PENTAX K-r ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K-r ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-r ボディ [ブラック] PENTAX K-r ボディ [ホワイト] PENTAX K-r ボディ [ピンク]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

PENTAX K-r ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全955スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

K-r レンズについて

2012/01/26 10:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット

スレ主 20000321さん
クチコミ投稿数:31件

みなさん
こんにちわ。
超初心者ですが
ここでの意見を参考に
半年位前にK-rダブルレンズキッドを購入しました。
子供のスナップや
仕事でのポップ作成のための
素材集め(風景や植物のマクロ)が中心です。
薄型のレンズ(広角?)がほしいのですが
良い物ありますか?
よろしくお願い致します。

書込番号:14069775

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/26 11:29(1年以上前)

この2本が無難だと思います。
100mmは花や小物のマクロに最適です。

21mmは風景にはもちろんですが、
20cmまで寄れるので便利かと思います。

http://kakaku.com/item/K0000076693/
PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR

http://kakaku.com/item/10504511755/
PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited

書込番号:14069882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/26 11:47(1年以上前)

あ、すみません。
100mmのほうは薄くはないですね。

書込番号:14069924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/01/26 11:59(1年以上前)

20000321さん こんにちは。

ペンタックス純正の等倍まで撮れるマクロレンズは35・50・100oですが、広角は14・15・21から標準31・35oまで各種個性的な単レンズのラインナップがあると思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10504510814.K0000023842.10504511755.10504511847

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10504511918.10504511324.10504511323.K0000076693

単レンズ購入時最優先しなければならないのは画角(焦点距離)だと思いますので、ズーム使用であなたの撮りたい画角を探られ撮りたい画角のレンズを検討されたら良いと思います。

書込番号:14069952

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/01/26 12:03(1年以上前)

予算が書かれていないのでとりあえずお手ごろ価格のものを。

以下の用途でDA単焦点レンズなどいかがでしょうか^^

マクロ→ DA35mmMacro
http://kakaku.com/item/10504511918/
ペンタマクロの定番で標準域の画角で通常レンズとしても活躍できます。

スナップ→ DA40mm
http://kakaku.com/item/10504511360/
なんといってもDAレンズ最薄最軽量。お洒落です^^

風景→ DA15mm
http://kakaku.com/item/K0000023842/
F値はF4ですが歪曲が少なく逆光に強いです。風景撮影にいかがでしょう。

書込番号:14069964

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/26 12:09(1年以上前)

ペンタックスの薄いレンズと言えば、こんなところではないでしょうか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10504511755.10504511360.10504511814

書込番号:14069988

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2012/01/26 12:29(1年以上前)

上記のレンズにクローズアップレンズの49mmを追加で完璧ですw

書込番号:14070050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-r レンズキットの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2012/01/26 20:04(1年以上前)

DA35mmF2.8マクロリミテッドでしょうなぁ…。

書込番号:14071343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/26 21:14(1年以上前)

20000321さん、こんばんわ

既にマクロは撮影中、と読めますが〜
だとすると、広角かつ薄型のDA21。もしくは薄型ということでDA40。になるのではないでしょうか。
私は双方とも持っていませんのでイマイチお役に立てませんが…
「やや薄でも良い」のでしたら、FA43は全力でお勧めできますよ(^^)

楽しいレンズ選びになると良いですね。

書込番号:14071639

ナイスクチコミ!2


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2012/01/26 21:33(1年以上前)

別機種

>素材集め(風景や植物のマクロ)が中心です。

どの程度、素材に近寄るかですが、一般的には、他の方がコメントを付けていますが、薄型のレンズでは難しくてマクロレンズになるでしょう。それか、きよどんさんが言われるクローズアップレンズですね。

デジカメ用マクロレンズは値段が高いのであれば、レンズは薄くはないですが、フィルムカメラ時代のFA 50/2.8 マクロ ( 35mm一眼レフ(AF) )があります。

http://kakaku.com/used/camera/ca=1050/ma=53/Page=16/?s1=3%2C2&so=n1

なお、どのくらい被写体をクローズアップするか不明ですが DA 35mmF2.4でも、それなりに寄れます。一例(ワタスゲの写真)をアップします。

書込番号:14071733

ナイスクチコミ!2


スレ主 20000321さん
クチコミ投稿数:31件

2012/01/26 23:21(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございました。
すっごく迷います・・・。
まずは
PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited
を購入してみたいと思います。
またご意見聞かせて下さい。
お願い致します。

書込番号:14072373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

汚れの写り込み

2012/01/26 00:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

スレ主 いちるさん
クチコミ投稿数:45件 AG Life 
当機種

先日の日曜日、外で撮影をしていたときに初めて気がつきました。
レンズを換えても変わらない位置に4つの汚れ…

これはミラーボックス内の汚れ?
とすると、ペンタックスへ送ってクリーニングをお願いすることになるのでしょうか?

写真は汚れが分かりやすいように自宅の蛍光灯に向かって撮影したものです。

書込番号:14068764

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/01/26 00:36(1年以上前)

他にも沢山写ってますが(笑)

センサーというかローパスフィルタに付いたゴミですねえ
とりあえずブロア買ってシュポシュポしたほうがいいですよ
(*´ω`)ノ

ダメなら他の清掃方法もあるけど、サービスセンターでやってもらうのが無難かな♪

書込番号:14068864

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/01/26 00:51(1年以上前)

こんばんは。

写真は、絞りF8で撮られていますが、F11にしてみて、黒い影がより濃くなるようでしたら、センサーに付いたゴミで間違いなさそうです。

もし、センサーの清掃に慣れてらっしゃらなかったら、ここはデリケートな部分なので、メーカーのサービスセンターで清掃を御願いされたいいと思います。

書込番号:14068928

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2012/01/26 01:04(1年以上前)

いちるさん こんばんは

センサーに付いたゴミのようですね 

余り濃くないので ブロアーで取れるかも‥

でも なれないと傷つける可能性も有りますので メーカーでのクリーニングが一番だと思います。

書込番号:14068972

ナイスクチコミ!0


スレ主 いちるさん
クチコミ投稿数:45件 AG Life 

2012/01/26 02:04(1年以上前)

さっそくご回答くださいましてありがとうございますm(__)m

やはりセンサーに付着したゴミの可能性が高いのですね。
カメラを下に向けてレンズ交換するなどなるべく気をつけてはいたのですが、仕方ないですね(汗
まだ購入から半年ですから、おそらく無償になると思いますのでメーカーへ依頼することにします^^
ついでにファインダー内にもど真ん中に小さな埃が入り込んでいるので、そちらもお願いしよう♪

ちなみに画像の丸で囲った4つ以外の影は、蛍光灯カバー内で死んでる虫です(苦笑

書込番号:14069138

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/01/26 06:01(1年以上前)

おはようございます。スレ主様

もし自分で掃除するのに不安があるならばS.Cで
掃除してもらうのが良いでしょうね。

書込番号:14069279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/01/26 06:12(1年以上前)

KRって、ゴミ取り機能つきですか?
だとしたら、ゴミ取り機能って、ほんとに気休めなんですね。
私はゴミ取り機能のあるデジイチは使ったことありませんが、それでもなかなかこうはならないです。
ゴミ取り機能もまず使い方次第と言うか、付くか付かないかはゴミに聞いてくれって感じですかね(笑)。

書込番号:14069288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2012/01/26 06:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

せっかくの機能です

少しは

(結果)

使ってみませうゴトゴト

頑張ってヽ(°_°>)


(^。^)v

書込番号:14069325

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/01/26 06:42(1年以上前)

お早う御座います。

購入一年以内でしたら、ファインダーの清掃も含めて無償でやって頂けると思います。

上記の汚れを示した写真データと、メモ書きを入れて送られると確実にやって頂けます。

お送りされるのでしたら、ペンタックスピックアップリペアサービスが便利です。梱包でボディに振動が伝わり難く、傷がつかない箱で送ってくれます。

http://www.pentax.jp/japan/support/repair_entry-j.html

書込番号:14069336

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2012/01/26 07:09(1年以上前)

>スレ主さん

自分で練習して、掃除チャレンジしてみてもいいとは思うけど、自信ないんならSC送ったほうがいいかもね。
掃除用のグッズも沢山市販されてるから、これを契機に揃えとくのもいいかもよ。どうせまたつくだろうし。

それに、ペンタにはぺったん棒があるよ。これ、安いし使いやすい名作だから、持っとくといいかも。

とりあえず、何回かゴミ取りを作動させてみな。そうだな、4〜5回はやったほうがいいと思う。
あなたがとても幸運なら、ゴミが落ちるかもしれない?

―――――――――――――

>ゴミ取り機能って、ほんとに気休め

効果はちゃんとあるだろうけど、過信しちゃいけないとは思う。

例えばオリンパスの一眼レフに搭載されてるSSWFっていうゴミ取りは評価が高いし、
業界最高とさえ言われてるけど、それでもゴミはちゃんとつくから(笑)

>ゴミ取り機能のあるデジイチは使ったことありませんが、それでもなかなかこうはならない

ゴミ取りついてないと思うと、むしろ気をつけてレンズ交換なんかにも神経使うから、ってのもあるんだろう。
逆にゴミ取りついてると思うと、安心してレンズ交換もちょっと雑に強行しちゃったりしちゃうからなのかも。

>ゴミ取り機能もまず使い方次第と言うか

おっしゃるとおり。 使い方次第、ユーザーの気を付けよう次第、そして撮影環境次第。

>付くか付かないかはゴミに聞いてくれって感じですかね(笑)。

これは本当にそう。 ゴミ(ダスト、塵芥)っつってもいろいろあるからね。

全部乾いて清潔なものばかりじゃないし、むしろそういう塵芥は少ないはず。

そのほとんどは湿性、油性、強酸性のものさえあるし、ネバってたりベトってたりするわけで、
雑菌その他の物質に汚染されてるわけでさ、アレルギーの原因にさえなり、カビの温床にもなりやすいわけだ。

そんなもん、ブルブルサラサラなんて簡単にふるい落とせるわけないじゃん、って話。
またふるい落とせたところでその不潔な塵芥はどこに行くんだよ(笑)

結局、こういう機能は便利でもあるし効果もあるけど過信はしちゃいけない → 付加価値でしかない、ってことに尽きる。

書込番号:14069374

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/01/26 07:26(1年以上前)

ゴミ取りついてないと思うと、むしろ気をつけてレンズ交換なんかにも神経使うから、ってのもあるんだろう。

>>>>>>

それはないです。
堀内カラーのお掃除セット買ってから自分でお掃除できるようになったので、ゴミはあまり気にしていません。
それでも、ここまではゴミたまりませんので、掃除は1年に1回するかしないか程度です。
私も前にペッタン棒を買って使って見ましたが、ちょっとした力加減でペッタンしたままずれちゃうと、ローパスにゴム痕がついちゃう。
というか、ペッタン棒って「ごみ取れたー」っていう実感がないから、ちょっとやりすぎちゃうのがいけないのかも。。。
「取れたー」っていう実感は、やはり湿式のほうが上だと思います。

書込番号:14069397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2012/01/26 08:24(1年以上前)

おはようございます。
最初のうちは、カメラ内部からのものも出やすくて、ゴミが特に付きやすい。購入後一度も何もしていないなら、だいぶたまってしまっているので、全般の点検を兼ねてサービスに出すのが良いですね。
一度綺麗にしてしまえば、ブロアーで吹いて、ダストアラートで確認っていうのを撮影に行く前日にでもやっておくのと、吹いても飛ばないゴミはぺったん棒で取る。
ぺったん棒は明るく照らしてゴミを目視しながら狙い撃ちにしてそっと粘着させれば何も難しいことはないです。
サービスセンターに簡単に行ける人はべつとして、ゴミがつくたびに一々送っていたらきりが無いですよ。

書込番号:14069505

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/01/26 08:31(1年以上前)

おはようございます

そんなに難しくないので、ブロアーでシュポシュポなさってみてはどうでしょう
レンズを外しクリーニングモードにしてカメラを下に向けて(飛んだゴミが床に落ちるように)下からブロアでカメラの奥をめがけてシュポシュポする
これだけでもほとんどのゴミは取れます

注意点はブロアの先端をカメラの中に入れないこと
ブロアの先端をカメラの中深く入れてセンサーに当たると傷が付きカメラが壊れます
またボンベ式のエアダスターは風量が強く、液が飛んでセンサーにつくと跡が残ってしまうので絶対に使用してはいけません

それでも取れない粘着性のゴミが出た場合はSCで掃除してもらえば良いと思います

書込番号:14069519

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/01/26 09:44(1年以上前)

残念ながらk−rなど入門機のゴミ取り機能はオマケ程度です。
中級機(k-5など)の超音波振動ゴミ除去機能とは雲泥の差があります。
過信は禁物です。
センサーゴミやファインダー清掃の場合、
可能であればペンタフォーラムに直接持ち込むのが一番おススメです。
もちろん保障期間で無料です(期間外は1000円)。
1〜2時間程度で返却してもらえますので^^お茶でも飲んで待ちましょう。

書込番号:14069668

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/01/26 10:49(1年以上前)

こんにちは
SCが、近隣に無い場合は、自分でローパスフィルターの清掃をするのが一番です。
便利で、使いやすい清掃具が有ります。
ライト付きの、5倍のスコープで覗いてゴミが無く成ればOKです。
Delkin Devices SensorScope System
使い方の動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=rMEDVevxXCQ
安いので ebay us から購入しましたが、日本でも売っています。

書込番号:14069790

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 いちるさん
クチコミ投稿数:45件 AG Life 

2012/01/26 12:34(1年以上前)

朝早くからたくさんのご回答くださいましてありがとうございます!

ちなみにダストリムーバルは4〜5回かけましたが効果なし。
幸運の持ち主ではなかったようです(笑

ぺったん棒は知りませんでした!
O-ICK1でしょうか?
掃除が楽しくなりそうですが、やりすぎ注意ですね。
綿棒にクリーニング液を染み込ませて拭き取るのはNGですか?

robot2さんの動画にあるクリーニングキットは魅力的ですね!
購入を検討してみようかな。
ハクバのこれも良さそうですね?
http://www.youtube.com/watch?v=w8p1pyul6cY&feature=player_embedded

とりあえずブロアーでのセンサー掃除を試してみて、ダメならせっかくの無償期間ですしSCに送って全体的なお掃除を依頼してみようと思います^^

書込番号:14070072

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/01/26 16:04(1年以上前)

ついでにレタッチで消すのも覚えるとよいですよ

簡単に消せるので♪

僕は作品仕上げるときは全体を細かく見てゴミを消しますが
枚数も少ないのでゴミがつくのはあまり気にしてません
目立つゴミがあったらブロアーするだけ(笑)

書込番号:14070645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:7件

2012/01/26 17:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

kawase302さん 

盛大にゴミのついた画像を K5のステインとかウソついて載せたのは誰でしたかね。
しかもデータではD40で バレバレでw

書込番号:14070854

ナイスクチコミ!8


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/01/26 19:09(1年以上前)

うわっ、おかっぴき登場。
心が狭ーーーーーーーーい(笑)。


(古い話はよく覚えていませんが、どういう流れでしたっけね?)

書込番号:14071156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/01/26 23:30(1年以上前)

いちるさん こんばんわ
せっかく写した写真にゴミが写りこんでいると凹みますね・・・

私もゴミが気になって、ブロワーでエアーブローしてもとれず
ダストリムーバルしても取れずサービスセンターで清掃1度してもらいました
しかしまたすぐにゴミ付いていました・・・。
奥にあったゴミが付いてしまうのか?限がない!ということで
PENTAX イメージセンサークリーニングキットO-ICK1
通称ぺったん棒をアマゾンで購入して自分で清掃することにしました。

ダストアラート後ゴミの有無と位置を確認しレンズをはずし
カメラを寝かせてやるとまたゴミが付着する恐れがあるので、
カメラを立ててミラーアップしてライトでフィルターを照らしながら
ぺったん棒の粘着部分がローパスフィルターにやさしくちょっと触れるくらいにして
ゴミを付着させ取りました。
意地になって強めに押すと間違いなくゴム跡が付きます。
ミラーに付いたゴミも取ろうと強く押したらゴム跡付きました・・・

撮影時ファインダーを覗きながらズームレンズをいじっているうちに
ファインダーから空気が出て目が乾くことはありませんか?
レンズ交換時以外にレンズの隙間からやファインダーからゴミを吸い込んで
いるような気がします。(ペンタックスのカメラだからではありません)




書込番号:14072425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2012/01/27 00:11(1年以上前)

別機種

画像を貼り付けるまで知らなかった・・・ (。-ω-)ァァ

今晩わ

>いちるさん

>レンズを換えても変わらない位置に4つの汚れ…
>まだ購入から半年

ダストリムーバルをしてダメなら
サービスセンターに出すのが精神衛生上良いですね  (´⊂_`*)ナノサー








[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア

http://happy.ap.teacup.com/part2



書込番号:14072582

ナイスクチコミ!3


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

過去ログを検索してもわからなかったので質問させて頂きます。
初心者の質問ですが何卒よろしくお願い致します。

場所(屋外、室内)を問わずの撮影なのですが、ファインダーを覗きこみ、AF(AF−A、測距点:中央)でシャッター半押しし、被写体へのピント合わせを試みるのですが「ウィーンウィーン」ピントリングが動いて、ピントが合わず、何度シャッター半押ししなおしても、なかなかシャッターがきれません。合焦点のマークが点滅してもきれないことがあります。

また、ピピっと音が鳴ってシャッターが切れてもどこにもピントが合ってないぼやけた写真がとれたりすることもあります。

LVでの撮影もしてみたのですが、こちらはすぐにピントが合い、バッチリ撮れます。

ファインダーをのぞいて撮影がしたいです。。。
設定でなんとかなる問題なのか、点検が必要なのか、いろいろ調べてみたけどわかりませんでしたので、こちらで質問させていただきました。

どうかよろしくお願い致します。

書込番号:14065917

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/01/25 11:44(1年以上前)

こんにちは
LVでOKは、コントラストAF方式はOK!と言う事です。
位相差AF方式のピント不良?の疑問点ですが、サービスセンターにお持ちに成るのが最良です。
ピント誤差は、レンズ、ボデイ両方に有り、それが許容の範囲かどうかが重要です。
レンズの、最短撮影距離に注意。
三脚とか、カメラを固定して再度テスト。

書込番号:14065951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2012/01/25 11:53(1年以上前)

故障の可能性が高いので、SCにまずは問い合わせするコトを勧めますなぁ…。

早く直るとイイでしょうなぁ…。

書込番号:14065975

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/01/25 12:17(1年以上前)

ボケた写真になる原因として最短撮影距離よりも接近しすぎてピントが合わないとか、
室内でということならピンボケではなくシャッター速度が遅くなったことによるブレということも考えられますが、明るい屋外でもとなるとやっぱり故障かなと思います

とりあえずは念のためにダメモトで接点フキフキしてみて、駄目ならSCへ持っていってみてもらうしかないでしょうね

書込番号:14066038

ナイスクチコミ!2


saki poさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:13件

2012/01/25 12:17(1年以上前)

AF-Aではなく、AF-Sだとどうでしょうか?

書込番号:14066039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2012/01/25 12:18(1年以上前)

他のレンズでも同じでしょうか?

本体の故障?

SCお問い合わせ又は、
保障期間内でしたら
購入店に持って行って下さい。

書込番号:14066044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/01/25 12:21(1年以上前)

AF−Aはカメラが自動で判断し。コンティニュアスかシングルを決めます。
AF−Sで再度確認し、同じ症状なら故障です。
でも 判断が難しいなら サービスセンターで診てもらうのが良いですね。

書込番号:14066059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/01/25 15:17(1年以上前)

皆さま、早速のご回答ありがとうございます!
SCに電話し、故障の可能性が高いので送ってくださいとの事でした!


robot2さん>ありがとうございます。「コントラストAF方式」というんですね、勉強になりました!(下調べがなってませんでした;;)三脚で撮影しても同じでしたので、お陰さまでその辺もSCにお話することができました。

馬鹿なオッサンさん>ありがとうございます。おかげさまで、SCで見てもらえることになりました!どういった故障だったのか追ってこちらで報告させていただきます!

Frank.Flankerさん>ありがとうございます。最短撮影距離よりも接近するとピントが合わないということも調べるうちにわかって、最短撮影距離を考えて撮影したのですが、合わずで。。。お陰さまで、そのこともSCに話すことができました。

saki poさん>ありがとうございます。アドバイスをいただいてからすぐ、AF-Aではなく、AF-Sで撮影してみたのですが、やはり合わずでした。お陰さまで、このこともSCに話すことができました。

こてーつさん>ありがとうございます。Wズームキットを購入したので、望遠レンズでも撮ってみたのですが、合いませんでしたので、やはり本体に問題アリなのかな〜と思います。

さすらいの「M」さん>ありがとうございます。AF−Sで試したのですが、合わずでした。お陰さまでそのことも含め、SCに話すことができました。


みなさま、初心者の私の質問にも関わらず、ご丁寧な回答ほんとにありがとうございました。
みなさんのおかげで、依頼書にも詳しく症状が書けました☆

無事直るといいなぁ〜

書込番号:14066597

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

フォーカスロックが

2012/01/24 15:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

スレ主 kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件 PENTAX K-r ボディの満足度5

購入してもうすぐ一年です。
ここのところずっとAF/AEボタンでフォーカスロックし、シャッターボタンによるフォーカスロックは無効にする設定で使ってました。
AF/AEボタンをAEロックに設定して、シャッター半押しでフォーカスロックしようとしたところ、うまくロックがかかりません。
半押し状態で合焦マークがでてからフォーカスポイントを変えると、AFSなのにAFCのようにロックが外れます。

同じ設定でAF/AEボタンだと正常にフォーカスロックがかかります。

シャッターボタンの半押し状態がうまく機能していないような気がします。
それとも何か設定を忘れているのか?

アドバイスいただけるとの助かります。

書込番号:14062587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件 PENTAX K-r ボディの満足度5

2012/01/24 16:03(1年以上前)

>同じ設定でAF/AEボタンだと正常にフォーカスロックがかかります。

正確には
AF/AEボタンの設定をAF1/2に変更し、
その他は同じ設定という意味です。

心なしか、シャッターボタンの半押の感度も悪いように思います。

よろしくお願いします。

書込番号:14062610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:40件

2012/01/24 16:49(1年以上前)

kaz11さん

ご報告です。

自分のK-rを

・AFをAF-S 中央5点
・メニューからAF1

と設定し確認しました。

レリーズの半押しでAFロックされました。

書込番号:14062736 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2012/01/24 17:46(1年以上前)

こんばんは。
ピクチャーモードの動体やシーンモードのキッズなどを使うと強制的にAF-Cになります。自分も殆どAF2でAF-Sなので、それぐらいしか思い当たりません。そういえば、AEロックは一度も使った事が無いので、帰宅しても解決していらっしゃらなかったら試してみます。

書込番号:14062882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2012/01/24 20:52(1年以上前)

帰宅したので試して見ました。
AF-Lの設定にしてボタンを押してAEロック後、シャッター半押しでフォーカスロック。
外れませんでした。
何が原因か気になりますね。
ちなみに、自分は全然使わないので、どういう状況でAE-Lをお使いなのか、よろしければ教えて下さい。

書込番号:14063599

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件 PENTAX K-r ボディの満足度5

2012/01/24 23:08(1年以上前)


ピスタチオグリーンさん
kazushopapaさん

確認ありがとうございます。
どうも私のK-rのレリーズがおかしいみたいですね。
基本的に親指でのフォーカスロックを使ってましたが、明暗差の大きな撮影対象の撮影のためAEロックを使いたくなって気がつきました。

一度フォーラムで見てもらいます。
ありがとうございました。

書込番号:14064351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/25 00:56(1年以上前)

掲示板に気づくのが遅れましたが、書き込みします。
いま、まさに全く同じ症状でKーrが入院中です。
ペンタフォーラムの話では、オートロック不具合だそうです。
症状自体は9か月目くらいからでていましたが、シャッターボタン不具合かと思い、親指ロックで使っていました。でも、露出ロックを使うために戻したら…なのです。
保証が切れるギリギリ前に一度修理し、直ったかに見えたのですが、今年になりまた再発で再入院となりました。
故障原因は同じです。ペンタの話では、直っていなかったとのこと(苦笑)
早急にペンタで見てもらい、修理してもらってください。
再発の可能性もあるので心配です。
Kーrはとても気に入ってたのですが、故障続きで少々ペンタに不信感が…

書込番号:14064890 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件 PENTAX K-r ボディの満足度5

2012/01/25 19:34(1年以上前)


ほしひつじさん

貴重な情報ありがとうございます。
やはり不良のようですね。

早速フォーラムに持って行きます。

一年経過前に気が付いて良かったです。

書込番号:14067383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ94

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 買ってしまった…

2012/01/22 00:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:17件

こんにちは。

こちらの書き込みには二度お世話になってます。

その節は親切な回答を頂き、有難うございました。

本日、X5と迷った結果、とうとうK-rの白を買ってしまいました(T-T)

実は私、カメラ自体持つことが初めてなんです(^^;

最初は気軽に使えるコンデジかそこそこ映りの良いミラーレスを考えていたのですが、

ここの書き込みを読んでいくうちに一眼レフが欲しくなり

どうせ買うなら!と購入を決めました

初期設定まで終えたところですが、なんだかハレモノにでも触るみたいで

おっかなびっくり状態です。

分に合わない買い物をしてしまった感アリアリですが、

どうか今後とも宜しくお願いいたしますm(__)m

因みに価格コムの最低価格より安く買えたのでそこは満足です(^-^)

持ち腐れにならないように

なんとか頑張ります(T-T)


書込番号:14051972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2012/01/22 00:19(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
そのうち、K-5か その後継機が欲しくなるのではないでしょうか?

是非 使い倒してください。

書込番号:14052004

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/01/22 00:23(1年以上前)

おじゃがさまこんばんは☆
kーr購入おめでとうございます(^-^)
私も先月、kーrの赤×黒を買いました!で、家のものを色々と撮りまくりました。撮って消しての繰り返しです(笑)

最初から使いこなせる人はいないので色々と撮ってみて下さい☆

レンズのF値やらISOやら聞きなれないフレーズもたくさんあるので、最初は書店に行って入門書などを買うと理解しやすいですよ(・∀・)

フォトライフを楽しんで下さいね♪

書込番号:14052023

ナイスクチコミ!5


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度4

2012/01/22 00:30(1年以上前)

私も最初は構えてしまいましたが,
K-rはコンデジとそんなに変わらない感覚で使えます。

だんだん物足りなくなって来るくらいです。
次はサブ機か単焦点レンズのの購入ですね。

書込番号:14052056

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2012/01/22 00:40(1年以上前)

どうもありがとうございますm(__)m

そうですね(^^;

とにかく使い倒さないとダメですね…

なんだか眺めているだけで満足して、使うのがもったいない!

というあり得ない気持ちに襲われておりますf(^^;

でも、近く職場の女性スタッフが寿退社なので

思い出に数枚残してあげたいです(^-^;

ケータイカメラじゃ味気ないし、第一カッコつかないですからねf(^^;

書込番号:14052095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:43件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 PHOTOHITO 

2012/01/22 01:49(1年以上前)

おじゃがさまさんこんばんは

ご購入おめでとうございます^^
他の方も言われておりますが一眼レフの入門本を買って
カメラを触りながら理解していくのが良いと思います。
他にもこんなサイトがあるのでお節介ついでに載せておきます^^
http://dowjow.com/workshop/

書込番号:14052316

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/01/22 02:09(1年以上前)

寿退社ならもしかして結婚式とかで使う可能性があるのでしょうか(^-^)?
もしそうだとしたら事前の準備や知識が必要になりますね(>_<)

その件はまたお調べ頂くとして…
私の場合はISOの感度を上げすぎて撮影してしまう事が何回かありました。
ISOオートにしてたのですが設定の幅が広すぎたのが原因でしたので、その辺りも色々と確認しながら撮って練習してみてください☆

いきなり持ち出して撮影するよりも失敗しなくなりますよ(^-^)

それと賛否両論あるかもですが、我が家ではSDをリビングの液晶テレビのスロットに入れて見たりしています。比較的見やすいし家族でワイワイできますよ♪

書込番号:14052369

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/01/22 02:56(1年以上前)

>価格コムの最低価格より安く買えたのでそこは満足です

ここを見る人は、
そこも知りたい人が多いと思うんですけどね?


>なんとか頑張ります

最初は難しいことは考えず、
「オートピクチャモード」や「プログラムモード」などのカメラにお任せで、
被写体にピントが合っていることさえ確認してシャッターを切れば、
それなりに撮れます。

書込番号:14052444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/22 05:19(1年以上前)

おじゃがさまさん
でかいだけで
フルオートで使ったら
コンパクトデジカメと同じやで。

書込番号:14052568

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/22 06:26(1年以上前)

フルオートで使っても一眼は一眼ですよー。カメラの構え方、使い方全般コンデジとは
勝手が違うので、むしろ最初はフルオートで慣れた方がいいと思います。
ある程度使い方がわかってくれば人に言わなくても「あれをこうしたい、ああしたい」
という希望が出てくると思うので、そうなったら設定を変えていけばいいでしょう。
フルオートって一番無難ですけど、今のカメラって露出の狂いが非常に少ないので
「オート設定に基本的な撮り方を教えてもらう」のが一番わかりやすいかなと・・・。

書込番号:14052608

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/22 07:59(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
せっかく購入したのでうから、どんどん防虫じゃぁなくどんどん使って楽しみましょう!

書込番号:14052722

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/01/22 09:32(1年以上前)

おじゃがさまさん、おはようございます。
K-r購入おめでとうございます。
悩んで、ご自身で選択した結果のK-r。
きっと、おじゃがさまさんにとって正解だったと思いますよ。
いい相棒になってくれるといいですねぇ〜。
K-rでのフォトライフ楽しんでくださいね。
いい写真撮れましたら、見せて頂けると嬉しいです。

書込番号:14052949

ナイスクチコミ!4


mooncatsさん
クチコミ投稿数:3件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 月見猫 

2012/01/22 09:57(1年以上前)

機種不明

エゾリス

ご購入おめでとうございます!
沢山の思い出を写真にしてくださいね、いっぱいK−rを楽しんで下さいね
こちら北海道の道東ですが−15℃の凍てつく中でも一日持ち歩いて楽しんでいますが問題なく動くのが嬉しいですね
中古レンズもいろいろありますのでお手頃なレンズなど買って楽しむのも面白いですよ!

書込番号:14053031

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/22 12:00(1年以上前)

おめでとうございます〜☆
k-rの白!僕と同じですね〜(〃^∇^)o☆
これから撮りまくって、
素敵な写真をバンバン楽しんじゃってください(*'-^)-☆

書込番号:14053512

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2032件Goodアンサー獲得:31件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/01/22 13:11(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。私も一年半ほど前に初めてのデジ一を購入したデジ一初心者です。そこで初心者としてのアドバイスを一つ・・・。新しくレンズを購入されるときは、この価格コムで十分に検討してから購入することをお勧めします。私はデジ一やレンズを購入してからこの価格コムを知ったので、余分な出費をかなりしてしまったような気がします。自分に合ったスタイルを見つけるには多少のムダが出るかもしれませんが、経験と知識が豊富なここの皆さんに相談したり、読んだりすればかなり参考になると思います。ちなみに、レンズはカメラ本体より高価なものが多く、躊躇してしまいますが、安いだけで買うと後悔してしまいます。(ここがポイント)もちろん安くていいレンズもありますが。タムロンのA09はお奨め。
これから春が来ます。よいカメラライフを・・・。

書込番号:14053791

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2012/01/22 14:55(1年以上前)

K−rカメラ+ダブルズームのご購入おめでとうございます。

自分のときはK−100DSuperの標準ズームしかなかったので

動物撮りにあとあと50−200mmを買い増しましたが、

今だと55−300mmまであるんですよね?(300mmほしい)

レンズやアクセサリーを交換出来る一眼レフ、

以前のレンズでもオートフォーカス&てぶれ補正が使える一眼レフ、

である特権満載のK−r機を堪能してください。

また、被写体も選り好みしないで、いろいろな写真が撮れる様チャレンジしてみてください。

それでは、よいカメラライフを。

書込番号:14054134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/01/22 20:50(1年以上前)

私は10さいから使っていますが
望遠レンズなど無く絞りもFではなく晴れ曇雨でした
35ミリフィルムではなくブローニーを狭くした40ミリ
ベスト盤というものでした
世の中よくなりましたあれから55年今ではデジカメ一眼を数台所有できるまでになりました頑張ってください

書込番号:14055581

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2012/01/23 01:31(1年以上前)

皆さんこんにちは。

早速のアドバイス、ありがとうございます♪

近く(車で10分くらい)のキタムラで処分価格の54800円

さらに下取りなしなのに下取り価格にしてくれて、52800円でした(^-^)v

展示品を売り付けられるかと思ったのですが

ちゃんと箱に入った在庫品でした\(^-^)/

いくら技術が進歩しても、ケータイカメラはケータイカメラ、

本物のカメラは本当に良いですね!

撮る方も撮られる方も冥利に尽きます。

どんどん防虫どんどん防湿して大事にしたい気持ちですが

どんどん持ち出して使い倒し、カメラの似合うおっちゃんになります。




書込番号:14057008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/23 04:36(1年以上前)

おじゃがさまさん
エンジョイカメラライフ!

書込番号:14057209

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/31 02:14(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

私の失敗談ですが、誤って大事な集合写真を削除してしまった事が一度あります。

くれぐれも、画像の削除をなさる際には十二分に気をつけて下さいませ。

書込番号:14089509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/02/11 23:01(1年以上前)

みなさんご無沙汰してます。

後れ馳せながらの報告ですが

今年の新年会(購入早々ですが) にもって行きました(^^)

例の女性スタッフが最後の職場での集まりになるので、

皆との思い出を残してあげることが目的でしたが、

ど新品の一眼レフにみんな喜んでました(^^)v

凄い人気で取り合うように撮りまくられ、

ぶっ壊されるかと思いました(^^;

やっぱり日本人は一眼レフに弱い!

良い顔がたくさん(1GB以上)撮れていました(^^)d

カメラライフ最高です!

書込番号:14140592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ106

返信57

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

http://digicame-info.com/2012/01/aps-ck-01.html


後継機はKマウントミラーレスだそうな…

XSレンズというのがミラーレス専用のミラーボックスにめり込むレンズなのかな?
てことはファームアップでK−5にXSモードが追加されて
ミラーアップで使えるとかなるかもね♪

K−5のように拡大するからコントラストAFが早いのではなく
全画面表示でも高速ならいいのですが…


とりあえず新柄ミラーレスマウントはしばらくおあずけで
フルサイズセンサーと共にデビューするのでしょうかね?
(*´ω`)ノ

書込番号:14042023

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:30161件

2012/01/19 19:18(1年以上前)

新柄ミラーレスマウント ×
新型ミラーレスマウント ○

失礼しました…

書込番号:14042030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2012/01/19 19:29(1年以上前)

携帯で見る人のために主要部分をデジカメインフォから抜粋しておきます


--------------

○ペンタックスの新型機はCP+までに発表される。

○名称はK-01

○デザインはauのtalbyのデザイナーの手による。Kシリーズではなく、むしろOptioを思わせるような雰囲気で、リコーGXRのようなヘビーデューティさは無い。

○マウントはKマウント。DA 40mm F2.8XSの他、既存レンズで3種のレンズキットが用意される。

○ボディカラーはブラック&ホワイト(黒が基調)、ホワイト&ブラック(白が基調)、ブラック&イエロー(ブラック&ホワイトをベースに、革が黄色)の3色展開。

○光学ファインダーではないが、EVFの有無、内蔵か外付けかについては不明。

○センサーのスペックはK-5と同じ。背面液晶もK-5と同じ。

○動画はフルHD

○シャッター速度は30秒〜1/4000秒

○AFはコントラスト、81分割測距

○ポップアップストロボ内蔵

○幅121mm、高さ79mm、奥行き59mm

○重量はバッテリー込みで560g

-----------

560gはもうちょっと頑張ってほしかったね
(´・ω・`)

K−5と同じパーツを増やして
1眼レフかミラーレスかで差をつける感じなのかな?

楽しみなのはデザインかなああ
1眼レフのシルエットだけは止めて欲しい…(笑)

書込番号:14042076

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2012/01/19 19:47(1年以上前)

どうしてk-rの後継機なんでしょうか?

書込番号:14042144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2012/01/19 19:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

talby

Bunky

zvezdochka shoes

feltchair

auのtalbyのデザイナーということで
Marc Newsonさんのデザインになるようです

http://www.marc-newson.com/default.aspx

おしゃれな雑貨屋に置かれるようなセンスあるデザインになることを期待しましょう♪

既存のカメラのデザインを打ち破る斬新さがでるのか???
(*´ω`)ノ

書込番号:14042164

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件

2012/01/19 19:58(1年以上前)

>kazushopapaさん

こんばんは

Kマウント1眼レフのエントリー機はもう作らないからでしょうかね?
純粋な後継機ではないかもしれないが、エントリーのポジションを
K−01が継ぐのは間違いないのでしょう

とデジカメインフォの管理人さんが判断したのか
情報提供者が言ったのか…

僕もしりません(笑)

書込番号:14042187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/01/19 20:00(1年以上前)

>名称はK-01

刻んできましたね、これなら後継機が出ても名前で悩まなくていい、とか?

書込番号:14042193

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件

2012/01/19 20:03(1年以上前)

>hotmanさん

そうですねえ(笑)

とりあえずK−99まではOK?(笑)
(σ^ω^)σ

書込番号:14042202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2012/01/19 20:20(1年以上前)

k-01なるカメラが良いカメラであることと、k-rの後継機でないことを祈っています。

書込番号:14042265

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/19 20:27(1年以上前)

>Kマウント1眼レフのエントリー機はもう作らないからでしょうかね?
>純粋な後継機ではないかもしれないが、エントリーのポジションを
>K−01が継ぐのは間違いないのでしょう
>
>とデジカメインフォの管理人さんが判断したのか
>情報提供者が言ったのか…
>
>僕もしりません(笑)

実際にこれがK-rの後継になるのかもしれませんが、元記事のタイトルは
「ペンタックスのミラーレス機はAPS-Cセンサーを採用し名称はK-01?」で
記事中にはK-r後継とは一言も書いていないので、上記のようなあたかも
本文中に後継と書いてあったかのようなコメントは、ミスリーディングでは
ないでしょうか?

書込番号:14042299

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/19 20:45(1年以上前)

K-r 後継かどうかはおいておいて、センサーなどがK-5同等なら、
高感度画質には期待できそうだし、コストダウンは効きそうなので
廉価かつ使い勝手よさそうならいいなあとちょっと期待。

書込番号:14042373

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/01/19 21:04(1年以上前)

・シャッター速度は30秒〜1/4000秒

 K-r の後継では無いかもだけど、スペック的には上級ではない → ライトユースでは。
 ただ、K-5 から流用の部品を使うことからしても、中身はしっかりしたものっぽい。
 一眼然としたものから、クラスレスに変わりたいということですね。

 ペンのような立ち位置をねらって、高めの値段設定にしたいのか?
 部品点数が少なくなるから、最安時 K-r 程度までで乗り切ればなんとか儲かるかも。
 ただ、幅広いターゲットに一眼ほどの数を売るのって大変かも。

 考えがまとまらないw
 まあ、物を見ないと。 デザイン勝負っぽいので。

書込番号:14042452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/01/19 21:13(1年以上前)

 EVFが付くなら、重さ的には納得かも。
 その場合、高く売りたい路線かも。
 ペンタからペンタ部が無くなるかも。

 まあ、物を見ないとw

書込番号:14042497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/19 21:57(1年以上前)

CP+(2/9〜12)での展示だとすると、来週の木曜辺りには製品発表あると思います。
週明けにはもっとリーク画像も出てくるのでは?
まぁ、いずれにしてもK-r後継機種はコレですかね?

書込番号:14042732

ナイスクチコミ!2


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2012/01/19 22:01(1年以上前)

K-rの後継としては重いですね。
入門機として既存ミラーレスに対抗するには大きく重すぎるということでの新型じゃないんですね?
重さ560gは「市場の隙間」のフルサイズミラーレスなら納得できるけど、G3は336g、ただの意匠優先ってことなのか何かを詰めこんでくるのか、気になります。


書込番号:14042757

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/19 22:43(1年以上前)

ペンリコ初の新商品ですから、エントリー機を先に表ざたにするよりこちらでしょ

K−rの後継機は別に出すんじゃないでしょうか?
K−rとK−5の中間くらいのスペックで
もともと、K−rを支持する方は、価格より使い勝手や性能を重視する方が多いようですから、低価格競争に乗って今のままの立ち位置は、もったいない

そうすると、EVFは、いらないでしょう
中途半端な性能で、不満が出て、価格が上昇するなら、K−rの後継機を買ってとアピールした方が、クラス分けがわかりやすいし

Kマウントで、ミラーレスがポイント
新しい基準でも、Kマウント、それこそフルサイズに参入する可能性を見せてくれたような気がします。

書込番号:14042986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/01/19 23:04(1年以上前)

コンデジの変わりにミラーレスが欲しかったので、大きさと重さが残念ですが、

カシオのデジカメのような機能があれば欲しいかも。

60コマ/秒の連写

内蔵フラッシュの連写機能

最速5fps(最大撮影枚数10枚)で連続撮影ができるフラッシュ

パスト連写
シャッターを押す前と押した後の画像を最大30枚も高速連写。

シャッターを押す前1秒だけでなく、押した後1秒といった撮影もできます。
ムーブイン連写/ムーブアウト連写

写体がフレームインする瞬間を検知し、その前後を自動的に高速連写。

被写体がフレームアウトする瞬間を検知し、その前後を自動的に高速連


ハイスピードムービー

マルチモーション

内蔵フラッシュで1/2000でも使用可能
(1/200ではない)

カシオは機能はすばらしいのですが、センサーとレンズがいまいちで画質が残念なんです。

ちなみに、
似たような内容4回ぐらい書いています。

ペンタさんなんとかなりませんか。

書込番号:14043122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2012/01/20 00:34(1年以上前)

高速連写、上位機がハイブリッドファインダーになればやるんじゃないですか?

ちなみに、デジカメインフォの元の記事、コメントの量が半端なくなっています。

書込番号:14043589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2012/01/20 00:36(1年以上前)

帰宅して、改めてリンク先を見ましたが、k−rの後継機なんてどこにも書いていませんね。
スレ主さんの勝手な思いこみ。
私自身はk−rの後継機は必要としませんが、このカテゴリーのカメラを買う人は昔も今も子供を撮りたい人が多い。
今の背面液晶やEVFで、コンデジのようなスタイルのカメラでは初心者がしっかりホールドして、
肉眼でも見分けにくい自分の子供を見分けて運動会の写真を撮るには向いていない。
別にk−rみたいに安くしなくても、必要な機能がちゃんと揃っていて使い易ければ、安心して人にも薦められる。
ペンタックスがこのカテゴリーのカメラから撤退するのは、自殺行為だと思いますよ。

そういう用途以外のサブカメラ的な廉価機として出る分には別に否定もしないし、むしろ楽しみです。

書込番号:14043593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/01/20 00:51(1年以上前)

ドキドキします。
モードダイヤルだけはあって欲しいです。

書込番号:14043655

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2012/01/20 00:51(1年以上前)

この線はないと思ってました・・・

EVF内蔵かもしれませんが、重量的には一眼レフですよね。
噂の内容だけだと、ご新規さんがこの機種を購入する理由が全く見当たりませんが、きっと何かすごいしかけがあるのでしょうね。楽しみなような不安なような・・・

書込番号:14043658

ナイスクチコミ!3


この後に37件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r ボディ
ペンタックス

PENTAX K-r ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r ボディをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング