PENTAX K-r ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K-r ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-r ボディ [ブラック] PENTAX K-r ボディ [ホワイト] PENTAX K-r ボディ [ピンク]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

PENTAX K-r ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全955スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信9

お気に入りに追加

標準

素晴らしい安物

2020/02/04 23:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件

Z-1 → LX → ist DS2 → K20D
のペンタックス好きおじさんですが。

ここ十年、子供が幼く家族で出掛けるときはカシオのハイスピードコンデジばかり。
カメラ以外の荷物を持ちながら、動き回る子供を撮るのにエクシリムは最適でした。

一眼カメラとはご無沙汰でしたが、ほぼ未使用のK-rとDA limited レンズを見つけて衝動買い。
発売当時は「また似たようなの出して」と見向きもしませんでしたが。

このカメラ素晴らしい!!
…と気付くのが世間より十年遅い。

DS2やK20Dでの不満がほぼ解消されているじゃないか。

FやFAの旧い大口径レンズでもAFが合う!
…フォーカス音に品はないけど
K20Dではレンズごとに調整しても解放近くでは合焦点に納得がいきませんでした。

高感度も使える!

ホワイト×ブラウンのボディで手持ちのシルバーレンズも似合う!

連続撮影が早い!
バッファもそこそこ!

老眼を感じる昨今、初めてのペンタミラー機でも気にならない!

K-30などにある絞り不具合の心配なさそう!

最近のカメラってエントリー機種でもこんなにすごいんですね。


…だから十年前の機種だっての。






書込番号:23210333

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2020/02/05 01:09(1年以上前)

K20Dはバッファがしんどかったですよね、確かに。
職場に置きっぱなし(^ω^)

書込番号:23210423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度4 休止中 

2020/02/05 07:45(1年以上前)

ペンタックスはコンデジのみ使ってまして、
当時、K-m K-rと今よりアグレッシブなペンタックスの姿を懐かしく思い出します。
まさに一昔でしょうか。

当方ニコン使いですので、D3100の時代ですね。
10M-CCD ⇒ 12M/14M-CMosへの移行期で、高感度設定を倍に上げました。
ISO 1600とか今じゃビックリしませんが。

書込番号:23210604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2020/02/05 09:02(1年以上前)

昔は、ASA100やASA400のフィルムで、SS 1/4000なんてホンマかいな?露出ブラケットしたらフィルム1本直ぐなくなるやん・・
という状況で撮っていた訳で(プロは除く)

それに比べれば、いかにKrといえど、ASA800でも全く問題ないし、その場で確認できるし、撮影情報は記録されるし、
めっちゃ凄いですよねぇ

でも、LXなんて使っていた日には、壊れないし、修理もきちんとしてもらえるし、一生使えるんじゃないか と思ってましたが、
デジタルは部品の寿命が短いし、次々と新しい機能も出るし、高性能化して、あっという間に”素晴らしい安物”になって
しまいますね。

いっそのこと、もう少し・・・おそらくは、今のK3UやKPの性能でも十分なんだけど・・・完成度を高めて、もう新機種は出しません
そしてこの機械をサポート続けます となってくれると、ペンタのレンズを持っている人は、買っていくんだろうになぁ・・・・・

で、ペンタックスに持続してもらう為に、レンズは新製品を出し続ける・・・・  駄目ですかね(笑)


書込番号:23210713

ナイスクチコミ!4


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2020/02/05 10:09(1年以上前)

> このカメラ素晴らしい!!
> …と気付くのが世間より十年遅い。

じっさい そんとーりなんですよね〜! 
気付くのが・・・・ と言うよりか、いまだに気付いてない人が なんと多いことか 
気付く必要も無いと考えてらっしゃる、 ほとんどは いわゆるスペック至上主義族 ( ̄〜 ̄;) 

ペンタ機は 使ってて ほんと! 楽しいカメラですよ♪ 
K-S2 や K-70 を使ってるおいらとしては 絞り不具合問題が気になりますが、
所有機がもしそうなったらその時に対処を考えようと楽観視してます 
最後まで発生しない個体も多いような感じもするし、 と、、 楽観し過ぎかな (笑) 
                                   

書込番号:23210801

ナイスクチコミ!3


スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件

2020/02/05 10:23(1年以上前)

皆様のレスありがとうございます。

質感やボタンの押し具合などはエントリーモデル相応です。

でも、
どのレンズを装着しても心配がない。
野外でも暗い室内でも不安無用。
シャッターチャンスを逃さない。

このカメラのストレスフリー度合いは個人的に素晴らしいです。

今度は新品でカメラとレンズを購入しますから
RICOHさん引き続きがんばってください!

書込番号:23210818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件

2020/02/05 10:31(1年以上前)

ペンタックスブランドなら最上位機を買ってもステータスになり得ないし、そもそもイマドキ、カメラをステータスシンボルと考えるのはナンセンス。

ペンタックスのエントリーモデルをガンガン使うのは大正解のような気がしますね。

書込番号:23210831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2020/02/05 12:16(1年以上前)

> BOGOTAさん
 > ペンタックスブランドなら最上位機を買ってもステータスになり得ないし・・・・・・ 

おいらはそこまでは思わないですね、 
そもそも ステータスとは何ぞや? と考えてしまいます ( ̄〜 ̄;) 
『自己満足の極みであり、周りもそれを認める』 ということであれば BOGOTAさんが仰る通りなのかな? 

ステータス ということにこだわるようなことでもない、
周りがそれほど評価しなくても、自分自身が満足できればそれがベストだと思うんですよね〜♪ 

ちなみに・・・・・ 
目ん玉が飛び出るような高性能・超高額な車を乗り回してる人を見るとき、感じるのは 凄いな! ということだけ 
羨ましいとも思わないし 欲しいとも思わない 
鼻高々で自慢げな様子を見るにつけ、むしろ 憐れさの方を感じて苦笑いしてしまう自分が居ますな 
おいらには 『身の丈に合った』 軽自動車で十分と思ったり (笑) 

話が逸れて申し訳ございません ((○┐ ペコリ 
とにかく、ペンタの入門機、中級機はおいらにはベストセレクションであり、個人的にはステータスであります ( ^ー゜)b
                                           

書込番号:23210995

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:15件

2020/02/08 14:59(1年以上前)

私はk10d使ってます。  
ホワイトバランスは怪しいんですが、他は文句無しです。  
  
他社のカメラだと高性能レンズが欲しくなるんですが、ペンタは手元にある機材で良い写真を撮ってみたくなるので不思議です。  
  
long live asahi optics!!
  
まあ、重いんですが…。

書込番号:23217381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件

2020/02/08 19:28(1年以上前)

皆様のレスありがとうございます。

ペンタックスの不思議な魅力を代弁していただきうれしい限りです。

他社と比較する必要などないのですが、あえてペンタックスのアドバンテージを挙げてみると。
旧いカメラでもグリップのベタつきが発生しなかったり、単3電池でも使用できるモデルを出したりと地味な部分で永く使用できる仕様のカメラを出してくれています。

我が家のIst DS2はスプリットマイクロスクリーンに交換しているので、MFレンズ専用機として壊れるまでずっと使えそうですね。

書込番号:23217948

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

標準

今更ですが使い始めました!

2019/09/13 00:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

クチコミ投稿数:6件

念願のカメラを譲ってもらえることになり、今更ですが使い始めました!

まだ使ってる方はいらっしゃいますか?
カメラ初心者でよく分からないのですが、例えば今後、最新の新しいレンズを買って、このPENTAXk-rに付けたりも可能なのでしょうか?

書込番号:22918786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10570件Goodアンサー獲得:1271件

2019/09/13 00:48(1年以上前)

DA Limitedシリーズは良いですよ。
70oと35oマクロはオススメです。

シグマがペンタックスKマウントの製造を中止すると海外では発表されたらしいので、現行レンズは早めに購入した方が良いかも知れませんね。

書込番号:22918815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11171件Goodアンサー獲得:145件

2019/09/13 01:36(1年以上前)

K-rだと電磁絞りには対応してないので…

HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE
HD PENTAX-D FA★50mmF1.4 SDM AW

は使えないですねえ

まあ他は全部使えるのでそんなに問題ないかも?(笑)

書込番号:22918850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度4 休止中 

2019/09/13 07:24(1年以上前)

当時迷った機種です。
今でも美品に出会ったら手を出すかも。

書込番号:22919021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2019/09/13 08:57(1年以上前)

別機種

FA31 でクリスマスマーケット

りんごたんたんさん 

 おはようございます

 ここ数年発売された新しいレンズと、これから出てくるレンズは、使えない様な気はしますが
 そもそも、ペンタックスは多くのレンズは出せないでしょうし、最近の傾向からは、高くて重い物が発売されている様に感じます。

 恐らく、問題になるのは、DA55−300の新しい方が、安い割りに性能が良いのに、このカメラでは使えないのが痛いかも。

 でも、既存のレンズで満足できると思います。
 特に、DALimitedとかFALimitedとか、ファインダーをのぞくだけで、違いがわかるレンズも多いですので、そういうレンズを
 揃えて楽しんでいるうちに、KRとかK3Uとかが安くなってきて買い時になると思います。(Ks2なんて、叩き売り!)

 

 

 

書込番号:22919151

ナイスクチコミ!1


naosusuさん
クチコミ投稿数:81件

2019/09/13 09:57(1年以上前)

>例えば今後、最新の新しいレンズを買って、このPENTAXk-rに付けたりも可能なのでしょうか?

ペンタックスの現状、今後のことを考えたら、ペンタックスファンでなければ追加投資は止めた方がよいと思う。
現状のままでk-rを使って、壊れたら他メーカーに買い換えたほうがよいです。

書込番号:22919231

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2019/09/13 10:08(1年以上前)

ありがとうございます!

製造中止になるのですね(´;ω;`)

書込番号:22919249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/09/13 10:09(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

ありがとうございます!
使えないレンズもあるんですね(´;ω;`)
色々調べたけどわからなかったので、ありがとうございます!

書込番号:22919252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/09/13 10:11(1年以上前)

>うさらネットさん

おはようございます!

私は姉が買ったのですがほとんど使ってなくて、もったいないので最近もらいました(^^)

書込番号:22919257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/09/13 10:14(1年以上前)

>けいごん!さん


おはようございます(*´ω`*)

とっても詳しくありがとうございます!
使えないレンズもたくさんあるのですね(;_;)
調べたけどわからなかったので、助かります(^^)
教えていただいたレンズで練習してみます!

書込番号:22919260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/09/13 10:15(1年以上前)

>naosusuさん

ありがとうございます!

現状のまま、使ってみたいと思います(´;ω;`)

書込番号:22919263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2019/09/13 12:25(1年以上前)

別機種

DA12-24mm アントワープ駅

りんごたんたんさん


>使えないレンズもたくさんあるのですね(;_;)

たくさんは ありません!(笑)

with Photoさんも書かれてる、 DA 35 mm Limited Macro は
普通の風景にも、花や虫のアップにも使える、楽しいレンズです。

DA12-24mmは、観光に行って、でっかい建物や狭い場所で全体を撮るには便利です

たくさんとって、みなさんの作品を参考にして、レベルアップしてください。



書込番号:22919438

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

PENTAX 画質について

2019/08/30 20:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件
別機種

写真はこんな感じです

カメラの初心者なのですが、質問させて頂きます。
PENTAX k-rを使っているのですがどうしても画質が荒くなってしまいます。
調べてみたらISOを上げすぎだそうで下げてみたのですがシャッタースピードが遅くなっちゃうので……
ペットを撮る時にぶれてしまうのでなにか解決方法はないでしょうか………


前まではできていたのですが、なぜか初期化?みたいなのになってしまって戻らなくなってしまいました。


綺麗でシャッタースピードが早い設定はどこをいじればよろしいのですか?

書込番号:22889436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:47件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 KOTARO_PARADISE 

2019/08/30 20:53(1年以上前)

>kaede252525さん

部屋を明るく出来ないのなら、明るいレンズを使うかストロボを使うかしか方法がありません

キットレンズなら広角側で撮ればF3.5までは絞りを開けられます
それでも足りないですね

F1.4のレンズを使えばISO800で1/40秒くらいで撮れそうです

書込番号:22889461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/08/30 20:58(1年以上前)

どうやって、絞り?を変えられますか?

書込番号:22889478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2019/08/30 21:17(1年以上前)

うーん

正直なとこ
まずはカメラ片手に
取説を最初からお読みになった方が
良いように感じました。

スマホの操作とは異なりデジタルカメラは
直感だけでは設定とか難しいとこが
あると思います。

やはりそれなりになんとなくでも
用語も含めて覚えていかれたほうが
良いと思います。

書込番号:22889525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:35件

2019/08/30 21:39(1年以上前)

>kaede252525さん
添付の写真の設定通りとしたら、部屋が暗すぎるように思います。
もう少し部屋を明るく出来ないでしょうか?

書込番号:22889582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:8件

2019/08/30 22:26(1年以上前)

>kaede252525さん
掲載写真(背面モニター)を見ると、すごい数値ですね。
ノイジーでブレブレの写真が撮れると思います。

AUTOで撮影されているのでしょうかね。
左上のピクトグラムを見ると、カメラは「夜景と人物を写すんだ」と判断しているようです。

他の方のご回答の通り、部屋が暗いのだと思います。
F値の小さい明るいレンズを用いるとピントが難しくなりますし、ストロボは使いこなすのが難しい。
手っ取り早いのは、部屋を明るくしてしまうことかもしれません。

オートよりはSCN(シーンモード)で「ペット」を選んだほうが、「夜景人物」みたいなドハズレ設定にはならないと思います。
AUTOで撮影すると、カメラ設定は当然自動設定なので、ユーザーがいじれる項目が少なくなります。

書込番号:22889688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/08/30 22:59(1年以上前)

ドアを開けて廊下の電気も隣の部屋の電気もスタンドの電気も点けて
「こんなに明るくしてどうすんの!消しなさい!」って言われる位点けて丁度いい。

書込番号:22889790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2019/08/30 23:05(1年以上前)

>kaede252525さん

とても不思議なことなのですが、アップした画像を撮ったiPhoneのデータとのずれが大きすぎます。

iPhoneのデータ
シャッター速度
1/17秒
絞り数値
F1.8
露出補正
0
ISO感度
80

これをそのまま1/17秒、F5.6にシフトすると、ISO感度は800でいいはず。
K-rは露出補正+1だから、それでもISO1600。
なんでK-rはISO12800なんてなってるんだろう。
これって水族館並みの暗さです。
私の部屋では1/15秒、F5.6、露出補正なしでISO800でした。

書いたことの意味がたぶんわからないだろうけど。
試しにペットの写真を撮って、PCからなにもいじらずにアップしていただけますか。
スマホからアップするとデータが消えてしまいますのでPCからアップしてください。

あとレンズはなにを使ってますか?
これもわからなければ、レンズの写真を撮ってアップしてください。

書込番号:22889802

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10570件Goodアンサー獲得:1271件

2019/08/30 23:07(1年以上前)

KrならISO1600までと考えた方が良いと思います。
妥協してISO3200。

室内での撮影なら単焦点ならf1.4とかf1.8のレンズが良いと思いますし、ズームならf2.8が良いと思いますね。

設定ですがAvモードにして絞り値は1番小さい数字。
キットレンズだと焦点距離で変わりますがf3.5〜f5.6だと思います。

ISOオート値は設定可能だと思うので3200までに設定かな。
露出補正が+1なのでシャッター速度は遅くなりますから、まずは0にしましょう。

AFはAF-Aになっているので、止まっている場合はAF-Sに設定、動くものはAF-Cに設定しましょう。

AFの測距点は中央1点にしましょう。

色々書きましたが取説を見ながら撮影したら良いと思いますね。
無いならペンタックスのHPからPDFをダウンロードしてスマホに保存しましょう。
出先で見れるように取説を持っていてもダウンロードしておいたら便利ですが。

書込番号:22889805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件

2019/08/31 07:36(1年以上前)

>kaede252525さん
PENTAXユーザです。
K-rに比べると新しいK-3Uを使用していますが、ISO1600を超えるとざらざら画質になります。

写真を拝見したところ、シーンモード(SCN)の夜景で撮られているかと思います。
これは三脚で固定して使うモードです。
シャッタースピードが遅くなってブレる原因になっています。
また、露出補正が+1なので、更にシャッタースピードが下がる原因です。

次に、ISO感度がオートになっています。
そのため、上限まで上がってISO12800になっているようです。

シャッタースピードを指定する方法としては、撮影モードにした状態で
@モードダイヤルをTvに回してシャッタースピード優先にする
A電子ダイヤルを回して、1/50程度にする
A電子ダイヤルの前にある±のボタンを押しながらダイヤルを左に3段階回して、露出補正を0にする
B十字ボタンの右を押してISO感度の上限を1600に下げる
という手順で操作してみてください。

これで撮ってみていかがですか?
ダイヤルを回すとシャッタースピードが変化すると思います。

どうやってもブレたり暗くなったりする場合は、その撮影環境に対して光を増やすか明るいレンズを購入する必要があると思います。

なお、他の撮影モードなど操作方法については、ご自分で調べてみてください。
www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/man-pdf/k-r.pdf

書込番号:22890242

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 古い?レンズについて。

2018/08/07 21:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

スレ主 yrkstarさん
クチコミ投稿数:4件

このカメラにシグマの70-300mm F4-5.6 DL MACROというレンズは使えないのでしょうか?
この間までシグマの70-300mm F4-5.6 DG MACROというレンズを使ってたのでコチラも使えるかと思ったのですが、装着してみたところシャッターがきれません。当方カメラについては初心者で、DLとDGがどう違うのか分かりませんので教えて頂けたらと思います。

書込番号:22015261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2018/08/07 21:58(1年以上前)

使えるはずです。

DLは古いレンズですが、AFに対応していますから機能的には特に問題なく使えるはずです。

レンズの絞りリングをAの位置にしていますか?

書込番号:22015315

ナイスクチコミ!5


スレ主 yrkstarさん
クチコミ投稿数:4件

2018/08/07 22:05(1年以上前)

早速のご回答有難う御座います。
お恥ずかしいのですが、本当に知識が無く...
リングの絞り値をAにするのは何故なのでしょうか?

書込番号:22015338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yrkstarさん
クチコミ投稿数:4件

2018/08/07 22:07(1年以上前)

>秋葉ごーごーさん
早速のご回答有難う御座います。
お恥ずかしいのですが、本当に知識が無く...
リングの絞り値をAにするのは何故なのでしょうか?

書込番号:22015347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2018/08/07 22:17(1年以上前)

絞りリングの位置をAの位置にしないと
カメラ本体から絞り値を自由にコントロールできないため
適正露出が得られなくなるからです。

そのため、Aの位置にないときは
本体のメニューで「絞りリングの使用を許可する」設定にしてない限り
シャッターが切れないようになっています。

絞りリングの使用を許可すればシャッターは切れるはずです。
でもその場合に適正露出を得るには、Mモードでグリーンボタン・・・


書込番号:22015366

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 yrkstarさん
クチコミ投稿数:4件

2018/08/08 10:42(1年以上前)

>秋葉ごーごーさん
なるほどです。とても分かりやすいご説明有難う御座います。早速試してみます。
本当に有難う御座いました!

書込番号:22016252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信38

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

はじめまして。色々調べたのですが分からないことが多く、アドバイスをいただけましたら助かります。

こちらのペンタックスkrタブルレンズキッドを独身時代に購入し、数回しか使いませんでした。
子供が産まれて幼稚園の発表会や運動会に向いてるカメラ機種を調べたところ「一眼レフ・ミラーレス」の二種類に絞られました。
疑問点は以下になります。(箇条書きのほうが見やすいかと思い箇条書きさせていただきました)

@一眼レフ・ミラーレスをあたらしく買い足すよりこちらのkrを使い倒し、壊れたら本体を買い直してレンズはkrのを使うほうが経済的なのかな…とおもいました。kr のレンズキッドのレンズ…子供の撮影等に使えますでしょうか?

A単焦点レンズの購入も考えたのですが、レンズキッドのレンズでも充分でしょうか?

B古い機種のため、画素数が心配です。引き伸ばしてでかでかと印刷…とかはせず、L判に印刷したりインスタにのせたり、あとからパソコンで眺めるぐらいしかしないのですがkrの画素数でも充分でしょうか?

現時点での疑問点は二点になりますが、もしかすると後々他の疑問が出てくるかもしれません…

お手数おかけしますがお分かりになる方、ご回答いただけましたら幸いです。

書込番号:21859395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:47件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5 KOTARO_PARADISE 

2018/05/29 11:30(1年以上前)

こんにちは(^ ^)

K-rのレンズキットで子供さんの撮影は出来ます
私も以前K-r使って撮っていましたから

ただ、今となれば色んな面で現行機種に劣りますので、K-70やKPに買い替えが良いかと思います

ミラーレス機に入れ替えを含め、要は予算次第です
少なくてもK-rよりはかなり良くなります

画素数はそのような使い方なら何も問題ありません

書込番号:21859423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2018/05/29 11:44(1年以上前)

まずは今お持ちのモノで使ってみて。
その後何かしらの不満が出てきた時にその不満を解消できる機種があるなら、その時に買い替えを検討すれば良いと思います。
今ボディを買い替えたところで、その良さを感じられないなら勿体無いですよね。

画素数とかよりも、他社含めて現行の新機種で良くなってるのは
オートフォーカス速度とライブビュー撮影のし易さ、あと高感度画質、、、と考えれば良いと思います。
それらも今扱いのカメラと比較すれば、、、です。

@A
0歳のお子様なら
キットレンズで充分撮れます。動かないし(笑)
勿論明るい単焦点の方が背景ぼかしたふんわり写真や、室内でもノイズの少ない写真が撮れます。
でも、新たなレンズ買うなら「そもそも今後もペンタックスのカメラを買い替えながら使い続けていくか?」を決めてからのほうがいいですよ。
ニコン、キヤノン、ソニー、Panasonic、富士、、、、他社のカメラに買え替えたらペンタックス用のレンズは使えません。
その可能性があるうちは、余分な買い足しはやめましょう。はっきりしてから買い足した方がいいです。

Bなんの問題も無いと思います。

書込番号:21859439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:10570件Goodアンサー獲得:1271件

2018/05/29 11:44(1年以上前)

画素数は問題ないです。

寄れるDA35oマクロを中古で追加するのも良いと思いますよ。
安いDA35of2.4でも良いと思いますが。

今はK-r、運動会などの行事に参加する頃、新しいカメラを検討したら、どうでしょう。

書込番号:21859440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2018/05/29 12:00(1年以上前)

d(^_^o) まず今あるK-rを使ってみることをオススメします。

ただバッテリーがヘタってる可能性があるので
数度充電放電を繰り返しても回復しない場合は
新しいバッテリーを購入して下さい。

書込番号:21859458

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2018/05/29 12:25(1年以上前)

ぶんぶんぶんちょうさん こんにちは

私も、みなさんと同じ意見です。

@このカメラ

  Kr+キットレンズで何の問題もありません。
  ただし、ナナミとユーマのパパさんが書かれているように、バッテリーが弱っているかもしれないのでご確認ください。

  このカメラで不満があるなら、何が不満なのか列挙して、再びここで質問すれば、皆さんが回答くださると思います。
  もしかしたら、軽い他の機種が良いですよ〜とか、持って回るにはコンデジで良いのでは?とか。

A単焦点

  一眼カメラは、レンズを交換できるのが醍醐味ですが、レンズ交換って、億劫な人も多いはず。
  まずはキットレンズでお試しを。
  で、撮ってみて、できれば、with Photoさんもお勧めの35mmのレンズを買って試してみてください。
  特に、マクロレンズは、瞳のドアップとか、手のドアップ(産毛も入れて)とかも撮れて、おもしろいです。

B画素数

  A4までの印刷であれば、この機種の画素数でまったく問題ありませんし、もし高画素のカメラを買っても
  データサイズが大きくなりすぎて、あとの扱いに困るかもしれません。
  SDカードも大容量・高速のが要るようになりますしねぇ 

お子様の今の素敵な時間を、うまく切り取って、残してあげてください。 

書込番号:21859499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2018/05/29 13:20(1年以上前)

お子様を連れて外出するようになると、とにかく荷物が多くなると思います。
その時にスレ主さんの中でカメラの順位がどれくらいなのか?だと思うんですね。

写真自体はスマホでも撮れるわけで
わざわざ大きくかさばるカメラをいつも持って行くのか?と考えた時に

・こんな写真を残したいからやっぱり素子の大きなカメラが必要
・スマホとの差がコレくらいならスマホで充分
・スマホじゃ物足りない。もう少しこだわった写真を残したいけど今のはデカ過ぎ。

、、、等
人それぞれだと思います。

ただ、間違いなくこの先のスレ主さんにとって
「大きさ・重さ」は結構重要なスペックになって来ると思います。

これからカメラを揃えるなら別ですが
スレ主さんはせっかくAPS-Cのカメラをお持ちなので、そのカメラを一つの判断基準にすれば良いと思うんですね。
そんなとこで「今無駄に買い足さずに、お持ちのモノでまずは撮ってみる」と書きました。

ちなみに15年も前の話になりますが(笑)
ウチでは、子供が小さい時の外出時は「ムービーも撮れるコンデジ」が大活躍でした。
今のスマホほど 当時のケータイは使えませんでしたしね(笑)

写真もですが、動画も残したかったんです。
動画データに関しては、動画保存してどう視聴するか?も考える必要があります。
スマホでとっても、スマホの中に残しておくだけでは寂しいですもんね。

僕がイチから揃えるなら日常動画の事も含めて考えます。

書込番号:21859641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2018/05/29 14:13(1年以上前)

>佐藤コータローさん
ご回答ありがとうございます。
k70、kpを早速見てきたのですが昔と違って画素数もあがり、機能も追加されており驚きました…。
krで画素数も問題なく、子供の撮影もできるようなのでkrを使い倒そうとおもいます。
操作になれてきたり、krが壊れたりしたら買い換えを検討しようかとおもいます。

>カタコリ夫さん
ご回答ありがとうございます。
現時点でkrすらつかいこなせておらず一眼レフのことをよく理解できていないのでこのままkrを使い倒そうと思います。
今後もペンタックスを使い続けるつもりではありますが、レンズ購入はいまのレンズに不満が出たらにしようかと思います。

>with Photoさん
ご回答ありがとうございます。
DA35of2.4ですが価格もお手頃なので買いたそうかな…となやんでおります。カメラをいじりつつ主人に相談します。

>ナナミとユーマのパパさん
ご回答ありがとうございます。
バッテリーですが、先ほどカメラを引っ張り出して撮影してたのですが今のところへたりはなさそうです。購入時に電池をいれてつかえるバッテリーも購入したのでおそらく大丈夫じゃないかなーと思っております。

>けいごん!さん
おっしゃる通り、不満点があり質問にいたりました。
krを引っ張り出して撮影したのですが「なんか暗いし画質がザラザラ…なぜだろう?画素数が低いから?じゃあ画素数が良い今のに買い換えしないとだめ??」という考えに至りました。
ここでみなさんに質問し、ご回答いただいて「みなさん使えるとおっしゃってるしカメラの設定が原因??」と思いつきISOを確認したのですが数値が最大になってました…そりゃ画質ザラザラですよね…

書込番号:21859711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/05/29 14:34(1年以上前)

>カタコリ夫さん
一眼レフを買ったのになぜ使わなかったのかといいますとおっしゃる通り、重かったからなんです…あと壊すのが嫌だったので…

正直、コンデジでいろいろ撮影できるのであれば絶対にコンデジがいいです。
ただ運動会にも使えるもの、発表会にも使えるものと欲張るとコンデジの機能では厳しいというご回答を何個も目にしたのでそれなら一眼レフでいっか…となったのです。

じつは今回この質問をしたきっかけが、もうすぐお食い初めの撮影があるんです。
その際、「パパもママも撮影していいですからねー」と言われたので手持ちの一眼レフで綺麗に撮影できないかなーと思ったのです。

コンデジをとりあえずかって幼稚園入る頃に本体を買い直し…でもいいのかなあ…、でもコンデジはスマホと変わらないとか言われてたりもするし…
と現在葛藤しております

書込番号:21859741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2018/05/29 14:46(1年以上前)

>ぶんぶんぶんちょうさん
カメラ選び楽しくも悩ましいですよねw

そもそも、K-rを使わなくなった理由は何でしょうか?
重くかさばるという理由なら、比較的持出やすい
KPとリミテッドレンズの組み合わせとか
軽量コンパクトなミラーレスにするのがいいと思いますよ。
それと最近の高級コンデジはビックリするくらい高画質です。

カメラは持ち出してなんぼですから
先ずは新しく買う前にK-rでジャンジャン撮ってみてください。
そうすれば自ずと具体的にどんなカメラが欲しいのかが分かってくると思いますよ。
@〜Bについては皆さん御答えの通りだと思います。

書込番号:21859759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2018/05/29 15:41(1年以上前)

発表会…特に音楽では
一眼レフは控えた方が良いかもしれません

音が邪魔しますからね( ̄▽ ̄;)

書込番号:21859838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/05/29 15:43(1年以上前)

>('jjj')さん
ご回答ありがとうございます。

カメラが必要な趣味がありまして…
友達のカメラで三脚撮影を行ったりしてて、わたしも一眼レフがあれば撮影がスムーズかな…と購入したのです。その際ミラーレスも視野にいれたのですが、ミラーレスだと撮影を断られたりすることもあるので一眼レフになりました。(わたしはミラーレスでの撮影も良いと思うのですが、わたしを撮影するなら一眼レフ!いい機材!ストロボ!!という考えの人もいるのです…)
しかし購入後、自分達でお互いを撮影するのではなくカメラマンさんにお願いして撮影することが増えたので一眼レフは使わなくなってしまいました。(夏と冬にビッグサイトで開催される系の趣味です…今は卒業しましたが)

もともとお花の撮影とかはすきだったのですが、インスタにあげる程度なのでスマホで事足りてたのです。
ですがさすがにわが子の撮影となるとある程度きちんとした性能のカメラで出掛けたりした記録を残したいなと思い始め、一眼レフを引っ張り出してきた次第です。

みなさまからのコメントをうけ、室内で子供を撮影したのですが十分ですね…
古い機種だとおもってなめてましたがスマホと比べものになりません…

書込番号:21859842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/05/29 15:56(1年以上前)

>ほら男爵さん
ご回答ありがとうございます。
たしかに、発表会ですとシャッター音が邪魔になりますね…。
そう言われると、保護者のかたは発表会のとき何で撮影されてるのでしょうか…ビデオ撮影の方が多いのですかね?(((・・;)

書込番号:21859866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/05/29 16:25(1年以上前)

いわゆる 本気撮り で撮りたいのなら、K-70 をお勧めします、 とりあえずダブルレンズキットで十分でしょう♪
ちょい古めになってきたけど、K-S2 が手に入れば K-S2 でも不満はないですね、 

運動会とか学芸会・発表会などの行事も出てくると思われますが、そのときはよく考えて より望遠系のレンズを追加する、
まあ、そのような行事では ベストポジションで撮ることはとても難しいので、あまり期待をしてはいけませんが、 

K-r もなかなか良いカメラではありますが、いかんせん 古さを感じます、 
とくに ノイズ耐性が今となっては強く感じるでしょうね、 
K-70 はアクセラレーターユニットというものを装備しており、ノイズ耐性が格段に良くなってます♪ 
室内での普段撮りや体育館内での学校行事など、ノイズの心配なく撮れるのでお勧めかと考えます ( ^ ^ ) 
                                             

書込番号:21859903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/05/29 16:31(1年以上前)

こんにちは。

>いただいて「みなさん使えるとおっしゃってるしカメラの設定が原因??」と思いつきISOを確認したのですが数値が最大になってました…そりゃ画質ザラザラですよね…
>室内で子供を撮影したのですが十分ですね…

もしかしたらこれまでカメラ任せの完全オートで撮っておられたのでは。室内などの暗所ではISO感度のコントロールがキモになります。K-rの使用説明書に目を通して、できればP(プログラムオート)かAV(絞り優先)モードに設定してみてください。Pモードは104P、しAVモードは108Pに説明があります。

その上で絞りを開放(一番小さい数値)にし、ISOはAUTOで上限800くらいに設定すればそんなに高感度ノイズでザラザラということにはなりにくいと思います。

ただ、室内で動く(発表会を含む)ようなシーンだとISO感度をある程度上げないと十分なシャッタースピードが稼げず、被写体(お子さん)の動くことによって「被写体ぶれ」が起きることがあります。これは手ぶれとは別の問題になります。

解決法としてはストロボ(フラッシュ)を発光させる、開放F値の明るいレンズを別途購入する、高感度ノイズを許容できるギリギリまで上げるという方法があります。

発表会でのシャッター音については一眼レフは構造上無音を求めるのは無理です。どうしてもということなら電子シャッターが使えるミラーレス機またはコンデジを使うしかありません。

またこの世代の一眼レフはファインダーで撮るぶんにはAF(自動ピント合わせ)性能はそんなに不満がないと思いますが、液晶を見ながら撮る「ライブビュー」では動く被写体を撮るのはかなり難しいでしょう。その目的ならミラーレス機のほうが断然お勧めです。

書込番号:21859910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2018/05/29 17:35(1年以上前)

悪いカメラじゃないし、余力もあるけど…KPかK70にした方が楽になるかもしれません。
あと、タッチパネルと顔認識に対応したミラーレスにするとさらに楽になるかもしれません。

書込番号:21860016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2018/05/29 17:37(1年以上前)

あ、画素数は極論すると1000万画素あれば上々です。半分にトリミングしても500万画素ありますからね( *´艸`)

書込番号:21860023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2018/05/29 18:53(1年以上前)

こんばんは。

>レンズはkrのを使うほうが経済的なのかな…とおもいました。

うーーーん、18mm〜55mmのズームレンズですが、私のレンズは曇りがありました。曇りがあるか調べてもらった方が良いかもしれません。

書込番号:21860163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/05/29 20:46(1年以上前)

>syuziicoさん
ご回答ありがとうございます。
言われてみると、行事の際にベスポジを押さえての撮影は難しそうですね…
K70ですが、価格も予算内なのでAmazonの欲しいものリストにいれておきました。
k-rを買った当初は赤外線送信が便利だと思ってたのですが、今はもうWi-Fi送信のものがあるんですものね…カメラの進化がすごいです。

>みなとまちのおじさんさん
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、オートでの撮影に頼りっきりでした。
アドバイス通りにしたところ、おなじカメラでの撮影と思えない写真になりました。
カメラの設定でこんなに変わるもなのですね…
シャッター音を考えますと発表会ではコンデジ、もしくはミラーレスのほうが良さそうですね。発表会等がある年齢になったらミラーレス、コンデジの購入を検討したいと思います。(その頃にはいまよりいいカメラがでてるかと思うので…)
ライブビューをつかい、飼ってる文鳥を撮影したのですが被写体ぶれが発生いたしました(((^^;)

書込番号:21860457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


k@meさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:67件

2018/05/29 22:25(1年以上前)

0歳であれば、まだあまり動かないのでK-Rで十分だと思います。
発表会も運動会もあまり早い動きはしないので、望遠レンズでもあれば足りるのではないかと思います。

単焦点レンズを購入するならFA 50mm F1.4が良いです。
暗い標準ズームに比べるとばっちりピントが合いますし、明るいレンズなのでシャッタースピードも早くできます。
35oも人気がありますがAFがかなり遅いので、50mmの方がお勧めです。

K-Rは現行の機種に比べると、
センサーと画像処理の世代が2〜3世代の差があるので、
画素数というよりも高感度の画質が低いかもしれません。
暗い場所でシャッタースピードを上げて撮影したいのに、
ノイズが出て感度をあげられないだなんてことも起きるかもしれませんね。

K-Rで少し撮ってみて、どういう問題があってうまく撮れないのかがわかれば、
新しい機種を購入する時の参考にもなりますよね。

書込番号:21860720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/05/29 23:53(1年以上前)

>松永弾正さん
ご回答ありがとうございます。
k70を勧めてくださる方が多かったので、krが壊れたらそちらに変えようかと思っております。壊れる頃には新機種がでているかもしれませんが…(((^^;)
ミラーレスはネットでブログ等を読み漁っただけですのでこんど電気屋さんに行っていじってみようかと思います。
カメラ初心者なもので、画素数は大きければ大きいほど綺麗なのかと思っておりましたが、そもそも皆様ネットに画像を載せる際は画質をおとしたりしていたのですね…この辺のことも理解してないのでちょっと調べてまいりますm(_ _)m

>呆けさん
ご回答ありがとうございます。
レンズに曇りがある場合があるのですね…
一度確認していただこうと思います。

>k@meさん
ご回答ありがとうございます。
今日のお昼から子供が寝た隙を見てカメラをいじっておりました。
単焦点レンズのアドバイスもありがとうございます。ミラーレスか新しい一眼レフを購入するかなやんでたので、その資金で単焦点レンズをもう買いたそうかな…と思い始めました。
ペットの文鳥も撮影したりするのであって損はないかなーと。
他の方も感度に関してアドバイスくださいました。初心者は画素数ばっか気にしてしまうのですがどうやら感度が重要なんですね…

書込番号:21860936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ106

返信35

お気に入りに追加

標準

K-rがリラックマとコラボ

2011/03/01 10:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:11269件

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110301_430173.html

K-rがリラックマとコラボらしいです。
1000セットなのですぐ無くなりそうですが、
メジャーなキャラのコラボですね(^^;…

書込番号:12723891

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:11269件

2011/03/01 10:39(1年以上前)

http://www.camera-pentax.jp/k-r/news/20110301.html

PENTAXニュースリリースです。

書込番号:12723897

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2011/03/01 10:42(1年以上前)

毎度思うんじゃが、こんなコラボはどっちから話を持ちかけるんじゃろか。
やっぱペンタのほうなんじゃろか。

書込番号:12723904

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2011/03/01 10:46(1年以上前)

此処迄くると洒落ですね(笑;

書込番号:12723919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/03/01 10:56(1年以上前)

やっとメジャー級とコラボはいいのですが

ちょっと地味ですねえええ
レンズの色にも一ひねりほしかったなあ♪

書込番号:12723942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件

2011/03/01 10:58(1年以上前)

http://www.lawson.co.jp/campaign/static/rilakkuma/loppi/index.html

今回はローソンの春のリラックマフェア用の感じですから、
ローソン側から来たんじゃないでしょうか??…

書込番号:12723952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2011/03/01 11:00(1年以上前)

予約販売が今日から開始、4月締め切りで、
7月渡しとはチョット待たせ過ぎでは?

書込番号:12723957

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11269件

2011/03/01 11:09(1年以上前)

この勢いでディズニーキャラとコラボできれば世界的メジャーでしょうね(^^;…

書込番号:12723976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/03/01 11:11(1年以上前)

ひこにゃんとか、ゆるキャラ路線もいいかも♪

地域密着型限定カメラ(笑)
(*´ω`)

書込番号:12723985

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/01 11:23(1年以上前)

なかなかいい色だと思うんですが、あふろべなと〜るさんが言われてるように
レンズの色が残念ですね。
けっこうなお値段なので、ボディ同色にした方が良いのではないでしょうか。

あとレンズキャップも、リラックマの顔だったらいいのですがねぇ

書込番号:12724017

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/03/01 11:36(1年以上前)

面白いとは思うし、マーケティングとしてこっち方面に活路を見出しているんでしょう。
でも、もっと先にやることがあるだろうと思いますね。

書込番号:12724053

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/03/01 11:58(1年以上前)

コレジャナイに比べると、インパクト低いですね(地味ですね)。

「 ローソンおよび携帯サイト「いつでもリラックマ」などで・・・・・」

販路が気になります。(「など」って、カメラ量販店でも売る?)

もし、ハローキティとコラボして台数限定にしたら、
オークションでとんでもない値段で取引されそうな気がします・・・・・・。

書込番号:12724122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/03/01 12:09(1年以上前)

>面白いとは思うし、マーケティングとしてこっち方面に活路を見出しているんでしょう。
でも、もっと先にやることがあるだろうと思いますね。

まあ、この手の企画はエンジニアの手をあまりわずらわせる必要もなく
他のやるべき事と平行してできることなので問題ないのではないですかね?

K−χ、K−7からの進化を見るとエンジニアがめっちゃ頑張ってるなあと感じます

K−r、K−5ともカメラの基本は十分素晴らしいので
こういった企画で今までペンタに興味なかった人たちに一度使ってもらうことが大事かもしれません
食わず嫌いだったけど、使ってみたら良さがわかるとかありますからね
色々コラボすることで企業イメージが上がることも十分考えられますし

今回のように他社が主導での企画ならばお金もらって宣伝してるようなものでしょ♪
(*´ω`)

書込番号:12724151

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/03/01 12:24(1年以上前)

サイトがビジーになるくらいアクセスが上がっていますから、ローソンとしてはサイトの知名度アップでホクホクでしょう。

1000台程度で限定色を出してくれるメーカというのも、景品やキャンペーンを出す方からすれば有難い存在なのではないですかねえ。

くまさんの顔だけでもなんとなくかわいいのはなぜ?

書込番号:12724210

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:11件

2011/03/01 12:32(1年以上前)

ボニーピンクより百倍いいなー。1万台やればよいのに。

書込番号:12724232

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/03/01 12:41(1年以上前)

欲しい〜〜!
10万か〜やっぱ無理・・・

書込番号:12724279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/01 12:43(1年以上前)

ホットシューに付けれるミニチュアマスコット(携帯ストラップにもなるよ)
も付けるべきかと。。。。

それとリラックマK‐rさんにくつろいで頂くために、専用座布団と、
レンズ用枕(低反発)も。。。。。


書込番号:12724282

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2011/03/01 12:47(1年以上前)

子供が撮影時に笑ってくれるかもしれないですね。良いんじゃないでしょうか。

良くも悪くもパチンコになるくらいメジャーなキャラクターですし(笑)

書込番号:12724311

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/03/01 12:49(1年以上前)

むむむ・・・これは欲しいな!

k−r同時発売だったらきっと売れたのにw

レンズはDA35のオーダーカラーで揃えて・・・それもペンタの狙いか?

書込番号:12724321

ナイスクチコミ!1


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2011/03/01 13:17(1年以上前)

茶系は落ち着いてるので、なかなか良さそうですね。今回は台数も多目ですし。

問題はやっぱりお値段…K-5が買えるところが。
モデルチェンジまでにもう何種類か出そうな気はしますが、市場価格をある程度反映せさる方法は無いものでしょうか?

書込番号:12724414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2011/03/01 13:31(1年以上前)

茶のボディーにコゲ茶のグリップ
レンズがクロなのは鼻面にしていると思われます。

K-5が買えるじゃんとか云っておりますが
他と比べる代物と違うわけですよね。

書込番号:12724457

ナイスクチコミ!4


この後に15件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r ボディ
ペンタックス

PENTAX K-r ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r ボディをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング