PENTAX K-r ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K-r ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-r ボディ [ブラック] PENTAX K-r ボディ [ホワイト] PENTAX K-r ボディ [ピンク]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

PENTAX K-r ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全955スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信13

お気に入りに追加

標準

キタムラにて

2012/01/12 11:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:34件
別機種

片田舎の「キタムラ」でWズーム、ピンク、¥30000で買いました!
コンデジ買いに行ったはずなのに…。

1台のみの在庫処分でした。
ペンタックスの展示品も置いてないような田舎ならではかな?

書込番号:14012988

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2012/01/12 11:55(1年以上前)

店内在庫が残っていたんでしょうね。すごい買い物です。 (^−^)

私、実は展示されているモックアップを狙っていたりします。

書込番号:14013016

ナイスクチコミ!6


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/01/12 11:58(1年以上前)

店員さんレンズキットと、きっと勘違いされてるんでは!!??

書込番号:14013025

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/01/12 12:05(1年以上前)

こんにちは

今年は年頭からいいことありましたね。

書込番号:14013048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:17件

2012/01/12 13:11(1年以上前)

3万円なら即買いですね。
いやいや羨ましい。

私もいいことないかな。

書込番号:14013266

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/01/12 18:36(1年以上前)

こんばんは。ぶらりひとり旅さん

凄いですね。僕もこの値段なら迷わず即買いしていますよ。

書込番号:14014110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/13 00:29(1年以上前)

ぶらりひとり旅さん
コンデジより大きいけど
割引率も大きいで。

書込番号:14015849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/01/13 18:55(1年以上前)

k-rはいいカメラです。コンデジでは味わえない作品が量産されることでしょう。いい買い物をされました。おめでとう。

書込番号:14018116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/13 22:39(1年以上前)

うらやましいです。年の初めからいいことがあってよかったですね。

書込番号:14018987

ナイスクチコミ!0


redtetraさん
クチコミ投稿数:10件

2012/01/13 23:06(1年以上前)

おめでとうございます

書込番号:14019137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/01/14 22:35(1年以上前)

自分のk-rを見て一眼デビューしたがってた友人に、そのままの価格で譲りました。
「早く子供の写真撮りたい!」なんて興奮してました。

k-r仲間が増えました〜☆

書込番号:14023176

ナイスクチコミ!4


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2012/01/14 22:51(1年以上前)

ぶらりひとり旅さん  こんにちは

友人に譲った目的は、お持ちのK-rを奥さんに譲ってK-5の購入を検討しているのかな?

書込番号:14023264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/15 04:48(1年以上前)

ぶらりひとり旅さん
次の作戦は、
自分の欲しいレンズを、
買わすんやろ?

書込番号:14024108

ナイスクチコミ!0


Raito0510さん
クチコミ投稿数:31件

2012/03/30 10:56(1年以上前)

キタムラにて展示品を発見しまして、3万で購入された店名と値段の詳細を教えてもらえないでしょうか?

キタムラでの購入なら同じ価格にしてもらえるとの事で…

書込番号:14367302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信8

お気に入りに追加

標準

国営ひたち海浜公園

2012/03/26 19:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

クチコミ投稿数:1711件 PHOTOHITO kazushopapa 
当機種
当機種
当機種
当機種

早咲きスイセンの丘

こちらはまだこれから

枝垂れ梅との競演

梅は随所に咲いています

k-rユーザーの皆様こんばんは。
タイトルの国営ひたち海浜公園、毎年2〜3度サイクリングがてら子連れで遊びに行っています。
昨年は震災の影響もあり行かずじまいで、久しぶりのそしてk-r購入後初めてのお出かけとなりました。
http://www.hitachikaihin.go.jp/
これからスイセンを始めとして賑やかになっていきますので、皆様もいかがでしょうか?
写真は駄作ばかりですみません。

書込番号:14350597

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/26 20:30(1年以上前)

別機種

別機種ですが

スイセンの丘が広々していいですね。早咲きにしては遅いような気がしますが、北の方だからでしょうか?
昨年3月初めに淡路島の黒岩水仙郷にバスツアーで行きました。

書込番号:14350795

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/26 20:32(1年以上前)

訂正(失礼いたしました・)
3月初め→2月初め

書込番号:14350814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:16件

2012/03/26 20:39(1年以上前)

kazushopapaさん、今晩は。

3枚目の梅、綺麗ですね。
 レンズは、18-135oF3.5-5.6をお使いのようですが、テレ端でF9まで絞っているのに、背景が
良くぼけていますね。なるほど、ここまで絞った方がシャープに写るのですね。
 私は初心者ですので、勉強させていただきました。ありがとうございました。

書込番号:14350846

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2012/03/27 00:10(1年以上前)

いい所ですね♪

僕も機会があれば行ってみたいと思いました。

書込番号:14352268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2012/03/27 21:36(1年以上前)

当機種
当機種

多分、同じスイセンかと思います。

土筆(つくし)です。



こんばんわ、kazushopapaさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150293/SortID=14350597/ImageID=1144553/
早咲きスイセンの丘、スイセンがこんなに沢山咲いているところがあるなんてスゴイです。
こりゃ、撮影欲も必然的に高まりますよね。(^^

吾輩の作例はシグマ50o2.8マクロで撮ったものですが、シグマは色合いがあっさりめ傾向
なので鮮やかモードの方がいい感じになります。例のナチュラル色はタムロンレンズとの
組合せが一番良いと最近改めて知った次第でお恥ずかしい限りです。

これからもう少しすれば桜の花も見頃を迎える季節になりますからまた、楽しみですね。(^^

書込番号:14355917

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2012/03/27 21:45(1年以上前)

kazushopapaさん こんばんわ

素敵なお写真ありがとうございます。

国営ひたち海浜公園 とても良いところですよね (^^)

春は水仙から始まって、チューリップそしてネモフィラ
夏のバラ、ひまわり、秋のコスモスそしてコキア・・・

冬のイルミネーションもありますよね

わたしも年に何回かおじゃまさせていただいてま〜す (^^)/




書込番号:14355975

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1711件 PHOTOHITO kazushopapa 

2012/03/29 00:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんは。ご覧いただき、また、コメントやお写真のアップもありがとうございます。

じじかめさま。
淡路島のお写真ありがとうございます。関西の方にもいずれ本格的に撮影に行きたいですね。
関東でも伊豆や房総だともっと早いですが、品種も違うのかもしれません。

浅草我が街さま。
いつも過分なコメントありがとうございます。18-135oF3.5-5.6はいずれ欲しいと思いつつ、まだ入手できていません。
F135f2.8という古い(といってもAFですが)レンズを使っています。
絞ったのはあまりぼかすとスイセンが何が何だか分からなくなってしまうので苦肉の策からです(笑)。

浪漫写真さま。
横浜からでも高速を使えば意外と近いかと。是非ピクニック気分で行かれてはと思います。

毎朝納豆さま。
k-rも引き続き使っていらっしゃるのですね。土筆のお写真、まさにいよいよ春という感じで素晴らしいです。

MIZUYOUKANNさま。
冬のイルミネーションはまだ行った事が無いです。是非行ってみたいですね。
ひたち海浜公園で見かけたら声をかけてください。
幸か不幸か?ペンタックスのカメラを持っている人はあまり見かけないのですぐわかるかもしれません(笑)。


今日は、同じ茨城県ですがもう少し南、筑波山の梅林に行ってきました。
独立峰の中腹にあるので平地の梅林とはちょっと違った景色が楽しめます。
http://www.umematsuri.jp/

書込番号:14361555

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2012/03/29 23:11(1年以上前)

kazushopapaさま

 ご丁寧に返信くださりありがとうございます。
 実は私も冬のイルミネーションは行ったことがありません。 
 だって寒そうですし・・・イルミなら都心の方でも・・・・・(^^ゞ

 でも水仙、チューリップ、ネモフィラ(みはらしの丘)コキア(みはらしの丘)
 は驚くほど素晴らしいですよね。是非今年も行きたいです。

 もしかしたら、どこかでお会いしているのかもしれませんね。
 よろしくお願いいたしますデス (^^)

書込番号:14365679

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ91

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダブルレンズが私には必要か教えて下さい

2011/05/31 07:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

K-r購入を決めたものの、レンズキットにするかダブルレンズズームキットにするかで迷っています。

主な使用は人物のみ、人物と風景といった感じです。
ほぼ撮る被写体が人物ならレンズキットで十分でしょうか?
電気屋に行って聞いてみたものの、「レンズキットだとあまりズームは出来ないですねぇ」と言われて、
ダブルレンズズームキットを勧められましたが、少し被写体に寄るなどといった使い方ならレンズキットで大丈夫でしょうか?

一眼のカタログなどを見てもよくわからず戸惑っています…。
こちらのサイトの口コミなども見てみて、私の用途ならレンズキットで大丈夫そうなのですが、
人物+風景となるとやはりダブルレンズズームキットを買った方が良いのかと迷い中です…。

どなたか教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13073792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/05/31 07:30(1年以上前)

要は、レンズ交換をする事に抵抗が無く、寄って撮るではなくて、遠くのモノを引き付けて撮る事が多いなら、ダブルズームキットになるでしょうなぁ…。

よく分からないなら、タムシグ辺りの18‐200、250、270のお手軽高倍率レンズを購入というのもテでしょうなぁ…。

書込番号:13073800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/05/31 07:30(1年以上前)

ダブルズームすすめるある。

書込番号:13073801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/05/31 07:38(1年以上前)

☆桜木☆さんが望遠側を必要でないと考えるならレンズキットで十分だと考えます。
ただ近づけない環境の被写体を撮ることが無いのが条件、
たとえばオリの中の動物や野鳥、運動会・・・こういうものは近づきたくても近づけないことがあります。
ただ望遠レンズはいつでも買い増しできますので、取り合えずはレンズキットも良いかもしれません。

書込番号:13073814

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/05/31 08:07(1年以上前)

おはよーございます♪
Wズームキットには…
18-55oという標準ズームレンズと…
55-300oという望遠ズームレンズ…
の2本のレンズが付属しています。

18-55o標準ズームレンズの方は…「標準」の名前の通り…
ほぼ肉眼で見ている「視野」と、ただ漠然と風景や人、物を眺めているときの「距離感」や「遠近感」と同じイメージで撮影する事が出来るレンズです♪

一方の…55-300oの望遠ズームレンズの方は…
望遠鏡で覗いて見た世界…
ポートレートで言うなら…遠くの物陰から片思いの彼女を眺める感覚…
悪い言葉で言えば…盗撮するイメージ(^^;

風景ならば…
山一面の緑の中に…一ヶ所だけ群生している藤の花をクローズアップして、切り取るイメージ…

この様なイメージが欲しければ…望遠ズームレンズが有った方が、撮影の幅は広がりますね♪

書込番号:13073862

Goodアンサーナイスクチコミ!3


poyooonさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/31 08:29(1年以上前)

ダブル買って、いらなければ望遠レンズを売る
ついでに短いレンズも売る
ボディも売る
なぜか買った金額より多くのお金が残る
スレ主さんエンジョイオクライフ?

書込番号:13073899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:43件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 PHOTOHITO 

2011/05/31 08:43(1年以上前)

望遠レンズあったほうが撮影の幅が広がるのでダブルズームに一票!!
一眼レフはレンズ交換が醍醐味ですw

書込番号:13073923

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/31 09:21(1年以上前)

望遠レンズの必要性を感じないなら、とりあえずレンズキットでいいと思います。

書込番号:13074004

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/05/31 09:22(1年以上前)

☆桜木☆さん、こんにちは。
風景撮影に関しては、キットレンズ18-55mmだけでOKと思います。
人物は、対象がどのような感じでしょうか。
例えば、観光時の写真等であれば、やはり望遠は不要でしょう。
逆に、子供とかで、公園で遊んでいる風景等であれば、
望遠はあった方がいいかと思います。
人物を撮影することをイメージして、その人物に近づけるかどうか。
近づけないなら、やはり望遠はあった方がいいかと思いますヨォ。

ただ、もしWZキットを今回購入せず、後々必要と感じたとしても、
シグマのAPO70-300mm辺り(55-70が空白になってしまいますが)を買い足せば、
あまり金額変わらずに望遠手に入れられます。
必要かどうか、現時点ではわからないのであれば、
このようにあとから買い足す選択もありだと思いますよ。

書込番号:13074008

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/05/31 09:23(1年以上前)

御予算が許すならばWレンズセットをお勧め致します。

望遠が必要か不要かは使って見なければ分からない事ですが、一眼を使う意味。そして使って居る人の殆どが望遠レンズを使用して居る事を思えば、その魅力は計り知れるでしょう。
広角や標準を使わない人は居ますが、望遠を使わない人を僕は知りません。

かなりお得な価格設定ですし、初心者の方々の為のセットと考えて良いと思います。

初心者向けと言っても、軽くて描写や発色の良いレンズです。

見た目や質感は安っぽいのですが、何よりペンタックスの純正レンズ(HOYAレンズ)

余談ですが、
社外品(タムロン、シグマ)にはWセットレンズを1本でカバーする高倍率ズームが存在しますが、レンズ交換の手間無く撮影に打ち込めますが、如何せん大きさも重さも有ります。

Wセットで望遠レンズの魅力や必要性を感じて、欲が出て来たら考えれば良いでしょう。

但し、レンズ交換も正しく行わないとゴミや埃が入りますので気を付けて下さい。
逆にポジティブに考えれば、レンズ交換の訓練にも成りますから、恐れずに挑戦して欲しいです。

結論的にまとめると。
Wセットは初心者に一眼や写真の可能性を教えてくれる、ホスピタリティを感じるセットだと思います。

書込番号:13074015

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/05/31 09:32(1年以上前)

☆桜木☆さんの今の使い方、用途ならレンズキットでいいような気がします

書込番号:13074031

ナイスクチコミ!4


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2011/05/31 09:34(1年以上前)

 いずれにしろ、ボデイと色も合っていて軽い標準ズームレンズは必要かと思いますので、後の組み合わせの問題ですね。
 確かにダブルズームキットとの価格差は微妙ですが、 「望遠はいらないかも」と思っているなら止めておくのも手ですが。
 キット付属の55−300mm(425g)は標準ズームと常時持ち出すには多少重めなので、後から気軽に持ち出せる50-200mmを買うのもお勧めです。
 後は、タムロンの18-200mmも1万円台半ばで売っていますので、用途によって使い分けるのも。(これなら1本で結構色々楽しめます)
(PENTAX50-200)255g
http://kakaku.com/item/10504511420/
(タムロン18-200mm)398g
http://kakaku.com/item/10505511357/

書込番号:13074040

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/05/31 10:23(1年以上前)

別機種

こんにちは
予算が 有るのでしたら、Wズームキットが良いでしょうね。
望遠ズームは、遠くのものを引き寄せるだけでなく、近くの物をマクロ風に撮る、或いは背景をぼかして撮る事も出来ます。

書込番号:13074153

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/05/31 10:35(1年以上前)

キットレンズでいける被写体ですが、
100mm相当ぐらいで背景ぼかしのポートレートなんていうと、
少し長いレンズも欲しくなるでしょう。
その場合に、専業製を含めて再度検討されてはいかが。

なお、望遠マクロで花とかには、55-300mmがあった方がよいのは確かです。
(望遠系レンズは、出番が殆どなくても、いずれ一本は必要ですが。)

書込番号:13074195

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/05/31 11:27(1年以上前)

予算的に大丈夫なら、
レンズ交換が億劫でないなら、

Wズームをお勧めしておきます。

>少し被写体に寄る

標準ズームで近寄って撮る、と
望遠ズームで少し離れて撮る、では
写真として被写体を同じ大きさで写した場合、背景の写りこむ範囲が変わります。
(PCをお持ちでしたら、「圧縮効果」で検索してみてください。)

また、(被写体と背景の距離などにもよりますが)
背景のボケ具合も変わります。

ということで、写真として雰囲気が異なったものが撮れます。


結局は、
☆桜木☆さん が、どこまで挑戦してみる気があるか(のめり込むか)、しだいです。

書込番号:13074338

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:17件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/05/31 11:37(1年以上前)

私はレンズキットを選びました。
理由は金銭的な問題と、あとは☆桜木☆さん同様、
被写体を考えた時に望遠ズームレンズの必要性を感じなかったからです。
今も特にDA55-300mmをすぐに購入しようとは思っていません。
そんな私の意見。

結局のところ、望遠ズームがあったら便利は間違いないんですよ。
それはレンズキットかWズームキットかで悩んでいた時も今も、変わらずに思います。
今考えられている被写体であれば標準ズームで足りると思いますが、
望遠ズームを追加し撮影の幅が広がることで、
自分の写真(構図・被写体)に対する考え方も広がります。
いずれ望遠ズームを使う時が来る(かもしれない)なら、
あらかじめWズームキットにしといたほうがお得です。
ただ、それらの価値とレンズキットとWズームキットとの価格差がつり合うか否か。
私は、私にとってはそれらの価値より
標準域の単焦点レンズの価値の方が高いと判断したので、そちらにお金を回しました。

お金に余裕があれば、Wズームキットを買って、
そのうえでその他の機材を充実させていくのが一番オススメなんですけどね。

DAL55-300mmは評判の良いレンズ(の廉価版)です。
しかしその価値を決めるのは☆桜木☆さん自身です。
よくよくお考えになられて、後悔のない選択を。

書込番号:13074365

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2011/05/31 12:11(1年以上前)

☆桜木☆さん、はじめまして。使用用途が「人物のみ、人物と風景」ということは、
いずれにせよ、人物メインのポートレートということでしょうか。であるならば
レンズキットで十分だと思います。防炎が必要な時というのは、例えば風景を撮るなら、
離れた山の一部に群生する紅葉を撮る、とか、人物を撮るなら、遠くで遊んでいる
子供の表情を撮る、といった時だと思いますよ。そういう撮り方をされないのなら
望遠レンズは必要ないと思われます。

書込番号:13074456

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/05/31 12:13(1年以上前)

☆桜木☆さん こんにちは。

撮影対象が人物のみという事ですが、近くの人を撮影するのであればキットで十分です。

但し遠くにいる人を写すのであれば、ダブルズームの望遠側は300oで超望遠の世界が楽しめますし、後で購入するよりお買い得です。

下記でペンタックスのデジタル/35ミリ一眼レフ用レンズ&アクセサリーカタログがダウンロードできますので、P23〜24フィッシュアイから超望遠まで画角はこう変化すを見られて画角の変化を確認して決められればいかがですか。

http://www.pentax.jp/japan/products/catalog/pdf/lenses_accessories.pdf

又は販売店でダブルズームを覗いて見て決められるのも良いと思います。

書込番号:13074463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2011/05/31 12:14(1年以上前)

☆桜木☆ さんはコンデジ、携帯等で今写真の撮影はしませんか?

その撮影ではどの程度の焦点距離を使っているのでしょうか?

携帯でズームせずに撮っているのであればレンズキットで十分かと思います

コンデジでの撮影で望遠側を使っている場合は55mmでは不足しそうですね

多少割高でも交換レンズは後から購入できますから

あまり望遠が必要ないと思えばレンズキットでよいでしょう

書込番号:13074468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 〜 刻 〜 

2011/05/31 12:37(1年以上前)

DA18-135という選択肢はないですか?(*^o^*)

K-r用はどちらのキットレンズも持っていました(必要ないので売りました)が、今、私がズーム系を選ぶなら絶対にこちらです。

理由として、
標準ズームでは足りない焦点距離まで1本で済む。
135mmより望遠は風景も人物もあまり使わない。
値段の割に画質に定評のある望遠ズームですが、300mm付近で簡易マクロをするにも、サードパーティーの高倍率ズームより最短撮影距離が長い。
(ほんのちょっとのことですが、土手まで下がらないといけないことがありました)
対して18-135は18-55より画質もよく、合焦も早く、円形絞りです。
圧縮効果を積極的に使いたいとか、遠くから切り取りたいということが多ければあったほうがいいですが、今すぐ必要かどうかと言えば必要ない気もします…。
K-5のキットレンズって18-135なんですよね♪

書込番号:13074558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2011/05/31 12:42(1年以上前)

スレ主さんはデジイチ初心者ですよね。

僕も初心者で半年前ぐらいにK-Xのダブルズーム購入しました。

僕が実際撮るのは標準レンズばかりです。結婚してますが子供はいません。

あとたまたま知り合いに50_1.4(だったかな?)を持ってる人がいたので借りましたが、AUTOで撮っても自分で撮ったと思えない様な写真になったので楽しかったです。

ズームを使ったのは最初だけ興味本位で使用しましたが、暗くて自分好みの写真にはなりませんでした。

ただ腕(センス?)が無いのでだと思いますが笑

最近カメラを本格的に覚えようと思って本屋で『世界一わかりやすい〜』みたいな題名のデジイチの解説本みたいなのを見ました。
そういう本をまず見てみて『あ、こんな写真撮りたい!そのためにはこのレンズでいいのか〜』
って感じで先にある程度勉強しといた方がいいかもしれません。
僕は『この本を先に買ってれば買うカメラ(レンズ)も変わってたかも』と思いました。

文章の書き方が汚いようでわかりにくかったらすいません。

今は広角の明るいレンズが欲しいと思っています。

書込番号:13074576

ナイスクチコミ!4


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ60

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ選びに迷っています。

2012/02/12 09:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:187件

再びの登場ですが宜しくお願いします。今、シグマAPO 70ー300と、TAMRON 190Dとどちらが鉄道撮影に良いでしょうか?APOだと、AFも早い・画質も良いなどありますが、190Dは、広角が24〜なんで、駅に停車中の電車等が撮影しやすい等あるので、迷っています。お忙しい中、どうかアドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:14142065

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/02/12 09:11(1年以上前)

スレ主さんは、相談する以前に、もう少し何をどうしたいか整理した方がいいと思います。

書込番号:14142102

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:187件

2012/02/12 09:17(1年以上前)

レンズをなるべく、一本で済ましたい。予算も掛けたくない。こんな質問の仕方駄目でしょうか?

書込番号:14142130

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/12 09:58(1年以上前)

http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/190d.htm

190Dってレンズが古杉ではないでしょうか? APO70-300のほうが無難だと思います。
近くはコンデジを利用すればいいのではないでしょうか?

書込番号:14142288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件

2012/02/12 10:05(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます。やはり古いですか…。シグマのDG 28ー105とかあればな〜

書込番号:14142319

ナイスクチコミ!0


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/02/12 10:31(1年以上前)

まずは、撮影スタイルを具体的に検討された方が良いと思います。
あと、現状ではどのようにしていて、どう改善したいとかあれば・・・など教えて頂ければ良いのではないでしょうか。

書込番号:14142448

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/02/12 10:32(1年以上前)

度々失礼します^_^;

ハッキリ言えば・・・

標準ズームレンズ(35mmフィルムカメラ換算28-50mmの焦点距離を含むズームレンズ)では、銀塩カメラとAPS-Cサイズデジタル一眼レフカメラで共有できない(共有するべきでは無い=使い難い)

望遠レンズは・・・安物買いは銭失い。。。値段と画質は正比例すると思って良いです^_^;

書込番号:14142452

ナイスクチコミ!3


Taitさん
クチコミ投稿数:50件

2012/02/12 12:45(1年以上前)

ちょうど同じようなスレが並んで立ってますね。 
”[14128943] レンズ購入で迷っています。”
あちらは有益な情報交換ができていますよね。

前のスレッドもそうでしたが、
スレ主さんはもう少し質問方法、返信への対応をもっと工夫された方がいいと感じます。
・鉄道写真と言ってもどういう写真を撮りたいのか?
・遠景、近景、走っているところ、止まっているところ?
・現状の撮影でどの部分が困るのか?
・シグマAPO 70ー300と、TAMRON 190Dという性格の違うレンズをどうして選んだのか?
といった情報を書くべきだと思います。

回答で共有すべきでないというコメントが付いたら、それに対して
・1つのレンズでなんでも撮りたい事が優先?
・何を優先し何を捨てるのか?
といった回答をしてゆくと
有益な情報交換になりますよ。

携帯からの書き込みのようなので長文は大変かもしれませんけど
時間をかけてでも必要な情報は書き込んだ方が早道だと思いますよ。

書込番号:14143047

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/02/12 13:59(1年以上前)

こういう質問て 難しいんだよね
どこで何をどう撮りたいのか
この情報が欲しいです

撮り鉄 といっても 駅構内で撮るのか
風景を交えて線路近傍から、遠景から狙うのか
はたまた乗り鉄兼 で車内も・・・

スタイル限定なのか、なんでも有りなのか

ホームの雰囲気に190Dはもう少し広角が欲しいかも
車両がメインならAPO70-300 お勧めだけど構内では長すぎる感じだし
後で広角系の買い足しになるでしょう

一本だけとなると辛いですね
過去質問を見ていないので 今どんなレンズ構成なのか判りませんが
とりあえずなんでも撮りたいので有れば
予算は横に置いてW端で周辺減光が気になるけど
純正 18-135mmがお手軽です
シグマならOSが外されたけど SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 II DC HSM
(借用した感じでは 18-250より好きでした)
これで不満が出れば次のステップでしょうが、回り道が嫌なら
とりあえず シグマ 70-300mm F4-5.6 APO DG 買って 後で広角系を買い足して下さい(純正に良いレンズ沢山あります)

因みに私は 女性以外はなんでも撮るので
純正18-135 が常用
ポケットに 純正10-17mm 入れて気楽に出掛けます

お手軽万能長玉は シグマ 50-500mm(暗いのが難点)です

目的が定まっている時は それなりのレンズの出番です

とりとめもなく書いてしまいました

書込番号:14143351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件

2012/02/12 14:19(1年以上前)

皆さん色々すいません(謝る)。 撮影目的は、JRの普通列車や私鉄の車両等です。駅の先端等で走行撮影を。あと停車中の電車等は28oから80oの間を使用。その停車中をMZー7で撮影したい。ヘッドマーク等ぶれなく撮影したい。こんな書き方で宜しいでしょうか?

書込番号:14143422

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/02/12 16:32(1年以上前)

やる気次第?さん

こんにちは。

DA18-55とDA55-300をお持ちでしたよね?
いろいろとご質問されていらっしゃいましたが、
その後アドバイスの中から何か購入されたでしょうか?
このスレッドのお話がスムーズに進行できるよう、
よろしければ、あらためてお持ちのレンズを教えていただけませんか?

フィルム用メインでデジタルでもということですし、
できれば28ミリ始まりで望遠まで撮れたらなお良しで、
予算も限られていらっしゃると伺っていますので、
今までのお話で自分がお勧めできるのは以下の通りです。

SMC Pentax-FA 28-105mm F3.2-4.5 AL [IF]
TAMRON AF 28-200/3.8-5.6XR Di(A031)
もしくは、AF 28-300/3.5-6.3XR Di(A061)(いずれも中古含め)。

MZ-7にFA 28-105、K-rはDA55-300で。

書込番号:14143920

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:187件

2012/02/12 16:53(1年以上前)

Tubby spongesさん、こんにちは、はいその通りダブルレンズキットで購入したレンズを持っています。

書込番号:14144019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/02/12 17:56(1年以上前)

やる気次第?さん

レスどうもありがとうございます。

まだ何も購入されていらっしゃらないのですね。
ということであれば、先ほどの3本をお勧めとしておきます。
中でもSMC Pentax-FA 28-105mm F3.2-4.5 AL [IF]が1番お勧めですが、
一本で万能なレンズが欲しいのであればタムロンをどうぞ。
デジタルで使用しても十分楽しめると思いますので。

書込番号:14144302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件

2012/02/12 18:16(1年以上前)

今、ヨドバシ梅田の店員に「MZ-7にDAレンズを装着しても、被写体の周辺が暗くなったりしないかな?」と聞いたら、「ケラレだけは気をつけてください」と回答。シグマAPO 70ー300oを購入予定でしたが、やめます。

書込番号:14144407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2012/02/12 18:26(1年以上前)

すいません、どなたか銀塩ボディーに、DAL 55ー300等を装着して撮影経験のある方、どのような現象等起きたか教えて頂けますか?質問文間違っていたら、ごめんなさい。宜しくお願い致します。

書込番号:14144453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/02/12 19:44(1年以上前)

駅撮りで55mmスタートだと長すぎ(画角が狭すぎ)なんですよね。
ホームの端でやってくる列車を狙うならいいんですが、停車位置あたりでホームごと狙うと結構難しいです。

皆さん言われてるように、困ってることに優先順位をつけないことには、それが全部レンズ1本で満たせるなんて事はありません、とは言っておきます。

書込番号:14144750

ナイスクチコミ!1


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/02/12 19:51(1年以上前)

スレ主様

「銀塩ボディーに、DAL 55ー300等を装着して撮影経験のある方」とのことですが
前にご自分でやってますよね。[13984215]

店員さんの意見よりご自分の経験の方がずっと貴重ですよ。

書込番号:14144775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件

2012/02/12 19:54(1年以上前)

他の人のも参考にしたいので、駄目でしょうか?

書込番号:14144786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/02/12 20:08(1年以上前)

>どなたか銀塩ボディーに、DAL 55ー300等を装着して撮影経験のある方、
>どのような現象等起きたか教えて頂けますか?


以下はスレ主さんご自身の言葉です。

>今日のお昼に、MZー7にDAレンズを装着して撮影して来ました。
>その結果、DA18ー55のレンズで、
>55o側で撮影した列車のネガはケラレとかありませんでした。
>が、55〜300のレンズで100oにして列車を撮影しましたが、
>四隅にケラレがほんの少し…でも焼き増ししたら、問題はないようです。

どうなるかはご自身でお試し済みで、質問せずとももうご存知でしょう?

同じスレッドでkazushopapaさんから既に回答が得られているのに
ここでも更に同じ内容を他の方に質問されるのですか?
当該スレッドで親身になって応対されていらっしゃったkazushopapaさんに対し、
これではあまりにも失礼ではありませんか?

書込番号:14144852

ナイスクチコミ!3


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/02/12 20:11(1年以上前)

いえいえダメとは言っていません。

ところでK-rと銀塩はどう使い分けますか?
せっかくの2台体制なので、同じようなレンズではなく
特徴を生かした使い分けが良いように思います。

K-rに18-55、銀塩に55-300にするように考えられているようですが
K-r 18-55 近景、停車中。銀塩 55-300 遠景 走行中。
ということでしょうか?

走行中は歩留まりなど考えるとフィルムのランニングコストが厳しそうです。
K-rは遠景、走行中に絞って、フィルムは停車中をじっくり撮るよな
使い分けを考えてはいかがでしょうか?

このような考えがいいかわかりませんが、
目的を整理したほうが答えが見えてくるように思います。
そのように考えるとセ

書込番号:14144863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件

2012/02/12 21:07(1年以上前)

kaz11さん、皆さんごめんなさい。同じ質問をしてしまいました。30代前半ですが、忘れることが多いのです…。それで、使い分けですが、k-r+DA55-300は走行用に、MZー7+DA 18ー55は停車中撮影にと思っています。

書込番号:14145179

ナイスクチコミ!2


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

K−rのISO6400画像

2012/03/04 21:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

クチコミ投稿数:624件
当機種

K−rのISO6400画像

先月、新しい背広を買うつもりで、4万円を持参して、街に出たのですが、途中で立ち
寄った某店で、K−rブラックボディが37,800円で売られていたため、衝動買いして
しまいました。(笑)

 ISO6400で撮った画像を載せます。
 この、K−rが生産終了となったことを残念に思っています。

 後継機には、K−rの大きさ、重さで、K−5並の性能の機種が出ることを希望します。
 ペンタックスは、小型・軽量・安価で、高画質が得られ、高感度に強いカメラを製造する潜在
能力があるはずです。


 なお、「史上最高画質のトイカメラ」(笑)であるK−01にも期待しております。

書込番号:14241149

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2012/03/05 02:38(1年以上前)

エントリー一眼とは思えないいい高感度ですね(^^
ファインダーは一眼ならでわの機能ですから、
また何か出すんじゃないでしょうか?

K-01ができたから、逆にファインダーあり一眼が必要だと思います…

書込番号:14242490

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2012/03/05 02:43(1年以上前)

機種不明

連投ですいません。

いろいろ言われてますが、この3台、「かぶらへんな〜」って感じです(^^;…

書込番号:14242496

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/05 06:27(1年以上前)

浅草我が街さん

衝動買いって… 背広は大丈夫なの?
でも、K-rが今でも魅力的ってことだよね。


ねねここさん

こうして並んでると、それぞれとってもいいデザインだよね。
全部そろえたくなっちゃうな。

書込番号:14242664

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:624件

2012/03/05 19:06(1年以上前)

ねねここさん、ご返信ありがとうございます。

 K−rのセンサー性能は高いようですね。初心者の私には、K−5と性能の違いが
分かりません。
K−rボディは小さいので、E−P2用に買ったバッグにすんなりと入ってしまいます。
ファインダーとグリップとマウントの出っ張り部分を除けば、E−P3と変わらない
大きさですからね。

掲載してくださった写真は、CP+の時の展示品でしょうか。
 Qのセンサーは1/2.23型ですが、1/1.7型センサー機とセンサー性能は
変わらないようですね。


ららーら さん、ご返信ありがとうございます。

背広は、今秋に新調することにします(笑)。
昨年暮れにK−5を買ったばかりなので、K−rの購入は、妻には内緒です(笑)。
なお、妻には、両機の区別は、ついておりません(笑)。

書込番号:14245212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/24 12:19(1年以上前)

でも、背広とK−rの違いは分かるかも〜〜〜
おめでとうございます!!!!

書込番号:14338182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

汚れの写り込み

2012/01/26 00:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

スレ主 いちるさん
クチコミ投稿数:45件 AG Life 
当機種

先日の日曜日、外で撮影をしていたときに初めて気がつきました。
レンズを換えても変わらない位置に4つの汚れ…

これはミラーボックス内の汚れ?
とすると、ペンタックスへ送ってクリーニングをお願いすることになるのでしょうか?

写真は汚れが分かりやすいように自宅の蛍光灯に向かって撮影したものです。

書込番号:14068764

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/01/26 00:36(1年以上前)

他にも沢山写ってますが(笑)

センサーというかローパスフィルタに付いたゴミですねえ
とりあえずブロア買ってシュポシュポしたほうがいいですよ
(*´ω`)ノ

ダメなら他の清掃方法もあるけど、サービスセンターでやってもらうのが無難かな♪

書込番号:14068864

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/01/26 00:51(1年以上前)

こんばんは。

写真は、絞りF8で撮られていますが、F11にしてみて、黒い影がより濃くなるようでしたら、センサーに付いたゴミで間違いなさそうです。

もし、センサーの清掃に慣れてらっしゃらなかったら、ここはデリケートな部分なので、メーカーのサービスセンターで清掃を御願いされたいいと思います。

書込番号:14068928

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2012/01/26 01:04(1年以上前)

いちるさん こんばんは

センサーに付いたゴミのようですね 

余り濃くないので ブロアーで取れるかも‥

でも なれないと傷つける可能性も有りますので メーカーでのクリーニングが一番だと思います。

書込番号:14068972

ナイスクチコミ!0


スレ主 いちるさん
クチコミ投稿数:45件 AG Life 

2012/01/26 02:04(1年以上前)

さっそくご回答くださいましてありがとうございますm(__)m

やはりセンサーに付着したゴミの可能性が高いのですね。
カメラを下に向けてレンズ交換するなどなるべく気をつけてはいたのですが、仕方ないですね(汗
まだ購入から半年ですから、おそらく無償になると思いますのでメーカーへ依頼することにします^^
ついでにファインダー内にもど真ん中に小さな埃が入り込んでいるので、そちらもお願いしよう♪

ちなみに画像の丸で囲った4つ以外の影は、蛍光灯カバー内で死んでる虫です(苦笑

書込番号:14069138

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/01/26 06:01(1年以上前)

おはようございます。スレ主様

もし自分で掃除するのに不安があるならばS.Cで
掃除してもらうのが良いでしょうね。

書込番号:14069279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/01/26 06:12(1年以上前)

KRって、ゴミ取り機能つきですか?
だとしたら、ゴミ取り機能って、ほんとに気休めなんですね。
私はゴミ取り機能のあるデジイチは使ったことありませんが、それでもなかなかこうはならないです。
ゴミ取り機能もまず使い方次第と言うか、付くか付かないかはゴミに聞いてくれって感じですかね(笑)。

書込番号:14069288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2012/01/26 06:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

せっかくの機能です

少しは

(結果)

使ってみませうゴトゴト

頑張ってヽ(°_°>)


(^。^)v

書込番号:14069325

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/01/26 06:42(1年以上前)

お早う御座います。

購入一年以内でしたら、ファインダーの清掃も含めて無償でやって頂けると思います。

上記の汚れを示した写真データと、メモ書きを入れて送られると確実にやって頂けます。

お送りされるのでしたら、ペンタックスピックアップリペアサービスが便利です。梱包でボディに振動が伝わり難く、傷がつかない箱で送ってくれます。

http://www.pentax.jp/japan/support/repair_entry-j.html

書込番号:14069336

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2012/01/26 07:09(1年以上前)

>スレ主さん

自分で練習して、掃除チャレンジしてみてもいいとは思うけど、自信ないんならSC送ったほうがいいかもね。
掃除用のグッズも沢山市販されてるから、これを契機に揃えとくのもいいかもよ。どうせまたつくだろうし。

それに、ペンタにはぺったん棒があるよ。これ、安いし使いやすい名作だから、持っとくといいかも。

とりあえず、何回かゴミ取りを作動させてみな。そうだな、4〜5回はやったほうがいいと思う。
あなたがとても幸運なら、ゴミが落ちるかもしれない?

―――――――――――――

>ゴミ取り機能って、ほんとに気休め

効果はちゃんとあるだろうけど、過信しちゃいけないとは思う。

例えばオリンパスの一眼レフに搭載されてるSSWFっていうゴミ取りは評価が高いし、
業界最高とさえ言われてるけど、それでもゴミはちゃんとつくから(笑)

>ゴミ取り機能のあるデジイチは使ったことありませんが、それでもなかなかこうはならない

ゴミ取りついてないと思うと、むしろ気をつけてレンズ交換なんかにも神経使うから、ってのもあるんだろう。
逆にゴミ取りついてると思うと、安心してレンズ交換もちょっと雑に強行しちゃったりしちゃうからなのかも。

>ゴミ取り機能もまず使い方次第と言うか

おっしゃるとおり。 使い方次第、ユーザーの気を付けよう次第、そして撮影環境次第。

>付くか付かないかはゴミに聞いてくれって感じですかね(笑)。

これは本当にそう。 ゴミ(ダスト、塵芥)っつってもいろいろあるからね。

全部乾いて清潔なものばかりじゃないし、むしろそういう塵芥は少ないはず。

そのほとんどは湿性、油性、強酸性のものさえあるし、ネバってたりベトってたりするわけで、
雑菌その他の物質に汚染されてるわけでさ、アレルギーの原因にさえなり、カビの温床にもなりやすいわけだ。

そんなもん、ブルブルサラサラなんて簡単にふるい落とせるわけないじゃん、って話。
またふるい落とせたところでその不潔な塵芥はどこに行くんだよ(笑)

結局、こういう機能は便利でもあるし効果もあるけど過信はしちゃいけない → 付加価値でしかない、ってことに尽きる。

書込番号:14069374

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/01/26 07:26(1年以上前)

ゴミ取りついてないと思うと、むしろ気をつけてレンズ交換なんかにも神経使うから、ってのもあるんだろう。

>>>>>>

それはないです。
堀内カラーのお掃除セット買ってから自分でお掃除できるようになったので、ゴミはあまり気にしていません。
それでも、ここまではゴミたまりませんので、掃除は1年に1回するかしないか程度です。
私も前にペッタン棒を買って使って見ましたが、ちょっとした力加減でペッタンしたままずれちゃうと、ローパスにゴム痕がついちゃう。
というか、ペッタン棒って「ごみ取れたー」っていう実感がないから、ちょっとやりすぎちゃうのがいけないのかも。。。
「取れたー」っていう実感は、やはり湿式のほうが上だと思います。

書込番号:14069397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2012/01/26 08:24(1年以上前)

おはようございます。
最初のうちは、カメラ内部からのものも出やすくて、ゴミが特に付きやすい。購入後一度も何もしていないなら、だいぶたまってしまっているので、全般の点検を兼ねてサービスに出すのが良いですね。
一度綺麗にしてしまえば、ブロアーで吹いて、ダストアラートで確認っていうのを撮影に行く前日にでもやっておくのと、吹いても飛ばないゴミはぺったん棒で取る。
ぺったん棒は明るく照らしてゴミを目視しながら狙い撃ちにしてそっと粘着させれば何も難しいことはないです。
サービスセンターに簡単に行ける人はべつとして、ゴミがつくたびに一々送っていたらきりが無いですよ。

書込番号:14069505

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/01/26 08:31(1年以上前)

おはようございます

そんなに難しくないので、ブロアーでシュポシュポなさってみてはどうでしょう
レンズを外しクリーニングモードにしてカメラを下に向けて(飛んだゴミが床に落ちるように)下からブロアでカメラの奥をめがけてシュポシュポする
これだけでもほとんどのゴミは取れます

注意点はブロアの先端をカメラの中に入れないこと
ブロアの先端をカメラの中深く入れてセンサーに当たると傷が付きカメラが壊れます
またボンベ式のエアダスターは風量が強く、液が飛んでセンサーにつくと跡が残ってしまうので絶対に使用してはいけません

それでも取れない粘着性のゴミが出た場合はSCで掃除してもらえば良いと思います

書込番号:14069519

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/01/26 09:44(1年以上前)

残念ながらk−rなど入門機のゴミ取り機能はオマケ程度です。
中級機(k-5など)の超音波振動ゴミ除去機能とは雲泥の差があります。
過信は禁物です。
センサーゴミやファインダー清掃の場合、
可能であればペンタフォーラムに直接持ち込むのが一番おススメです。
もちろん保障期間で無料です(期間外は1000円)。
1〜2時間程度で返却してもらえますので^^お茶でも飲んで待ちましょう。

書込番号:14069668

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/01/26 10:49(1年以上前)

こんにちは
SCが、近隣に無い場合は、自分でローパスフィルターの清掃をするのが一番です。
便利で、使いやすい清掃具が有ります。
ライト付きの、5倍のスコープで覗いてゴミが無く成ればOKです。
Delkin Devices SensorScope System
使い方の動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=rMEDVevxXCQ
安いので ebay us から購入しましたが、日本でも売っています。

書込番号:14069790

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 いちるさん
クチコミ投稿数:45件 AG Life 

2012/01/26 12:34(1年以上前)

朝早くからたくさんのご回答くださいましてありがとうございます!

ちなみにダストリムーバルは4〜5回かけましたが効果なし。
幸運の持ち主ではなかったようです(笑

ぺったん棒は知りませんでした!
O-ICK1でしょうか?
掃除が楽しくなりそうですが、やりすぎ注意ですね。
綿棒にクリーニング液を染み込ませて拭き取るのはNGですか?

robot2さんの動画にあるクリーニングキットは魅力的ですね!
購入を検討してみようかな。
ハクバのこれも良さそうですね?
http://www.youtube.com/watch?v=w8p1pyul6cY&feature=player_embedded

とりあえずブロアーでのセンサー掃除を試してみて、ダメならせっかくの無償期間ですしSCに送って全体的なお掃除を依頼してみようと思います^^

書込番号:14070072

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/01/26 16:04(1年以上前)

ついでにレタッチで消すのも覚えるとよいですよ

簡単に消せるので♪

僕は作品仕上げるときは全体を細かく見てゴミを消しますが
枚数も少ないのでゴミがつくのはあまり気にしてません
目立つゴミがあったらブロアーするだけ(笑)

書込番号:14070645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:7件

2012/01/26 17:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

kawase302さん 

盛大にゴミのついた画像を K5のステインとかウソついて載せたのは誰でしたかね。
しかもデータではD40で バレバレでw

書込番号:14070854

ナイスクチコミ!8


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/01/26 19:09(1年以上前)

うわっ、おかっぴき登場。
心が狭ーーーーーーーーい(笑)。


(古い話はよく覚えていませんが、どういう流れでしたっけね?)

書込番号:14071156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/01/26 23:30(1年以上前)

いちるさん こんばんわ
せっかく写した写真にゴミが写りこんでいると凹みますね・・・

私もゴミが気になって、ブロワーでエアーブローしてもとれず
ダストリムーバルしても取れずサービスセンターで清掃1度してもらいました
しかしまたすぐにゴミ付いていました・・・。
奥にあったゴミが付いてしまうのか?限がない!ということで
PENTAX イメージセンサークリーニングキットO-ICK1
通称ぺったん棒をアマゾンで購入して自分で清掃することにしました。

ダストアラート後ゴミの有無と位置を確認しレンズをはずし
カメラを寝かせてやるとまたゴミが付着する恐れがあるので、
カメラを立ててミラーアップしてライトでフィルターを照らしながら
ぺったん棒の粘着部分がローパスフィルターにやさしくちょっと触れるくらいにして
ゴミを付着させ取りました。
意地になって強めに押すと間違いなくゴム跡が付きます。
ミラーに付いたゴミも取ろうと強く押したらゴム跡付きました・・・

撮影時ファインダーを覗きながらズームレンズをいじっているうちに
ファインダーから空気が出て目が乾くことはありませんか?
レンズ交換時以外にレンズの隙間からやファインダーからゴミを吸い込んで
いるような気がします。(ペンタックスのカメラだからではありません)




書込番号:14072425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2012/01/27 00:11(1年以上前)

別機種

画像を貼り付けるまで知らなかった・・・ (。-ω-)ァァ

今晩わ

>いちるさん

>レンズを換えても変わらない位置に4つの汚れ…
>まだ購入から半年

ダストリムーバルをしてダメなら
サービスセンターに出すのが精神衛生上良いですね  (´⊂_`*)ナノサー








[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア

http://happy.ap.teacup.com/part2



書込番号:14072582

ナイスクチコミ!3


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r ボディ
ペンタックス

PENTAX K-r ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r ボディをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング