
このページのスレッド一覧(全955スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
58 | 13 | 2011年6月10日 22:21 |
![]() |
23 | 7 | 2011年6月4日 14:36 |
![]() |
9 | 2 | 2011年6月1日 01:19 |
![]() |
12 | 7 | 2011年6月2日 18:37 |
![]() ![]() |
91 | 35 | 2012年3月27日 14:22 |
![]() |
33 | 8 | 2011年5月31日 23:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ
変な色が安かったのでうっかり買いました。
(本当はケイゴ君が欲しかったんだけど。)
グリップ交換も出来るしと自分をだましてね。
変な色を持ち出すのがこっぱずかしいわけではないが夜間持ち出し。
K−x用に作ったレリーズブラケットがそのまま使えたので近所で蛍を。
K−xも暗いところ強かったけど、さらにといったら大げさだけど半ランクくらいは良くなってる。
ピントも気持ち合わせやすいような気がする。
14点

おぉぉぉ こんな家の近くで蛍ですか・・・羨ましいです。素晴らしい環境なんでしょうねぇ。
蛍かぁ・・・もの心ついた頃から全然見てません。懐かしい。撮ってみたい^^
おっと・・・撮る以前に居場所が近くに有るか知るのが先ですね・・・^^;;;
書込番号:13081701
3点

蛍いいですね。
オサンになると田舎的写真のほうが落ち着く(w
長野県駒ヶ根市にある光前寺のヒカリゴケもオススメです。
書込番号:13081922
3点

蛍いいですね、うちの近所にはいなさそうです。羨ましい限りですね。
書込番号:13082272
2点

家の近くで蛍が見れるなんていいですね。うちの近くにはないですからね。
書込番号:13082316
4点

ひろジャさん
君の家のそばに蛍は間違いなくいると思うよ。
探してごらん。
書込番号:13082539
10点

あはー ケイゴ君も良い人だと思うけど
毛有るくんも 最近、なかなか頑張っていると思うな、あたしは。
ケイゴ君とお付き合いした場合、デート代、ちょっとお高くなりますよー
書込番号:13083629
3点

毛有るくんいいなぁ、、、
ワシ、毛無い君。
ガイトウスルアイコンモナイ...
書込番号:13083819
1点

じゃ、K-9まで待ちましょう。
ホント、自然のホタルなんて何年見てないだろうか。
子供の頃・・・半世紀前・・・裏の用水路に一杯いたけど。
書込番号:13083858
2点


Nexgenさん、こんばんは。
もうホタルの季節なのですね。
今年もどこかで見られるかなぁ。
アップした写真は去年のホタルです。
無数のホタルが乱舞しているように見えますが・・・実は、30枚程度の写真を合成して数多く飛んでいるように見せているだけです。反則と言われれば反則なのでしょうが。(^^ゞ
書込番号:13084035
5点

ひろジャさん、
もう見ていないと思うけど書いておきます。
やどりぎ自然休養村にはほたるがいるとか、園児がほたるの餌を放流したとか、
環境庁からホタルの里に認定されたとか、ほたる祭りがあるとか
いろいろと蛍に関しては有名な所の近くに住んでいると思うのですが
全く知らないのですか?
もっと身近のことにも目を向けたほうが良いですよ。
書込番号:13085041
4点

こんばんわ、Nexgenさん
K-rレンズキットご購入おめでとうございます。蛍の写真ナイスです。
>K−xも暗いところ強かったけど、さらにといったら大げさだけど半ランクくらいは良くな ってる。
はい、そうです。見た目的にはあまり変わらないように思いますがノイズ感が軽減されている
のがわかります。
K-rを最初購入予定ではないとのことでしたが、もし満足できなければ遠慮なくK-5に逝っちゃって下さい。(笑)
書込番号:13087627
2点

タイミングを逸した。
みなさんすみません。(笑)
近所に蛍いる代わりに田舎です。
民度低いです。
罰ゲームビジュアルな単車が暴走しています。
もう読まれてないかもしれないので適当にレス。
>馬鹿なオッサンさん
>かずぃさん
去年、K−x盤で蛍の写真上げても誰も続いてくれなかったのでうれしいです。
>カメラ女子 ドレ美ちゃんさん
>毛有るくん
はげ上がってるのに、必死にまだ残ってるのを訴えてるような名前だ。(笑)
>毎朝納豆さん
今となってはSD1買おうとK−5キャンセルしてたなんて口が裂けても。
うーん、変な色に関して突っ込みいれる人おらず。
グリップの色に合わせてストラップを選んだら、変度は下がったが(見慣れた?)
”女子カメラ”になってしまった。
書込番号:13115695
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット
EOS40D+電子マウントアダプター+BORGで鳥さんを撮ってますが、(たまには月や木星、土星なんかも撮ってます。)AFでデジボーグをやりたくてK-rを買っちゃいました。
AFアダプターは昨年の値上げ前に先行投資で入手してました。
あと、ボディ内手ぶれ補正でBORGレンズでも有効なのと、単三バッテリーホルダーでエネループ(12本持ってます)が予備電池として使えるのが買った理由です。
K-rとEOS40Dでどちらがメインでどちらがサブ機になるかわかりません。
8点

k−rご購入おめでとうございます。
憧れの2マウント体制ですね!
それぞれに良さがあると思いますのでk−r可愛がってください。
作例もお待ちしてます^^
書込番号:13081947
3点

ポテト小僧さん ご購入おめでとうございます
一杯、一杯、かっこいい写真を撮って見せてくださいね!
書込番号:13083614
3点

arenbeさん、カメラ女子 ドレ美ちゃんさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
皆さんに見ていただくような写真がなかなか撮れません。
撮っては消去の連続です。
まだまだ修行がたりませんですぅ〜
ウデをしっかり磨いてナイスショトが撮れるまでしばしお待ちください。
書込番号:13084688
2点

おはようございます。
K-r購入、ありがとうございます。
ペンタの社員ではないのですが、ペンタの売り上げがあがると嬉しいものですから(笑)。
で、写真なのですが、なるべく消さない方がいいですよ。
失敗写真から学ぶことは沢山ありますから。
ですから、どんどん失敗してください。
失敗したら、その失敗写真から「次はこう撮ろう」というイメージをつかめばいいのですから。
プロだって100枚撮ってOKサインが出るのは1枚あればいい方なのだそうです。
だから、どんどん撮って失敗から学んでいった方が写真の上達につながると思いますよ。
失敗から学んでいきましょう。
よいカメラライフをv
書込番号:13085094
2点


ポテト小僧さん、こんにちは。
K-r購入おめでとうございます。
Wマウント、適材適所で、どちらもメインでOKですねぇ。
今後いい写真撮れましたら、ぜひ見せてくださいねぇ。
こちらで拝見できるの楽しみにしております。
これからもフォトライフ楽しんでくださいね。
書込番号:13086009
2点

SL愛好家さん、はじめまして。
アドバイスありがとうございます。
>写真なのですが、なるべく消さない方がいいですよ。
>失敗写真から学ぶことは沢山ありますから。
>ですから、どんどん失敗してください。
そうですね、おっしゃるとおりで失敗は成功のもとですよね。
これからもたくさん失敗して、ステップアップしていきたいと思います。
Mr.S7000さん、はじめまして。
情報ありがとうございます。
なかなか面白そうなオプションパーツですね。
重い赤道儀でめんどうな極軸あわせのセッティングなしで星を撮れそうですね。
やむ1さん、はじめまして。
どちらのカメラもメインでフォトライフを楽しみたいと思います。
書込番号:13090178
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ
こんばんは、また質問させていただきます。
ISO感度なんですが
通常200-12800までで
拡張で100-25600までですよね。
でも私のは
通常400-12800までで
拡張で200-25600までしか使用できないのですが
何かほかの設定と関連しているのでしょうか?
普段室内撮りで感度上げる事が多くて
気にしていなかったのですが
今度夜景を撮りたくて
シャッタースピード長くなると
ISO100がいいんじゃないかと思うのですが
設定できないんです。
1点

こんばんは〜
ハイライト補正をオンにすると、そうなります。
取説208ページご参照下さい。
書込番号:13077308
5点

早速返信ありがとうございます。
触ったつもりはなかったのですが
ハイライト補正オンになってました。
オフにしたらISO100設定できました。
ありがとうございました <(_ _)>
ちゃんと取説に書いてありましたね ^^;
書込番号:13077352
3点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ
シファタンさん
チャレンジカスタマイズライフ!
書込番号:13077197
2点

シファタンさん こんにちは
グッジョブ〜です〜!!!
書込番号:13077884
2点

鏡を使う原始的な方法を考えていましたが、エレキテルのこれは確実、かつ携帯性もある。製品化されないかなあ。
書込番号:13078588
2点

>nightbearさん
コメントありがとうございました。
また、何か思いついたら作ってみたいと思います。
>C'mell に恋してさん
コメントありがとうございました。
マークUは、実際役に立つかどうかわかりませんが、
これもありかと(笑)
>石川県民代表さん
コメントありがとうございました。
延長して使いたいときには、USBケーブルよりも、
LANケーブの方がよいかも知れません。
最初からその仕様にしておけばよかったかなあTT
書込番号:13079771
0点

素晴らしい! ヘッドホンのパッドを利用するなんて、泣かせます。
でも、どうしてリモコンの受光窓が、前にしかないのでしょう?
集合写真しか想定していないのですかね。
それと、光ケーブルみたいなヤツ、使えませんかね。
ケーブルの一端をカメラ受光窓にあてがって、もう一端を後ろ側に向け、新受光窓にするとか。
思いつきですが。
書込番号:13081686
1点

>ぼーたんさん
コメントありがとうございました。
そもそもリモコンが前からしか使えないというのが問題ですし、
リレーズが使えないというのも問題です。
でもまあ、そのお蔭でグッドなモノが作れたわけですが・・・
光ケーブルですが、どの素材を使うかにもよると思いますが、
できないことはないと思います。ただ、実用性とお金のことを考えると、
難しかも知れません。
今後、PENTAXには、どの位置からもリモコンが使えるようにしてもらうか、
有線でもいいのでシャッターが切れるようにしてもらいたいと思います。
正直なところ、赤外線通信はその後でも良かったですTT
書込番号:13083189
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
K-r購入を決めたものの、レンズキットにするかダブルレンズズームキットにするかで迷っています。
主な使用は人物のみ、人物と風景といった感じです。
ほぼ撮る被写体が人物ならレンズキットで十分でしょうか?
電気屋に行って聞いてみたものの、「レンズキットだとあまりズームは出来ないですねぇ」と言われて、
ダブルレンズズームキットを勧められましたが、少し被写体に寄るなどといった使い方ならレンズキットで大丈夫でしょうか?
一眼のカタログなどを見てもよくわからず戸惑っています…。
こちらのサイトの口コミなども見てみて、私の用途ならレンズキットで大丈夫そうなのですが、
人物+風景となるとやはりダブルレンズズームキットを買った方が良いのかと迷い中です…。
どなたか教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
0点

要は、レンズ交換をする事に抵抗が無く、寄って撮るではなくて、遠くのモノを引き付けて撮る事が多いなら、ダブルズームキットになるでしょうなぁ…。
よく分からないなら、タムシグ辺りの18‐200、250、270のお手軽高倍率レンズを購入というのもテでしょうなぁ…。
書込番号:13073800
1点

☆桜木☆さんが望遠側を必要でないと考えるならレンズキットで十分だと考えます。
ただ近づけない環境の被写体を撮ることが無いのが条件、
たとえばオリの中の動物や野鳥、運動会・・・こういうものは近づきたくても近づけないことがあります。
ただ望遠レンズはいつでも買い増しできますので、取り合えずはレンズキットも良いかもしれません。
書込番号:13073814
4点

おはよーございます♪
Wズームキットには…
18-55oという標準ズームレンズと…
55-300oという望遠ズームレンズ…
の2本のレンズが付属しています。
18-55o標準ズームレンズの方は…「標準」の名前の通り…
ほぼ肉眼で見ている「視野」と、ただ漠然と風景や人、物を眺めているときの「距離感」や「遠近感」と同じイメージで撮影する事が出来るレンズです♪
一方の…55-300oの望遠ズームレンズの方は…
望遠鏡で覗いて見た世界…
ポートレートで言うなら…遠くの物陰から片思いの彼女を眺める感覚…
悪い言葉で言えば…盗撮するイメージ(^^;
風景ならば…
山一面の緑の中に…一ヶ所だけ群生している藤の花をクローズアップして、切り取るイメージ…
この様なイメージが欲しければ…望遠ズームレンズが有った方が、撮影の幅は広がりますね♪
書込番号:13073862
3点

ダブル買って、いらなければ望遠レンズを売る
ついでに短いレンズも売る
ボディも売る
なぜか買った金額より多くのお金が残る
スレ主さんエンジョイオクライフ?
書込番号:13073899
0点

望遠レンズあったほうが撮影の幅が広がるのでダブルズームに一票!!
一眼レフはレンズ交換が醍醐味ですw
書込番号:13073923
3点

望遠レンズの必要性を感じないなら、とりあえずレンズキットでいいと思います。
書込番号:13074004
2点

☆桜木☆さん、こんにちは。
風景撮影に関しては、キットレンズ18-55mmだけでOKと思います。
人物は、対象がどのような感じでしょうか。
例えば、観光時の写真等であれば、やはり望遠は不要でしょう。
逆に、子供とかで、公園で遊んでいる風景等であれば、
望遠はあった方がいいかと思います。
人物を撮影することをイメージして、その人物に近づけるかどうか。
近づけないなら、やはり望遠はあった方がいいかと思いますヨォ。
ただ、もしWZキットを今回購入せず、後々必要と感じたとしても、
シグマのAPO70-300mm辺り(55-70が空白になってしまいますが)を買い足せば、
あまり金額変わらずに望遠手に入れられます。
必要かどうか、現時点ではわからないのであれば、
このようにあとから買い足す選択もありだと思いますよ。
書込番号:13074008
4点

御予算が許すならばWレンズセットをお勧め致します。
望遠が必要か不要かは使って見なければ分からない事ですが、一眼を使う意味。そして使って居る人の殆どが望遠レンズを使用して居る事を思えば、その魅力は計り知れるでしょう。
広角や標準を使わない人は居ますが、望遠を使わない人を僕は知りません。
かなりお得な価格設定ですし、初心者の方々の為のセットと考えて良いと思います。
初心者向けと言っても、軽くて描写や発色の良いレンズです。
見た目や質感は安っぽいのですが、何よりペンタックスの純正レンズ(HOYAレンズ)
余談ですが、
社外品(タムロン、シグマ)にはWセットレンズを1本でカバーする高倍率ズームが存在しますが、レンズ交換の手間無く撮影に打ち込めますが、如何せん大きさも重さも有ります。
Wセットで望遠レンズの魅力や必要性を感じて、欲が出て来たら考えれば良いでしょう。
但し、レンズ交換も正しく行わないとゴミや埃が入りますので気を付けて下さい。
逆にポジティブに考えれば、レンズ交換の訓練にも成りますから、恐れずに挑戦して欲しいです。
結論的にまとめると。
Wセットは初心者に一眼や写真の可能性を教えてくれる、ホスピタリティを感じるセットだと思います。
書込番号:13074015
5点

☆桜木☆さんの今の使い方、用途ならレンズキットでいいような気がします
書込番号:13074031
4点

いずれにしろ、ボデイと色も合っていて軽い標準ズームレンズは必要かと思いますので、後の組み合わせの問題ですね。
確かにダブルズームキットとの価格差は微妙ですが、 「望遠はいらないかも」と思っているなら止めておくのも手ですが。
キット付属の55−300mm(425g)は標準ズームと常時持ち出すには多少重めなので、後から気軽に持ち出せる50-200mmを買うのもお勧めです。
後は、タムロンの18-200mmも1万円台半ばで売っていますので、用途によって使い分けるのも。(これなら1本で結構色々楽しめます)
(PENTAX50-200)255g
http://kakaku.com/item/10504511420/
(タムロン18-200mm)398g
http://kakaku.com/item/10505511357/
書込番号:13074040
2点

こんにちは
予算が 有るのでしたら、Wズームキットが良いでしょうね。
望遠ズームは、遠くのものを引き寄せるだけでなく、近くの物をマクロ風に撮る、或いは背景をぼかして撮る事も出来ます。
書込番号:13074153
4点

キットレンズでいける被写体ですが、
100mm相当ぐらいで背景ぼかしのポートレートなんていうと、
少し長いレンズも欲しくなるでしょう。
その場合に、専業製を含めて再度検討されてはいかが。
なお、望遠マクロで花とかには、55-300mmがあった方がよいのは確かです。
(望遠系レンズは、出番が殆どなくても、いずれ一本は必要ですが。)
書込番号:13074195
4点

予算的に大丈夫なら、
レンズ交換が億劫でないなら、
Wズームをお勧めしておきます。
>少し被写体に寄る
標準ズームで近寄って撮る、と
望遠ズームで少し離れて撮る、では
写真として被写体を同じ大きさで写した場合、背景の写りこむ範囲が変わります。
(PCをお持ちでしたら、「圧縮効果」で検索してみてください。)
また、(被写体と背景の距離などにもよりますが)
背景のボケ具合も変わります。
ということで、写真として雰囲気が異なったものが撮れます。
結局は、
☆桜木☆さん が、どこまで挑戦してみる気があるか(のめり込むか)、しだいです。
書込番号:13074338
3点

私はレンズキットを選びました。
理由は金銭的な問題と、あとは☆桜木☆さん同様、
被写体を考えた時に望遠ズームレンズの必要性を感じなかったからです。
今も特にDA55-300mmをすぐに購入しようとは思っていません。
そんな私の意見。
結局のところ、望遠ズームがあったら便利は間違いないんですよ。
それはレンズキットかWズームキットかで悩んでいた時も今も、変わらずに思います。
今考えられている被写体であれば標準ズームで足りると思いますが、
望遠ズームを追加し撮影の幅が広がることで、
自分の写真(構図・被写体)に対する考え方も広がります。
いずれ望遠ズームを使う時が来る(かもしれない)なら、
あらかじめWズームキットにしといたほうがお得です。
ただ、それらの価値とレンズキットとWズームキットとの価格差がつり合うか否か。
私は、私にとってはそれらの価値より
標準域の単焦点レンズの価値の方が高いと判断したので、そちらにお金を回しました。
お金に余裕があれば、Wズームキットを買って、
そのうえでその他の機材を充実させていくのが一番オススメなんですけどね。
DAL55-300mmは評判の良いレンズ(の廉価版)です。
しかしその価値を決めるのは☆桜木☆さん自身です。
よくよくお考えになられて、後悔のない選択を。
書込番号:13074365
8点

☆桜木☆さん、はじめまして。使用用途が「人物のみ、人物と風景」ということは、
いずれにせよ、人物メインのポートレートということでしょうか。であるならば
レンズキットで十分だと思います。防炎が必要な時というのは、例えば風景を撮るなら、
離れた山の一部に群生する紅葉を撮る、とか、人物を撮るなら、遠くで遊んでいる
子供の表情を撮る、といった時だと思いますよ。そういう撮り方をされないのなら
望遠レンズは必要ないと思われます。
書込番号:13074456
4点

☆桜木☆さん こんにちは。
撮影対象が人物のみという事ですが、近くの人を撮影するのであればキットで十分です。
但し遠くにいる人を写すのであれば、ダブルズームの望遠側は300oで超望遠の世界が楽しめますし、後で購入するよりお買い得です。
下記でペンタックスのデジタル/35ミリ一眼レフ用レンズ&アクセサリーカタログがダウンロードできますので、P23〜24フィッシュアイから超望遠まで画角はこう変化すを見られて画角の変化を確認して決められればいかがですか。
http://www.pentax.jp/japan/products/catalog/pdf/lenses_accessories.pdf
又は販売店でダブルズームを覗いて見て決められるのも良いと思います。
書込番号:13074463
2点

☆桜木☆ さんはコンデジ、携帯等で今写真の撮影はしませんか?
その撮影ではどの程度の焦点距離を使っているのでしょうか?
携帯でズームせずに撮っているのであればレンズキットで十分かと思います
コンデジでの撮影で望遠側を使っている場合は55mmでは不足しそうですね
多少割高でも交換レンズは後から購入できますから
あまり望遠が必要ないと思えばレンズキットでよいでしょう
書込番号:13074468
2点

DA18-135という選択肢はないですか?(*^o^*)
K-r用はどちらのキットレンズも持っていました(必要ないので売りました)が、今、私がズーム系を選ぶなら絶対にこちらです。
理由として、
標準ズームでは足りない焦点距離まで1本で済む。
135mmより望遠は風景も人物もあまり使わない。
値段の割に画質に定評のある望遠ズームですが、300mm付近で簡易マクロをするにも、サードパーティーの高倍率ズームより最短撮影距離が長い。
(ほんのちょっとのことですが、土手まで下がらないといけないことがありました)
対して18-135は18-55より画質もよく、合焦も早く、円形絞りです。
圧縮効果を積極的に使いたいとか、遠くから切り取りたいということが多ければあったほうがいいですが、今すぐ必要かどうかと言えば必要ない気もします…。
K-5のキットレンズって18-135なんですよね♪
書込番号:13074558
1点

スレ主さんはデジイチ初心者ですよね。
僕も初心者で半年前ぐらいにK-Xのダブルズーム購入しました。
僕が実際撮るのは標準レンズばかりです。結婚してますが子供はいません。
あとたまたま知り合いに50_1.4(だったかな?)を持ってる人がいたので借りましたが、AUTOで撮っても自分で撮ったと思えない様な写真になったので楽しかったです。
ズームを使ったのは最初だけ興味本位で使用しましたが、暗くて自分好みの写真にはなりませんでした。
ただ腕(センス?)が無いのでだと思いますが笑
最近カメラを本格的に覚えようと思って本屋で『世界一わかりやすい〜』みたいな題名のデジイチの解説本みたいなのを見ました。
そういう本をまず見てみて『あ、こんな写真撮りたい!そのためにはこのレンズでいいのか〜』
って感じで先にある程度勉強しといた方がいいかもしれません。
僕は『この本を先に買ってれば買うカメラ(レンズ)も変わってたかも』と思いました。
文章の書き方が汚いようでわかりにくかったらすいません。
今は広角の明るいレンズが欲しいと思っています。
書込番号:13074576
4点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ
初めて投稿します。
いつも拝見させて頂いていて、一眼レフに慣れてきたら投稿したいと思っていました。
(一眼レフを始めてから、約1年経ちましたが)
元々、中古でistDs2を購入し、勉強・練習を重ねてきました。
新しい、一眼が欲しくて、とうとうK-rレンズキットを購入し、再度勉強中です。
当初、k-5と悩んでいましたが、ここの書き込みなどを見て、k-rを購入。
とても満足しています。
このように書き込みなどをする事を今までにした事が無いので、不慣れですが、何卒よろしくお願いします。
レンズの事などでも、質問させて頂きたいと思います!!
9点

hey-poさん
エンジョイフォトスタディーライフ。
書込番号:13073547
3点

hey-poさん
購入、おめでとうございます。istDS2からですと、ファインダーが少し小さくなってしまったのが残念ですね。けれど、K-rは中級機並みの性能を持った、美しい絵を作りだしてくれる良い機種です。使い倒して、楽しいフォトライフを過ごしてください。
気に入った写真が撮れましたら、ぜひアップしてください。写真を撮る楽しさが広がっていきますよ。
書込番号:13073878
3点

hey-poさん、こんにちは。
K-r購入おめでとうございます。
K-5も評判いいですが、K-rもエントリー機でカラーばかり注目されますが、
必要な機能を高次元で取り入れている、いい機種だと思いますよ。
デジタルの利点活かして、どんどん持ち出して撮影しましょう。
これからも、K-rでのフォトライフ楽しんでくださいねぇ。
書込番号:13074027
4点

こんばんわ、hey-poさん
K-rレンズキットご購入おめでとうございます。
K-rを手に入れて満足されているようで同じK-rを使っている
者としてとてもうれしく思います。
>レンズの事などでも、質問させて頂きたいと思います!!
こちらの諸先輩方は親切な方が多いですからお気軽に質問されたら
よろしいかと思いますよ。(いきなり単焦点リミテッド辺りを勧められる
先輩方もおられるので引きずり込まれないように充分注意して下さいね。笑)
書込番号:13075801
3点

K-r購入、おめでとうございます。好きな写真を楽しく撮りましょう。よろしくお願いします。
書込番号:13076015
3点

皆さん、書き込みありがとうございます☆
本当に、皆さん親切でとても嬉しく思います。。
色々な方の意見が聞けるので、これからが楽しみです(#^.^#)
宜しくお願いします!!!
書込番号:13076330
2点

hey-poさん、こんにちは。
K-rご購入おめでとうございます!
K-rもエントリ機と言われる割には機能が充実していて、且つ性能も中級機に負けず劣らずですので、K-5とどちらにするか悩まれる方も多いですね。
使い勝手等はK-5の方に一日の長があるようですが、コストパフォーマンスはK-rの方が良いようにも思います。気軽に持ち出して使う分には良い選択をされたと思います。
>レンズの事などでも、質問させて頂きたいと思います
まずはキットレンズでいろいろ撮ったら、是非次のレンズを考えて下さい。レンズ沼の皆さんが引きずり込んで…もとい、たくさんアドバイスをしてくれると思います。
良い写真ライフを!
書込番号:13076537
3点

hey-poさん
エンジョイフォトライフ!やで。
書込番号:13076765
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





