PENTAX K-r ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K-r ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-r ボディ [ブラック] PENTAX K-r ボディ [ホワイト] PENTAX K-r ボディ [ピンク]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

PENTAX K-r ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全955スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ63

返信17

お気に入りに追加

標準

注文しちゃった

2011/06/15 10:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット

クチコミ投稿数:1122件 気のむくままに 

K-rユーザーの皆さん こんにちは〜☆

ホワイトボディにピンクグリップを注文しちゃいました
買い増しでも買い替えでもなく...母へのプレゼントです
これで...実家に帰った時に K-r が使えるかも ^^ヾ
ってことで...時々、K-rユーザーさんの仲間入りさせていただきます
あとピンクのレースストラップもゲットしたので届くのが楽しみです ^^v

書込番号:13134561

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2011/06/15 11:16(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。昔々、HNの読み方が判らん、と言ったぼーたんです。

ところで、「ホワイトボディにピンクグリップ」って、完全に「自分用」ですね(笑)。

楽しい写真をお待ちしています。

書込番号:13134627

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2011/06/15 11:49(1年以上前)

別機種

カメラ女子9歳!

~(・・ )~〜 さんこんにちは。

>買い増しでも買い替えでもなく...母へのプレゼントです

お誕生日?それともひと月遅れの母の日プレゼントでしょうか? 素晴らしい!
いずれにせよお母様が羨ましいです。私にも今度の父の日に家族から・・・ないない(泣)。
今から娘を仕込んで・・・目指せ5年後、10年後!

K-7&K-r、親子で楽しんで下さい(笑)
お二人の写真、お待ちしています。

書込番号:13134687

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/06/15 12:11(1年以上前)

~(・・ )~〜さん こんにちは。
素晴らしいプレゼントですね。
お仲間が増えて嬉しいです。
御自身の分も買われて親子で色違いのお揃いってどうですか。
それに普段離れて暮らしていらっしゃるなら、電話サポートの時にお手元に実機があると便利だと思います。

書込番号:13134734

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2011/06/15 12:31(1年以上前)

~(・・ )~〜さん、こんにちは。

白にピンクってカワイイですね〜
ファッションアイテム兼カメラですね!


>Biker's オヤジさん

可愛いカメラ女子ですね〜
白にピンクのカメラをプレゼントしてあげたら喜ぶのでは?
大阪でZRX1100に乗られているのですか、どこかで私と すれ違っているかもしれませんね。(^O^)

書込番号:13134780

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/06/15 12:33(1年以上前)

k−rご購入?おめでとーございます。

親子で共通の趣味が持てるってスバラシイですね。

書込番号:13134784

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2011/06/15 15:44(1年以上前)

~(・・ )~〜さん、こんんちは。

K-rご購入おめでとうございます!

お母様へのプレゼントですか。いいですね。親子で写真を楽しんで下さいね。

私も義理の妹にK-rをプレゼントする予定です。K-rはカラバリがあるので相手の好みとズレたのをプレゼントするのも宜しくない(私が選ぶとどうしても地味〜な色になってしまうので)と思い、現在色を選んでもらってます。

>ピンクのレースストラップもゲットしたので届くのが楽しみです
カメラ本体のカラーは本人に選んでもらってますが、こういう小物でちょっとプレゼントに色をつけるのもいいですね。小学生を含む三児の母が持つのにピッタリくるストラップなんかがあれば教えて下さい。勿論、本体カラーによっても変わってくるとは思いますが。

良い写真ライフを!

書込番号:13135270

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/06/15 16:20(1年以上前)

~(・・ )~〜さん、こんにちは。
ご自身が帰省時に使えることも期待してって感じでしょうか。
それでもカメラのプレゼント、素晴らしいですねぇ。
お母様、楽しんでK-rライフを送ってもらえるといいですね。

書込番号:13135339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1122件 気のむくままに 

2011/06/15 19:03(1年以上前)

皆さん するどいツッコミと祝福レスおおきに♪

ぼーたんさん こんばんは〜☆
舌を噛みそうなHNの発音の ~(・・ )~〜 です ^^
>完全に「自分用」ですね(笑)
いえいえ...完全に母用です...タブン ^^;

Biker's オヤジさん こんばんは〜☆
9歳のカメラ女子さん...可愛い〜♪
あたしの後輩やわ...と思ったら
既にホワイトボディ構えてはるから先輩ですね ^^
>今から娘を仕込んで・・・目指せ5年後、10年後!
10年後、20年後...あたしのようになってたら大変かも ^^;

kazushopapaさん こんばんは〜☆
>御自身の分も買われて親子で色違いのお揃いってどうですか
わ〜、ナイスなアイデアですね ^^
でも...母の方が写歴がう〜んと長いから大丈夫かも ^^;
てか...次の物欲の発作が既に発症してて予算が足りません ^^;;;

タン塩天レンズさん こんばんは〜☆
>白にピンクってカワイイですね〜
ね、ね...可愛いでしょ♪ あたしにピッタリかも ^^
(x_@;)☆\(^^ ) ポカン! あっ...母にも...^^;;;

arenbeさん こんばんは〜☆
実は父も昔っからのペンタックスファンやから
家族全員の共通の趣味になっちゃいます ^^v

ぱぴばんさん こんばんは〜☆
あたしの母はファッションの趣味も体系もほとんど同じなのよね
で...今回は...あたしの好みで選んじゃった ^^;
だって...帰省した時なんか...あたしの服着てるし ^^;;;
ストラップは色んなメーカーから様々なデザインのものが出てますよ
キタムラのネットショップでも約30頁分もありました @@;
日頃の服装に合いそうなものならOKやと思いますよ ^^v

やむ1さん こんばんは〜☆
>ご自身が帰省時に使えることも期待してって感じでしょうか
ネット上とはいえ...お付き合いが長くなると
あっさり見抜かれちゃいますね ^^;
今回は...期待感と母への感謝の思いと半々です ^^;;;

書込番号:13135809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2011/06/15 19:19(1年以上前)

こんばんは。
~(・・ )~〜さん、K-r時々オーナー、おめでとうございます。
白いカメラってフィルム時代には考えられなかったものですからね。
お母様も喜んでくださるのではないでしょうか。

>ぱぴばんさんへ
女子カメラには可愛らしいストラップが似合いますよね。
↓のストラップなんてどうでしょうか?
http://acru-shop.net/?mode=cate&cbid=196301&csid=3
あまり女々しくありませんし、それでいてオシャレかなと思いまして。
ただ、ちょっとお高いのですが…。

書込番号:13135856

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2011/06/15 20:42(1年以上前)

ご家族皆さんの「共通の趣味」、これがよろしいなぁ。 羨ましい限りです。
過去、色々機会と機械を与えましたが、ダメでした。
無理強いするものじゃないですしね、趣味だけは。

我が家では、私は孤立状態。「ちょっと行って来る」とカメラぶら下げていれば、
まるで遊びにでも行くような眼で・・・そら、そやけど。
「ご主人をキタムラで見た」とチクるご近所さんまで。何がアカンねん(怒)。
趣味を「浮気」と言ってはばからない、嫁です。 ホンマに浮気したろか(超怒)。

失礼しました。血が昇りました。

K-rは軽快で、気軽に持ち出せます。 
一方、K-7は密度の高い作りで、Limitedレンズが良く似合います。

書込番号:13136175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2011/06/15 20:52(1年以上前)

~(・・ )~〜 さん、こんばんは。

>10年後、20年後...あたしのようになってたら大変かも ^^;

ブログを拝見しましたが、長浜の写真みたいなのが撮れる様になってくれたら嬉しいですねぇ。
他の部分は分からないですけど…ね(笑)。

タン塩天レンズさん、
写真のK-rは、既にほとんど彼女の専用機になってます。
赤のマーブルのグリップが良いな〜等とのたまっておられます(笑)。
CB1300Fに乗っておられるんですね。もしかするとお見かけしているかもしれませんね。
市内周辺で、ヨシムラを履いたボロいZRXを見かけたら私かもしれません。

書込番号:13136225

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/15 21:03(1年以上前)

~(・・ )~〜さん、親孝行ですね。

素直にいい話だと思います。

ご購入おめでとう御座います。

書込番号:13136279

ナイスクチコミ!5


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/06/16 01:02(1年以上前)

~(・・ )~〜さん、こんばんは。

心温まるお話ありがとうございます☆
ピンクが好きって、お若いお母様ですね!
母娘で写真撮りに行くの、素敵やと思います^^

書込番号:13137432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/06/16 06:04(1年以上前)

~(・・ )~〜さん
現物見て良かったら、
自分用に買うんやろー!?

書込番号:13137734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2011/06/16 23:12(1年以上前)

こんにちは。


>SL愛好家さん
ご紹介ありがとうございます。麻のストラップって渋くていいですね。レザーよりも女性にはピッタリくるかもしれません。検討してみます。

>~(・・ )~〜さん
キタムラやマップカメラを覗いてみましたが、ひと通り見るだけでも大変そうです(汗)。
簡単に「紹介して下さい」てなことをカキコミましたが、素材もいろいろ、柄もいろいろ、ネットで探すのは難しそうです。何件かショップを回って店頭にあるもので最も良さ気なのにするとかで買っちゃわないと、決められそうにありません。

横レスにお付き合い頂きありがとうございました。

書込番号:13140731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1122件 気のむくままに 

2011/06/17 07:29(1年以上前)

SL愛好家さん おはよ〜ございます〜☆
時々オーナー...これ的をえてますね ^^ヾ
母が白の K-x か K-r で撮影されてる人を見かけたらしく
最近は白くて可愛らしいカメラもあるのね
の一言で...ホワイトボディに決めちゃいました ^^v

ぼーたんさん おはよ〜ございます〜☆
あはは...M9とF3を抱きしめて血圧を下げましょう ^^
3匹の室内犬の他、園芸好きってこともあり
カメラアレルギーはなかったみたいです ^^v

Biker's オヤジさん おはよ〜ございます〜☆
>他の部分は分からないですけど…ね(笑)。
んと...美人で、おしとやかで、清楚な感じかな ^^
(x_@;)☆\(^^ ) ポカン! 所詮ネットやし...^^;;;
ちなみに...あたしも赤のマーブルが好きです ^^v

ズバリ言うわよさん おはよ〜ございます〜☆
おおきに♪ 届くのが楽しみです
そして...母の喜んでくれる姿も楽しみです ^^v

Pic-7さん おはよ〜ございます〜☆
撮影中は...グリップの部分ってほとんど見えないでしょ
だから...あたしの好きな色でいいわよって言われちゃった ^^
ピンクってゆ〜ても...そんなに派手やないし...^^ヾ

nightbearさん おはよ〜ございます〜☆
さすがに自分用には買いません
他にも欲しいものがたくさんあるから...^^;

ぱぴばんさん おはよ〜ございます〜☆
色のコーディネイトって結構悩みますよね〜
でも...ボディもしくはグリップカラーと同系色の
素材か柄が入っていたら...それなりにシックリきますよ ^^
グリップ同様、ストラップも付け替え可能ですから ^^ヾ

書込番号:13141648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/06/17 12:45(1年以上前)

~(・・ )~〜さん
それは、仕方の無い事やな。

書込番号:13142465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホワイトのボディについて

2011/06/12 13:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

スレ主 gunchariotさん
クチコミ投稿数:3件

こんにちは。

このたび子どもが産まれるのでこの機会にデジタル一眼レフに挑戦しようと考えている初心者です。

こちらのサイトでの皆さんのクチコミや電機店などで実機を見てみた結果、ペンタックスのK-rを購入する事に決めました。

そこで色はレギュラーカラーのホワイト・ブラックにしたいのですがひとつ心配な点があったので今回書き込ませていただきました。

ホワイトのボディを使っていくと白い色が黄ばんだりしないのでしょうか?

実際に使用されている方などどんな感じか教えていただければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:13122480

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2011/06/12 13:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

こんにちは

ほぼ発売日に白×白のK-rを買った者です。

大概はカメラバッグに入れているのですが、直射日光とか窓際に置きっぱにしない限りは、そんなに黄ばまないと思います。
まったく焼けないとは言わないですが、そんなに気にしなくてもいいかなと思います。

白のグリップは、今見ると流石に少し汚れてきたかな?(^▽^;)

書込番号:13122537

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 gunchariotさん
クチコミ投稿数:3件

2011/06/12 14:31(1年以上前)

覚羅さん

写真までつけていただいて答えていただきありがとうございました。

しっかり管理すれば心配ないみたいですね。これで心置きなく購入することができます。

本当にありがとうございました。

書込番号:13122772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/06/12 19:11(1年以上前)

白いカメラの欠点はガラスとかに写り込み易いってのもありますね
ショーウィンドーを写すと写りこんだカメラが目立ちます
一応知っていたほうがよいでしょうね

まあ、僕は気にしないで白いカメラ買いますけどね♪
(*´ω`)

K−mホワイト以来いつ買おうかと常に悩み中…
K−χからは色が増えてさらに悩みが増えた(笑)

書込番号:13123769

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2011/06/13 19:10(1年以上前)

こんばんは。
もう解決したみたいですが、白いカメラを使っている者として一言。
K-m Whiteを2年半使っていますが、黄ばみも何もありませんよ。
というより、大切に使っているので、傷も汚れもありません。
一度マツヤニがついてしまった悲劇があったのですが、ツバをつけて爪をたてたら汚れがおちました。←きたない
塗装も十分な厚みがあるみたいなので、思う存分使ってあげてください。

書込番号:13127822

ナイスクチコミ!5


スレ主 gunchariotさん
クチコミ投稿数:3件

2011/06/16 21:48(1年以上前)

お返事遅くなって申し訳ありません。

あふろべなと〜るさん

白のボディの特徴を教えていただいてありがとうございます。今まで黒系の色のカメラしか使ってなかったので勉強になりました。


SL愛好家さん

同じ白のカメラの状態とても参考になりました。それに加えて塗装の強さまで教えていただいてありがとうございました。



皆さんのアドバイス本当にありがとうございました。参考にさせていただいて本日ついにK-r購入いたしました!

もう今にも子どもが産まれそうな状態ではありますがそれまで一生懸命勉強したいと思います。

書込番号:13140291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信9

お気に入りに追加

標準

購入しました

2011/06/11 17:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:59件

はじめまして、D7000をもっておりますがこの度発売になるGPSユニットのアストロトレーサー機能がすごく魅力に思い、フライングで買っちゃいました。

本当はK−5が欲しかったのですがさすがにD7000と被ってしまうかなと思い半額で買えるK−rを購入しました。

当機種の売りのひとつである高感度画質はD7000より少し劣るかなといった程度で頼りになりそうです。実際に使ってみると軽いしいい意味でちゃちく傷を気にすることなくガンガン使えそうです。D7000は傷を気にして気軽に扱えないので・・(それほど高級機なわけではありませんが)。その意味でもK−5より良かったかなと思っています。

本来目的のアストロトレーサーすごく楽しみです。星野写真がメインの私にとっては5分間の追尾精度は十分です。実際の精度とk−rの長秒時ノイズがどの程度かまだわかりませんが感度を上げて明るいレンズを使えばもっと短い時間でいけそうなので期待大です。

書込番号:13118811

ナイスクチコミ!7


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/06/11 17:54(1年以上前)

こんにちは
昨年の今頃一時的にK-xを持ってました、軽量と気軽さを目的にD300と2台体制でしたが、使用頻度が少なく処分しました。
星の写真がメインとのこと、空気の澄んだところへお住まいのようですね。
星座にはGPSがとても役立つことでしょう。
高感度も十分ではないでしょうか。

書込番号:13118889

ナイスクチコミ!3


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/06/11 20:10(1年以上前)

ニコンのD7000もニコンユーザー待望の天体撮影にも十分使える機種ですし、K-rもペンタックスユーザー待望の機種ですよね。

是非、D7000とK-rの写真が撮れたらupして頂きたいものです。

書込番号:13119381

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:59件

2011/06/11 20:28(1年以上前)

<里いもさん

残念ながら私の住んでいるところは光害がひどく夏場は2等星までしか見えません。

本格的に見る時は20cm反射と赤道儀一式を車に積み込んで2時間ほど走ることになります。
アストロトレーサーが実用であれば双眼鏡とk−rだけのお手軽さで山に登るなんて事もできそうです。

<明神さん 

k−rもNRがOFFでき、ファームアップでB時のISO感度もフリーになり使いやすそうですね。正直、赤道儀一式と望遠鏡は相当の気合でないと持ち出すことがなく押入れの肥やし化しそうな勢いです。
なのでアストロトレーサーの精度に満足できればD7000は星用途ではあまり使わないかもしれません。星用途に限ってはボディ性能は互角の印象ですがどうですかね?ハーフとはいえマグボディの方が長秒時露光の放熱性はいいのでしょうか。

書込番号:13119449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/06/12 05:11(1年以上前)

ジョンのび夫さん
もう見たかもしれんけど
天体雑誌?星座雑誌?
載ってたで。

書込番号:13121226

ナイスクチコミ!5


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/06/12 07:57(1年以上前)

ジョンのび夫さん、こんにちは。
K-r購入おめでとうございます。
D7000との2台体制なのですねぇ。羨ましい体制です。
アストロトレーサー機能、なかなか面白い機能ですよね。
手持ちのK-7で使えないのが残念です。
また作例等掲載して頂けると嬉しいです。
K-rでのフォトライフも、ぜひぜひ楽しんでくださいね。

書込番号:13121475

ナイスクチコミ!5


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/06/12 08:51(1年以上前)

ジョンのび夫さん、こんにちは。

D7000とK-rの2台体制、おめでとうございます!!
NikonとPentaxの2マウント、羨ましい限りです。
2マウントは無理ですが、僕もアストロトレーサーは購入予定です。
☆写真撮られましたら、是非作例Upをお願いします^^

書込番号:13121607

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:59件

2011/06/13 11:08(1年以上前)

こんにちは、k−rには短焦点レンズオンリーにしてお散歩&星野写真専門機になってもらうつもりです、またアストロトレーサー入手しましたらアップします。

書込番号:13126465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/06/13 11:25(1年以上前)

ジョンのび夫さん
エンジョイフォトライフ!

書込番号:13126502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/06/14 20:15(1年以上前)

ジョンのび夫さん、ご購入おめでとうございます

一杯、一杯、かっこいい写真を撮って見せてくださいね!

書込番号:13132188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

特価というわけではないのですが・・・。

2011/06/11 14:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

K-r Wズームキットの購入を考えており、いまあちこちで価格を見ているところです。

ヤマダ電機等の家電量販店で価格交渉してますが、なかなかこちらの最安値の価格はでませんね・・・。

横浜のヤマダ電機では69800円の14%ポイントの提示で、価格保証についてはポイントで調整とのこと。

同じく横浜のコジマ電機では65000円。ポイントは聞かなかったのでわかりません。

最近購入された方、価格交渉された方、価格情報等があればぜひ教えてください。

いい条件がでそうなら都内まで出向こうかとも考えています。

書込番号:13118143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:17件

2011/06/11 15:45(1年以上前)

菅井きんさん

答えになっていなくて申し訳ないのですが
最安値でお求めになりたいならネット通販がいいのではないでしょうか?
手間、移動代などを考えると結局はネットでの購入が一番安くなると思います。

実店舗の価格は様々な要素で乱高下しますので、タイミングが非常に難しいと思います。
どうしても実店舗でと言うのなら、対抗する店舗同士での価格交渉が一番でしょうね。

検討を祈ります。


書込番号:13118450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:43件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 PHOTOHITO 

2011/06/11 19:06(1年以上前)

金額と店頭販売に拘るなら、ネット購入後に店頭受取ができるお店がいいんじゃないですか?
ここに出店しているネット販売会社でも店頭受取対応しているお店があるので探してみるのも
いいと思いますよ。

ちなみに今在庫が無いためか掲載されてませんが、つい数日前まで最安価格55,000円くらいで載っていた
都内のPCボンバーさんは確か店頭受取可能なお店だったと思います。

ご参考までに…

書込番号:13119162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/06/11 22:32(1年以上前)

ともあきひろさん、マッツン75さん、たいへん有益な情報をありがとうございます。

おっしゃるとおり最安値を求めるならネットショップやオークションが一番ですね。

私はデジタル一眼レフを購入するのは初めてですので、SDカード、バッグ、レンズフィルターなど小物類も一緒にまとめて買いたいのと、保証も5年付けたいという希望から家電量販店で購入するのがいいかなぁと思ってるところです。ポイントでそのあたりを補完できるかと思いまして・・・。

ただ、ネットでも小物類をセットで扱っているところもありますね。

もう少し情報を集めてみたいと思います。

書込番号:13120007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/06/11 23:06(1年以上前)

はじめまして!今日やっと念願のk-rを買いました。

秋葉原のヨドバシカメラで、\69,800で13%だったのですが、
ちょっと交渉して、\64,800で13%、さらにヨドバシのクレジットカードで買うと、
+3%のポイントがつくので、実質\54,482でしたよ。

それに加えてカメラのバッグと、そのほかの清掃用のグッズもちょっとだけオマケしてくれました。
ほぼ最安の値段に加えて、おまけがもろもろあったので、個人的にはかなりお買い得!!

早速撮りまくってます☆

書込番号:13120196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/12 07:28(1年以上前)

>ヤマダ電機等の家電量販店で価格交渉してますが、なかなかこちらの最安値の価格はでませ
>んね・

人件費他経費のかかる家電量販店とNet店舗の価格を同じにするのは無理があるわ。
家電量販店で最安値ねらいなら、新規オープン、在庫処分狙いがいいんじゃないかしら・・・・ね

書込番号:13121411

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/06/12 07:52(1年以上前)

菅井きんさん、こんにちは。
最安値情報はありませんが。お近くにヨドバシ等ありませんか?
私の過去の経験では、ネット価格をプリントして持っていったら、
ネット価格超は難しいですが、近い価格出してくれましたよ。
交渉する店員さん次第というのもありますが。
その時に、例えばヨドバシカード持ってたりすると、
ポイントも+αになるんで、ポイント換算でネット価格よりも安くなる時も。
可能であれば、初期不良の心配もありますから、
ボディ等は、実店舗で購入できるといいですよねぇ。
都内ということでしたら、アキバのヨドバシで、FA77mm買った時に、
ネット価格、しかも楽天ポイントも換算した価格で、
かなり安く交渉にのって頂けました。
あとは、上大岡のヨドバシで、三脚買うときとかにも。

池袋とか、新宿とか、ヨドバシ・ビック・マップカメラ・キタムラ、
この辺りの店舗で、価格競争させてみると、
良い価格出てくるかも知れませんね。

個人的には、少しの価格差よりも、早く手にして楽しんだ方がいいと思います。
その交渉している期間に過ぎ去るシャッターチャンスは取り戻せませんから。
菅井きんさんにとって、いいお買い物ができるといいですね!!

書込番号:13121464

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 デジタルフィルター

2011/06/09 05:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:10件

kーr すべてのデジタルフィルターは撮影後のみ加工出来るのでしょうか?それとも撮影時に指定可能ですか?
また 同様に動画の時はどうですか?

どこかお店で試すことができれば良いのですが、海外 田舎在住にて k−r 実物も見ることもできずーーー。
 宜しくお願いします

書込番号:13109338

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/06/09 07:17(1年以上前)

確か、撮影後のみで回数制限は無いと思いますがネ。

書込番号:13109446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2011/06/09 07:23(1年以上前)

種類限定でフィルターをかけて写せるはずじゃよ。
詳しくは説明書の155ページを見てくだされ。

http://www.pentax.jp/japan/support/man-pdf/k-r.pdf

書込番号:13109449

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2011/06/09 07:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

撮影前に設定

ここで設定します

動画にして細文字が反転してます×

アヒル04さん おはようさん

知ってるだけでm(__)m 

撮影前に設定できますが、書き込みに少し以上時間がかかります。

後からですと何種類も上書きできます、ファイルが大きくなっちゃいますけど。

動画にしますとデジタルフィルターが反転しますので、多分ですができないとおもいますデス。

見にくいとおもいますが( ^.^)( −.−)( _ _)

(──────┬──────__──────┬──────)

書込番号:13109454

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2011/06/09 22:28(1年以上前)

馬鹿なオッサンさん
早速な返事有難うございました

サル&タヌキさん
情報、ページ数まで記載していただき有難うございました

冉(ぜん)爺ちゃんさん
画像まで送っていただき有難うございました。

一応 確認したいのですが
写真撮影時の場合
デジタルフィルター*(デッサン、水彩画、カラーなどを除いて)カスタム(全て)OK

動画の場合
デジタルフィルター トイ、レトロ、カラー少数、カスタム(全て)OK

撮影後の場合は
全て加工 OK

という事でしょうか。面倒で申し訳ないです。どなたか確認できたら、よろしくお願いします。



書込番号:13112049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2011/06/10 07:17(1年以上前)

こんにちわ、アヒル04さん

デジタルフィルターですが、撮影前も撮影後も可能ですよ。
但し、JPEGに限られますけど。

詳しくはこちら、ご自身でご確認下さい。取説のダウンロードです。
http://www.pentax.jp/japan/support/man-pdf/k-r.pdf

書込番号:13113076

ナイスクチコミ!1


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/06/10 13:36(1年以上前)

アヒル04さん、こんにちは。

デジタルフィルターは、冉(ぜん)爺ちゃんさんの仰る通り何種類も重ねる事ができます。
重ねたフィルターも履歴が残るので、後で観た時にもわかりやすいですよ。
色々と試して楽しんでくださいね^^

書込番号:13114012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/06/12 06:05(1年以上前)

毎朝納豆さん、Pic-7さん
情報ありがとうございました。色々と悩んでいますが、とりあえず 早く試してみたいです。

書込番号:13121280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/06/14 20:20(1年以上前)

ペンタくんはデジタルフィルターという武器があるから便利よね〜
キヤノンくんもあるけど 数は少ないし・・・
ニコン君は光波、(あっ違った)硬派なのかな?
オリンパスさんのアートフィルタも使うけど おもしろいわよ!

書込番号:13132215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Tvモード

2011/06/07 22:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:22件

先日はマニュアル本でお世話になりました。

今回は動いてる被写体を撮る時にはTvモードが良いとあったので、教えて下さい。

家の金魚で試すのですが、画像が暗いです。
1/30で暗いのですが…本に乗ってる写真は1/1000でも明るいです…。
暗すぎる時はストロボなどご利用下さい…とあるのですが、室内だから暗いのでしょうか?

何か方法ありますか?

書込番号:13104154

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/06/07 22:54(1年以上前)

1/1000秒でも明るく写るように、思いっきり照明を増設します。
とりあえずは、ISO感度を3200くらいに上げて見てはいかがでしょうか。
露出のイロハを理解しない内は、無闇にシャッター速度や絞りをいじくらないようにしましょう。

書込番号:13104173

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2011/06/07 22:58(1年以上前)

まず、シャッタースピード以外の設定がどうなっているか。Exif付きの実例を見せて戴くのが、
一番確実で紛れが少ないと思います。どうぞ宜しく。

書込番号:13104192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/06/07 22:59(1年以上前)

金魚ですかな?

別に、Tvでなくてもいい様な…。

方法論としてはですがネ。
1.ISOを上げてSSを稼ぐ
2.大口径単焦点を使う

いずれにしても、水槽の金魚を撮るなら、SS1/1000は要らないだろうから、上記2つの方法で試すコトを勧めますな。

ストロボは、直射だと光が反射するので、バウンス位しか…、ですなぁ。

…スレ主殿、出来れば動体は近くの鉄道の線路わきから列車や、車道の車を撮りに行った方がイイと思いますがネ。

書込番号:13104199

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/06/07 23:19(1年以上前)

人間の目には明るく見えますが、

室内はカメラからすると相当暗い場所になります。

内臓フラッシュに白い布一枚被せて撮影してみてください。




書込番号:13104313

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:43件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 PHOTOHITO 

2011/06/07 23:21(1年以上前)

慣れないうちはTvモードでシャッタースピードを考えなしに上げると
露出アンダーの失敗写真を量産するだけですよ。

露出の失敗を少なくしたい場合はAvモードの方がオススメです!
お使いのレンズで絞りを最も開放にすれば、そこの環境での
最速シャッタースピードをカメラが勝手に算出してくれます。
そこで、シャッタースピードが足りないと判断した場合は照明を増やすなり
ISO感度を上げるなりして撮影すれば露出失敗はグンと減ると思いますよ!

それでも無理ならF1.8などの明るい単焦点レンズを追加するしかないでしょう。
その前に金魚にSS1/1000は必要ないような気がしますが…。

書込番号:13104329

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/06/07 23:26(1年以上前)

カメラには、シャッターという部分があります。
シャッターは、適正な光量を与える為に、
光が当たっている時間を調整します。

例として1秒・1/2秒・1/4秒・1/8秒・1/15秒・1/30秒
1/60秒・1/125秒・1/250秒・1/500秒・1/1000秒・1/2000秒
などと表示されています。
シャッターの最高速や最低速度は機種によって変わります。

この数値が早くなるほど、届く光量が減って行きます。
速ければ動くものは止まるし遅ければ動いてしまいおばけみたいに何かわからなくなって志摩します。

後、カメラのレンズには、そのレンズの明るさを示す、F値と呼ばれる数値があります。
このF値を調整する部分が、絞りになります。

これも例ですがF2.8・F4.0・F5.6・F8.0・F11・F16などと表示されてます。
これも機種やレンズによって変わります。

この数値が多くなるほど、届く光量が減って行きます。

これはピントの合う範囲に大きく影響が出ます。
手前から奥までピントを合わせようと思えばなるべく大きな数字を
撮りたいものだけにピント合わせるなら小さくするのです。


さらにはCCDなどセンサーの感度もあります。
これも例ですが

ISO100・200・400・800・1600・3200など

この数値がちいさくなるほど、捕らえられる光量が減って行きます
大きくなれば高感度と呼ばれ暗くても撮影可能になってきます。
ただし高感度になるほどノイズが増えてざらざらした感じになります。

これも機種によって変わります。


やっと本題です。
適正露出と呼ばれる結局写真の出来栄えですね。明るく感じるか暗く感じるかなどの事です。
これは、シャッター速度・絞りF値・感度の3つの関係から決まります。
あともちろん撮る被写体自身の明るさにもよります。

この適正露出の量を表す数値はEVと言います。
一般的にISO100で、晴天時昼の明るさはEV13前後です。

このEV13を、絞りとシャッター速度で言うと

F2.8で1/1000秒
F4で1/500秒
F5.6で1/250秒
F8で1/125秒
F11で1/60秒
F16で1・30秒

この組み合わせはどれもEV13なんです。
だから動いていない被写体なら全く同じ写真になります。

つまり1/1000秒でも明るい被写体で条件さえ良ければ明るく写ります。

室内で撮るならなるべく室内照明を明るくします。
そしてなるべく高感度(ISO800など)に設定します。
AVモードにしてレンズの絞りも一番小さいのにします。
レンズは標準ズームですよね?広角側で使ってくださいね。少しでも絞りが小さく出来ます
そうすればその時の一番速いシャッター速度が表示されるはずです。

金魚がどの程度で止まるか解りませんが1/30は遅いと思います。
1/125秒位は欲しい気がします。
いくつか感度(ISO)も1600や3200に変えて試して見てください。(ノイズは増えますが…)

※ストロボを使わない前提ですのでストロボ使えばまた違った結果になります。

書込番号:13104359

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件

2011/06/08 00:06(1年以上前)

●花とオジさん
→ありがとうございます。
1/1000秒は本に比較写真が出てまして、それに比べ1/30があまりにも暗くて、ISO感度を上げてもずっと露出NGの点滅が収まらず、むむって感じでした。
露出については一様本は読んではみたのですが(^-^;

●AABBさん
→携帯からか画像UPの仕方がよくわからず…申し訳ございません。
次回はUPして質問したいと思います。
ありがとうございました。

●馬鹿なオッサンさん
→はい、金魚です。
いままでオートと動体モードで撮りましたがなかなか難しく30枚に1回成功するかしないかでして。
ISOは1600まで上げたのですが全然で、何かが違うんですよね、きっと。

鉄道は撮りに行きましたが、同じ動きの同じ車両につまらなく……あ、だから練習になるんですかね!ありがとうございます。

●arenbeさん
→うきゃ〜(o≧∇≦)o
一発で撮れました♪
ちょっと反射が気になりますが、内臓フラッシュ自分でぴょこっと出さないといけないんですね…アハ(^-^;
ありがとうございました!

●マッツン75さん
→失敗写真を量産しました(^-^;で、30にしてもダメなの?と、アドバイス頂きたく投稿しました。

Avモードですね、Tvとどっちがいいのかなぁと思ってたので試してみます♪
詳しくありがとうございました〜♪
また見かけたら宜しくお願いします!

●テクマルさん
→うわぉ!(≧∇≦)ノ
とても勉強になります!
なんか、分かったような気に…これはメモるしかありませんφ(・ω・`)
詳しくイロイロ説明ありがとうございます。
ちょっと勉強してきます!
ありがとうございます。
また質問の時は是非宜しくお願いします。
ありがとうございました!

書込番号:13104580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2011/06/08 00:09(1年以上前)

皆様、今回もすぐにイロイロなアドバイスを頂きありがとうございました!

夜遅くなったので、また明日試してみたいと思います。

書込番号:13104594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/06/08 00:47(1年以上前)

別機種

いい加減な返信には腹が立ちます。
動体撮影を試すだけのために、鉄道の興味も知識もない人が、線路わきに行ったり、
プライバシーの問題もある一般の車を撮ったりなんて論外です。
といいつつ、私も金魚をちゃんと撮れたことはありません。
TVモードでも別に良いです。色々とシャッタースピードを変えて、金魚がぶれないシャッタースピードを見つけて下さい。
ISOの設定はオートで上限12800にしておけば、必要に応じて勝手にISOがあがります。
ストロボ使用は水槽の反射があるので、初心者が綺麗に撮るのはとても難しいです。
添付の画像は、私が2年前に初めてのデジタルとしてK−mを買ってすぐに、訳も分からず撮ってみたものです。
反面教師として参考にしてください。
@ISO3200なのでかなり画像は荒いですが、K−rなら荒れないです。
 感覚的にはISO5000でも楽勝、6400でも十分許容範囲。
Aこの画像のシャッタースピードは1/90、出来ればもう少しあげたいところ。
B水槽越しなので、ピントあわせは難しいです。
C水槽はちゃんと手入れをして綺麗にする。水槽付属の蛍光灯も同様。(反省)
D金魚は光を反射して光るので、露出補正とかは神経質にならなくても、明るく写る筈。
(何らかの条件で暗くなってしまうのなら、露出補正でプラスにする)
K−rで取り直しして作例をあげたいところですが、夜店の金魚が大きくなりすぎて、
その後皆死んでしまったので、もう撮れません。(深く反省)
せっかくですので、いろいろチャレンジしてみてください。

書込番号:13104778

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/08 09:21(1年以上前)

>動いてる被写体を撮る時にはTvモードが良い・・・

動きを表現したい場合はスローシャッターが必要ですが、金魚の撮影には
特に必要ないと思います。

http://fotonoma.jp/lecture/subject/pet/pet06/index.html

書込番号:13105493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2011/06/08 12:10(1年以上前)

●kazushopapaさん
→ありがとうございます。
そうですそうです、動体撮影を試したいので手近な生き物の方がいつでも練習できるので…

私の状況説明不足もあり申し訳ございません。

kazushopapaさん実例に沿ったアドバイスありがとうございました。


●じじかめさん
→ありがとうございます。
まずは止まってるように撮りたいのでTvモードとSvモードで頑張ってみます。

書込番号:13105903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/06/08 12:15(1年以上前)

既に解決済みですが・・・
長文ですので・・・興味があれば読んで見てください。
返信不要・・・スルーOKです♪

>動いてる被写体を撮る時にはTvモードが良い・・・
これは、晴天の屋外で撮影する場合に限ります。
つまり・・・光の量が「潤沢」にある場合と言う前提です。

arenbeさん のアドバイスにもありますけど・・・
人間の目は優秀でも有り、いい加減でもあり・・・
晴天の屋外でも、自宅やオフィスの蛍光灯の明るさでも、同じような明るさで脳内に見せてくれていますが(^^;;;
実際には、晴天の屋外の明るさと、室内照明との明るさでは、機械で測れば50〜100倍も差があります。
人間の目は、瞬時に瞳孔を調節して、自分に都合の良い明るさで、脳内に見せてくれますが・・・
カメラ君は、機械ですから・・・50〜100倍の差は、そのまま写す事しか出来ないというわけで・・・
人間様が、補ってあげないと・・・中々、肉眼で見たままの写真は写せないと言う事です。

カメラと言う道具は、本来・・・
1)天気の良い日に外に出て(もしくは、太陽光に匹敵する位、豊富な照明器具で照らして)・・・
2)三脚等にカメラを固定して・・・
3)被写体に「1秒動くな!!」と注文を付けて(ポーズを付けさせたり、構図を固定する)・・・
4)「ハイ!チーズ♪」とか「1・2・3」と発声して、被写体とタイミングを合わせてレリーズを切る。
コレが、由緒正しい撮影作法で・・・茶道で言うなら、裏千家流の正しいお作法・・・と言う事です。
概ね・・・カメラの「オート」と言うのも・・・
この「作法」に基づいて制御したり、プログラミングされています。
ですから・・・この作法にのっとって撮影すれば・・・
カメラ任せにフルオート撮影しても綺麗に写す事が可能になります。

この「作法」と真逆の事をするのが苦手で・・・撮影し難い(撮影できない)被写体になります。
つまり・・・
1)室内照明や夜景のように、光が少ない場所で・・・
2)手持ちで・・・
3)自由奔放に動く被写体を・・・
4)向こう合わせのシャッターチャンスで、レリーズを切る。。。
これが、最も難しい被写体で・・・
カメラ任せにオートで撮影できない被写体と言うわけです。

バレーやバスケ等のインドアスポーツの撮影・・・
ライブハウスでロックバンドの撮影・・・
夜祭、ヨサコイの踊り子の撮影・・・
コレが最難関の撮影で・・・
我が家の団欒で、子供やペットをノーフラッシュで撮影したい♪
なんて、ありふれた撮影シーンでさえ・・・ハードルが高い被写体と言うわけです(^^;;;

カメラと言う道具は・・・フィルムでもデジタルでも共通の法則がありまして・・・
1)光が豊富な場所では・・・短時間で写真が写る=速いシャッタースピードで撮影できる
2)光が乏しい場所では・・・写真が写るのに時間が係る=シャッタースピードが遅くなる。。。
この2つの法則・・・原理原則に逆らう事が出来ません♪
ですから・・・シャッタースピードと言うのは・・・
光の豊富な場所では・・・カメラマンの意図どおりにコントロールする事が可能で(余裕がある)・・・
光が乏しい場所では・・・勝手に決める事が出来ない(余裕が無い)・・・
と言う、性質があります。

その昔・・・私が初めてカメラをいじった30ン年前では・・・
親父から「まずシャッタースピードを250(1/250秒)に合わせろ」と教わりました。。。
当時は、まだ24枚撮りのカラーフィルムが贅沢品でして・・・子供がいたずらしてブレブレの失敗写真を量産されては堪らんというわけです(笑
天気の良い日に外に出て・・・
シャッタースピードを(当時カメラで一番速い)1/250秒に設定して撮影すれば・・・
子供でもブレブレの失敗写真を量産せずに済む・・・
と言う事で・・・この時代は「先ずシャッタースピードを決める」=「シャッタースピード優先」=Tvモードの作法で撮影するのが「失敗しない」撮影方として、一般的なアマチュアカメラマンの撮影方法でした。。。

現代では・・・シャッタースピード優先オート=Tvモードは。。。
「動きの表現」方法として使用します。
つまり、ブレ無く、シャープに動く被写体を写し止めたければ・・・速いシャッタースピードで一瞬を写し止める。
逆に、漫画の様に、動きのある「画」を写し撮りたい・・・ワザと「ブレ」を写す事で、「画」に動きが出る。
例えばレーシングカーの流し撮りのように、ワザと背景を流す(ブラす)事で、レーシングカーのスピード感を表現したり。
踊っている、踊り子の体幹や顔は写しとめても、手足がブレる事で、踊る躍動感を表現したりできるわけです。

この様に・・・動きを「止めたり」「動かしたり」する表現を使うときに・・・
シャッタースピードを自分で決める「シャッタースピード優先オート」が有効・・・
故に「動いてる被写体を撮る時にはTvモードが良い・・・」という理屈になるわけです。

ご参考まで

書込番号:13105920

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/06/08 12:26(1年以上前)

逆だと思います。
光量が十分じゃなく、開放絞りも暗いレンズで撮るのだから、高感度ノイズと被写体ブレのどちらを妥協するか。
よって、感度を指定してシャッタースピードをカメラ任せにするか、シャッタースピードを指定して感度をカメラ任せにするかです。
絞り優先だと、だいたい手ぶれ限界ギリギリぐらいのシャッタースピードが自動選択されるだけで、シャッタースピードを上げる為にはマニュアルで感度設定が必要。

書込番号:13105956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/06/08 22:15(1年以上前)

もうひとつ書き忘れた事が・・・
水槽への写りこみを少なくするため
レンズはなるべく水槽へくっつけてください。

後、ホワイトボディは写りこみやすいので
出来れば何か黒い物でカバーすると良いかと思います。

書込番号:13108171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/06/08 23:01(1年以上前)

別機種
別機種

トリミング、明るさUP

解決済みですし、回答ではありませんが。

デジ一買ってから9割絞り優先モード使っています。

うちの金魚ではありませんが1/25秒でも止まってくれました。

画像が暗かったので後で明るくしました。

流し撮りのときはシャッタースピード優先モード使っています。

すいませんちょっと質問です。どなたかわかる方いらっしやいますか↓

1/90秒 F5.6 ISO 3200 露出補正 0

の場面を、@ 1/25秒 F3.2 露出補正 0と A 1/60秒 F2 露出補正 0で同じぐらいの画像の明るさで撮る場合@AのISOはどのぐらいになりますか?

書込番号:13108421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/06/08 23:24(1年以上前)

昼間は携帯だったので、ちょっと言葉足らずでしたが。
スレ主様はちゃんと理解していらっしゃるようですので心配ないですが、
しつこいようですが、念押ししておきます。
暗くてSSも十分に稼げないような状況で、AVモードを薦める人って、
本当にこのカメラもしくはK−Xとかのペンタックス1ダイヤル機を使ったことが
あるとは到底思えないのですが、TVモードやSVモードより優れている点って
有りますかね?
AVモードで絞り開放にする。→ ISOオートなら焦点距離に見合ったSSがセットされる。
→ SSが遅すぎると思ったらorぶれてしまったら、ファインダーから目を離してISOボタンと電子ダイヤルで強制設定。
TVモードでISOオート → 暗い状況なら絞りは当然開放 → ファインダー内でISOを確認しながら電子ダイヤルを回す。
SVモード で ISO800あたりからスタート → 大体絞り5.6近辺に見合うSSがセットされる。 
→ ファインダー内でSSを確認しながら、ISOをあげていく。
AVモードが一番劣っているのは明らかです。
ファインダーが無いコンデジとか、逆にISO設定に専用ダイヤルがある高級機は別の設定が使いやすいかもしれません。
私の持論ですが、一番理屈として理解しやすいのはマニュアル。
それ以外は、そのひとの好みとその機種の操作性次第なので、動体だからTVって云う必要もないし、
なんでもかんでもAVAVというのも馬鹿げています。

書込番号:13108570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/06/08 23:50(1年以上前)

>絞り優先だと、だいたい手ぶれ限界ギリギリぐらいのシャッタースピードが自動選択

>ISOオートなら焦点距離に見合ったSSがセットされる。

↑違うと思います。

ついでに私は絞り優先モードを勧めているわけではないです。

カメラはK100Ds、K200D、K-m、K20D、K-x、K-rを購入して使ったことがあります。

書込番号:13108702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/06/09 00:06(1年以上前)

よすみんさん

1/2段と1/3段がからんでいて難しかったのですが

@がISO250よりちょっと明るめISO225
AがISO300だと思います。

間違ってたらごめんなさい
ただ大きな間違えはないです

書込番号:13108777

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/06/09 00:09(1年以上前)

よすみんさん、こんばんは。

まぁ魚の飼育環境とか、魚自身が活発に動くタイミングとかいろいろある訳で、、、
私自身は細かい計算は苦手で、まして1/3ステップとなるともうこんがらがって。
絞りはルート2の1.4倍ごとに1段、シャッタースピードとISOは2倍ごとに1段だから、
まぁアバウト@はSS分で2段弱(1と2/3?位)、絞り分で1段強、合わせて3段から3段強として
ISOは400からもうちょい上の560位かな〜。

ちょっと書き込みの順序が入り繰っていますが、もちろん、よすみんさんが絞り優先モードを勧めているとは
思っていなくて、前レスはよすみんさんの書き込みを読む前のものです。

あと、AVモードでの挙動は、よすみんさんのK−rと私のK−rでは違うのでしょうかね?
とりあえず、今私がいる部屋だと、
FA50だとF1.4でSS80(ISO500)
FA28−105だと28ミリF3.2側でSS60(ISO2000)
105ミリF4.5側でとと160(ISO8000)
もちろん、画角の違いによる被写体の絶対的な明るさの違いがあるのですが、、、
アバウトそんな傾向かな、と思っていました。

書込番号:13108788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/06/09 00:45(1年以上前)

あと、FA77だとSS100。
DA21だとSS40。
よすみんさんはどんな感じでしょうか?
AVモードをお使いの方は多いと思いますので、他のK−rユーザーさんにもお聞きしたいです。
あ、もちろん凄く明るくて開放絞りでISO200じゃ光量が十分すぎる場合は、
SSはもっとあがりますよ。そのケースは除外してください。

書込番号:13108934

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r ボディ
ペンタックス

PENTAX K-r ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r ボディをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング