PENTAX K-r ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K-r ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-r ボディ [ブラック] PENTAX K-r ボディ [ホワイト] PENTAX K-r ボディ [ピンク]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

PENTAX K-r ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全955スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:142件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

現在K100Dを使用しています。
k-rのスペックを見ていたら物欲の虫が疼きだしていま
いまいた・・。

そこで質問なのですが、いままで単3エネループを愛用し
てきたのですが、今回のk-rは専用電池が付属していて、
単3用アダプタは別売りですよね。
ちょっと高いなとはおもうのですが、もし買うのなら
単3アダプタも一緒に買いたいと思っています。

単3電池を利用している方々に教えていただきたいのですが、
専用電池と比べて、AFの速度や電池の持ち、データの読み
書きの安定性など、単3電池を使用してもスペック的にあま
り変わらないものでしょうか?

過去の書き込みを見ると連写が遅くなるような書き込みを
見かけたのですが、実際にかなり違うものでしょうか?
あまり気にしなくてもいいのかな・・。

私自身はどちらかというとあまり連写はしません。じっくり
撮影するスタイルが多いです。
性能に差があまり出ないなら多少重くてっも絶対エネループ
派ではあるのですが、性能に大きく差が出るなら単3アダプタ
をやめて予備の専用電池をもう1個購入しようかなとも思って
います。
単3用のアダプタ買う金額で専用電池がもう1個買えそうで
すので・・。

アダプタが付属してれば悩まなくてすむのに・・。(--)

専用電池と単3エネループを両方で使用してみて、違いがあ
るか分かる方がおられたら是非、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:12759841

ナイスクチコミ!0


返信する
itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2011/03/08 20:52(1年以上前)

ただいま検討中さん こんにちは

>過去の書き込みを見ると連写が遅くなるような書き込みを
>見かけたのですが、実際にかなり違うものでしょうか?

私の使用感ですと連写は遅く成りませんでしたよ。
性能の差は、撮影枚数がエネループの方が少ない事ですね。

私が、単3用アダプタを購入した目的は充電忘れ又は予備電池の置き忘れ等で急に撮影したい時に
コンビニ等で単3電池を購入する事で撮影出来る事ですよ。

書込番号:12760046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2011/03/08 20:59(1年以上前)

こんばんわ、ただいま検討中さん

>過去の書き込みを見ると連写が遅くなるような書き込みを
>見かけたのですが

上記の件についてK-rを使っている吾輩も気になったのペンタックス
にメールで問合せをしました。回答は以下の通りです。

○ご指摘いただいております、連続撮影性能でございま
 すが、リチウムイオンバッテリー(D-LI109)とニッケル
 水素電池をご利用いただく場合におきまして、実用上
 大きな違いはございまさせん。
 しかしながら、それぞれの電池の電圧が異なります為、
 完全に同一の動作とはならない次第でございます。

自分自身は現在、専用電池でしか使っていないので(電池ホルダー
を購入するか決めかねている)エネループとの比較は今のところ
できていませんが。参考までに。

書込番号:12760075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/08 22:21(1年以上前)

ただいま検討中さん、こんばんわ。

質問の専用電池とエネループとの連写速度の違いですが、私の使用している機体では明らかに速度は異なります。試しに室内で実験してみました。

設定 AF-S f3.5 SS200 ISO8000
(室内ですのでSSを確保するためにISOは高くなっています)

専用電池  3秒17枚
エネループ 3秒13枚

計測誤差はあると思いますが、1/秒コマの違いが出ていますし、その差はシャッターの下りる音の違いとして体感もできます。

ただいま検討中さんが「K-r本来の性能を楽しみたい」「連写速度は大切」と考えられるのでしたら、予備電池としても専用充電池を購入されることをお勧めします。が、現在エネループをお持ちで連写は多用しないとのことでしたら、いざという時に乾電池も使用できる単3用アダプタのほうをお勧めします。

確かに連写速度は低下しますが、それでもK-xと同等の性能は保持していますし、他社エントリー機と比較しても十分なレベルは確保されています。予備電池の役割はエネループでも十分に果たしていると思っていますので、理解の上使用されことが「良」だと思います。

ちなみの電池の持ちですが、撮影した画像をその都度モニターで確認するという使用法で、専用充電池で500枚程度、エネループだとなぜか700枚程度撮影することができます。

私に使用機体での話ですので、他の機体では異なる場合もあるかと思います。参考にしてください。

書込番号:12760625

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:142件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/03/09 01:47(1年以上前)

皆様、早速のご回答ありがとうございます。

連写については電圧の関係か多少のスピードダウンはあるけれど
エネループでも十分使い物になるということですね。

実は私もitosin4さん同様に、充電忘れが結構あって、撮影したい日に
持ち出そうとおもっても電池切れといったことがコンデジでは多いもの
ですから・・。

コンデジの専用電池で満充電状態や放電状態であまり放置してはいけな
いとどこかで聞いたので、中途半端な状態で普段はおっぽってます。
子供を連れてお出かけといった行事があらかじめ予定されている時は前
日に充電といった感じです。その点、K100Dはエネループが使えたので
いつでも満充電の電池は家中に転がっているので重宝していました。

そういう意味ではk-rでせっかく単三電池が使える仕様になっているの
ですから、連写以外の性能低下が無いのであれば、万が一の時の為に単三
用のアダプタは持っていた方がよさそうですね。

k-rの購入も含めて、もう少し考えて見ます!!
今が一番楽しいかも(^^)

書込番号:12761784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/09 18:53(1年以上前)

ただいま検討中さん、こんにちわ。

確かに今が一番楽しいときかもしれませんね。K100Dをお使いとのことで、親近感を感じます。私もK100Dを使っていました。K10Dの購入のために泣く泣く手放してしまいましたが、初めてのペンタ機としてペンタの良さを教えてくれた機種でした。

K-rもとても良い機種ですよ。AF回りの速度や高感度耐性は大きく進化しています。「CTE」「銀残し」といったソフト面でも撮影の幅を広げてくれる楽しさもあります。

ただ、K100Dに愛着があるのでしたら何を購入されるにしても、サブ機としてお手元に残して置かれてはと思います。思い入れのある機種を手放すと、やはり寂しいものです。私もK100Dを手放したときは無性に寂しく、後悔をしていました。

ただいま検討中さんが、楽しいフォトライフをおくられることを願っています。

書込番号:12764272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/03/10 23:25(1年以上前)

皆さん、いろいろとご教示いただきましてありがとうございます。

今日も元気でビールがうまいさん、やっぱりK100Dは手放さない方がいいで
すか?
とある販売店に下取りに出そうと思ったのですが、ボディのみで8000円と言
われました。まあ古い機体なので、しょうがない価格かなとは思いますが
そんなに安いなら手放さないで壊れるまで手元に置いておこうかなという気
持ちにもなっています。
K100Dは私も始めて買った一眼レフです。思い入れは相当なものです。
いまでも、黄色かぶりと、調整しても後ピンが徐々に進行していることと、
AF微調整がデバッグモードでないとできないこと位しか不満はないです。
って、結構不満はあるみたいですね。

本当に新しいカメラが必要なのか?k100Dでまだいいんじゃないか?とか
考え出すと・・。でもk-rのことを考えるとヨダレが・・・。

ダブルズームキットの黒が欲しいなと思っているのですが、今後いくらく
らいまで安くなるんでしょうね・・。k-xの時に比べて値下がりが早い気
がします。そろそろ底値なのかなと思うと早く買ってしまおうかな・・。
また値上がっちゃうかもしれないですし・・。
現状使えるカメラがあるので、早く買えば撮れたであろう写真分の逸失利
益があるといったことも無いですし・・。どうしようかな。

うーん。悩みます(爆)
でも本当に楽しいですよね。
もう少し悩んでみます。

書込番号:12770169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ122

返信42

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット

クチコミ投稿数:489件


大阪にある花の文化園へ撮影に行ったら、K-x・K-r?のホワイトモデルの人を二人、K-7?を二人見かけて今日はペンタックスの人が多いなぁ、と思ってたら帰り際になんとコレジャナイ・ロボで撮影してる人を見ました

一瞬、目が点になりました(笑



書込番号:12712216

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2011/02/26 23:55(1年以上前)

なんでそれスナップして来(き)いへんかったん?
(どうしてその場面をスナップして来られなかったのですか?の意)

みな、目ぇ点になる思うでー。
(みんな目が点になると思いますよ、の意)

見たかったですね。

書込番号:12712424

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2011/02/27 00:04(1年以上前)

猫と一緒さん

こんばんは。

自分は普段から何時でも何処でも使っていますが、
目が点になっている人に気付いたことはないです。
自分もコレジャナイに遭遇して
お互いに目を丸くしてみたいです。(笑)

書込番号:12712479

ナイスクチコミ!4


便秘さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件 アルバムだよ^^ 

2011/02/27 00:31(1年以上前)

うわーーー はずかしーーー

書込番号:12712641

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2011/02/27 00:39(1年以上前)

便秘さん

こんばんは。

どうもお褒めいただけたようでありがとうございます。

ナイスに一票入れときました。(笑)

書込番号:12712688

ナイスクチコミ!1


便秘さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件 アルバムだよ^^ 

2011/02/27 00:46(1年以上前)

おおきなキヤノソで子ども撮ってる人はもっと恥ずかしかったー^^

書込番号:12712725

ナイスクチコミ!5


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/02/27 04:14(1年以上前)

じゃー、そもそもあれは何用に作って売られたカメラなんですかね。
たんすや防湿庫のこやし用???
使われないカメラ。
なんとも哀れなカメラですね。



それとも転売用?????????

書込番号:12713185

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/02/27 04:37(1年以上前)

観賞用、とか?

個人的には、もし持っていたとしても、人前で使うのは躊躇するでしょう・・・・・。

書込番号:12713222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/27 08:14(1年以上前)

限定100台ですから遭遇するのはかなりレアですね。

CP+でもカラフルなKx&Krを多数みましたがコレジャナイには会えませんでした。

まあ3時間くらいしかいませんでしたが・・

↑↑ またいいかげんなやつが下衆の勘ぐり書き立ててますねww

書込番号:12713523

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/27 08:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

猫と一緒さん おはようございます

私も行ってましたよ(笑

私は11時くらいまで居ましたよ。

梅のシーズンで結構人が多かったですね。例年の野外こたつも健在でした。

私はニコンしか気づきませんでした。キヤノンは見ませんでしたね。


書込番号:12713583

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/28 18:00(1年以上前)

販社のデモンストレーションでは?

極端にPENTAXの刻印カメラを見かけられなくなっていますから。

確かに昨今は、ニコンが多く目立つようになりました・・・・。

書込番号:12720586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2011/02/28 18:23(1年以上前)


またまた下種の勘ぐり。
ごくろーなことじゃな。

書込番号:12720680

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/28 21:50(1年以上前)

コレジャナイK-χは原宿で見たことがあります。

妻がχのレインボーモデル(タワレココラボモデル)を使っていますが、寝ているまに軍艦部にあの顔を描きたくなる衝動に駆られることがあります(;>_<;)

書込番号:12721687

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/03/01 05:45(1年以上前)

限定100台ですから遭遇するのはかなりレアですね。

>>>>>>>>>

ガイコクだとPENTAXはどれもレアです。

書込番号:12723341

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/03/01 05:46(1年以上前)


(日本人観光客は除きます)

書込番号:12723344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/01 06:21(1年以上前)

まあ、ゆーだけなら勝手ですからw

インチキK5事件の人のゆーことなんか当てになりませんし。

よっぽどうらやましいんでしょう!

書込番号:12723381

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2011/03/01 07:39(1年以上前)

 純粋なカラバリモデルの不人気色なら世界に1台の予感です。
 ある意味コラボ限定モデルよりも激しくレアかもしれません。
 こういったカラーでも遊べるカメラというのもいいですね。

書込番号:12723488

ナイスクチコミ!1


茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:18件

2011/03/01 10:59(1年以上前)

私も本物のコレジャナイモデルに遭遇してみたいです。CP+に持ってくる人いないかなと思うのですが、いませんねえ。

ペンタックスブースにもコレジャナイモデルは飾されていませんでした。ペンタックス社内にもないって聞いたような気もしますが、モックでもいいから歴代コラボモデルを1台くらいとっといて飾れや!と思ってしまいました(GRDはよく飾ってありますよね)。

コレジャナイモデル同窓会なんてやっても面白いと思うのですが。

書込番号:12723954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件 しんじ☆ミのブログ 

2011/03/01 12:38(1年以上前)

k−xですが、昨年k−xの使い方教室に参加した時に、
一人の方がコレジャナイ・ロボモデルを持っておられました。
講師のメーカーの方も「持ってる人初めて見ました」だったか
「実物を初めて見た」だったか仰っていて、テンション揚がっていました。

メーカーの方が珍しがるなんてよっぽどレアなんですね。

書込番号:12724257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/01 12:41(1年以上前)

PENTAXって、愛好会がお好きなようで、何よりです。

レアーな愛好会、マニアックですね。
何か、絶滅危惧種を探している様のようですよ。

そういえば、先日、カメラ本体は確実にPENTAXなのに、ストラップには、CANONと大きく書かれたモノを肩からぶら下げていた若者を見かけましたが?
あれは、幻だったのだろうか、とも。

自信を持って、堂々とPENTAXを世に示せば良いのに、などと感じましたが。

書込番号:12724273

ナイスクチコミ!0


茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:18件

2011/03/01 13:09(1年以上前)

PENTAXのストラップは少し幅が狭いので、他社のを使う人もいるかもしれませんねえ。

でもよく観察してますね〜。ペンタックスのことが気になってしかたなかったりして。

私もペンタックス持ってる人がいると気になりますけど。

書込番号:12724385

ナイスクチコミ!4


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カスタム撮影

2011/03/09 15:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

スレ主 sx4 lemondさん
クチコミ投稿数:101件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

ナチュラル

ほのか

リバーサルフィルム

鮮やか

家にある絵皿を使って撮影してみました。
カスタム設定を変えて撮ってみたのですが、自分的にはナチュラルが好みかな。
(オート撮影の場合は”鮮やか”に設定されています。)
皿だけをみると”ほのか”もイイですね。
またリバーサルフィルムは色のノリが強調されながらバランスよく仕上がってると思います。

シャドーやディステーション補正等はオフでの撮影です。
(三脚使用、セルフタイマー撮影のため手ぶれ補正もオフ)

白磁の皿は反射(写り込みがあり)光の撮り込み方の難しさを痛感しました。
静物を綺麗にとるにはやはり背景や光の使い方に工夫が必要なのでしょうか?
室内で太陽光を美味くとりいれる方法などありましたらご教授願います。

書込番号:12763532

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:30件 さそりいのししの好事家道 

2011/03/09 16:10(1年以上前)

こういうカスタム設定の比較はわかりやすくていいですね。

この写真はたぶんそうされていると思いますが、自宅で手軽にテーブルフォトを撮る場合は「斜め後ろからの窓辺の逆光」が基本です。完全な順光にすると反射するし立体感が出ません。また、手前からのフラッシュも同様の理由でNGです。

ガラスなどの反射などを抑えるいい方法は、「黒の反射板」を使うことです。レフ版というと銀色や白のものが一般的ですが、黒のものもあります。なければ大きな黒い紙でもいいです。
それを画面に入らない位置で被写体の前におくと、反射が抑えられることが多いです。

ぜひお試しください。

書込番号:12763666

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 sx4 lemondさん
クチコミ投稿数:101件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/03/09 17:21(1年以上前)

当機種
当機種

銀のこし

"さそりいのしし”さん
親切、丁寧なコメントありがとうございます。

「斜め後ろからの逆光」はいろいろと角度を変えてなるべく反射を抑えて写そうとした偶然の結果です(恥)

・レースのカーテンは色合いと採光のバランスを見極めるために
・奥のカーテンは閉めて逆の効果を

「レフ板」については素人同然のため使用したことはありません。
なるほど”黒”はいけそうですね。
これからもイロイロ勉強してみます。

カスタム設定にある、銀のこしを活かした表現方法を、模索中です。ペコリ

アリガトウ御座いました。

書込番号:12763899

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:30件 さそりいのししの好事家道 

2011/03/09 17:56(1年以上前)

ちなみに、「斜め後ろからの窓辺の逆光」や「黒の反射板」という方法はテーブルフォトを中心に撮っているその江さんというプロの写真家から教えてもらった手法です。ですから偶然にせよ、同じ方法で撮影されたということは素晴らしいことです。

http://sonoe.jugem.jp/

書込番号:12764058

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

標準

バレー

2011/03/07 20:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

皆さん、はじめまして。

今回、子供の部活のバレーを撮影するために検討しています。
色々な口コミを読んで
暗い体育館での動きのある撮影は難しいと解っております。
(チームメイトの親が一眼でとっても、ブレブレなのを見ています)

そこで、一眼ならばk-rのダブルズーム
ネオ一眼ならばfinpixのHS10かHS20を考えています。

下手な鉄砲数うちゃ当たる戦法ですので、
上の2機種の費用対効果を考えた場合、どちらがオススメでしょうか?

書込番号:12755284

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/03/07 20:27(1年以上前)

体育館内の撮影ならば、デジ一眼レフです。
センサーが大きい分、ISOを上げても画質が保てます。

ネオ一眼のコンデジは、昼間の明るい場所での撮影と
割り切った方が良いですよ。

書込番号:12755318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/03/07 20:27(1年以上前)

その機種では当然、K-rでしょうなぁ。

理由は、AF性能とファインダー性能ですな。

しかし、レンズはDA★200F2.8SDMか、中望遠代用でDFA100F2.8マクロが必要になる様な…。

書込番号:12755323

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/03/07 20:35(1年以上前)

どちらも止まっているところなら撮れるんじゃないですか?
飛んでいるところは無理だと思ったほうが良いですよ。体育館が代々木体育館くらい明るければK-rダブルズームでも撮れるとは思います。

飛んでいるところを撮りたければペンタックスのK-rを買って、さらに明るいレンズを買いましょうね。

そもそも室内のスポーツ撮影であえてペンタックスで挑戦しようという意気込みは買いますが、苦難の道を最初から選ばれているような気がします。

書込番号:12755366

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24894件Goodアンサー獲得:1699件

2011/03/07 21:11(1年以上前)

体育館の明るさに大きく左右されますが。
ISO3200が許容でき、レンズの明るさが2.8は必要でしょう。
F2.8の開放で、明るい体育館ではISOが800〜1600位。
シャッタースピードが1/250〜1/500を稼げたらいいほうです。
ある程度、動きを止めるには1/500以上は欲しいところです。
学校の体育館では、ISOは3200は必要でしょう。
キットレンズの暗いレンズでは、ブレを止めるにはたぶん無理でしょう。


書込番号:12755559

ナイスクチコミ!0


noluxさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/07 21:28(1年以上前)

その選択肢ならK-rですね。でも、明るいレンズは無いとキビシイと思います。
どうしてもシャッター速度が上げられないなら、全ショット流し撮りで撮るというのも有りだとは思いますが・・・

書込番号:12755659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2011/03/07 21:30(1年以上前)

別機種

K-x シグマ50-150 2.8



こんばんわ、ゲロ!ケロロ軍曹であります♪さん

体育館でのバレーボール撮影、K-rでも充分撮れるかと思います。
但し、他の方も言われているようにF2.8クラスのレンズは必要かと
思います。

昨年、K-xとシグマ50-150F2.8レンズで娘のバスケを撮った時の写真です。
動きが早くてもISO感度設定をうまくやればそれなりに撮れると思います。
K-rならISO3200位までならいけると思いますよ。

ちなみにケロロ軍曹は娘がよく観てました。(笑)

書込番号:12755668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/03/07 21:48(1年以上前)

K−rの前の型のK−xでハンドボールを撮影されている方がおられました↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059309/SortID=11813840/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83n%83%93%83h%83%7B%81%5B%83%8B

キットレンズでは厳しいと思います。

k−rとこの辺のレンズどうでしょう↓

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000229224.10504511814.10504510372.10505011778.10505011314

40コマ/秒のEX-FH25もっていますが、室内は厳しいです。

finpixのHS10かHS20はやめた方がいいとおもいますけど…

体育館

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12304711/#12304711

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089559/SortID=11883011/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%91%CC%88%E7%8A%D9

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=12379462/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%91%CC%88%E7%8A%D9



とりあえず高感度画質が良い方がいいと思います。

子供を室内で走らせてK-xとシグマの70−300mmで撮影してみました。ピントは合いますが、ブレないとこまでSSを速くするため、ISOをあげるとノイズが多くて残念な画質でした…
ISO9000だったと思います。

予算があればK-5どうですか。

http://digicame-info.com/2010/11/k-5dxo-mark.html

K-5のISO 51200 の画像を無料ソフトでノイズを減らしてみました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12211576/ImageID=785503/

書込番号:12755793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/03/07 22:39(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明

ISO4000

ISO3200

無料ソフトでノイズを減らしてみました

K-rの前の型のK-xの画像です。

不便ですけど単焦点レンズの方がズームレンズより画質がよいですよ。

HS10とK-rの高感度画質を比較してみてください。

機種を選んで画像を2回クリックで拡大

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

体育館の照明がISO4000ぐらいで被写体ブレしない明るさならK-rとレンズでも撮れないことはないような気がしますが。

書込番号:12756158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2011/03/07 23:11(1年以上前)

体育館撮りなら、高感度域特性の優れたカメラを選択した方が良いです。

また、レンズは大口径を買えるなら大口径レンズの方が良いです。

もっとも肝心なのが、被写体ブレを起こさないシャッター速度です。
だいたい1/320(350)sを下限とお考え下さい。

ちょっと古いネタですが、参考になりますかね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7945912/

書込番号:12756380

ナイスクチコミ!1


茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:18件

2011/03/08 09:46(1年以上前)

ゲロ!ケロロ軍曹であります♪さん、こんにちは。

スポーツ撮影ならニコンかキャノンをお選びになったほうが失敗がないと思います。なぜこの2機種をお選びになったのでしょうか。

HS10などのネオ一眼は連写はできますが、撮影直後の画像処理に時間がかかり、その間撮影不可になりますので、一瞬を逃さないスポーツ撮影には不向きです。

測距点が多く、AFの速い定評のある機材で歩留まりを上げ、その中からベストショットを選んで他の親御さんに差をつけてみてはいかがでしょう。

我が家ではかつて女子バレーがブームでVリーグの試合などを随分撮影しました。カメラはD2HとD300で、180mmF2.8を導入後かなり迫力のある写真を撮れるようになりましたよ。ちょっとサンプルを探してみますね。

書込番号:12757732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/03/08 13:37(1年以上前)

皆様、沢山の、そしてとても参考になるご返事有難う御座います♪
カメラ歴はスナップばかりの、ど素人です。

まず、K-rを選んだ理由は、
この価格で、中級機並みの機能を持っていると本などで知ったからです。
あと、予算が5万円位ってのもあります。

HS10などを選んだのは価格の安さ+高倍率ズームです。
最初は一眼考えてたのですが、同じ部活の親御さんから、
一眼でもやはり難しいって聞きましたので。
それだったら価格半分のHS10でも買って、失敗当たり前でいいかなっとw

とりあえず、記録的な写真で良く
全然画質には拘ってなく、プリントしてもL判までです。
撮った枚数の数%、ブレてないならいいかなって感じです。

あとキャノンなどとは、明らかにスポーツ撮影において差があるのでしょうか?
やはりk-rよりもX3の方が向いてますか??

宜しければ、もう少し教えてください <m(__)m>



書込番号:12758494

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/03/08 15:30(1年以上前)

X3は向いていないと思いますよ。

APS-C機のマシン性能から言ったら
7D=D300s>D7000>K5=60D=D90>K-r>X4>X3>D3100

順序が違うとか反論は多少あると思いますが、おおよそ体育館のスポーツ撮影についてはこんな序列だと思います。

ただし、体育館用のレンズのことも考えたらキヤノンが一番、次にニコンです。ペンタックスは中望遠域の明るいレンズが貧弱です。50-135F2.8はありますが、70-200F2.8は社外品に頼るしかありません。
これも反論される方もいらっしゃるかも知れませんが、キヤノンにはAFの速い中望遠域の単焦点レンズが充実しています。この点で高価なズームを使わなくてもお手軽に体育館撮影を始められるというメリットがあります。

書込番号:12758820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/03/08 16:02(1年以上前)

ニコンかキャノンでもレンズにもお金をかけて、撮影の知識がないと綺麗に撮れないと思います。

X3

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027413/SortID=11570131/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%91%CC%88%E7%8A%D9

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027414/SortID=10538348/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%91%CC%88%E7%8A%D9

K−r見に行ったらX3Wズームが49800円で売っていました。安くなりましたね。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000150299.K0000027414

2011/03/07 21:48 [12755793]の↓見てもらえました?

体育館

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12304711/#12304711

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089559/SortID=11883011/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%91%CC%88%E7%8A%D9

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=12379462/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%91%CC%88%E7%8A%D9

ニコンやキャノンにされる場合、購入機種の板で予算5万ぐらいです。キットレンズで撮れますか?って質問されてみてはどうでしょう。

たぶんレンズ勧められると思います。

書込番号:12758899

ナイスクチコミ!0


MOGU:MOGUさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/08 22:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

K-7 FA77 f1.8 ss1/400

K-7 FA77 f2.5 ss1/320

K-7 FA77 f2.5 ss1/320

ゲロ!ケロロ軍曹であります♪さん

せっかく1眼レフを検討しているならあきらめるのはもったいないです。
1眼レフは面白いです。(私も2年目の初心者)
私も価格コムでいろいろ教えてもらって今年1月からバレーボールの撮影に挑戦しています。

ここで教えてもらって一番ためになったこと
@なるべく近くに陣取り
A明るいレンズ使う
B暗めに撮る

@遠くから綺麗に撮るのは難しい。お子さんに寄れるだけ近づいて撮りましょう。
ABは動く人を撮るので、シャッタースピードを速くするため。

写真はK-7 FA77 f1.8 マニュアルフォーカス ノートリミング
(最初AFでしたが決まった場所でアタックするのでマニュアルにしました)
バレーボールはなれるとマニュアルのほうがいい場合もあるそうです。
撮った後でPC(Lightroom3)で明るく加工。

そこで提案
PENTAX K-r レンズキット 『44,000円』
http://kakaku.com/item/K0000150294/

SAMYANG 85mm F1.4 Aspherical IF [ペンタックス用]『29,800円』
http://kakaku.com/item/K0000116332/

K-rは私のK-7より高感度がいいはず。
焦点距離は70〜100mmくらいで、予算の限界があるとするとこのレンズいいかもしれません。

私が教えてもらったクチコミ掲示板『室内の撮影について教えてください』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036023/SortID=12581053/

ゆっくり迷ってください。

わからないことがあったら皆さんいろいろ教えてくれますので。
私も詳しいことは良くわかってません^^

書込番号:12760596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2011/03/08 23:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ISO3200 1/500 F3.2

ISO3200 1/500 F3.2

ISO3200 1/500 F3.2

こんばんは ゲロ!ケロロ軍曹であります♪ さん

よすみん さんに紹介されたので、参考になればと出て参りました。
去年から、ハンドボールの写真を何回か撮っています。
皆さんが言われているように、シャッタースピードを上げるのが
重要だと思います。
写真は去年の秋にKxと 50-150 F2.8 で撮影しましたものです。
日大八幡山体育館で天井が半透明の大変明るい体育館なのでシャータースピード
を上げることが出来ました、一般的な体育館だと 1/400 F2.8(開放)になって
しまうと思います。
ということで、明るいレンズも必要です。
Krは私もほしいと思っています。

また、写真はコートサイドからですがスタンドからの撮影ならば70-200 F2,8が良い
と思います。

書込番号:12761219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2011/03/09 00:33(1年以上前)

別機種
別機種

Kx ISO1600 1/320 F4.0

K7 ISO1600 1/500 F2.8

こんばんは ゲロ!ケロロ軍曹であります♪ さん

訂正があります。
前の写真は 首都大学東京の体育館です。
ここも、2階部分の窓をオープン(暗幕をしない)にしていたので
結構明るかったです。

今回の写真が日大八幡山体育館です こちらのほうが明るかったです

F4まで絞れればピントも合い易いような気がします。
開放でもまあまあの時もあります。

参考になりましたら。

書込番号:12761532

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ダブルレンズキット 購入しました!

2011/03/07 20:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:19件

istDL2をずっと使っていました。
 年末に店頭でkrのデモ機をさわってみてAFが格段に早くなっているのに驚き、ずっと購入を迷いながらこちらでみなさんのスレを見ていましたが、ガマンできなくなり、先月21日にダイレクトハンズで「ホワイトボディ」×「アクアグリップ」のカラーで発注。¥65,800でした。
 昨夕手元に届き、さっそく付属充電池を充電し室内でアレコレ機能を試してみました。 まだ雪深い当地ですが、早く外で試写してみたいです。

書込番号:12755365

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/03/07 21:15(1年以上前)

おめでとうございます。私は先週金曜日に購入しました。
不躾ながら、北国らしい、雪明かりでのお写真なども、拝見したいです。

書込番号:12755586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2011/03/07 21:28(1年以上前)

kazushopapaさま

>おめでとうございます。私は先週金曜日に購入しました。

 ありがとうございます。ところで先ほど念のためと思ってファームウェアを確認したところ、1.00のままだったため、早速ダウンロードして1.01に更新しました。カラバリは受注生産とのことなので、当然最新のファームウェアになっているものと思っていたのですが。。。


>不躾ながら、北国らしい、雪明かりでのお写真なども、拝見したいです。 

 そうですね。istDL2と異なり、手ブレ補正付きなので夜景での効果も期待して撮ってみたいところですが、なにせ地方都市ゆえ晩になると外は本当に暗くなってしまうので。(笑)
 面白いものが撮れたら後日アップしたいと思います。

書込番号:12755660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2011/03/07 22:11(1年以上前)

ホッキョクグマさん、こんにちは。

K-rご購入おめでとうございます!

>「ホワイトボディ」×「アクアグリップ」のカラーで発注
このカラー、人気あるようですね。K-r板でも結構目にするような気がします。私は古臭い人間なので、シルバー×ブラックとか、ブラウン×ブラックとかが良さ気に見えてしまうのですが、やっぱり明るいカラーの方がK-rに似合うかもしれませんね。

私も写真のアップをお待ちしています。

>>kazushopapaさん
K-rご購入おめでとうございます。先のスレではレスし損ないましたが、アップされたお写真どれも春を感じさせる素敵なお写真ばかりです。これからもいろいろ見せて下さいね。


良い写真ライフを!



追)*istDL2をお使いになってたとのこと、初心者マークはいらないのではないでしょうか(笑)。

書込番号:12755959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2011/03/07 22:13(1年以上前)

すいません。アイコンは↑が正しいです。

書込番号:12755972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/03/08 00:22(1年以上前)

再度、こんばんは。
ホッキョクグマ様
私も金曜日に、ファームのバージョンupしました。
真新しいストラップをボディに通すのと同じくらい、新品を買った時の儀式かなんて思っています。
*istDを中古で買って気に入って使っているのですが、良いカメラです。ファームは最新になっていて、
前オーナーがマメな方だったのな〜と。
付属ソフトで、*istDでも「ほのか」とか「銀残し」とかも試してみたいです。
亡父が北海道の出身で、それとは関係なく、冬から春にかけての北海道は好きで、独身時代はこの時期結構通っていました。
今年の夏には、k-rと家族を連れて、久方ぶりの北海道旅行をしてみたいと思っています。
改めまして、よろしくお願いいたします。

ぱぴばん様、いつも楽しく拝見しております。
ナイス・フォローありがとうございます。

書込番号:12756767

ナイスクチコミ!1


レゴ〜さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/08 12:10(1年以上前)

ホッキョクグマさん
K-r購入おめでとうございます^^

私も2月中旬にカラバリを手に入れました。
ホッキョクグマさんがバージョンアップされたと
言うことは、私の手元にあるK-rも
最新バージョンではないと言うことですねToT

折りを見て、バージョンアップしてみます〜
情報ありがとうございます。

書込番号:12758178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/03/08 19:05(1年以上前)

ぱぴばんさま
>初心者マークはいらないのではないでしょうか(笑)。

 今の職場に4年前に来てからは、旅行の時にチョボチョボ撮るくらいになってしまいました。腕がいつまでたっても上がらないもので、つい。。。(笑)


kazushopapaさま
>今年の夏には、k-rと家族を連れて、久方ぶりの北海道旅行をしてみたいと思っています。

 自分も20年ほど前にこちらに移り住んできましたが、好天になることが比較的多く、季節の変わり目を実感できる6月と9月の北海道が大好きで、お薦めの時期です。


レゴ〜さま
>最新バージョンではないと言うことですねToT

 menuボタンを押しながら電源ONで、現在実装されているファームウェアのバージョンが液晶画面に表示されますので、確認してみてください。

書込番号:12759505

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初デジタル一眼

2011/03/07 02:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件

今までずっとデジカメでしたがなんだかただ撮るだけでは物足りなくなってきて、
デジタル一眼の購入を考えています。主に撮影したいものは
野球の試合(東京ドーム)
日常の景色
料理
などです。
SONYのNEX-3とペンタックスK-rで迷っています。
かわいくて初心者でも使いこなせるものを探しています。アドバイスをお願いいたします。

書込番号:12752452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:108件

2011/03/07 03:21(1年以上前)

一眼初ならNEX3の方が扱いやすいと思います。
でも、
せっかくならファインダーでの撮影にチャレンジしてみてはどうでしょうか?
慣れると、ファインダーの方が被写体を追いかけるのが楽ですよ。
K−rなら好きな色が選べて楽しいと思います。

撮る楽しみ & 持ち歩く楽しみ

書込番号:12752490

Goodアンサーナイスクチコミ!1


黒兵衛さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 黒兵衛の小屋 

2011/03/07 04:29(1年以上前)

NEX-3はもはや生産終了みたいですね。NEX-5はまだやってるようですが。

K-rとの決定的差はファイダーがあるかどうかでしょう。
液晶画面を見て撮るというのがコンパクトカメラいわゆるコンデジの主流ですが、私はコンデジであっても光学ファインダー付きでないと耐えきれません。
明るいところでは見にくいし、動いているものを追いながら撮るとなると全くお手上げ。
K-rはどっちでも撮れますが、まだ液晶見ながらシャッターを押したことがありません。

東京ドームでゲームを風景として撮影するなら液晶でもOKでしょうが、個々の選手や監督を追うのであればK-rダブルズームキットを強くお薦めします。(望遠側300mmまで必要でしょうから)
携帯性では負けても、かわいさじゃ負けませんよ!(見ればわかるか)

書込番号:12752538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2011/03/07 04:53(1年以上前)

別機種

NEX-3

http://kakaku.com/item/K0000109865/これが35.132円に

http://kakaku.com/item/K0000110072/これの70.700円をたしても200mmまでですね。

計105.832円かな間違ったらm(__)m

それに対し

K-rは

http://kakaku.com/item/K0000150298/は56.800円で18mm〜300mmまでですね。

野球の試合(東京ドーム)←これが問題なのですK-rかなぁ
日常の景色 ←どちらでもOK
料理 ←どちらでもOK
などです。←どちらでもOK

もう少し考えて見ましょうか(⌒^⌒)bうふっ p(^^)gガンバッテ!ネッ

冉(ぜん)でしたぁ〜

書込番号:12752550

Goodアンサーナイスクチコミ!4


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2011/03/07 05:26(1年以上前)

料理というのはどういう風に撮るのか知りませんが、手持ちで撮るのでなければリモートコードが必須な気もします。この機種ではリモートコードが使えないので、その点はご留意ください。

書込番号:12752565

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/03/07 06:33(1年以上前)

野球の試合もと考えるのならファインダーのあるk-rがいいです
日常の景色や料理メインで野球を重要視しなければコンパクトなNEX-3もいいですね

書込番号:12752612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/03/07 07:54(1年以上前)

NEX-3は内蔵フラッシュや手ブレ補正機能も付いていません。

NEX-3だと野球の試合はレンズの買い増しが必要だともいます。

手ブレ補正付きのレンズ高いですし、手ブレ補正がないと厳しいと思います。

この時点でNEX-3はないと思いますけど。

書込番号:12752737

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/07 08:05(1年以上前)

NEX-3では野球撮影に向いたレンズが無いと思います。
大きくても良ければ、K-rがいいのではないでしょうか。

書込番号:12752756

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/03/07 08:37(1年以上前)

NEX3はコンデジの進化系のような簡単で楽なカメラです。
少し普通に使おうとするとメニューの操作性の最悪さに頭を抱えたくなりますが、オートで撮る分には何も問題なく、またそうするように求められているカメラだと感じます。

ただし、レンズの数が少なく、アダプター経由でのαレンズのAFは遅いです。
野球を撮る用途には全く向きません。

書込番号:12752815

ナイスクチコミ!5


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/03/07 09:13(1年以上前)

Kえりちむさん、こんにちは。
撮るだけでは物足りないと感じる・・・
であれば、レンズの選択肢もまだ豊富にあるK-rの方がいいかと思います。
NEX-3も、コンパクトでいいとは思うのですが、色々と制約多いですね。
ボディはコンパクトですが、レンズはかなりのボリュームです。
小さいパンケーキレンズは評判少し悪いようですし、
もちろん野球の試合を撮るには厳しいかと思いますよ。
初心者でも使いこなせるという点については、いずれの機種でも大丈夫でしょう。
かんたんモードも付いていますし、写欲があれば乗り越えられるかと。
まずはK-rのWZキットから始められて、
必要に応じて、マクロレンズなんてのを追加されると、世界が広がると思いますよ。
いい選択ができるといいですねぇ。

書込番号:12752909

ナイスクチコミ!1


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 photohito 「raven0」 

2011/03/07 10:09(1年以上前)

野球ならk-r。

一眼レフに拘らないならP500やHS20にしとくと良い。

書込番号:12753073

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/03/07 10:32(1年以上前)

お手軽だと、高倍率ズーム付きの高級コンデジっててもあります。


富士フイルム
FinePix HS20EXR

ニコン
COOLPIX P500

SONY
サイバーショット DSC-HX100V

パナソニック
LUMIX DMC-FZ100-K

CANON
PowerShot SX30 IS

一眼ほど出費は少なくてすみますよ。
背面液晶だけで、ズーム側を撮るのは難しいと思いますが。
NEXなら、条件は一緒ですよね。

書込番号:12753142

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/03/07 10:43(1年以上前)

>野球の試合(東京ドーム)

スタンドから撮るなら、K-rのほうがいいでしょう。
NEXには購入しやすい価格の望遠ズームがまだないので。

>日常の景色
>料理

気軽に持ち歩きたいのでしたら、携帯性はNEXのほうがいいでしょう。
これも現時点では望遠ズームが不要なら、ですが。
(ただ、NEXに望遠ズームをつけると、携帯性はかなり落ちると思いますが。)

これから写真を趣味としてはじめられるのでしたら、
野球の試合など、それなりに撮りに行く用に、K-rダブルズームキット(席によっては300mmでも不足感があるでしょうけど)、
気軽に持ち歩いて撮る用に、NEX。
が、ベストのような気もしますが。

書込番号:12753185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/03/07 11:59(1年以上前)

Kえりちむさん こんにちは

 3つの中で野球の撮影を考えると、選手を大きめに写したいということですと
 NEX-3は厳しいですね・・・。
 観客席からグランド全体的に入れて撮影というのであれば問題はなさそうですが。

 あと料理の撮影ではカメラを手持ちで撮影するのでなく、3脚を使用し照明を
 用意してなどの撮影する場合では、カメラがシャッターを押した時にブレない
 様にリモートコードという物をカメラに付けて、カメラを直接触らないで
 シャッターを切る道具が欲しい時があったりします。

 K-rではこの様なコードを付ける事ができない仕様になっていますが、リコモン
 スイッチを購入されれば、コードがなくてもカメラのシャッターが切れますので
 問題はないです〜。
 まあ、この手の撮影であれば、タイマーで2secモードでの撮影で対応されれば
 コードもリモコンも無くても良い様に思います^^;

 野球でも思われれば、K-rが〜!
 小さく軽い方がというのであれば、NEX-3!

書込番号:12753418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/07 14:40(1年以上前)

小さく軽く手軽に撮りたいならNEXをおすすめします。でももう少し本格的に撮りたいならK-rをおすすめします。

書込番号:12753997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2011/03/08 01:47(1年以上前)

ガルギュランさん
黒兵衛冉(ぜん)爺ちゃんさん
電産さん
Frank.Flankerさん
よすみんさん
じじかめさん
Depeche詩織さん
やむ1さん
hiderimaさん
αyamanekoさん
C'mell に恋してさん
ひろジャさん

たくさんのアドバイスありがとうございます。
今のところデジタル一眼を買うならばK-rですが、ほかにも高性能なデジカメがあることを知ったのでそちらも検討していきたいと思います。

書込番号:12757066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/03/08 06:19(1年以上前)

ネオ一眼にされるのですか。

2009年11月27日発売のEX-FH25の望遠端は残念な画質でしたが、
(デジ一のトリミングした画質の方がかなり良かった)

最近の高倍率ネオ一はデジ一と比較して画質はよくなったのでしょうか。

とりあえずPowerShot SX30 ISはデジ一のトリミング画質と比較されていた方が、

テレ端での比較です。撮影日時も条件も異なるので参考程度ですが、SX30ISはちょっと微妙な感じ。一眼レフと比較するのは無理があるので、35倍ズームとしては検討しているというべきか。期待が大きかっただけにちょっと残念。

と書かれていましたが。

書込番号:12757331

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r ボディ
ペンタックス

PENTAX K-r ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r ボディをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング