tv1)・・・ISO感度100の時
ココからISO感度でドーピングしても・・・
ISO200 F5.6 SS1/4秒
ISO400 F5.6 SS1/8秒
ISO800 F5.6 SS1/15秒
ISO1600 F5.6 SS1/30秒
ISO3200 F5.6 SS1/60秒
・・・こんなモンしかシャタースピードは速くなりません^_^;。。。
室内なら・・・シャッタースピードが遅いのは「当たり前」・・・です。

晴天の屋外なら・・・明るさは14Ev位ですから・・・
14Ev=F5.6(Av5)+シャッタースピード1/500秒(Tv9)・・・ISO感度100の時
ここからISO感度でドーピングすると・・・
ISO200 F5.6 SS1/1000秒
ISO400 F5.6 SS1/2000秒
ISO800 F5.6 SS1/4000秒・・・
ここでゲームオーバーかな?(笑

室内と屋外では・・・この位「光の量」に差が有ります。。。

書込番号:12853301

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/04/03 08:49(1年以上前)

なはなはさんさん おはようございます。

ご購入後間もないようですから、基本的なところでの質問と思います。

室内では光の量が足りないためシャッタースピードは遅くなります。
これが夜ならもっと遅くなります。

光の量を多くするにはシャッタースピードを遅くするか、
絞り(F値)を開いて(大きくして)光の量を増やします。
また、感度(ISO)といって、入ってくる光を増幅する方法があります。
今回の場合は感度を上げるのが妥当と思います。

説明書に従い、ISOの数字を上げてください。(P.98)

また、絞りが絞られている可能性もあるので、ダイヤルをAv(絞り優先)にして、
液晶画面右上の「電子ダイヤル」を使い絞り(F値)を小さくします。(P.108)


さて、色々と触られて何がなにやら判らない状態と思います。
いっそのこと、リセットされることもお勧めします。(多分P.310)

あとは、取扱説明書がダウンロードできますので、
パソコンに落としておけば、判らない言葉の検索に便利です。
http://www.pentax.jp/japan/support/man-pdf/k-r.pdf

書込番号:12853362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/03 09:10(1年以上前)

シャッター優先モードかマニュアルモードにして、シャッター速度を速くすることが出来ますが
かなり暗い画像になってしまいます。

書込番号:12853421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/04/03 13:16(1年以上前)

上のほうで既に皆さんが原因についてお書きですが、
シャッタ速度が遅い状況で撮影された画像をEXIF付でアップロードされてみてはどうでしょう?
その方が的確なコメントが付きそうな気がします。

書込番号:12854182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/04/04 13:52(1年以上前)

内臓フラッシュあるわよね?
じゃあフラッシュ使用で撮ってみたらいかが?
それでも遅いならちょっと問題だわねー
ISOを上げて試しに一枚撮って、スレ板にUPしていただけるとうれしいわ! です

書込番号:12858108

ナイスクチコミ!1


option2さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/05 19:22(1年以上前)

レンズ補正のディストーション補正&倍率色収差補正がONになっていませんか?

書込番号:12862664

ナイスクチコミ!0


便秘さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件 アルバムだよ^^ 

2011/04/05 19:32(1年以上前)

>レンズ補正のディストーション補正&倍率色収差補正がONになっていませんか?
それは保存が遅いときのアドバイスですー
シャッタースピードが遅いのとなーんも関係ないですよー^^

書込番号:12862692

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

ローパスフィルタ内のゴミ?

2011/03/30 21:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

スレ主 tryhgさん
クチコミ投稿数:22件

K-rのオーダーカラーのボディが昨日届きました。
K-7の購入時にローパスフィルタのゴミでペンタフォーラムでCMOSの交換の経験があったので試しにf22で空を撮ってみたら点々が数個写っていました。
まさかと思いダストアラートをりましたがゴミは映らず、ためしに何度かダストリムーバルをやってみてf22で撮っても変わらず写ってました。
f値を変えてみたらf14くらいからでてきてf22以上ではくっきり・・・。
K-7やK-5ではいろいろ報告がありK-rは報告がなく安心していましたが同じ状況になった方いらっしゃいますか?

書込番号:12840861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19517件Goodアンサー獲得:924件

2011/03/30 21:56(1年以上前)

ちなみに上に向けて f22などで絞って
スローシャッターを切ると なおいっそうほこりがつきますので
ご注意ください。

書込番号:12840891

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/03/31 00:25(1年以上前)

東京近辺にお住まいならペンタックスフォーラムに足を運んでみてください。

私の予想では単なる表面の汚れで、フォーラムで5分で清掃してくれると
思います(まあ、何らかの不良であってもその場合も、ちゃんと無料で対応
となりますので大丈夫です)。
無事、掃除が終わったら新宿の町並みでも撮って歩くと楽しいですよ。

ただ、フォーラムから遠い場合は、暫くはF11までで使用して、使う用事が
ない時期にでもサポートに送って整備させた方が良いとは思います。

まあ、私個人はローパスのゴミは自分で清掃しちゃいますが、買ったばかり
のカメラですし、無料でできるなら専門家にやらせた方がよいですしね。

書込番号:12841633

ナイスクチコミ!1


スレ主 tryhgさん
クチコミ投稿数:22件

2011/03/31 00:45(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん
すみっこネコさん
返信ありがとうございます。
東京から遠いので直接持っていくのは無理なので送ることになりそうです。
ペッタン棒を買って試そうかと思いましたが失敗しそうなので時期みて送ってみます。



書込番号:12841689

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/03/31 06:35(1年以上前)

F11にして空を写してみてゴミが写りこまなかったら実用上は問題ないのではと思います

F16以上だと回折による小絞りボケが出てきますので、センサー上のゴミ確認の為や、NDフィルターを用いずにどうしてもスローシャッターが切りたいとかでない限りそこまで絞る必要はないと思います

書込番号:12842042

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信35

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット

スレ主 D-SATUKIさん
クチコミ投稿数:125件

皆様、お世話になっております。

はじめは一眼レフを購入する頭は無くコンデジの「PowerShot SX130 IS」のクチコミで質問をさせていただいていたのですが、クチコミ内でこちらの商品を紹介していただいて自分でも予算内(今は4〜8万円くらい)であれば一眼レフの方が良いなと思って質問をさせていただきます。

私は店舗や医院の設計・デザインをさせていただいていて完成した建物やテナントの外観(昼、夕、夜)、店舗内観を「PowerShotS80」で自分で撮影しホームページや新規のお客様に見ていただく自分で創りプリンター(PX-G5300)で打ち出した完成写真集に利用しています。
しかし「PowerShotS80」では夜景や店舗内写真にノイズ等の限界を感じはじめてカメラの買い替えを検討しています。
特に外観で建物前の空き地が狭いと今のカメラですと建物全体が写真に納まらず困っています。

1)こちらの商品はもちろん購入後勉強はさせていただきますが私の目的にあっていますでしょうか?

2)近所の家電量販店で
・K7レンズキット:79,800円
・K-rレンズキット:79.800円
・K-rWレンズキット:98,000円
で販売しておりました。
私の主目的ではどの商品を購入するのが良さそうですか?
店員さんに聞いたら商品の事をよくわかっていなさそうでしたので皆様のご意見をお聞かせ下さい。
(Wレンズキットとレンズキットの違いを聞いたのですが答えが出ませんでしたので教えていただけますと助かります)

3)他の商品でもしご推薦がありましたらお教え下さいますでしょうか?

長文になってしまし申し訳ございませんがよろしくお願い致します。

あこがれの商業施設写真家の方のサイトです。
http://www.kozotakayama.jp/works/#/045

素敵な商業施設写真が掲載されているサイトです。
http://wonder-wall.com/

書込番号:12838811

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に15件の返信があります。


スレ主 D-SATUKIさん
クチコミ投稿数:125件

2011/03/30 20:52(1年以上前)

皆様のご意見を読まさせていただき「PENTAX K-r レンズキット [ホワイト]」を購入に気持ちが固まりつつあります。
本当にありがとうございました。

asd333様
別にペンタックスにこだわっているのではなく、こちらの商品に書き込ませていただいたのは別のスレでこの商品が良いですよと紹介していただいたからです。
そして素人の私の初歩的な質問に皆様が親切にいろいろとお答えいただいたので今はこちらのカメラを購入しようかなと思っています。
実は白い本体デザインとCMやパンフレットなどの好感度(名前は知りませんがCMの女優の方も素敵ですね)で「OLYMPUS PEN Lite E-PL2 [ホワイト]」も良いのかなと考えていました。
(かなりミーハーですみません)

この時代なかなか経費でも高価なカメラや付属品を購入するのには抵抗があります。
もっと世間に認められて高給取りになったら経費を使ってどんどん投資をしようと思います。
その時はまたお知恵をお貸し下さい。

よろしくお願い致します。

書込番号:12840578

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-r レンズキットの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/03/30 21:13(1年以上前)

うーーん…。

既にK-rで決定のご様子の所を申し訳無いですがネ…。

そうは云っても、「仕事(=営業)」に使うなら、経費で落とせるなら私ならキヤノンで云えば5DMk2にTS-E17にしますなぁ。
超広角シフトレンズではないですが、TS-E24F3.5Lを使っているので余計にそう思いますなぁ。

K-5のディストーション補正機能と恐らく同程度の補正機能がK-rにもついていたと思いますがネ、その効果の程は、実際に比較テストもしているのでそう思うんですが、シフトレンズには敵う筈も無いでしょうからなぁ…。

しかも、シフトとティルト調整には慣れが必要だし、専用三脚座等も購入する必要があるし、そもそもがMFなのでイロイロとやり難い、メンドクサイ所が有るとはいえ、故に建物撮りなら最も向いているレンズと思いますなぁ。

確かに予算は3倍程度の差になりますが、営業に使うならもう少し冷静になった方がイイと思いますがネ…。
尤も、端から低予算ありきの話で終始なら、余計な御世話かもしれませんがネ。

書込番号:12840658

ナイスクチコミ!1


蔵白さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/30 21:47(1年以上前)

私は持っていませんが、「最高の建築写真の撮り方・仕上げ方」等の書籍も販売されていますので一度目を通されてみてはいかがでしょうか?
一眼レフをまだ購入できていない私が言うのもなんですが、どのカメラがいいのかという段階ではないのではないでしょうか?

書込番号:12840833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/03/30 23:17(1年以上前)

大きな建築物を記録撮影するのではなく、高くても二三階程度の建物を撮影するのならシフトレンズは不要です。フルサイズ換算で28ミリ程度のレンズ(APS-Cだと18ミリ程度)のレンズがあれば外観の撮影には充分でしょう。パースを描く要領で構図を決めて写せば大丈夫だと思います。キットレンズで充分でしょうね。
室内の撮影の場合には狭いところから部屋全体を写す必要があるでしょうから、もう少し広角の15ミリ程度のレンズがいるかもしれません。少し前だと、DA16-45というズームレンズがあったので、もし見つかればそれ一本でも結構大丈夫だと思います。
設計士の方ならパースを描くことがあるので遠近法など慣れていらっしゃるから上達は早いと思いますよ。

書込番号:12841331

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/30 23:35(1年以上前)

なんかバカなカメラとレンズをすすめてる無責任な人もいるようですが。

そこまでの写真が必要でしたらプロに頼みましょう。

D-SATUKIさんの用途でしたらK7よりはKrが良いと思います。

キットレンズで狭いようでしたら上記にもありましたが12−24mmかシグマから10−20mm、8−16mmなんかも出ています。

krでしたら高感度性能がよいので、夕方や夜景、室内撮影でも綺麗な写真をあげてくれます。

お仕事がんばってください。

書込番号:12841423

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件

2011/03/30 23:54(1年以上前)

寝る子はねむいさん

建物撮ったことないみたいですね。
こういったhttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150299/SortID=12825715/ImageID=882674/
ネコはシフトレンズ使いませんが、建物撮りはシフトレンズが必要です。

仕事で使う場合は尚更です。

書込番号:12841508

ナイスクチコミ!0


Garb-Age@さん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/31 00:07(1年以上前)

D-SATUKIさん
シフト系レンズのお奨めがありますが
『あおり』に関しては現像ソフトでの対応で問題ないです
高価なシフトレンズ、フルサイズデジイチ等は今回のご相談では必要無いと
思います
あおりが出来る中版等、上を見ればきりが無いですので。。
今回のご相談ではコンデジよりもこちらの機種を奨めます

書込番号:12841554

ナイスクチコミ!6


zullbonさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/31 00:59(1年以上前)

スレ主さんが具体的に予算8万と提示されているんだから、
明らかに30万オーバーのセットを勧める人の方がおかしいと思うけどね。

まさに世界を滅ぼす力を持った馬鹿なオッサンていう感じかな。

書込番号:12841732

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件

2011/03/31 07:15(1年以上前)

zullbonさん

>スレ主さんが具体的に予算8万と提示されているんだから、
>明らかに30万オーバーのセットを勧める人の方がおかしいと思うけどね。

*(今は4〜8万円くらい)であれば*
スレ主さんの*今は*と言う事はその場だけ良いは止めた方が良いという事です。
今後を考えてカメラを購入した方が無駄な散財しなくて済みますしね。
の意味で書きました(シフトレンズ)

書込番号:12842080

ナイスクチコミ!0


スレ主 D-SATUKIさん
クチコミ投稿数:125件

2011/03/31 10:01(1年以上前)

世界を滅ぼす力 様
ご心配をしていただいてありがとうございます。
今はこの予算しか出せませんががむしゃらに仕事に精を出して近い将来「世界を滅ぼす力」様に名指しで予算30万円のカメラのお薦めを聞きますのでよろしくお願い致します。
このご時世に小額ですが(個人デザイナーとしては高額ですが)設備投資できる事に感謝しつつも上を目指して働きます。

寝る子はねむい 様
せっかく私の質問にお答えいただいて不快な思いをさせてしまいましたら申し訳ございませんでした。
今後ともよろしくお願い致します。

今は「PENTAX K-r レンズキット[ホワイト]」が店頭で見てさわやかで良いな思っていますのであとはネットで購入するか田舎に住んでいるのでペンタックスを扱っている実店舗が少ないですがそちらで購入するかなどを検討したいと思います。
ただ、ネット店舗で機械でこの位の金額の商品を購入した事がないので保証やなんかを調べてみます。

それにしても初心者の私の質問に皆様が優しくお知恵をお貸し下さった事に本当に感謝・感謝しています。
今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:12842362

ナイスクチコミ!1


kei9352さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:15件

2011/03/31 14:08(1年以上前)

D-SATUKIさん

今日は〜。
「PENTAX K-r レンズキット[ホワイト]」にほぼお決まりの様ですが( ^ ^;
私の経験から 考えますに バリアングル液晶モニター の付いたモデルの方が
良い様な気がします。( ^ ^;
何故かと言うと狭い室内では意外とファインダーを覗けない事が多いと思います。
そのような時には 正直キヤノンEOS 60Dの様なカメラ正面からモニターを見れるのは
使い易いと思いますがどうでしょうか。( ^ ^;

書込番号:12843080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/03/31 14:16(1年以上前)

D-SATUKIさん こんにちは

 機種選考の手助けが少しは出来たようで何よりです〜!

 K-r白のキットレンズという選定をされたという事で、同じpentaxユーザーが
 増えるのは嬉しいです〜!
 まずはキットレンズで購入され、実際に使用してみられてください〜!

 そして、広角域が足りない場合、先に挙げたレンズが購入候補になると思いま
 すので、覚えておかれると良い様に思います〜!!

書込番号:12843107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/03/31 14:50(1年以上前)

ある程度の規模の建築物ではグラフィックデザイナーもしくはイラスト及びCGでの完成予定図があると思われます。全体像は設計図からそちらを使われるのがよろしいかと。

狭い敷地内での撮影が非常に困難な場合でも、むしろ使用者目線での写真の方が分かりやすいかと感じます。
建物内では距離がとれず、思うほど効果的な写真は難しいかもしれませんが、コンパクトデジカメからのステップとしてはAPSサイズデジタル一眼は妥当かと感じます。出来るだけ、本体機能を熟知し、お手本となる写真に近づけるように頑張ってください。

あとは、画像編集ソフトを有効に使うことが必要です。
モニターで見る色が出力できる環境も必要と感じます。
必要に応じて、PC、モニターの購入も検討されると良いかも知れません。

書込番号:12843214

ナイスクチコミ!0


pixy1981さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/31 19:33(1年以上前)

まだ見ているでしょうか?
価格.comに掲載されていない店でも安かったりしますので、色々情報を集めてみてください。

三星カメラ
レンズキットが41800円です。
http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/details-1.html?no=8980
この店は評判も良いみたいです。

八百富写真機店
会員登録してませんのでk-rの値段は分かりませんが、たまに激安情報を見ます。
http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/3074

書込番号:12844037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/31 19:47(1年以上前)

バカがむきになってるみたいですが。

自分では写真も上げられないくせに・・・

コンデジステップアップの人にいきなりフルサイズにシフトレンズがいいですよ!!!  てどう考えても非常識極まりない。

どうにか周辺でも使える???シフトレンズでもキャノンの見づらいファインダーでは大変です。

そんなもん買うほうが散財です。

ちなみにアオリが必要なときは4×5使いますのでなーーーんのご心配もいりません。

素人が中途半端な知識をひけらかさない方がいいですよ。

書込番号:12844081

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:101件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2011/04/02 14:24(1年以上前)

”D-SATUKI”さん こんにちは

Kーrに気持ち傾かれているようで、同じ機種を持っている私も嬉しい限りです。

また、広角側がキットレンズでもの足りないようならコチラのレンズを合わせると多少予算オーバーとなるでしょうが、ご参考までに・・・↓
http://www.net-chuko.com/buy/list.do?kind=&details=&maker=&keyword=8-16%2F4.5-5.6+DC+HSM+%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9&price=&condition=&shop=&ob=&lc=30&x=46&y=10

また、コチラの作例なども参考になるかと↓
http://kakaku.com/item/K0000120665/picture/

書込番号:12850286

ナイスクチコミ!0


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2011/04/03 00:53(1年以上前)

別機種
別機種

D-SATUKIさん、こんにちは。もう購入されたかな?

>「PENTAX K-r レンズキット [ホワイト]」を購入に気持ちが・・。
あれっ? キットレンズの広角側18mm〜(27.5mm相当)は、S80と(同28mm相当)」同等なので、
>特に外観で建物前の空き地が狭いと今のカメラですと建物全体が写真に納まらず困っています。
が、解決しないと思うけど大丈夫ですか?(確かに白いカメラはオシャレですけどね。)

理想は超広角系を追加することとは思うけど、予算の都合もあるでしょうから
沼の住人さんもおっしゃるDA16-45を最初の1本にすることを(画質の面でも)おススメしますね。
(ただし「普段使いの標準ズームとして」は望遠側が不足することはご注意。)

ところでK-7やK-rを検討するのなら、現状では私は「K-5」を強くおススメします。
・「夕、夜」、「内観」にはK-5の高感度撮影が威力を発揮すると思います。
・若干予算オーバーとなりますが、シゴトで使う商売道具に相応の予算を配分するのは意味のあること、と
 思います。(金利0%で分割払いできるショップもあります。)
・「プロカメラマンとして建築写真撮影」するのならパースの補正にシフトレンズは不可欠ですが、
 ご自身の建築作品のプレゼンや記録なら、Photoshopなどでチョチョっと変形すれば代用できると思います。
・K-5なら、PX-5300で「A3ノビ出力」したい作品がきっと増えますよ(笑)
ご参考まで。

書込番号:12852709

ナイスクチコミ!0


スレ主 D-SATUKIさん
クチコミ投稿数:125件

2011/04/06 20:40(1年以上前)

皆様、本当にいろいろなご助言をありがとうございました。
先日無事に「PENTAX K-r」の欲しかった色の白を購入してきました。

これからいろいろと勉強をしていきたいと思いますので今後ともご指導をよろしくお願い致します。

書込番号:12866700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:8件

2011/04/09 06:58(1年以上前)

購入おめでとうございます。

わからない事とかありましたら気軽に質問だしてください。

書込番号:12875746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/04/09 09:40(1年以上前)

D-SATUKIさん こんにちは

 購入おめでとうございます〜!

書込番号:12876136

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r ボディ
ペンタックス

PENTAX K-r ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r ボディをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング