
このページのスレッド一覧(全955スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 4 | 2011年1月18日 21:29 |
![]() |
7 | 7 | 2011年1月19日 08:27 |
![]() |
14 | 5 | 2011年1月16日 20:01 |
![]() ![]() |
10 | 15 | 2011年1月23日 05:57 |
![]() |
11 | 9 | 2011年2月12日 08:57 |
![]() |
6 | 7 | 2011年1月20日 11:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ
こんにちは
PENTAXを初めて購入しました。
カメラ店でいろんなカメラをさわっていてPENTAXのLVで
撮影した時、びっくりしました、撮影物が拡大されるのに
びっくりしました。
PENTAXはLV(ライブビュー)時は以前から撮影物が拡大されていたの
でしょうか?
撮影時にフォーカス点が確認できて、気に入り今回購入した次第です。
以前に同じ質問があったらすいません。
1点

aszさん、こんばんは。
K-rご購入おめでとうございます。
>PENTAXはLV(ライブビュー)時は以前から撮影物が拡大されていたのでしょうか?
K-xやK-7もありませんでしたから、たぶん無かったと思いますよ。
私も最初、「おおぉっ!」ってな感じでちょっと驚きました(笑)。
少しせわしない感じもしますので、私はもう少しだけ拡大した状態が長いと
良いかな〜と思ったりもします。
書込番号:12519185
2点

Biker's オヤジ 様
早々のご連絡、ありがとうございます。
K-rではじめて採用されたのですか、
この機能は私のような、素人では非常にありがたい機能です。
前から持っている、SONY(DSC-HX1)では、撮影したいところ以外に
フォーカスが合い、又、カメラ店でα550をさわっても、やはり撮影
したいもの以外にフォーカスが合い困っていたところ、K-rのLVだと
撮影物が拡大され、思わず「これだわ」と思いました。
もっとこの機能をみなさんに宣伝したらと思います。
書込番号:12519262
5点

aszさん、
この、拡大機能のお陰で、ライブビューのAFが早くなったのですよ。
確か、ライブビューのコントラスAFのアルゴリズムを見直し、画面全体ではなく、フォーカスエリア付近だけで処理をするようにして、演算時間が短くできた、そんなことだったと思います。
せわしないのは、フォーカスが合うのが早いから、ですね(^.^)
書込番号:12524918
3点

Photo研 様
今晩はご連絡ありがとうございます。
>ライブビューのコントラスAFのアルゴリズムを見直し、
>画面全体ではなく、フォーカスエリア付近だけで処理をする
なるほど、フォーカス時間も短くなり、撮影者側もどこに焦点が
合っているかも確認できて、良いですね。
この機能をもっとアピールすればPENTAXのカメラの良さがわかると
思うのですが・・・
PENTAXはレンズもコンパクトで持ち歩いたり、いじっていても楽しいカメラです。
長い付き合いになりそうです。
書込番号:12528535
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット
以前 *istDを使ってました。
小型軽量でMFでの使い勝手が非常に良かったの覚えています。
ファインダーのピントの山が見やすくAFよりMFの方を多用していました。
値段がこなれてきたK−rがいろいろな機能面でも気になってきているのですが、
MFでのピント合わせはいかがでしょうか?
もしAFでの使い勝手が十分なほどペンタックスのデジカメが*istDの時代より
進化していればよいのですが。
0点

K100D、K200D、K-m、K20D,K-x使っていますがAFは進化しているとおもいます。
K-rの前の型のK-xですが↓
http://ascii.jp/elem/000/000/483/483320/index-2.html
MFの私の使用感は、
K-rの前の型のK-xに拡大アイカップ O-ME53使ってますが、MFはしやすいです。
K20Dも使っていますが、O-ME53のおかげかもしれませんけど、
K-xでもMFしにくいとは感じませんでした。
展示品でァインダーをのぞいてみてはいかがでしょう。
AFです。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/457/picture/detail/ThreadID=457-3/ImageID=457-253/
MFでとりました。(キーマイナスで撮ったので暗めです)
http://engawa.kakaku.com/userbbs/457/picture/detail/ThreadID=457-11/ImageID=457-45/
http://engawa.kakaku.com/userbbs/457/picture/detail/ThreadID=457-11/ImageID=457-55/
http://engawa.kakaku.com/userbbs/457/picture/detail/ThreadID=457-11/ImageID=457-147/
書込番号:12519411
4点

東京ねぎ太郎さん
こんにちは。
AF大きく進化していますので心配ご無用です。
一方MFについてはどうでしょうか?
ペンタプリズムがペンタミラーとなることで、
K-rではファインダー像が小さくなる一方、
スクリーンは新設計で少しは進化している印象もあります。
ご自身でご確認いただかないと結論はでない気がしますね。
書込番号:12521182
0点

東京ねぎ太郎さん こんにちは
istDをお使いになられているという事ですが、K100D系以降からはist系とは
ギア比の変更などあり、かなり改善されていますよ〜。
エントリー機のダハミラー機のDL2、K100D系、k-m、k-xと触って来ていますが
あまり気になったことは無いですよ。
プリズム機は、DS2、K20D、K-7、645Dをcanon5Dなど触って来ましたが、MFでの
ピントをと考えるのであれば、K-7やk-5にされても良いのではと思います。
私的には、5Dが一番MFしにくく感じます^^;
書込番号:12521818
2点

プリず無でないので
KX KR
ともにあわせにくいでしょう
そのてんいすとDはいいです
今ならK5しかプリズムはないですね
書込番号:12528084
0点

皆様、返信ありがとうございます。
本日、新宿のマップカメラでレンズキット新品同様を47,800円で購入しました。
保証書をみると1月4日ヨドバシカメラで買われたものでした。
さすがにMFは*istDに較べると使いにくいですが、AFはそれに較べて相当進化
しているようです。
小型軽量のボディと併せて使い倒していきます。
なお、キットにはレンズフードは別売りなのですね。知らなかったです。
書込番号:12528494
1点

購入おめでとうございます。
拡大アイカップ O-ME53どうでしょう。MFには良いかとおもいます。
他社ユーザーも購入されているようです。
http://review.kakaku.com/review/10981910241/
書込番号:12528806
0点

東京ねぎ太郎さん こんにちは
社外の拡大アイカップもあります。
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Forcamera/eyepM13.htm
アイピースマグニファイヤー1.3xという物を付けるという手もあります。
こちらの場合値段が少し上がりますので、純正の物が使いやすいかと思い
ます。
書込番号:12530487
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ
皆さん、こんにちは。
葛西臨海公園の水仙が見頃です。
昨日は生憎の曇り空でしたが、K-rの試し撮りを兼ねて行ってきました。
今が見頃です。
昨年は1月31日に行きましたが、すでに盛りを過ぎた感じでした。
【今回】
・カメラK-r レンズ16-45 天候曇り(設定はナチュラル)
【前回】
・カメラK-m レンズ28-105 天候晴れ(設定は雅)
巷で言われているように、発色傾向も落ち着きある絵になり、AWBも更に安定し
私好みの絵が、プログラムオートで簡単に実現できるようになった気がします。
(ベースの傾向がわからないと設定も変えられないので、当面はあえてPモード)
今日は、東京地方いい天気です。今日行けばよかった・・・。
7点

おはようございます。おしかけカメラマンさん
葛西臨海公園の水仙はもう見頃なんですね。
僕も一度でいいから葛西臨海公園の水仙を
撮影してみたいですよ。
書込番号:12516923
1点

水仙が見頃なんて、いいですね。
こんにちは、今日のお昼の番組で見ました。早いですね。
自分ところは今日雪降って一面銀世界。
花の季節は遠いです。
書込番号:12517724
1点

昨日、新宿御苑の水仙を撮影してきました。
葛西臨海公園と同じく、見頃だと思います。
今日、キタムラのお店受け取りで買ったk-rが届いたという連絡がきたので、取りに行きました。
家の中で少しだけ撮影してみましたが、k-xやk-7に比べてAF性能が向上してると思いました。
書込番号:12518732
3点

おしかけカメラマンさん、こんばんは。
葛西臨海公園、以前TDRが一杯で入れなかった時に行ったことが・・・
水仙が見頃を迎えているんですねぇ。
神奈川の南は、今日は結構雲多く、寒い一日でした。
書込番号:12518776
1点

皆さん、書き込みありがとうございます。
昼の番組は私もちょうど見ていましたので、「ここ、ここ!」と騒いでしまいました。
私の住む千葉県北西部も、朝起きたら一面の銀世界でした。
新宿御苑の水仙も綺麗ですね。落ち着いて撮るには狙い目かも。
(葛西臨海公園は、「水仙まつり」でアマチュアカメラマンが多数ウロウロです)
書込番号:12519109
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
今までずっとROMってまして、色々勉強させていただいています。
今回初めてPENTAX K-r ダブルズームキット [ホワイト]を12月21日にネット通販で購入したのですが、電子ダイアルに不具合?あがりアドバイスを頂きたく書き込んだ次第です。
電子ダイアルで露出補正や色んな設定をする為、クルクル回していると、マイナス補正にしたいのにプラス側にとんだりしてしまいます。
撮った写真を確認する際も、クルクル回して拡大するのには問題はないのですが、もどそうと左に回すとまた拡大されてしまいます。
症状が出始めた?(それまで気にもしてなかったからか)のが購入して1週間くらいです。
これは初期不良になるのでしょうか?
また、初期不良だとして新品交換はして頂けるのでしょうか?
今までコンデジのG11やEX-H10やGF1では、電子ダイアルは無いものの初期不良や故障にあった事もなく、思い切って初一眼レフを買い、買ってすぐの故障なのでケチがついた物はと思い、新品交換して欲しいと思っているのですが難しいですか?
過去ログでk-xも、電子ダイアルでの不具合で新品交換された方が居たのですが、その方は量販店での購入だったので…
凄く欲しかったk-rだっただけにショックで…
こんな事くらいて小さいヤツなんですかね(´・ω・)
気にしないもんですか?
0点

こんにちは。谷口と申します。
私も店頭で検討しているときに少し気になりました。
安い機種なので仕様だと思ってあきらめました。
以下、推測です。
一気にダイヤルを回すとほぼおこる。ゆっくり回すとおこらない。
一気に左に回すと、一つ右に戻ることがある。
機械的(安スイッチ的)な性能かな?と思いました。
書込番号:12516010
0点

きにしますよ〜。小さくありません。致命的な初期不良です。
お店で買ったなら購入して一週間なら、交換してもらえるところですが。。。
ネットだと、とにかくお店に問い合わせるしかないですね。
そのお店に、あくまで『初期不良』だったことを主張して、交換を申し出るしかないと思います。
申し出が遅れた理由は、初心者で確認に手間取った、あるいは、不定期の不具合で確認が難しかった、とか。。。初期不良の確認にいたる経緯としては、よくあるケースです。
あとはそのお店の誠意に期待するしかないです。
間違っても、いきなりメーカーに相談しないで下さいね。メーカーは全て修理扱いになりますから。
書込番号:12516018
2点

charcoal204さん
購入して一週間での電子ダイヤルの不具合は,立派な初期不良でしょう.
一般的には,購入店に相談すれば新品交換になると思います.
ただ,ネット通販なので店の対応がどうか?ということと,購入してから1ヶ月近く経っていることが気になるところです.
メーカー(PENTAX)に送った場合は,修理対応となると思います.
この場合は,新品にはなりませんが,確実に直る(だろう)という安心感と,ついでに各種点検(AF精度など)や清掃(センサーやファインダーなど)をやってもらえるというメリットもあります.
>思い切って初一眼レフを買い、買ってすぐの故障なのでケチがついた物はと思い、新品交換して欲しいと思っているのですが難しいですか?
お気持ちわかります.
実は私も初デジイチのK100Dを買った時,グリップのきしみが気になり販売店に相談したところ,あっさり新品に交換してもらえた経験があります.今なら,そんなこと気にしないかもしれませんが.^^;;;
あ,繰り返しになりますが,お書きのような電子ダイヤルの症状は,立派な初期不良だと思いますよ.
書込番号:12516028
1点

谷口さん
はじめまして。
自分も店頭で触って購入を決めたのですが、まさかそんな所に不具合があるとは思ってなかったので、電子ダイアル触った程度で、そこまで見ていなかったんです。
しかも自分のk-rは一コマづつゆっくり回しても、早く回してもダメなのです(´・ω・)
vr6bisさん
はじめまして
購入店にメールしましたら、昨日メールが届き修理と言われてしまいましたが、今さっき自分から強めに交換希望と遅れた理由を書いて送信しました。
昼前に電話でもしようと思っています!
にわかタクマルさを
はじめまして
1ヶ月…
そこなんですよ〜
だがしかし!皆さんが初期不良と言っていただいてくれましたので、まだ1ヶ月経ってないと言い張り頑張ります(`・ω・´)
GF1からのステップアップだ〜\(^O^)/
とか調子こいた罰かと思いました(汗)
これからレンズとはも揃えていきたいのですが、カメラ関係のクチコミ見てると不安になりますね…
書込番号:12516056
1点

おはようございます。谷口と申します。
チャコールさんに確認ですが、電子ダイヤルってどれのことですか?
K-Rってタッチパネルとかついてないので、機械的なダイヤルと仮定してます。
やはりみなさん経験があるんですね。(苦笑
ほかの方がアドバイスされているように交換を相談するのも手かもしれません。
と書いた上で、
K100Dで私の経験上回し方に慣れると問題なくなります。
勢いよくボタンの重み慣性で回すと最後の1目盛がかちっとならず、次にダイヤルを触ると現象が発生します。
ポイントは、一気に回すとき最後まで指を離さないことかな。
あと、私は汗かきなのですが、汗びっしょりでダイヤルを回すと内部に汗が入りカチッとならずヌルッとなって現象がよく発生しやすくなります。
ご参考までに。
書込番号:12516070
0点

↑の書き込みごめんなさい。無視してください。
ゆっくり回してもだめということだったら、かなり困りますね。
私も不良だと思います。
メーカー保証って1年じゃないですか?確認してみてください。
交換でも修理でも無償で直ればいいじゃないかと思いますが。
個人的には、修理のほうがいろいろと面倒がなくてよいと思いますよ(交換だと初期設定の手間、写真の連番が飛んでしまう。)
書込番号:12516084
1点

charcoal204さん
そうですね.まずは販売店と交渉してみましょう.
それで,どうしても新品交換に応じてもらえないようだったら,販売店経由ではなくてお近くならペンタックスフォーラムやサービスセンターに持ち込むか,メーカーに(着払いで)送った方が解決が早いと思います.1年間はメーカー補償がありますから,とうぜん無料です.
送る場合は,別スレですが,[12516059]を参考にしてください.
先ほども書きましたが,メーカーに送った場合,修理だけでなくて各部も点検してもらうように頼めば,自分の個体は正常だ!という安心感が持てますよ.
>これからレンズとはも揃えていきたいのですが、カメラ関係のクチコミ見てると不安になりますね…
これはどういう点が不安なのでしょう? 気になります・・・
書込番号:12516092
0点

すいません、千葉に雪が降ってますので、写真撮りに行ってました(汗)
谷口さん
おはようございます。
シャッター速度・絞り値・ISO感動・露出補正の設定
再生した画像を拡大表示またはマルチ画面表示にする電子ダイアルです。
なんかコツみたいのがあるのですね、他のクチコミで何回も何回もゴリゴリ回すと直るとかも見ましたが(汗)
ある意味、修理の利点もあるわけですね、でも交換希望のメールをしてしまいました(TдT)
まぁそれで交換出来たら良いですけどね(笑)
にわかタクマルさん
再度のメールと電話でダメそうなら、直接ペンタックスにもって行きます*^ω^*
レンズなんですが、よくタムロンやシグマのクチコミ見てるとピントが合わないとか、前ピン・後ピンで購入後交換や修理された書き込みをみたので、レンズは難しいなと(汗)
なんせ、まだ一眼初心者なもんで(;^ω^)
すいません自分、誤字だらけでしたね(汗)
書込番号:12516155
0点

charcoal204さん こんにちは
私の場合も、K-xだったのですが同じ症状でした。
購入してから半年ほどしてから症状が出始め、そのうち頻繁になりましたので、この年末に大阪SCに修理に出しました。
部品交換が必要とのことで、年末だったこともあり修理完了は年明けになりました。
その後は順調です。
にわかタクマルさんも書かれているように、電子ダイヤルの修理だけでなく、他に気になるところがあるようでしたら、併せて調整してもらってみてはいかがでしょうか。
書込番号:12516160
1点

After Toneさん
おはようございます。
購入店からのメールがり、修理とのことでした。
『毎度お世話になります。
恐れ入りますが、初期不良の交換の対応につきましては
5日以内にご連絡があった場合とさせていただいております。
HPにも記載させていただいておりますので
ご了承の程、宜しくお願い申しあげます。
それ以後につきましては、全ての方に修理対応をさせていただいております。
お買上げいただいた機種によって対応が違うということはございませんので
こちらもご理解いただけましたら幸いです。
どうぞ宜しくお願い申しあげます。
カ○ラドーム』
なんだか面倒なのでペンタックスに綺麗にしてもらいます(^w^)
皆様から、色々アドバイス頂けて、とても感謝しております。
ありがとう御座いました。
書込番号:12516379
1点

私も同様の症状が出ました
購入後1ヶ月ほどしているので、販売店とは交渉中です
サービスセンターに連絡したら、とりあえず着払いで送れば対応するとの返事でしたが
新品交換の話にはなりませんでした
一週間程度の入院?
午後から販売店(家電店)に発破かけにいってきます
書込番号:12517360
1点

charcoal204さん、こんにちは。
電子ダイアルの不具合、これってペンタのカメラにはちょくちょくあるトラブルみたいですね。
ここのK-xやK-7の書き込みにも報告されていたと思います。
私のK-rも同様の症状になりました。購入して約2ヶ月の12月中旬でした。
その時点のシャッターカウントは約650ですから、ダイアルが壊れるには早すぎますよね。
最後に子供が使った時、「ダイアルが勝手に動くよ〜」と言ったのを聞いて「?」と思っていたのですが、
後で触ってみると、どのように回しても飛びまくりで完全に壊れてました。
購入当初から速く回すと最初の1〜2クリックは反応しない事が多く、「そういう仕様なのかなぁ」と思っていたのですが、
さすがにこれは故障だという事で、購入したカメラ店に持ち込みました。
症状を話して見てもらったところ、初期不良で即交換となりました。
保証修理を依頼するつもりで行きましたので、少々驚きでした。
店の担当者曰く、K-rでは初めてだが、以前他機種で同じ症状があった事、
購入後2ヶ月位では通常の使用でこの様な事はあり得ない、との事でした。
交換して頂いた機体はダイアルのクリック感が前の機体より強く、1クリック目からしっかり反応しています。
メーカーに送っていたら勿論保証修理になっていたと思いますが、このへんは販売店のスタンスやメーカーとの関係、
また行きつけの店というのも関係してくると思います。
通販の場合、価格面でメリットが大きいですが、こういう時の交渉はなかなか難しいと思います。
安心料というか、もともとカメラ本体については同じ店で買うようにしていましたが、
価格.comの最安値近くまで頑張ってくれるようになりましたので、ここ1年くらいはその店で購入しています。
charcoal204さんのK-rも早く直るといいですね。
書込番号:12518497
1点

K-xですが、昨年12月に私も同様のトラブルが発生し、購入後10ヶ月でしたから無償修理してもらいました。
K-xを修理に出した途端、パナDMC-G1も同様のトラブルになり、今年に入ってから修理しました。
購入後14ヶ月でしたが、幸い延長保証に入っていたので懐が傷みませんでした。
発生頻度の差はあるかもしれませんが、機械部品ですので破損しやすいところなのでしょうね。
書込番号:12518739
0点

スレ主さん どう対処されたかな?
私はあれから 購入店(大手家電店)の店長と交渉
時間がかかりましたが、本日新品交換してきました
購入は 11月末、症状が出始めたのがクリスマス頃だったので
その旨伝え、ネットで見ると同様の不具合は多発しているらしいとも伝えました
店長はメーカーと交渉して新品交換OKとなったようです
普通は応じて貰えないのでしょうが、店長と交渉は二回
それなりの交渉スキルは必要ですが、腰の低い店長さんで不具合に関して恐縮しておられました
私は特にこの家電店のお得意さんではありませんが、こう言う時はネット購入でなくて良かったと実感です
書込番号:12538161
1点

ちょっと体調崩して寝込んでいまして、返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
青空公務員さん
こんばんは。
私の方は、結局ペンタックスへ修理に出そうと決めました。
何を言ってもダメな業者に付き合ってても時間が勿体ないですから(笑)
Biker's オヤジさん
初期不良は仕方ないとはいえ、一眼を憧れて、やっと買った物が初期不良じゃショックですよね…
Charborgさん
まぁ精密機械ですし、何処か故障しても仕方ないですが、2台も故障とは残念すぎますね、自分のGF1は一度落としてしまいましたが、全く何ともなく使えてて良かったと思います(汗)
皆様、色々ありがとう御座いました。
私の場合、購入者の都合も関係なく、購入から5日しか初期不良の保証はしない、カメラドームのサイトにも明記してるという内容のメールが来ましたので、こんなアホみたいな通販会社で購入した自分が悪いと言い聞かせて、ペンタックスで修理する事にしました。
今までオークションなどでも色々購入してきましたが、初めての不具合で対応の悪い業者にあたってしまい、もう二度と通販では買いません。凄く勉強になりました。
でもk-rいいですねこれ、めちゃめちゃ大切にしたいと思います
*^ω^*
書込番号:12548363
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ
こんばんは谷口と申します。
本日K-Rのボディを買いました。
早速手持ちのレンズ(DA★50-135mmF2.8ED [IF]SDM)をつけたところ、オートフォーカス(SDM)がぴくりともしません。
動くはずだと思っていたのですが、マニュアルフォーカスでつかうしかないのでしょうか。
先ほど、K-Rのファームウェアを1.01に更新しましたが、相変わらずです。
今まで:K100D
FA 35mm F2 問題なし。
DA★50-135mmF2.8ED [IF]SDM 問題なし。※K100はSDM未対応なのでカメラ内モータで駆動しているらしい。
今回:K-R
FA 35mm F2 問題なし。
DA★50-135mmF2.8ED [IF]SDM オートフォーカスが動かず、シャッターが切れない。
※自分が動いてフォーカスインポーズをさせるとシャッターがきれます。
1点

初歩的ながら、自分で出来る事としては、レンズと本体の「接点」をクリーニングして、電池を抜き差ししてみたら如何ですかな?
それでもダメな場合は、レンズと本体をSCに送るしかないでしょうなぁ…。
又は、レンズだけ交換とか?
書込番号:12514147
0点

K-5 + DA★300でその現象になった事があります。
ピントリングを回しても距離表示指標が動きませんでした。
SDMへの電源供給用接点をクリーニングしたら問題無く動き出しました。
カメラ側とレンズ側の接点をクリーニングしてみて下さい。
書込番号:12514158
2点

谷口さん、こんばんは
ワタシも同じレンズで同様の経験があります(ボディはK200D)
接点の清掃で治らない場合、原因の切り分けが必要になると思います。
ボディかレンズを購入されたお店に両方持って生き(SCが近ければ勿論SC)、二つ試して貰う
1、Kーrに他のSDM(orDC)レンズを付けて作動するか?
2、DA50ー135が他のボディで動作するか?
これで1がダメならボディの不良、2ならレンズと切り分けられます。
(因みにワタシはレンズの不良で交換となりました)
まとめてメーカーに送っても良いのですが、こうすれば入院が片方で済ませれますので。
書込番号:12515713
0点

おはようございます。谷口です。
K-RはSDMに対応しているんですね。とりあえず一安心。
※K-RのページにもSDMという単語が出てこないし、DA★50-135mmF2のページにもK-R、K-5の対応状況が書いてなかったので、もしかしたら未対応かと思ってしまいました。(汗
今、接点(内側の2端子と外側の8つくらいのボール)を綿棒でごしごししてみましたが、特に異常は見えず相変わらずAFが動きません。
クリーニングキットかもっていませんし、ゴミが入ってもいやなので、
ボディ購入店に持って行ってみようと思います。
※幸いどちらも購入から1年未満なので、セーフかな?
書込番号:12516037
0点

私のDA☆300と50-135もまれにですが動かない時があります
だから怖くてこれ以上SDMレンズの購入は控えていますが
18-135は大丈夫なのかな?
書込番号:12518801
0点

K-5とK-xを使ってます。
先日17-70oF4AL[IF]SDMを購入しK-5に取り付け、
さー初SDMだー!
と意気込みピントを合わせたが、全く動かず、初期不良か?
と思いましたが何度か付けたり外したりしているうちに動くようになりました。
今はK-5とK-x共に全く問題なく動いております。早く問題解決すればいいですね。
ちなみに、SDMに対応しているかどうかは、K−rのFAQの使用レンズについてこ項目を見ればいいですよ。
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-r/faq.html
書込番号:12518985
0点

みなさん返信ありがとうございます。
昨日、カメラのキタムラで調査してもらったところ、レンズがメーカ送りになりました。
K-r2台、K-5、K-7どれでも動作せず、
K-100Dで動作。(K-100DはSDM非対応)
でした。
2010年3月購入だったので、ぎりぎり1年以内で一安心。
あと、やっぱりキタムラはサポートで安心できていいですね。引っ越しが多いので助かります。
書込番号:12521649
2点

駆動方式の違いで気づかんやっただけで
最初から故障してた可能性も否定でけんわな。
レンズの不具合が保証期間内にわかって良かったなあ。
書込番号:12521784
3点

本日、レンズが修理から帰ってきました。
レンズのモータと基盤交換をしてもらって、無事動きました。
保証期間内で良かったです。期間過ぎてたらと思うと。。。金額が怖い。
皆様、カメラのキタムラ様、ありがとうございました。
書込番号:12642870
3点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ
最近の値下がり状況を見てつい買ってしまいました。非常に喜んでいたのですが、k-rで撮影した動画がMacで再生できないんです。
k−xで撮影した動画は全く問題ないのですが、k-r撮影したものだけmedia player,quick time, after effect cs5, premiere cs5, imovie, iphotoすべてにおいて読み込みエラーです。osは10.6.6の最新です。
pentaxにファイルを送ってご相談させていただいたところ、pentaxのMacでは再生できるとの事なのでお手上げ状態です。これだけいろいろな動画再生ソフトでエラーを発生するのは内部記述ファイルに問題があると思うのですが、同じ症状の方いませんか?やはりカメラがおかしいのでしょうか?
もしご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただければと思い書き込みさせていただきました。
よろしくお願いいたします。
0点

私はK-rもMACも持っていませんが、まずはエラーの詳細がわからないと
みなさんコメントできないかと思います。
エラーメッセージの内容やエラー画面のスクリーンショット等、もう少し具体
的な情報がわかれば、両機を持っていなくてもアドバイスをしてくれる方が
いると思いますよ。
書込番号:12513485
0点

>やはりカメラがおかしいのでしょうか?
カメラ本体での再生は問題なく出来ますか? 出来ればカメラは正常だと思います。
macのビデオコーデック(AVI系)が壊れているのかもしれないですね。
あと、もちろんmacのHDDに保存してから再生していますよね。
SDカードから直接再生すると、環境によっては転送速度不足でエラーが出ますよ。
出来れば、Windowsでも良いので他のPCで再生出来るか確認してください。
少なくとも、カメラの問題かmacの問題なのかハッキリしますよ!!
書込番号:12513704
2点

動画は一番ノーマルなMOTION-JPEGなので問題ないはずですが。
動画の出力がPALとかになっていませんか。
書込番号:12513890
0点

>pentaxにファイルを送ってご相談させていただいたところ、pentaxのMacでは再生できる
動画ファイル自体には問題ないようですね。
身近な人に頼んで、一度再生させてもらってはどうでしょう?
書込番号:12513928
1点

Macは持っていませんが、コーデック関係でいろいろ苦しむみたいですね。
この辺りが参考になるかも。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1335964278
http://allabout.co.jp/gm/gc/2444/
「AVI MAC 再生 エラー」でググって調べてみたりしましょう。
書込番号:12514021
0点

今から仕事さん>
ありがとうございます。palではございませんでした。ntscでした。
hotmanさん >
ありがとうございます。 他のパソコンwinでは再生できました。
22bitさん>
ありがとうございます。試してみたのですが、やはり無理でした。
私意外にこのような症状の方がおられないみたいなので、やはりこちらに問題があるのでしょうかねー。仕事でいろんな動画も扱うのですが、このようなファイルは初めてです。quick time再生のかなめのflip4macの最新版を入れても無理でした。コーディングのバックグラウンドをk-xからk-r規格にした時のwindows側の標準規格がflip4macに対応していない可能性がありますね。 でもpentaxさんのmacで再生できたので不思議なところです。CPU core i7との相性等あるかもしれませんね。
書込番号:12514184
0点

治りました!決してk-rが悪いわけではありませんので今後のご参考に。
結果としてFlip4Macの干渉でした。
対処方法は
ハードディスク→ライブラリ→QUICK TIME→以下3ファイルをフォルダの外に移動
Flip4Mac WMV Advanced.component
Flip4Mac WMV Export.component
Flip4Mac WMV Import.component
再起動
これで動画見れるようになります。
その後Flip4Mac を再インストールしても問題なかったので、なにかインストール時に壊れたのか...?と言う状況です。
同じ症状の方がいらっしゃいましたら是非ご参考に。
お騒がせしました。
書込番号:12535356
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





