
このページのスレッド一覧(全955スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2012年5月21日 00:07 |
![]() ![]() |
25 | 9 | 2012年5月20日 06:20 |
![]() |
66 | 22 | 2012年5月18日 00:00 |
![]() |
75 | 23 | 2012年5月17日 23:03 |
![]() |
10 | 17 | 2012年5月16日 12:01 |
![]() |
19 | 13 | 2012年5月16日 11:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ
どなたかk-rでFlashAirをお使いの方いらっしゃらないですか?
外出先で撮った写真をその場でタブレットにて確認したくて…
使っているタブレットがipadならdockから直接カメラを接続できるツールがあるようなんですが
使用しているのがblackberryのタブレットな為、マイナーすぎてそのようなツールが無く
もしかして無線LAN搭載メモリーカードなら飛ばせるのでは?と関心を寄せています
pentax機器での動作確認はQとOptio WG-1との事ですが
もしかしたら掲載されていないだけでk-rでも使えるのではないかなと淡い期待を込めて
質問させていただきます
どなたかよろしくおねがいします
ちなみにeye-fiは動作が怪しいらしいので今回はパスという事で…
0点

FlashAir は使っていませんが
Flucard PRO は使ってみました
転送先は au Android携帯 IS-03 です
携帯のブラウザから画像取り込みは問題なく出来ました
(少々手間が掛かります)
専用アプリ(有料)がありますが、撮った瞬間に転送出来ると謳いの
Flucard Shoot & View を使ったところ、シャッターと同時にスマートフォンがフリーズします
メーカーサポートに質問していますが、2ヶ月たっても返事か来ないので
他のアプリは購入していないので使い勝手は判りません
(IS 03の問題かK-rの問題かは検証出来ていません
blackberryのアプリは無かったと思います
WiFiが使えるのなら
maxell AirStash Wi-Fi SDメモリーカードリーダー MAS-A02A が使えそうな気がします
現在K-rからスマホへは赤外線通信で転送していますが、K5用に試してみようかと思っています
直接の回答でなく申し訳ありません
書込番号:14548543
1点

青空公務員さん
情報ありがとうございます
しかしながら今回はFlashAIRについてのご回答のみいただきたいと思っております
申し訳ないですがよろしくお願いします。
話が脱線し収拾がつかなくなると困りますので…
書込番号:14548605
0点

M・Kさん
ナイスな対応素晴らしい!!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=14507292/
M・Kさんはきっとでこのスレを見ていて、
スレの主旨と異なる内容に脱線させる、それも決まってネガティブな方向に話を反らす常習犯だと
知っていたのでしょう。
ここの管理はなっていないので、悪質なレスを繰り返す輩はスレ主が排除しないといけませんね。
それから後継機の情報があがったとたん、ネガティブ要素見つけて叩くのに必死で笑えます。
まだ発表もされていない機種なのに気が早いこと、
なんかの義務感に駆られているのか、お仕事なのか(爆笑)
その必死で見つけたK-30の叩きポントとは・・・
1.赤外線通信が無くなったこと
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150293/SortID=14570938/#14571868
2.デエザインがデコッパチ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150293/SortID=14570938/#14575222
3.バリアングルが無いこと
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150293/SortID=14570938/#14576287
で、もう打ち止めですか???
書込番号:14586169
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
5月2日修理にだしたKrですが、本日戻ってまいりました。
絞り制御部の部品交換とのことでした。
試しに1枚撮りましたが、大丈夫そうです(^^)
修理から1年は無償修理期間になるそうですが
もうこれでカンベンしてもらいたいものです(^^)
3点

>修理から1年は無償修理期間になるそうですが
1年間ですか!
いいですね。
わたしの経験では、他のメーカーは同一故障の再修理は3ヶ月(1ヶ月、6ヶ月も稀にあったかも)でしたが。
書込番号:14575684
5点

心情お察しします。
昔、コンタックスRTSという一眼レフをメーカー(京セラ)のSSに修理に出したところ…紅茶とカステラが出て…
“ここまで使い込んで下さってありがとうございます。もう、寿命を迎えたようです。”
哀しいやら嬉しいやら…寂しくも誇らしい思い出です。
書込番号:14576398
6点

αyamanekoさん
1〜6カ月ですか〜。故障したという前歴があるだけに
その期間ではちょっぴり心配ですよね(^^;
松永弾正さん
ありがとうございます(^^)
メーカーさんがそこまで言ってくれるほど使われたんですねぇ。
きっと数え切れないほどの景色を写してくれたんですね。
それならばカメラも本望ですよね。幸せなカメラだと思います〜♪
書込番号:14576798
2点

>修理から1年は無償修理期間になるそうですが
購入後1年
修理後6ヶ月
かも…。
書込番号:14576809
2点

しんす'79さん
同じ箇所の故障については「修理日から1年」だそうです〜(^^)
あってほしくないですが(^^;
書込番号:14576839
1点

こぎたんさん
症状出えへんとええけどな。
書込番号:14578155
1点

こぎたんさん
エンジョイフォトライフ!
書込番号:14582513
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
みなさんこんばんは。k-r歴約1年の初心者です!
先日早朝に、近所の山へ行って景色でも撮りに行こうと思い、車を走らせていると
雨がポタポタと・・・
戻ろうかな〜と思ったのですが、山の方を見ると綺麗な虹がお出迎え(副虹付き)
麓近くの駐車場へ停めて撮影準備!
k-rが濡れない様にタオルを乗っけてパシャリ!
気がついたら1時間位夢中で虹と戯れてました。
自分のお気に入りの場所にも虹が架かっているかな〜と思い、山の麓へ!
・・・ちょっと消えかかってました。(下の方で時間取りすぎたか!)
見慣れている景色でも、そこに自然界のアートが重なって、よりいっそう素敵なものを見せて
貰えました。
32点

2重の虹わ、内側の虹と外側の虹で、色の並びが逆になるんだよね。 (*'‐'*)
書込番号:14562589
6点

guu_cyoki_paaさん
nightbearさん
かなり素早い返信ありがとうございます!
>2重の虹わ、内側の虹と外側の虹で、色の並びが逆になるんだよね。
そうなんですか!初めて知りました。ますます神秘的です!k-rは雨でチョイと濡れちゃいま
した!自分もですが・・・
書込番号:14562625
3点

えいえい0123さん
よーがんばった!K-r!
書込番号:14562679
2点

nightbearさん
駄作にコメントありがとうございます!
k-rがんばりました!
でも自分の腕が・・・もっと撮りまくって勉強したいと思います。
この日、もうちょっと上の方まで行ってきました。
書込番号:14562858
4点

朝からいいもの見た!
今日はラッキーな1日になる!
書込番号:14562907
1点

松永弾正さん はじめまして!
ラッキーな事ありますよ・・・多分・・・きっと!
自分は、癒しをもらいました。ъ( ゚ー^)
書込番号:14562935
1点


さすらいの「M」さん おはようございます
Wレインボー写真ありがとうございます!
くっきりWってますね!
自分も久しぶりに見たような気がします。
なかなか現れてくれませんね!だからいいのかな。
書込番号:14562980
0点

きれいな虹ですね。撮影場所も虹に合っていると思います。
書込番号:14562985
1点

じじかめさん
返信ありがとうございます。
間近で見るとかなり眩しい位でした。
自然と向き合う・・・癒しには最高ですね!
滝やダム、巨大建造物が恐いちょっと変わったk-r持ちです。
書込番号:14563016
0点

えいえい0123さん、おはようございます。
ラッキーでしたねぇ〜。いい虹の写真見せて頂きました。
自分が虹を見たのはいつだったか。
そういう時に限って、カメラ持ってなかったり、運転中だったり。
こんな人工の虹しか・・・
書込番号:14563099
2点

久しく虹を見ていません。目の保養になりました。ありがとうございます。
書込番号:14563134
1点

やむ1さん
white-tiigerさん
こんにちは。
>自分が虹を見たのはいつだったか。
そういう時に限って、カメラ持ってなかったり、運転中だったり。
いい景色に出会えても、カメラ持ってなかったり、車停める場所が無かったり・・・ありますね〜!虹は自分も最近いつ見たっけ〜?って感じです。人工で造られた物でも立派な虹ですよ!それにしてもくっきりした虹ですね〜!
>久しく虹を見ていません。目の保養になりました。ありがとうございます。
そう言って頂くと嬉しいです!ありがとうございます white-tiigerさん
書込番号:14563476
0点

えいえい0123さん
どれもええ感じやん。
書込番号:14563733
1点

えいえい0123さんこんばんは。
これは素晴らしい、きれいですね〜。
こればかりは撮ろうと思って撮れる物ではないからやはり「偶然の出会い」でしょうね。
書込番号:14565587
1点

nightbearさん
ペンタでゴーゴーさん
こんばんは。
>どれもええ感じやん。
いえいえ、まだまだです!
手持ち水平がへたくそで、結構傾き写真が多いです・・・
>こればかりは撮ろうと思って撮れる物ではないからやはり「偶然の出会い」でしょうね。
雨が降ってきて、引き返さなくてよかったです!その後、少しですが晴れ間があり、新緑の美しさも味わって来ました。
書込番号:14566192
0点

えいえい0123さん
わしもその事に関しては、
何とも言えんからな。
書込番号:14566610
1点

えいえい0123さん、こんばんは。
ミラクルですねこの写真は。
こんな虹のアップ撮れるんですね。
新緑もまた綺麗だし。癒されました。
ラッキーな事が訪れるといいですね。
書込番号:14569470
1点

nightbearさん こんばんは!
傾きは、自分の癖を知って直して行くようにがんばってみます!
なしゅらるさん はじめまして!
返信ありがとうございます!
新緑の中で深呼吸・・・気持ちいいものですね。
更にいい景色とめぐり合う為に、自然の中に入って探索していきたいと思います。
ラッキーな事がおこるかな?・・・
書込番号:14570336
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ
こんにちは
もうサクランボが大きくなったのですね、赤いから鳥達が待ちきれずやって来ましたね。
1枚目と3枚目はムク鳥、2枚目はすずめのようですね。
書込番号:14560577
1点

初めまして、三枚目はホシムクドリですか? 去年一度だけとりましたが遠かったのでもう一度とりたいと思ってます。
書込番号:14560586
3点

なんだこの小汚いお写真わ? (・ε・?
書込番号:14560589
22点

こんにちは
せつない写真だね曇ってるからかな?
カメラの調子はいいですか?
書込番号:14560618
1点

すみません。鳥の名前まで教えていただき、ありがとうございました。
画像処理ソフトをうまく操作できず「小汚い写真」で申し訳ありません。
どのように画像処理すればいいのか…。なかなかうまくいきません。
やり直しても、こんなもんです。
書込番号:14560693
1点

あまり拡大しすぎて荒れていますね
さくらんぼは木になっているもの今日食べましたよ
書込番号:14560695
3点


あら・・最初の写真見たときホシムクドリかと思いましたが普通のムクドリですね。 残念でした。
書込番号:14560731
3点


こんないい写真なのに、なぜ拡大したのかさっぱり解らん。
書込番号:14560827
6点

私が3人目 さん
ありがとうございます。確かにピントがあまいです。
今度は、天気の良い日に撮りたいと思います。写真もアップして頂き感謝しています。
皆さんからは本当に貴重なご意見を頂き、感謝しています。よい勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:14560897
2点

3枚目の鳥(ムクドリ?)の羽が松の木みたいですね?
書込番号:14561219
1点

なーんだ、元写真綺麗じゃん。 (y^^y)
書込番号:14562650
6点

ホシムクドリは、こんな鳥です(コンデジの写真ですみません)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290079/SortID=14396048/ImageID=1169410/
書込番号:14562765
1点

バリュードさん、こんにちは。
写真に線が引いてありますが、構図の見方でしょうか。
もし、良かったら本絵が良い訳を説明して頂けませんか。
よろしくお願いします。
書込番号:14567676
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット
撮影したデータを、HDDにコピーする前にフォーマットしてしまいました。PDCU4で閲覧して、何枚か現像した後にコピー取ったつもりでカメラに装着、フォーマット。後でHDDを見て気付いたのですが、後の祭り(泣)。
そこで質問ですが、PEFファイルを復活するのに適したソフトがあればご紹介いただきたいのです。もちろん、フリーソフトであれば言う事は無いのですが、私の振れる袖の範囲であれば、贅沢は言いません。願わくば安くて良いもの、と言うところです。ちなみに、ファイナルデータはPEF形式を認識しませんでした。
どなたか、お知恵をお貸しくださいませ。ちなみにカメラはK−5です。
0点

すみません、K−5板に書いたつもりが何故かK−rでした。あぁ、連続「やっちまった」状態に凹。
削除要請はせず、質問としてはこのまま残しておこうと思います。よろしくお願いします。
書込番号:14394090
0点


f1expertさん
ジェーぺグ、やったら何とかなる方法、有るんやけどな。
書込番号:14394246
0点




各社ソフトは体験版がありますから、
そちらでどの程度ファイルが検出されるかで購入判断される良いと思います。
自分なら結婚式など人生に1度きり(←普通は)のイベント
でもないならスパっと諦めてまた撮りに行きますね^^
書込番号:14395442
1点

f1expertさん
ファイル復活のソフトの件は他の方のコメントに任せて・・。
撮影 → PDCU4でSDを直接閲覧 → 現像 → SDからHDDへコピー → カメラでフォーマット
この手順でワークフローを組んでいるのなら変更すべきですね。
一例ですが、私のワークフローはこんな感じです。
撮影が終わったら SDカードから全ての写真をHDDへ転送し、ビューワーで取捨選択。
※SDカードを直接覗くなんて事は絶対にしません。
覗いてナイスなショットがあればすぐに現像したくなるから。
ビューワーで削除マークを付けた写真は削除するのではなく、削除予定 というフォルダへ移動。
OK写真は Lightroomで管理しているフォルダへ移動。
毎日決まった時間に削除予定のフォルダも含めて外付け HDDへ自動バックアップ。
一定期間後にその削除予定のフォルダから本当に削除。
書込番号:14395912
1点

以前他機種のカメラで削除?フォーマットしてしまった画像を
http://gigazine.net/news/20090724_diskdigger/
でサルベージュした事があります
撮影時間とかファイル名とかはダメでしたが画像は出て来たと思います
書込番号:14395934
0点

初めまして、f1expertさん
心中お察し致します。
余計な事ですが、
今後、何かあった時の復旧率を考慮した場合
RAWはDNG形式で記録した方がいいです。
私の場合は一昨年前に外付けのHDD1TBを
全て読み込めなくなり
PC板の過去スレを読み色々と試しましたが
どれもアテになりませんでした。
まず絶対にやってはいけない事、
無料のソフトはデーターをイタメルダケデス。
後の復旧率が大幅に低下します。
ファイナルデータはPEF形式を
認識しませんでした。
と、f1expertさんが明記していますが、
AOS フォトリカバリー9.0plus
ではPEF形式をサポートしていません。
AOS ファイナルデータ10プラス
を試されたのでしょうか ?
ファイナルデータ10プラスは
PEF形式をサポートしています。
但し、サポートしていますが
f1expertさんの破損したデーターを
読み込みできるかは別です
又、100%完全復旧は期待しない方がいいです。
上記で試して無理な場合
他の有料ソフトでも同じです。
どうしても復旧したいデーターの場合は
業者頼みになりますが
(私の場合依頼した)
業者扱いでも、データーの破損状況でかなり
復旧率は変わります
私の場合は戻ってきたHDDは
半分程度の復旧でした。
金額はデーターの容量にもよりますが
自分でググって複数の業者にメールで
見積依頼した方が結果的に無料のソフトで
イジクリ回すより良いです。
書込番号:14396060
1点

カードリカバリーというソフト体験版は復活プレビューまでですが
3780円ほどパイパルで支払うとあら見事消したはずのソフトから
アクセスできなかったカード内容が見事復活しました
ホーマット後に使用できるものもついでに買いました
大丈夫ですよ
消したつもりでも消しているのではなく見えなくしているだけです
デイープスキャンをかけるとあらあら出てきます
旅行の重要な画像はいらないものと付属して見事に復活しました
カードリカバリーで。検索してみてください
書込番号:14396106
1点

photorecってソフトがオヌヌメほとんど復元できると思うよ。
ただしフォーマットしたあと何か上書きしてなければだけどね
あと時間も結構掛かるしPCもスペック次第ではかなり重くなる。
書込番号:14397845
0点

皆様、ありがとうございます。普段はHDDにコピーしてからPDCU4で現像なのですが、この時は「何故か」先にカードのまま閲覧して何枚か現像、ふと気付いた時にはカードをフォーマットしていました。後からHDDを見たら、「あれ? 無い!?」と慌てた次第です。
>ツンデレラ姫様
拡張子PEFに対応ってのが、実はハードル高いようです。通常のファイル復活ソフトでは、概ね対応していないようですが、このソフトでPEFを復活した実績がありますでしょうか?
>nightbearさん
それは言いっこなしで。
>じじかめさん
Sylkyは、JPG変換して復活、なんですよ。1枚あたり元の大きさで1MBくらいにしかならないので、ちょっとがっかりです。他の方法が無ければ検討します。
>サル&タヌキさん、Frank.Flankerさん
上でも書きましたが、「一般的な」復活ソフトはPEFに対応していないようです。有料のソフトでダメなくらいですから。
>arenbeさん
一応、Sylkyなら見られるようにはしてくれるのですが、せっかくのRAWファイルをできればRAWで復活できないものかと思案中です。
>delphianさん
どういう理由か、いつもと違う手順の結果の「やっちまったぁ!」なんですよ。いつもなら絶対先にHDDへコピーしてるんですけど。「間が悪い」ってのはこういう事を指して言うのでしょうね、きっと。
>gda_hisashiさん
JPGなら、多くのソフトで復活しますが、PEF形式の復活をしてくれるソフトが見つからなくて困っています。
>Junglestarさん
「今後の対策として」検討させていただきますが、もしDNGで済んでしまうなら何故PENTAXはわざわざPEFと言う形式を作ったのか?と考えると、やはりそこに「PENTAXらしさ」が表現できているのではないかと思うのです。
フォーマットしただけなのでそう簡単にデータが壊れたりはしないと思うのですが、私が試したのはファイナルデータの旧版だと思います。知人のところに持ち込んで試したので、バージョンまでは判りません。
>星ももじろうさん
体験版でファイルを認識しました! ダウンロード購入(やシェアウェア)はあまり好きではないのですが、ソフトの重さ的にもなかなか良さそうな感じです。
第一候補にさせていただきます。今夜はこんな時間なので(^^;
>ぼよんぼよんぼよんさん
実は気になっていたソフトなのですが、残念ながらPEFファイルは復活しませんでした。少なくとも、ウチの環境では。
とかなんとか言っているうちに、カードリカバリーの体験版が366のPEFファイルを認識しました。このうち欲しいのは多分40枚くらいですが、このカードで撮った全てのデータが復活できるかもしれません。
書込番号:14398277
0点

f1expertさん
ま〜かなり時間は、
掛かると思うんやけど
やってみたらどうかな。
書込番号:14398527
0点

f1expertさん
こんにちは
その後いがでしょう?
私もハードディスクがクラッシュして、バックアップをとっていなかったデータをSDカードからリカバリーしたことがあります。
そろそろ、バックアップをと思っていた矢先、心の隙を突かれました(^^ゞ
フリーソフトと、Silkypixは有料なのに同程度でした。
そのとき、シェアソフト以外で最強だったのが、
サンディスクにおまけについているデータリカバリーソフトRescueProだった記憶があります。
http://kb-jp.sandisk.com/app/answers/detail/a_id/489/related/1/session/L2F2LzEvdGltZS8xMzMzNzY1MTU4L3NpZC9yUUNhQl9Vaw%3D%3D
PEFがリカバリーできたか覚えていませんが、ただといえばただ、有料といえば有料ですが、
このソフトを手に入れるためだけでもサンディスクのメモリーカードを手に入れる価値はあると思います。
お試しを(^^vぶぃ
書込番号:14403721
1点

>パラダイスの怪人さん
返信遅くなりました。実はそのレスキュープロも検討対象に入っていました。ただ、実際にPEFファイルを復活したという情報がどこを探しても見つからず、いくらカードが手元に残るとはいえ、相応の、むしろ高額な出費になってしまうので現在のところ保留(見送り可能性高)です。
今のところ、星ももじろうさんの推してくださったソフトが一番良さそうですね。
書込番号:14414615
0点

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。星ももじろうさんの紹介してくださった「カードリカバリー」で無事にデータを全てレスキューすることに成功しました。
欲しかったデータは40枚ほどでしたが、それ以外のデータも全て、360枚ほど救い出してくれました(笑)。
ただ、微妙な機能制限がありまして、10MBを超える画像はプレビューできないそうで、画像を見ながら復活ファイルを指定することができませんでした。従ってK−20D以降のPEFファイルを復活しようとしたら「全て復活」がデフォルトとなりそうです(笑)。
書込番号:14567479
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
ゴールデンウイークごろまでに撮影した画像には特になかったんですが、先日撮影した画像すべてに斑点のようなものが写りこんでいるのに気が付きました。
ダストリムーブやミラーアップしてブロアで吹いたりしましたが改善がありません。
メーカーに修理に出すしかないでしょうか?
1点

せっかくの写真残念です。
センサーのゴミですのでペンタフォーラムに持ち込みましょう。
この手のゴミはF値を絞るほど目立ってきますが、
写した写真ほぼ全てとなるとかなりの・・・w
なお、購入1年以内は無料で清掃してくれます。
下記のようなものもありますがおススメはしません。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/11/22/5113.html
書込番号:14559774
1点

センサー(ローパスフィルター)についたゴミですね
レンズを外し、クリーニングモードにしてマウント部を下に向けて下からプロアでシュポシュポされるとたいていは取れます
この時、ブロアの先端はカメラ内には入れないように気をつけること
※間違ってブロア先端がセンサーに当たると壊れます
また、ボンベ式のエアダスターはカメラを壊すのでNGです
それでも取れなかったらSCへ出された方がよいです
書込番号:14559775
2点

阿波の腹狸さん こんにちは
この時のレンズの絞りどの位だったのでしょうか?
絞り 開けた状態と 絞った状態で 汚れの状態が変わるのであれば イメージセンサーの汚れだと思います。
イメージセンサーの汚れ 取る物も市販されていますが 上手くいかない場合も聞きますのでメーカーでのクリーニングが一番安全で 確実だと思います。
書込番号:14559795
1点

こんにちは
撮像素子に付いたゴミですね。
ゴミには 油性と普通のゴミが有りますが、油性のゴミはブラワーでは取れませんので、
サービスセンターにお持ちになるのが最良です。
補償期間を過ぎると 有料に成りますし、フォーラムが近隣に無い場合は自分で掃除する方法も有ります。
私は、これを使っています(日本でも販売しています)。
http://www.youtube.com/watch?v=rMEDVevxXCQ
書込番号:14559850
1点

イメージセンサークリーニングキット(O-ICK1) でクリーニングしてはいかがでしょう。
簡単にゴミが取れるので重宝しております。
粘着性の汚れは取れませんが、通常のゴミなら簡単に取れてしまいます。
SCで取ってもらうのが一番だと思いますが、地方に住んでいると送らなきゃ行けませんし、
送るとしばらくは撮影出来なくなるので、自分でやるようになりました。
初めて使う時は怖いと思いますが、何度もペタペタしているうちに慣れちゃいます。
書込番号:14559860
6点

これくらいならレタッチソフトで消せると思います
頻繁にレンズ交換をしないこと
下にむけてレンズ交換するなど注意が必要です
また清掃しても汚れますよ
書込番号:14560033
1点

技術がないので基本オートでの撮影ですが見たところ絞り11〜18が多かったです。
昼休みにもブロアかけて試し撮りしましたが、8ぐらいではわかりませんが11〜だと同じでした。
やはりメーカー出ししかないようですね。
ありがとうございました。
書込番号:14560075
0点

>撮影ですが見たところ絞り11〜18が多かったです
フィルム機と違いデジタルカメラの場合、絞りすぎは回折による悪影響で小絞りボケを起こしますから絞りは絞ってもF11までに留めておくのがいいかと思います
書込番号:14560376
1点


みなさんがおっしゃるように,センサーについたごみだと思います.
皆さんのご意見と,私の経験を総合すると,以下の順番になるかと思います.
@ダストリムーバルを試す
Aイメージセンサーが下向きになるようにして,ブロワーでしゅぽしゅぽする.
Bそれで取れなければ,通称ぺったん棒(O-ICK1) を使って自分でクリーニングする.
C以上でほぼきれいになると思いますが,それでもダメ,あるいはBが怖い場合には,フォーラムに持ち込むかサービスセンターに送ってきれいにしてもらいましょう.
ちなみに,保障期間内(1年間)は無料ですが,それ以降は有料(1050円だったと思う)です.ついでに保障期間内なら,各部点検やファインダーの清掃もお願いするのもいいです.
さらにちなみに,ピックアップリペアサービスを利用すると,送料が往復(実質片道以下)で1050円かかりますが,業者さんが梱包までしてくれるそうです.
実を言うと,私自身のK20Dでは,時々Aを実行していますが,Bはやったことありません(やる必要がなかった).でも,ついでのときにCはしてましたので,そのおかげかもしれません.この2,3年はCもしてませんので,そろそろBをすることになることになるかも?
書込番号:14561477
1点

ああ,ひとつ書き忘れました.
たしかに,レタッチソフトで消すことができます.
でも,それは根本的な解決になりませんので,大事な写真にゴミが写った時の救済策だと思っておいたほうがいいでしょう.
だって,全ての写真をレタッチするわけにはいかないでしょう?
私は気にせずばんばんレンズ交換するほうです.まあ,あまり絞らないってこともあると思いますが,幸いにもいままでゴミに悩まされたことがないので.
書込番号:14561520
1点

(-^□^-) K-r使用説明書の
315ページから319ページを読んでみて下さい
書込番号:14562462
1点

みなさんいろいろ助言ありがとうございました。
イメージセンサークリーニングキット(O-ICK1)も検討してましたが、arenbeさん同様カメラ屋さんでもおすすめできないと言われました。
自分でセンサーにさわるのもこわいのでピックアップサービスに依頼しました。
過去の画像見てもオートで撮影したものは絞り11〜18が多いようなので絞りすぎないようにするには絞り優先で設定した方がよさそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:14567430
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





