PENTAX K-r ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K-r ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-r ボディ [ブラック] PENTAX K-r ボディ [ホワイト] PENTAX K-r ボディ [ピンク]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

PENTAX K-r ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
142

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信21

お気に入りに追加

標準

今更ですが....質問です。

2012/05/30 10:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット

スレ主 kobamさん
クチコミ投稿数:8件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

晴天の路地

晴天順光

薄晴れ・順光

ドームシティ・屋外薄曇り

一眼デジカメはE-520からでK-rに変えて1年半ほどです。
もっぱら室内で子供の撮影に旅行時のスナップ写真が殆どで
初心者レベルと思って下さい。
(購入時から細かな設定はいじらずPモードでの撮影が多いです。)

室内や夜景などは綺麗に写り気に入っているのですが
どうも屋外で撮影するととても暗く写るのです。
遠景の風景はまあまあですが路地や建物、また明暗差のある場所(駅で列車を撮る時など)
で、被写体が暗かったり全体的にグレーがかったように写る事が多いです。

最近は可能な限り測光方式や露出を上げたりして
何枚か同じ物を撮るようにしていますが..........

これは仕様だとか、一眼はこんな物とか、おまえの腕が悪い、
のよくある一例なのでしょうか?

一応故障も疑って今度新宿にでも持ち込もうかと思っていますが
詳しい方のご意見も伺えたらと思い投稿しました。

代表的な作例を添付しますのでよろしくお願いします。

書込番号:14621778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2012/05/30 11:35(1年以上前)

測光点の切り替えがあると思うので、確認してみてください。

マルチ測光にしとくのが普通ですが、この場合は基本的には多数決になりますので、画面全体が明るい写真の暗い部分が暗くなるのは当たり前と言えば当たり前です。

それを調整するためにEV調整とか、測光点の切り替えがあります。

ただ、2〜4枚目を見ると暗すぎるように思います。設定を確認してみてください。

または、このカメラに搭載されているかどうかわかりませんがHDRという機能もあります。1枚目のような構図で暗いところもそれなりのコントラストで映ります。カメラ内で複数の露光で撮った写真を合成するんですけどね。

カメラがやってくれないなら現像で調整します。そのためのRAW出力なので。
例えばLightRoom4なら、「ハイライト」や「シャドウ」で個別に白つぶれ、黒つぶれが調整できます。

書込番号:14621935

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/30 11:35(1年以上前)

EXIFがきちっとしていないのでよくわかりませんが、随分とアンダーに撮れていますね

やっぱり故障かな?

一度、設定をリセットされてみて、それでも駄目なら購入店かSCに相談でしょう

書込番号:14621937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/05/30 12:08(1年以上前)

kobamさん、こんにちは。

私は多少暗めの写真の方が、ディテールがしっかり出て好きなのですが、このあたりは好みですよね。
最近は、どちらかというと明る過ぎくらいのカメラが多いので、珍しい感じもしますが、写真がコンスタントに暗いのでしたら、+0.3から+0.7くらいの露出補正を常に使われてみてはどうでしょうか?

書込番号:14622030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2012/05/30 12:30(1年以上前)

私の場合、晴天時の屋外だと明るい空側の方に向けて撮ろうとすると、どうしてもアンダー
気味になることがあるのでオートブラケット使用で+側に補正するとか下の建物側で測光
するようにして暗くなりすぎないようにはしています。
K−rは光学ファインダーで露出状態は分かりませんのでライブビューで確認してから撮る
と良いですよ。

書込番号:14622098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/30 12:41(1年以上前)

オートピクチャーモードを使えばいいのかも
EXIF情報が無いので何とも言えませんが、カスタムメニューは一度リセットした方がいいですな

まさかとは思いますがファインダーから目を離して覗いてませんか?
ファインダーからの逆入光があると、レンズから入ってきた光とは違う光を露出計が感知して露出がアンダーになりますが…

書込番号:14622159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/05/30 12:44(1年以上前)

安定して暗く撮れるのなら、対処法わあるよね。
明るく撮れたり、暗く撮れたり、バラバラだと困っちゃうけど・・・・・  ('◇')ゞ

書込番号:14622173

ナイスクチコミ!3


抜造さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:61件

2012/05/30 12:51(1年以上前)

こんにちは。

私には正常に見えます。
暗く見えるってのは、被写体の明暗差が大きい、白い、輝点がある等の理由でカメラは適正露出だと判断したのでしょう。

露出の判断が難しい時は、例えばお子様を撮られるときは、顔をスポット測光して、EV+0.5〜1.0ぐらい露出補正するとか、いっそ画像処理ソフトでレベル調整って手もあります。

また、カメラの癖もあると思いますので、どんどん撮って傾向を掴むことも大事ですね。

書込番号:14622203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/05/30 13:00(1年以上前)

F0などとエキシフが出てないので。手動レンズで撮影されていますか

書込番号:14622235

ナイスクチコミ!1


スレ主 kobamさん
クチコミ投稿数:8件

2012/05/30 14:45(1年以上前)

当機種
当機種

同じく5秒後

皆さんこの短時間にアドバイス沢山頂きましてありがとうございます。
本当に感謝します。

EXIFはピカサWEBから落としてきた画像なので反映されてないようですね!
申し訳ございません。
レンズはレンズキットで付いてた標準の物です。

最近はあれこれ露出や測光を変えながら撮影してますし暗めの所に
併せてAEロックをかけて撮影したりしてるつもりです。

同じ場所でも1枚目と2枚目で違ったりします。

ただ..........
皆様の意見を参考にEXIFを見返しましたら3枚目の時のアルバム全体は
殆ど”スポット測光”で撮影してました。(^_^;
(2枚目もピカサWEBで測光方式2となってました。)
駅などで列車を撮る際に屋根などの陰で中心の列車が暗くなるので
明るく撮りたいから暗いところに露出を合わせようとスポットを
多用する癖が付いてまして.........

同じ写真でも角度が少し変わると暗くなったりするのはこれが原因でしょうか?
だとしたらかなりお騒がせな奴ですがもう少しアドバイスお願いします。

書込番号:14622480

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/05/30 14:57(1年以上前)

別機種
別機種

 
この二枚がスポット測光でしたら極正常だと思いますよ。

画をお借りして AF枠と重ねて見ました。
( ) がスポット測光枠ですが、その範囲だけ標準露出になるようカメラは調整します。

書込番号:14622517

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件

2012/05/30 16:30(1年以上前)

スポットで角度変えたら露出が変わるのは、測光してる場所の明るさが変わる可能性大ですから当たり前ですね。

個人的にはK10D、K-m、K-5と使ってきてPENTAXは少しアンダー傾向に写る癖があると感じてます。ですが後で出された作例ではスポットの使い方の問題のほうが大きいでしょうね。

書込番号:14622751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2012/05/30 17:19(1年以上前)

スポット測光の場合は、ここと思う所で測光してAEロック後フレーム移動ですね
私は 動体以外の時は AF AE-LボタンをAE-Lにセットして親指でAEロックしています
(マニュアル P120)

書込番号:14622852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2012/05/30 17:47(1年以上前)

失礼しました
>暗めの所に併せてAEロックをかけて撮影したりしてるつもりです。
とあるので、希望の所の露出値が反映されていないのなら、アンダー癖のある個体かもしれませんね

書込番号:14622928

ナイスクチコミ!1


スレ主 kobamさん
クチコミ投稿数:8件

2012/05/30 18:42(1年以上前)

delphianさん,分かり易く説明していただき有り難うございました。
目からうろこです(^0^;)正直あまりそこまで考えたことがありませんでした。
すべての使い方が何となくです。スポットはスポットの使い方が有るのですね。
前出の写真も白い部分や光ってる部分を拾っているのでしょうか。

そんなに使いこなしてるわけでないのですし周りにも詳しい者がおらず
適当にWEBなどで調べ適当に撮影していたことを恥じ入ります。
AEロック掛けるときも適当なので......一眼は奥が深いですね!
一つ一つのアドバイスを見ていると色々思いあたるふしも有ります。

それでもアンダー癖はあるような気もしますので今後はもっと注意して
皆さんのアドバイスを肝に銘じ丁寧に撮影し様子を見ていきたいと思っています。

こんな者に真摯なアドバイスを沢山の方にしていただき感謝しております。
一人一人お礼を言いたいところですがくどくなるので.............
皆様本当に有り難うございましたm(_ _)m

書込番号:14623083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/05/30 19:28(1年以上前)

平均測光で−1位の露出補正ですこし
アンダー目に撮り後で持ち上げた方がうまくいきます
白飛びするとデータが残らないので戻りません。
RAWなら別ですが
頑張ってください

書込番号:14623226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件

2012/05/30 23:51(1年以上前)

こんばんは。

測光方式を分割にして、「測距点と露出の関連付け」 にしてはどうでしょうか。
(設定の仕方は説明書をご覧下さい)

そしてAFポイントは中央一点にしておくと、この被写体は白っぽいから
アンダーになる筈だ、、、と予想しやすいと思います。

書込番号:14624378

ナイスクチコミ!2


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2012/05/31 00:19(1年以上前)

>それでもアンダー癖はあるような気もします

同感です。これは、星ももじろうさんがおっしゃるように「白飛びするとデータが残らないので」
あえて、そう設定されている感じがしています(初代機*ist-Dから!)。

なので、私は「 露出+1 補正 癖 」がついてしまっています(笑)
  

書込番号:14624489

ナイスクチコミ!2


スレ主 kobamさん
クチコミ投稿数:8件

2012/05/31 13:47(1年以上前)

星ももじろうさん・ワインとチーズさん・Next Oneさん

引き続きのアドバイスありがとうございました。

画像はPC閲覧が主なので(iPhoto)まずは測光を平均に変えて
調整しながら試してみます。あとで補正出来ますからね!

今週末、子供の運動会なので望遠レンズも買っちゃったし、
気になり相談した次第です。ひとまず故障ではなさそうだという事も解り
勉強もさせて貰ってここの方は皆さん親切ですね!
(と言うか初心者スレへ行けと言われそうな........(^_^;)
本当にありがとうございました。

書込番号:14625968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2012/06/01 13:31(1年以上前)

スポット測光は、フレーミングの微妙な差で大きく露出が変わってしまうので使いづらいと思います。

マルチ測光にしておいて、EVで調整したほうが安定した撮影ができます。
EV調整は±1までにしないと破綻しやすくなります。普通は0.7くらいでOK。やってみればわかりますが。

これで救えないケースは現像で調整することも考えてみてください。

書込番号:14629212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 PENTAX K-r レンズキットの満足度4

2012/06/03 08:04(1年以上前)

測光で暗く傾いた可能性もあるのでしょうが、
平均的に暗いのなら、あまりあれこれ考えずに、
露出補正(カメラの上にある+/-ボタン)で+2/3くらい補正しておけば、
明るいハッピーライフに一新すると思います。

書込番号:14635625

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 オススメのフィルター

2012/05/21 17:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

スレ主 nicoro256さん
クチコミ投稿数:28件

主に子供の運動会や、旅行での撮影が主になりますが、オススメのレンズフィルターがあったら、教えて下さい。

書込番号:14588508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/05/21 18:29(1年以上前)

別機種
別機種

C-PL不使用

C-PL使用

>運動会や、旅行での撮影
こんにちは
運動会は、着けるのであれば保護フィルター。
旅行での撮影も、家族のスナップとかなら必要有りません。
風景は、C-PLフィルターを使った方が良い時も有りますが、撮影旅行以外は必要無いです。
前玉が回転するレンズは、C-PLは使いにくいですよ。
C-PLに付いては、ググったりされると良いです。

C-PL
空を青くしたい時。
草木の葉の反射を防ぎたい時。
ガラス、ウインドの反射を防ぎたい時。
水面の影の除去。

NDフィルター
日食を撮りたい時。
シャッタースピードを落として、滝の水を雲のように撮りた時(シャッタースピードを落とすため)。
人の流れとかを消し、静止の対象だけを撮りたい時。

他にも、点光源をキラキラにするフィルターとか沢山有ります。
先ずは、フィルターの種類に付いて勉強されたら良いです→それから使いたい物を選択します。

書込番号:14588642

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2012/05/21 18:35(1年以上前)

nicoro256さん
こんにちは

お持ちのレンズがわかりませんし、どんなフィルターをお探しなのかわかりませんが、少し想像を交えてお話します。

お探しのフィルターがレンズを保護するプロテクトフィルターとしてお話します。

レンズがK−rのキットレンズの場合、レンズの前玉にフッ素系の大変強いコーティングが施してあります。
ペンタックスの場合SPコーティングといいます。
その場合、保護フィルターは必要ありません。
保護フィルターは逆光や夜景などでゴーストが出たりしますので、ないほうがいいのです。

お持ちのレンズが、古いレンズや他社のレンズの場合、その強い保護コーティングがありませんので、保護フィルターが必要です。
可能性は少なそうですが・・・

その場合、プロテクトフィルターは、薄いのもありますがマルチコーティングの施されたフィルターならどれを選んでも差し支えありません。
いまならほとんどこのフィルターを売っています。

レンズには光の透過率を上げるために複数のコーティングが施してあります。
今のレンズには中にたくさんのレンズがあって、このコーティングがないと、レンズの光がカメラに届くころには大げさでなく真っ暗になってしまいます。
このコーティングは大変繊細で、やわらかい布で拭いただけで傷がついたりします。

したがって、昔は多少の害があってもレンズの保護のためにとにかく保護フィルターをつけました。

その他には、特殊な目的でレンズにフィルターを使います。

風景などでC-PLフィルターを使うと水の反射を抑えたり、空が青くなったり、紅葉が色鮮やかになったりします。

目的にあったフィルターを使うと撮影のはばも広がりますが、おいおい探してみてください♪

書込番号:14588657

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2012/05/21 18:40(1年以上前)

ちなみにどんなフィルターがあるか、主なフィルターメーカーをご紹介しておきます。

レンズフィルターのマルミ光機
http://www.marumi-filter.co.jp/


ケンコーレンズフィルター
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/
「ワンランク上の写真を撮るフィルターの使い方」
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/kaneko/

書込番号:14588681

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2012/05/21 18:56(1年以上前)

nicoro256さん こんにちは

間違っているとは思いますが

レンズフィルターで 困っているのではなく  レンズ自体の選択で困っていると言うことではないですよね?

書込番号:14588730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/05/21 19:07(1年以上前)

nicoro256さん
運動会や旅行でどのような写真を撮りたいのか書いたほうが良いですね。
普通に撮るのでしたら特にフィルターはなくても問題ないですよ。
しいて言えば、保護フィルターぐらいですかね。
それともレンズのことを言っているのでしょうか?

書込番号:14588771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/05/21 19:50(1年以上前)

nicoro256さん こんばんは。

お考えの用途ならばフィルターはレンズ保護フィルター以外は不要だと思います。

書込番号:14588956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/21 19:55(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000036033/

ペンタックスの標準ズームは、C-PLフィルターも使いやすそうですね。








書込番号:14588975

ナイスクチコミ!0


スレ主 nicoro256さん
クチコミ投稿数:28件

2012/05/21 22:07(1年以上前)

スレ主です。

皆さん、色々とありがとうございます。

以前、MZ-3を使用していた時は、お寺の伽藍などを撮りたいとお店の方に説明し勧められたフィルターをつけていました。

なので、何を付けたかすら定かでないのです。また、実機は現在、母と旅行中で確認出来ません…

話が逸れましたが、学校で運動会の様子を撮ったり旅先でとなるとやはり保護フィルターになると思います。ちなみに、ダブルレンズで購入しているので純正のキットレンズになります。
後は、レンズフードになるでしょうか?

書込番号:14589645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2012/05/21 22:36(1年以上前)

私は古いレンズから新しいレンズまで持っていますがプロテクトは付けたことがありません、
何も作用しないガラスを増やす事をしたくないからです。

ちなみに知り合いはレンズを落とした時にプロテクトの枠が歪み取れなくなり結局サービスのお世話になりました^^;。

パラダイスの怪人さんが仰るとおりSPコーティングのレンズにはまず必要ないでしょうね、
開発にあたっての思想がプロテクトを付けなくてもいいように、というものなので・・・

運動会にNDもCPLも必要ありませんね、
旅行先でガラスケースやショーウィンドウの中を撮ったりするならば反射を抑えるCPL
はたまたとってもキレイな水の川を撮る時などもCPLの出番です。
水の流れを線にしたいのであればCPLの効きを最大限にしてISO100に落とし、絞りをF11にすればある程度は・・・

従ってスレ主さんの撮影に必要なのはCPLフィルターだけ、ということになりますかね^^。

ま、どんなフィルターであれ付けっぱなしはオススメしませんです。

書込番号:14589802

ナイスクチコミ!4


DVE784さん
クチコミ投稿数:20件

2012/05/22 01:35(1年以上前)

>ペンタックスの標準ズームは、C-PLフィルターも使いやすそうですね。
また自分の持ってない機種に口出ししてる。
メダル狙いの書き込みはスレ主さんに失礼。
自分のネット界での評判をふまえて自嘲すべき。
http://2chnull.info/r/dcamera/1262478407/

書込番号:14590581

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2012/05/22 01:57(1年以上前)

nicoro256さん こんばんは

フィルムの時は 天気や紫外線の状態により スカイライトやUVなどのフィルター付けていましたが 

デジカメでは ホワイトバランスで 補正できるので スカイライトやUVのフィルター余り必要ではないので 普通のプロテクトフィルターで十分だと思います。 

Wレンズセットと言う事ですので ケンコーやマルミから出ている プロテクトフィルター 各レンズに 一枚ずつ付けるのが 良いと思います。

後 フィルター径ですが 純正Wレンズセットと言う事ですので

smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6 AL はフィルター径52o

smc PENTAX DA L 55-300mmF4-5.8 ED はフィルター径58o

の2枚だと思います。

書込番号:14590613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/05/22 02:32(1年以上前)

nicoro256さん
割高やけど、マイカラーフィルターやな。

書込番号:14590658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/22 06:55(1年以上前)

保護フィルター不要に1票。
フィルターにお金使う位ならば、フードを買った方が画質に良いでしょう。

書込番号:14590884

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/05/22 12:01(1年以上前)

こんにちは
保護フィルターの件ですが、過去に保護フィルターの有無で、どの程度画質に影響が有るのか、
それなりに慎重にテスト撮影した事が有ります。
私の結論は、極少しですが影響が有る!です。
その時の、原寸テスト画像がアルバムの 8P に有りますので覗いて見て下さい。

しかし 保護フィルターは、レンズ保護の観点から着けられた方が良いです(拘りが無ければ普通はそうします)。
ただ、逆光、夜間は外された方が良いです。

書込番号:14591613

ナイスクチコミ!0


pen SLさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:10件

2012/05/22 14:03(1年以上前)

nicoro 256さん

皆さんが言っているように、デジタルでしたら、UVフィルターなどの効果は少ないこと、また、フィルター反射の影響があるので、ゴーストが出やすくなったり、レンズに直接光が当たるとコントラストが低下しやすくなります。

指で触る程度でしたら、今のレンズはレンズクリーナー液とクリーナーペーパーで拭けば、傷も付かずにきれいになります。これにブロワーでのごみ落としをすれば、レンズは、ほぼ問題なく長期間使えます。

レンズ保護の観点からは、堅いものが当って、レンズに傷がつかないかの疑問がありますが、これはフードを付ければ、かなり防止できます。レンズを落としても、プラスチックフードが付いていれば、フードが割れるだけ。石などが飛んでくる場合は、防止が難しいと思いますが、これはほとんどないと思います。

従って、私のお勧めは、18−55mmも55−300mmもフードを使う。この方が、有害な光が入らずに、きれいな写真が撮れます。カッコも良いです。

それでも、どうしてもフィルターがほしい場合は、まあ、日常の撮影では、保護フィルターを使っても許容範囲かと思います。(強い逆光を避けるとか、夜景のゴーストを許容するとか)なお、その中で、影響を最も少なくする方法は、Kenkoの低反射型フィルターのZetaがお勧めです。ちょっと高いです。

pen SL

書込番号:14591976

ナイスクチコミ!1


スレ主 nicoro256さん
クチコミ投稿数:28件

2012/05/28 00:40(1年以上前)

スレ主です。
皆さん、アドバイスありがとうございました。

週末は、運動会。
フィルターもレンズフードもなしでトライしました。

ざっくりとしかチェックしていませんが、なかなかの出来でした。

フードは、必ず購入しようときめました。
フィルターは、しばらくは無しのつもりですが少しだけ腕があがったら再検討しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14613557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/05/28 04:57(1年以上前)

nicoro256さん
エンジョイカメラライフ!

書込番号:14613794

ナイスクチコミ!0


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2012/05/31 00:50(1年以上前)

nicoro256さん、こんばんは。

せっかく買ったレンズも、キズなどついたらショックだけど、
撮影に意味の無い単なる保護フィルターはガラス1枚余計だし、
フードはいつも付けているとかさばるしレンズキャップも取り外ししにくくなるし。
☆でもカメラ肩からぶら下げたりしていると意外とレンズの先ってどこかにブツけそうになります。

>オススメのレンズフィルター
こんな時は、こんなのもあります↓
保護リング:八仙堂さん
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/caddb8eea5.html

※ガラスの無い単なるリング(フィルター枠だけ)です。
当然、フードような遮光効果は無いし、ガラスレンズ前玉はむき出しですので注意が必要ですが、
レンズ先端の軽い接触に対しては少しはガードになるような安心感はあります。
(ほとんど知られていない「裏技」的なアイテムですが、私には必需品となっています。)

どんどんカメラ持ち出して、思い出たくさん記録できるよう、頑張ってくださいね。

書込番号:14624567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LAN搭載メモリーカード

2012/05/11 12:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

スレ主 M・Kさん
クチコミ投稿数:39件

どなたかk-rでFlashAirをお使いの方いらっしゃらないですか?
外出先で撮った写真をその場でタブレットにて確認したくて…
使っているタブレットがipadならdockから直接カメラを接続できるツールがあるようなんですが
使用しているのがblackberryのタブレットな為、マイナーすぎてそのようなツールが無く
もしかして無線LAN搭載メモリーカードなら飛ばせるのでは?と関心を寄せています

pentax機器での動作確認はQとOptio WG-1との事ですが
もしかしたら掲載されていないだけでk-rでも使えるのではないかなと淡い期待を込めて
質問させていただきます
どなたかよろしくおねがいします

ちなみにeye-fiは動作が怪しいらしいので今回はパスという事で…

書込番号:14548360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2012/05/11 14:08(1年以上前)

FlashAir は使っていませんが
Flucard PRO は使ってみました

転送先は au Android携帯 IS-03 です
携帯のブラウザから画像取り込みは問題なく出来ました
(少々手間が掛かります)

専用アプリ(有料)がありますが、撮った瞬間に転送出来ると謳いの
Flucard Shoot & View  を使ったところ、シャッターと同時にスマートフォンがフリーズします
メーカーサポートに質問していますが、2ヶ月たっても返事か来ないので
他のアプリは購入していないので使い勝手は判りません
(IS 03の問題かK-rの問題かは検証出来ていません

blackberryのアプリは無かったと思います

WiFiが使えるのなら
maxell AirStash Wi-Fi SDメモリーカードリーダー MAS-A02A が使えそうな気がします
現在K-rからスマホへは赤外線通信で転送していますが、K5用に試してみようかと思っています

直接の回答でなく申し訳ありません

書込番号:14548543

ナイスクチコミ!1


スレ主 M・Kさん
クチコミ投稿数:39件

2012/05/11 14:37(1年以上前)

青空公務員さん

情報ありがとうございます

しかしながら今回はFlashAIRについてのご回答のみいただきたいと思っております
申し訳ないですがよろしくお願いします。
話が脱線し収拾がつかなくなると困りますので…

書込番号:14548605

ナイスクチコミ!0


藁々さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/21 00:07(1年以上前)

M・Kさん

ナイスな対応素晴らしい!!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=14507292/
M・Kさんはきっとでこのスレを見ていて、
スレの主旨と異なる内容に脱線させる、それも決まってネガティブな方向に話を反らす常習犯だと
知っていたのでしょう。

ここの管理はなっていないので、悪質なレスを繰り返す輩はスレ主が排除しないといけませんね。

それから後継機の情報があがったとたん、ネガティブ要素見つけて叩くのに必死で笑えます。
まだ発表もされていない機種なのに気が早いこと、
なんかの義務感に駆られているのか、お仕事なのか(爆笑)



その必死で見つけたK-30の叩きポントとは・・・

1.赤外線通信が無くなったこと
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150293/SortID=14570938/#14571868
2.デエザインがデコッパチ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150293/SortID=14570938/#14575222
3.バリアングルが無いこと
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150293/SortID=14570938/#14576287

で、もう打ち止めですか???

書込番号:14586169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

標準

k-r ピンクを探しています。

2012/05/01 16:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

クチコミ投稿数:45件

2週間程前から、友人に頼まれk-r(ピンク)を探しているのですが中々見つかりません。中古、新品問いません。売っているお店お見かけしたら教えてください。

先週くらいまでamazonでレンズキット68800円がありましたらが、ちょと高いかなと思います。できれば、5万以内で探しています。在庫処分時(昨年末)などは3万台であったので、今でも残っているお店があれば。。。

探している範囲
インターネット:全国
店舗:南関東(東京・神奈川・千葉西部・埼玉東部)

もしお時間のある方、知っている方、良い方法がありましたら、ご連絡お待ちしております。よろしくお願いします。

書込番号:14507221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/01 16:23(1年以上前)

こんなのありました

http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=41253325/-/gid=UD13120000

書込番号:14507249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/05/01 16:35(1年以上前)

流石に新品は難しそう・・・

http://komehyo.jp/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=172885
コメ兵さん。結構有名な質屋的な成り立ちのお店。
カメラ以外も扱っております。

http://www.saito-camera.com/det.php?id=9043
サイトウカメラ。神奈川県大和市。
こっちも結構昔からあるお店で信用できるかな。

オーダーカラーとはいえ、ピンクに黄色はないでしょう・・・安いけど。

書込番号:14507290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2012/05/01 17:22(1年以上前)


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21650件Goodアンサー獲得:2916件

2012/05/01 17:45(1年以上前)

こうしてみると、欲しくなってきちゃいますね(*^_^*)

書込番号:14507518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件

2012/05/01 18:29(1年以上前)

昨日昼に新宿ペンタックスフォーラムのアウトレットにありました。この板の別スレに写真ありますが、予算にもあうかも?今日はフォーラム休みだから明日ならまだあるかも?

書込番号:14507662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:16件

2012/05/01 22:25(1年以上前)

>オーダーカラーとはいえ、ピンクに黄色はないでしょう・・・安いけど。

いや、ピンクに黄色って結構鮮やかで綺麗かもしれませんよ。

ピンクに黒はちょっとタイトな感じ。でも、黒にピンクの方がアクセントとしてはセンスがあるような気がします。

あ〜、なんかピンクに黄色欲しい気がしてきた。可愛らしいモン♪

書込番号:14508693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2012/05/01 22:29(1年以上前)

>M.kun-kun さん
安いですね!!びっくりしました。
これだけ安いのは、オーダーカラーだからなのか、中古の質が悪いのか気になるところです。ピンク・ブラックが良いと言われましたが、使用するのは女の子なので、これだけ安いと、考えが変わるかもしれません。
ありがとうございます。

>その先へさん
ご回答ありがとうございます。
すごい検索、レベルです。まだまだこんなにあるとは、、、
何件が電話したのですが全くhitしなかった私の検索能力が低すぎますね。。。
とても参考になります。
ありがとうございます。

>サル&タヌキさん
新品でこのお値段なら確実に有力候補ですね!!
すぐに、友人にお知らせしたいと思います。

>MA★RSさん
私自身は買うつもり無かったのですが、調べていたら欲しくなってきました。お洒落でかわいいので、とても気になります。

>おちゃるまるさん
情報ありがとうございます。明日朝一度お電話に確認して在庫があるようでしたら、友人に紹介したいと思います。アウトレット言っても、ほぼ新品ですし、送料が掛からない上に、新宿が近いので。。。ペンタックスフォーラムなんてあるんですね。まだまだ知らないことばかりです。



皆さま情報ありがとうございます。まさか、短い間にこれだけ情報が集まるとは思いませんでした。二日に一回、googleで検索してでてくるのは、マップカメラと、比較サイト、amazonくらいでしたが、それらの商品も時間が経つにつれ完売になっていきました。これだけ、安い商品がまだ、残っているとは知りませんでした。本当にありがとうございます。

書込番号:14508721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件

2012/05/01 22:56(1年以上前)

やっくん♪さん

もうひとつペンタックスフォーラムの情報を。
ご存知かもしれませんがK-rのグリップ交換サービスというのがあります。

http://www.pentax.jp/japan/news/announce/20101101_1.html
http://www.pentax.jp/japan/news/announce/20110420.html

アウトレットのカラーはピンク/白だったと思います。
白グリップがお気に召さないようでしたら、別な色に交換してもらってもいいかも。(どこのお店で買っても交換okです)
40分くらいで交換できます、と案内がありました。

書込番号:14508854

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21650件Goodアンサー獲得:2916件

2012/05/01 23:11(1年以上前)

それいいですね(*^_^*)

黒や白ボディにピンクグリップとか、逆にピンクボディに
マーブル(ブラック×ホワイト)とかも出来そうですね(^^♪

書込番号:14508948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件

2012/05/02 01:31(1年以上前)

MA★RSさん

ピンクに黒/白マーブル、かわいいけどシャープ、でいいかも。
展示機のピンクに白グリップもかわいらしかったです。女性限定かもしれませんが(^.^)

K-r後継機も楽しい遊びは入れて欲しいです。

・・・

K-01もデザイン好きですが色で遊べないのがちょっと・・・K-01もK-rみたいな新色追加してくれないかしらん。(あ、スレ違い失礼)

書込番号:14509530

ナイスクチコミ!0


dehic5さん
クチコミ投稿数:57件

2012/05/03 12:06(1年以上前)

チャンプカメラ(神奈川県)にて、K-rのレンズキット(もちろんピンク)が46,800円で数量限定で売っています。
通販も可能みたいです。
まだ、購入していなければ...
http://www.champcamera.co.jp/shop/index.php?maker=PENTAX&type=&orderby=&keyword=&mirror=1&limit=10&category=DSLR

書込番号:14515527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/05/04 03:34(1年以上前)

別機種
別機種

k−rまだあった

ピンク/ホワイト

(・・?) 買えたのかな〜?
PENTAXフォーラム新宿
3日の午前中には、まだ現物があったよ・・・

書込番号:14518701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2012/05/04 14:36(1年以上前)

>ヲタレンジャー♪さん
私も好きですw
安いし欲しくなっちゃいました。
すでに、URLの先が無い所を見ると売れちゃいましたねw

>おちゃるまるさん
更なる情報恐れいります。
しかし、無事PENTAXフォーラムで、ピンク・ブラックを購入できました。
友人も喜んでいました。ありがとうございます。

>MA★RSさん
気分によって変えられるのは良いですねw
でも、自分で変えられるのでしょうかね。私はもっていないので分かりませんが、とても良いサービスですね。

>dehic5さん
情報ありがとうございます。
5/2に購入できたことを友人からお聞きしました。

>が〜たんさん
情報ありがとうございます。
ピンク・ホワイトはボディのみ?だったとお聞きしております。
5/2の時点でピンク・ブラックのレンズキットを購入できたそうです。


皆様のおかげで、短い間に見つけることができ、購入まででいました。

専用のレンズだけかわいいので、他のレンズを使えなくなっちゃいますね。明るいレンズも欲しいと言っているのですが、まずは、これを使いこなしてもらう予定です。

本当にありがとうございます。

書込番号:14520262

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21650件Goodアンサー獲得:2916件

2012/05/04 15:01(1年以上前)

>他のレンズを使えなくなっちゃいますね。

よく望遠レンズにテープ貼ってる方いますよね?傷防止(・・?

ということは、ピンクのテープを貼ればどうでしょう?
試したことはないですが、
http://janyfan.jp/SHOP/56051/61315/list.html
こんなのとか。

すべてをピンクにしなくても、気分はあがると思います(*^_^*)

書込番号:14520332

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21650件Goodアンサー獲得:2916件

2012/05/04 15:04(1年以上前)

粘着ホログラムテープ
http://janyfan.jp/SHOP/47-737.html
もよさげですね(*^_^*)

書込番号:14520343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2012/05/04 17:38(1年以上前)

>MA★RSさん
おおーw
そんな風に使えることもできるんですねw
とても貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:14520839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件

2012/05/04 19:05(1年以上前)

やっくん♪さん

おめでとうございます。
そうか、ピンクのキットはレンズもピンクでしたね。

ところで悪魔の囁きですがW、キットレンズ以外にもピンクのレンズが・・・

http://www.amazon.co.jp/PENTAX-DA35mm-F2-4AL-%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97%E4%BB%98-DA35F2-4ALBK/dp/B0042D73LA

短焦点の35mm使いよいですよ。カラーもK-rにバッチリで私もK-rで使っています。

K-rで末永く楽しんでくださいませ。

書込番号:14521161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリーに関して

2012/04/06 14:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット

スレ主 Raito0510さん
クチコミ投稿数:31件


付属のバッテリーしか持ってないのですが、月末に一週間ほどハワイに行くのですが、一日中カメラを使用する訳ではないです。


ホテルで充電器は普通に使用できますか?
また電池ホルダーは必要ですか?

書込番号:14399961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/04/06 15:04(1年以上前)

スレ主さん
>ホテルで充電器は普通に使用できますか?
絶対できます。みんなデジカメや携帯もってますから、あって当たり前。

>また電池ホルダーは必要ですか?
これ何のことですか。

予備電池は持たず、撮影枚数を加減するということでしたら充電器だけ持っていけばだいじょうぶです。あと、お土産は、コナのコーヒーを希望します。


書込番号:14399993

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/06 15:07(1年以上前)

こんにちは。

>ホテルで充電器は普通に使用できますか?

普通に使用できますよ。
コンセントによってアース用に穴が3つあったりしますが問題なく使用できます。

>また電池ホルダーは必要ですか?

電池ホルダーとは何のことでしょうか?


書込番号:14400001

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/06 15:10(1年以上前)

充電器自体は海外でも使用可能でしょう

ただ海外のコンセントは日本とは形式が違うので変換フラグが必要になりますが、ハワイのホテルだと日本のコンセントと同一タイプのも備わっているはず

私は海外に行くときには万能のマルチタイプの変換プラグを持っていきます

書込番号:14400008

ナイスクチコミ!1


スレ主 Raito0510さん
クチコミ投稿数:31件

2012/04/06 15:10(1年以上前)

てんでんこさん
始めまして!

情報ありがとうございます。

電池ホルダーですが、エネループや単三電池を使用可能にするものです。

なんせ先日購入した一眼レフ初心者でして、無駄に電池の消耗がはげしく不安に思って居て質問させてもらいました。

書込番号:14400010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/06 15:10(1年以上前)

持ってる充電器のプラグが、ハワイのコンセントに合うかどかってことでしょ?
で、結論として、合う。

乾電池(含むエネループとか)を使わなければ、電池ホルダーは要らないでしょう。
使うならいるでしょう。充電器の方が軽いでしょう。心配なら持っていけばいいでしょう。

書込番号:14400014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:43件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5 PHOTOHITO 

2012/04/06 15:11(1年以上前)

電池ホルダーはあれば便利ですよ!
エネループ使用の方が純正バッテリーより持ちは良いです。
ただ重量は少し重くなります。

書込番号:14400016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/06 16:12(1年以上前)

http://www.pentax.jp/japan/products/k-r/faq.html

FAQの下のほう(電池・電源関係)に記載されています。

書込番号:14400168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/04/06 16:34(1年以上前)

スレ主さん

電池ホルダー = 単3電池を使うためのアダプターですね。
これがあるなら予備電池がなくてもなんとかなりますね。
持っていかれることをお奨めします。

アメリカのコンセント形状は日本と同一です。
また、電圧は110〜120Vですので、日本仕様のものでだいじょうぶです。
(このへんのことは、ここの常連に訊くより、ググッたほうが信頼性のある回答が得られると思います)

ついでながら、「アメリカのコンセントが日本のそれと似ている」のではなく、「日本のが、アメリカに似ている」のです。歴史的なことを考えれば、それが当然だとおわかりいただけると思います。

書込番号:14400219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/04/06 16:42(1年以上前)

上の発言の訂正

日米のコンセント形状が「似ている」といいましたが、実質的に「同一」です。
「どっちがどっちのマネをした」というような話をしたかったのですが、そのことに気を取られて不適切な語句を使ってしまいました。ご理解ご容赦ください。

書込番号:14400239

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/04/06 16:51(1年以上前)

こんにちは
ハワイの、電源プラグの形状は日本と同じで、電圧は110-120Vと日本より若干高いです。
携帯電話、デジタルカメラ、ビデオ、ノートブックPCの充電器は普通240Vまで対応しているものがほとんどです。
充電器&ACアダプターに、記載がありますが240Vまで対応している場合は何も用意する必要はありません。

書込番号:14400266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/04/06 17:22(1年以上前)

アメリカからもってきた電化製品のプラグが
日本のコンセントに入らなくてびっくりした。  (」゜ロ゜)」

よーく見たら、アメリカのプラグわ、2本のうち1本が太いのに気がついた。  (*^o^*)
日本のプラグって2本とも同じ太さなんだね。  (^-^ゝ

書込番号:14400373

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2012/04/06 20:29(1年以上前)

確かスレ主様は、小さな男の子がいらっしゃるのでは?
これから電池を使うおもちゃがどんどん増えると思いますので、カメラの為だけでなく、エネループの導入をおすすめします。
私自身は充電時間も短いエネループを常用、付属品のバッテリーは予備として持ち歩いています。
K-rは使い方(高速連写やライブビューの多用)によってはバッテリーの減りが激しいので、予備は必要です。電池フォルダーあるうちに入手をお勧めします。

書込番号:14401027

ナイスクチコミ!2


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件 PENTAX K-r レンズキットの満足度5

2012/04/06 21:23(1年以上前)

充電器自体はフリー電源タイプで100V-240Vの範囲で使えますから
プラグ形状さえ合わせればどこの国でも使えます。
USA圏であれば日本のプラグ形状がそのまま使えます。

日本の壁のコンセントも左右で穴の大きさ(長さ)が違います。
ラインとニュートラルで左右の区別がされています。
弱電製品のプラグではあまりその区別はされていないのでプラグ形状が左右同じですが、
工業向け製品などでは左右で長さが違います。

私も予備用にバッテリーホルダーを使っています。
自己責任ですがヤフオクなどで D-BH109 の代替品が安く売っています。

書込番号:14401233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/07 01:29(1年以上前)

 エネループに限らず、単三型電池ってのは形状が転がり易いことを含め、
 携帯した場合ほんとに始末が悪い。

 カメラ周辺では、出来れば扱いたくないモノの代表だ。

 予備バッテリーを、もうひとつ用意するほうがよっぽど賢い。
 できれば3個用意して、ナンバーを振り、
 ひとつはカメラに、もうひとつはスペアとして携帯する。
 残り一つを、常にチャージしておく。
 これをローテーションで回すのが、もっともストレスがない。

書込番号:14402507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2012/04/07 02:15(1年以上前)

カメラにしか使えない専用電池を複数用意するなど賢くない。汎用性のある電池を常に充電状態にしておいて使い回するのが最もストレスがない。転がるのが嫌なら百均の電池ケースにでも入れれば良い。

書込番号:14402593

ナイスクチコミ!5


スレ主 Raito0510さん
クチコミ投稿数:31件

2012/04/07 03:54(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございます。
m(_ _)m 書き込みを見てますと、自身の生活スタイルや価値観で専用バッテリーか電池ホルダーに別れてるような気がしました。

確かに、エネループや単三電池はかさばるし不便ではありますが汎用性としては自分の場合は現状エネループがすでにあります。

他の用途に使える事がやはり1番大きいと思うので電池ホルダー安いの買います(^_^;)

あんがい付属してそうなものが高値なんで…

書込番号:14402714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2012/04/08 13:23(1年以上前)

単三電池フォルダーは形状的にゴロゴロしていてバッグに入れるにしても収まりが悪いのは確かです。
なので、通常はカメラの電池室に入れてしまえば邪魔になりません。(笑)
専用バッテリーは予備としてバッグの取り出しやすいところにでも入れておきます。
万一撮影中にエネループが切れてしまっても、電池フォルダーごと専用バッテリーと交換するだけなので、
手間はかかりません。
充電器はエネループのものだけを持っていきます。
だいたい2〜3時間で充電出来るので、宿について寝るまでには充電完了。
専用バッテリーはエネループが切れてしまって充電完了するまで使うだけなので、
1週間程度の旅行なら充電する必要もありません。
これでも心配ならエネループをもう1セット持っていくか、アルカリ電池現地調達に委ねる手もあります。
アホかもしれませんが、こういった感じで運用していて、特に不便や不都合を感じたことはありません。

書込番号:14408941

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 単焦点レンズ?

2012/04/02 15:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

スレ主 Raito0510さん
クチコミ投稿数:31件

って簡単に言うとなんなのですか?

あと標準ズームレンズとは最初からついたレンズなんですか?

こちらの口コミにて標準ズームレンズは、良くないとの書き込みがありまして、何がよくないのかあまり理解できなくて…

Wズームレンズキットを購入しましたので、あまり良くないとの事なら常に300mmのズームレンズ?を使用しようかと思ったり。

昨日購入して夜室内で試し撮りしてましたが標準レンズ?で何ら問題はありませんでした。
ただ周りをもっとボヤけさせたいと思ったんですが、300mmのレンズなら可能なんですか?

またカメラを入れるケースですが(バックタイプではなくカメラがぴったり入るタイプ)
で300mmのレンズを装着したまま収納できるケースってあるんですか?
みなさん長いレンズを装着される場合の持ち運びはどのようにされてますか?
またレンズのみを入れる筒みたいなケースとかあれば便利かなぁともおもってます。

また長々と書いてしまいましたが、素人に付き合える心優しい方、ぜひ意見や回答お願いします。

書込番号:14382567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/04/02 16:03(1年以上前)

Raito0510さん、こんにちは。
単焦点レンズ、単純にいうと、ズームできないレンズです。
焦点距離が固定なので、画角(写る範囲)をずらす時には自分が動きます。
ズームレンズは、逆にズームリングを動かすことで画角を決めます。
もちろん後者は自分が動いても構いません。
ズーム機構を実現するために、レンズが多数使われていたり、
レンズに無理な設計が入っているため、通常単焦点レンズの方が写りがいいです。
(全てのレンズがそうとは言い切れませんが・・・)
標準ズームレンズ、書かれた内容からすると、キットとしてボディとセットで
売っているレンズですかね。
あとは標準画角である35mm〜50mm付近(人間の視野と同等付近)を含むズームレンズもそう呼んだりします。

F2.8通しやF4通しのズームレンズは各社結構力を入れて開発しているレンズです。
キットの場合F3.5-5.6と、焦点距離によって絞りの開放値が動いてしまいます。

キットレンズが良くないというのは、
単焦点や大口径ズームレンズ(F2.8通し等)と比較した際の話であって、
他社のキットレンズと比べたら、遜色ありませんので、
安心して使っていっていいと思いますよ。
もし、キットレンズで周辺の画質がとか、より明るい(F値小さい)という
欲求が出てきた際に、買い替えを検討されるといいかと思います。

ボケについては、より明るく(F値小さく)、より焦点距離長く(望遠で)、
被写体になるべく近づいて、被写体と背景との距離をあける。
被写界深度という言葉を調べてみるといいかと思いますが、
この被写界深度(ピントの合う前後の範囲)から外れるだけ、ボケが大きくなります。
つまり、18-55mmのキットよりも55-300mmの方がよりボカしやすいとは言えます。
しかしながら、55-300mmの方が画角が狭くなる(写る範囲が狭い)、
最短撮影距離が長くなるなどの点もありますので、適材適所で使い分けましょう。

ケースは、私はメッセンジャーバッグに、インナーケースを入れて、
それにカメラ+レンズ2本程度を入れて持ち歩いています。
インナーケースを使うと、お気に入りのバッグをそのまま使えますので、
オススメですよ。
私の場合、メッセンジャーバッグは、普段は通勤カバンとして使っています。

書込番号:14382613

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/04/02 16:12(1年以上前)

>ただ周りをもっとボヤけさせたいと思ったんですが

「被写界深度」をググッてみてください。

まず1点目は、被写体などとの距離関係

被写体に(ピントが合わせられる範囲で)近づけば近づくほど、
背景が被写体から離れていればいるだけ、背景はボケます。

2点目はレンズ関係

焦点距離を望遠側にすればするほど、(ただしその分離れなければピントが合いませんが)
絞りを開ければ開けるほど、(絞りを開ける:絞りの値(f3.5、とか5.6とかの値)を小さくする。
背景がボケやすくなります。

ちないみ、どこまで近寄ってピントが合うか(どこまで被写体に近づけるか)というのは、
レンズの仕様の「最短撮影距離」に記載されています。


>300mmのレンズを装着したまま収納できるケース

このような↓タイプの物なら各種サイズ出ています。

http://www.hakubaphoto.jp/lowepro/toploading

書込番号:14382630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2012/04/02 16:24(1年以上前)

レンズならここで、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA
ボケならここで、
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1109/28/news021.html
勉強たらどうじゃろ。

それ以前に、ある程度自分で調べてもわからんかったら聞くっていうスタンスのほうがええぞ。

書込番号:14382658

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/04/02 16:27(1年以上前)

Raito0510さん、こんにちは。

最初から付いてたレンズのことを『キットレンズ』といい、Wズームレンズキットでしたら、二本のキットレンズが付いてたと思います。
そして二本のキットレンズの内、短い方が『標準ズームレンズ』、長い方が『望遠ズームレンズ』です。
この標準とか望遠とかいうのは、カバーしてる焦点距離で大まかに分けられてて、35mm前後の焦点距離を含むレンズを標準、100mm以上の焦点距離を含むレンズを望遠、などと言ったりします。

あとカメラのケースですが、ピッタリ入るタイプというのは、カメラジャケットのことでしょうか?
もしそうでしたら、『カメラジャケット 望遠レンズ』で検索すれば出てくると思いますが、望遠ズームレンズを装着したまま収納できるものもあります。
またレンズのみを入れるケースも、『レンズケース』などをキーワードに検索すれば、これまたいろいろと出てくると思います。

書込番号:14382666

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/04/02 16:48(1年以上前)

1.なるべく望遠側(55mm)

2.F値開放を使う(F3.5)

3.被写体近づく。

を、背景をボカしたいときはまずはお試しくだされ。

キットレンズの18-55は悪いレンズではないんですけどそれ以上ではないですね。

書込番号:14382727

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:44件

2012/04/02 17:21(1年以上前)

例えばお手持ちのレンズに18や55などと書かれていると
思いますが、18と書かれた所に合わせると広く写り、
55に合わせると狭く写りますよね。
こういったレンズをいじるだけで写る範囲を変えられるのが
ズームレンズです(細かい定義は省略)。
逆に、単焦点は55なら55のままで写る範囲がレンズでは
変えられないレンズです。

単純に考えてズームレンズの方が便利なんですが、
単焦点の方がF値が小さい(明るい)場合が多いので、
Raito0510さんが望まれている前後のボカシやその他にも
逆光耐性やシャープさやクリアさ等で有利なので、
不便だと思っても価値を見出せばRaito0510さんも欲しくなると思います。
感じ方には個人差やレンズ差があるので一概には言えないですけどね。

ただ、お手持ちの望遠ズームで300mmに合わせて絞り開放(F5.6)、
最短撮影距離(ピントが被写体に合う一番近い距離)にすれば
ある程度ボケてくれると思います。お試しあれ

書込番号:14382809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:44件

2012/04/02 17:28(1年以上前)

あれま、300mmの開放はF5.8でしたね、失礼。

書込番号:14382830

ナイスクチコミ!1


スレ主 Raito0510さん
クチコミ投稿数:31件

2012/04/02 22:30(1年以上前)

みなさん、わざわざ回答有難う御座います。

書き込み回答を理解するのにも必死なんで、言われた事を1つずつ実行してみます。

言葉すらなかなか覚わりませんが、、、
自分なりに一眼レフを使いこなしたいので、また勉強して分からない事があればおしえて下さい。

少しは自分でも勉強するのは当たり前ですよね。

すみません(>_<)

でもとても良い意見ばかりありがとうございます。

書込番号:14384222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r ボディ
ペンタックス

PENTAX K-r ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r ボディをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング