PENTAX K-r ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K-r ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-r ボディ [ブラック] PENTAX K-r ボディ [ホワイト] PENTAX K-r ボディ [ピンク]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

PENTAX K-r ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
142

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信16

お気に入りに追加

標準

k-5とk-rについて

2011/05/30 16:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット

クチコミ投稿数:4件

今までistDSを愛用していましたが壊れてしまった事もあり修理に出しながらもう一台購入を検討しています。
k-5とk-rの違いは色々と調べたのですが価格の開きが大きく迷ってしまったので皆さまの意見を頂きたく投稿させて頂きました。

・主な被写体は人物です。
・室内での撮影が多いです。
・肌等が白く綺麗に出ればいいなと思っています。
・blog等に掲載するのですがサイズを450×675くらいまで下げて掲載しています。
・PENTAXのレンズは単焦点のものとDSのレンズキットを持っています。


引き延ばして大きな写真を撮ったり、夜景を撮ったりしないのでk-rでも充分なのでは?と思っているのですが、実際k-5で撮った人物の写真を見るととても綺麗で迷ってしまいます。
レフ板を使ったり等、技術による違いなのかもしれないとも思っています。
k-rがとてもお手頃価格なので、そちらを購入して残ったお金でレフ板を買うのも有りかな?と考えています。
上位機種を手にするのをためらってしまう程の技術力なので、k-5を買ってももて余すのでは…と心配しております。

過剰書きで曖昧な質問で大変恐縮ですが、どうぞご指南頂ければ幸いです。

書込番号:13071208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/05/30 16:57(1年以上前)

istDSの買い増しなら、一部分たりともスペックダウンするのはイヤではないですか?。
K−5とK−rならペンタプリズムのK−5しか選択肢は無いと思いますけど・・・

書込番号:13071237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2011/05/30 17:28(1年以上前)

性能・機能からしますと、スレ主様のニーズ、K-rで十分応えられると思います。
K-rは、高感度特性やAF性能が、istDSよりもかなり良くなっていますので、
動作は軽快ですし、「写真」そのものは随分キレイに感じられると思います。

ただ、花とオジ さんが仰ってるように、istDSで馴染んでおられてK-rを持つと、
多分、違和感を感じられると思います。 その部分だけですね、心配は。

事前に、店頭で実機を確認されることをお勧めします。

書込番号:13071317

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/05/30 18:04(1年以上前)

写真の差は技術の差が99%とは思いますが悩ましいですねええ
istDSとからですと…
K100DからとかならK−rで即決なのですが
その使い方でしたら30万画素ほどのサイズなのでK−rですら
めちゃくちゃオーバースペックなわけですけどね

だけども白く綺麗に肌を仕上げる場合
アンダー目に撮って現像かレタッチで明るく仕上げたほうがいいので
いろいろカメラ以外に投資も必要かと思いますけどねええ

レフが1万円
レタッチソフトはフォトショップエレメンツくらいはほしいかな…1.3万円
ストロボもほしいかな…マニュアルでOKなら5000円しない

現像やレタッチは基本があるので本も買ったほうがよいですねえ

いっそうのこと本気で現像するつもりでK−7買うとか?
RAWからの現像なら高感度もOKですよん♪

書込番号:13071406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2011/05/30 18:37(1年以上前)

別機種

K-m+43mm

こんばんは。
私はエントリー機のK-mを使っていますが、写りはこれで十分かなと思っています。
K-5になると細かな設定が出来るようになるのでしょうけど、似たようなことはRAW現像でも出来ないことはありませんから。
貼り付けた写真は甥っ子なのですが、MIYABIで撮って露出をあげてトーンカーブをいじりました。
ちなみに現像は手馴れたもので、1枚に費やす時間は1分とかかっていません。
なので、RAWでおさえておきさえすれば、いかようにもなると思います。
むしろK-5のように細かに設定を追い込んでいかない分だけ割り切りが出来て気が楽になるかもしれませんし。
そんなわけで、K-rをオススメしておきます。

書込番号:13071518

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/05/30 19:04(1年以上前)

コイズミ@istDSさん こんにちは

 DSが壊れてしまったようで、ご愁傷さまです・・・。

 K-rで問題が無いように思います〜。

 >肌等が白く綺麗に出ればいいなと思っています。

 これですが、pentaxK10DやK100DSまでは、pentaxのAWBは屋内での撮影の
 際に、ノーストロボで人物を撮影しようとすると、黄色未が強くでる
 感じでした。
 しかし、K20DやK200D以降はAWBが良い感じになっているので、どの機種でも
 いいのではと思います〜!

書込番号:13071612

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/30 19:18(1年以上前)

>実際k-5で撮った人物の写真を見るととても綺麗で迷ってしまいます

ズバリ言うわよ.
いい?

迷わずK-5ね。


>上位機種を手にするのをためらってしまう程の技術力なので

上位機種の方が初心者も扱いやすいわよ。
勘違いされないように・・・・・・・・ね。

書込番号:13071660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-r レンズキットの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/05/30 19:55(1年以上前)

ワタシのK‐r(ミドリ)はDA35F2.4が未だ入荷せずの為、まだ手元に無いので何とも云えませんがネ、肌色のシロさに拘るなら、K-5の方がイイと思いますなぁ…。

設定の幅は出せた方がイイと思いますなぁ。

ダイナミックレンジはK-5とK‐rは余り変わらないですかな?

高感度性能が問題で無いのなら、案外K‐7でイイかもですがネ、やはり新型にすべきでしょうなぁ…。
あと、レンズはFA31F1.8Limited辺りなら更にイイかもですな。

書込番号:13071776

ナイスクチコミ!3


Faultipさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-r レンズキットの満足度5

2011/05/30 20:28(1年以上前)

当機種

風になびく小さな花

ist乗り換えは私の出番かも・・
私も同様に乗り換えました。
モデルさんでない人物はオートフォーカスの
出番しか無いかも・・・
istではマニュアルを鍛えられましたが
K-rではほとんどその出番がありません。フォーカスの食いつきも
友人のX3より良く感じます。
マニュアルの出番はこんなシチュくらいです。
プリズムの有り難味はあまり感じなくなるんじゃないかなー
K-r+エースレンズをお薦めします

書込番号:13071893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/05/30 21:00(1年以上前)

ソッ ソッ そんなにK−r派が多いと・・・
K200DからK−rでは「防塵防滴」がスペックダウンになる!と自分に言い聞かせている私のポリシーが音をたてて・・・

書込番号:13072025

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/05/30 21:18(1年以上前)

もうあいだをとってk−7でいいじゃないですか

書込番号:13072121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2011/05/30 21:21(1年以上前)

是非K-rを!!
エントリー機売り上げに貢献してください。

あ、K-5がダメというわけではないですがね。

書込番号:13072138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:17件

2011/05/30 21:25(1年以上前)

自分はk-mなのですが、同じくK-5?K-rで迷ってるクチです。
個人的にスレ主様にはK-rでいいと思います。

それほど動体や暗所でのAFを重視されるわけでもなさそうなので、
レンズや現像ソフトにお金を回したほうがいい気がします。
レフ板もいいでしょうね〜

書込番号:13072157

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 ブログ 

2011/05/30 22:22(1年以上前)

こんばんは
両方とも使っています
両方の大きな違いはシャッターの音がK-rはかなり大きいのと
K-5はいろんなボタンやスイッチがあり
撮影しながら即座にカメラの設定が変えられることだと思います。
AFの速さや精度はあまり変わらない感じです。
撮影しながら設定をよく変えないのであれば
K-rをおすすめします。
ちなみに両方とも買ったまま未設定でしたら
K-rのほうが写真の色が濃い目にでる感じがします。

書込番号:13072465

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2011/05/30 22:30(1年以上前)

別機種

*istDS2+FA77 天井バウンス

スレ主さん
こんばんは、、

室内での人物撮影ですか・・・
となるとボディのランクを下げてでもクリップオンストロボ(外部ストロボ)をオススメします。
天井バウンス(天井に光を当てて反射光で撮影します)であれば子供の目にも優しいし、
何より低感度が使用できるのでキレイな写真が撮れます、。

それこそ大きく引き伸ばして壁に貼りたくなりますよ^^、

これは私の甥っ子ですが*istDS2で外部ストロボ(天井バウンス)で撮ったモノです、。

書込番号:13072534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:17件

2011/05/30 22:35(1年以上前)

赤いすいせいさん

すごく参考になります!
AF速度や精度はあまり変わらないんですか・・・
とするとK-rってとてもお買い得なカメラに思えてきました!

書込番号:13072571

ナイスクチコミ!2


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2011/05/30 23:55(1年以上前)

こんばんは

ファインダーに違和感を感じないのであれば、K-rはコイズミ@istDSさんの希望を十分に満たしてくれるのではないかと思います。
私も、istDS使ってまして、現在はK-xとK-5の2台体制で回してますが、K-xも必要にして十分な性能を持っているため、手軽さでK-xの稼働率は結構高めです。

最終的にどちらを買われるにせよ、できることならレンズキットの購入をお勧めします。

>・PENTAXのレンズは単焦点のものとDSのレンズキットを持っています。

お持ちのDA18-55より現行のきっとレンズの方が、光学系で大きく改善されているのと
価格差がほとんど無いことがその理由です。

人物写真については、専用のレフ板使うのも良いですが、白いタオル、画用紙なんかを代用にするだけでも雰囲気を変えることはできますよ。

ではでは

書込番号:13073105

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ94

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:18件

デジ一の入門機としては余りある高機能の良いカメラだと思いますが、オーダーカラーについて質問です。

グリップの迷彩色とマーブルについてはそれ以外のグリップ色(10色)を選んで商品を受け取ってからの付け替えになるそうです。(費用は¥5250+送料)なんで初めから装着せずそんなまどろっこしい事をするの?

という訳でカスタマーセンターに問い合わせると、戦略上そうしているとしか答えない。どんな戦略?顧客に手間と費用を掛けさる戦略など有るのかね。ちょっと引いてしまう対応だった。

あくまで推測だが、生産は海外でしていて12X10色の対応はそこで出来るが、迷彩とマーブルは日本の商品なので付け替えになるのかな?と思うわけです。それなら説明が付く。それならそう言えば良いのに。

合理的な理由を言わない企業戦略って、ちょっと感じ悪いぞペンタックス。

どなたか真相を知っておられませんか?

奥歯に物が挟まったような状態で購入できないでいます。

書込番号:13042410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/05/23 13:35(1年以上前)

とりあえずオプションとして様子見てるのかな?
人気あるなら後継機でオーダーカラーに加えるつもりでは?

金出してもやれないメーカーより金出せばやってくれるメーカーの方が印象いいですけどね…

Kーχなんて生産終了してからグリップ交換サービス始めたし非常に良心的だと思います♪

書込番号:13042445

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:17件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/05/23 14:12(1年以上前)

私のK-r(レギュラーカラー)には“ASSEMBLED IN PHILIPPINES”とあります。
部品をどこで作っているのかまでは分かりません。


以下、私見。
いや、別にいいですけど。
こんなことで「奥歯に物が挟まったような状態で購入できないで」いるなら、
これから先、奥歯に物が挟まりすぎて窒息しますよ。

私は
ぶつぶつ言いながらキットレンズのフードをネット注文し、
ぶつぶつ言いながらFA50に合うフードを買いに行き、
ぶつぶつ言いながら電池ホルダーもついでに買ってきて。

ペンタに限らず「合理的な理由を言わない」企業に「顧客に手間と費用を掛けさ」せられる。
それって日常じゃないですかね?

企業優位社会の云々についてここで議論する気はないんで、
これ以上は勘弁してほしいんですけど。




書込番号:13042534

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2011/05/23 14:26(1年以上前)

迷彩グリップについては、
後から追加されたオプションやから、
ラインでは生産してません。ちゅう事やろね。

元々グリップは単色だけで購入時選択のみやってんけど、
ある時からオマケで交換サービス始めましてん。

更に最近その交換部品に迷彩グリップが加わったと。

スレ主殿は最初がわからんから、
めんどくさい思われてるんですんわな。

書込番号:13042562

ナイスクチコミ!8


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/05/23 14:48(1年以上前)

ここは大人の対応で^^

購入済みの人たちへの不公平感の配慮とでも思って。

それより早く購入して写真撮ろーよ。

書込番号:13042611

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2011/05/23 17:47(1年以上前)

 金で何とでもなる話を愚痴っぽく語るスレ主の意図は同情が欲しいだけでしょ?
 同情するなら金を出せという名言があります。
 それで満足するものに仕上がるんだからいいじゃないですか?
 企業戦略の中での裏技ですが、その迷彩とかに変えられるのは・・・。

 それが嫌ならほかのメーカーに行ってください。
 120色+αのオーダーカラーなる楽しいことをやっているのはペンタックス位ですよ。
 理由は効率化だと思います。
 工場を経験していればわかりますが、120パターン事態クレージーなことしている中でそれプラスアルファを求めるんであればHOYAの大株主になって下さい。

書込番号:13043047

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:6件

2011/05/23 18:28(1年以上前)

スレ主さんがなにが不満なのか、よく分からないなぁ…

オーダーカラーはこれから買うヒトへのサービス、グリップ交換はすでに持ってるヒトへのサービス。

それだけのコトじゃないかと思うんだけど。

書込番号:13043188

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:18件

2011/05/23 21:09(1年以上前)

どこをどう読めば同情が欲しいと読み取れるのか理解に苦しむな。

その読解力の稚拙さに唖然とするばかりだ。基本的な日本語を勉強したまえと言っておく。

さて、質問の件であるが、なるほどオーダーカラーのサービスがなかったときに購入したユーザーがいたとすれば不公平感はいなめない。その人達のための特別のサービスと解すれば理解できる。
企業にとってまだ評価が定まらない早期に商品を購入してくれる顧客は大事にするべきである。早く買って損をしたと思わせてはならない。
そのための特別の柄であるならペンタックス、侮れないな。と感じる。
もし本当なら、カスタマサービスでその旨を言って欲しかった。
それは決して、企業イメージのマイナスにはならないだろう。
真実ならこの会社、ビールのアサヒやトイレでのパナソニックの様に大物のシェアを食うかもしれないぞ。

さて私、工場には務めたことはないが、多品種少量生産のシステムを構築する設計の極々一部を担っている。大変なのは工場従業員だけでは無いのだよ。



書込番号:13043834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2011/05/23 21:52(1年以上前)

>多品種少量生産のシステムを構築する設計の極々一部を担っている。
 私は少量多品種、多品種少量生産の向上、システムの設計、施工管理、はたまた保全までやっていますのですべての部署がしんどいというのは分かってます。
 この点についてもあなたは自分はしんどい仕事をしているという事を皆さんに同情を求めたいのですね。


>金で何とでもなる話を愚痴っぽく語るスレ主の意図は同情が欲しいだけでしょ?
 上記に付け加えて、5000〜6000円位で滑稽ですねと付け加えときます。


>理由は効率化だと思います。
 こうだと言っていますが?


>>120パターン事態クレージーなことしている中でそれプラスアルファを求めるんであれ
>>ばHOYAの大株主になって下さい。
 これが理解できないのであれば、現状に従いつつもお客様相談センターに連絡するのが筋じゃないんでしょうか?
 気に入らないのならほかのメーカーを買えばいいだけとも言いました。


 上記はすべて私が書いたことのおうむ返しです。
 この意味を理解できなければ、あなたこそ日本語をやり直すべきではと思います。


 それと急に上から目線の書き方に変化したこと。
 私はあんたの部下でも何でもありません。
 人としてネットで書く言葉位は心得ておきましょう。
  

書込番号:13044047

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/23 22:38(1年以上前)

>さて私、工場には務めたことはないが、多品種少量生産のシステムを構築する設計の極々一部を担っている。
>大変なのは工場従業員だけでは無いのだよ。

ちょっと感じ悪いぞ。

書込番号:13044350

ナイスクチコミ!14


pixy1981さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/23 23:07(1年以上前)

k-r購入されたようですね。
これからペンタライフをどうぞ楽しんで下さい(私はk-xユーザですが…)

マーブル選択できないのは一応納得されたようなので、私の意見も述べますと、
なかなか戦略を顧客に答えられないのも仕方ないかな、と思います。

例えば「迷彩希望なら6000円を払ってでも交換するはず」という戦略だとして、それをユーザーには明かせられないでしょう。
また単なる「効率化のため」であっても、それを理由として答えることもないと思います。
「先に購入した人のため」だとしても、じゃあ新規の客は大事にしないのかよ!と言う人もでるでしょう。

世の中にはアラファイさんのように優しい人だけではなく、どんな回答をしても納得せずゴネる人が少なからず存在するので、
「戦略上」と誤魔化すしかない状況もあるのではないでしょうか?

書込番号:13044519

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2011/05/24 03:38(1年以上前)

別機種

K-m White

おはようございます。
オーダーカラーは店頭で申し込む時はK-rのカタログでイメージを伝える必要があるからだと私は認識しています。
つまり、カタログで対応していない後出しのマーブルグリップは店頭での販売には対応できていないのではということです。
ペンタックスオンラインショップだとどうなるのか分からないのですが。
マーブルをカラーシミュレーションで選んで、「このカラーで購入する」をクリックすると、もしかすると最初から余計なグリップはついてこないのかもしれませんね。
ここは万人がマーブルのグリップを楽しめるために必要だった措置だと諦めて刀を鞘にもどしてはいただけないでしょうか。
スレ主さんのおっしゃりたいことはよく分かりますから。
それからスレ主さんを「同情がほしいだけ」なんて言う人たちへ。
無益なケンカなんてしてないで、ペンタックスユーザー同士有意義な語らいをしましょうよ。
このケンカ、私があずかります。←なにさまだ!?

そんなわけで、私の世界限定3000台の写真を載せておきます。
K-xからレギュラーカラー化された白いボディ。
でもモードダイヤルまで白いカメラはこのK-m Whiteだけなんだと開き直っていますv

書込番号:13045255

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2011/05/24 21:49(1年以上前)

当機種

これって3000台限定でしたか、すっかり忘れていました。

何故黒と二台なのか(・_・?)ハテなと思っちょりました。

書込番号:13047978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2011/05/25 04:04(1年以上前)

おはようございます。

>冉(ぜん)爺ちゃんさんへ。
K-m Whiteはフランス(だったかな?)から「カラフルなカメラをつくって欲しい」という声が広がって、その声に応えるようにしてつくられたものだと私は記憶しています。
最初にアメリカでK2000(K-mのアメリカ名)のWhiteモデルがDAL18-55mmとDAL55-200mmのセットで限定500台で売られたのだったかなぁ。
おりしもクリスマスが近付いている頃で、「日本での発売はないのか」と私はこちらで盛り上がっていたものです。
すると、ほどなくしてPENTAX JAPANでも正式発表。
雑誌でも「白いカメラは珍しい」だなんて取り上げもされました。
でも「世界全体で3000台限定だよ」だなんてアナウンスもされて、年末商戦もそこへ加速度をかけてすぐに予約は満杯。
お値段はDAL18-55mmがついて7万5000円ぐらいだったと記憶しています。
そう考えるとK-rのオーダーカラーってずいぶんとお求めやすくなりましたねぇ。

書込番号:13049250

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

本体内部から音が・・・

2011/04/14 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。本日念願の初一眼、k-rダブルズームキットを購入しました。早速開梱してレンズをつけようとカメラを傾けたりしたところ、本体内部で何かが移動したような「コン、コン」という音がし、軽く衝撃も感じます。意識して軽く振ってみるとやはり何かが動いて音と衝撃があります。量販店で展示品をいじったときには感じなかった(気がつかなかった)のですが・・・これは普通なのでしょうか?ちなみにレンズ装着前です。レンズ装着し撮影は出来ました。どなたか教えてください。。。よろしくお願いいたします。

書込番号:12896979

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/04/14 23:22(1年以上前)

普通です
センサーは動いて手ブレを補正する仕組みですし、縦横センサーなど動いて音の出るものがあります
必要もないのにあんまりカメラを振らないほうがいいと思います

書込番号:12897006

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2011/04/14 23:22(1年以上前)

至って普通です
手ぶれ補正ユニットが、
撮像素子を浮かせる構造なので、
電源が入らない時にフルと音がしますね


説明書にも書いてなかったかな?

書込番号:12897007

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2011/04/14 23:22(1年以上前)

是は何度となく質問がありました撮像素子を振動させ。ごみを落とすのと手振れ補正をするため
撮像阻止は固定されていません振るとことこと音がします
手振れ補正の無いイストなどではしません
そのための音です
店頭品も同じです、気が付かなかっただけ

書込番号:12897014

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/04/14 23:24(1年以上前)

あつしゅんさん、こんばんは。
ペンタのカメラの場合、普通のことなので心配なく。
電源入っていない時には、素子が固定されていませんので、
傾けると移動してそのような音が鳴ります。
確か説明書にも書かれていたような・・・
フォトライフ楽しみましょう!!

書込番号:12897022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/04/14 23:32(1年以上前)

Frank.Flanker さん、‡雪乃‡さん、星ももじろうさん 、やむ1 さん、早速のご回答ありがとうございました!普通だったんですね。。。購入がうれし過ぎて説明書もしっかり読まずに使ってみようと思ったのが間違いの元でした・・・お恥ずかしい限りです。皆さんの迅速な回答でホッとしました。早速充電して色々試してみたいと思います。本当にありがとうございました!

書込番号:12897057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2011/04/15 09:08(1年以上前)

あつしゅんさん
頑張ってください
夜景でも手振れ補正のおかげで手持ち撮影が可能です

書込番号:12898031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/04/15 12:35(1年以上前)

星ももじろうさん、ありがとうございます!
昨晩も深夜までいじってしまいました・・・
子供の卒園式&入学式の際に、知り合いからニコンのD70という機種を借りて撮ったのが良かったのか良くなかったのか。すぐさま欲しくなってしまいました。色々見た結果、自分の使用目的や見た目等でこの機種にしましたが、大正解だったと思っています!説明書を見れば見るほど難しそうな気もしますが、初心者なりに色々なものを撮りまくってみます!!基本的なこととかアドバイス頂けると幸いです。。

まずはこの週末が楽しみです(^^)

書込番号:12898485

ナイスクチコミ!2


buriburi2さん
クチコミ投稿数:13件

2011/05/23 11:42(1年以上前)

俺も最初手にしたときカタカタ鳴るので焦りました
不安になって余計にカタカタ鳴らしてみたり、ボディの中をのぞき込んだりしましたが
説明書を読んで安心しました
Ds2やK-Xの時はセンサー固定でならなかったんですけどね

書込番号:13042136

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

スレ主 ぴとぽさん
クチコミ投稿数:10件

デジカメをずっと使っていましたが、先日友人に借りて
シャッターチャンスがあんなに捕らえられるのか!と購入を決めました

ニコンのD3100と迷いましたが、カラーとプライスでK-rに決めることはできたのですが。
(散々こちらの掲示板にはお世話になりましたm(__)m)
レンズの交換が面倒だから 超望遠レンズ?がひとつあれば マクロから10倍ズーム?
くらいまで取れて 楽?のようなことを聞きました。

ダブルズームキットには二つのレンズがついているようですが
これはどのように使い分けるのでしょうか?

ダブルズームキットについているものは それぞれ何倍と言えるものなんでしょうか?

一眼レフだと何倍とかは言わずに数値で?mm表示されていて
初心者にはさっぱりわかりません??(T_T)

使用目的は小学生低学年の子供との日々や(運動会などのイベントも)
犬を取ったりの予定です。

レンズの交換は面倒で、なれないと時間かかるものですか?
面倒でも交換がいい写真を生むのでしょうか?

ダブルズームキットではなく、単体と望遠レンズにしたほうがいいか決めかねております。
ぜひアドバイスをお願いいたします。

書込番号:12966817

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/05/03 21:18(1年以上前)

>ダブルズームキットについているものは それぞれ何倍と言えるものなんでしょうか?

18-55mmが約3倍、55-300mmが約5.5倍です。
因みに、両方のレンズを合わせたら約16.7倍です。
が、倍率ではなく焦点距離で比べるクセを付けておいた方が良いと思います。

>なれないと時間かかるものですか?

付ける時は嵌めて回す、外す時はボタンを押しながら回すだけなので、
そんなに時間はかかりませんよ。

書込番号:12966888

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/05/03 21:21(1年以上前)

こんばんは♪
我々にとっては、コンデジの「○○倍ズーム」の方が分かりにくいと言うか?^_^;。。。
何を基準(×1倍は、何か?)に「○○倍」してるのか??・・・
A社の10倍と・・・B社の10倍とでは、どっちが大きく撮影出来るのか分からんのですよね〜(笑

このカメラのWズームキットレンズは・・・
18-55mm(55mm÷18mm=3.055)・・・約3倍ズーム・・・と言う標準ズームレンズと。。。
55-300mm(300mm÷55mm=5.454)・・・約5.5倍ズーム・・・と言う望遠ズームレンズ。。。
の2本レンズがセット販売された物です。

この2本のレンズを交互に交換して使用する事で・・・
18mm〜300mmの焦点距離・・・つまりコンデジで言うところの16.6倍ズーム相当(300mm÷18mm=16.66)のズーム域をカバーする・・・と言う事です。

1本で広角〜望遠までカバーしているレンズを「高倍率ズームレンズ」と言います。
ペンタックスの純正レンズだと
DA18-135mmという7.5倍ほどのズームレンズが存在しますが・・・
運動会に使用となると・・・チョット望遠側がモノたりませんね^_^;
タムロンやシグマと言うサードパーティ製には18-250mmと言う13.88倍ズーム程度の「高倍率ズームレンズ」が存在します。

おススメレンズは・・・他の回答者にゆだねます♪

書込番号:12966902

ナイスクチコミ!4


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/05/03 21:22(1年以上前)

何倍というのは無意味です。

0.5倍から5倍の大きさに写るズームレンズ → 10倍ズーム
2倍から20倍の大きさに写るズームレンズ → 10倍ズーム

よって焦点距離が判断指標になります。

先ずはダブルズームキットで良いと思います。
ある程度使ってみてからの方が、説明を聞いても納得すると思います。


> レンズの交換が面倒だから 超望遠レンズ?がひとつあれば マクロから10倍ズーム?
> くらいまで取れて 楽?のようなことを聞きました。

ならばコンデジで良いじゃん、という話になりますが、そもそも高倍率ズームは性能が悪いので…。
万能レンズは存在しないので、用途と目的に応じてレンズを交換するのです。

書込番号:12966907

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/05/03 21:52(1年以上前)

ぴとぽさん

倍率は気にしないでいいと思います。
写った絵を見るのが一番です。それに応じて倍率を掛けて、
必要とするレンズを選べばいいと思います。

まず、買われるのであれダブルズームをお勧めします。
18mmから300mmまでカバーしているで、カバー領域としては十分です。
また、最初から社外品レンズはお勧めできません。

お手軽高倍率ズームレンズの少ないのがペンタックスの弱い所ですね。
純正でいえば18-135mmが最近出ました。いいレンズと思いますが、守備範囲が狭いです。

候補としては、タムロン18-200mm、シグマ18-200mmと18-250mmになります。
純正18-250mm、タムロン18-250mmもありますが、廃番で流通量が少ないです。
ペンタは手ぶれ補正はボディ内なのでどれでも手ぶれ補正が効くので安心です。
マクロは簡易マクロなのですが、まずまず楽しむこともできると思います。

子供さんの運動会などを考えるのであれば250mmまで欲しい所ですが、
まずは高倍率ズームを考えていらっしゃるならタムロン18-200mmでいいと思います。
そののちに、300mmが必要ならレンズ交換で対応されるといいでしょう。

便利な高倍率ズームですが、写真としてみると色々と不満が出ます。
記念写真であればあまり重視しない項目が、色合いであったり、
歪みであったり、ボケ具合であったり、瞬間をとらえるためであったり…
そういう要望で色々なレンズが、ボディの何倍もする値段で売られています。
これは、他の方の写真など見ながら勉強して選べばいいと思います。

書込番号:12967061

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2011/05/03 21:56(1年以上前)

ぴとぽさん、こんにちは。


デジイチデビュー決定おめでとうございます。

既に皆さんからコメントありますように、「○倍ズーム」というのはデジイチを使う上ではほとんど意味はなしません。それよりも「焦点距離○mm」という言葉に慣れられた方がこれからの写真ライフには重要だと思います。

誤解を恐れずに言うと、K-rを使われる場合は、
 ・人間の見た感じに近い焦点距離(凝視したときは別です) =35mm
 ・家族や友達のスナップ写真 =25mm
 ・ポートレート(人物写真) =35mm(普通のお家の室内)〜50mm(公園等)
 ・運動会や発表会 =100mm〜 (お子さんまでの距離によります)
かなり乱暴な分類かと思いますが、だいたいのイメージを掴まれるために記しました。勿論撮影者の好みも大きく影響しますので、あくまでも参考です。
というわけで、まずはダブルズームキットの18-55mmを標準で使用し、「もう少し大きく撮りたい」と感じた際に55-300mmを使われると良いと思います。

また、レンズ交換をすることが良い写真を生むのではなく、まずはスレ主さんが撮りたいものに合わせてレンズを使い分けることが重要だと思います。
レンズ交換はそんなに難しくありませんので、とにかくたくさん写真を撮って慣れられることが大切だと思います。
そのうち、お気に入りの写真も増えてくると思いますので、そのときにあらためて"焦点距離"の意味を勉強されれば良いと思います。

まずはK-rとレンズ2本を持ち出して、感じるままにどんどんシャッターを切って下さい。写真用語の意味の理解やテクニックを勉強するのは後でも良いと思います。

最後に、ダブルズームvs高倍率ズームですが、私はダブルズームキットをお薦めします。
 ・高倍率ズームは、一般的に画質の面で劣ること(高倍率でも良いものはありますが)
 ・サードバーティレンズよりもやはりPENTAX純正レンズの方が、万一のトラブルの際に安心できること
が主な理由です。

良い買い物をして下さい。

書込番号:12967087

ナイスクチコミ!4


スレ主 ぴとぽさん
クチコミ投稿数:10件

2011/05/03 21:59(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラー さん、#4001さん、Eghamiさん、
勉強になりました、ありがとうございました。
一眼レフ=デジイチと言うのでしょうか?^_^;のズームの表示の捕らえ方が
やっとわかりました!

フィルムチルドレンさん、
高倍率ズームに関して詳しい情報をありがとうございます!
まずはみなさんのご意見から このダブルズームキットからトライしてみて
フィルムチルドレンさんのご意見を参考に高倍率ズームも
使ってみたいと思います。

そしてこのついている二つのレンズを合わせて使うと16.6倍ズーム
(まだこの言い方をさせてください)になるのですか??
レンズをふたつ合体出来るということなのですか?
それはびっくりです!!

間違っていたら訂正お願いしますm(__)m

レンズ交換を面倒がらずに Wズームキットでまずは使ってみるのが
ベストな気がしています。

ペンタックスのHPは見たのですが
レンズキャップは普通は別に買うのでしょうか?

買うべきものはSDHCカード以外に最低限あればいいものも
ぜひ教えていただけますか?

ついているレンズ二つでどのように写せるのか
とても考えるとワクワクしております。

幼稚園の徒競走で 子供が走り去って行くのを
液晶越しに見ただけ=写せなかった(T_T)悔しさは
購入すれば、もう二度とないでしょうか(^^♪

書込番号:12967102

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぴとぽさん
クチコミ投稿数:10件

2011/05/03 22:08(1年以上前)

ぱぴばん さん、時間差でお礼が別になりすみませんm(__)m


「○倍ズーム」というのはデジイチを使う上ではほとんど意味はなしません。
それよりも「焦点距離○mm」という言葉に慣れられた方が
これからの写真ライフには重要だと思います。

↑ 問題はこれですね^_^;皆さんもおっしゃられている通り・・・

わかり易く mm表示を教えて頂き感謝致します。

まだ実感がないので 購入後に理解したいと思っています!

高倍率ズームは後から必要であれば・・・で良さそうですね。

お勧めのダブルズームキットからまずは慣れていこうと
心は決まりました♪

書込番号:12967145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/05/03 22:10(1年以上前)

>レンズをふたつ合体出来るということなのですか?

もちろん合体はできません。
18-55mmと55-300mmのレンズをそれぞれ付け替える事で、18mmから300mmの範囲を
カバー出来る訳ですが…
その時カバー出来る範囲の望遠端300mmを広角端18mmで割ると16.666…倍になる
と言うだけです。

書込番号:12967156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/05/03 22:14(1年以上前)

合体でなく、レンズを付け替えるという動作が必要です。

レンズキャップは付いているはずですが、
レンズ保護のためにフィルターを買われるといいです。

また、メディア(SDカード)は二枚は常備して下さい。
読み書きのトラブルや、さし忘れの時に有効です。
僕も撮影しようとシャッターを切ったらカードが無いというのは何度もあります。

書込番号:12967181

ナイスクチコミ!2


Faultipさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/05/03 22:21(1年以上前)

ぴとぽ さんこんばんわ
ペンタの55−300は何かと評判がいいので
Wズームセットを購入しましょう
運動会はこのレンズつけっぱなしでいきましょう
私はTAMRON70−300LDDIで運動会つけっぱなし撮影しています
55mmからのレンズならきっと普通写真も距離を確保できると思います。

ワンコはきっとTAMRON18-270PZDのペンタバージョンが発売されるので
(私が勝手に信じてるだけですが、ソニーの次はペンタかと・・・)
カメラになれた頃にこいつのピエゾモーターでバシバシ撮っちゃいましょう
たしかにペンタは高倍率に弱いなー

書込番号:12967221

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2011/05/03 23:04(1年以上前)

別機種

徒競走

ぴとぽさん、こんばんは!
私も子供を良く撮りますし、運動会とかは気合入れて撮影してます。

レンズのことは皆さんが詳しくお書きなので、自分は観点を変えて少し書かせてもらいます。

運動会という失敗できない1回限りのチャンスを逃がさないために、以下のことに気をつけてもらえれば・・・

(1)運動会の撮影ですが、大半望遠レンズで撮ることになると思いますが、お弁当タイムや休憩時間帯にお友達と遊んでいる時の記念撮影では、短い方のレンズが役立ちます。
どの時間帯にどちらのレンズを使う方がベターなのかを予め考えておかれることをお勧めします。遠くにいる子供を探すことに熱中すると、必要としていた方ではないレンズを付けていることもあります。

(2)徒競走では、スタートからゴールまでどの程度の時間が掛かるかは年齢、学年により違うと思いますが、せっかくデジイチを買ったのですから、スタート直前からゴールの瞬間まで連射しまくりというのも楽しいですよ。コンデジではできない技です。数打てば名作が撮れている確立も上がるかもです。その際、設定は「JPEGで連射速度を落として」にしてください。K−rは連射が凄いですが、最高速度で連射すると、3秒程で連射がストップします。連射速度を低い方に設定しておくと、メモリーカード一杯まで無限連射ができたと記憶してます。(一応カタログ確認してくださいね。)できたら、SDHCカードは高速タイプのクラス10のカードを使いましょう。画質をRAWにしていると、連射は2〜3秒でストップしますから、JPEGにしてくださいね。

(3)競技のスケジュール、内容を把握してください。特に徒競走では撮影ポイントを間違えるとまともに子供を写せません。スタート位置、ゴール位置は、学年により全く違うことが多いですから、予めベストポイントを掴んでおいてください。

(4)自分の子供を撮るのがメインとなるでしょうが、ママ友の子供や子供の仲良しの子供の写真を撮っておくと、後で喜ばれることがあります。実際にあった話ですが、自分の子供の運動会で、友人のカメラが壊れて全く撮れていなかったことがありました。そのお子さんの写真を少し撮ってあったのですが、親御さんに喜ばれました。

(5)自分の子供の出番の前に、他のお子さんで練習撮影しましょう。(あまり目立たないようにこっそりと・・・)実際自分の子供で本番だと巧く撮れないと後悔します。よそ様のお子さんが走っている時に撮影の練習をさせてもらいましょう。

(6)走っている子供を撮る時は、オートフォーカスのモードは必ずAF−Cです。

以上、偉そうですが、参考になれば幸いです。

写真は、あまり巧く撮れてませんが、顔が写っていない写真がほとんど残してなくてちょっとピンボケ写真ですが貼りました。(撮影機材はK−rではありません。)

書込番号:12967429

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2011/05/03 23:37(1年以上前)

ぴとぽさん、こんにちは。


既に皆さんから回答あったようですが…。

>レンズキャップは普通は別に買うのでしょうか?
レンズキャップは付属しています(カメラにではなくレンズに)。

>買うべきものはSDHCカード以外に最低限あればいいものもぜひ教えていただけますか?
"最低限"必要なものは、SDHCカードのみです。その他、バッテリや充電器、ストラップ等は付属しています。
付属していないものではカメラケースは同時に購入された方が良いではないでしょうか。純正品もありますが他メーカからいろいろ出ていますのでお店で選ばれるのも楽しいかもしれません。
その他、レンズ保護フィルターやフード等々あったほうが良いものはいろいろありますが、普通に使っている限り少し後でも撮影に困ることはありませんので、おいおい買い揃えられればと思います。判らなかったらここで質問されれば皆さん親切に答えてくれますので。

SDHCカードは、PENTAXで動作確認されているものが安心です。PENTAX HPには以下のものが紹介されています。
・確認メーカー:パナソニック、東芝、サンディスク
・容量
  SDメモリーカード  :1GB、2GB
  SDHCメモリーカード :4GB、8GB、16GB、32GB
  SDXCメモリーカード :48GB(Panasonicのみ)、64GB
  (但し、SDXCを使用しても速度はSDHCと変わらないようです)
速度は最低でもclass4、連写や動画を撮られるならばclass6以上、出来ればclass10が良いでしょう。
容量は大きいほうが勿論たくさん撮れますが、カードを忘れたり故障する可能性も考慮して適切な容量×2にしても良いかもしれません。必要容量については以下を参照してみて下さい。
  http://www.pentax.jp/japan/products/k-r/spec.html#number
K-rの取説には、JPEG記録サイズはハガキサイズまでなら2M、A4なら6M、A3で10Mとありますので、これらも参考にして下さい。


良い買い物をして下さい。


書込番号:12967578

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/05/04 00:53(1年以上前)

こんばんは。
お子さん次第ですが、ダブルズームキットに加えて、高倍率ズームの購入を早めに考えられた方が良いと思います。
@小学生の運動会には、300ミリまでの望遠が必要。
写りの良い300ミリまでの望遠ズームを実質2万円以下で買えるのは、ダブルズームキットで買う場合のみのお買い得価格です。
なので、ダブルズームキットが良いかと。
Aとはいえ、55-300の望遠ズームは結構大きく重いので、常日頃子供と行動しながら持ち歩くには、ちょっときつい。
300ミリまでの望遠ズームとしては十分軽量コンパクトだけど、日常での300ミリまでの必要性って、私自身は感じません。
それと、小学生の子供って動きが早いので、レンズ交換が追いつかないことがある。
私自身はレンズ交換には慣れているし苦にもならないけど、それでも子供(小学2年と4年)の動きについていけないことも多いです。
ご予算次第ですが、高倍率の割には画質が良いペンタックス純正の18-135は良いのではと思います。(私も悩み中)
とりあえず他に買うものとしては、液晶保護フィルム(精神衛生上)と電池フォルダー(エネループが使えて便利です)。

書込番号:12967894

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぴとぽさん
クチコミ投稿数:10件

2011/05/04 01:06(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラー さん、
合体できないんですね(^^ゞ
18−300のレンズが出来上がると誤解してしまいました。
ありがとうございますm(__)m

フィルムチルドレンさん、
レンズキャップはあるのですね。
保護フィルターとSDカード2枚とのアドバイス
ありがとうございます♪

Faultipさん、
まずはWズームキットでお勉強して楽しむことにします♪
運動会はつけっぱなしで!
タムロンにもいろいろレンズがあって
まだ購入には悩みそうです。
ありがとうございましたm(__)m

寂しがり屋の単身赴任さん、
のように、かっこよく子供を取れればいいのですが^_^;
連射はやったことがなくて、すごく楽しみになってきました
カメラを準備したら、運動会の心構えも必要のようですね!
前もってしっかり予習して
本番に臨みたいと思います♪
たくさんの詳しいアドバイス、ありがとうございます!

ぱぴばん さん、
レンズキャップ、あるとのこと、安心しました。
カメラケースは色々探してみます。
SDHCカードはトランスなんとかが安くていいかな?と調べていたのですが
動作確認されているものがあったんですね!
CLASS10の8GBを二枚ほどはじめは準備しようと思います。
今は1GBで十分のデジカメで、大容量の検討がつきません(^^ゞ
アドバイス、ありがとうございましたm(__)m

書込番号:12967938

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぴとぽさん
クチコミ投稿数:10件

2011/05/04 01:17(1年以上前)

kazushopapaさん
高倍率ズームもやはり運動会には必須のようですね!
液晶保護フィルム(精神衛生上)と電池フォルダーも参考にいたします。

まずはWズームレンズがどのくらいを写せるものなのかも分からないので・・・
レンズ交換も含め、今月にある運動会まで
どれだけデジイチに慣れるかが勝負だと思っています(^^♪
なので来年の運動会には何かひとつ高倍率ズームを買ったほうがいいですね

いまさらですが、どれだけのシャッターチャンスを逃してきたかわかりません(T_T)
ほんとに子供の動きや表情は一瞬ですね。
アドバイスありがとうございました♪

書込番号:12967965

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/05/04 01:48(1年以上前)

電池ホルダーは定価3500円です。純正バッテリーは5500円です。
http://shop.pentax.jp/c/c2045/

液晶保護だけみれば、百均でもあります。
高級なものでも傷は入るので、僕はこれを使っています。

機材が揃えば何枚撮ってもプリントしなければお金はかかりませんから、
しっかり撮って、練習して下さい。

書込番号:12968033

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:14件

2011/05/04 19:31(1年以上前)

別機種

K200D+DA55-300

ぴとぽさん、皆さんこんばんは。

ぴとぽさん、K-rでのデジイチデビューおめでとうございます。
ペンタのお仲間がまた新たに増えて嬉しいで〜す。
Wズームでのスタートはベストだと思います。

運動会での撮影ですが、ちょっとマニアックっぽく見えるのが
なんですが、カメラを1脚に固定して使う。カメラ&レンズの重量を
1脚にあずけることができるのでとずいぶん楽に撮影できますよ。
本番までたっくっさ〜〜〜ん練習してくださいね。

素敵なお写真のアップ楽しみにしております。

作例は昨年の中学校の体育祭です。(リサイズ、モザイク処理有り)

書込番号:12970459

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぴとぽさん
クチコミ投稿数:10件

2011/05/04 21:11(1年以上前)

フィルムチルドレンさん、猫と田舎暮らしさん
お礼が遅くなりすみませんm(__)m

液晶保護は100均で住むならうれしいです♪
電池ホルダーやバッテリーは結構するんですね^^;

三脚は知っているのですが、それを一脚として使うんですね〜
出来るかやってみます。
確かにずっと持っているのははじめは大変そうです。

練習がんばります!
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:12970888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/05/04 23:38(1年以上前)

安いほうが良い場合、

私がK-r用に買った予備バッテリーは、ロワジャパン K-rのD-LI109対応バッテリ- ¥ 2,580です。

ロワジャパンの互換バッテリーは何個か買っていますが、問題なく使えています。

(心配なら高いの買ってください)

備電池はあれば便利なんで買いましたが、必要と感じたらで良いと思います。

書込番号:12971701

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぴとぽさん
クチコミ投稿数:10件

2011/05/06 19:56(1年以上前)

よすみんさん、お礼が遅くなりすみませんm(__)m

予備バッテリーについて 
教えて頂き、ありがとうございます!
早速そちらにしたいと思います♪
安くて問題なしとはうれしいですm(__)m

書込番号:12978656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 初期不良?

2011/05/04 13:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット

スレ主 rsp16546さん
クチコミ投稿数:3件

本日念願の一眼レフPENTAX K-rを購入しました!!
さっそく保護レンズとレンズをつけ、電源をつけたところダイヤルはAUT PICTになっている
のにもかかわらず、液晶画面ではAv絞り優先自動露出となります。
ほかのダイヤルに合わせても同様のことが起きます。
 どうしたらいいか分からないので、もしわかる方がいらっしゃったら教えてください。

書込番号:12969322

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 rsp16546さん
クチコミ投稿数:3件

2011/05/04 13:43(1年以上前)

質問しておきながらすみません。
問題解決しました!!
これからいっぱい写真撮ってきます!(^^)!

書込番号:12969340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/04 13:53(1年以上前)

解決してしまったんですか。これからどんどん撮ってくださいね。

書込番号:12969373

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/04 14:13(1年以上前)

ちなみに、どんな問題だったのでしょうか?

書込番号:12969428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2011/05/04 15:20(1年以上前)

参考のために、どのように解決したのか知りたいですね!!

書込番号:12969627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/05/04 16:24(1年以上前)

AUTO PICTで絞り優先になった・・・とか?

書込番号:12969816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/05/04 22:37(1年以上前)

解決して何よりです。
絞りリングの使用を許可して、絞りをA位置以外にすると、そうなると思います。
許可にするのとしないのと、どっちが良いかちょっと思案中。

書込番号:12971386

ナイスクチコミ!1


スレ主 rsp16546さん
クチコミ投稿数:3件

2011/05/04 23:15(1年以上前)

返信おくれてすみません。
大変恥ずかしいのですが、ただ単にレンズがちゃんとはまっていなかっただけでした。

ご迷惑おかけしました(._.)

書込番号:12971617

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/05 08:07(1年以上前)

ご説明ありがとうございました。

書込番号:12972544

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信17

お気に入りに追加

標準

ついに

2011/04/26 05:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

スレ主 jackwolfさん
クチコミ投稿数:83件

買ってしまいました。入荷待ちですが。
今までは、今使ってるF31fdと比べて大きすぎると思っていたのでなかなか買えなかったのですが、父親の退職祝いにプレゼントをして試し撮りをしたら我慢できなくなりポチってしまいました。
とりあえずボディのみを頼んだのですが、デジ一は初めてなので、レンズは色々調べたらタムロンの18-200mm がいいかなーと思ってるのですが、他にお勧めレンズはありますか?

主に撮るのは、4歳の娘と動物園の動物、昆虫、風景などです

書込番号:12938376

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/04/26 05:46(1年以上前)

こんにちは。

ペンタックスには、お求めやすい画質の良い単焦点レンズのラインナップが揃っていますので、画質を重視されるのでしたら単焦点レンズをオススメします。


>>主に撮るのは、4歳の娘と動物園の動物、昆虫、風景などです

そうしますと、DA 35mm F2.8 Macro Limitedの単焦点レンズは、如何でしょうか。
画角的に風景・お子様はいけますし、昆虫などのマクロ撮影にも適しています。

http://kakaku.com/item/10504511918/

書込番号:12938384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/04/26 05:59(1年以上前)

jackwolfさん おはようございます。

タムロンも良いですが初めてペンタックスを購入されたのであれば、レンズも最初の1本はペンタックスをお薦めします。

万が一の不具合が出たときの為や、ペンタックスの絵を楽しむ為に。

書込番号:12938389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/04/26 05:59(1年以上前)

追伸 ご購入おめでとうございます。

書込番号:12938391

ナイスクチコミ!0


風信帖さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:8件

2011/04/26 06:30(1年以上前)

タムロンの18-200、いいと思いますよ。
基準となる純正があれば良いとは思いますが、もうボディのみでオーダーされた訳ですし、まずこれで色々撮っていけば、次に必要な(欲しい)レンズも見えて来ると思いますよ。
単焦点や大口径ズームが増えていっても、一本しか持ち出せない時には重宝しますし…

書込番号:12938420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2011/04/26 06:35(1年以上前)

別機種

K−r も小さいです

jackwolfさん おは おはつで おめ(・_・)

PENTAX world へようこそ、ここでレンズのこと聞くと怖いですよ。

F31fdつながりで[沼]一名様ご招待です(⌒^⌒)bうふっ

43limitedでしゅ。

書込番号:12938425

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/04/26 08:18(1年以上前)

jackwolfさん、おはようございます。
K-r購入おめでとうございます。
入荷待ちとのことですが、店頭での購入でしょうか?
撮影対象からみて、可能であればWZキットに変更された方がいいような気がします。
4歳のお子さんも、運動会とかあると思いますので、
今後のことを考えると、300mmまでのレンズが欲しくなると思われます。
広い公園で、カメラ意識させずに遊んでいる時の自然な表情をとかも撮れます。
動物園でも同じく300mmまで欲しいですね。
昆虫・風景等はキットレンズの18-55mmでまずははじめてみるのがいいと思います。
18-200mmは安価ですし、交換不要で広角から望遠まで使えるので、
レンズ交換できない場合、例えば旅先で同行者いる場合など、
こういう時には便利だとは思うのですが、写りの面、AFの面ではやはり一歩劣ります。
キットレンズについているDAL55-300mmは良いレンズですよ。

WZキットへの変更が難しいようであれば、
本当は出来れば純正が1本あった方がいいとは思うのですが、
最近安くなってきていますし、以下のような組み合わせはどうでしょうか。
タムロン17-50mmF2.8+シグマAPO70-300mm。
望遠側は、後々買い足されてもいいかも知れません。
その場合にはDA55-300mmも候補のひとつにぜひ。
タム17-50mmはF2.8と明るいレンズなので、屋内撮影等にも活躍してくれると!!
まずはこの1本からはじめてみるのもいいかと思います。

いい選択ができるといいですね。

書込番号:12938584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:17件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2011/04/26 08:32(1年以上前)

当機種

jackwolfさん、祝!K-r購入です〜☆

ボディのみのオーダーであれば、
レンズはタムロンAF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14)
でいいかと思いますが、
最初の1本は純正がオススメなんで、予算さえ許せば
smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
がいいかと思います〜。

A14でもDA18-135でも、広角から望遠(中望遠)までカバーできる1本をまず使ってみてください。
そうすると自分の好きな焦点距離や撮りたいもの、こんなふうに撮りたいってのが見えてくると思います。
無計画に欲しいレンズを買っていくと、私みたいに50mmが7本とか、わけのわからん状態になりますw


参考までに
>主に撮るのは、4歳の娘と動物園の動物、昆虫、風景などです
ということであれば、オススメの純正単焦点は
・FA43mmF1.9 Limited
・FA31mmF1.8AL Limited
・DA 35mm F2.8 Macro Limited
FA2本は室内・屋外を問わずお子様のポートレートで感涙の活躍してくれるかと。
もちろん風景もいいですが、それならばズームレンズのほうが便利かもしれません。
DA35Limitedはマクロもできる標準レンズとしてなんでも器用にこなすんで、私はたいてい携帯してます。
値段を安くすませたいんであれば、
・DA 35mmF2.4AL
のオーダーカラーでK-rを含めたカラーバリエーションを楽しむのみいいかと〜


F100fd→K-rのかいざいくでした〜(・ω・)


書込番号:12938615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/04/26 08:46(1年以上前)

jackwolfさん おはようございます。

やむ1さん同様、ダブルズームがお勧めでした。
子供さんの運動会などなら300mmがほしいですし、
何よりキットレンズにしては出来が良い。
この手にレンズが乏しいペンタックスには貴重なレンズです。

安く一本で済ましたのならタムロン18-200mmも良いですが、
倍率色収差が非常に強いです。
他の方は指摘されている方が少ないので個体差かもしれません。
RAW撮影後にソフトで修正すればいいのですが結構手間です。

それと、室内での撮影にこれも同じくタムロン17-50mm、28-75mmのF2.8がお勧めです。
これで、自分の好みの画角を見極めて、単焦点に行くのが良いかと思います。

書込番号:12938647

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/04/26 09:25(1年以上前)

k−rご購入おめでとうございます。GW大活躍の予感ですね!

レンズですが現在出費がかさんで大変と思いますので(え

コストパフォーマンス最強のTAMRON90mmマクロをオススメします。

お金が溜まったらFAレンズも考慮してみてください。

書込番号:12938730

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/04/26 10:24(1年以上前)

高倍率は画質追求よりは利便性を追求したレンズで、一本でなんでも撮れますからそれを理解していれば18-200mmでいいと思いますよ
使っていて画質に満足できなくなればF2.8とおしの標準ズームか単焦点レンズなどを追加なされればいいかも

書込番号:12938868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/04/26 12:20(1年以上前)

jackwolfさん こんにちは

 tamron18-200mm、お勧めです〜!!

 今の価格を考えるとお勧めレンズだと思います〜。
 このレンズは、超音波モーターや手ブレ補正が付いていないので、レンズが
 軽量コンパクトです〜!
 また、広角域から望遠域までレンズ交換無く使用でき、撮影に集中できます。

 最初の1本としてお勧めしやすいと思っています〜。

 しかし、このレンズは利便性を追求した高倍率ズームだけに、不満が出てくる
 事もあるかもしれません。

 その時はレンズを追加されると良いと思います〜!

 他のレンズを購入されても、標準レンズに望遠域のオマケが付いているという
 感じで考えれば、DA55-300mmとのWズームのコンビで使用しても問題は無いです。
 レンズの守備範囲が被っている方がレンズ交換する頻度を抑える事が出来ます〜!

 可能であれば、高倍率ズームを屋外メインにされ、屋内でのお子さんのポート
 レート用に、FA50mmF1.4やFA35mmF2、DA35mmF2.4などの単焦点レンズがあると
 バランスが良い様に思います〜!

書込番号:12939144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/04/26 12:25(1年以上前)

極論かも知れませんが、写りの良いコンパクトなカメラをお持ちなら、せっかくの一眼で廉価なレンズ一本で何でも撮ろうなんて思わない方が良いです。
一番撮りたいものに合わせたレンズを買って、一眼の良さを満喫して、その他は写りの良いコンデジに任せる。少しお金が出来たら、レンズを買い増しして、一眼の守備範囲を広げる。
私の考えでは、まずはお嬢さん第一で、FA50(もちろん、FA43も良いとは思いますがお値段が、)次に運動会、動物やマクロが出来るシグマの70-300あたり。
次は本格マクロでも、風景のための広角レンズもよし、悩ましくも楽しい選択になると思います。

書込番号:12939154

ナイスクチコミ!1


スレ主 jackwolfさん
クチコミ投稿数:83件

2011/04/27 05:04(1年以上前)

皆さん 早速のアドバイスありがとうございます。
おっしゃるとおり、なるべくレンズ交換せず一本で済まそうと思っていたのですが
また、悩みそうです。
純正レンズより社外のほうがいいかなーと勝手に考えてましたが、純正もいいのですね。
単焦点レンズも考えて見ます。

書込番号:12941838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:14件

2011/04/27 11:45(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

当方、K200DとK-5を使っており、いまだにレンズ選びには苦労して
います。(有り余るお金は当然ありませんので。)

私は↑やむ1さんに1票。(タムロン17-50mmF2.8+シグマAPO70-300mm。)
タムロン17-50mmF2.8はとても評判も良く、コストパフォーマンスも
申し分ないと思います。(私も欲しい!)

私はタムロン18-200mmはもっていますが、
う〜ん、あまりおススメはできないかも。
確かに広角から望遠まで撮れることは撮れますが
ただそれだけかなぁ。
高倍率の便利さは味わえますが1眼レフの楽しさや喜びを
感じるには不向きです。
これにするのであれば高倍率ズームのコンデジの方がましかもしれません。

ご希望の用途で一本で始めるなら、↑アルカンシェルさんと同じく
DA 35mm F2.8 Macro Limitedがおススメですねぇ〜。(私が欲しい!)

1眼レフの最大の魅力の一つにレンズを交換できることにあると思いますので
あれやこれや悩むのもまた楽しいものです。

私は中古ですが、このところ立て続けにFA35,FA50、リノケン50なんか
の単焦点レンズを購入し、日本経済に少しでも役に立てたかなぁと自己満足に浸っています。
(いや〜、単焦点レンズは本当に楽しいでね〜。)

がんばろう、日本!

書込番号:12942487

ナイスクチコミ!2


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/04/29 07:38(1年以上前)

jackwolfさん、こんにちは。

K-r入手おめでとうござます☆
低価格なのにとても高性能でいいカメラですよ!!

僕の友人がk-rとタムロン18-200を使っていますが、一様に撮れています。
でも単焦点が欲しいなっても言ってますねw

タムロン18-200もいいと思いますが、Pentax純正のDA13-135は如何でしょうか?
小型軽量、DCモーター搭載で静かで素早いAF、円形絞りで綺麗なボケ、等などとてもお勧めなレンズです。
それから、DA35 Macro Lim.もとってもお勧めです。
焦点距離35mmは、k-r等デジ一の標準画角で人間の見た目に近く、カメラの基本となる標準レンズ域です。
それにこのDA35 Macro Lim.は、レンズ先2~3センチまで寄れる、とても構図自由度が高いレンズですので、使っていてとても楽しいです。

k-rで素敵なPhoto Lifeを☆

書込番号:12949122

ナイスクチコミ!0


スレ主 jackwolfさん
クチコミ投稿数:83件

2011/05/03 05:12(1年以上前)

皆さん 色々ありがとうございます。
結局 オーダーカラーだったので、納期が長いので、ダブルズームキットに変更してもらいました。
使うのに慣れたら単焦点レンズも考えてみたいです。
早く撮りたいですね。待ち遠しいです。

書込番号:12964416

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/05/03 10:13(1年以上前)

jackwolfさん、こんにちは。
WZキットに交換できたのですね。
ひょっとしてと思って書いたのですが、実際に応じてくれるなんて、
ペンタに交渉してくれたのでしょうか。
なかなかいい店舗ですね!!
まずはWZの2本でいろいろと楽しめると思います。
その内、もっとコンパクトに、もっと明るいレンズを、
もっときれいな写真をと感じ始めましたら、
ぜひ単焦点の門を叩いてみてくださいね。
ただ、レンズ沼はほんとうに恐ろしいです、ご利用は計画的に・・・w
届きましたら、フォトライフ楽しんでくださいねぇ。

書込番号:12964939

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r ボディ
ペンタックス

PENTAX K-r ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r ボディをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング