PENTAX K-r ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K-r ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-r ボディ [ブラック] PENTAX K-r ボディ [ホワイト] PENTAX K-r ボディ [ピンク]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

PENTAX K-r ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全955スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

セルフタイマーモードでの使用で・・・

2011/06/28 11:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:509件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2秒や10秒のセルフタイマーモードを使うと強制的に手振れ補正機能が
無効になります。これは三脚使用時の切り忘れを防止してくれるポカヨケ
みたいな機能だと思うんですが、シャッター押し込みショックを和らげる
為に2秒レリーズモードで手持ちを多用する時には有る意味迷惑な機能で
すねぇ。この機能って無効になるんでしたっけ? 息止めて2秒レリーズ
で手持ち撮りって時には邪魔なので・・・説明書読んでも出て無いので、
できないんでしょうね・・・きっと。

書込番号:13188390

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/06/28 11:31(1年以上前)

PENTAX使ってませんが。

2秒のときは、たしかに「大きなお世話」、「切り替えられたほうがいい」 という気がしますね。

ここに書くよりも、PENTAXに問い合わせ(ニーズを知らせる意味もあるので)または、要望されたほうがいいのでは?

書込番号:13188417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/06/28 11:31(1年以上前)

>シャッター押し込みショックを和らげる為に2秒レリーズモードで手持ちを・・・

人の好き好きですけど、こういう使い方は、全く頭に無かったですね。
私の場合は、こういう時、「連写機能」を使います。
割と歩留まり高いですよ。

書込番号:13188418

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/06/28 11:42(1年以上前)

2秒もじっと待ってるなんて、気が遠くなる。 (;¬_¬);¬_¬);¬_¬);¬_¬) 「【◎】

書込番号:13188443

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/06/28 12:19(1年以上前)

2秒セルフタイマーは三脚使用時にレリーズつけるのとめんどくさかったするとたまに使います
で、三脚から外してシャッター押すと、ピッピッと鳴って...あっしまった と(汗)

いくらなんでも手持ちでセルフタイマー2秒は長すぎでしょう
シャッターチャンスをのがすかもしれませんし、ショック和らげるのならしっかりホールディングして指先にだけ力を入れてそおっと押すがいいのではないでしょうか

書込番号:13188553

Goodアンサーナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/06/28 12:33(1年以上前)

こんにちは
私の持っている 複数カメラには、露出ディレイモードが有りますが(シャッターボタンを押して
ミラーアップ→1秒後にシャッターが切れます)有りませんか?
2秒タイマーを、使わなければ良いと言う事なのでしょう。
仕様ですから、仕方がないですね。

書込番号:13188603

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/06/28 12:41(1年以上前)

2秒セルフタイマーって、コンデジの手振れ防止には良い方法だと思います。
デジ一の場合は本体とレンズが結構大きいのでしっかりホールドしておけばシャッターを押すことによるブレはほとんど気にする必要はなく、手振れ防止の効果はあんまりないんじゃないかな。

ぼーたんさんのおっしゃる連写は良い方法です。かなり厳しい場面でも数枚撮れば中にはぶれていないものが撮れたりします。

たぶん、三脚を使うときに手振れ防止をほとんどの方が切らないだろうからという理由で親切にカメラが自動的に切ってくれますというコンセプトなんでしょうね。

書込番号:13188640

Goodアンサーナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/06/28 13:09(1年以上前)

murakamikunさん、こんにちは。
私は三脚撮影を結構するんで、2sタイマー時の自動OFFは助かってます。
で、三脚から外して撮影しようと・・・ってなること、私もあります。
確か、この機能のOFFはなかったと思います。
シャッター時のブレは、押す時よりも、離す時に発生しやすいそうです。
息を止めてシャッター押し込んだら、撮影終了まで押しっぱなし、
終了後離すということを意識してみると、通常の撮影でもブレ抑えられると思いますよ。

書込番号:13188758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/06/28 13:20(1年以上前)

