
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット
今月始めにk-rレンズキットを購入しました。
写真がこんなに楽しいものだとは!
K-rを持って出掛けるのが本当に楽しくて仕方ないです。友人に「へたくそ!」と笑われたりしますが気にしません。(実際に言われた写真を貼ります)
レビューの方にも書いたのですが、遠くのモノを大きく写したい場面が予想以上に多くてダブルズームキットにしなかった事を非常に悔いております。
そこで50mm〜のズームレンズを購入する予定ですが値段の差が大きく迷っています。
値段の差=解像度の差 の理解でいいのでしょうか?
お勧めのレンズがあれば教えて頂きたいと思います。
用途は登山時の山岳写真や風景写真が主で高山植物等も撮る予定です。
予算は10万円以内を考えています。
宜しくお願いします。
7点

はじめまして。
折角k−rを買われたところで、同じk−rユーザーとして身も蓋もないレスですが、
山に登られるのなら、晴れの日ばかりじゃないと思いますし、
10万円のご予算なら、防滴のk−5+DA18−135を買われるのが良いのでは?
k−rを下取りに出したお金でDA50−200WRとか、もう少し足してDFAマクロ100WRとか、、
私は山に登らないのでk−rでも傘を使って撮っていますが、、、
書込番号:13898259
4点

DA55-300じゃ、まずいでしょうか?結構、コンパクトで使いやすいと思いますが。
予算が随分と余りますか?
書込番号:13898276
4点

k−rご購入おめでとうございます!
好きこそモノの上手なれ。その友人を追い越す日も近いです^^
レンズの値段差は、解像度もそうですが、AF速度(速度)、
防塵防滴加工、DCモーターの静音、材質がアルミ削りだし等、総合的な部分になります。
焦点距離はどの程度までのものでしょうか?
中望遠でしたら、静音でAFが速いDA18-135mmがオススメです。
200o以上の場合・・・薄々お気づきとは思いますが、
高倍率ズームはペンタの泣き所でもあります^^・・・普通に考えればDA55-300oでしょうか。
しかしながら10万円と資金が潤沢ですので、
いっそ短焦点の★レンズ200oF2.8や、300oF4はいかがでしょう?
ここの作例でもわかるように非常に評判の良いレンズです。
書込番号:13898296
3点

国道153号線さん、こんばんは。
K-r購入おめでとうございます。
写真、そんなに下手だとは思わないのですが・・・
ドンドン使って腕上げて、友人を見返してやりましょうw
山登りをされるとのこと、そして写真が楽しいと感じてるとのこと、
私もそれだけ予算があるのであれば、K-5購入をオススメしたいですね。
やはり防塵防滴は大きいと思いますし、
風景対象ってことで、100%ファインダーは気持ちいいですよ!!
その上で、DA55-300mmか、シグマAPO70-300mmの追加はどうでしょうか。
本当であれば、レンズ交換不要ってことで、
DA18-250mmかタム18-250mmがいいのですが、今は新品は売ってませんね。
シグマ18-250mmHSMは少々大きくなってしまいます。
書込番号:13898542
2点

>ダブルズームキットにしなかった事を非常に悔いております
これはそれ程後悔する事は無いと思います。
DA55-300mmの単体はダブルズームキットのものに比べ距離目盛があり、
風景写真には便利だからです。
距離目盛は目安程度ですが参考になります。
他の方もおっしゃれれてますが、まずDA55-300mmを買った後、DFAマクロ100WR
までは必須だと思います。
その後、欲しいものがあれば追加していけばいいと思います。
書込番号:13898672
4点

DA50-300(Wズームレンズキットと同等品)はおすすめだと思いますが。
自分がK-rにしたのは、このレンズが付くコスパも一因でした。
そんなに明るいレンズではないですが、300mmまで行ってもクセが無くて、値段以上の中身だと思いますよ。
書込番号:13900208
4点

スレ主様が300mmまで必要かどうかがわからないのですが、
>そこで50mm〜のズームレンズを購入する予定
とのお話からはズレてしまうのですが高倍率ズームというのはどうでしょうか。もしお急ぎでなければ、
シグマの新型高倍率ズーム『18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM』というのがあります。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111004_481450.html
まだソニー、ペンタ用が発売日未定となっておりますがキヤノン機でのレビュー記事があり、見たところ写りもまずまずだと思います。
『SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM - デジカメWatch』
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review/20111020_484829.html
「旅を想定してさまざまな被写体を撮影した」レビューとのことです。
>用途は登山時の山岳写真や風景写真が主で高山植物等も撮る予定
>予算は10万円以内
とのことですが、登山時にもこの高倍率ズーム1本でたいていの撮影は済んでしまうかもしれません。
ご予算的にも8万4,000円で条件におさまるかと思います。
本当はメーカー純正のものをお勧めしたいところですが。
書込番号:13901561
2点

私も外出時には、いつもK-rを持ち歩いています。
画質が少し劣るかもしれませんが、いわゆる便利ズームはいかがでしょう。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505511357.10505011375.K0000015293.10505511813.10504511885
登山中にレンズ交換せずに済み、荷物が減らせます。
私はタムロンの 18-250 (A18) を中古で買いました。
http://www.tamron.co.jp/lineup/a18/
ふだんちょっと外出する時には、いつもこれを付けています。
(製造中止になっているものを薦めるのもなんですが)
私はダブルズームキットですが、キットレンズ2つを持ち歩いて外でレンズ交換したことは一度もありません。
A18を買ってからは、撮影目的でない外出時でも、広角から望遠までいろいろ撮れるようになりました。
私には登山の作例がないので、レンズ板の投稿やレビュー等も参考にしてください。
なお、レンズ交換を否定するつもりはありません。
書込番号:13902054
2点

皆様詳しいアドバイスと温かい言葉をありがとうございます!
>kazushopapa様、やむ!様
k-5ですか!全く考えていませんでした。
急な雨や濃い霧、砂塵暴風など頻繁にありますので防塵防滴は安心できますね。
レンズ交換をためらうような気象時やパッキングの事を考えるとDA18-135mmも魅力的です。今調べたらk-5、18-135レンズキットが10万円切っていました。
うーん、うーん悩ませてくれますね(笑)
ですが今手にしているK-rにとっても愛着が湧いていますので、まずは撮って撮って、使って使い倒してからステップアップを考えようと思います!
>沼の住人様、arenbe様、Seiich2005様、岸和田民様
DA55-300の評価は非常に高いですよね。コンパクトで比較的軽いというのはとても惹かれます。AF動作音や明るさなどのマイナス部分の指摘もありましたが、自分は常時三脚携帯で野外なのでその部分は全く気になりません。作例を色々と見て周りましたが背景をぼかした作品が綺麗だと感じました。私もあのような感じで高山植物を撮ってみたいです!
PENTAX短焦点スターレンズはド素人の私でもその評判を耳にした事があります。
レビュー評価も素晴らしいですね。
いつかは絶対手に入れてやる!と思っています。
>Yu chan様
情報とリンク、ありがとうございます。記事と作例を見てきました。
とても軽くてコンパクトですね、驚きです。旅行や山行はこれ一本で行けそうです。
ですが発売日未定な事となぜかペンタ用は手ぶれ補正が付かないのが残念です。
今私は写真撮りたい病なので待てません(汗)
皆様のアドバイスを参考に、まずはDA55-300mmを購入しようと思います。
そして、小遣いが7万円強残りますので来春の花が咲く頃まで短焦点レンズ資金として取って置くことに決めました!それまで楽しく悩もうと思います。
一生の趣味になると思うのでのんびり腕を上げます。
書込番号:13902337
4点

>ボケよりパン様
縦走時や厳冬期は1グラムでも荷物を減らしたい・・・でもデジ一は持って行きたいというジレンマの中、便利ズームの存在は大きいです。
沢や登攀など厳しい条件の時は便利ズーム一択ではないかと思っています。
友人が所有していますので一度借りて試してみます!
書込番号:13902497
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ
アマゾンでオーダーカラーを探せば、かなり安いのがあります。
レンズキットで3万2千円台、Wズームキットで4万4千円台のがありました。
色はあまり人気がない物のようですが、好みのものがあればラッキーだと
思います。
7点

携帯版のアマゾンで見たのですが金額がほぼ同じでわかりませんでした…で、PCでアマゾン見てみましたがスレ主様の記入されている通り色々な金額でありました!
ボディとグリップの組み合わせで金額が違うので、購入を考えている方はPCで確認してみて下さい♪
書込番号:13898287
3点

1月7日現在、<オーダーカラー> Pentax デジタル一眼レフカメラ K-r ボディ色:グリーンが39509円
<オーダーカラー> Pentax デジタル一眼レフカメラ K-r ボディ色:レッド39748円で最安のようです。
オーダーカラーが無くなってしまうようなので、グリップ色が気に入らなくても早く手に入れておきましょう。
ボディ色がグリーンであればグリップをグリーン迷彩に、レッドであれば、マーブルレッドなどに交換する手があります。
まあ、5250円かかりますけどね。
書込番号:13991398
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット
来年の正月にkrを買おうと思っているんですが、このあいだkrの生産が終わってしまった。というクチコミを見て、来年にはもう在庫は無いのか(」゜□゜)」と心配になりました。
そこで、お聞きしたいんですが、来年の正月でも在庫は残っているのでしょうか?教えて下さいm(_ _)m
0点

アクネ菌さん
メーカに聞く、販売店に聞く
好きなカラーが有るかどうかもな。
書込番号:13890307
4点

市場在庫品になりますからあるという保証はありませんが、いままでの例からはある程度の商品が残っている可能性はあります。
例えば、展示品(試写などをしていないもの)などはPENTAXオンラインショップで出てきますし、中野のフジヤカメラは生産終了品も最終在庫を結構長く売っています。
受注生産のカラーバリエーションはすでに受注終了なので入手は難しいでしょうが、黒、ピンク、白などは残っている可能性は高いですよ。
書込番号:13890309
1点

綾瀬はるかがCMを始めてバカ売れしない限りはあるでしょうね。今の値段の保障はないですが。
書込番号:13890380
1点

アクネ菌さん、こん**は。
今でもK-XやK-mの新品を扱っているお店もありますし、K-rもたぶん完全に枯渇はしないでしょうけど、好きなカラー、安い価格のお店の在庫はなくなっているかも知れませんね。
安くても、カード払いが出来ないお店しか残ってない事態になるかもしれません。まぁ、お店やメーカーの人に聴いてみるのが一番でしょうね。
カカコムに載っていないお店では売っていないって訳でもありませんし、メーカーHPでアウトレットを狙うって手もありかもしれません。
私の場合、K-mが限界に来ていたという事情もありますが、K5+18-135キットをすぐに買えない状況なので、底値&確保できる限界かなと(自分的に)思ったK-rを先日確保しました。
さらに数日前に決断していたら、レンズキットが同じぐらいの価格で買えましたけど、いざ買おうとすると、私の買ったお店(デジオン)キットは残ってなく、ボディもブラックはありませんでした。
ボディは私が買ったときはホワイトとピンクしか残ってませんでしたが、2日後観たらどちらも残っていませんでした。
書込番号:13890387
2点

今度の正月(約半月後)ならぎりぎりあると思いますが、1年後なら無理でしょうね?
書込番号:13890642
1点

探せば残っている店舗もあると思います
また価格コムのお店は安い店の在庫からはけていくので、相場は上がっているかもしれません
書込番号:13890805
2点

来月なら探せば何とかなるのでは?
ただし結構いい値段がするかもしれませんが。
書込番号:13891000
0点

アクネ菌さん、こんにちは。
在庫自体は、探せば残ってる可能性が高いと思いますよ。
今でもK10DやK200D等を扱っている店舗もあるくらいですから。
でも、それら店舗を見てもわかるように、
安いところから売れていきますので、
今の価格よりも高値になっている可能性はあると思います。
(逆にいいタイミングで在庫整理に当たれば安値になるかも?)
可能なら、今の時点で探して買った方が安心だと思いますよ。
書込番号:13891333
1点

皆様ありがとうございましたm(_ _)m
来年にならないと分かりませんが、krが欲しいのでしっかり探したいです(`∇´ゞ
また、もし無いときのために、他にも候補を考えてみたいと思います(・o・)ノ
書込番号:13891632
0点

アクネ菌さん
あわてずじっくり考えて機種選択してください。
価格は別にして再来年でも残ってると思いますよ。
現にK-xもK-7も絶賛販売中ですから。(笑)
書込番号:13893773
0点

アクネ菌さんこんにちは!
市場の在庫はまだあると思います。
自分はオーダーで欲しかったので量販店で購入しましたが、色にこだわらなければまだ買えると思いますよ♪
もしオーダーカラー希望であればアマゾンを見てみてください。
色は限られていますがダブルズームキットが55800円で出ています。
他にもボディのみ、レンズキットもあると思います。
正月明けだともしかしたら福袋に入っていたものがヤフオク等ででるのかなぁとも思っています…f(^ー^;
ネット以外にも実店舗まで足を運べれば情報は増えると思います♪
書込番号:13896233
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
どうしようかなと思いつつ購入のチャンスを逃していましたが、在庫限りということでWLKITが交渉なしの一発提示45,000円(ポイントなし)でしたので、とうとう買ってしまいました。
黒はあと何セットか、標準のホワイトも1セットだけ(?)残っていたかと。
5点

付属する55-300mmの値段を考えたら信じられない!^^ご購入おめでとーございます。
書込番号:13890414
2点

ありがとうございます。
応対してくれた店員さんの姿勢が、さっぱりしていて無駄のないものだった(変に駆け引きしようという感じがなかった)のも購入の後押しになりました。
お陰様で良い買い物できました。
初のデジ一なのでこれから使い方の勉強です。
書込番号:13890831
0点

gonbunさん、こんにちは。
K-r WZキット購入おめでとうございます。
いいお買い物をされたようですねぇ。
DAL55-300mmもほんと良いレンズだと思います。
(同じ光学系のDA55-300mmを使っています)
K-rでのフォトライフ楽しんでくださいね!!
書込番号:13891369
1点

gonbunさんの書き込みをみて、私も気持ちが傾き本日、晴れて購入することが出来ました。オークションで何度か中古を入札するも落札出来ず。
新品ならキャノンX5、ニコンD3100あたりで検討するも値段が高くて躊躇。
こちらの書き込みを見て、Wズームで45000円!!一気に気持ちが傾きました。近隣家電店舗にて在庫あり。
上記金額を提示して同一価格で購入しました。
本当に感謝です。
全くの初心者ですがこれからのカメラライフを楽しもうと思います。明日初撮します。
まだメモリーカードしか一緒に買ってないので必要なものを揃えて行かないとダメです。またこれも楽しめです。
カラーはレギュラー色の白にしました。
書込番号:13907042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やむ1さん、
コメントありがとうございます!
なにぶん初心者ですので、レンズの良し悪しを語れるくらいまでk-rで色々と試してみたいと思っています。
カツカレー人さん、
私のコメントが少しでもお役に立ったなら嬉しい限りです!カラーについては私も白にしようと思っていたので、最初は白の在庫を確認したぐらいです。結局「それっぽさ」を求めて黒にしましたが...。色はともかく撮影を楽しみたいですね。
書込番号:13915395
0点

45000円は、すごく安いですね。
ぼくも欲しいと思いましたが、近しい値段では見つかりませんでした。
羨ましいです。
書込番号:13919984
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ
15日頃からK-rを本格的に実戦投入する予定ですがその前に、非常〜記録目的ならどこまで自分的に許せるかのテストも兼ねて「わざと」夕暮れ前〜日没直後を狙ってプチ遠征してきました。
夜間の鉄写真(走行)の場合、高感度ノイズがどうこう言ってられないので、ISO10000も使ってみました。(RAW現像時の補正前提で-3EV、ISO10000で辛うじてSSとF4を確保しています)おまけで、低感度&スローシャッターの夜景も1枚撮ってみました。
とりあえずISO2500ぐらいまではSS確保の為に躊躇せずに使えそうです。それ以上は被写体と用途によりけり・・・でしょうね。
AF性能はK-mと比べると格段に使いやすくなってますね。スーパーインポーズが付いていますので、A16の開放で撮るときなど、ピント合わせがシビアなときは特に重宝しそうです。
A14のテレ端とかは、夕暮れ以降はさすがにK-rでも厳しいものがありますけど、手持ちレンズの活用幅は確実に広がったという感触を得ました。(K-mと比べて)
【自分的な許容範囲】機種名:常用/非常用/記録用
K-r:2500/3200/6400
K-m:400/800/1600
PENTAX Q:1250/1600/2500
DMC-LX5:800/1000/1600
9点

K-m+171D 、PENTAX Q+01のISO1600と、おまけでIXY 930ISのISO400です。K-mではこれ以降、ISO1600は滅多に使わなかったので、K-r導入で一気に高感度での撮影の幅が広がった感じです。(Q+01でトンネル内は1600当たりまで使えるようになってはいましたが。)
長いトンネル内を歩いて通るのは割と好きなので出入口と中はだいたい記念に撮ってます。
書込番号:13889796
6点

k-rご購入おめでとうございます。
K-mのころの癖が抜けず結局ISO800までしか使わなかったり^^
夜のトンネル歩行は得体のしれないモノが写る可能性がありますのでご注意をw
書込番号:13890429
2点

arenbeさん、こん**は。
そういえば、トンネル内で落ち武者が決めポーズしてる様にも見える写真が・・・
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・無いですよ(^^)
書込番号:13893720
4点

本日、本格的に実戦投入してきました。(お供のレンズはA16、A14、Fズーム100-300mmの3本)
朝は9時頃まで雨が降り、10時過ぎまで霧が出て、その後も時々日は差すけど、みぞれが降ったりとかなり厳しい条件で、どいらかというとA16のありがたさを実感した1日でした。(お財布に余裕がある方なら「★レンズ」でしょうが)
走行写真のなかでも「編成写真」の場合、SSも必要かつ、パンフォーカスが好まれますが、単行の気動車ならF4あたりでも車両全体にだいたいピント合いますし、A16もF4まで絞ればそこそこ写ってくれますので、いくらK-r導入で高感度の使える幅が広がったとはいえ、感度を上げすぎずに済むに越した事はないですしね。
おまけで、お昼ご飯をA16の開放で撮ってみました。やっぱりK-mの時より格段に(AFで)ピントを合わせ易いです。K-m時代はA16の開放は「数打ちゃ当たる」ぐらいの感覚でしたので(^^)
書込番号:13896991
3点

昨日の後半当たりから電子ダイヤルの挙動がおかしくなり(お店の初期不良交換期間は過ぎた、保障期間は2012/12まである)ペンタに送って修理になりそうな感じですね。
年末年始に掛かってきますが他にカメラはあるし(Kマウント機ではありませんが)、当面持ち出す機会は3月ぐらいまで無さそう(寒いし、雪降るし、だいたい冬季はお休みしてます)なので、年明け以降まで様子を見て、それからになりそうですね。
小雨が降る中の撮影(タオルやビニールで対策してましたけど)もあったので、初期不良と言うよりも、「水かかり(保証期間内でも有償)」での故障かもしれないし、有償修理なら予算使い果たした今月は厳しい事情も(^^)
まぁ、ドライボックスにシリカゲル大量にぶち込んで様子見です。
次に必要になってくる3月まで待てば(それまでレンズ買わなければ)防塵防滴のボディぐらいは買えそうですし、有償になるならそれまで修理しない選択もアリかも。
書込番号:13902420
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ
こんばんは。
先日、東京モーターショーに行ってまいりました。今回はK-r+DA16-45mm F4 ED AL+AF200FGの組み合わせで手持ち撮影です。モデルさんの目でAFを合わせて、撮影後にカメラのモニターでチェックした際にはピント来てると思っていた写真がPCのモニターでピクセル等倍で見てみると意外とピントが来ていない写真がそれなりにありましたが、これくらいが普通なのでしょうか?私の技術が低いせいもあるとは思いますが、どうなんでしょう?
11点

顔のピクセル等倍切り出しです。
2009年のモーターショーはK100DSとキットレンズでストロボは今回と同じですが、そのときよりは失敗写真は減ったとは思うのですが…。
書込番号:13885493
5点

バッチリカメラ目線が良い感じですね!
一枚目は特にブレじゃないでしょうか?
腕のあたりはシャープに見えますし、ちょっと絞ってるし、モデルさんがちょっと動いた?
でも綺麗に撮れてますね〜。モデルさんも素敵です。
書込番号:13885512
3点

微細な被写体ブレ、もしくは手振れかと思いますが?
ストロボ撮影ですし、X接点ギリギリまで速度を上げてブレを防止すべきだったかと思います。
書込番号:13885563
3点

mozzaさん、こんばんは。
うーん、ブレですか。囲みの撮影なのでモデルさんは方々へ目線を配ってますので他方を向く寸前だったか、もしくは私のブレかもですかね。人垣の密度が高かったのでまわりからの押しが結構だったと思います。
このコスチュームのモデルさんは4人お見かけしましたが、皆さん綺麗でしたよ。
その先へさん、こんばんは。
ブレが予想される状況下でしたのでシャッタースピードは気にしていたのですが、見込みが甘かったですね。
うーん、勉強不足・修行不足だったということですね。
書込番号:13885612
2点

気にしないでもすごい良いと思いますよ〜 ><)/ステキな写真です!
モーターショーという悪環境での撮影ですから全てジャスピンは難しいのではないでしょうか。
それこそスタジオ借りて撮影すればいくらでも撮れると思われます。
それにポートレートなど高解像度でシワまで確認してなんになるというのでしょうか?w
書込番号:13886345
5点

こんにちは
こんな事は、よく有る事で普通ですよ。
プロも、沢山数を撮って良いのを選んでいます。
書込番号:13886760
8点

こんばんは。aneken1976さん
上手く撮られてると思いますよ。
モデルさんも可愛いく撮れていますね。
書込番号:13887919
2点

aneken1976さん こんばんは。
45oF5.6でこの程度の距離から撮影されていれば、お姉さんがたとえ動いても被写界深度から外れる事は無いと思います。
シャッター速度からしてカメラブレか被写体ブレだと思いますが、お姉さんが綺麗なので写真として見れば何も問題ないと思います。
書込番号:13888021
3点

さすらいの「M」さん、こんばんは。
千葉悠凪さんというお名前なんですね。教えていただいてありがとうございます。
arenbeさん、こんばんは。
>それにポートレートなど高解像度でシワまで確認してなんになるというのでしょうか?w
そうなんですよね〜。でも、貧乏性のせいか“もったいないなぁ”と思ってしまいます(^^;
robot2さん、こんばんは。
>こんな事は、よく有る事で普通ですよ。
>プロも、沢山数を撮って良いのを選んでいます。
うーん、そういうものなんですね。
万雄さん、こんばんは。
>上手く撮られてると思いますよ。
>モデルさんも可愛いく撮れていますね。
そう言っていただけると嬉しいです。
今後も“撮る方も撮られる方もよい気分で”を心がけてマナーに気をつけていきたいと思います。
書込番号:13888034
1点

写歴40年さん、こんばんは。
>シャッター速度からしてカメラブレか被写体ブレだと思いますが、お姉さんが綺麗なので写真として見れば何も問題ないと思います。
みなさんがおっしゃるようにブレなのでしょうね。ついつい等倍でチェックしてしまいますが、あまり神経質になりすぎないようにした方がいいですね。
※Goodアンサーはお返事を頂いた順に付けさせて頂きました。皆様、ありがとうございました。
書込番号:13888096
0点

2,3枚目は、慣性で髪がぶれたか、もしくは、空調からの風で髪がぶれたかじゃないですかね?
書込番号:13888707
1点

Mr.beanboneさん、こんばんは。
こういった会場だと環境から受ける影響が大きいのですね。1月のオートサロンはシャッタースピード速めにしてブレによる失敗を少なく出来るように気をつけてみます。
書込番号:13893122
0点

こんばんは。
皆さん、その節は色々とご指導いただきありがとうございました。
先日の東京オートサロンではおかげさまで、気に入った写真をたくさん撮ることが出来ました。
今回はストロボの使い勝手を向上させるためAF360FGZを購入しました。レンズはその日の気分でシグマ18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSMを持っていきました。カメラの設定はMモードでISO200、F値5.6、シャッタースピード1/160です。
書込番号:14113469
2点

ちわ!
東京オートサロンでは見事に撮れてますねー
「うっしっし! 撮ったど〜」って感じでしょうか?
私は午後から入場したのですがニアミスしてるかもですねぇ
自分のはノーストロボで撮てったので顔に影ができてますが(^^ゞ
機材はK-5+DA★50-135mmF2.8です
気が小さいので少し離れた所から撮ってます
今週のCP+ではDA★200oF2.8SDMをメインに使おうと思ってますよ
人混みの後ろからでも撮れるので特にお気に入りなんです
書込番号:14114450
3点

大森つゆだくさん、こんばんは。
オートサロン行かれたんですね。あの光線状態のあまり良くない中ノーストロボでもちゃんと撮れるのですね。そして、K-5&★レンズ。うらやましい限りです。私はCP+行けませんが、楽しんできてくださいね。
書込番号:14117971
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





