
このページのスレッド一覧(全955スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 13 | 2011年3月7日 21:39 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2011年3月7日 20:37 |
![]() |
13 | 4 | 2011年3月7日 17:49 |
![]() ![]() |
12 | 8 | 2011年3月7日 12:36 |
![]() |
27 | 11 | 2011年3月7日 09:23 |
![]() |
25 | 9 | 2011年3月7日 00:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
はじめまして
k−xの頃からたまにこちらを拝見させて頂き
はや一年。ようやくお小遣いからこつこつためて、購入資金がたまりつつあります。
k−rダブルズームキットを購入予定ですが、
(4歳と2歳の子供と、日常の生活おもに草木や花、風景などを撮影したいです)
他に用意する必要のあるもので優先順位の高いものから教えて頂けますでしょうか?
ちなみにデジタル一眼初購入です。
一応頭の中にあるのは、バック、SDカード位ですが・・・。
フードや、フィルターなどは必要でしょうか??
そもそもどんな効果があるものなのか、恥ずかしながら良く分からないもので・・・。
そのほかオススメもあれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
1点

レンズフードは購入して付けた方がレンズの保護に成りますので購入をお薦めしますね。
書込番号:12751259
2点

nasiyaさん、こんばんは。
K-rを購入されるとのこと。
まずはSDHC(Class10かClass6の信頼性の高いものを)を。
8GBか16GBもあれば十分でしょう。できれば予備含めて2枚あるといいですね。
とりあえず、これで撮影には出られるかと思います。
予備電池として、エネループセットがあるとイイかも知れません。
ただし、K-rの場合、単三ホルダーが別途必要になります。
続いて保護系、液晶フィルムに、保護フィルター、フードはあった方が安心ですね。
そして、お気に入りのバッグ。これは普段使ってるものに、
クッションボックスを別途入れるというのも手です。
私は普段メッセンジャーバッグに、このボックスを入れて使ってます。
そして、カメラ使わない時には、通勤カバンとして使っています。
保管は、風通しのいいところに。バッグの中の保管は避けましょう。
できれば、防湿ケース(カメラ用や食品用のゴムパッキン付きの物)、
これに機器用(衣類用はNGです)の防湿剤を入れて保管すると安心ですね。
最後にメンテ用にブロアーとクロスがあるといいかと思います。
K-rでのフォトライフ楽しんでくださいねぇ。
書込番号:12751391
2点

1)レンズフード
本来は、フレアー(ハレーション)と言う画質劣化を防ぐために、イメージサークル(映像が写る範囲)の外から入ってくる「有害光線」を遮断する為に付けるモノです。
・・・が、しかし・・・それほど効果の高いモノでもなく。。。
実際は、手でかざしたり、黒い紙などでハレ切りした方が効果的です。
なので・・・レンズの保護目的やファッション的に付けている人の方が多いかな??^_^;
2)レンズフィルター
コレも、本来は、フィルターに色を付けたり、特定の光線をさえぎったりして(UVカットフィルター、偏光フィルター等)画像の色味やコントラスト等に変化を付ける為のモノですが・・・
デジタルにでは、パソコンのソフトで簡単に色味やコントラストの調整が出来てしまうので・・・フィルム時代に比べるとフィルターワークによる撮影テクニックは廃れてます。。。
コレまた、レンズの保護目的で装着する「プロテクトフィルター」を装着するのがほとんどでしょう。。。
つまり・・・フードもフィルターも・・・本来は画質を向上させる道具だったのですが。。。
現在は「レンズの保護目的」で装着するケースがほとんどだと思います^_^;。。。
書込番号:12751558
1点

itosin4さん こんばんは
ありがとうございます。
レンズフードですね、了解です。メモメモ
日差しを避けたりする効果もあるんですかね?
やむ1さん こんばんは
SD→SDHCですね。それほど容量の大きくないものを2枚ほど
用意しようと思っていました。(大量の枚数の写真を管理できる自身が無いので・・・。
徐々に慣れていきたいです)
保管法など詳しく教えて頂いてありがとうございます。
#4001さん こんばんは
機能的な事・・・。なるほど、本来そういった効果があるものなのですね。
しかし最近ではレンズの保護目的での使用という事で。
フードは私的には格好いいなーと思うのですが、見た目がごつくなるので
子供たちが身構えてしまうかなと・・・。
フィルターの方がシンプルですね。
使い分けが必要ですかね?
検討してみたいと思います。
皆様、素早い返信ありがとうございます。
実は嫁がむかしフィルム一眼で挫折しており(キャノンEOSkiss)
共通の趣味が無い私たちの楽しみにもなればと密かにたくらんでおります
書込番号:12751760
1点

保護フィルターはキットレンズ以外つけています。フードはつけたりつけなかったりです。
フードやフィルターは、カメラ買って必要と感じてからでもよいかもしれません。
今なら三星カメラで K-rダブルズームキットが52,800円になっていますがいかがですか。(黒、白、ピンク)
http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/goods_list.html?pagesel=4&catesel=2
質問便乗させてください。
>これに機器用(衣類用はNGです)の防湿剤を入れて保管すると安心ですね
防湿剤衣類用使っているかも…
やむ1さんもしよければ、衣類用はNGの理由をおしえてください。
書込番号:12752027
1点

よすみんさん>
私も過去こちらの掲示板で教えて頂いたことなんですが、
防湿剤には種類があって、それが衣類用と機器用では違うと、
衣類用は「塩化カルシウム」を含んでるものがあり、
それが機器には悪影響があるといったことでした。
ある程度吸った湿気を排出することがあり、
これが塩分が含まれているとかだったかな?
100均とかに売ってるような防湿剤は、気を付けたほうがよさそうです。
防湿剤だけは、できればカメラ用を使われることをオススメします。
書込番号:12752057
4点

やむ1さん
ためになりました。
ありがとうございます。
僕が使っている、お菓子用のも大丈夫か確認しなくてはです。
書込番号:12752182
0点

やむ1さん早速の返信ありがとうございます。
ニトムズの除湿生活を入れていました…
すぐに交換したいと思います。
書込番号:12752707
0点

よすみんさん
レスありがとうございます。
そうですね。まずは本体ゲットが重要ですね。
特価情報ありがとうございます。
やむ1さん
浪漫写真さん
なるほど〜 塩化カルシウムはまずそうですね。
融雪材などで高速道路などでバンバンまいてるやつですね。
危うく海苔とかに入ってるやつ再利用するところでした(汗)
みなさま、情報ありがとうございます。
「ポチッ」する日も近そうです
購入時にはまた報告させて頂ます。今後もよろしくお願いします。
書込番号:12752725
0点

ご予算は、如何程でしょうかな?
お子さんの撮影には、ダブルズームでイイとは思いますがネ、花(花畑や花壇を?それとも、花をアップで??コレだけでも変わりますがネ。)や風景となるとそれなりの装備とレンズが必要でしょうなぁ…。
私なら、機種を決めたら、ナカナカ継ぎ足し購入と言うのは辛いので、一気に揃えてしまう方がイイと思いますなぁ。
必要装備は以下の通り。
1.レンズフード(ダブルズームキットの場合):ハレーション等を最低限抑えるためには必須
2.SDカード:コレが無いと話にならないので必須
3.保護フィルター:安いものですから、購入すべきでしょうなぁ。
4.クリーニングキット:大手量販店に行き、キット化されている物が有るのでソレでイイと思いますな。整備は必要ですな。
5.カメラバッグ:レンズが二本ですと運用上は有る方がイイでしょうなぁ。クランプラーの6ミリオンダラー辺り如何ですかな?
ココからは有ればイイと言う物ですがネ。
三脚:耐重量3キロもあればK-rに普及型レンズの場合は間に合うので各社製品から選べばいいでしょうなぁ。家族写真、風景写真、花を撮る等、有れば非常に役に立つでしょうなぁ。
ストロボ:AF360FGZ。高感度が使えるとは云え、有る方が絶対にイイと思いますな、特にお子さん(乳幼児には直射は良くないですがネ。)には…。
ドライボックス:長くK-rを使うなら保管対策も必要ですな。ワタシの様に「土日カメラマン」ならですがネ。
レンズシステムは、以下の通りですな。
個人的には、予算次第ですが、ダブルズームは勧めませんな。
DA17-70F4SDM
DA55-300F4-5.8
DFA100F2.8マクロWR
DA10-17F3.5-4.5FishEye
予算の関係上、どうしてもダブルしか選択肢が無いと云うのなら最低でもマクロは花や中望遠単焦点として使えて、唯一のF2.8大口径レンズとなるので購入を勧めますな。
必須以外の物と、レンズについては「サイフ」と相談の上でユックリ検討されるとイイでしょうなぁ…。
書込番号:12752831
1点

馬鹿なオッサンさん
色々と提案して頂いてありがとうございます。
一応メインは子供撮りで考えていまして・・・。
草花というのは、私家業が農業でして、nasiyaのネームどうり
梨を栽培しておりその作業記録といいますか、病害虫
(トリミングで判別がつけばよい)ですとか
作業風景を記録できればいいかと。
まず標準レンズで試してみようかなとおもっています。
正直いうと予算的にもDズームキットで一杯一杯なんですけどね(恥)
将来的にはマクロとかフィッシュアイレンズ、使ってみたいとは思っています。
後は子供の成長に合わせて、システムアップしていきたいかなと。
と、現時点では考えておりますが、甘いでしょうか??
バック、良い感じですねぇ、カメラバック市場も結構広い?
ゆっくり調べてみたいと思います。
恐らく次のステップはバッグになりそうです。
ってまだ本体ゲットしてないので、もうちょっと考えてみますね。
書込番号:12754499
0点

やむ1さんの
除湿剤について吾輩もちょっとばかり気になりました。
衣類ケースを使用しお菓子の乾燥剤を入れてましたので。
でも、お菓子や海苔に入っているものは生石灰(酸化カルシウム)
を使用しているので機器に影響ないようですね。但し水分を含むと
発熱する性質があるのでこの点は注意が必要みたいです。
ちなみにカメラやレンズなどの防湿剤も生石灰(酸化カルシウム)
を使っているようです。
とはいえ、防湿庫はやはりあった方が何かと安心できるかと思います。
スレ主様、失礼しました。
書込番号:12755565
0点

毎朝納豆さん
こんばんわ。
いえいえ、私なんかみなさんが突っ込んでいなかったら
深く考えずに防湿材使っていたと思いますので、かえって助かりました。
書込番号:12755734
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット
はじめまして(^-^) 購入前から、こちらを覗かせて頂いておりました。
初PENTAXです。カメラはCanonしか持っていませんでした。
K-rはひと月程前に入手しまして、カラバリしようか悩みましたが、標準のホワイトに
しました。1万円以上の差があって、ちょっと無理だったもので。
K−rは、最近ハマった某鉄道カメラマンの方が、ほのぼの系鉄道写真を撮るのにK−r(K−x)を
使ってらして、このカメラの良さを紹介されていましたので、気になっていました。
買うに至ったのは、「外でレンズ交換したくない(めんどくさ〜)」「交換レンズ一本より軽い(重要)」
「機能が豊富で遊べそう!」
こんな感じです(^-^)
試し撮りの最中ですが、奇麗に撮れて(上手い下手とかではなくて....)満足しています。カメラで画像加工ができるのが驚きでした。
まだ「白いカメラ」で撮る事の気恥ずかしさが抜けませんが(コンデジはピンクなのに)、これからの
花の季節を楽しみにしたいと思っております〜
8点

梅蔵☆ さん、ご購入おめでとうございます。
>外でレンズ交換したくない(めんどくさ〜
すぐに、もう少し望遠が、とか、花などの接写が・・・となりますよ、きっと。
本格的な春もすぐそこまで来ています。 身近な草花等々、どんどん撮影しましょう。
しっかし、実質1日で、購入報告連続5件です。 人気機種ですね。
書込番号:12751811
1点

ぼーたんさん
レスありがとうございます(^-^)
>もう少し望遠が、とか、花などの接写が・・・となりますよ、きっと。
むふふ〜 そうなんですよね〜レンズはナゼこうも人の心を惑わすのか←惑わされっぱなし
マクロ、望遠、超広角、はCanonで揃えました〜 もう〜財布は空ですわ(笑)
書込番号:12751855
1点

私も鉄道写真家の人の一日一鉄のブログにはまってます。
たぶん、同じ人かもしれませんね。
あえて名前を伏せられているのでしょうから、私も言いません。
とても和むブログだと思います。
書込番号:12752230
1点

宇宙コブラさん
こんにちは、レスありがとうございます。
>鉄道写真家の人の一日一鉄のブログにはまってます。
たぶん、同じ人かもしれませんね。
一鉄ブログでしたら、100%同じ人です!おっさんの乙女心をくすぐられるという
あの写真家さんです。
和みますよね〜〜
書込番号:12755381
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

k-rの方がメカ的な部分より、カメラらしいカメラという点でふさわしいと考えます。
初心者の方と言うことで、どちらの機種を選んでも最初は苦労すると思います。
カメラが自動的に撮ってくれるようなものでもないし、お約束や基本を学ばなければならない。
この時にオーソドックススタイルで基本に忠実なカメラであれば、教本もネットでの知識も汎用性があって調べやすいはず。
書込番号:12754312
7点

夕方わ
>ゆずのしんさん
>動きが早いので一苦労
動体の撮影に関しては[AF精度]によるウェイトが大きく、
[Canon][Nikon]をお奨めしますが
僕自身が[Canon][Nikon]にしたところで満足する人間でも無いので・・・ ( ̄Д ̄;;
基本的に僕の撮影場所では[Canon][Nikon]の寡占状態とは言え
彼等は連射した内の1〜2枚を選んで皆で見せ合ってますよ アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
彼らの主なレンズは[EF400mm F2.8L IS USM]か[EF300mm F2.8L IS USM]ですし・・・ (・・;)
[EF400mm F2.8L IS USM]
http://kakaku.com/item/10501010020/spec/
[EF300mm F2.8L IS USM]
http://kakaku.com/item/10501010018/spec/
まあ「何処まで必要とするか?」をシッカリ考えて
後悔の無い[デジタル一眼レフ]と[レンズ]を選んで下さい (-д-`*)ウゥ-
[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー 社台マニア
http://happy.ap.teacup.com/part2
書込番号:12754338
2点

こんにちは
K-rはそれなりにAFも早く、悪くないと思います。
α55は電子ファインダーのため、少し遅れての表示となりますので、動きものにはハンディとなることもあります。
いずれにしても室内で早いシャッターで撮るにはキットレンズでは厳しいかも知れません。
17-50mm F2.8などのレンズがタムロン、シグマから出ていますので、あわせてご検討ください。
書込番号:12754346
0点

ペットといっても多種有るのでアレですが
動きが早いということで、駆け回る子犬を想像
α55 高速連写という点では面白そうですね
http://www.sony.jp/dslr/products/SLT-A55VL/feature_1.html#L2_20
に少し誇張したファインダーの見え方のムービーがあります
HDムービー撮るのにも楽しめそうなカメラですね
触ったことが無いのでなんとも言えませんが、ミラー音がないから静かだと思います
ペットを驚かさないで撮ることが出来そうですね
将来的なレンズ買い増し等の知識の持ち合わせがないのですが
個人的には面白そうなカメラだと思います
無責任な書き込みで申し訳ありません
書込番号:12754642
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
皆様 はじめまして。
こちらのクチコミを参考にさせて頂き、晴れてK r ユーザーになりました。
未だ充電もしていないのですが、バッテリーの容量を充分保つために注意する点は有りますでしょうか?
以前 ビデオカメラの充電で、こまめにすると良くない様な事を聞来ました。
1点

満充電にしておいてから暫く使わない等に気を付ければ特に問題無いと思いますがネ…。
使う直前に充電、使い終わってからまたすぐに充電しないようにすればイイと思いますなぁ。
重いけれど、エネループ使用でなら、継ぎ足し充電は更に気にする事もなさそうですなぁ。
書込番号:12752911
1点

>以前 ビデオカメラの充電で、こまめにすると良くない様な事を聞来ました。
このカメラに標準で付属している電池は、リチウムイオン充電池です。
これは、馬鹿なオッサンさんがお勧めの、エネループ(これを使うには別売品の、単3形電池ホルダー D-BH109 が必要)同様、メモリー効果は余り気にしなくても良い電池です。
こまめに充電しても、大きな影響は有りません。
但し、満充電のまま保管したり、高温下での保管は悪影響が有ります。
http://www.baysun.net/ionbattery_story.html
私は管理が面倒な為、いつも満充電で保管しています。(防湿庫内)
また、予備電池はJTT社の互換バッテリーを使っています。→ 自己責任です。
安価な為、若干早く寿命になっても、懐には優しいです。
書込番号:12753020
0点

今は継ぎ足し充電でも以前より耐えられる電池が主流になってます。
専用バッテリーの場合は継ぎ足しよりも、充電後にまったく使用せず長期保管することの方が危険です。
撮影しない週も設定確認がてら通電させればいいと思います。
もしくは持ち出し前日に充電する癖をつけるとか。
書込番号:12753054
0点

完全に充電し、使い切って放電を終える。
それを数回繰り返すと本来の性能を発揮できるようになるそうです。
最初は小刻みに充電せずに無駄なシャッターやフラッシュを使ってでも使い切るのをお勧め。
書込番号:12753178
2点

皆様 一括のお礼ですみません。
最近の充電は以前より良くなっているのですね。
それから、完全に使いきってから保管、使用前に充電…というのは知りませんでした。
大変勉強になりました。
大切に使って行きたいです。
ありがとうございました。
書込番号:12753206
0点

はじめまして。
K-rダブルズームキットご購入おめでとうございます。
充電完了が待ち遠しいですね。
バッテリーに関して、すでに皆さんがアドバイスされていますが、
スレ主さんが少し誤解されているかもしれませんので補足です。
付属のリチウムイオンバッテリーは、
@満充電での保管はあまり良くないです。
A(ほぼ)完全に放電した(使い切った)状態での保管も良くないです。
少し使った状態(5〜7割の残量でしょうか)での保管が望ましいですね。
と言っても、上記@Aの状態以外なら問題ないと思います。
「使用前に充電」というのは@を避ける為ですね。
また、「完全に使い切ってから保管」は誤解です。
Depeche詩織さんの書き込まれた
>完全に充電し、使い切って放電を終える。
これは、バッテリー内部の活性化をほどこして本来の性能を発揮させてやるためです。
「バッテリーの残量表示が安定しない時」などにやってみるのも良いようです。
>それを数回繰り返すと本来の性能を発揮できるようになるそうです。
とその後に書き込まれてますよね。
あまり神経質になる必要もないですから、最初の数回は満充電したら出来るだけ使って減らしてから充電する、
満充電にせずに保管する、で良いと思います。
エネループはさらに気にしないでも良いと思います。
使い切って空の状態で保管しない限り、メーカーの言う充電回数くらいは使えると思います。
長々失礼しました。
K-r、楽しんでください(笑)
書込番号:12753434
5点

Biker's オヤジさん
ご丁寧にありがとうございます。
おっしゃる様に思い違いをしていました。
電池もなかなか奥深いですね
でも知らないとせっかくのKrも充分に楽しめなかったと思います。
こちらで質問して本当に良かったです。
ありがとうございました。
書込番号:12753500
0点

Li-ionバッテリー、
わたしは長年、ふつうにフル充電状態保存です。
撮影が終わって帰ったらすべてのバッテリーを充電しています。
そして、次使う時に減っていれば前日などに再充電。
この状況で使っているカメラのバッテリーが使えなくなったり、「容量が落ちてきた」と感じるものはありません。
使わなくなった機種用では2、3年放っておいてダメになった物はありますが。
カメラにかぎらず(シェーバーとかワイヤレスヘッドフォンとか)、現在使っているLi-ionはすべてそうです。
ですから、あまり神経質になりすぎる必要もないかと・・・・・。
書込番号:12753560
3点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット
こんにちは。以前いろいろなトピで皆さんのご親切且つ詳細なアドバイスをいただいた者です。先日日本に帰省し、やっとっ!念願のK-rを購入しました。今はまだ、初めてのMyデジ一を持てたことでとてもうれしくウキウキしている状態です☆
購入に際し、手に取ったこともなかったので、サイズと重量が全く期待はずれではなかったことがとてもうれしかったです。スイッチを入れて現れる画面の情報の量には絶句、口があんぐり開いてしまいましたが、これから慣れるように頑張ります☆
レンズも同時に購入しました。35mmのオーダーカラーと、シグマの8-16mmの超広角レンズです。まだまだ試し撮りは付属のレンズでしかしていませんが、少しずつ、もうちょっと温かくなってきてからお散歩しながらゆっくりカメラとの時間を楽しみたく思っています。
皆さんひとりひとり、ちゃんとお名前を申し上げてお礼をするのが筋だとは十分に招致ではいますが、本当にありがたいことながらたくさんの方々からアドバイスをいただきました。失礼は承知ですが、このご報告をもちまして、皆さまに厚く、めちゃくちゃ厚くっ! お礼を申し上げます。
説明書を読んでも付属のアイカップを外せないほどもたもたし、30分かかってようやく外せたぐらいの超超初心者ですが、これからもたくさん、学んでいきたいと思います☆ なにとぞよろしくお願い申し上げますっ!!
20点

おめでとうございます。
さくらバージョンですね。(そういう手があったのか・・・)
海外では、盗難にご注意下さい。
書込番号:12746238
0点

こんばんは(*^_^*)
その節はどうもです♪ K-r、購入されたのですね! おめでとうございます(*^_^*)
桜デコ、ボディによくお似合いでめちゃくちゃかわいいです〜(^o^)/
そして、ストラップ、私がK-xにつけていたのと色違いのお揃いです♪
8mmもの超広角の使いこなしは難しいところもあると思いますが、
海外の風景なら使いどころも多いもの。 ぜひ楽しみながら撮ってくださいね♪
追伸:進むのはゆっくりでもいいですよ(^o^) 他の人と比べて焦る必要なしです♪
書込番号:12746265
0点

春だぁ!
おもいっきりやっちゃてますね。^^(こっちもウキウキ
書込番号:12746424
1点

iichiko513さん、こんにちは。
K-rご購入おめでとうございます!
素敵なカメラに仕上がりましたね。写真を撮るのがとっても楽しくなると思います。
購入されたからには、とにかくたくさん撮って楽しんで下さい。写真は撮れば撮るほど上達しますし、カメラにも慣れていろんな撮り方や楽しみ方を発見できると思います。
素敵なお写真が撮れたら、是非見せて下さいね。
良い写真ライフを!
書込番号:12746475
0点

iichiko513さん
ご購入おめでとうございます♪
すばらしいk-rですね。
写真まじまじと眺めてしまいました。
こんなの持ってる人がいたら
思わず声かけるんだろうなぁと思います。
ペンタックスの人も喜びそうですね♪
書込番号:12746724
2点

iichiko513さん おめ
さすがデス(^。^;)フウ 自分のはこれ以上には家族に(`´メ)されます。
手元にF200EXRあったので、一枚だけどーぞ( ∩_∩)_□。。
冉(ぜん)でしたぁ〜
書込番号:12746796
0点

ご購入おめでとうございます。
デコ、いいですね!
「百」の文字、リラックマ、スージーズーのBoofの透明シールがあったらゴールドボディをデコってみたいと思って探していた矢先なので、かなり衝撃を受けました。先を越された!
アイカップ、取説では簡単に外れるみたいに書いてありますが、拡大アイカップO-ME53に取り替えるとき手こずりました。
最後は「どうせ使わないしエイヤッ!」と引っぺがしちゃいました。
書込番号:12746930
1点

デコイチキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆
ご購入おめでとうございます!
熟慮を重ねられただけあって、完璧な仕上がりですね!もう大絶賛!!!
海外ではどんな反応受けるんでしょうね?
日本製の色つき一眼レフに桜のデコなんて、はまり過ぎてプレミアムですらあるかも?
(これがほんとの「桜カラー一眼」・・・会社違うよ!!!)
冉爺ちゃんさん、負けていられませんよ!
この際、黒一色の女性のイラストシール(車・バイク用品店なんかにありますね)などで、
「痛車」ならぬ「痛一」に仕上げてみては?
黒兵衛さん
今からでも遅くない!百式のプラモを買って、デカールだけ使いましょう!
デコは日本の文化です!
一眼レフをその素材として解放したペンタックスに拍手!!
書込番号:12748292
1点

iichiko513さん、
女性らしいステキなK-rですね。愛着もひとしおと
いった感じでしょうか。
ところでシグマの8-16mmの超広角レンズを購入された
ようですが、よろしかったらこのレンズで撮られた写真とか
使い勝手をまた教えて下さると助かります。
それではマイオリジナルK-rで良きデジイチライフを。
書込番号:12750234
0点

皆さま、本当にありがとうございます。
ちょっと「こんなデコに時間費やす前に、写真について勉強しろよ。。。」と突っ込まれないかと本当はドキドキしていました。 皆さまの優しいコメントに感謝いっぱいです。
今日はバイトだったので、ちょっと家を早く出て、8−16mmでバイト先に行くまでの途中風景を納めてみようと思ったのですが、通行止めによる迂回で道に迷ってしまい、バイトすら遅刻寸前、写真どころじゃありませんでした(泣)。
家に帰ってきて初めて家の中でそのレンズをつけて撮ってみたら、なぜか、、、、黒い丸枠が。。。? レンズフードというものでしょうか、、、初めてあれが取り外せると知りました(笑)。
もうちょっと勉強して、いいお天気の時に風景を撮ってみようと思います。 まだまだオートで撮っていますが、ズームの部分の変更しかまだ分かっておらず、もういっこ変更できる部分(たぶん「絞り」というのかな?なんなんだろう、あれは。)はまだ、触らずです(苦笑)。
ハイ、、、、頑張ります☆
書込番号:12752523
2点

iichiko513さん、こんにちは。
K-r購入おめでとうございます!!
DA35mmF2.4にシグマ8-16mmも追加されているんですねぇ。
最初から、色々と撮って楽しめそうですね。
いろんな設定あります、説明書も結構な厚さありますよね。
でもでも、全て使う必要ないと思うのです。
最低限の、写真が撮れる設定を覚えたら、どんどんフィールドに持ち出しましょう。
でもって、もうちょっとこうしたい・・・という点ができたら、
PCや説明書で調べるなり、こちらに質問なりして、
少しずつ知識増やしていけばいいかと思いますヨォ〜。
まずはデジイチで楽しんでいく上で、
「露出」と「被写界深度」をキーワードに調べてみましょう。
例えば、下記のサイトとか参考になると思いますよ。
http://dowjow.com/workshop/
K-rでのフォトライフ楽しんでくださいね!!
書込番号:12752932
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ
私も昨日購入しました。色は黒です。
K-mと*istDを使用していて、高感度やAFに期待しての買い増しです。
本日、近所のお寺で早速試し撮りしてみました。
ピクチャーモード好きですので、そのあたりを中心に、、、
@はピクチャーモードの「風景」k-mよりやや明るめな気がしました。
Aはマニュアルモードでカスタムイメージ「雅」。
K-mと違ってグリーンボターンがあるので、*istD並みとは行かないまでも、マニュアルも
やり易いです。コントロールパネルからの測光方法切り替えも◎
Bマクロというほどの倍率じゃないけど、マクロモードで。
Cピクチャーモードの「標準」=「鮮やか」
肝心の高感度やAF、それにCTEなど楽しみにしていた機能はこれからのお楽しみです。
この機種の先輩の皆さま、同期の皆さま、よろしくお願いいたします。
11点

ご購入おめでとうございます。 作例、まるで「桃源郷」のようですね。
私はニコン・ファンであると自認していますが、緻密で軽快なistDに惹かれて、今はK-rの稼働率が
一番高くなっています。 軽くて、カラー・コーディネート出来て、なおかつ実用的です。
これから春本番。 被写体には事欠かない季節です。 マクロレンズなど足して、楽しまれて下さい。
書込番号:12746404
1点

kazushopapaさん、ご購入おめでとうございます。
私もk-rを購入しようと考えており、今日電気屋でカタログを貰ったついでに弄ってきました。
カタログでK-5とK-rを比較すると、基本的な機能の多くはK-rで網羅しているので、自分にはこれで十分だと思っています。
k-rの購入目的は、娘の小学校の卒業式と中学の入学式を撮ること、趣味でやっているホームページの写真を撮るためですが、部屋でストロボやレンズ等のカメラ機材を広げていたら、娘に感づかれたみたいで学校に「来るな」と言われました。
年頃になるとこんなものですかね、卒業式にお父さんには来て貰いたくないらしいです、とほほ。
書込番号:12746442
3点

はぁ〜!!!すごいです。お写真、とっても素敵☆
こんなに美しく撮ってもらって、お花達もうれしいでしょうねぇ。
私もピクチャーモード、早く使えるようになりたいな。
書込番号:12746886
1点

ご購入おめでとうございます。
またひとり同期が増えてうれしいです。
リアルタイムのこうした作例を拝見すると、ほんとに春はそこまで来ているんだなあと実感できます。
私も昨日初めてカスタムイメージを一通りいじってみました。
Exifデータには載らないので、「鮮やか」だったか「雅」だったかそれとも「風景」だったか、後で見てわからなくて往生しました。(^^ゞ
デジタル化してもメモ帳が必要とは。なんかうまい方法はないもんでしょうかねえ。
サンダーバード55号さん
>年頃になるとこんなものですかね、卒業式にお父さんには来て貰いたくないらしいです
お気持ちお察しします。
そんなもんらしいですよ。よく耳にします。運動会もだめって。
うちは幸いそういうことはありませんでしたが、もう大人になって家族イベントの機会もなく。
カメラ機材を購入する口実がなくなるのが痛いです。
書込番号:12746976
1点

こんにちは
黒兵衛さま
>Exifデータには載らないので、「鮮やか」だったか「雅」だったかそれとも「風景」だったか、後で見てわからなくて往生しました。(^^ゞ
>デジタル化してもメモ帳が必要とは。なんかうまい方法はないもんでしょうかねえ。
一番手軽に確認する方法は、『再生』ボタンで確認したい写真を表示しておいて、『INFO』ボタンを何回か押すと、撮影時の詳細なデータが表示されますよ。たぶん、この方法が一番AFポイントをどこを選んだとか、詳細な情報が一番見やすく表示してくれます。
付属ソフトのPENTAX Digital Camera Utilityでも確認できますよ。
覚羅はブログにデータを載せたいときは、PDCUを使って確認しています。
書込番号:12747996
3点

購入おめでとうございます。ホント春らしい写真ですね。
私もK-rでは少数派の黒です(笑)
書込番号:12748538
1点

こんにちは、kazushopapaさん
K-rご購入おめでとうございます。
吾輩も同じく訳あって黒にした者です。(K-xと2マウント)
>高感度やAFに期待しての買い増しです。
決してその期待を裏切らない、使っていくうちに
その良さを実感できるものと思います。
書込番号:12749491
1点

こんばんは。沢山のレスありがとうごさいます。
ぼーたん様
>これから春本番。 被写体には事欠かない季節です。 マクロレンズなど足して、楽しまれて下さい。
そうなんですよね。ボディがヒト段落したので、次はレンズですね。
50ミリは持っているのですが、今100ミリを狙っています。
サンダーバード55号様
初めまして。我が家は小学生の男の子2人なので、被写体としての可愛さは段々限界が、、
娘さんだとずっと楽しめますよね。
目立ちにくい黒にされるのか、娘さんにも喜ばれるカラーにされるのか、どちらでしょうか?
iichiko513様
ご購入おめでとうございます。日本ではもちろん、海外だとものすごく注目されるでしょうね。
お写真も楽しみにしています。
黒兵衛様
覚羅(カグラ)様
こんばんは。私もk-mの時から付属ソフトで見ています。
撮影情報の一覧をcsv形式でファイル保存したりも出来て便利です。
今後とも、情報交換よろしくお願いいたします。
青プラス様
ありがとうございます。黒は少数派なんですかね(笑)
将来、グリップ交換って手もあるのかな、なんて気もしています。
毎朝納豆様
k-xに続いて、k-rでも意欲的なお写真、大変刺激を受けています。
>同じく訳あって黒にした
意味深ですね。
このカメラを買って帰った一昨日は家内の機嫌がかなり悪かったのですが、
今日、下の子供のサッカーの応援に行くというので、このカメラを持たせたら、
まぁまぁ撮れたようで、上機嫌でした。大したカメラ性能だと思います。
(家内は一眼レフ触ったことがある程度なので、シーンモード「キッズ」に設定し、
28-200のズームを付けて渡しました。)
書込番号:12751943
2点

覚羅(カグラ)さん
>付属ソフトのPENTAX Digital Camera Utilityでも確認できますよ。
ありがとうございます!
そのためにこのソフトがあるんですね。(違)
これでもうメモ帳とはお別れできそうです。
人様のスレでまたひとつ得をしました。♪
スレ主様
>まぁまぁ撮れたようで、上機嫌でした。大したカメラ性能だと思います。
ということはアップされた画像は奥様が?! まあまあどころじゃないですか。
K-rはさておいて、腕の方も大したものです!
書込番号:12752173
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