色々とご意見有り難うございます。
連写で代用・・・確かにいい手ですね・・・全く頭の中には有りませんでした。
息止めて撮り続けてると酸欠でクラクラしそう(笑)な季節になりますから、
馬鹿な真似はやめて連写で撮って、ブレてたら最初や最後の一枚はゴミ箱行きが
良さそうですねっ。 でも・・・接写中に連写・・・公園とかでやってたら音で
目立ちまくりそうですね(笑)

親切機能という風に考える事にします・・・(^^)  ありがとうございました。

書込番号:13188787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/06/28 17:59(1年以上前)

>接写中に連写・・・公園とかでやってたら音で・・・

「ブラッケット」撮影って、自動で露出を変えたのを3枚撮ってくれる機能があります。
あれも、一種の連写で、バシャバシャバシャ、です。
接写なんかでは、割とよく使うと思いますので、平気です。是非!

「シャッター一押し、連写3枚!」デジタルならですねー。

書込番号:13189586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/06/29 08:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

手持ちで2秒セルフタイマー使用

手持ちで2秒セルフタイマー使用

手持ちで2秒セルフタイマー使用

2秒セルフタイマーたまに使います。

ブレにくくなると思っているのですが、気のせいなのかな?

書込番号:13192212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:8件

2011/06/29 14:54(1年以上前)

このセルフタイマー使用時の手ぶれ防止機能OFFは結構良い考え、商品の改良だと思っていましたが。
K200Dではこの機能はなく、三脚使用で、ミラーUP操作の代用としてセルフタイマー2秒を多用していました…私は三脚使用時のOFFより、撮影後手ぶれ防止機能をONにすることを忘れるコトしきり…。
まあ、手ぶれ防止がなくても写真が撮れないわけではないのですが。

K-X、K-5(ミラーUP操作があるのですが、2秒タイマーの方が切り替えが簡単)になってこのようになっていたので、ああ改良されたのだ、と思っていました。すいません、k-rは持っていないのですが、うまく解除できないのでしょうかね。

書込番号:13193290

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信13

お気に入りに追加

標準

購入報告

2011/06/27 23:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット

スレ主 7star39さん
クチコミ投稿数:73件
当機種
当機種

ISO25600

ISO3200

レンズ、インナーバックとその節はお世話になりました。

赤ボディー、黄色グリップのレンズキットで2週間楽しく写真撮っております。
高感度使いまくりです。
最初設定でISO3200を上限にしていましたが、今は25600までつかっちゃってます。

撮れるって、とってもテンションあがりますねぇー

基本blogと2L印刷、それもエプソンの普及期使用なんで気になりません。
フジのF200では怖くって使えなかったISO1600以上がカメラだけの価格で言うと倍まで行かないのに使えてうれしいです。
その代わりに重くって大きくなってしまいましたが、私にとっては撮れる方がいいので
とっても良かったです。

インナーはマツミのモジュールクッションバックを普段使いのかばんに入れるために買いました。
サイズはタイプBで仕切りを下に引いてます。

今はまったくぼかして撮ることが出来ないので勉強中です。
自分で計算して撮れる様になったらご褒美にレンズ買おうって思ってます。

それまではどの単視点がいいのか、好きなのか吟味します。

本当にありがとうございました。ぺこ <(_ _)>

書込番号:13186746

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2011/06/27 23:08(1年以上前)

はじめまして

スレ主さま
楽しんで撮影されていて良かったです♪

購入前のスレでは、
あまりの激しいオススメ合戦にハラハラして
書き込みできませんでした(笑)

書込番号:13186800

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2011/06/27 23:13(1年以上前)

スレ主さん、今晩は。

ご購入おめでとございます。

K-rはいいカメラです。

スレ主さんもきっと満足されていることでしょう。

書込番号:13186826

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2011/06/27 23:21(1年以上前)

ちなみにボかす要素は…
1.絞り*****開放:絞る(=最小F値=数字大)
2.被写体***近い:遠い
3.背景*****遠い:近い
4.焦点距離*長い:短い(=広角レンズ)
5.フォーマット***大きい:小さい
それぞれ:左側ボケ大:右側ボケ小
になる傾向です


※5はフィルム(撮像素子)サイズなので同じカメラなら変えれないデス

書込番号:13186863

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2011/06/27 23:36(1年以上前)

7star39さん。PENTAX K-r レンズキット 御購入おめでとうございます。

K-rは、とにかく買って使った者の勝ち、みたいな所がありますね。
あれこれの制約無しに、楽しく撮れてしまいますから。

その時期を過ぎて、勉強もボチボチと、一粒で二度三度おいしい
カメラでしょう。

書込番号:13186951

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2011/06/27 23:44(1年以上前)

別機種

7star39さん、こんにちは。


早速、K-r大活躍しているようですね。
アップされたお写真、K-rの高感度性能を見事に活かされてますね。

>今はまったくぼかして撮ることが出来ないので勉強中です。
まずは、Avモードにしてご自分で絞り値を設定して撮影してみて下さい。
1枚目のお写真、F8.0のようですが、これがF2.8くらいだとかなりボカすことが出来るように思います。ただ、キットレンズではこの焦点距離だとF5.6が限界なので、やはり明るい単焦点が必要になってくると思います。

>自分で計算して撮れる様になったらご褒美にレンズ買おうって思ってます。
レンズを選ばれる際は、まずはキットレンズでよく使う焦点距離を調べられれば良いと思います。アップされたお写真は55mmと42.5mmですが、この辺りが多いようならFA50mmF1.4かFA43mmF1.9 Limitedが良いかと思いますが、他のお気に入り写真も調べてみて下さい。

ワンちゃんのとっても可愛いワンちゃんの表情に癒され、ファン登録させて頂きました。
これからもたくさんお写真見せて下さいね。

書込番号:13186987

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2011/06/27 23:50(1年以上前)

すみません。変な日本語でした。

>ワンちゃんのとっても可愛いワンちゃんの表情に癒され…
→ワンちゃんのとっても可愛い表情に癒され…

書込番号:13187016

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/06/28 00:33(1年以上前)

7star39さん、こんばんは。
楽しんでK-rライフ送られているようですねぇ。
もちろん出来れば低感度で、が綺麗な写真撮れる設定だとは思うのですが、
チャンス逃がしてしまっては、そもそも写真自体撮れませんしね。
自身が納得出来る範囲で、感度上げて撮ったほうがいいと思います。
背景ぼかすには、なるべく被写体(ワンちゃん)に近づいて、
ワンちゃんと、背景が離れているポジションどりをして、
Avモードで、F値を一番小さく(これは慣れたら変更しましょう:被写界深度がキーです)。
あとは、可能であれば、なるべく望遠で撮る。
これで、すぐに背景ボケを楽しめると思いますよ。
キットレンズで、様々な焦点距離の写真を撮影し、
好みの焦点距離が見つけられるといいですねぇ。
EXIF情報を読むソフト(ExifReaderやPhotoME等)や、
純正ソフト(PDCU4)に、写真を読み込ませて、焦点距離調べてみるといいかと思います。

これからも、K-rでのフォトライフ楽しんでくださいねぇ。

書込番号:13187241

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/06/28 00:43(1年以上前)

7star39さん
一枚目の写真、可愛いな。

書込番号:13187283

ナイスクチコミ!1


スレ主 7star39さん
クチコミ投稿数:73件

2011/06/28 09:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

たまたま撮れた

狙ったけど構図失敗

めったに無い低感度

みなさんありがとうございます。

>‡雪乃‡さん ありがとうございます。
おススメは私はまったくわからないのでとっても助かりました。
でもどれもほしい、撮ってみたいって思ったら決まらなくなってしまって・・・
お買い物の鉄則として迷ったら買うななんです。

ボケの撮り方ありがとうございます。
一応本を読んで頭でしかわかってなくていざ撮るとぼけてないんです[壁]/_;)シクシク
コンデジの癖でついつい設定の変更を十字キーでやって失敗ばかりです。

>AABBさんありがとうございます。
おっしゃる通り買って見ないとわからないですね、k-r。

cannonとニコンの大きく重い(機種名は不明ですがフルサイズ)を持たせてもらって撮りましたがブレブレ写真でした。重くって支えきれないです。(T_T)
あの重さでは二度と持たないと心でしゃべってました。
貸してくれた友人には言えませんでした。

>ぱぴばんさん ありがとうございます。

きゃわいいーーお写真ありがとうございます。
一応はじめに全部オートで撮らないように設定だけはしているのですが、
いまだに設定の変更のダイヤルを回すのへたで(T_T)
がんばってダイヤルを回すの覚えないと

撮るときに露出優先にしていると最低露出で撮れるようになっているんですよね?
これがちがっているのかな?
それとも、間違ってまわしちゃったのかな?

買う前は広角好きなのかもって思ってましたが、おっしゃるように44mmや55mmの写真好きかもです。

うちもワンコが黒ラブちゃんのお写真みたいに撮ってとうるさいんです。
ほしいです、31mm。
やっぱりいいですねー、毛の感じのやさしい写りうっとりしちゃいます。

付属のソフトのPCのスペックが私のパソコンではいっぱいいっぱいで、推薦スペックには達してなくて入れてないのです。[壁]/_;)シクシク
ExifReadってフリーのソフトを入れているのでそれで見てます。

ファンなんてありがとうございます。
私も黒ラブちゃんラブラブなので後でやり方みてしまーーーす。

書込番号:13188141

ナイスクチコミ!3


スレ主 7star39さん
クチコミ投稿数:73件

2011/06/28 10:15(1年以上前)

別機種

ペンタのP80

やむ1さん ありがとうございます。

初め最高ISO3200で撮るときに設定を変えて・・・なんて思っていたのですが
くるくるダイヤルを回さずに十字キーを押してしまって、何度も撮り損ねたので感度の設定を高くしてしまいました。
お恥ずかしい

一応見るために機械音をオフにして見る癖をつけているのですが・・・
失敗いっぱいです。

純正のソフトのスペック私のパソコンではCPU、メモリもいっぱいいっぱいなんです。
推薦まで入っていなくても入れていいのでしょうか?
動きが遅いとイラってしてしまうのでしょうか?

普段のお散歩はペンタックスのP80なんです、これ片手撮りも出来てお気に入りなんです。
なのでついつい高感度で撮るのが増えてしまって。

今まで重くってF200EXRすらP80にしていたのに、今はお出かけにk-r持って出かけてます。
お気に入りのドックカフェとっても暗いので今まで写真撮れませんでしたが、(一枚目の写真)
撮れてうれしいです。

早くこう撮ればぼけてなーーんてわかるようになりたいです。
そしたら単視点レンズほしいのですが・・・パソコンが先かな?

>nightbearさん ありがとうございます

お褒め頂いてありがとうございます。
白目出てる写真いつも撮りたいと思っていたのですが、コンデジで液晶画面見ながらでは難しかったんです。
へっぽこな私でも、ファインダーっていいですねー
ちゃんと"撮りたい"って思った写真撮れて。

書込番号:13188193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/06/28 12:04(1年以上前)

7star39さん
そんな事無いで。なかなかやで。

書込番号:13188497

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/06/28 13:15(1年以上前)

7star39さん、こんにちは。
PCのスペックが低いのであれば、純正PDCU4は入れないほうがいいかも知れませんね。
かなりの高スペックPCでも、それなりの負荷がかかるようです。
うちのPC(Core i5)でも、多数の写真読み込むと、かなり遅くなります。

Exifで焦点距離見るだけだったら、先のフリーソフトを使ってみるのもいいと思いますよ。
後オススメは、ExifRenamerというソフトで、Exif情報使って、
ファイル名を変更してくれます。
私は、<日付>_<オリジナルファイル名>.jpg という形に変更し管理しています。
このファイル名には、焦点距離なども選択することができます。
一旦、別フォルダに写真データをコーピーして、焦点距離とオリジナル名で名称変更、
この焦点距離を見てみるといいかも知れません。

ドッグカフェで撮影することが多いのであれば、
単焦点あると、かなり楽になると思いますよ。
DA35mmF2.4、FA35mmF2、FA50mmF1.4辺りが比較的安価ですね。

色々と調べて、楽しいフォトライフを送りましょう。

書込番号:13188774

ナイスクチコミ!0


スレ主 7star39さん
クチコミ投稿数:73件

2011/06/28 17:17(1年以上前)

>white-tiigerさん すいませんお返事抜けてしまって、ありがとうございます。

はい、とっても満足しております。

>やむ1さん ありがとうございます。

やはりもっさりになってしまうのですね、今はノートなので場所を確保してディスクトップ買うの考えます。

ソフトDLしました。
今はいじってみたのですがよく使い方がわからないので説明書読んでみます。
これでアルバム風に出ればウインドーズのアルバムの色から開放されます。

ドックカフェこれから夏はあまり行けませんが、家の中でも明るいレンズだといいだろうなーって思うときはあります(T_T)
最初の資金5万まではあるのですが、ほしいのが10万越えなんです。
それをご褒美にしようって思ってがんばってます。
またそのときはお知恵お貸しくださいぺこ <(_ _)>

書込番号:13189457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

カラーバリエーションで・・・

2011/06/27 13:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:509件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

あとで追加発売された迷彩柄もいいんですが・・・
どうせ追加で出してくれるなら現行の白x白だと微妙に色味が違い、
どちらかと言うと白xベージュっぽくなってるので完全体の白x白
出してくれませんかねぇ・・・あと別売のフードも・・・笑

書込番号:13184579

ナイスクチコミ!1


返信する
AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2011/06/27 17:31(1年以上前)

グリップは手垢で汚れるんでメーカーも気を使ったのかもしれませんね(笑)

書込番号:13185197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2011/06/27 17:49(1年以上前)

>グリップは手垢で汚れるんでメーカーも気を使ったのかもしれませんね(笑)

なるほど! 鋭い!!
レンズまで真っ白白にできるのに、妙にグリップだけ冴えないのは何で?、と思ってました…。

書込番号:13185269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/06/27 19:08(1年以上前)

やっぱり手垢対策ですかねぇ・・・予想はしてましたが・・・(笑)

でも、それは使い手が気にすればいい訳で・・・嫌なら買わないでしょ・・・(笑)
ボコボコしてたら凹みに垢が詰まるので、ツルツル仕上げで出たら使用後に毎回雑巾で
拭き上げます。(笑)

毎回手を洗ってから握りしめれば手垢減らせますので選択の自由が欲しい!(笑)

書込番号:13185572

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レリーズスイッチ

2011/06/26 19:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1134件

この機種でCS-205は使えますか?

書込番号:13181543

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1134件

2011/06/26 19:15(1年以上前)

いろいろ調べたら、インターフェイスに無かったみたいなので無理ですね
赤外線リモコンはアクセサリーにありましたので使えると思いますが
バルブ撮影で使用できるのでしょうか?

書込番号:13181567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/06/26 19:16(1年以上前)

有線リモコンは使用出来ません。

書込番号:13181568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2011/06/26 19:17(1年以上前)

ケーブルレリーズ用の口がないので残念ながら使えないですじゃ。
赤外線リモコンの検討をお願いしますじゃ。
赤外線リモコンならバルブ撮影も可能なはずじゃよ。

書込番号:13181572

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/06/26 19:28(1年以上前)

赤外線リモコンでのバルブ→出来ます。
携帯なiアプリでしかやった事無いですが、純正リモコンでも出来る筈。
花火撮影ですか?楽しみですね!

書込番号:13181610

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1134件

2011/06/26 19:38(1年以上前)

メーカーに聞くより、こちらの方が早いですね
ありがとうございました
、使用目的は、O-GPS1 使用時の天体撮影です
コード使えたら安価だったのに、でも、無線だから
これから夜景撮影は、蚊との戦い、車に入ってスイッチ押せるからいいかもしれません

書込番号:13181651

ナイスクチコミ!1


yaeshinさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/26 19:57(1年以上前)

メルモグさん 今晩は。

過去スレに シファタンさんが 赤外線リモコンをケーブルリモコン的に使える様に工夫した逸品が紹介されてます。
「自作レリーズリモコン マークU」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000155350/SortID=13076803/
ご参考になると思います。

私はコレを参考にさせていただいて、さらに
USB延長ケーブルをつかったり、USBフレキシブルアーム式LEDライトのアーム部分を利用して
作ってみようかなと計画中です。
でも、その前に 肝心の K-r そのものをゲットしなければ・・・(爆)

書込番号:13181720

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1134件

2011/06/26 20:24(1年以上前)

yaeshinさん,私もまだ買っていないので、同じ境遇ですね
アストロトレーサーに一目ぼれです
拝見させていただきます
ありがとうございます

書込番号:13181814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2011/06/26 21:30(1年以上前)

解決済なのに済まんが、K−xにエツミのレリーズブラケットを使ったスレがあったので紹介しておきますじゃ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10661994/

書込番号:13182175

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/06/26 21:32(1年以上前)

メルモグさん
O-GPS1 での撮影は内臓タイマーで時間調節が出来るので
2秒後のレリーズでも使えます
ご安心を

書込番号:13182181

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1134件

2011/06/26 23:25(1年以上前)

きよどんさん 、いいことを教えていただきました、ありがとうございます

書込番号:13182832

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

標準

色ハゲ

2011/06/26 14:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1134件

ボディーカラーは白が好きなんですが
明るい色で、汚れが目立つとか、色ハゲはどうでしょうか?

書込番号:13180548

ナイスクチコミ!0


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/06/26 15:57(1年以上前)

k−x(白)を使用して2年。

かなり屋外で使ってますが目立つような色ハゲは未だにないです。

やはり最後はスレ主さんの使い方次第になりますね。

撮影中よりカバンなどに入れた移動時に注意しましょう。

書込番号:13180813

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1134件

2011/06/26 23:03(1年以上前)

arenbeさん、お返事ありがとうございます
ハゲたりしていたら、ここに書き込みも多いと思いますので
だいじょうぶそうですね

書込番号:13182703

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/06/26 23:09(1年以上前)

メルモグさん

こんばんは
僕のk-rも(ピンクですが)まだ塗装の剥がれはありません
なのでそんなに簡単には剥がれないです。

ずっと使うと剥がれてくるとは思いますが
それは沢山使った、あかしとして良いのではないでしょうか

その頃には思い出を沢山残せて愛着も増してると思います。

書込番号:13182737

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2011/06/27 03:01(1年以上前)

スレヌシはタイトルの合わせて意図的に顔アイコンをそれにしてるのなら
なかなかユーモアのレベルが高いであーる。(笑) 失礼した。

書込番号:13183428

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/06/27 05:33(1年以上前)

メルモグさん おはようございます。

昔のカメラはすべてスチール製だったので何十年も使用していると角などがすり減り塗装がはげたようになりましたが、今のカメラは塗装がはげる前に壊れるか機能が新しい物が出て買い換えられるようになると思うので心配はないと思います。

但し白い物は日焼けなどで黄ばんだりする可能性は有ると思います。

書込番号:13183515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/06/27 07:45(1年以上前)

モールドだと思うので、白は素材自体の色じゃないかな?
そうだとしたら磨り減っても色は変わりませんね。

もしそうじゃないとしても白なら白いマジックでチョイチョイと・・・。

書込番号:13183683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/27 10:10(1年以上前)

もしかして、呼ばれたような気が・・・

書込番号:13183982

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

標準

本体性能とは直接関係有りませんが・・・

2011/06/25 19:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:509件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5
当機種
当機種
当機種

DA35ALノーマル状態で寄る限界

最短超えで合焦不能

クローズアップNo3使用で合焦

ダブルズームキットを購入し、DA35F2.4ALを追加購入してましたが、
ボディ内手振れ補正を生かした手持ちマクロも撮りたくてマクロレンズを検討
していました。別スレで色々と伺っていた結果、撮影者の前後へのブレは補正
難しく三脚使用が前提で、手振れ補正効果面での期待は薄いとのこと。

このため、別マウントで保有しているマクロレンズで本格マクロは撮れるので、
別スレ板でアドバイス戴いた通りに費用対効果を狙ってクローズアップレンズの
No3を購入。その際、3本のレンズ全てに流用できる様に径は望遠ズームの
55mmに合わせ、標準ズームとDA35にはステップアップリング(49→52,
52→55)を同時購入して使用してみました。

作例のものはDA35ALなのでステップアップリングを2段重ねで使用して
三脚も使っています。本格的なマクロ専用レンズには敵わない部分も有るとは
思いますが、ノーマルレンズでこれだけ寄れる様になって写りも良し・・・・
5000円くらいの投資で簡易マクロ楽しめるので、結構遊べそうです。

書込番号:13177135

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:509件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/06/25 22:18(1年以上前)

スミマセン・・・指摘される前に自己訂正です。
キットレンズの望遠ズーム径は58mmですので今回購入した55mmタイプは
当然そのままでは直接使えません。使用範囲としては標準ズームとDA35AL
の2本です。ステップダウンリング使えば望遠ズームに付くかも知れませんが、
ケラレるかな??? 暇が出来たら購入して試してみたいですが・・・。

書込番号:13177801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件

2011/06/26 06:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

手振れ補正ON

トリミング

手振れ補正OFF

トリミング

おはようございます。

マクロ撮影で、手振れ補正が期待薄との事ですが、
個人的にはかなり効果があると思っています。
(機種はK-xです)

で、気になったので実験してみました(笑)
3枚ずつ手振れ補正ON,OFFで撮影しましたが、
ほぼ同じ様な結果でしした。

撮影は照明の近くに十円玉を設置した為、
立った状態で、ちょっと不安定な姿勢です。

三脚が立てにくい足場、構図、
もしくは植物園等で、他の方の迷惑になる場合など、
ペンタのボディ手振れ補正は、効果大です^^

書込番号:13178955

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/06/29 00:25(1年以上前)

当機種
当機種

70ミリで

105ミリ

面白そうなので、私も真似っこさせていただきました。
随分以前に、単焦点でCUNO3を使ったことがあるのですが、その時の印象は
「ピントが合う距離が限定されて、倍率も調整出来なくて不便だな〜」と。
今回は、ズームを使って、NO3ではなくNO2で、ズーミングでも大きさを調整出来るようにと。
レンズは最近入手したFA28−105f3.2−4.5で、最短撮影距離50cmのものです。
手ぶれ補正が効くのかどうかはわかりませんが、保持するのが辛かったので、一脚使用です。
家の中でそこまでやるかって(笑)
マクロもブツ撮りも全くの初心者ですので、その点はお許しを。
もう少し色々撮ってみて、使えそうだったら、旅行に持っていこうと思っています。

書込番号:13191510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/06/29 08:33(1年以上前)

kazushopapa さん

おはようございます。作例の投稿ありがとうございます(^^)
プロフィール画像はご本人ですよね?
ミラーに映った自画撮りはナイスアイデアですねぇ・・・技法パクらせて貰います(笑)
今はNo3のみ持ってますが、思ってた以上に寄れて写りもそこそこなので追加でNo2
も手配中です。No2のみ、No3のみ、両重ねでNo5相当等、いろいろ遊んでみたい
と思っています(^^) 家の中でカシャカシャやってるので煩がられて居ますが・・・笑

書込番号:13192259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/06/29 20:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA35AL ノーマル

C−UP No2

C−UP No3

C−UP No2+No3

ワインとチーズ さん

焦点距離が70mmってなってますが、シグマのマクロレンズですか?
なかなかいい写りしますねぇ(^^) 扱いやすい画角ですよねぇ。
付けたり外したりとクローズアップレンズはステップアップリングを
使って色々な径に対応させているので煩わしく、その点では羨ましい
です。マクロも欲しいんですが、明るい単焦点か2.8通しの標準ズ
ームの手当を先にして、その後にマクロ行きたいと思ってます。金策
が先ですが・・・なので当分はお気楽拡大レンズで遊ぼうと思います(笑)
同じ様に10円玉を今度撮ってみますねっ(^^)

書込番号:13194257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/06/30 00:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

@

A

B

murakamikunさん、こんばんは。
NO2も到着したのですね。
今日は私も別の方法を試してみました。
@FA77+ケンコーの中間リング(残念ながらPK用は絶版のようです)
ピントあわせが難しく、全然お手軽じゃないです。(苦笑)
以前興味半分で買って、殆ど使っていないもの。
ABNO3+FA28−70f4.0
やはりズームはお手軽です。
本日のK−rはカミさんがコンデジにつけて持ち歩いているもの。結構注目されるそうです。
このミニチュア、ペンタユーザーだったら大きさがすぐわかるし、クローズアップ撮影のネタにはもってこいですね。
murakamikunさんのスレのお陰で室内での楽しみが出来ました。もっと練習してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13195584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件

2011/06/30 00:57(1年以上前)

murakamikunさん、こんばんは。

>焦点距離が70mmってなってますが、シグマのマクロレンズですか?

はい、よくご存知で^^


スレ主さんの主題に沿わぬカキコをして、少々気にしていました。
決着のついた事をむし返して、すみません。

別マウントで、マクロレンズをお持ちとの事、そうでしたら
早急には必要ないですよね。

私もクローズアップレンズNo2をもっており、荷物を減らしたい場合には
便利です。

10円玉の横幅は、APS-Cのサイズと近いので、
(ちょっと十円の方が小さいかな)
撮影倍率の目安になると思います、試してください。



ミニチュアマスコットが非常にうらやましい!!
どうしても、見つからないんです(涙)

書込番号:13195617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/06/30 01:07(1年以上前)

横レス失礼します。
ワインとチーズさん、どうしてもということであれば、
ペンタックスのオンラインショップ、いかがでしょうか?
http://shop.pentax.jp/g/gS1030419/

書込番号:13195642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件

2011/06/30 08:07(1年以上前)

kazushopapaさん、ありがとうございます。

ただいま注文しました、
どんな色が届くのか、楽しみです(笑)

書込番号:13196186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/06/30 10:54(1年以上前)

ワインとチーズさん

いえいえ、こんな他愛のないスレにお付き合い戴き有り難いです(^^)お気になさらずに(^^)
タムロンの90mmをキヤノンマウントで使ってるので、同レンズを別マウント用に購入
するのは芸が無いなぁ・・・って思ってたので、ペンタ用にはシグマのマクロをと思って
色々見てました。50mm,70mm,105mmって有りますよね? この中では70
mmが一番使い回しが効くかなぁって思ってた所でした。 ただ、2.8通しの標準ズー
ムも検討していて、こちらはタムロンの28−75がいいかな?と思ってるので、画角が
被らない105mmってどうよ?って思わなくも無く・・・迷いまくりです。(笑)
作例を掲載戴き、手振れ補正の恩恵も使用方法によっては受けられそうじゃんって思えた
ので有り難かったですよ(^^)

ミニチュアマスコット買っちゃいましたか・・・笑
でも色が選べないんですねぇ・・・欲しい色が届くといいですねっ(^^)
自分は近所のスーパーの店頭に置いて有ったので100円玉を握りしめて何回も
ガチャガチャやりまくりました・・・相当に怪しいオヤジと化してましたね(爆)
残ってた分を全部やりましたが結局欲しい色(ホワイト)は出ませんでしたので、
ヤフオクで入手しましたよ(笑)トータルで幾ら使ったんだか・・・馬鹿ですね。

欲しい色有ったら言って下さい・・・持っていれば原価でお譲りしますよ(笑)

書込番号:13196558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/06/30 11:17(1年以上前)

kazushopapaさん

楽しんで戴けてる様で・・・(^^) 
Nゲージですよね? スカイライナーでしたっけ? 格好いいですね。
実物が撮りたいなぁ・・・って思ってたので(^^)
地図見たくらいでは好スポットの当たりが付けられなくて・・・
東京駅行けば色んな車両撮れるんですけどね・・・止まりメインですが(笑)

書込番号:13196612

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r ボディ
ペンタックス

PENTAX K-r ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r ボディをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング