PENTAX K-r ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K-r ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-r ボディ [ブラック] PENTAX K-r ボディ [ホワイト] PENTAX K-r ボディ [ピンク]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

PENTAX K-r ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全955スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ122

返信42

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット

クチコミ投稿数:489件


大阪にある花の文化園へ撮影に行ったら、K-x・K-r?のホワイトモデルの人を二人、K-7?を二人見かけて今日はペンタックスの人が多いなぁ、と思ってたら帰り際になんとコレジャナイ・ロボで撮影してる人を見ました

一瞬、目が点になりました(笑



書込番号:12712216

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2011/02/26 23:55(1年以上前)

なんでそれスナップして来(き)いへんかったん?
(どうしてその場面をスナップして来られなかったのですか?の意)

みな、目ぇ点になる思うでー。
(みんな目が点になると思いますよ、の意)

見たかったですね。

書込番号:12712424

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2011/02/27 00:04(1年以上前)

猫と一緒さん

こんばんは。

自分は普段から何時でも何処でも使っていますが、
目が点になっている人に気付いたことはないです。
自分もコレジャナイに遭遇して
お互いに目を丸くしてみたいです。(笑)

書込番号:12712479

ナイスクチコミ!4


便秘さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件 アルバムだよ^^ 

2011/02/27 00:31(1年以上前)

うわーーー はずかしーーー

書込番号:12712641

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2011/02/27 00:39(1年以上前)

便秘さん

こんばんは。

どうもお褒めいただけたようでありがとうございます。

ナイスに一票入れときました。(笑)

書込番号:12712688

ナイスクチコミ!1


便秘さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件 アルバムだよ^^ 

2011/02/27 00:46(1年以上前)

おおきなキヤノソで子ども撮ってる人はもっと恥ずかしかったー^^

書込番号:12712725

ナイスクチコミ!5


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/02/27 04:14(1年以上前)

じゃー、そもそもあれは何用に作って売られたカメラなんですかね。
たんすや防湿庫のこやし用???
使われないカメラ。
なんとも哀れなカメラですね。



それとも転売用?????????

書込番号:12713185

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/02/27 04:37(1年以上前)

観賞用、とか?

個人的には、もし持っていたとしても、人前で使うのは躊躇するでしょう・・・・・。

書込番号:12713222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/27 08:14(1年以上前)

限定100台ですから遭遇するのはかなりレアですね。

CP+でもカラフルなKx&Krを多数みましたがコレジャナイには会えませんでした。

まあ3時間くらいしかいませんでしたが・・

↑↑ またいいかげんなやつが下衆の勘ぐり書き立ててますねww

書込番号:12713523

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/27 08:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

猫と一緒さん おはようございます

私も行ってましたよ(笑

私は11時くらいまで居ましたよ。

梅のシーズンで結構人が多かったですね。例年の野外こたつも健在でした。

私はニコンしか気づきませんでした。キヤノンは見ませんでしたね。


書込番号:12713583

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/28 18:00(1年以上前)

販社のデモンストレーションでは?

極端にPENTAXの刻印カメラを見かけられなくなっていますから。

確かに昨今は、ニコンが多く目立つようになりました・・・・。

書込番号:12720586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2011/02/28 18:23(1年以上前)


またまた下種の勘ぐり。
ごくろーなことじゃな。

書込番号:12720680

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/28 21:50(1年以上前)

コレジャナイK-χは原宿で見たことがあります。

妻がχのレインボーモデル(タワレココラボモデル)を使っていますが、寝ているまに軍艦部にあの顔を描きたくなる衝動に駆られることがあります(;>_<;)

書込番号:12721687

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/03/01 05:45(1年以上前)

限定100台ですから遭遇するのはかなりレアですね。

>>>>>>>>>

ガイコクだとPENTAXはどれもレアです。

書込番号:12723341

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/03/01 05:46(1年以上前)


(日本人観光客は除きます)

書込番号:12723344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/01 06:21(1年以上前)

まあ、ゆーだけなら勝手ですからw

インチキK5事件の人のゆーことなんか当てになりませんし。

よっぽどうらやましいんでしょう!

書込番号:12723381

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2011/03/01 07:39(1年以上前)

 純粋なカラバリモデルの不人気色なら世界に1台の予感です。
 ある意味コラボ限定モデルよりも激しくレアかもしれません。
 こういったカラーでも遊べるカメラというのもいいですね。

書込番号:12723488

ナイスクチコミ!1


茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:18件

2011/03/01 10:59(1年以上前)

私も本物のコレジャナイモデルに遭遇してみたいです。CP+に持ってくる人いないかなと思うのですが、いませんねえ。

ペンタックスブースにもコレジャナイモデルは飾されていませんでした。ペンタックス社内にもないって聞いたような気もしますが、モックでもいいから歴代コラボモデルを1台くらいとっといて飾れや!と思ってしまいました(GRDはよく飾ってありますよね)。

コレジャナイモデル同窓会なんてやっても面白いと思うのですが。

書込番号:12723954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件 しんじ☆ミのブログ 

2011/03/01 12:38(1年以上前)

k−xですが、昨年k−xの使い方教室に参加した時に、
一人の方がコレジャナイ・ロボモデルを持っておられました。
講師のメーカーの方も「持ってる人初めて見ました」だったか
「実物を初めて見た」だったか仰っていて、テンション揚がっていました。

メーカーの方が珍しがるなんてよっぽどレアなんですね。

書込番号:12724257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/01 12:41(1年以上前)

PENTAXって、愛好会がお好きなようで、何よりです。

レアーな愛好会、マニアックですね。
何か、絶滅危惧種を探している様のようですよ。

そういえば、先日、カメラ本体は確実にPENTAXなのに、ストラップには、CANONと大きく書かれたモノを肩からぶら下げていた若者を見かけましたが?
あれは、幻だったのだろうか、とも。

自信を持って、堂々とPENTAXを世に示せば良いのに、などと感じましたが。

書込番号:12724273

ナイスクチコミ!0


茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:18件

2011/03/01 13:09(1年以上前)

PENTAXのストラップは少し幅が狭いので、他社のを使う人もいるかもしれませんねえ。

でもよく観察してますね〜。ペンタックスのことが気になってしかたなかったりして。

私もペンタックス持ってる人がいると気になりますけど。

書込番号:12724385

ナイスクチコミ!4


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ55

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

クチコミ投稿数:12件

こんにちは。
今回は優柔不断な私の背中を押して頂きたく、皆様の意見を頂戴できればと思っています。

現在私は、初デジ一としてキャノンのX3を使用しています。
昨年の春頃、散々X3かk−xで悩み、購入しました。
一時はかなりk−xに傾いていたのですが、X3に購入を決めたk−xの私の中での短所が下記の点でした。

・スーパーインポーズがない
・乾電池駆動

X3を購入して数ヶ月、上記の2点をカバーしたk−rが発売されて、心が揺れています。

X3の購入については全く不満を持っていません。
しかし、一眼レフの設定は難しく、最初の購入の時に聞いたビックカメラの店員さんの話が頭をよぎります。
「ペンタックスはポートレート向きで、撮った写真を見ながらWBなどの設定が出来る(設定後の色の変化が撮影前に確認できる)ので、使い易いですよ。」
初心者向けカメラではメーカーごとの性能に大差は無く、所詮は私の腕が無いとはわかっているのですが、友人とお互いのカメラを交換してのポートレート撮影ということをよくやっていると、自分の写っている写真で自分が関与できるのはWBなどの設定だけなので、コンデジのように撮影前に設定効果が確認できると、やはり楽だなぁと思ってしまいます。

色もオーダーカラーで可愛く、予算ができたら買うぞ!という気持ちに8割ぐらい傾いているのですが、優柔不断な私に最後の一押しをする為、皆様のお知恵をお貸し下さい。

質問

@他メーカーの同等品(私の場合はX3)を持っている場合、そのカメラは手元に残すしますか?売ってしまいますか?
 X3に関しては、ダブルズームキットを購入、レンズなどの買い増しはしていないです。
 k−rもダブルズームキットを購入する予定なので、k−rの操作に慣れたら出番はほぼ無くなりそうです。

A現在水中撮影に興味があり、予算が出来たら水中ハウジングを購入したいと思っているのですが、k−rではサイドパーティー製を見つけられませんでした。
 一方X3はサイドパーティー製があり、ペンタックスの純正k−r専用ハウジングと比べると、価格が倍ぐらい違います。(これも私がX3の売却に踏み切れない理由の1つです。)
 おすすめの水中ハウジングをご存知でしたら教えて下さい。

B水中撮影まで行かなくとも、プールサイドや海岸(被写体は水の中)で撮影されるとき、どのような保護をされていますか?
 撮影後拭いたり、ドライボックスで保管すれば、そこまで神経質にならないで、そのまま使用すればよいものなのでしょうか?

C別メーカーに買い替えなどせずに、レンズなどに投資したほうがよいでしょうか?
 (ペンタックスの板に不釣り合いな質問ですみません。このあたりが優柔不断な所以です。)


わかりにくい質問、文章ですみません。
よろしければ、皆様のお力をお貸し下さい。

書込番号:12706113

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/02/25 20:16(1年以上前)

すみません、背中押せませんが

>色もオーダーカラーで可愛く

という部分はやはりペンタックスですね
でもそれ以外はキヤノンかな
特にレンズの種類ではキヤノンが圧勝です

で、私なら4番のレンズ投資に一票ですね
WBなんてRAWで撮影しておけば、いくらでもあとから変更可能ですし、変更しても撮影時の状態にクリック一発で戻すことも可能です

書込番号:12706319

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/25 20:25(1年以上前)

女性のポートレイトでKissX3がダメだから売り払ってK-rに買い替えるの??

もう春なのか?! ノ/(_△_)ヽ!(`。´)!.(゜゜;)\( ̄(ェ) ̄;)
ふー何だがよう分からん。その店員って本当にポートレイト撮って比べて言ってたの??

書込番号:12706352

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2011/02/25 20:26(1年以上前)

私も昔、数ヶ月が待てなくて、本来欲しい機種ではなく、別の物を買ってしまい、結局買い替えて大損しました。
でも、精神的な安らぎを得ることが出来ましたから、結果オーライです。

K-rは、カラバリを含めて、とても使い易い魅力的な機種ですが、キヤノンのXシリーズも国民的人気の機種です。
だから、キヤノンの最新機種ボディへの買い替えかレンズを追加するってのも、大いに「あり」だと思います。
X3を「見るのも嫌だ」なら、そっくり買い替えをお勧めします。 跡形残さず。

ハウジングは高くても純正が良いと思います。 「サード」・パーティの物だと、万一の時、困るような気がします。

それから、海辺で使われるときは、海水は勿論のこと、風に乗ってくる「潮」に注意しましょう。目には見えませんが。 
できればカメラをビニール袋のような物に入れておいて、使う時だけ取り出すように。
保護フィルターは必要です
使用が終わったら、真水で洗ったタオルなどを良く絞って、丁寧に拭く。

以上、バンッと背中を押せなくてごめんなさいです。

書込番号:12706357

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/25 20:41(1年以上前)

下取りを高く取ってくれるお店があれば買替えもあると思いますが、
とりあえず買い増しして使ってみてから、どちらを残すか決めてもいいのではないでしょうか。

書込番号:12706418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2011/02/25 20:50(1年以上前)

こんばんは〜。
せっかくの一眼レフですから、もっと使いこなしてみるといいと思いますよ。
キヤノンさんならKiss関連の本が本屋さんに置いてあるはずですから、それを読むだけでけっこう使いこなせるようになると思います。
ペンタックスはK-xもK-rも使い方について書かれた本ってないのですよ(涙)。
あと、K-rを買い増しするだけの予算があるのでしたら、ポートレート用に50mmのレンズを買われてみるのもいいかなとも思います。
たしかキヤノンさんは50mmのお安いレンズを用意していたはずですから。
ペンタックスにもキヤノンさんやニコンさんがそのレンズを目当てにボディを買い増しするLimitedというレンズがありますが、お高いですし。
なので私も背中を押しません。
ちなみに私はそのLimitedが使いたくてペンタックスにしたので、たぶんこれから先もペンタックスを使い続けることになると思いますv

書込番号:12706467

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/02/25 21:03(1年以上前)

>「ペンタックスはポートレート向きで、撮った写真を見ながらWBなどの設定が
>出来る(設定後の色の変化が撮影前に確認できる)ので、使い易いですよ。」
それは便利!

>色もオーダーカラーで可愛く、予算ができたら買うぞ!という気持ちに8割
もう十分でしょう、自分が同じ立場だったらすぐにでもX3売ぱらってK-rを購入します。
悶々と悩んでいるよりも『善は急げ』って言います、すぐにでも購入しましょう!

書込番号:12706536

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/02/25 21:03(1年以上前)

私も優柔不断なので、買い替えでなく買い増しが良いと思います。(この際性格変えようってなら別ですが)
ただ、同じような使い方だとつまらないので、ペンタックスの方は、ダブルズームじゃなくて、カラーバリエーションのある35ミリの単焦点レンズにしたら良いと思います。

書込番号:12706540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/02/25 21:05(1年以上前)

買い増し、下取りはともかく
K-rはミドルキラーで面白いですよね〜。
DA18-135も検討しましょう〜。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20101216_414636.html

書込番号:12706549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2011/02/25 21:16(1年以上前)

別機種

この色は\(?。?")?

@とりあえずね両方使う・・・後で片方を売るか、両方使うか決める・・・決定。。

A↑の片方売ったお金でかうか、どちらかのハウジングを求める。

B一番安い防水カメラを買う10.000円以下もあります。

Ck−rもダブルズームキットを購入する予定なので・・とありますので。
 ここ薦める人沢山いると思いますが、とりあえず今までと同じで良いかと。
 レンズが欲しくなるとしたら、自然にそうなるかと・・・・・・(・_・)......?





         ( ̄ ̄ ̄______________________ ̄ ̄ ̄)

冉(ぜん)でしたぁ〜

書込番号:12706617

ナイスクチコミ!0


ROCTさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:49件

2011/02/25 21:26(1年以上前)

>「ペンタックスはポートレート向きで、撮った写真を見ながらWBなどの設定が出来る(設定後の色の変化が撮影前に確認できる)ので、使い易いですよ。」
ライブビューのことだと思いますが、それならX4に買い換えもありでは?

書込番号:12706673

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2011/02/25 21:30(1年以上前)

こんにちは

K-r、なかなか良いですよ(^o^)
オーダーカラーで、自分の好きなカラーのカメラだと持ち歩くにもテンションが上がります(^^)

質問の件ですが
1については
とりあえず、追加購入が良いと思います。2台あれば、どちらかが壊れた時にカメラが無いって事態を防げます。
あと、追加購入でしたら、X3がダブルズームみたいなので、K-rはレンズキット購入って手もあると思います。
望遠側を使う場合は、運動会とかでしょうか?それですとレンズ内に手振れ補正が入っている方が像が安定するようですので良いみたいですね。あと、動体はキヤノンの方が一日の長があるので、動体や望遠側を使うような時はX3って使い分けも有りだと思います。
で、K-rはキットレンズを使いつつ、欲しいレンズが出てきたら追加購入をしていくのが良いかと思います(^^)
35mmマクロとか、覚羅も欲しいです(^^)
どうしても使わなくなれば売るのも良いと思います。ただ中古で売ると二束三文みたいなイメージがあります。X4と違うX3なので、X5が出たからって中古の引き取り価格が急激には下がると思わないので、慌てて売る必要もないかなって思います。

2については
追加購入すれば、X3を水中用にも気楽に使えるようになると思います。
万が一の時にも、K-rがあると思えば積極的に使えるようになると思います。

書込番号:12706685

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/25 21:34(1年以上前)

こんばんは。
ブライスママさんの気持ちはほぼK-rで固まっていらっしゃるようなので、
諸々をさておき、その方向で話をさせてください。

@について
私もキヤノンからペンタへの移行組ですが、一応キヤノン機も現役です。
使う気さえあれば、なんとでもなるかと。
特にキヤノンとニコンはいろいろ怖くて売る気になれませんw

A水中撮影は守備範囲外なんでパス

Bについて
自分の場合、海辺ではデジタル一眼レフ機は使用しません。
万が一があった場合が怖いし、なくても潮風や砂が怖いので、
コンデジで撮影してます。
まして水着女性も多数いらっしゃる中で一眼を構える勇気が、
私にはありませんw

Cについて
背中を押します。
自分が惚れた機体って、性能云々じゃなく、撮ってて楽しいですよね。
そういう気持ちは大切だと思います。
ずっとオーダーカラーのデザインが気になっておられたようですし、
そういうカメラに出会えたことは幸せなことですから、
ぜひこの出会いを大切にしてください。

あえての精神論でした。

ちなみに自分の場合、キヤノンからペンタに変えて、
特別写真が良くなったとか、使いやすくなった等はありません。
特に操作性は慣れの問題です。
レンズもペンタだからこそハマる沼がありますので、
数の問題はさておき、ペンタの弱点ではないと考えます。

書込番号:12706704

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/25 21:38(1年以上前)

>ROCTさん

今のペンタ機はWB選択画面で実際に最後に撮った写真が表示されて
色味を確認できるんですよ。バッファに残ったRAWを使ってると思われます。
これの応用がバッファRAW機能(JPEG設定でも最後の一枚をRAW保存できる)
なのでしょうね。

もちろんLVでも反映されますからKX4もその意味ではありでしょう。

書込番号:12706726

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ROCTさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:49件

2011/02/25 22:21(1年以上前)

SumidaRiverさん

面白い機能ですね。勉強になります。

書込番号:12707022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:17件

2011/02/25 22:34(1年以上前)

ブライスママさん 

1についてはワタクシも買い増しに一票入れます。
やはりメーカー・マウントの違いは大きいと思いますよ。
両方使った上で好みによって売却を考えればいいと思います。
素直にK−rはとてもいい機種だと思います。
ワタクシも欲しいです(笑)

2については分りかねますので割愛させていただきます。

3についてはペンタならk-7もしくはK-5が防滴仕様なので予算があればお勧めしますが、
通常の使用についてはぼーたんさんの意見に賛成です。
もしくは使い分けとしてコンデジの防水仕様を使うって言う手もアリだと思います。

4については大賛成ですが、マウントに迷いがあるようなので
使いたいレンズがあるなら別ですが
現状では必要ないかもしれませんね。
でもレンズ変えるとホントに感動しますよ!

以上、k−rが欲しい人からの後押しでした(笑)

書込番号:12707092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2011/02/25 23:10(1年以上前)

X3は触るどころかカタログも見たこと無いので無責任ですが
買い増しに 一票ですね
その上で使い比べ&適材適所出動かな(X3はハウジング買って危険地帯用とか)
万が一のバックアップにもなるし、もし売却と判断された時は
レンズ購入の足しにしましょう

レンズに関しては 長焦点の用途があまり無いようで有れば
ブラック ダブルズームのレビューにも書きましたが ダブルズームキットより
ボディ+DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL IF DC WR をお奨めします
但し レンズのカラバリはありません

将来的な話しになると 残念ながらレンズバリエーションやサードパーティからの
品揃えにはPENTAXは悲しい物があるのは事実です
その代わり PENTA独特のレンズがあったりします

以上 フィルムSP-U以来のペンタ党員からの独り言でした



書込番号:12707273

ナイスクチコミ!2


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2011/02/26 00:41(1年以上前)

X2からX3に買い換え、K-xも購入した者です。(現在はK-rに買い換えるか考え中)

私の場合ですが結局X3は売却してしまいました。
キヤノンという保険があり、サブ機としてK-xを購入できたのですが使ってみると良くってメインが逆転してしまいました。

もちろん好みは人それぞれですが、X2からX3に換えた時にISO100の画質がキチャナクなったなあと感じてしまい引っかりが有りました。また18-55ISの写りに不満も有りました。この1510万画素のCMOSはあまり良いデキではないような気がします。
K-xで撮ってみるとスツキリ解像感があり色合いも好みに感じメインで使うようになりました。(DA18-55にも色収差は結構有ります)

暗所のAFではK-xよりもX3の方が少し上と感じました。
また人物の肌の色はキヤノンの方が綺麗かもしれません。


これらをふまえた上で、@についてオススメは『ぜひ買い増し!』です。
両機を使ってX3の出番が無くなるようならそれから売却がいいと思います。
K-rの方が多機能だしLVのAFが早いです。

Aについては水中撮影はX3に任せる。

Bについては安い3〜5m防水のコンデジの購入を検討してみる。
陸上の写りがイマイチなモノも有りますのでコンデジ板の方で質問してください。


書込番号:12707704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/26 00:55(1年以上前)

買い替えて
両方を使い込み
残すのを決めた方が良いだろうな…

同じWズームで比較しないと比べようが無いから
無駄かも知れんがWズームをお勧めする。

一眼は素晴らしいカメラだがそれだけですべてこなすには限界がある。
防水はコンデジで試してみてからが無難と思うがな…

★ニュータイプは万能ではない。

書込番号:12707762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件 気ままにお散歩 

2011/02/26 02:29(1年以上前)

ブライスママさん、はじめまして。

Aの水中撮影についてですが、「興味がある」と書いていらっしゃるので
これから始めたいという解釈でよろしいでしょうか?

たしかK-rのハウジングは現在出てないと思いますよ。
PENTAXオンラインで売っているのは、K-x&K-m用です。
ちなみに純正ではなくシーツールで製造しているものです。
一眼用の防水ハウジングは、サードパーティというか専門の会社が作ってるのが普通なので
純正ではないというのは気になさらずに^^

もし水中撮影が初めてならば、まずはコンデジで始めるのが無難ですよ。
一眼用のハウジングは、メンテナンスやセッティングが結構面倒です。
http://www.seaandsea.co.jp/dslr/index.html
時間があるときにでも読んでみてください。

コンデジでは撮っていて、一眼で撮ってみたくなったということであれば
X3用のハウジングをお買い求めになるのがいいと思います。


私はカメラとダイビングが趣味ですが、陸はK-mとK20Dで
海の中ではコンデジで撮っています(笑)

書込番号:12708016

ナイスクチコミ!3


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5 photohito 「raven0」 

2011/02/26 03:35(1年以上前)

水中用にToughとか買い足しのがいいかと思います。

でも何だかんだでスレ主さんはk-r買うと思います。

前回の時点でPENTAXに後ろ髪引かれてますし。

書込番号:12708087

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

携帯性について教えてください。

2011/02/23 22:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

スレ主 katsu1021さん
クチコミ投稿数:2件

K-Rの購入を考えています。
そこで気になっているのが携帯性です。ぷらっとした散歩の時などに提げて行きたいと思っています。日常的に持ち歩いても邪魔にならないですか?そうでもないなら白を買いたいなと思っています。
店頭で確認してもイメージつきにくいので使用されている方からお聞きしたくて・・・宜しくお願いします。

書込番号:12698059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/02/23 22:23(1年以上前)

コンデシとは違って、レンズが出っ張っています。
なので、それなりにかさばります。
でも、軽いので、腕や肩が痛くなると言うことはないです。

ぶらっと散歩、くらいでしたら、ノープロブレム。
通勤カバンに入れるとなると・・・?です。

書込番号:12698091

ナイスクチコミ!0


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 photohito 「raven0」 

2011/02/23 22:23(1年以上前)

これは個人の感覚によるので難しいです。

私個人は余裕です。
ストラップは長めの物を買い足しオススメ。

書込番号:12698094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/02/23 22:36(1年以上前)

私も個人の感覚次第と思ってます。

この機種は持ってませんが一眼レフでもミラーレスでも
持って歩いても気にならない人は気にならないと思います。

実際私は犬の散歩などでミラーレス一眼に望遠つけて歩いても気にはなりません。

しかし日常的にとなると軽いミラーレス一眼とは言え私なら気になります。
日常的にはコンデジだけです。

書込番号:12698158

ナイスクチコミ!1


スレ主 katsu1021さん
クチコミ投稿数:2件

2011/02/23 22:40(1年以上前)

さっそくありがとうございます。あまりにも大変そうならオリンパスのE-pl1sにしようかなと思っていました。
店頭で確認してもそれほど大きさの差も感じませんでしたし、ただこればっかりは店頭でみても実際持たないとわからないので助かりました。
 

書込番号:12698183

ナイスクチコミ!0


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2011/02/23 23:24(1年以上前)

ミラーレス機でも望遠レンズをくっ付けると出っ張ってかさばりますしバランスがあまりよくありません。
私はK-xですが純正のたすきがけストラップで肩からぶら下げるか、たすきがけのバッグに入れて持ち歩いて問題なしです。
>店頭で確認してもそれほど大きさの差も感じませんでしたし
とのことですし、
smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited
  http://kakaku.com/item/10504511755/
smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited
  http://kakaku.com/item/10504511360/
あたりの単焦点や
TAMRON AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR MACRO(Model A14)
  http://kakaku.com/item/10505511357/
あたりの安い高倍率ズームを用意すれば、ぷらっとした散歩にもぴったりだと思います。
自分も欲しいけど先立つ資金が。。。(ToT)/~~~

書込番号:12698438

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/02/24 01:39(1年以上前)

katsu1021さん、こんばんは。
私は普段はメッセンジャーバッグに入れて持ち歩いていますが、
撮影しながらの散歩の時とかは、ストラップを腕に巻きつけて、
片手にK-7+レンズを付けて持ち歩いています。
例えば、東京ディズニーリゾート内では、1日中カメラ持ちっぱなしです。
katsu1021さん次第だとは思うのですが、私的にはそれほど気になりません。
パナのGF1も持っているので、携帯性という面では、
やはりE-PL1Sだとは思いますが、撮影対象次第でどちらがいいか決まると思います。
コンデジ替わりに持ち歩きたいのであれば、m43に部があると思いますよ。
ただ、撮影がメインと考えるのであれば、一眼レフであるK-rの方がいいと思います。
また、もしPENを購入されるのであれば、電子ダイヤル付きのE-PL2をオススメします。
いい選択ができるといいですね。

書込番号:12699008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/24 23:26(1年以上前)

スナップを撮りにとかでしたらDA21mm一本付けて、ポケットに40mmか43mmほうりこんでお出かけするのは最高です。

ちなみに知り合いの女の子にKrに21mm付きで貸したところえらい気に入ってお買い上げになりましたww

書込番号:12703006

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ68

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

はじめてデジイチ買っちゃいました。

2011/02/23 01:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:17件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 ジュノーファクトリー 

念願のK-rダブルズームキット格安の三星カメラで5,3万円でゲット出来ました。
格安キャンペーン終わってるのに融通を利かせて頂きました三星さんありがとうございます。

早速試し撮りに列車撮影に行きましたが、Tvモードでシャッター速度1/1600までは設定する事が出来たのですが、その状態で高速連写撮影の設定方法がいまひとつ説明書では解らなかったです。

一応、人が走ってるマークのモードを使えば連射撮影出来たのですが、夕方なのとオートなのでシャッター速度が今ひとつ遅いので微妙に動体ブレになってどうも納得いくように撮れません。

シャッター速度と高速連写とを合わせた鉄道撮影に良い方法がありましたら教えて頂ければ幸いです。55mmレンズで向かって来る列車を近い距離で撮影する方法や300mmレンズを使った駅ホーム等から撮影する方法など伝授頂ければ嬉しいです。
以前はルミックスFZ28使っていました。カメラ暦はもう30年以上ですが、デジイチだけははじめてです。

あと気になるのが手振れ機能があるのでカメラを傾けると音がすると注意書きがあるのですが、結構ガサって大きな部品が外れてるような大きな音がしますがこんな物でしょうか?カメラの向きを変える度にカタカタ気になります。中で何が転がってるのでしょうか?
K-rに詳しい方宜しくお願い致します。

書込番号:12694857

ナイスクチコミ!1


返信する
便秘さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件 アルバムだよ^^ 

2011/02/23 03:44(1年以上前)

説明書読めないかなー^^

Tvモードにして方向キー↑を押して連写にする。
ISOを上げるとシャッタースピードも上がるよ〜
カタカタなるのはぜんぜん問題無しですよー^^
CMOSが固定されてないので音がしまーす

30年のカメラ歴って書かない方がよかったかなー^^

書込番号:12694978

ナイスクチコミ!10


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 photohito 「raven0」 

2011/02/23 04:50(1年以上前)

フィルムからの乗り換えだと、マジで苦労するみたいです。

プロでもデジタル移行期に覚えの良い方に泣き付いたそうです。

逆にデジタルオンリーの私らはフイルムのフルマニュアルとか理屈通りに扱えなさそうです。

デジタルでもフルマニュアルは正直なとこ、天体撮影しか使った事ない。

あ!質問の解答は先に述べた方が言う通り、十字キーから連写モードを選択出来ます。

Hの文字を見つけたらあとは決定するだけです。

デジタルも弄って覚えるの精神でいけば、短期間で馴染むと思います。

書込番号:12695004

ナイスクチコミ!6


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/02/23 07:34(1年以上前)

長いカメラ歴が有るのですから、シーンモードよりもAモード、Sモードの方が取っ付き易いのでは?

書込番号:12695142

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/23 08:35(1年以上前)

LE-8Tさんに一票! シーンモードでは、返って上達が難しいと思います。
絞り優先やシャッター優先モードをマスターして、楽しんでください。

書込番号:12695245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/02/23 08:48(1年以上前)

30年のカメラ歴にしてはお粗末と思いましたが、デジタルな部分に関して疑問がわくのは仕方が無いのかも。
でも、これは説明書を読めば理解できるレベルですし、何よりシーンモードを使う30年選手ってなかなかにいないと思いますよ...

これは最初からスタートするつもりで、出直すのがお勧め。
恐らくは自分にカメラの知識があると思って説明書をろくに読まずに使った結果では?

書込番号:12695276

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2011/02/23 10:13(1年以上前)

私は50年以上です
デジ一は富士S2プロまるでのろまのカメラでしたが
習うより慣れろです、どしどしとってみてください当時はごみ落しも手振れ補正もありませんでした、フィルムは音がしません
カタカタはなくと思いますが。そおいって先入観のなさがそうさせるのですからもっとカメラのメカニズムを研究しましょう
手振れがあっても完全な補正をするわけでもなく安定した姿勢が大切です
AFをCAFにするのもお忘れなく、上達されたらそのカメラでは満足できなくなるでしょう
頑張ってください

書込番号:12695499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/02/23 12:03(1年以上前)

ジャリテツさん こんにちは

 Wズームセット購入おめでとうございます〜!

 >夕方なのとオートなのでシャッター速度が今ひとつ遅いので微妙に
  動体ブレになってどうも納得いくように撮れません。

 AUTOでの撮影の場合では、感度の設定も初期設定でしょうから、高速シャッター
 を切るには、厳しかったのかもしれないですね〜。
 感度の設定域を調整するか、感度をISO1600とかISO3200とか、高感度に固定し
 シャッター速度が上がるようにされると良い様に思います〜!

 また、AFカメラは前後に動く物に焦点を合わせ続けるのは、苦手な行為になります
 ので、今回のシーンでは厳しいですが、普段は保険として絞り値を少し上げておく
 と良いかと思います〜。

 

書込番号:12695836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 ジュノーファクトリー 

2011/02/23 12:18(1年以上前)

別機種

カメラ暦っていってもバカチョンカメラです。ずっとオートで撮れるカメラばっかりで写真とっていました^^;フイルム一眼持ってましたけど嵩張るので数回使ってリタイヤしました^^;デジカメになってもずっと望遠の出来るネオ一眼のコンデジばっかりでした。
バカチョンやコンデジではカメラ暦って言っては駄目みたいですね、発言には気を付けますわ。

記載抜けていましたが、三脚立ててカメラを上下にしか動かさなくて済むように撮影する電車の頭が右よりなので置きピン用にピントを右サイドに遇う様に調整するモードにしているのでその画面が出て十字ボタンを上にしてもピントの合う位置が上になるだけです。やはり初期設定の状態からでしか駄目なようですね。

まだ買って1日目なので説明書もちゃんと読めてませんが^^;取り合えずこちらで聞いた方が早くて解り易いかな?と思ってみただけです。質問は説明書全部読んでからするようにしますわ^^;

一応、添付のこの画像の状態からで連写しようと思って説明書目次から連写撮影方法だけを見たので理解できなかった次第です。1から全部説明書読まずに部分ずつしか読んでなかったので・・・。簡単な質問したら馬鹿にされてしまうのですねちょっとショックです。

一応連写の件は初期設定状態からやり直せば解決しました。ありがとうございます。
取り合えず言われる様に慣れます。^^;

コンデジでは一つ前の愛機FZ28で地元ベイコムの写真コンテストで佳作入賞出来る様になるまでにやっとでしたが、今度はこのデジイチで頑張ってみようと思います。

書込番号:12695880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:5件 きまぐれanekenだいありー 

2011/02/23 13:00(1年以上前)

こんにちは。
測距点セレクトにしている時はOKボタン長押しで方向キーが使えるようになります。OKボタンをもう一度押すとまたセレクトに戻ります。
僕はPENTAXのデジ一は三台目ですが説明書は全部読んでます。かぶってる内容も多いですが、読まないと気が付かない機能が有ったりしてもったいないですよ。

書込番号:12696051

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/02/23 13:04(1年以上前)

>バカチョンやコンデジではカメラ暦って言っては駄目みたいですね・・・

気にしない気にしない。 ちょっとお詳しい方が揚げ足を取ってるだけですから。

それより、「バカチョン」という表現は使わない方がいいみたいですよ。
一度ググッて見てください。

書込番号:12696075

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:14件

2011/02/23 13:18(1年以上前)

別機種

因幡の傘踊りとドウダンツツジの列車

ジャリテツさん、今日は、始めまして。

 私も撮り鉄道の専門家では有りませんが、走っている鉄道や、飛んでいるカワセミなどを AFで追いかけるのは難しいレベルの高い問題です。
特にこちらに向かって高速で走ってくる鉄道や小鳥を近くでAFで撮るのは難しいてす。
K-5でも列車の一番後にピントが合う程度です。
周りの景色はキチンと画面の真ん中にあっているのにです。

なので、PENTAXデジイチでは、シャッターボタン半押しによるAFをOFFにして AFボタンによる親指AFを使うと有利です。なれないと撮影が面倒ですが。機種によりグリーンボタンやOKボタンにAFが割り当てできるものもあります。
絞り優先、シャッター速度優先かTAV等で 1/1000〜1/2000秒にするのは同じです。
撮影直前に、親指で画面中央辺りで周りの景色におおよそのピントを合わせます。あとは撮影時には親指AFはしません。シャッター半押しは手振れ補正だけがききます。
あとは列車がくると危なくない近くで連射です。
撮影メニューにて、デジイチの裏側のOKボタン上の向き矢印を押せば短写、連射などの選択メニューが出ますので連射にあわせてOKボタンを押すと良いです。

DA 14mm F2.8 で撮った山陰本線の鉄橋を通過中のディーゼル機関車です。

書込番号:12696125

ナイスクチコミ!1


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 photohito 「raven0」 

2011/02/23 13:25(1年以上前)

いつもなら「温かい目を持つ人だ」と思いますが、今回ばかりはぼーたんさんに反論です。

後出しでスレ主さんはデジタル歴があるのを吐露していますし、ましてネオ一タイプに触れたことがあるのを言葉通りに受け取るなら厳しい言葉を掛ける人が出るのは自然です。
でもカメラの呼び方に気をつける件については激しく同意。

書込番号:12696144

ナイスクチコミ!1


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2011/02/23 13:37(1年以上前)

別機種

鉄撮りに関してはあまり興味がないので…

ジャリテツさん、ご購入おめでとうございます。

気にされないほうがいいですよ。時間も費用、撮影スタイルも趣味なので人それぞれ。
別に写真を撮って食べてるわけでもないなら、楽しいのが一番。

中央のOKボタンによる測距点選択と機能切り替えは、ペンタのカメラの他の部分の操作性が良いだけに、自分も少し引っかかる点です。
K-rからはフォーカス優先とコマ速優先も設定ができますので、色々試してください。

カタコトという音に関しては手振れ補正関連ですので、問題ありません。慣れたといいますか、時々無意識に傾けて音を確認したりしてます(笑)

書込番号:12696169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/02/23 13:54(1年以上前)

いやあっ、raven 0 さんお久しぶりです。 GE以来ですか。
見て下さっていてなんか嬉しいです。

ご意見、謹んで承りました。

スレ主さん、横レス御免なさい。

書込番号:12696223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/02/23 17:05(1年以上前)

ジャリテツさん こんにちは

 十字キーを押してもAF測定点の設定がセレクトになっているせいだと思います。
 一旦、AF測定点のモードをセレクトから、他のAUTOなり中央1点にするなり
 されると、十字キーで手っ取り早く調整できるようになるかと思います・・・。

 >デジカメになってもずっと望遠の出来るネオ一眼のコンデジばっかりでした。
  バカチョンやコンデジではカメラ暦って言っては駄目みたいですね、発言には
  気を付けますわ。

 書き方の問題だと思います〜^^;
 カメラ暦は30年ありますが、カメラ任せでAUTOで撮影し、自分で設定をした事は
 ないです〜などと書き込まれておられれば、誤解はされなかったのではと思います。

 >カメラ暦はもう30年以上ですが、デジイチだけははじめてです。

 デジイチ だけ はという書き込みであれば、この様な場所でカメラ暦30年という
 書き込みされますと、30年もカメラを趣味として色々ないろいろなフイルム一眼
 レフなどを使用してきただろうし、色々なレンズも使い込んでこられたのかな〜と
 思ってしまう可能性は高いように思います〜。

 >発言には気を付けますわ。
 >質問は説明書全部読んでからするようにしますわ^^;

 という文末から、ジャリテツさんが嫌な思いを少なからずされている様に
 感じましたが、この様な誤解は直接会って話をすれば起きにくいかと思い
 ますが、このような媒体でのやり取りでは、自分の伝えたい事などが上手く
 伝えられない事もありますので、あまり気にされない方が良いかと思い
 ます。

 同じpentaxユーザーとしてこれからも宜しくお願いします〜!



書込番号:12696763

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:5件 747 with KIX 

2011/02/23 19:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

電車は撮らないですけどwネオ1眼より100倍くらいAF早く感じませんか?w
100倍は言いすぎかw・・

普段は飛行機追いかけてます^^

同じペンタユーザー同士楽しいフォトライフを^^;

書込番号:12697185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/02/23 19:12(1年以上前)

私も先日、デジ一デビューしました。

今まで、コンパクトカメラは何台も使ってきましたが、ずっとカメラ任せでした。
今は本を買って勉強中ですが、絞りの意味も初めて知ったのでカメラ初心者です。

これから、いろんな設定で撮影して、お互いに、カメラ歴を増やしていきましょう。

書込番号:12697209

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2011/02/23 20:20(1年以上前)

別機種

シラサギ トリミングあり




こんばんわ、ジャリテツさん

K-rダブルズームキット購入おめでとうございます。
今までコンパクトデジカメを使用してきて初めてのデジイチということで
吾輩も同じ経路を辿ってきた者としてとても親しみを覚えます。

どうも30年のデジカメ歴があるということで皆さん、スレ主さんもショックを
受けられるくらい手厳しい書き方をされているようで吾輩も自分のことのように
辛い気持になりました。いくら30年のデジカメ歴と言ってもデジイチは初めて
ということですからもう少し自分が初めてデジイチを使った時のことを思い起こし
てのアドバイスなどをされたらどうかなと思った次第です。

吾輩もデジイチを購入した時は早く撮りたい一心で説明書もろくに読まずどうにも
うまくいかない経験をしました。そこで自分なりのアドバイスですがとにかく試行
錯誤で実践あるのみと実践した後に家に帰ったら取説に眼を通すことが必要と思い
ます。また質問の内容などの項目について検索されると色いろなサイトの撮影方法
などが載っていますからそういうものも活用されるとよろしいかと思います。

>シャッター速度と高速連写とを合わせた鉄道撮影に良い方法がありましたら教えて頂ければ幸いです。55mmレンズで向かって来る列車を近い距離で撮影する方法や300mmレンズを使った駅ホーム等から撮影する方法など伝授頂ければ嬉しいです。

ひとつの撮影方法として置きピン撮影をされるのが良いと思います。置きピンの位置はピントを合わせたい線路辺りにしておきましょう。その位置に電車が来たらすかさず連写します。
被写体ブレがあるようでしたらSSスピードを上げて見て下さい。

ジャリテツさん、失敗を恐れずにとにかくシャッターを切りまくりましょう。デジタルですからフイルム代も何も心配することないですから。そしてまたこの価格コムにも質問されてもよろしいかと思います。皆さん、根は優しい方ばかりですから。




書込番号:12697482

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 ジュノーファクトリー 

2011/02/24 21:06(1年以上前)

aneken1976さん一番知りたかった情報ありがとうございました。^^
説明書の方もちょっとずつ読んでます。

皆さん何か色々言ってますがシーンモードは殆ど使ってませんよ?
>人が走ってるマークのモードの事かな?これは、連写試しただけ、
文章まずった感じやねぇ〜。

本命は鉄道や戦車や軍用機等ちょっと変った物ですから基本シャッター優先。
オートフォーカス合いにくいもんばっか^^;

まあカメラ届いた直後天気が良すぎて直ぐに近所の電車撮影に出ちゃったから
でして結構皆さん色々言ってくれてありがとうございました。

今は時間も経ってだいぶ慣れてきました。連写は心地イイですね。
エントリー機でのこの性能と値段 流石ペンタックスですね。
ただレンズフード無いと不便、何で付属してくれないのだろう。
結局レンズフード2種追加購入〜。結構しますね。^^;
それとアクションレベルのデジタル水準器も買ったので完璧!?

このK-r用の特集の本は出てないのかなぁ〜

書込番号:12702065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:5件 きまぐれanekenだいありー 

2011/02/25 00:41(1年以上前)

ジャリテツさん、こんばんは。
お役に立てたようで良かったです。
実は僕もこの測距点セレクトの状態からカーソルキーを操作できるようにする方法が店頭でいじっている時は全然分からなくて、出来ないのかと思っていました。
今まで使ってきたk200DはFnボタンを押してからカーソルキーが操作できるようになってましたので(^^;
K-rはとても良いカメラだと思います。良いカメラライフをお楽しみください。

ちなみに僕は、日曜日に、よく行く国定公園で撮影した写真にてイメージセンサー汚れを見つけてしまい、今日まで格闘してようやくF32でも分からないまでクリーニングできました。初期馴染み前の駆動部分のグリス飛散やメカニカルダストですかねぇ?

書込番号:12703414

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ41

返信16

お気に入りに追加

標準

k-x か k-r の購入で悩んでいます。

2011/02/22 18:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:9件

こんにちは
一眼レフカメラは初心者です。
趣味としてカメラを始めようと思い、k-xの赤を購入しようと考えていました。
製造終了で台数も少ないのですが、金額も手ごろかなと思っていましたら、
K-r も購入先によってはかなり金額も安く、k-xと変わりません。
色は赤はありませんが、書き込みを読むと性能ではk-rの方が上と感じています。
被写体とかは特に決まっていません。
購入するなら、やはりk-rでしょうか?

書込番号:12692487

ナイスクチコミ!1


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/02/22 18:26(1年以上前)

K-xとK-rが略同じ価格(1割〜2割程度の差)であればK-rの方が良いと思います。
スーパーインポーズ、連写性能等K-rの方が進歩が有りますからね。

書込番号:12692551

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/22 18:35(1年以上前)

k-rの方がいいんでないでしょうか。連写性能もいいです。

書込番号:12692585

ナイスクチコミ!6


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/02/22 18:39(1年以上前)

価格差があるならともかく、
同じくらいの値段ならkーr以外ありえない。
kーxの不満を補ったのがkーrですしね。
kーxを買うと激しく後悔すると思います。

書込番号:12692604

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2011/02/22 18:45(1年以上前)

皆様、さっそくのアドバイスありがとうございます。
k-rにしようかなと思いはじめました。
でも色が黒・白は判るのですが、k-xの赤からピンクになったのが
私的には残念ですね。
女性をターゲットにしたのでしょうか?

後、もう一つ質問させてください。
レンズはダブルズームキットを購入した方がいいのでしょうか?
キットの方が金額が安いのは判りますが、相性とか機能はどうでしょうか?
カメラメーカの標準のレンズとレンズメーカのレンズでは、
相性とかはあるのでしょうか?
初心者の質問で申し訳ありませんが、ご教唆願います。

書込番号:12692623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/02/22 18:46(1年以上前)

カメラは新型の方が機能面が強化されていたり、性能が安定して
いたりしますので私ならK-rをお薦めします。

とはいえ、K-xもとても人気がありましたし、使用後の評判も良かっ
たボディですので、決して悪い買い物ではないとは思います。

それでも、他の方も言われる通りK-rの方が良いと思いますよ。

書込番号:12692630

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/02/22 18:48(1年以上前)

デジイチは新しいものの方が良いです
値段がほとんど同じなら迷わずK-rでしょう
デジイチになれてくればくるほど、スーパーインポーズの有無は大きいかも

このスレも参考になると思います

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12672428/

書込番号:12692640

ナイスクチコミ!2


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 photohito 「raven0」 

2011/02/22 19:41(1年以上前)

K-xは評判が良かったので安いからそっちでも良い…と言いたいところですが、静止画も動画も思いの外ざらついた質感があり、FSを下手に掛けると悪化してしまう感じ。

私の個体が外れの可能性も有るものの、単に強化されているからだけでなく、私が感じた部分が改善されているであろう後継機をオススメします。

書込番号:12692856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/02/22 20:13(1年以上前)

背面液晶の差は大きいですよ。
K-x・・・23万ドット
K-r・・・92万ドット
現物比較すると違いがわかります。

あとダブルズームの55-300は非常に良いレンズだと思います。

書込番号:12692997

ナイスクチコミ!3


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2011/02/22 20:24(1年以上前)

なっきー001さん こんばんは。

みなさんおっしゃるように、スーパーインポーズ、連射、AF、ライブビュー、背面液晶などの改善などで、今の価格差でしたら、K-rの方が良いと思います。
個人的にはAF補助光の追加がポイント高めです。K-xは高感度がなかなか良いのに少し暗くなると近距離でもピント合わせ難かったですから。

ダブルズームは価格的にお得なので、予算があるならそちらで。
本体のみとDA18-135WRを別に買うのも良いと思います。
極限までコストを絞るならタムロンやシグマの18-200がありますが、湾曲などの補正機能は効きませんし、色味もメーカーの癖が若干ありますので、その辺を理解した上で購入されたほうが良いと思います。

あと、オーダーカラー赤系のキットとDA35f2.4の赤などいかがでしょう?
ズームレンズは黒になっちゃいますが、せっかくデジイチを買うのなら、単焦点も考えてみてください。キリッとした描写と背景のボケ味が楽しめます。

書込番号:12693048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/02/22 21:08(1年以上前)

当然、K-rでしょうなぁ…。

赤が欲しくて、カネが無いなら仕方ないかも知れませんがネ、ソレ以外に現状でK-xを選択する理由が無いのではないですかな?

オススメは、赤のダブルズームですな。

DA18-135がイイとは思いますがネ、単品で購入が無理なら、ソレしかないと思いますなぁ…。

ココで焦って購入するよりは、予算増強をはかるとイイでしょうなぁ。

書込番号:12693289

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2011/02/22 21:30(1年以上前)

皆様
多くの書き込みありがとうございます。
デザイン、外観色の違いはあるけど、
k-xよりk-rの方が機能面で優れているということですね。
車でも家電でも新しい物が優れていますし、k-rにしようかなと思います。
後は色とレンズキットをどちらにするかで悩みます。
ピンクは年齢的に無理だし、赤系のオーダー色は高くて手が出ません。

書込番号:12693417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2011/02/22 21:55(1年以上前)

今晩わ

>なっきー001さん

>赤系のオーダー色は高くて手が出ません

店によっては(レギュラーカラー)も(オーダーカラー)も同じ値段ですよ ☆(^ー゚从)




[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア



書込番号:12693558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2011/02/23 00:04(1年以上前)

うおっ!
 
すれぬしが一瞬でおっさんになった!

書込番号:12694392

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/23 00:10(1年以上前)

携帯から失礼します。

レンズキットのオーダーカラーとWズームキットのレギュラーカラーがほぼ同じ価格。

まずは18-55mmのキットレンズを使ってみて、自分の撮りたい写真(被写体やら構図やら)を理解してから次に購入するレンズ(単焦点とか望遠とか)を決めてみてはいかがでしょう。

書込番号:12694423

ナイスクチコミ!1


柚子樹さん
クチコミ投稿数:22件

2011/02/23 07:45(1年以上前)

過去スレを見てもらえれば分かりますが
例えば・・八百富写真機店 や
カメラのキタムラ(ただし都道府県によって違う)
はオーダーとレジュラーカラーは、ほぼ同額ですよ。

書込番号:12695159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/26 10:17(1年以上前)

男なら黙ってk-rの金色じゃ。歳をとると派手好きになるなも。

書込番号:12708769

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ・月が綺麗だったので、撮ってみました。

2011/02/21 23:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

スレ主 sx4 lemondさん
クチコミ投稿数:101件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5
当機種

今日

本日、義母の初7日を終え先ほど帰宅。
明日からは供養と並行して職場復帰。忙しい日々が・・・

満月ではありませんが空が澄んでいたので月を撮影。

シャッタースピードを変えながら、プラスマイナス1補正のオートブランケット撮影行ってみました。
ブレが少ない事もありますがこの1枚が一番うまく撮れてるように感じました。
(トリミングしています)

月を撮影する際に注意すべき設定などありましたらアドバイスお願いします。

書込番号:12689974

ナイスクチコミ!4


返信する
黒兵衛さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 黒兵衛の小屋 

2011/02/22 00:28(1年以上前)

標準キットズームでしょう?
きれいに撮れるもんなんですねえ。
まさか手持ちじゃないですよね?
東京都心でも今夜はクリアな月が臨めています。
アップされたデータを参考に後で撮ってみようかと思っています。

書込番号:12690172

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2011/02/22 01:01(1年以上前)

別機種

先ほど撮った月

 
こんばんは。

sx4 lemondさんに刺激されて私も今日撮影してみました。

> 月を撮影する際に注意すべき設定などありましたらアドバイスお願いします。

DA55-300だと解像度が上がる F8〜F11ぐらいで撮った方が良いと思います。
そして Mモードで SSを変えて複数枚撮り、最もよい露出の SSへセットして
後はMFで何枚も撮り、ブレ無し&ピントOKを選択するのが良いと思います。
ブレるようであれば ISOを上げてSSを稼ぐ感じです。

あと、天頂付近に有る月だと大気の影響を最小限に出来ますね。

書込番号:12690300

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/23 12:57(1年以上前)

露出をおさえて暗めに撮影するとクレーターの
凹凸が良く見えます。低感度がお薦めですが、
どうしてもブレる場合にはSSを上げる方向に
感度を設定するのもアリです。
装備としましては三脚+セルフタイマーを使用
すると宜しいかと。三脚は細い部分は伸ばさずに
低いままだと更にブレ難いです。安い三脚でも
結構イケちゃいます。

月はかなり明るいのでマニュアルで撮影しないと
コントラストが強すぎてオートでは画が潰れてし
まいます。
プレビューで結構暗いな・・・と思えるくらいが丁度
良いと思います。色々試してPCでチェックして
みると良いと思います。

書込番号:12696041

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2011/02/23 20:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

DA★300

DA★300 + FAF

DA★300 + A2X-S

DA★300 + A2X-S + FAF

 
こんばんは。

昨晩もテレコンを付けて月を撮ってみましたので貼りに来ました (^^

1枚目: DA★300の F5.6にて撮影
2枚目: DA★300 + FAFアダプター1.7にて撮影 500mm相当になり、1/2段絞ってF値は F8にて撮影
3枚目: DA★300 + リアコンバーター A2X-Sにて撮影 600mm相当になり、開放撮影で合成F値は F8
4枚目: DA★300 + A2X-S + FAFと連結して 1000mm相当になり、開放撮影で合成F値は F13

4枚目はダメですね。
テレコン類を連結すると描写落ちが激しくて NGです。
ISOを上げないとブレに対応できませんし、撮れた画を300mm相当まで縮小しても解像度は戻りませんでした。
昼間光量が充分あるときにも色々試してみましたが、テレコン類は1個までが許容範囲でございました (^^

書込番号:12697621

ナイスクチコミ!6


素手判さん
クチコミ投稿数:2件

2011/02/23 23:11(1年以上前)

横スレ失礼しますね。

delphianさま
お月さま撮るのがとても上手ですね!
こちらは手持ちで撮影されてますの?

書込番号:12698358

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2011/02/24 00:37(1年以上前)

 
素手判さん

2連結の1000mm以外手持ちです (^^
ペンタのSRは良く効きますね〜
SSが稼げる時のみですが、中型の三脚を使うより手持ちの方が歩留まり高いです。

書込番号:12698819

ナイスクチコミ!0


黒兵衛さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 黒兵衛の小屋 

2011/02/24 03:59(1年以上前)

当機種

東京タワー(リサイズありトリミングなし)

解決済みスレですが…

delphianさん&お月さんこんばんは。

うーん、これらが手持ちとは! すごいです。
スレ主さんに触発されて、初めてのお月さんに無謀にも手持ちで挑戦してみましたが、めろめろで潔くギブアップしました。
やっぱり天体だけに★レンズは違う。(と、腕の差を認めたがらない奴)
アダプターとリアコンの実例は参考になりました。

やっかみはともかく、むか〜し買ったExtension Tube K-setなるものがちょうど昨日出てきて、K-rで使えるのかなあと思っていた矢先でした。
使えてもFA125mm/2.8しかないので、55-300mmが来た今はもう出番はないでしょう。

月を諦め屋上から部屋に戻ろうと振り返ったら、まだタワーがライトアップされていたので、ISO6400での実力知りたさついでに、絞り以外K-rにすべてお任せでパシャッしました。
K-r+300mmで見るとまるで別物でした。

書込番号:12699163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/24 06:02(1年以上前)

当機種

シグマ旧300F4+2倍テレコン手持ち

こんな時間にkakaku見てる人間も何ですが
あらま、お月さんもちょうど良い位置に・・・
月を見ると撮りたくなっちゃいますね〜
月齢的に昨日今日辺りがクレーター浮かび易いですよね
ということで、おじゃまをしました

思いついてパパッと手持ちでこれだけ撮れますから
ペンタのボディ内手ブレ補正も棄てたもんじゃないですね
ちなみに月方向に街灯があり感度に影響出ているため若干ノイジーなのはご愛嬌
また、貼付画像は等倍切り出しです

書込番号:12699233

ナイスクチコミ!2


スレ主 sx4 lemondさん
クチコミ投稿数:101件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/03/18 23:16(1年以上前)

当機種

WB 白色蛍光灯

コメント下さった、皆さまアリガトウ御座います。

皆さまのご意見を参考にキットレンズですが手持ちで撮ってみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150297/SortID=12791253/

これからもヨロシクお願いします。
返信遅くなり申し訳ありません。

書込番号:12794022

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r ボディ
ペンタックス

PENTAX K-r ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r ボディをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング