PENTAX K-r ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K-r ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-r ボディ [ブラック] PENTAX K-r ボディ [ホワイト] PENTAX K-r ボディ [ピンク]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

PENTAX K-r ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全955スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ171

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフのブランドイメージはNikon?

2010/10/20 01:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7581件

コンデジ歴は約13年ですがデジ一は使ったことが無く、
初めてデジ一を近々買おうと思っています。
D3100WZKと、このK−rWZKのどちらにしようか悩んでいます。

私はデジ一は素人なので、WZKを買ったら別途レンズを買うこともなく
そのまま使い続けると思います。風景撮影がメインになります。

最初はD3100と決めていましたが、店頭でK−rを触ったら連写の速さ、
ライブビュー時のAFの速さがD3100の比では無いことに驚き、
K−r良いなと思ってきました。

で、私的には一眼レフと言えばNikonというイメージが強くありまして、
世界中のプロカメラマンやアマチュアカメラマンはこぞってNikonを
使っていますよね。やはりNikonは信頼性など優れているのでしょうか?

変な質問ですが、性能はD3100よりもK−rが圧倒的に優れていると
思いますが、なぜD3100WZKを買う人がいるのでしょうか?

あと、これも私が勝手に思い込んでいることですが、デジ一と言えば光学ファインダー
と言うイメージがあります。
最近ではSONYα33(55)やパナGH2などの電子ファインダー搭載のデジ一も
ありますが光学ファインダーのほうが良いですか?
電子ファインダーの長所はなんでしょうか?

自分が好きなデジ一を買えば良いでしょ・・・と言われればそれまでですが・・・

書込番号:12087003

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2010/10/20 02:13(1年以上前)

ニコンやキヤノンの魅力としては、ブランドイメージの他に交換レンズが非常に豊富であることやいわゆるフルサイズ機などの高性能な上位機種が豊富であることだろうと思います。

電子ファインダーのメリットは、ボディが小さい割に視野が大きく視野率100%である、様々な情報を表示できる、ピント合わせの際に拡大表示ができる、画像の再生ができる、といったあたりだと思います。

逆にデメリットは、表示に若干のタイムラグがある、状況によっては白飛びや黒つぶれが生じる、といったところでしょうか。

今後写真の世界にどっぷり浸かって行けるところまで行こうというようなおつもりがあるのでなければ、フィーリングなどでお好きなものを選ばれるのが良いのではないでしょうか。

書込番号:12087091

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2010/10/20 02:26(1年以上前)

こんばんは。

おやおや。キヤノンを忘れていませんか?(笑)

>なぜD3100WZKを買う人がいるのでしょうか?

初心者・入門者さんでも取りつきやすいからではないでしょうか?
あと、価格的にも?

ブランドイメージでいうとニコンはよく「質実剛健」などといわれますが、
それは主に高額な機種(フラッグシップ機)を指しているように思います。
(他社でも同じだと思いますが、特にニコンはよく作り込まれている!)

ですから、「周辺機種」はそうしたブランドイメージとはちょっと違ったコンセプトとも言えるでしょう。

ファインダーというか「像を確認する」ということについては、ワタシは背面液晶=ライブビューにはどうも馴染めません。
最近ではライブビューで写真を撮り、さらにはバリアングルが良いなどと言われていますが、ワタシはやはりファインダーを覗いて撮影しないと「自己納得」できません。
まぁ、このあたりは人それぞれ考え方の相違があるでしょうから、直ちに議論の的にしてもあまり意味が無いと思います。

とにかく、どんな撮影スタイルでも、最終的には自分が扱い易いカメラを選択するのがベターであり、ご予算や予定にあわせてメーカー・機材を選ぶのが良いと思います。

ちなみに、ワタシは使いたいレンズにあわせてマウント=異メーカーを使い分けています。
別の言い方をすると、レンズに合わせてボディを買い足す!=散財してきました。(爆)

書込番号:12087109

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2010/10/20 03:13(1年以上前)

こんばんは。

>私はデジ一は素人なので、WZKを買ったら別途レンズを買うこともなく
そのまま使い続けると思います。風景撮影がメインになります。

でしたらペンタでしょう。
動きものを撮るのでなければ、ニコンやキヤノンにあえて行くことはありません。

しかもペンタはおしゃれですしね。

>で、私的には一眼レフと言えばNikonというイメージが強くありまして、
世界中のプロカメラマンやアマチュアカメラマンはこぞってNikonを
使っていますよね。やはりNikonは信頼性など優れているのでしょうか

フラッグシップは確かに信頼性ありますねえ。
でもキヤノンもありますので無視しないでください。
一応シェアNo1ですから・・・

>電子ファインダーの長所はなんでしょうか?

知りません。同じ画なので背面液晶で見てればいいのにとは思いますが、ファインダーを覗いていないと素人みたいで恥ずかしいのではないでしょうか。
まあ横から光が入らないので、明るさのチェックにはなるのかなと思います。
個人的には、ライブビューは使うことがあっても、光学ファインダーのの機種しか買いません。

書込番号:12087161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2010/10/20 03:16(1年以上前)

おはようございます〜。
ニコンさんやキヤノンさんはプロのカメラマンの方々が使っておられますからねぇ。
ニコンさんというと報道のイメージが私にはあります。
キヤノンさんはスポーツの分野でしょうか。
もっとも、そんな垣根はもうなくなっているようですが。
ニコンさんもキヤノンさんもプロ向けにサービスを展開していますから、どうしてもブランドイメージって出来上がってしまうと思います。
それにテレビでCMを流したり競技場に広告を載せたりもしていますからねぇ。
どうしたって目に付いてしまいますよね。
しか〜し!!
ペンタックスだってプロの風景写真家の方々がけっこう使っているのですよ。
そのほとんどの方が645というお高いカメラを使っているのでしょうけど…。
でも風景写真のDNAはペンタックスのカメラには流れていると私は思っています。
けっこう風景写真を撮られるのならペンタックスという選択は悪くないとおもいますよv

書込番号:12087163

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/10/20 03:54(1年以上前)

こういうスレタイのスレはD3100のところでお願いします

それに魔女さまの言われるようにニコン、ニコンと言われると、忘れてませんかって
ちょっと前まではスポーツ競技のカメラマン席は白レンズばっかりだったよなぁって(笑)

>なぜD3100WZKを買う人がいるのでしょうか?

好き好きは人によって違うからでしょうというのが一番の理由
また、デジイチの場合はカメラを買うとそのマウントに縛られることになります
ダブルズーム買って終りの人は関係ないけど、将来レンズを増やしていこうとか、将来はより上級機をと狙っている人はレンズが豊富で、カメラのラインナップの豊富なメーカーの入門機を選ぶかもしれませんね

>最近ではSONYα33(55)やパナGH2などの電子ファインダー搭載のデジ一も

これらはデジ一といえばかもデジ一かもしれないけれど一眼レフじゃない
光学ファインダーは電子ファインダーのようにタイムラグがないしチカチカしないから好き
ま、α55の電子ファインダーは良くできていると思うけど

書込番号:12087197

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/10/20 04:59(1年以上前)

ブランドイメージに拘ればLEICAに逝くも良し、ZEISSのコンタレックスだって捨て難いかも知れません。
只、ブランドイメージの高いメーカーにはそれなりの確固たる理由が有るのも事実です。

おっと、まるるうさんはLEICAやZEISSの例は挙げてませんでしたね。

でもRolleiってどうしちゃったんでしょうねぇ〜。

書込番号:12087232

ナイスクチコミ!2


pandaleeさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/20 05:11(1年以上前)

それは違うでしょう、Nikonは確かに日本とUSでは今一番プロの使用率高いですが、世界的にはCanonのほうがMarket leader ですね。

前の方々も言われたように、どの分野の写真家の方さしてプロというかにもよりますしね。

たとえば広告やスタジオでのPoster calender撮影には中盤がダントツですし、EOS1dsがその次です。

最近はLeicaS2やHassyのHD4などやPhase oneのP65などはかなり有名どころです。

一度Phaseで撮影された写真見てみるといいと思いますよ、D3Xや1DS3なんか比べ物にもなりませんので。


逆に風景などではPentaxいいと思います、強靭で防塵防滴、私の知り合いのAmericaのプロは645DUSモデル出る前に、日本に来て買いました、彼はこのカメラ相当気に入っていて、K5も追加購入するようです、USではいまだにこのモデルは発売されてないのと定価が高いので、もしChistmasに間に合わないようだと日本で買うようです。

とにかく報道、Sportsは別として他の分野ではNikonはPro-brandではないということ、とCanonがそのNikon さんが一番得意とする分野でさえ、実際はNo1です。


実際にD3が2007年に出る前はNikon使用のプロは変わり者か、レンズで縛りずけになって身動きできないなんて人ばかりでした【マウント変更したくても出来ないという意味です】

D3やD700は素晴らしいカメラですがなんといっても報道やSports以外のプロには画素数が足りない、たとえばA3くらいにまともな出版できる画質でで印刷したいとすると最低でも18.3mpは必要です。


新聞や雑誌などの印刷では何の問題も無いけど、Fine artなどのA3印刷では12mpなんて使い物にならないというのがあり、風景や、Fashion ではNikonの方はD3x以外は使用しないでしょうね【特にEU などでは】。

私が私に購入できる範囲で各分野の最高のカメラ選ぶとしたら下記のものですね:

風景Pentax:645D+K5.
Studio: Pentax645d【本当はPhaseですが買えないので】。
Portrait:SonyA900かEOS1DS3(Nikonは画質の良いAFS135f2ないので除きました).
Fashion:EOS1DS3かD3X.
Sports:個人的にはSportsは嫌いなので撮影しないけど仕事では撮影することはあるので1D4かな、D3sだとFullframeなので1d4よりレンズで金食うからね。
Wild life:1D4.
報道(PJ):D3s(Nikonのズームは凄いですし、D3の高感度は報道系では必要です、暗いところでの撮影が多いので)。
建築:Canon5D2ですね、安いし、TSEはCanonが一番です、HassyやPhase、Mamiyaもあるけど高いので、私のは買えません。


どれか一つだけに絞るとしたら私ならCanon1DS3、でしばらく様子見てもし1DS4がうわさのようにローパスなしで出たら、1ds4に乗換えかな。

でも私の仕事には1DSやD3sなどのようなでかい重いのはいらないので、個人的には5D2とD700+K5ですかね。

もし5d3のAFが7Dのになると私はたぶんNikonや1d4はもう売り払い、5d系のCanonとPentaxK5だけに統一しますね。

ただいまの時点で一番万能で無何なのはD700と5D2の組み合わせですのでお金が有り余っているのでなければ、今の時点で一つのMountに投資しすぎるのは少し危険かな、と思いますね。


Canonさん見ていたら12月下旬までに5D3出してください、AFは1D4 のやつがBestだけど、7Dのやつでもいいので、あとはEOS5d3のAWBはEOS60Dの使用と同じにしてください、AUTO ISOもね。

連射などはどうでもいいので、連射が必要な方は1d4かNikonにいくと思うので。

Nikonさん早くD800出してくださいすべてD700と同じでいいので、画素数だけ最低でも27.8mpくらいね、僕はよくA1印刷するので。

Videoはいらない、高速連射もいらない、ISO12800もいらないどうせ仕事に使えるレベルではないのでね。

OlympusさんE5は最高ですが、もう少し小さく出来ないのですかね?

Pentaxさん、今の路線で行ってください、645D 最高でしたありがとうございました、待った意味がありました、K5も最高の出来ですね、まず間違いなくAPS-Cではレンズも含めての性能は一番でしょう(NikonやCanonにはAPSCのプロ向けの防塵防滴のレンズあまり無いので)。

すれ主さんということで報道以外ではNikonはNo1ではありません。
以上です。





 


書込番号:12087240

ナイスクチコミ!5


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2010/10/20 07:43(1年以上前)

>変な質問ですが、性能はD3100よりもK−rが圧倒的に優れていると
>思いますが、なぜD3100WZKを買う人がいるのでしょうか?

レオパルド・ゲッコーさんのおっしゃる事と同じですが、カメラ単体ではなく、商品構成全体を見ると、やはりニコンのほうが豊かである事は確かです。

書込番号:12087458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2010/10/20 08:04(1年以上前)

発売日が遅いと価格などが不利ですね。

D3100WZKの方が安いしニコンはCMもしている、K-xしか置いていないみせがある。

ニコンユーザーの方が多いからでは。

ちなみに私の用途ではK-rの方が魅力的です。

コンデジやネオ一眼からの人はD3100やK-rより、α55、α33を選ぶ人が多そうですけど。

書込番号:12087498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/10/20 08:40(1年以上前)

>世界中のプロカメラマンやアマチュアカメラマンはこぞってNikonを使っていますよね。やはりNikonは信頼性など優れているのでしょうか?

世界中見渡してもニコン、キャノン以外プロ向けの高耐久モデルが存在しないからですよ
これらの高耐久モデルは信頼性に優れていますがそれ以外の機種の場合普通ですのでペンタックスK-rなんかコストパフォーマンスに優れていると思いますよ

>なぜD3100WZKを買う人がいるのでしょうか?

ステップアップと言う夢を買います(笑
それとD3100WZKで十分な機能はあると思います(連写やライブビューが必要な人って少ないと思いますよ)

書込番号:12087578

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/10/20 08:50(1年以上前)

銀塩の頃から小型機が好きな小生は、一眼レフと言えばオリンパスかペンタックス。

ニコンも偶に小っこい機種をだしてはいましたが、小っこいのは、機能削減機種が多かった様に記憶してます。

書込番号:12087600

ナイスクチコミ!8


mnptsさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/20 08:59(1年以上前)

私個人のイメージは スポーツはキャノン、報道はニコン、

風景、ブツ撮りはペンタックス(本来は中判)という感じでしょうか。

一昔前、ペンタックスの黄金時代を知っている人は、若い世代の方には少ないでしょうね。

知らないという方は、K-7のカタログの「ペンタックスの歴史」を読んでみては?

書込番号:12087625

ナイスクチコミ!6


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/10/20 09:15(1年以上前)

カメラでも何でも、カタログ数字は字面(じづら)ですからね。
良いことしか書いてないのがカタログだし。。。。。

音とか質感とかラインアップとかイメージとか好き嫌いとか事業意欲とか、自分が好きなデジ一を買えば良いでしょ・・・です。

悪い意味じゃなく、ほんと、それが一番です。
カメラが写真を撮ってくれるわけじゃないんです。
写真は貴兄が撮ります。

書込番号:12087662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/20 09:59(1年以上前)

>K−rが圧倒的に優れていると思いますが、なぜD3100WZKを買う人がいるのでしょうか?

好きずきというか、カラスの勝手というか・・・

書込番号:12087771

ナイスクチコミ!2


虹雲さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/20 11:18(1年以上前)

人に自慢するために持つのではありませんから、その人にとって最高のものであれば、スペックがどうのとかブランドがどうのとか・・・それ以上のことは第三者が関知するところではないのではと思います。

書込番号:12087984

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件

2010/10/20 12:33(1年以上前)

PENTAXの単なる拡販スレですね。

これに釣られて一台ぐらいは販売数が伸びた事でしょう。

書込番号:12088204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2010/10/20 13:51(1年以上前)

> 私的には一眼レフと言えばNikonというイメージが強くありまして、

「一眼レフと言えばニコン」とは思ってなかったけど、一眼レフを買うなら絶対ニコンと思ってました。
数ヶ月間ニコンの板に張り付いて情報を得てましたが、いざ買おうと思った段階で、冷やかし程度に
他社のカメラを調べたら、ニコンが絶対一番とは思えなくなりました。
ニコンの印象が悪くなったのではなく、他社も負けてないしそれぞれ長所・短所があることが
わかりました。結局他社を買いました。
どれを買っても撮れる写真はそんなに大きな違いはないので、まるるうさんも気に入った方を
購入すればいいと思います。

書込番号:12088489

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/20 17:22(1年以上前)

良かったです、k-rの板で。これをD3100の板に書いたらとんでもない大炎上になりそうで。。
たぶんされないと思いますが、絶対あっちに書いたらダメです。 ここにまで被害が及びます。。

書込番号:12089093

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/20 17:51(1年以上前)

今の方のイメージは分かりませんが昔で言えば一眼レフのブランドイメージはキヤノンでしょうか?
ニコンももちろんキヤノンと並ぶカメラメーカーという印象はありましたが、キャ
ノンエーイーワンの歌詞とともにパワーワインダーのカシャーカシャーという強
烈なCMは今でも忘れません。
当時は自分は嫌いではなかったですが、それほどカメラには関心はなくいつの間に
か一眼はキヤノンというイメージを植え付けられた気がします。
CM戦略ではキヤノンの方が上手かったような気がします。
http://www.youtube.com/watch?v=16PjtXZfio0

あとカメラのイメージとして残っているのはニコンよりペンタックスでしょうか。
個性的なCMが多かったですね。
http://www.youtube.com/watch?v=9LyyPGgE5Gk
http://www.youtube.com/watch?v=xxsAco5DvaQ&NR=1

ニコンのカメラのCMも沢山ありますが見て、ああこんなCMあったなと見ないと
思い出さないCMが多いですね。

書込番号:12089198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/10/20 17:57(1年以上前)

まるるうさん こんにちは

 D3100が気に入った方が購入される訳ですが、他のnikon機をすでに持っていて
 サブ機の動画メインにという事で購入される方もおられるようですよ。

 nikonという名前に安心感を持たれている方は、nikonの方が魅力的だと思います。

 また、Wズームだけでなく、他にもレンズを購入していきたいと思われている
 方の中には、使用できるレンズが純正やサードパーティー製の物などnikonは
 豊富に選べる環境にあるのもポイントでしょう〜。


 まるるうさんが、性能はD3100よりもK−rが圧倒的に優れていると
 思われておられ、Wズーム以外購入しないであろうと思われているのであれば
 K−rのWズームキットを購入されると良いのではと思います。

 疑問を持つ必要もないでしょうから、速やかに購入されデジイチを満喫される
 事をお勧めします。

 どこのメーカーのエントリーモデルのデジイチ(Wズームキット)であっても
 風景の撮影であれば、大きな不満は出ないと思いますよ。

書込番号:12089218

ナイスクチコミ!2


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ256

返信58

お気に入りに追加

標準

【募集】K-rの画像

2010/10/18 21:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

クチコミ投稿数:96件
別機種
別機種
別機種
別機種

K-r + DA21mm limited

k-r +DA21mm limited

K-r + tamron 18-200mm

k-r +sigma50-150mm +sigma FE530

■1枚目、2枚目 k-rとDA21mm Limited
■3枚目 k-rとTamron 18mm-200mm f3.5-f6.3
■4枚目 k-rとsigma50mm-150mm f2.8 とストロボ

k-rが届きました。

色はネイビー×ブラックです。

k−rの作例はほかのトピックでもありますが、k−rの画像
トピックがなかったので立ててみました。

せっかくカラーバリエーションが120通りもあるので、購入した
みなさんのk−r画像を披露しあいませんか??

カラーシュミレーターではわからない質感、いろいろなレンズとの
構成例等々、今後購入を検討している方の参考にもなるのではなかと。

同じ色でも、1枚でもかまいませんのでよろしくお願いします。

書込番号:12080483

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2010/10/19 11:56(1年以上前)

別機種
機種不明
別機種

   本体

 シミュレーター

  3 K

では、私の「しぶーい」ヤツを。 ネイビー×ブラウンです。
ボディーは「ラメ」が入ったような「つるつる仕上げ」です。
グリップのブラウンは思っていたのより明るく、ちょっと残念。

書込番号:12083272

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/19 12:29(1年以上前)

ぼーたんさんこんにちわ
小結(K-m)関脇(K-r)大関(K-7)の三役揃い踏みですか。見事ですね〜^^
此であと真打ちの横綱(K-5)が並べば完璧じゃないですか^^

でも3Kって職場3K思い出しちゃいますね^^K-5入れれば4Kで3Kじゃなくなります(でも4K(死刑)で縁起悪いかな^^)

書込番号:12083420

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2010/10/19 15:07(1年以上前)

どざえも〜ん゜・(/Д`)・゜・。さん、どうもです。
4Kにしたいところですが、いまひとつK(金)が足らず、当面3Kです。

書込番号:12083969

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2010/10/19 16:32(1年以上前)

3K………。
綺麗・カッコイイ・高感度の3K?
もしくは
綺麗・かわいい・高感度の3K?
どっちだろう???

書込番号:12084203

ナイスクチコミ!9


anocnさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/19 22:29(1年以上前)

なかなか いいスレですね

いろんなボディカラーが見れるのはありがたいです

どなたかシルバーxFAリミテッドの方 いらっしゃいませんか〜

書込番号:12085933

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/19 23:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

K-m

G11

ぼーたんさん
私も金欠で欲しいカメラを眺めるだけの毎日です^^

SL愛好家さん
私もKシリーズの3K考えましたが綺麗,高感度までは浮かびましたが,かっこいい(かわいい)
までは浮かびませんでしたね^^

主題とは関係ない話で失礼しました。
K-rはまだ持っていませんので,お詫びに去年のですがコスモスの写真貼っておきます(今年は今週の土日に行く予定^^)

書込番号:12086198

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/19 23:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

こんばんは!

K-r買ってないんですが、大阪のトークライブで展示されてたものをシルバー系中心に撮ってきました。

参考になれば幸いです。

書込番号:12086328

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/19 23:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

追加です。

ちなみにFA43を持っていきましたが・・・
シルバーの色味は同じような感じでしたが、
質感は微妙に違った様に思います。

あくまで私感ですけど。

書込番号:12086343

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:96件

2010/10/20 00:07(1年以上前)

>>ぼーたんさん

はじめまして!
早速の投稿ありがとうございます。

私もボディはネイビーで、グリップ迷いましたが、無難な黒に
しました。ボディのネイビーは確かにメタリックというかツヤが
あるネイビーですね。もっとマットな感じかと思っていました。

グリップのブラウン、渋いですね!確かにシュミレーターより明るいように
思われます。非常に参考になりました。

ストラップもカメラに合わせていておしゃれですね!私のは付属のまま
ですが、付属のストラップは黒には合いますが、カラバリには合いませんね?
ぼーたんさんの画像を見て気づかされました。私もストラップ探してみ
ます(笑)

書込番号:12086589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2010/10/20 00:16(1年以上前)

>>anocnさん
はじめまして。
k-r+FA limitedですが、「猫の目スチル」さんというブログの10月15日
のエントリーに画像がありましたよ。勝手にリンクを貼るのは失礼だと
思いまして、リンクは貼っていませんが、タイトルで検索すれば上位に
でてきますので参考までにご覧になるといいかもしれません。

>>PENTALLICA さん
はじめまして!たくさんの投稿ありがとうございます。

私は田舎に住んでいて、展示品を見る機会がなかなかありませんので
非常に助かりますし見ていて非常に楽しいです。
カラーのレンズ、非常に魅力的ですね!

FA Limitedとの組み合わせは上記ブログの写真を見る限りでは
違和感がないように思えましたが、やはり素材が違うので質感の
違いは否めないのですかね。

書込番号:12086646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2010/10/20 07:30(1年以上前)

lager121982 さん、おはようございます。

私も地方在住だもんで、実機を事前に見ることはほとんど有りません。
今回は、カラーシミュレーターで、年相応の渋い組み合わせを選んだつもりでしたが、
本体も、光の具合では結構目立つし、グリップも思ったより明るく、別物になりました。
もう少しシミュレーターの精度を上げて欲しかったですね。

皆さんが、実際に購入された物がどうなのか、どんな風にアレンジ(ストラップなど)
されているのか、とても興味が有りますね。
もっともっと「自画像」があがってくることを期待します。

書込番号:12087435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:9件

2010/10/20 10:15(1年以上前)

ぼーたんさんが言われるとおりシュミレーターと実際の実物では色が違い、現物が
くるまで実際はどのような色なのかハラハラものです。
私の場合もシュミレーターとは色のイメージが違いましたが想像よりかは好みの
色に近かったので良かったと思っています。
投稿写真でのモックでの色も撮るカメラによっても色が違ってきますし、液晶モ
ニターによっても大分色が異なりますので実物に近い色を再現するのは難しそうです。
現物を見に行ける距離であれば見に行くことをおすすめしたいですね。

書込番号:12087810

ナイスクチコミ!1


ropchipさん
クチコミ投稿数:5件 poco a poco  

2010/10/20 18:19(1年以上前)

別機種
機種不明

ホワイト×アクア

カラーシミュレーター

はじめまして、10/16(土)にデビューしたばかりのデジイチ初心者です。

私が選んだカラーは、ホワイト×アクアです。
写真のレンズは、キット付属のDA L18-55mmF3.5-5.6ALです。
ストラップはとりあえず付属のものを・・・。
ストラップもいろんなカラーがあるので、私のK-rに似合うものを探したいと思っています。

カラーシミュレーター上では、グリップの色がちょっとくすんだ色だったので、
カラーサンプル展示中のペンタックスフォーラムまで見に行って実際の色を確認。
キレイな明るい色だったので安心してホワイト×アクアを購入しました。
K-rの観音開きのカタログに載っている色が実物に近い色だと思いました。

ホワイト×アクア・・・小学生の娘曰くドラえもんカラーだそうです。

書込番号:12089307

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:96件

2010/10/20 19:58(1年以上前)

>>ropchip さん

はじめまして。
投稿ありがとうございます。また、デジイチデビューおめでとうございます。

アクアは綺麗で明るい色ですね!シュミレーターではわからない爽やかさがあって参考になります。

やはり黒のストラップがミスマッチですかね〜(笑)私も楽天でストラップを
探していますが、いまいちマッチしそうなものが見つかりません。まあ
探しているうちが楽しいんでようが。

キットレンズの白は本当に綺麗にマッチしていていいですね!

ドラえもんですか〜子供の純粋で柔軟な発想にはいつも驚かされますね。

書込番号:12089716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/20 20:03(1年以上前)

lager121982 さん

FA43は、絞りリングやピントリングの部分がギザギザに削られてるので、
見る方向によって光の反射が違うので、微妙に質感が違ったように見えるだけかもしれませんね・・・。

シルバーモデルの横に置いて写真撮れば良かったかな。^_^;
でも違和感無く組み合わせられるという感想は持ちました。

書込番号:12089740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2010/10/20 20:03(1年以上前)

ホワイト×アクア ってサイダーみたいで爽やかですね。
冬は冬で、新雪の青みかがった白みたいで、またいいかも。

書込番号:12089743

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/21 17:49(1年以上前)

別機種

レギュラーカラーですが

みなさんこんにちは。

レギュラーの白でお邪魔します。

K-rを買った店でシルバーのモックを見ましたが落ち着いた感じが良いと思いました。

シルバーの他にネイビーもありましたが、ネイビー良い感じですね〜。
今度レンズでネイビー付けてみたいですね。

その時はグリップもブルーに張り替えると似合いそうです。

書込番号:12093984

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2010/10/21 20:01(1年以上前)

このストラップ、ropchip さんのに合いそう。

書込番号:12094519

ナイスクチコミ!1


ropchipさん
クチコミ投稿数:5件 poco a poco  

2010/10/21 21:09(1年以上前)

ぼーたんさん
私もそう思いました(^^ゞ

Biker's オヤジさん
お持ちのストラップ、とても素敵な色ですね。
どこかで購入できるものなのでしょうか?

書込番号:12094884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2010/10/21 21:19(1年以上前)

これですかね。 私には明るいブルーに見えるんですが、「グリーン」って・・・。

http://shop.pentax.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=33071

書込番号:12094943

ナイスクチコミ!1


この後に38件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

標準

K-r購入しました!

2010/10/18 10:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:9件
別機種

K-r ダブルズームキット ホワイト

カメラのキタムラさんにて「PENTAX K-r レギュラーカラーホワイト ダブルズームキット」を購入しました。初一眼レフカメラです。

この商品の決め手になったのは“色”です。一眼レフ=黒というイメージだったのでなかなか手が出しにくかったんですけど今回、白に目をひかれました。そしてクチコミなどを見ていても高評価だったのでこの商品に決定しました。お安くなっているK-xともとても悩みました。でも、スーパーインポーズも付き、せっかくの一眼レフデビューなのでK-rを購入しました。全然悔いは残っていません。

初めてなので、使い方や専門用語も全然分からないので勉強していきたいです。いろいろお聞きすることがあると思いますがよろしくおねがいします。

これからフォトライフを楽しんでいきたいです。

書込番号:12077847

ナイスクチコミ!16


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/10/18 11:15(1年以上前)

白いカメラというのもなんかかっこいいですね。
スペースシャトルっぽい配色で、宇宙で使う機材という感じがします。

書込番号:12078021

ナイスクチコミ!5


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/10/18 12:53(1年以上前)

エアプレさん、こんにちは。
K-r WZキット購入おめでとうございます。
白x黒もいい感じですよねぇ。

PCとネットができる環境があるかと思いますので、
まずは、下記のページなど見てみてはいかがでしょうか。

http://dowjow.com/workshop/

その後、本屋でお気に入りの1冊を見つけて、
手元に置いておかれるといいかと思いますよぉ。
あとは、ブログやフォトアルバム等で、色んな写真見てお好み見つけて、
真似してみるのもいいかもしれませんね。
とりあえずシャッター押せば、何かしら写ると思いますので。
楽しんでK-rライフ送りましょう!!

書込番号:12078380

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2010/10/18 20:27(1年以上前)

エアプレさん、こんにちは。

K-rご購入おめでとうございます。

>初めてなので、使い方や専門用語も全然分からないので勉強していきたいです
まずは取説を読んで写真を撮る最低限の準備が出来たら、あとはバンバン撮りましょう。あれこれ考えるのは撮れた写真を見てからでよいと思います。
自分の写真を見て、何か違うと気付くだけで上達の一歩を踏み出していると思います。違いに気付けばそこが改善点でしょうし、やむ1さんご紹介のサイトや参考書からヒントを得たりしながら、ひとつずつ思い描く写真に近づけていけばよいと思います。

>この商品の決め手になったのは“色”です。一眼レフ=黒というイメージだったので・・・
K-x,K-rのカラバリは、カメラ人口を増やす良いアイテムになっていると思います。黒は敷居が高いと感じさせてしまうのかもしれませんね。
余談ですが、私の中では一眼レフ=銀のイメージなんですが・・・(笑)。

良い写真ライフを!

書込番号:12080098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度4

2010/10/21 21:12(1年以上前)

ケーズデンキで白 見ました
カタログで見るよりも
白の光沢具合 質感が良かったですね
自分はカラーオーダーで待機中ですが
これなら白でも良かったかなと思いました
ピンクはプラスチック感が強いし
黒ではせっかくのk−rらしい楽しさがないので
レギュラーカラーの中では 白はベストな選択と思います
夏の海辺なんか様になりますね いいなぁ

書込番号:12094911

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

標準

シャッターの音の大きさについて

2010/10/16 23:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
まめじーじと申します。
今まではK100DSuperを使っておりまして、孫などを撮影して楽しんでおりましたが、
不注意で落としてしまい、見事に動かなくなりました...
ならば新しいカメラを買おうと思い、このK-rを候補にしようと決めました。

そこでひとつ質問です。K-rはK100DSuperと比べてシャッターの音は大きいでしょうか?
小さいでしょうか?それともあまり変わりありませんでしょうか?
私は耳が悪いためか、K100DSuperのシャッター音は特に大きな音とは思っていませんでしたが、
CANONのKissX2を所有する息子に言わせると、結構大きい音だと...
今後、孫の運動会などで使用することを考えると、あまり音が大きいと周りの方々に迷惑が
かかるかと思い、質問させていただきました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:12070722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2010/10/17 00:24(1年以上前)

k100suerの音を知らないのでひかくはわからないですが〜♪


ただ、k-r/x/mはぁ、安くて機能も詰まってて移りも良くて〜、とゆー特徴と引き換えに、外装はすごい安普請なのでぇ、音漏れは現行機種中でもとぷクラスな気がしますよぉ〜

騒音レベルでこれに勝つにはD3のフルスピード連射が必要かもしれませんね〜♪♪♪

書込番号:12071301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2010/10/17 02:15(1年以上前)

シャッター音は
K-5>>K-7>>>>>>K10D・20D>K100D>K-r>K-x

ぐらいの私感です

よって今ならK-rとほぼ同額のK-7
より一層の静音と高感度のK-5と店頭で比較してみてください

書込番号:12071735

ナイスクチコミ!3


poyooonさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/17 06:41(1年以上前)

K-xを使用しています。
少なくとも、運動会のような状況なら、シャッター音は全く気になりません。
屋内の音楽会のような時なら、ちょっと気になりますが、今時はデジタル一眼も増えていますし、派手に連写しなければ大丈夫かと思います。
なにより、その周りを気遣うスレ主様の心遣いがあれば十分じゃないでしょうか・・・

学校行事などでは、シャッター音以前の問題の人がいっぱいいますし。。。

書込番号:12072079

ナイスクチコミ!12


孝志郎さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/17 07:10(1年以上前)

まめじーじさん、こんにちは。

運動会であれば問題ないと思います。横にビデオ撮影されている人がいると気をつかうかもしれませんが、周辺でおしゃべりをしている人もけっこういますので。
ビデオカメラを使用する人も、その対策(側面、後方の音をひろいにくくするため)でガンマイク等を使用する人もいますから。

書込番号:12072135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/17 07:53(1年以上前)

音が大きいのは確かですが、音の長さが短いので連射しなければ
そんなに気にする事はないと思います。

最速で連射するとさすがに目立ちます。ただ運動会はもともとうるさい
ものだからカメラのシャッター音は気にしなくてもいいと思いますよ。

店内でシャッター音は違和感があるので目立ちますが、運動会に
シャッター音は付き物だから、誰も気にしないのでは?

書込番号:12072254

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2010/10/17 11:10(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。

K100DSuperは結構うるさい部類だったんですね。
K-rも同様ににぎやかであるようですので、上位機種であるK-5も検討してみたいと思います。
ただ、以前電気屋さんで触ったK-7はK100DSuperと比べると重量があるため、そこがネックに
なっていました。
息子と一緒にお店へ行ってみてシャッター音を聞き比べてから購入したいと思います。

皆様ありがとうございました。

書込番号:12073010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2010/10/17 17:34(1年以上前)

今、写真撮ってますよ〜、的なのりで気にしないほうが。

カメラマンに成った気分を味わうのも良い事です。

静かなカメラでは味わえませんよ。

シャッター押すたび、振り向かれて注目の的。

書込番号:12074459

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ47

返信4

お気に入りに追加

標準

水族館

2010/10/16 21:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

クチコミ投稿数:897件
当機種
当機種
当機種
当機種

ISO4000(間違ってシャドー補正Max)

ISO5000(コレもシャドー補正Max)

ISO6400(シャドー補正無し)

ISO6400(シャドー補正無し)

水族館で撮影してみました。

感覚としてはISO3200までなら600万画素での鑑賞(3000×2000ピクセル)で
問題無し。ISO5000が条件によりギリギリOKです。

ISO6400だとノイズが気になりますが、300万画素(2000×1500ピクセル)
であれば鑑賞可能でしょう。(ノイズは乗りますが色味の破綻が無いので
縮小すれば割とそれなりに見れます)

パソコンで画面いっぱいに広げて見るならISO6400までなんなく使えそうです。
L版プリントをして楽しむのであれば全く問題なさそうな感じですね。

画像は、ナチュラル仕上げ、FS+4です。最初はいつもの癖でシャドー補正最大で
撮影してましたのでノイズ多めです。(個人的にノイズが多くてもシャドー補正
があったほうが好みなんで、K-mのころからシャドー補正を入れる事が多いです)

書込番号:12069964

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:897件

2010/10/16 21:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO2500(等倍でも問題無し)

ISO5000(シャドー補正Max)

ISO6400

ISO6400

追加です。
ISO2500は等倍鑑賞しても問題なく綺麗ですね。

書込番号:12070098

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:897件

2010/10/16 21:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ナチュラル

リバーサル

リバーサル

リバーサル

おまけです。

リバーサルとナチュラルです。空はリバーサルの方が好みですが、
緑と建物は、ナチュラルの方が好きですね。簡単に夕焼けが撮れるのは助かります (^^)

書込番号:12070134

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:897件

2010/10/16 21:38(1年以上前)

当機種
当機種

ISO200

ISO640

これもオマケ。

通常感度での水族館の描写です。
ISO800までならAUTO感度で撮っても全く支障ないですね。

僕は今後3200までAUTOで撮影するようにしました。

書込番号:12070169

ナイスクチコミ!8


旅人”さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/16 22:36(1年以上前)

良いですね〜・・・。

ISO6400でこれだけ写ればかなり使えますね〜・・・。

どうしよう・・・。^_^;

書込番号:12070543

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ80

返信15

お気に入りに追加

標準

キットレンズでの作例

2010/10/16 07:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

クチコミ投稿数:486件 ブクブクな日々 
当機種
当機種
当機種
当機種

カスタムイメージ:風景

カスタムイメージ:風景

カスタムイメージ:風景

カスタムイメージ:風景

デジタル一眼デビューや、他社からお遊び用に購入を検討されている方向けに、キットレンズで撮った写真をupしてみませんか?

ということで、コスモスとかを撮ってきたのをブログでupしました。
同じもので申し訳ございませんが、参考になれば&こちらの方が大きいサイズで投稿できますので、投稿したいと思います。

今回の撮影設定
キットレンズ、手持ち撮影、撮影サイズ6M、JPEG:★★★(S.ファイン)

カスタムイメージが全部風景でした(笑)
個人的に、このコッテリ濃い感じが好きなもので(^-^;

書込番号:12067017

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:486件 ブクブクな日々 

2010/10/16 08:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カスタムイメージ:風景

カスタムイメージ:風景

カスタムイメージ:風景

カスタムイメージ:風景

歴代ペンタックスエントリー機で気持ちモヤッっとした感じがある時があったのですが、今回のK-rの低ISOのキレは良いですね〜(^o^)
オフィシャルサイトの作例は良いレンズだからキレキレなんだと思っていましたが、パソコンで1/4ぐらいに縮小表示されているのを見る限りでは、キットレンズでも個人的にはブログに使うのは十分キレキレだと感じました(^^)

このキットレンズの写りをみると、覚羅が買った歴代エントリー機をピントの確認調整に出したくなりました(笑)


upした画像で表示されない撮影設定
キットレンズ、手持ち撮影、撮影サイズ6M、JPEG:★★★(S.ファイン)

書込番号:12067048

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:56件

2010/10/16 12:18(1年以上前)

綺麗に写ってますね。
キット・レンズの性能と言うよりも、AF辺りの改良がなされたのかも。

スッキリ感は、見ていて美しいものです。
K-5に引けを取らないK-r、良いですね。

書込番号:12067940

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 Soul Eyes 

2010/10/16 15:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Tamron 17-50mm/F2.8 A16

Pentax FA31mm/F1.8 AL Limited

Pentax FA77mm/F1.8 Limited

Carl Zeiss Planar 1.4/50 ZK

覚羅(カグラ)さん、こんにちは。
ペンタックスのエントリー機って、上位機に比べるとかすみがちですが、昔から必要にして十分な性能を持つカメラが多いですね〜♪

K2に対するKX、LXに対するMX、MZ-Sに対するMZ-L、K20Dに対するK200D・・・いずれもアンダーレイテッドではありますが、いずれも上位機に劣らない名機だと思います。

私も相変わらず4代前のエントリー機、K200Dを使っていますが、今回のK-rとK-5は劇的な進化を遂げているようで、かなり物欲をそそられるます。
どちらかの追加購入は時間の問題かもしれませんね〜。

書込番号:12068617

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2010/10/16 16:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

芳純 既にいい香りが

グラミス・キャッスル

ラヴ 鮮烈な赤と白

やっと試し撮りが出来ました。すべてキットレンズ、「鮮やか」です。
普段は他社の重いカメラを使っていますが、しばらくすると首が痛くなります。
このカメラは、軽くて気軽に持ち出せる感じがいいですし、キットレンズは結構「寄れる」ので、
花撮りにも十分使えます。

書込番号:12068837

ナイスクチコミ!8


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2010/10/16 19:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

覚羅(カグラ)さん こんにちは

私も今日風景を撮って来ましたのでキットレンズで撮った写真をupしますね。

撮影設定は、キットレンズ、手持ち撮影、撮影サイズ12M、JPEG:★★★(FS.ファイン)風景 キー −1

4画像は、HDR(オート)です。


書込番号:12069436

ナイスクチコミ!9


EJ1riderさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-r ボディの満足度5

2010/10/20 23:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんにちは。

私も参加させていただきます。<(_ _)>
キットレンズ18-55mm、カスタムイメージは「鮮やか」、何枚かは露出プラス補正してます。
他のレンズを知らないので何とも言えませんが、これだけの描写であれば私には充分です!

緑や青は見ごたえのある色ですね♪

書込番号:12090809

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:486件 ブクブクな日々 

2010/10/22 19:42(1年以上前)

みなさまコメントありがとうございます(*^-^)ニコ

やっぱり、全体的に解像感が良い感じがしますね(*^o^*)

花びらの質感なんて、ぼーたんさんの写真もですが、解像感、キレ、色と絶妙なバランス感がありますよね(^^)ニコ
itosin4さんの投稿された風景写真の木の色合いと解像感もいいですよねぇ〜。キレがあるけど、切れすぎて目が疲れるというか、見難いとは違う、絶妙なバランスがわかります。
EJ1riderさんの撮った風景のクリアー感も、キットレンズでこの写りと発色はオーバースペックと言うか、キットレンズの性能をほぼ100%引き出していそうですよねぇ〜。こんなに写りすぎると、普通はキットレンズでこの写りならもっと良いレンズなら〜って所ですが、キットレンズが軽くて写りがいいからデジタル一眼デビューの方のレンズの購入欲が減りそうですね(笑)

書込番号:12099043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件 ブクブクな日々 

2010/10/25 09:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

カスタムイメージ:人物

カスタムイメージ:人物

カスタムイメージ:人物

リサイズ → トリミング

こんにちは

昨日は航空自衛隊の岐阜基地での航空祭に行ってきました。
K-rにK-xの時に買ったDA L55-300mmをつけて撮影してきました。

こういうのはペンタックスは撮れないって思い込んでいる方なので、これぐらいでも飛んでいる飛行機が撮れて大満足でしたが、きっとキヤノンさんとか使ったことが無いので、美味しいものを知らない幸せなのかもしれませんが(笑)
こんなの全然駄目って言われるのかもしれませんが、一応初心者レベルでも、これぐらいは撮れるって参考になれば幸いです。

殆ど使った事が無いDA L55-300mmでしたが、思ったより綺麗に写りますね(^^)
動体撮影も、全然したことが無かったのですが、色々試行錯誤しながら、なんとか撮りました。
いつもの癖で測距点をセレクトでAF.Sで撮ろうとして全然ついていけなくて、ペンタックスだからな〜って思って、マニュアルでちょこちょこやってみましたが、覚羅の腕と目の悪さでは、300mm固定のF8ぐらいでファインダー内で見る限りはピントが合ってそうで写していましたが、精度がイマイチ。
AFをコンティニュアス、AFエリアモードをオート5点にして、親指AF使うとマニュアルよりは全然精度上がって航空機の様に早いけど動きが単調でファインダーの中心で捕らえ続けられるなら、なかなか快適に撮れました(o^∇^o)

ただ、時々あったフルスピード系で低空を行くのは腕が悪くて、あっという間に行っちゃって、ファインダーに捕らえられなかったのが残念です(笑)


今回の撮影設定
キットレンズ:PENTAX DA L55-300mmF4-5.8ED、
手持ち撮影、撮影サイズ6M、JPEG:★★★(S.ファイン)

書込番号:12111950

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:486件 ブクブクな日々 

2010/10/25 10:07(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
当機種

カスタムイメージ:人物

リサイズ → トリミング

カスタムイメージ:人物

カスタムイメージ:人物

連投すいません。

自分のブログにも載せたのですが、こっちの方が大きいサイズでupできるので(^-^;

書込番号:12111972

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:486件 ブクブクな日々 

2010/10/25 16:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

カスタムイメージ:人物

カスタムイメージ:人物

カスタムイメージ:人物

リサイズ → トリミング

これで終わりです。何回もすいません(^-^;

今回はあいにくの雨降り前の曇りだったんですが、逆に覚羅にとってはラッキーだったのかもしれません。
通常メイン会場から撮影すると逆光になるようなので、今回写した写真も機体が真っ黒になるか、機体に露出を合わせるときっと空が真っ白に飛んじゃうでしょうねぇ〜。そういう状況でどうなるかもやってはみたいですけどね。
あと、キットレンズはあんまり使わないのでフードを買ってないので、逆光になるならフードがあった方がいいかな〜って思いました。

あと、帰りに気が付いたのですが、トリミング前提なら12Mで撮っておけば良かった(^-^;
いつものセコさで6Mで撮ってた _| ̄|○

基本的にブログに使うだけなので、リサイズしかしないもので〜(^-^;


今回の撮影設定
キットレンズ:PENTAX DA L55-300mmF4-5.8ED、
手持ち撮影、撮影サイズ6M、JPEG:★★★(S.ファイン)

書込番号:12113231

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2010/10/25 20:48(1年以上前)

覚羅(カグラ) さん、こんばんは。
すごいですね。K-rでここまで撮れる、みたいな。
私はもっぱらマクロで、下ばかり向いています。
たまに長玉を使うのは、背景のボケが欲しいからで、遠くの物を撮る為では無かったです。
というか、動く物を狙うのは昔から、苦手ですね。
迫力ある写真を見せて頂き、ありがとうございました。

書込番号:12114273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件 ブクブクな日々 

2010/10/31 02:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カスタムイメージ:雅(MIYABI)

カスタムイメージ:鮮やか

カスタムイメージ:人物

カスタムイメージ:風景

キットレンズで柿を撮ってみました。
蛍光灯の下ですが、ホワイトバランスはオートです。

カスタムイメージを変えて、撮ってみました。

今回のカスタムイメージは、あんまり違いが分からないのですが(^-^;


今回の撮影設定
キットレンズ、手持ち撮影、撮影サイズ6M、JPEG:★★★(S.ファイン)


ぼーたんさんさま
ありがとうございます。覚羅的にはこういう被写体を撮った事が無くて、これだけ撮れたら大満足だったんですが、どうやらこういう横の動きより、迫ってきたりする被写体が苦手なんですね。
でも、横の動きは、この程度はキットレンズで撮れるみたいです(*^-^)
K-rには、18-250mmで使う予定だったんですが、覚羅の思っている所にピントがきてくれるのでFA31mmリミや、タムロン90mmをつけても撮ってみたいと思ってます。マクロの精度も楽しみです(^^)ニコ

書込番号:12141350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件 ブクブクな日々 

2010/10/31 03:35(1年以上前)

当機種
当機種

Photoshop Elementsでのバイキュービック法(シャープ)

Irfan ViewのLanczosフィルタ(高画質)

ついでに、ブログ用にいつも使っているPhotoshop Elementsでのバイキュービック法(シャープ)で720×480サイズにしたんですが、最近イラスト系の画像を縮小するのにPhotoshop Elementsでの縮小だとギザギザしたので、検索かけたらIrfan Viewでの縮小の口コミをみたのでやってみた。

イラスト風のCGはIrfan Viewで縮小したら綺麗だったので、今回K-rでも試してみたけど、とりあえず写真のリサイズは覚羅の方法だとPhotoshop Elementsでのバイキュービック法(シャープ)がクッキリ写って好きです。

しかし、ブログ用にリサイズとかするならリサイズに使うソフトなり、縮小アルゴリズムでだいぶ違いますね。
思ったより違うので、参考になればと思います。

書込番号:12141500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:486件 ブクブクな日々 

2010/11/08 10:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カスタムイメージ:風景

カスタムイメージ:風景

カスタムイメージ:風景

カスタムイメージ:風景

こんにちは

コスモスを撮りに行った時に、一緒にダリアが咲いていたので、それを撮ったデータを見直してみました。
K-5の評判が良すぎて、K-rが全然目立ちませんが(笑)
K-rもK-xに比べて、かなりブラッシュアップされているような気がします。
キットレンズで、これだけの写りができるのかぁ〜って思います。
凄く後ろボケとかを期待するのは難しいですが、F4以上の絞り値で使うならばキットレンズで十分楽しめる機種になっていると思います。
本当に、お散歩用にK-rにキットレンズをつけて気軽に撮るには、軽量なので快適だと思います(^o^)


今回の撮影設定
キットレンズ:PENTAX DA L 18-55mmF3.5-5.6AL(キットレンズ)
手持ち撮影、撮影サイズ6M、JPEG:★★★(S.ファイン)


リサイズしてからトリミングした方の写真はブログに載せました。
http://bukubukuna.exblog.jp/14926161/

書込番号:12182867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:486件 ブクブクな日々 

2010/11/11 23:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

カスタムイメージ:ナチュラル

カスタムイメージ:ナチュラル

カスタムイメージ:風景

こんにちは

秋の日を切り取ってみました。
覚羅的には、なかなか好みの色で発色してくれてます(^o^)


今回の撮影設定
キットレンズ:PENTAX DA L 18-55mmF3.5-5.6AL(キットレンズ)
手持ち撮影、撮影サイズ1枚目だけ12M、他2枚は6M、JPEG:★★★(S.ファイン)
→横の長さを1024ピクセルに設定。それを基準にリサイズしました→保存時に少し圧縮しました。

書込番号:12201260

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r ボディ
ペンタックス

PENTAX K-r ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r ボディをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング