PENTAX K-r ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K-r ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-r ボディ [ブラック] PENTAX K-r ボディ [ホワイト] PENTAX K-r ボディ [ピンク]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

PENTAX K-r ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
142

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 キット購入で悩んでます

2011/11/26 15:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

クチコミ投稿数:2件

初めまして。
先月あたりからデジ一を購入しようと思い、Kiss X5、K-rを候補に店頭で実機を触ってみました。
一番しっくりきたのと値段も安くコスパも良さそうなのでK-rを購入しようと考えてます。

Wキットの望遠は300mmなので魅力ではあるのですが、
ディズニーランド&シーによく行くのでパレードやショーを撮りたく、
どうしてもパレード中レンズ交換は難しいので高倍率ズーム1本でいきたいところ。

TamronのAF18-200mm(A14)が候補なのですが、評価が分かれているようで気になります。
高倍率なので画質はあまり期待しないようにしてますが、
安い割には使えるというのであればこれを購入しようかと思ってます。

あと欲しいレンズは50mm F1.4(このクラスのものを以前一番よく使ってので)。DA 35mmF2.4ALも安いのでこちらでもいいかと思案中。
あと安くて良いマクロレンズがあれば後々欲しいです。

ディズニー以外によく撮るのは花、風景、猫、ブログ用に物撮りなど。
写真は柔らかく優しい感じに写るのが好きです。

色はレギュラーカラーなら白にしようと思いますが、
せっかくなのでオーダーもいいかなと思ったり。悩みどころが沢山です。

以前学生の頃ミノルタX-700を愛用してました。
デジタルになってからはコンデジだったので久しぶりの一眼購入にワクワクしてます。

書込番号:13815264

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2011/11/26 15:19(1年以上前)

マクロは

AF90mm F/2.8

MACRO 50mmF2.8 EX DGどうでしょう。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011309.10505511859

書込番号:13815289

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/11/26 15:41(1年以上前)

こんにちは。

おー私もミノルタX-700を使っていました。
懐かしいです。

タムロンA14ですが画質の許容範囲は個人差がありますので
実際に使ってみてからの判断になると思います。

それから、よすみんさんも紹介されてるシグマ50mmマクロを選択されると
欲しい単焦点レンズと画角が被りますので
DA35mmF2.4ALでいいかなと思います。

APS-C(K-r)カメラでは画角が約1.5倍になりますので
35mm(52.5mm)が標準レンズとして使いやすいですよ。

最後に色はお好みで(笑)

書込番号:13815362

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/11/26 15:43(1年以上前)

こんにちは。レモンアップルさん

ディズニーランド&シーのパレードやショーを撮られるならばPENTAX K-r ボディに
TAMRON AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18)が良い
と思いますよ。

安くて良いマクロレンズならばSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E)
http://kakaku.com/item/10505511859/

がお奨めですかね。


書込番号:13815367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2011/11/26 17:55(1年以上前)

レモンアップルさん、こんにちは。

いわゆるエントリ機の中では、K-rが最もコストパフォーマンスが高いDSLRカメラだと思います。誤解を恐れずに言うと、機能/性能面ではX5≧K-r、コスパ面ではK-r>X5って感じでしょうか。

>どうしてもパレード中レンズ交換は難しいので高倍率ズーム1本でいきたいところ。
万雄さんオススメのタムロン18-250mm(A18)に一票入れたいのですが、既にディスコンですね。他の選択肢としては、シグマ18-250mmでしょうか。最大撮影倍率も1:3.4なので、簡易マクロとしても使えそうです。
  http://kakaku.com/item/K0000015293/spec/

>あと欲しいレンズは50mm F1.4(このクラスのものを以前一番よく使っていたので)
Green。さんも仰っているように、APS-Cカメラでは、焦点距離が1.5倍換算になりますので、X-700で50mmがピッタリであれば、K-rでは35mm位になります。DA35mmF2.4も良いですが、優しい写りと仰るのであれば、FA35mmF2も候補に挙げてみられては如何でしょう。

>色はレギュラーカラーなら白にしようと思いますが、せっかくなのでオーダーもいいかなと思ったり。
K-rレギュラーカラーは既に製造停止したとのことです。あとは店頭在庫のみになります。また、オーダーカラーも近々製造停止されるようです。何れにせよお早めに。

良い買い物をして下さい。

書込番号:13815775

ナイスクチコミ!1


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/11/26 20:58(1年以上前)

レモンアップルさん、こんばんは。

Tamron 18-200の高倍率の写りの評判はあまり良くないです。
35mm換算28-300は便利なのでデジ一を始めた頃使っていましたが、あっさり手放してしまいました。。。
以前ミノルタX-700を愛用されていたようなので、上記のレンズで写りに納得されるかその辺が気がかりです。
同じTamronでも18-250の方が評価が良いみたいです。(あくまで高倍率で。)
APSCフォーマットならば35mm換算で28−375なので300mm無くても大丈夫かなと。あとでトリミングも出来ますし。

35mmフィルムの50mmに慣れていらっしゃるなら、APSCフォーマットの30~35mmのレンズがしっくり来ると思います。
Pentaxで「柔らかく優しい感じに写る」のはFA系のレンズで、Tamronの90mmも柔らかい写りで評判良いです。

良いお買い物と良いPhoto Lifeを☆

書込番号:13816480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/26 22:13(1年以上前)

レモンアップルさん こんばんは
TDRでショーやパレードを狙うのであれば、立ちの最前列からの距離からだと55-300でいいと思います。シーのミシカやランドのキャッスルショーは300あったほうがいいですよ。
座りの最前列でないのなら18-200よりWズームキットのほうが映りもいいし便利ですね。
木曜に池袋のヤマダ総本店でWズームキットが展示処分品(色によっては新品もあるといってました)が42,700円でした。

書込番号:13816887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/11/26 23:25(1年以上前)

みなさん早速アドバイスしていただいてありがとうございます。

yawarakaatamaさんの言われるとおり立ち見最前なら55-300が使えると思います。
特にシーのショーはほんとに遠いので300mmは魅力的です。
ただ間近にきたときや席が決められない抽選のショーなどでも便利かと思い高倍率ズームを検討してるところです。
万雄さん、Pic-7さんが紹介されてるTamron 18-250はディスコンらしいですね。
ズームも250だし18-200mmより評価が良いとのことで残念です。一応中古ショップ覗いてみます。
シグマ18-250mmはズームはいいのですが、大きくて重いとの評価が気になりますし、
Wズームキットがいいのか高倍率がいいのか悩ましいです。

焦点距離が1.5倍になるとのこと教えていただきありがとうございます。
ぱぴばんさんお勧めのFA35mmF2は評価も良く、FA系は柔らかい写りになるとのことで好みのレンズかもしれません。
DA35mmF2.4とどちらかを標準レンズとして検討したいと思います。

マクロレンズも紹介していただいた2本で検討します。
よすみんさん比較表ありがとうございます。見やすくて助かります。

オーダーカラーが発注停止になるのは知っていましたが、レギュラーは既に製造停止だったんですね。
Wズームキットが42,700円ですか!安いですね!
もう発売終了も間近なのではやく決めないといけませんし、明日量販店回ってきます!

色々教えていただきありがとうございます。こちらに書き込んでよかったです!

書込番号:13817256

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/11/27 01:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ガラス越しです

FA35mm

FA35mm

レモンアップルさん、こんばんは。
レンズ交換厳しい場面では、高倍率ズーム助かりますね。
私も最近TDR行く時は、ほとんどタムロン18-250mmだけです。
暗いシーン用にFA35mmはバッグの中に入れてありますが。

高倍率ズーム、やはり画質の面とAFの面と、
キット含め他のズームレンズや、単焦点には負けると思います。
それでも、チャンスに強くなるメリットは有ると思います。
画質の面も、どこまで妥協できるかですね。
2L版からA4程度であれば、あまり問題にならないと思いますよ。
可能であれば、DA18-135mmを選択されるといいかも知れません。
TDSのパレードは望遠系が必要だと思います(ここはDAL55-300mmで)。
しかし、その他では、実際には70mmから100mm程度あれば、
十分対応可能ではないでしょうか。
TDL等のパレードでも、場所確保できれば、望遠は不要ですよね。

50mmは、TDRでの使用も考えていますでしょうか?
パレード主体であれば、位置次第で行けると思いますが、
結構人いっぱい、ちょっと長過ぎませんか?
DA35mmF2.4Lの方が、使い勝手はいいのではないかと思います。

もしよろしければ、お時間あるときにでも遊びに来てください。
上記であげたレンズで、TDRの写真撮ってます。

http://yambophoto.blog91.fc2.com/?tag=TDR

書込番号:13817761

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-r ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/11/27 09:21(1年以上前)

確かに、人、人、の中でのレンズ交換は避けたいですからなぁ…。

性能的には、K-rはEOS KissX5よりは価格がお得にも拘らずやや高いので正解かと思いますし、用途上のレンズ群では、Canon行く理由はズバリ、バリアングルモニタだけですな。

花等をお撮りになるとの事ですが、接近してのローアングルとかは余り無いですかな?
無いなら、必要に成りませんな。

さて、その用途では遺憾ながらお手軽高倍率しか無いので、シグマの18-250OSHSMをお勧めしますなぁ。
タムは眠くないでしょうかネ?

後は、仰るようにDA35mmF2.4AD、コレにオートストロボAF360FGZも追加でイイと思いますなぁ。

マクロは、何処から撮るかのワーキングディスタンスで決まると思いますが、遠くならD FA Macro100mmF2.8WR、近接なら、逆にDA35mmF2.4AD見送りでDA35mmF2.8マクロLimitedにすべきではないかと思いますなぁ…。

今回は、K-r、シグのお手軽高倍率、DA35mmF2.8マクロLimited、オートストロボAF360FGZの組合せが、最も低コストで目的に準じた内容に成ろうかと考えますなぁ…。

後はそれ以外の撮影では、せめてDA18-135mmF3.5-5.6DC WR辺りが有れば良いのではないですかな?

ゆっくり検討されるとイイでしょうなぁ…。

書込番号:13818353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

カメラバッグを探しています

2011/11/25 23:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

スレ主 LFA10さん
クチコミ投稿数:2件

カメラバッグを探しています。
カメラはペンタックスK-rでダブルズームキットです。
使い方はカメラ本体に標準ズームレンズを付けたままでバッグに入れ、且つ望遠ズームとACアダプター予備バッテリーを収納します。
バックの大きさは出来れば小さい方が良く、外部からの衝撃をそこそこ吸収出来るショルダーバッグタイプが希望です。
デジタル一眼を初めて購入(まだ届いていませんが)した丸っきりの初心者です。
どうかアドバイスをお願いいたします。

書込番号:13813024

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/11/25 23:34(1年以上前)

別機種

本当は、6ミリオンダラー位の方が使い易いかもですがネ。

クランプラー5ミリオンダラーなんて如何ですかな?(少しギリですがムリではないですな。)

私は専用として使用しておりますな。

参考:http://www.crumpler.jp/products/camera_bags/camera_bags-camera_bags/1174.html

…、トコロでACアダプタって何にお使いで?

書込番号:13813071

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/11/25 23:41(1年以上前)

こんばんは。LFA10さん

>カメラ本体に標準ズームレンズを付けたままでバッグに入れ、且つ望遠ズームと
>ACアダプター予備バッテリーを収納します。

それでしたら、thinkTANKphoto Speed Demon V2.0はいかがでしょうか。
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/1446158/#1446158

書込番号:13813110

ナイスクチコミ!1


la-ra6さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:18件 various things 

2011/11/25 23:53(1年以上前)

別機種
別機種


私はクランプラーの5ミリオンと6ミリオンの他にアルティザン&アーティストも使っています。

http://airking.exblog.jp/12682662/

写真は、K-5にDA12-24をマウントし、隣にNEX-5(キットレンズ)を入れてます。
バッグ内にまだ余裕があり、さらに周りにポケットが多いので色々と収納できますよ。

書込番号:13813164

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/11/26 00:55(1年以上前)

こんばんは。

Tamrac Model 3442かModel 3444は
いかがでしょうか。

書込番号:13813424

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/11/26 02:13(1年以上前)

LFA10さん、こんばんは。
お気に入りのバッグに、インナーケースというのはどうでしょうか。
エツミやケンコーから出ています。
私の場合には、TIMBUK2のメッセンジャーバッグをメインで使ってまして、
XSサイズ、Sサイズ、Mサイズをそれぞれ持ってます。
で、持ち出す機材と、その他の荷物に合わせて使い分けてます。
普段は、インナーごと取り外せば、普通のメッセンジャーバッグとして使用できるため、
私の場合には、通勤バッグとしても使っています。
K-rのWZキット+αであれば、XSサイズでぴったりだと思いますよ。
他の備品や軽めの衣類なども入れたい場合には、Sサイズがいいと思います。

TIMBUK2には、最初からカメラ用インナーがセットになったものもあります。

http://www.timbuk2-jp.com/show?product_code=T11F-SCM&sku_id=740

書込番号:13813612

ナイスクチコミ!0


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/11/26 03:53(1年以上前)

LFA10さん、こんばんは。

k-rの購入おめでとうございます☆

>大きさは出来れば小さい方が良く、外部からの衝撃をそこそこ吸収出来るショルダーバッグタイプが希望
LFA10さんの希望から、Tenbaのメッセンジャーをお勧めします。
サイズはMini〜Largeまでサイズ色々ありますので、MiniかSmallが良いかなと思います。

このバッグの良い所は、バッグ上部のジッパーの開閉で気軽にササッとカメラの出し入れができる事です。
ハンドストラップを使えばより軽快な撮影が可能になると思います。

http://www.youtube.com/watch?v=YnTrX_6NY6o
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20100129_344785.html

購入する前に量販店に気になるカメラバッグの在庫が見つかれば、
展示品かご自身のK-rを入れてみて実際の使い勝手を確かめてみると良いと思います。

2年前にデジ一を始めて、カメラバッグに「これだ!」ってものになかなか出会えず、色々買ってる内に6個に・・・(汗)
カメラバッグの選択は慎重に☆

書込番号:13813696

ナイスクチコミ!0


スレ主 LFA10さん
クチコミ投稿数:2件

2011/11/26 07:42(1年以上前)

スレ主です。
皆様、たくさんのご提案ありがとうございます。
デジタル一眼初心者ですので、いきなり高価なバッグは買わずに、出来れば実売価格5千円くらいのものを探していますので、ひとつずつチェックしてみたいとおもいます。

馬鹿なオッサンさん>
ACアダプターは間違えです。バッテリー充電器のことです。

書込番号:13813918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/11/26 08:20(1年以上前)

機種不明

私はロープロパスポートスリングを使用しています。
夏場は体にフィットしすぎで暑いですが、かなり良いと思います。

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AD-%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AB-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3-LP36139-0JP/dp/B0039NLS3I/ref=cm_cr-mr-title

書込番号:13813994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/11/26 09:24(1年以上前)

お返事どうもです。

そうでしたか、充電器と云う事ですな。

しかし、予算が厳しいと思うし、カメラバッグは私の経験からは高くても自分のシステムにとって使い易くてなるべく沢山入るモノを優先事項に検討した方がイイと思いますがネ…。

余計な事かも知れませんが今後の、自分のレンズシステムやストロボ等の更なる買い増しが無いなら、5000円程度(うーん、自転車メーカーのビアンキ製の安いのしか思い付きませんな。或いは登山メーカーのモンベル製とか?)でもイイかもでしょうが、それがどうなるか分からないと云うのなら、やや大きめの1万円程度で気に入ったモノを選んだほうがイイと思いますなぁ…。

または、既存のご自分でお使いのショルダーバッグにクッションボックス(コレなら安い)を入れて転用と云うのもアリかもですなぁ。

ゆっくり検討されるとイイでしょうなぁ…。

書込番号:13814181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/26 10:15(1年以上前)

LFA10さん
そのセットを、持って
カメラ屋さんに行った方が、ええで。

書込番号:13814339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:14件

2011/11/26 23:37(1年以上前)

当機種
当機種

LFA10さん

ハクバの「プラスシェル シティ コンパクトメッセンジャーバッグ L」はいかがでしょう。
色により値段にバラつきがありますが、最安で4091〜4527円です。
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0109100003
http://kakaku.com/item/K0000157556/ (一例)

色も選べますし、比較的軽い方だと思います。
価格.comでは口コミもレビューも1件もないのがちょっと気になりますが…。

ただ、その他のものはほとんど入りません。
財布などは、別のバッグに入れています。
私は、カメラ類だけが別の方が都合がよいので。

また、馬鹿なオッサンさんがおっしゃるように、今後オプションを追加すると、それに合わせてバッグを買い増す必要があるかもしれませんが、私はそれでもいいと考えています。

ハクバのサイトは、ラインナップを価格でソートできるので、安い順に見ていけば、おおよそ大きさ順・重さ順に並ぶと思うので、探しやすいのではないかと思います。

書込番号:13817314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/11/26 23:41(1年以上前)

LFA10さん、こんばんは。カメラバッグ選び、意外と難しいです。
半年程前に、常用のカメラバッグを買い替えましたが、さんざん悩みました。

結局買ったのはお二方が上げられているクランプラーの5ミリオン。
大きく開口してカメラの取り出し・レンズ交換がしやすいのが決め手でした。
ベルクロを半分だけ無効にして使えるのも良いです。
(自分はカメラを首から下げて歩いたりはせず、移動時は必ずバッグにしまう。それと単焦点の使用が多いので)
300ミリズームはシグマのしか持っていなくて普段持ち歩かないので実感はありませんが、収納することは出来ます。
それ以外の手持ちのペンタックスレンズはk−rとともに無理なく入るので、収納の点では満足しています。
残念な点は、バッグ外側にファスナー付きのポケットが無いこと。出かける際の定期やチケットが入れられません。

対抗で迷ったのは、 toshi-no-sukeさんがあげられているパスポートスリング。
ちょっとした身の回り品とカメラを持って出かけるには良さそうかと。
ただ、3本目のレンズを入れる場合に別途保護を考えないといけないので見送りましたが、価格も手ごろなので、
カメラバッグというよりちょっと出かける際の常用バッグとして、そのうち追加するかもしれません。
5000円位のご予算で考えられているのでしたら、まずこれを買ってみるのも良いかもしれません。

いずれにしても、極力実物を手にとって肩からさげて開閉してみて、決められることをお勧めします。

ちなみに、クランプラー5ミリオンの他に使っているのは、
@アルミバッグ(中古で買った頑丈なもの):子供の小学校の運動会で、椅子・踏み台兼用。
重い半面、地面に置いてしまえるので、移動が少ない撮影時は意外と楽です。
Aロープロインバース200AW:k−rともう一台持っていく時用。
ショルダーだけど腰ベルトも付いているので移動が多めの時も疲れにくい。
Bクッションボックス:適当な手提げ袋の中に入れ、普通のリュックとかの上部に納める。
リュックの下部には普通の荷物を入れ、その荷物を取り出すときには手提げ袋ごと持てば良いので便利。
家族の分のお弁当を背負ってサイクリングするときとか(笑)
いずれも比較的安価で自慢できるようなものはありませんが、ご参考まで。

書込番号:13817339

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:208件

購入を検討しておりますが、演奏会とかでシャッター音が大きいと
迷惑かなと思います。小さくする方法、若しくは工夫などありませんか?
よろしくご教授ください。

書込番号:13808032

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/11/24 20:26(1年以上前)

専用の消音ケースがあれば一番良いとは思いますが、工夫で何とかすればどうでしょう。
ボディ下部辺りを厚い目の布などでくるんでみてはどうでしょう?
三脚固定で撮影の方が楽かもしれませんね。

これ↓だとすこし大きかな?
http://item.rakuten.co.jp/shasinyasan/canon_5090a008/

書込番号:13808055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/11/24 20:51(1年以上前)

k-rのシャッター音が大きいと思った事は一度もありません。
この程度のシャッター音が気になるような場では、一般聴衆の立場なら、カメラを使うこと自体静粛な雰囲気を壊すので、
見合わせるべきだと思います。
主催者側から特別に依頼されるようなお立場なら、高感度性能も更に強くて静かなK−5を購入されると良いと思います。

書込番号:13808184

ナイスクチコミ!4


core starさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:157件

2011/11/24 20:53(1年以上前)

たけのぶさん、こんにちは、

下記のようなプロテクターカバーを使えば少しましになると思いますが、
K-r はデジタル一眼レフカメラの中でも恐らく最もレリーズ音の音が大きい部類だと思うので、大変ですよね。
http://www.yodobashi.com/エツミ-E-1815-デジタルプロテクターカバー2-ブラック/pd/100000001001085392/

まだ購入されていないのでしたら、
静音モード やサイレントモード などが付いているキヤノンやニコンのカメラにするとよいかもしれません。
もしくは、そこまでの静音を求めないのであれば、
K-5(やK-7)だと通常のファインダーを覗いた撮影では一眼レフの中では最も静かな部類です。

何もしないで普通の一眼レフで撮ると、クラッシックの発表会とかではけっこう響き渡りますよね。
自分も発表会の録音聞くとシャッター音バシバシ入ってます。
よほどフォルテッシモのところでリズムに合わせて撮らないとヤバいです。

それから、オートフォーカスを使うようで、少しでも静かにと言うことでしたら、
超音波モーターが良いと思います。
あと気を付けるのは、AFでピントを外して、レンズが端まで回ってしまうと、
コツッと当たる音がかなりでかいと思います。
きちんとコントラストがあるところを狙うのが肝心です。
特に高倍率ズームはフォーカスも遅いし外しやすいので危険だと思います。

いずれにせよ、演奏会での撮影は、
ガラスで仕切られたコントロールルームや母子ルームから撮影するのでなければ、
主催者の意向を確認するのが大事ですね。
公式カメラマンであれば多少(相当?)大目に見てもらえますが。
逆に幼稚園の発表会とか小学校の発表会だったら全然気にしなくてもいいくらいかも?
パワーアンプを使った演奏のロックなどではまったく問題にならないでしょうし。

書込番号:13808190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/11/24 20:57(1年以上前)

別機種
別機種

ジャコブソン消音ケース

最強はこれかな♪
(*´ω`)ノ

書込番号:13808208

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2011/11/24 21:12(1年以上前)

あふろべなと〜るさん
>ジャコブソン消音ケース

こんなのあるんですね♪
三脚を取り付けられるのでしょうか?

書込番号:13808288

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/11/24 21:37(1年以上前)

体育祭など屋外では気にならずとも、

音楽会等ではご懸念のとおり周りが迷惑します。

あきらめて中級機かコンデジを使用しましょう。

書込番号:13808416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/11/24 21:41(1年以上前)

おぉ!

スゴイ本格的消音ケースですなぁ…。
しかし、お値段もスゴイのでは??

まぁ、K-rはシャッター音が確かに大きいですからなぁ、ホールでの撮影はナカナカ気を使う処ですな…。

私なら、抜本的改善はズバリK-5の購入(買い増し、買換えで。)だと思いますがね。
本当は、K-7でも良いとは思いますが、アレは高感度が…。(泣)

ムリの無い所での検討をお勧めしますな。

書込番号:13808438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/11/24 21:47(1年以上前)

ジャコブソン消音ケース

クラシックのコンサートではこれ以外では撮影禁止の場合もあるらしい(笑)
手持で使えるとはとても思えないのでむしろ三脚使用専用かと思います(笑)

特注らしいのでK−r用にも作ってくれそう♪

値段は…
K−rWZK10台分くらいとの噂も…(笑)


早くグローバルシャッターが実用化されるといいですね

ミラーレスにグローバルシャッターだと
絞りの動く音とか、手振れ補正の動作音が問題視されるかもしれない…
ダストリダクションとかも
(*´ω`)ノ

書込番号:13808471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/11/24 22:17(1年以上前)

でしたらK−5にしましょう。

とてもよいですよ。K-rより。

書込番号:13808654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2011/11/24 22:48(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
デジイチの購入検討は初めてなので色々と考えさせられました。
普段はFZ38を使用しているので、全くシャッター音とかは考えて
おりませんでした。消音の為の予算は厳しいですね。
でもこのカメラの素晴らしさは理解しております。
重ね重ねありがとうございました。

書込番号:13808852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/25 16:18(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/ec/product/000000110296001439/index.html

ご参考まで。

書込番号:13811296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 現像ソフト

2011/11/13 10:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:167件

このカメラについてる、現像ソフトがいまいちで、フォトショップを使ってみたいと思いますが、フォトショップでraw現像出来るんでしょうか? GIMPは出来ないみたいなんで困っています。
よろしくお願いします

書込番号:13759994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/11/13 10:30(1年以上前)

Camera Rawというプラグインをインストールすると使えます。
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop/extend.html

現像だけなら、LightroomやSILKYPIXのように現像に特化したソフトもあります。現状で不満ならこちらの方が良いかもしれません。

書込番号:13760035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/11/13 10:45(1年以上前)

>GIMPは出来ないみたいなんで困っています。

UFRawをインストールしたら、連携出来るようになりますよ。

書込番号:13760088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/13 11:21(1年以上前)

フォトショップだと、簡単な現像→レタッチ、な流れになります。
ただし、Elements だとトーンカーブを直接変更出来ないので、結構不便だったりします。

何を「いまいち」と思われているのか具体的に書かれると、レスしやすいと思います。

書込番号:13760237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2011/11/13 11:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。カメラロウは、フォトショップがあること前提ですよね?

Ufrawは挑戦してみましたが、どうも上手くいかなくて(泣。ウィンドゥズ7には対応していないのかな?
もう一度挑戦してみます。

ありがとうございました。

書込番号:13760238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2011/11/13 11:27(1年以上前)

常さんありがとうございます。いまいちなのは、スポッティング?ですかね?
ゴミを消すのに他の部分から同じ色を持ってくるものです。
どうも、gimpに比べてやりにくいです。変な色になってしまうし(泣

書込番号:13760257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/11/13 11:32(1年以上前)

LightroomやSILKYPIXの体験版を試してみたらいかがでしょう?

書込番号:13760279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2011/11/13 11:33(1年以上前)

クリームさん、ありがとうございます。体験版!そんなものがあるんですか!!
それはいいこと聴きました。

試してみます、ありがとうございます。

書込番号:13760285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2011/11/13 11:59(1年以上前)

ちなみにお子様が学生さんならアドビのソフトは安く購入出来ますよ。

書込番号:13760399

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2011/11/13 12:02(1年以上前)

ゴミ取りやレタッチまで考えておられるならフォトショップが良いと思います。

Photoshop CS5 をインストールすると Adobe Camera Raw というものが自動でインストールされ、
PEFファイルを現像処理することが出来ます。
CS5 の Camera Raw であれば調整は Lightroomと全く同じことが出来ます。
調整項目も多彩で、現像に必要な項目は全て揃っています。
Photoshopにも1ヶ月の体験版がありますので、試用してみてはいかがでしょうか。

書込番号:13760417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2011/11/13 12:28(1年以上前)

デルさん、ありがとうございます。フォトショップの体験版いいですね、試してみます。ありがとうございます。

Tさん、ありがとうございます。子供は小学生です。学生は学生ですけど、小学生は無理ですかね?

書込番号:13760503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/11/13 12:46(1年以上前)

ライトルーム3なら安くなるのですが、該当するソフトをお持ちならば...
フォトショップエレメントと一緒に使うといろいろ出来ます。

http://www.adobe.com/jp/joc/store/lr3switch/

CS5の 製品版は高いですからね、エレメントでも結構多機能です。

書込番号:13760575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2011/11/13 12:50(1年以上前)

さすらいさん、ありがとうございます。

何だか難しく感じてきました(汗。

今のソフトを使いこなすように頑張った方が速いかな?とちょっと自信がなくなってきましたね(汗。

良く見て勉強してみたいと思います。

書込番号:13760594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2011/11/13 13:08(1年以上前)

あみあみぽてとさん 

こんにちは。

そう難しく考えなくても慣れればどうってことないですよ。
さすがにPhotoshop CS5を勧めるのはいかがなものかと思いますが。

とりあえずLightroomとelementsの体験版ですね。

自分の感覚でいうと以下の通りです。(もちろん異論あり)

たくさんの写真を管理し、バリバリRAW現像したい
>Adobe Photoshop Lightroom3
>SILKYPIX

いろいろ便利にレタッチしたい、RAW現像もちょっとしてみたい
>Photoshop elements 10

写真のすべてをバリバリ管理・活用したい
>Photoshop CS5(超高機能で高価)

Lightroom+elements10がお奨めです。
Lightroomはキャンペーン中で1万円以下でお得に購入可能です。
レタッチ用途メインのelementsはご予算との相談になりますが、
フリーのGIMPを引き続きご利用になってはいかがでしょう?

Lightroomで管理と現像。
GIMP2(elements10)でレタッチ、作品作り。

こんなイメージでいかがでしょう?

書込番号:13760658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2011/11/13 13:47(1年以上前)

Tuさん、ありがとうございます。1万円以下は助かりますね。
それぞれについて、じっくり調べてみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:13760787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


type_Eさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:8件

2011/11/13 16:24(1年以上前)

Photoshop CS5とLightroom3 両方使っています。
同じAdobeから長年、統合もされずに発売されている事からも分かるように、
両ソフトはまったくコンセプトが違うのでご注意を。

Photoshopはレイヤーという概念があったりして、かなり複雑な画像合成までを
前提とした高スペックソフト。
特徴…基本的には画像のピクセルに変更を加えると、上書きされていく。
(元画像は別レイヤーなり、別ファイルで自分でキープする必要あり)

Lightroomは多くの画像(たとえば100枚越えレベル)を取捨選択し、現像作業
を円滑に進める事に特化したソフト。
特徴…元画像に変更を一切加えず、「変更点」のみを記憶・蓄積していく。
画像にアクセスするには、ソフト内のカタログに「登録」をする必要がある。
現像パラメータを簡単に複数画像間で同期させることで、大量の写真の露出や
色かぶりを一気に修正可能です。

単純に写真を取り込んで、スポット修整や色などを整えたいという用途ならば、
Lightroom等の現像ソフトをお勧めします。
SILKYPIXは久しく使ってないので最新版の使い勝手を知りませんが、以前比べた
際、大量画像の処理という点で、Lightroomの方が効率が良いと、当時は感じました。
最新版はかなり進化してるとは思いますが。

書込番号:13761338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/13 16:50(1年以上前)

ゴミを消すだけなら、elements で最強です。

この機能を備えてる付属ソフトは、自分が使ってる限り(c,n,p,sg,o)だと、キヤノンのDPPくらいです。
この辺りの機能は、レタッチに含まれるみたいです。

書込番号:13761427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2011/11/13 17:20(1年以上前)

 Photoshopを新規に購入すると10万円前後になりますが、可能でしたら
何も云うことがありません。

 何やかにや云う方もいるようですが、Photoshopを使い出したら、他のアプリ
は使えません。(慣れということもあるにはありますが・・・・)

 もし、予算が足りない場合は、Photoshop Elementsというアプリがあります。
 価格は14000前後ですが、操作感覚、機能はPhotoshop とほとんど変わりません。

 ただ、注意することは、Photoshopをインストールして画像処理をするPCがどの
程度でしょうか?・・・・WindowsでもMacでも、CPUがIntel Duo2以上、メモリー
は4GB以上、256MB以上のメモリーを搭載したグラフィックボードを搭載しているこ
となどが最低条件でしょう。

 

 

 

書込番号:13761548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2011/11/13 21:09(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。ゆっくりと読み直して検討したいと思います。
パソコンは買ったばかりのウィンドゥズ7なので対応出来ると思います。
しっかし、フォトショップは10万て・・
とても無理です(+_+) プロ用なのかな〜。エレメントと性能が変わらないのに、値段が大きく変わるのは気になりますね。調べてみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:13762542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2011/11/18 23:53(1年以上前)

皆さんこんばんは。

このカメラについてる編集ソフトについてなんですが、トリミングやゴミの処理などをしていると、動きがわるくなる(固まったり)ことありませんか?

急にそのようになったのですが、原因が分からなくて困っています。同じような症状の方いませんか?

ちなみに、編集前の画像はサクサク動きます。

書込番号:13783096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3003件Goodアンサー獲得:64件

2011/11/19 07:57(1年以上前)

メモリーは何MB積んでいるのですか。

書込番号:13784041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2011/11/19 08:09(1年以上前)

しんすさん、ありがとうございます。

メモリーは充分なんですが、どうやらウィルスソフトとの相性が合わないみたいです(最近ネット回線を変えたら、勝手にウィルスソフトを入れられてしまいました)。

なので、業者に治して貰おうと思います。ありがとうございます。

書込番号:13784067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2011/11/20 00:31(1年以上前)

本日、ウイルスソフトをアンインストールしました。
でも、ソフトの調子は相変わらず悪い。
で、私なりに色々とやってみたところ、どうやらスポッティングを何ども使うと、その画像において固まっていくということが分かりました。
対処法は分からず、とりあえずGIMPにてゴミ取りをいたしました。
どうにかならないものか・・
スポッティングを使わないなら調子いいんですけどね。
参りました。何の為のRAW現像なんだか・・。

書込番号:13788334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2011/11/21 20:46(1年以上前)

皆さんこんばんは。
付属のutility4は、ゴミ処理を重ねていくと、動きが重くなる、固まる為に、ペンタックスへ問い合わせをしてみました。
すると、ゴミ処理を重ねると、情報が増えていくので動きが重くなるとのことでした。
理屈ではわかるのですが、GIMPを使うとそんなこともない。
しかし、GIMPではRAWによる読み込みが上手くいかなかった為(この時はjpegで試してみた)、elementsの体験版をダウンロードしてゴミ処理を重ねて見ました。
すこぶる調子がいいですね。
ただ気になる点は、bit数。16bitを選び編集し、最終的に8bitにしてjpeg保存するのですが、utility4では、一体何bitでの作業をしているのか?と。もしかして、そのbit数によって動きが悪くなっているのでは?とも思いました。
他のソフトでは快調なのに、utility4だけは固まるというのは、パソコンの性能ではなく、このソフトが原因と思われます。なので何とか改善したいものなのですが・・。
一回、アンインストールしてみようかと思いますが、
・・ソフトが見当たらない(泣。
このカメラ買ったときって、ソフトついていましたよね?
それとも、パソコンから直接ダウンロードしましたっけ?
どなたかアドバイス頂けるとありがたいです。

書込番号:13795276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信16

お気に入りに追加

標準

キャノンのx4と迷っています。

2011/11/19 16:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

スレ主 minaぽんさん
クチコミ投稿数:7件


コンデジでは、室内での子供(1歳)の写真が思うようにとれず、
初めてデジイチ購入を考え〜
シャッタースピード、手ぶれ補正の点からK-rにしよう!!!と決めていたのですが。

購入前に、口コミやらいろいろみているうちに
フィルム一眼では単焦しか使っていなかったので、
そのうち単焦レンズも欲しくなりそうだな〜
DA 35mm F2.4 AL の白かわいいなぁなんて思っていたところ、

フィルム一眼で使っていた
キャノン EF35mm F2 が今も通常に使えることを知り、
キャノン機〜価格からx4が気になりだしてしまいました。。。。


カメラには詳しくなく、
デジカメ売り場には5年ぶりくらいにいった者なのですが、
詳しい方や、実際に使っている方、以下、ご意見いただけたらうれしいです。


☆キャノンx4よりK-rがいいよ!!という魅力  または、その逆。

☆K-r標準レンズでの満足度は??  
レビューを見てもレンズに関するものは少ないのでm(..)m

☆フィルムカメラ仕様のレンズをデジタルカメラに使うを光の取り込み方が
 違うのであまりおすすめできないと何かの記事で読んだのですが、
 キャノン EF35mm F2もそうでしょうか??


ちなみに、本体カラーに特にこだわりはありません。

書込番号:13785961

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2011/11/19 16:29(1年以上前)

メーカーとしての総合力では雲泥の差があるので普通はキヤノンとかニコンを買うのですが、主観的な好みもあるので店頭でみて触って決めて下さい。

しかし後半のフィルム用のレンズがディジタルには適さないと言うのは初心者の誤解から広まった嘘なので心配なく。

書込番号:13786027

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/19 16:34(1年以上前)

このクラスですが似たような感じだと思いますよ。

少しK-rの方が新しいのではないかと思いますが、新しい分いいかな?

でも、K-rですが、通常品は生産終了、カラーバリエーションも12月9日で受注終了ですので、ご決断はお早めに。

書込番号:13786049

ナイスクチコミ!3


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/11/19 16:35(1年以上前)

☆フィルムカメラ仕様のレンズをデジタルカメラに使うを光の取り込み方が
> 違うのであまりおすすめできないと何かの記事で読んだのですが、
> キャノン EF35mm F2もそうでしょうか??

一般論として、デジタル時代になって開発された製品のほうが、コーティングなど改良されている場合があります。ただ、キャノン35/2が特に不向きかというと、気にする様なことはないと思います。

書込番号:13786054

ナイスクチコミ!3


mi2runさん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/19 16:41(1年以上前)

こんにちは。

X4よりk-rが勝っていると思う点。
1.ライブビューのAFスピードが速い
2.ボディ側手ぶれ補正
3.色々な画像加工がカメラ本体で出来る
4.カラーバリエーション
5.いざとなったら単3電池が使える
などでしょうか。

特にワタシは3.ができるのでお勧めです。

書込番号:13786082

ナイスクチコミ!3


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2011/11/19 16:46(1年以上前)

35mm付近の単焦点レンズを室内で使いたいと言うことであれば K-r + DA35mmF2.4がお勧めですかね。
ペンタックスであれば手ぶれ補正の恩恵が受けられますので。
広角〜標準域のレンズに手ぶれ補正は要らないと言う方もいらっしゃいますが、有る方が良いのは
間違い無いし、確かです。

明るい部屋で、シャッター速度は十分稼げるということであれば X4 + EF35mmF2でも良いと思います。

> ☆フィルムカメラ仕様のレンズをデジタルカメラに使うを光の取り込み方が
> 違うのであまりおすすめできないと何かの記事で読んだのですが、

主にコーティングの改良でデジタル用としているだけですので、室内撮影であれば
これは気にされなくて良いと思います。

書込番号:13786102

ナイスクチコミ!5


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度4

2011/11/19 16:54(1年以上前)

実際,カメラ屋さんで色々触りましたが,k-rが軽いです。
軽さとコンパクトさで決めてです。もちろん,コスパも。

ただ,写真の作例を見ていると,キャノンにすれば良かったかなと思うこともあります。
ある程度は勢いと運命だと思います。

書込番号:13786138

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/11/19 17:01(1年以上前)

こんばんは。

性能面ではK-rがX4より上になります。
また単焦点レンズがお好きでしたらペンタックスが楽しめると思いますよ。

書込番号:13786164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/19 17:10(1年以上前)

>フィルム一眼で使っていた
>キャノン EF35mm F2 が今も通常に使えることを知り、
>キャノン機〜価格からx4が気になりだしてしまいました。。。。

使えますが、画角が変わりますよ?
KissX4はAPS-Cなので

CANONにはフルサイズがあるので、フイルム一眼と同じ感覚で使うなら
KissX4でなく5DUですね。

ちなみにペンタックスにはフルサイズ機無いです

書込番号:13786212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/19 17:30(1年以上前)

画角の問題は35ミリを標準レンズと考えられているくらいなので、ご存知だと思いますよ。

書込番号:13786314

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/11/19 17:58(1年以上前)

お持ちのレンズは EF35mm F2だけですか?

レンズをお持ちであれば、KissX4でよろしいのではないでしょうか?レンズ資産は大切だと思います。

フィルムカメラ仕様のレンズをデジタルカメラに使うを光の取り込み方が 違うのであまりおすすめできないと何かの記事で読んだのですが、キャノン EF35mm F2もそうでしょうか??

私はαですが、銀塩時代のレンズは逆光に弱いと聞きますが、愛着があるので、ハレきりしながら使っています。

書込番号:13786466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2011/11/19 18:46(1年以上前)

デジタルカメラにはフィルムには無いローパスフィルターが撮像素子の前に有るので厳密には光路が変わります。
また光の入射角度が大きくなるとローパスフィルターによるボカし量が大きくなったり感光量が減ったりする為にデジタル専用設計のレンズではテレセントリック性にも考慮するので異なるイメージサークルを共用する設計は行い難くF値が小さいほど影響が出易い面もありますが
そんなにうるさい事を言わなければEF35mm F2も1/1.6の画角で使えます。

書込番号:13786660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/11/19 19:27(1年以上前)

別機種

ISO6400

K-rも良かったですが↓

http://review.kakaku.com/review/K0000150299/ReviewCD=435831/

http://digicame-info.com/2010/11/k-rk-xk-7.html

http://digicame-info.com/2010/12/k-r-1.html


レンズがあるならx4でよいと思います。



もっとおすすめは、室内での子供でしたら、

K-5無理ですか?K-rよりとてもよいですよ。

個人的にはISO5000も許容範囲です。

http://digicame-info.com/2010/11/k-5dxo-mark.html

値段で躊躇していましたが、買って本当に良かったです。

書込番号:13786819

ナイスクチコミ!3


g丸さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/19 19:32(1年以上前)

単焦点レンズ使いたいならペンタックスが良いよ

書込番号:13786843

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/11/19 19:34(1年以上前)

K-rとEOS KissX5との比較ですかな?

比較使用でK-rの良い所はですな。

1.ホールディング性能
2.高感度性能がやや上。
3.画像調整機能(EOS KissX5には無い)
4.AF機能は動体撮影機能は速度精度、連写コマ数は上だが、追尾能力はEOS KissX5が僅かに上。
逆光下と、意外に暗所ではK-rより迷いますな、EOS KissX5。(泣)
5.電源の多様性(ただ、単三電池用ホルダーが高いが、汎用性は大きい)
6.設定調整範囲が実は、EOS KissX5より広い。
7.色が選べる(しかし現時点ではほぼムリ??)

反対にEOS KissX5が良い所は。
1.直感での操作性
2.バウンス可能な小型ストロボの設定等の拡張性の高さ、超望遠域の単/ズームレンズのラインナップの多種性による「システムとしての総合力」←スレ主殿、レンズ沢山使いますかな??
3.みんな持っているから無難。
4.画像編集ソフトは間違い無く優れている。
5.バリアングルモニター付

と云う所で、それぞれ良い所は有りますが、性能的にはK-rが上ですな。

標準レンズと云うのは、ダブルズームキットの標準ズームと云う事ですかな?
余り良くないと思いますな…。

しかし、ソレはEOS KissX5のでも似たようなモンだと思いますな。

EF35mmF2USMお使いなら、EOS KissX5では、換算で56ミリに成りますが室内撮りでは問題にも成りませんし、PENTAXの場合はDA35mmF2.4ADが有るので、これだと換算52.5ミリなので変わりませんな。
思うに、今回は、レンズはお子さんがまだ一歳と云う事から当分は使い慣れた単焦点レンズで行き、然る後にもう少し高価なズームにされた方がイイと思いますなぁ。
それより、被写体ブレで悩んでおられると思うんですが、ソレはストロボで何とかなりませんかな?

…って、よく見るとEOS KissX4ではないですか!

迷わず、K-rでイイのでは?
EF35mmF2USMは、残しておきましょう。

ひょんな事から、Canonユーザーに成る可能性も有りますからな。

ゆっくり検討されるとイイでしょうなぁ…。

書込番号:13786848

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/11/19 20:33(1年以上前)

お子さん撮りということですが、動き回るお子さんの撮影では手ブレよりも被写体ブレが問題になりますので、手ブレ補正よりはレンズの明るさが武器になります

またEF35mm F2のは今使っても何ら問題ないですね
フィルム時代の優れたレンズはデジタルになっても十二分に通用します
ただUSM搭載でないのが残念ではありますが...

ペンタックスは魅力的な単焦点が多いですが、キヤノンは純正のレンズだけでなくレンズメーカーのレンズも豊富です

ボディの差はたいした差ではないのでレンズで選ぶのもありですし、キヤノンのレンズを持っているのならX4でいいのではと思います

書込番号:13787105

ナイスクチコミ!4


スレ主 minaぽんさん
クチコミ投稿数:7件

2011/11/21 16:38(1年以上前)

たくさんコメントいただきありがとうございます。

レンズありきでボディを選んでいいんですね!!
ちなみに私はEF35mm F2しかもっていません。
ズームレンズを使ったことがありません。

室内のこども撮影は被写体の動き(確かに手ぶれじゃない場合が多そうです^^;)
をとらえるのに明るいレンズが必要とのこと
レンズをたくさん使ってみるにはまだまだ勉強しないともったいないですが、
明るめの単焦点レンズは必要だと認識しました!!

K-rにしたとしてもDA 35mm F2.4 ALを買います!!

みなさんのご意見をきいて〜〜〜
手持ちのレンズを使って手頃にデジカメx4を楽しむか、
”色々な画像加工がカメラ本体で出来る”ことを楽しむデジカメライフK-rにするか、
ですね。。。。


1カ月前にそれぞれの実機を触っただけなので
最後は触って決めます♪

迷ってるうちに
K-rの値段が上がったことが残念ーーーー -3-

ありがとうございました。

書込番号:13794480

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ63

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 初めてのデジタル一眼

2011/11/11 09:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

スレ主 nicoro256さん
クチコミ投稿数:28件

現在、ペンタックスMZ-3とオリンパスμ7000を所有しています。
そろそろ、デジタル一眼購入を考えています。一眼を手にした当時は独身で旅の記録中心でしたが、今回は子供もおり子供の成長記録中心になりそうです。

実際に、使っている方の正直な感想…メリット、デメリットなど教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:13750742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/11/11 10:49(1年以上前)

兄貴分のk-xを使用していますがk-rも使用したことあります。

●メリット
価格が安い
高感度に強い
k-xに比べAF精度が上がってる
ボディ側に手振れ補正がある
OGPSが使用可能
カラーバリエーションが豊富

●デメリット
シャッター音が大きい
レリーズが使用できない
防塵防適ではない
ゴミ取り機能がおまけ程度
エネループ(単三電池)が使用できるホルダーが別売り


MZ-3などをご使用してきたようですので、
すんなりとデジ一に入り込めると思いますよ〜^^

書込番号:13750915

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 Digital Sketch by どん兵衛 

2011/11/11 11:25(1年以上前)

nicoro256さん こんにちは

フイルムとデジタルでは撮像面の面積比が約4/9となり
50mmの画角がデジタルでは約75mm相当になりますので
同じレンズを使用してもボケの印象も変わってきます
MZ-3と比較してK-rのメリットは
フイルム代、現像代がかからないこと
手振補正機能がつくこと、高感度撮影ができることかな ^^ヾ

書込番号:13751006

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/11 13:32(1年以上前)

デメリット
ファインダーを覗くとMZ-3と比べてかなり小さくて見にくい。
ペンタックスカメラの先行き不安

メリット
素晴らしいカラーバリエーション。
多少おもちゃぽいが、安価で、機能は素晴らしい。

でしょうか。

書込番号:13751449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/11/11 14:41(1年以上前)

K-rは製造終了という書き込みが上がっています
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150297/SortID=13734206/

どうやら、カラバリは在庫限り
スタンダードボディも急がないと受注出来なくなるようです

決断はお早めに

書込番号:13751659

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2011/11/11 14:52(1年以上前)

メリット
軽い
小さい
安い
写りはとてもいい、価格からみても高級カメラと比べても
一眼らしいシャッター音
操作も使いやすく、気軽に使える

デメリット
無いです

書込番号:13751686

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/11/11 19:31(1年以上前)


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/11/11 22:13(1年以上前)

フイルム一眼レフカメラから、デジタル一眼レフカメラのK-rに移行した場合の、と云う事ですかな?

メリット
1.コスト安(現像代は要らない)
2.管理が簡単(撮ったモノは全部PCやHDDや各メディアで保存管理が可能。)
3.高感度性能が段違いに高い。
4.フイルム一眼レフでは考えられないLV撮影や手持ちHDR撮影、各種カスタムイメージ選択、WB選択、動画撮影等が可能。
5.基本的にRAWで撮ると「失敗写真」は殆ど無い。
6.トリミングにより、「構図編集」が可能。

デメリット
1.所謂35ミリ規格ではなく、APS-C規格なので画角はMZ-3に対し1.5倍望遠よりの画角で撮れてしまうので「違和感」が、かなりある。
2.ファインダーが小さく、見難い。
3.基本的に重い。
4.操作はややフイルムに比べ基本操作以外の処で複雑と言える。
5.機械の部分が意外に少なく、ソフトトラブルが多い。
6.センサーにゴミが付くとそのゴミが写り込む。(除去装備は有るが、余り当てにし過ぎるのは禁物)

こんな所ですが、画角の違和感さえ克服できる或いは気にならないなら、デジタル一眼レフに逝く方がやはりイイのではないかと思いますな…。

K-rは遺憾ながら生産が終わった様なので、早く決断して購入される事をお勧めしますな。

書込番号:13753351

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/11/12 07:35(1年以上前)

nicoro256さん おはようございます。
MZ-3、好いカメラですよね〜。私も時々k-rと併用しています。
k-rの良さは、皆様書かれた通りですので、是非お勧めしたいです。
ただ、ファインダーの大きさや操作感などは随分と異なります。高く重くなってしまいますが、操作感が少し近いk-5も検討されても良いかと。
月並みですが、実際にお店で操作してみる事が大事だと思います。どちらにしても、デジタルは思う存分撮れて楽しいですし、フィルムとデジタルは同じマウントの方がレンズ共用などメリットは大きいです。

書込番号:13754780

ナイスクチコミ!3


スレ主 nicoro256さん
クチコミ投稿数:28件

2011/11/12 08:43(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。
さっそく、会社近くの量販店に行って再チェックして来ました。
すると、ルミックスGF3や、ニコン・イオスのバリアングルモニター付きを勧められかえって悩んでしまいました。
k−rと比較してどうなんでしょうか。
確かに、防塵面は小学校の運動会など考えると気になりますが…
デジイチ初心者なので申し訳ありません。

書込番号:13754928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/11/12 09:26(1年以上前)

小学校の運動会はk-rに望遠ズーム付けっぱなしで、なんの問題も無いです。(お弁当のシーンなどはMZ-3で)。ミラーレスや液晶の活躍する余地は無いと思います。

書込番号:13755042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:14件

2011/11/12 10:18(1年以上前)

別機種

ご一緒にどうですか?

お悩みのご様子ですね。
MZ-3をお使いならK-rで良いと思いますよ。

メリット…お値段以上の機能・性能。
デメリット…お値段以上の機能・性能の割りに安すぎる!?
(高額=良い製品という考えの方にはある意味デメリットではないかと
思いまして。)

つまり、デメリットはないと言う事です。はい。

書込番号:13755220

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/12 11:24(1年以上前)

ははは。
店員は初心者だと思ったんじゃないですか?

基本的には使い勝手はあまり変わらないと思います。ただ、ファインダーがフィルムカメラの方がいいですね。
ただ、PENTAXはまだフィルムとの差が小さな方だと思います。そこら辺はよく理解してユーザの移行を考えているメーカですから。

数世代前はフィルム時代のレンズは使い物にならないと言われたこともありましたが、最近は画素数が大きくなったのと画像処理が上手くなったのでそのまま使えるようになっています。まあ、デジタルの方が拡大率が大きいのでよりレンズの解像度が上がっています。
フィルムよりもデジタルの撮像素子が小さな関係でレンズの焦点距離が実質的に1.5倍になることから広角側が不足するのでキットレンズ付きのものを選ばれるといいでしょう。

本当はMZ-3ならK-5でもいいかと思いますが、K-rで不足があるわけでもないと思います。

書込番号:13755432

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/11/12 18:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@

A

B(雅)

C

nicoro256さんが、どんなレンズをお持ちかわからないので、MZ−3と同時代の最も一般的な標準ズームっていうことで、
FA28−70f4.0で撮ってみました。
作例とも言えないような写真で申し訳ないですが、フィルムだと撮らないかもしれないありふれた光景でも
デジタルだとフィルム代を気にしないでチョコっと撮って楽しめますよってことでご覧いただけると幸いです。
ちなみに、@は画像仕上げ「風景」で現像時に覆い焼き、Aは「ナチュラル」BはAを現像時に「雅」適用、
Cは「ナチュラル」です。

書込番号:13757042

ナイスクチコミ!3


スレ主 nicoro256さん
クチコミ投稿数:28件

2011/11/12 22:25(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございました。

今日、職場から近い池袋LABIにてk-rのダブルレンズセットを購入しました。

最後まで、カスタムカラーのブラウン×ブラウンとレギュラーのホワイトと悩みましたが、ホームページでグリップ交換をシュミレートしたらブラックがピタッときたのでブラックにしました。

しかし、他店から取り寄せとの事。
お待たせするからと56500円の10%を55000円の20%にしてもらいました。
今から、手元に来るのが楽しみです。
ありがとうございました。

書込番号:13758165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 Digital Sketch by どん兵衛 

2011/11/13 15:59(1年以上前)

nicoro256さん こんにちは
ご購入おめでとうございます〜☆ 早く手元に届くといいですね ^^v
わたくしはカスタムイメージをナチュラル中心で使ってますが
シチュエーションによっては「ほのか」も使えると思います
ほんわかした描写の中にも芯のある写真に仕上がりますから
お子様撮りには面白いと思いますよ
他にもたくさんの機能があるから楽しんでくださいね

書込番号:13761243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/20 21:09(1年以上前)

おーおめでとうございますー^^♪
もう今頃は楽しみまくっている頃かな?笑

色んな機能があって楽しいカメラですよね♪
そろそろ新レンズが欲しくなるんじゃないかな・・・(^_-)-☆笑

書込番号:13791641

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r ボディ
ペンタックス

PENTAX K-r ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r ボディをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング