PENTAX K-r ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K-r ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-r ボディ [ブラック] PENTAX K-r ボディ [ホワイト] PENTAX K-r ボディ [ピンク]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

PENTAX K-r ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全955スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ69

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

背景が綺麗にぼけません・・・

2012/01/10 23:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット

クチコミ投稿数:7件

こんばんわ!以前ここに書き込みをしてK-rの購入をしたものです。
沢山迷ったのですがWズームキットを購入しました。

デジタル一眼レフのカメラはこれが初めてで、本当になにもしらない初心者ですが、もしも
お時間がありましたらアドバイスいただければ嬉しいです。

メインに撮っているのは子供の写真なのですが、一眼を買った理由は単純に背景のぼけた
綺麗な写真を撮りたかったからです。
子供の他には旅行で行った料理(景色の写真はあまりとりません)がちょっと綺麗にとれれば
いいな。。。と思っています。

使い初めて1週間経ちますが色々なモードなど試しても後ろが上手にぼけないんです。。。
初心者なので腕に問題は大ありなのですが、ネットで色々しらべて試しても思うように
とれず。。。レンズを違った物に換えると初心者にはいいと書いてあったのですが、
手頃な値段で、初心者にいいレンズがありましたら教えてください。
もしくは、付属のレンズでもある程度は後ろがぼけるしゃしんが撮れるよ?こうすれば
いいんじゃない?というのがあったら教えてください。

海外在住であと1週間ほどで帰るので、出来ましたらアドバイス宜しくお願いします(レンズを
買って帰ろうと思っているので)読んでいただいてありがとうございました!

書込番号:14007638

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2012/01/11 00:05(1年以上前)

基本的にボケが欲しいなら、被写体と背景との距離を遠ざける。又は被写体から自分が離れてなるべく望遠側で被写体を撮影する位ですかね・・・

どちらも絞り優先モードやマニュアルモ−ドで絞り解放で撮影すると良いです。

あと、望遠側で被写体に寄る場合は手ブレしやすいので気をつけてください。

書込番号:14007680

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2012/01/11 00:22(1年以上前)

被写体と背景との距離が離れていれば、背景がボケるわけではありません。

書込番号:14007763

ナイスクチコミ!0


Rzymeさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/11 00:27(1年以上前)

ボケさせる=被写界深度を浅くするには、

1.焦点距離の長いレンズを使う(望遠レンズ、またはズームの望遠側が良いということ)
2.同じレンズなら絞り値を小さくする事(F4-22までいけるレンズならF4にする)
3.同じレンズならピントを合わせる対象とカメラの距離を近づける事(このとき、別のものがピント面よりも遠くに背景として存在するのであれば、その背景とカメラの距離は遠い方が良い。)
4.撮影面(フィルムや撮影素子)の大きいものを使う。まあ、とりあえずこれは無視ですね。笑。コンデジ以外なら、やりようによっちゃー十分ボケます。

という4つの方法が考えられます。とくに、1-3を同時に組み合わせると、ピント面以外がとろけた、綺麗な写真が撮れると思います。

なお、英語が分かればdof masterというサイトに飛べばより詳しく勉強できると思います。

書込番号:14007788

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Rzymeさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/11 00:30(1年以上前)

とりあえず、撮影モードは絞り優先で撮影するようにしましょう。
その他のモードはそれぞれに使い道がありますが、背景をぼかすには絞り優先にした上で、絞り値を小さくするようにして下さい。

書込番号:14007805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/01/11 00:31(1年以上前)

ご参考まで↓
背景をきれいにぼかすには?
http://dejikame.jp/jikken/haikei.html

書込番号:14007811

ナイスクチコミ!2


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/01/11 01:06(1年以上前)

初めてのデジ一眼、楽しんで挑戦してみて下さい
ひとまず、18〜55ミリから慣れていきましょう

もう一つのレンズの方が大きく撮れますが…
お子様や料理の写真を撮るなら、こちらの方が使いやすいと思いますよ

望遠(数値の大きい)側にズームアップしてみる
撮影ダイヤルをAVモードにしてみる
※皆さんが“絞り優先”と言ってるのはコレです
電子ダイヤルで、なるべく小さい数値を選ぶ
※3.5や5.6、11といった数値で、これが“絞りの設定”です

出来れば、下記のことをお試し下さい

ズームレンズの望遠側と広角側(ズーム数値の大きい側〜小さい側)で、同じ被写体を同じ大きさに写り込むようにしてみる

同じ被写体でも、絞りの設定数値を変えて写してみる

レンズの望遠や遠近感といった効果や、絞りの効果が体感できるのではないかと思います

書込番号:14007954

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2012/01/11 01:14(1年以上前)

すみません。変換ミスがありました。

絞り解放ではなく、絞り開放です。

また、被写体と背景の距離の説明を簡素にした為、ツッコミがありましたので訂正いたします。

撮影者(カメラ)と被写体までの距離が短ければ短い程、またその際に被写体から背景までの距離が遠ければ遠い程ボケます。

もっと簡単に言えば、広角よりのレンズ(この場合は標準ズーム)の場合、撮影者が自ら被写体にできる限り近づいて撮影し、背景はなるべく遠ざける。

望遠レンズの場合は、撮影者が被写体から離れてでも、できるだけ望遠側(焦点距離を長く)して被写体に寄せて撮影し、背景はなるべく遠ざける。

どちらも、絞り値は開放(標準ズームはF3.5・望遠ズームはF4)で撮影した方がボケます。





書込番号:14007979

ナイスクチコミ!2


滝猿さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/11 01:20(1年以上前)

どーもです。皆様方がおっしゃる通りなんです…が、やっぱりキットの標準ではかえって難しい部分もあります。イメージしておられるだろうボケは難しいです。
今からあげる二本は扱いやすく、ボケをいかせるレンズです。ともに当サイトで三万円台です。
ペンタックス
FA50oF1.4
シグマ
30oF1.4 EX DC

ともに、大口径ですが、昔はキットレンズでついていたクラスです。扱いやすいですし、持っていて損はないと思います。沢山失敗してください。デジタルの良さだと思います。あしからず。

書込番号:14008001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2012/01/11 01:22(1年以上前)

めるめるめるこさん、こんにちは。

ボカし方については、既に皆さん仰っている通りですので、私は「手頃な値段で、初心者にいいレンズ」のご紹介を…。
DA35mmF2.4が写りも良く値段も手頃でオススメです。お持ちのK-rに合わせてカラーも選べますし。
また値段が倍くらいになってしまいますが、FA35mmF2やFA50mmF1.4なら更に綺麗なボケを得られると思います。
但し、これらのレンズは単焦点なのでズームはできません。お持ちのズームレンズで35とか50に合わせてファインダーを覗いてみてください。しっくりくれば良いのですが、そうでなければスレ主さんには合わない焦点距離かもしれません。

一般的に単焦点レンズの方がF値が小さいので、ボケは得られ易いですが、ズームレンズでもそれなりの設定をすれば、背景をボカすことはできますので、オススメレンズを紹介はしましたが、いきなり単焦点レンズに手を出すよりもお手持ちのズームレンズでいろいろ試してみることをお奨めします。


書込番号:14008008

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/11 01:44(1年以上前)

めるめるめるこさん
ボケが欲しい時は、ツッコミが要るで。てか
望遠レンズに交換
望遠側にして
絞り開放5.6かな?
画面いっぱいにして
写ったー押す!?
どう?



書込番号:14008085

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2012/01/11 02:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

被写体から背景までの距離約30cm

被写体から背景までの距離約100cm

被写体から背景までの距離約300cm

被写体から背景まで距離約300cmでF11まで絞りました

あっ、付属の望遠ズームは望遠端でF5.8でしたね・・・

さっきからなんかもうボロボロでごめんなさい。

説明が下手なので、他社機ですが参考までに写真貼っておきます。(やることはk-rでも同じです)

撮影条件は、
・カメラから被写体までの距離がほぼ一定
・焦点距離50mm(換算75mm)
・被写体から背景までの距離を変化させています
・撮影モードは絞り優先でF値はF3.5です
(F11での撮影時(手持ち)は、シャッタースピードを稼ぐ為ISO800にしています)

部屋で撮影した為、良い背景がありませんでしたのでチェック柄のスーツケースのボケ具合を見て頂ければ参考になるかと思います。(構図は適当なので突っ込まないで下さいね)

ちなみに部屋のスペースの関係で、望遠側の撮影はできませんでした。

書込番号:14008191

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:17件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2012/01/11 03:13(1年以上前)

キットレンズの使い方は賢人たちに任せて、
安直な自分はレンズを勧めてしまおうw

安価なところでは
・FA50/F1.4
・FA35/F2.0
・DA35/F2.4
高いけど
・FA43リミテッド/F1.9

室内で子どもを撮るときに重宝するレンズたちです。
開放F値が小さいので、背景がボケるのはもちろん、
シャッタースピードを早くすることができます。
好み&使いやすい焦点距離は人それぞれですが、
私はFA43の出番が最も多く、
次いでFA50です。
子ども(幼児)の全身を撮りたいときはFA35を使います。

以上、参考まで。

書込番号:14008239

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/01/11 05:47(1年以上前)

めるめるめるこさん おはようございます。

背景のボケた写真を撮りたい場合は絞り優先モードで絞り開放(数値を最小)にして、使用レンズの望遠側で最短撮影距離近くで撮られると、あなたのお持ちのレンズで一番被写界深度(ピントの合う範囲)が狭くなりボケやすくなると思います。

キットレンズでは開放F値が18-55mmではF3.5-5.6で55-300mmではF4-5.8なので一般的には暗いレンズと言われ、この数値が小さいほど明るいレンズと言われ被写界深度が狭く簡単に背景をぼかす事が出来ると思います。

明るいレンズは大きく重く高価になりますがズームはF2.8止まりなので、あなたの撮りたい焦点域の単レンズを購入されればいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000150354.10504511360.10504510370.10504511814.10504511849

書込番号:14008310

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/01/11 06:48(1年以上前)

>単純に背景のぼけた綺麗な写真を撮りたい

これなら難しい事は抜きにして

・F値(絞り)を最低(開放絞り)に設定する。

・広角側よりズーム側での撮影の方が背景はボケやすくなる。

・逆に接写も背景がボケやすくなる(究極はマクロレンズを使用)


前後ボケって、レンズ自体のスペックより
「望遠で撮るか!または、接写(マクロ)撮影か!」の影響の方が大きいですね^^l


因みにマクロレンズでの等倍撮影(最接近撮影)では
開放絞りだと、被写界深度(前後のピントの合う距離は)1mmもないです(笑)

書込番号:14008375

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/01/11 06:59(1年以上前)

シグマ50mm F1.4 HSMをおすすめします
http://kakaku.com/item/10505011995/

ダブルズームで背景のボケた写真を撮れないことはないですが苦労すると思います

それよりはポートレート用に最適なレンズを買って、絞り優先モード、絞り開放にしてお子さんが適度な大きさになるようにして写せば苦労することなく背景ボケが得られます

35mm前後のレンズは室内でも使いやすく万能的に使えますが、ボケを得るには50mmの方が簡単ですし、35mm換算で75mmになるこのレンズは遠近感が自然でポートレートに最適な1本になると思います

書込番号:14008389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/01/11 07:31(1年以上前)

おはよーございます♪
ワンパターンレスで失礼いたしますm(__)m

ボケの有る写真と言うのは、いつでも、どこでも、撮れる写真ではありません^_^;
ボケる?と言われるレンズを買ったり、カメラのモードを設定しただけでは、ボケた写真は撮れないのです。
※最近は、カメラの設定ををすると画像処理でボケを作る機種もありますけど^_^;

背景のボケた写真を撮影するためには、背景がボケるようにカメラマンが演出しなければなりません。
1)思い切って被写体に寄る(近づく)
2)被写体と、ボカす背景をなるべく遠く離す。
このように、被写体と、ボカす背景の位置関係を演出する=構図を作る必要が有ります。

この構図を作る作業をした上で・・・
3)ズームレンズで有れば、望遠側の焦点距離を使う(1、の被写体に近づくと同じ効果)
4)絞りを開ける(F値の小さい【少ない】レンズを使用する)
この様なレンズの選択やカメラの設定をすると、さらに背景がボケ易くなります♪

絞りを開けると言うのは・・・
Avモード(絞り優先ボード)・・・
または、Pvモード(プログラムオート)にして・・・
「絞り」を開ける=F値の値を小さくする=F5.6>F4.0>F2.8>F2.0>F1.4・・・
とF値を小さく設定するとボケ易くなります。

ズームレンズの18-55mmや55-300mmのレンズだと・・・
この絞りの値=「絞り」と言う光の通る「穴」の大きさ=F値が・・・
F3.5-5.6やF4-5.6と言う具合に大きな数字ですね?
この数字をレンズの「開放F値」と言って、絞りと言う「穴」を最大に開いた時の穴の大きさを表しています。

この穴の大きさは、F値の数字が小さいほど大きく開く事を意味します。
F5.6<F4.0<F2.8<F2.0<F1.4・・・
この様に数字が小さくなるほど穴が大きく開く=絞りを大きく開けられる=ボケ易くなるレンズと言う事です。

皆さんのおススメにあるFA50mmF1.4とかシグマ30mmF1.4・・・なんてレンズがボケ易いわけで・・・
ズームレンズのF3.5-5.6と言うのは数字が大きいですからボケ難い・・・と言う事です。

しつこいようですが・・・
レンズがボケ易い・・・という以前に、「カメラマンの演出」を忘れないでくださいね♪
ボケは、いつでも、どこでも、どんな時でも・・・自分の思った様にボカせる訳では無いです^_^;

ご参考まで

書込番号:14008439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/01/11 07:39(1年以上前)

すいませんm(__)m
誤字・・・脱字だらけorz

>Avモード(絞り優先ボード) (誤
 Avモード(絞り優先オート) (正

書込番号:14008447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2012/01/11 07:59(1年以上前)

同じ焦点距離にした場合、キットレンズよりボケる安めのレンズです。

使い安い焦点距離のものを選んでください。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505511663.10505511859.10505011309.10504510370.10504511360

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000150354.K0000255786.10505011536.10504510367

ぼかし方は他の方が書かれている方法を試してください。

書込番号:14008479

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/01/11 09:16(1年以上前)

こんにちは
背景を、綺麗にボカスには…
絞り値を開放側にする(開く_数字の少ない方にする)。
背景と対象との距離を離す。
ズームレンズの、焦点距離の長い方を使う。
望遠ズームの望遠端を使う。
背景の色バランスに留意する。

(明るいレンズを使う)。
(マクロレンズを使う)。
(撮像素子の大きいカメラを使う)。

書込番号:14008617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/01/11 10:30(1年以上前)

明るい単焦点を買う、というのも否定はしませんが、

もう少しいろいろ調べられてみては?

カメラメーカー各社のホームページ内にはいろいろなコンテンツが用意されています。
基本的な部分はどこ製のカメラでも同じですから。
たとえばSONY↓

http://www.sony.jp/ichigan/community/contents/07inabar/no5/choice04.html

http://www.sony.jp/ichigan/community/contents/07inabar/index.html

撮影場所しだいでは、キットのレンズでも背景をぼかすことは可能です。
すでにレスされていますが、
絞り開放で、被写体と背景との距離を十分とれる場所であれば。
望遠側を使えれば、なおさらです。

まずは「被写界深度」を理解しましょう。
(メーカーホームページ以外にも、ググればいろいろ出てきます。)

書込番号:14008782

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:20件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

K-rを購入しましたがパソコンがないので、
K-r の環境にあった、
パソコンを紹介して下さい。

今まで、スマホーで間に合っていましたが、
K-r 購入から、パソコンが欲しくなりました。

推奨するパソコンを教えてください。
出来ればノートパソコンが希望です。
アフターの面で、国産にしたいです。

パソコンを購入する、注意事項でも良いので、教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:13937556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/12/25 01:01(1年以上前)

こんばんは

どんぐりカメラさん

僕のノートパソコンがダメダメの所を注意して欲しいと思い書き込みました。
ディスプレーの色温度等 調整の幅のある機種にした方が良いと思います。

僕のノートパソコンはその辺の調整ができなくて
写真の表示が真っ青になってしまいます。

書込番号:13937678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/25 01:11(1年以上前)

以下の条件を価格.COMのパソコンなんでも質問箱で聞いてみてください。より良い回答を得られると思います

・OSはウィンドウ7の64bit(付属ソフトは32bitアプリとして作動しますが、他で差がつきます。)
・CPU(パソコンの頭脳)はコア2Duo2ギガヘルツ相当以上
・メモリは3ギガバイト以上
・画面サイズ(12〜16インチ)
・予算
・オフィスの有無(二万円差が出ます)
・1920・1200、24bitフルカラー

手元にあるK5のカタログを参照してみました。

書込番号:13937708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2011/12/25 01:44(1年以上前)

こんばんは
MADE IN JAPANのノートパソコンですと一般的に富士通かパナソニックになります。メーカーが日本のものである場合は選択肢が広まりますね。海外メーカーですと販売店経由では、2ヶ月ほどの修理期間になることもあるとのことでした。

私が行った店頭販売の場合、各店のオリジナルモデルになっていることが多く、同じモデルでも型番やスペックが若干変わっていたりとわかりにくかったです。機種にも寄りますが、メーカー直販ではCPUのクロック数が違うモデルなどが選べたりします。
ここでパソコンのお勧めを聞かれても、販売しているモデルは若干スペックが異なる場合がありますので、店頭で購入する際は店頭等で比較確認することをお勧めします。

私は、大き目の液晶のノートは現在NECのLavieLL750のCPUはi7・メモリーは8Gの現行モデルを使っていますが、ノートパソコンにしては快適です。ただ、市販のノートパソコンなのでやはり限界があります。また、私のNECのパソコン本体の表示を見ますと、組み立ては中国となっていました。

私の選定理由は、長期保証に入った時に、店からの修理などが一番早いメーカーである(店舗経由でもほとんどは1週間で修理から戻ってくる)のと、NECは来年1月からユーザーサポートを強化するとのことで、電話での無償サポートが購入後1年の限定ではなくなることで有難いです。
http://121ware.com/navigate/support/121cc/info/20110801/
購入店からの修理に関しては、その店舗で強いメーカーなどが異なると思われますので、確認してから選ばれるのもひとつの選択肢ではないでしょうか??

RAWなど画像編集するのでしたら、メモリーは出来るだけ多くあった方が良いと思います。違う機種のノートパソコンも何台か持っていますが、フォトショップなどメモリーを食うソフトは4Gより8Gの方が快適に感じます。

書込番号:13937801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2011/12/25 02:00(1年以上前)

写真を扱うだけなら、現在販売されているPCならどれでも問題ないですよ。
ただし、ノートの場合はネットブックは止めたほうが良いです。

ノートもピンキリなので、ご予算を書くともっと具体的にレスが付くと思います。
スペック的(ノートPC)には、CPU:Intel i3 or i5
                 メインメモリー:4GB
                 HDD:500GB
                 ディスプレイ:15インチ

このあたりが標準的で、十分に画像を扱えます。
ノートの場合は持ち歩くことを考えるとディスプレイは13〜14インチが使い良いです。

あと、日本メーカー(NEC、富士通、東芝など)ではなく国産(国内製造)が良いのでしょうか?
日本のメーカーなら海外製造でも安心してサポートが受けられますよ。

書込番号:13937835

Goodアンサーナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2011/12/25 10:23(1年以上前)

RAWでの現像をするなら、または撮影枚数が多いならHDは大きい方が良いと思います。もちろん外付けHD等を使ってバックアップは取って下さい。

後、メモリーも容量が多き方が快適に動きます。店頭で増設も出来ます。

液晶画面は編集するなら15〜17インチは必要だと思います。

お薦めはMACがいいと思います。カラープロフィールがアドビRGBまたはSRGBにも対応しています。

ご検討下さい。

書込番号:13938601

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2011/12/25 16:04(1年以上前)

パソコン工房オリジナルがいいですいろんなチョイスができます
サポートも国内です
参考までに私は両方ありますが主にデスクトップ自作ですモニターは液晶ではなく
CRTです
メーカーのお仕着せでは物足りないでしょうBTOに限ります

書込番号:13939798

ナイスクチコミ!1


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2011/12/25 16:41(1年以上前)

これまでPCを使っていらっしゃらなかったという事ですから、Windowsにこだわる必要もないと思いますので、個人的にはMacを強くおすすめしたいですね。

ノート型ならMacBook Proの15インチあたりでしょうけれど、持ち運ぶ必要がなければ多くの面でiMacが良いでしょう。
Appleは日本メーカーではありませんけれど、サポートも特に遜色ないと思います。

最初から入っている写真管理ソフト「iPhoto」の使い勝手も良いですし、外付けHDDを使ってのバックアップも非常にスムースかつ便利な方法が用意されています。

なおWin/Macの別にかかわらず、写真編集にお使いになるのであればパソコンにコンパクトさを求めてはいけません。
スペースの許す限り大きなモニタ、予算の許すかぎり大容量のHDDとメモリ(これらは後から増設も可能ですが)の載ったパソコンを選択しておかれると後悔がないと思います。

書込番号:13939942

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2011/12/25 17:58(1年以上前)

再度書き込みします。

カメラの為のパソコンなら置き場所さえ確保出来る、持ち運ばないのならデスクトップは駄目ですか?

同じくMACですがiMACはコストパフォーマンスも優れていて良いと思います。当然僕も使っています。

一度検討して下さい。http://store.apple.com/jp/browse/home/shop_mac/family/imac/select

書込番号:13940214

ナイスクチコミ!2


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/12/25 21:08(1年以上前)

こんばんは。

Macをオススメします。
理由は他の方も書いておられる通り、カラーマネージメントです。
Windowsだと、OSやモニターなどの環境に色が左右されて写真管理や現像には向かないと思います。
もちろんWindowsでも高いモニターとか揃えられれば良いのですが、これからpcを購入するのであれば、
Macがより良い選択だと思います。
あと、写真現像、編集、管理にノート型はオススメしません。
モニターの大きさがどうしても足りなくなります。

ご参考までに。

書込番号:13940979

ナイスクチコミ!1


ledfoxさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:13件

2011/12/26 00:56(1年以上前)

まず大凡の予算を付けられると良いと思いますよ?
一口にノートPCと言っても下は2万クラスから上は40万クラスとか幅があり過ぎます。

鑑賞保存目的なら今時の4万クラスのノートPCでも十分でしょうし
色味を重視してそれこそコンテストに本気で!なんて事なら
ざっくりモニターだけで10万コースとかも。

もう少しPCで何がしたい こうしたいを具体的に出されると絞れて来るかと考えます。

書込番号:13942078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2011/12/26 08:59(1年以上前)

できれば、ディスクトップPCの方がいいと思います。
理由はディスプレイがディスクトップ用の方が見やすく、色も正確。
ノートPCのディスプレイではよほどの高級品でないと、正確に色を見るのは
難しいです。

また、写真が増えてくると整理のためHDを造設したくなりますが、ディスク
トップの方が造設が容易です。

画像処理には高性能なCPUが必要ですが、この点でもディスクトップが優れて
います。

同じ価格であれば、ディスクトップの方が高性能なものが手に入りますし。

ノートが欲しければディスクトップを買った上で、ネットブックなどを買う
のもいいと思います。

書込番号:13942672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2011/12/26 18:33(1年以上前)

k-rの取り扱い説明書
292ページの環境を満たすPC

出来る限りモニターを解析度の良い品物に
k-rの性能もバカに出来なくて
安物の(失礼)モニターでは表現しきれませんヨ

書込番号:13944175

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/12/26 19:30(1年以上前)

みなさん!
ありがとうございます(*^^*)

簡単にパソコンを購入しようと考えていましたが・・・・

みなさんのご意見を参考にして、出せる金額の上限で購入します。

スレして、良かったです。

後悔する様なパソコンを購入していました。

デスクトップで10万前後で検討します。

書込番号:13944358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/01/13 21:23(1年以上前)

ありがとうございます(*^^*)
MACを使いこなせる自信が無かったので、
SONY のVAIO VPCSE19FJ を購入しました。
グラフィックがMACと同じのが入っていたのが
決めての理由です。
金額も88千円で購入する事ができたことも、
大きな理由です。
非常に参考になりました。
通常では、ただのパソコンを購入していました。
ありがとうございます(*^^*)

書込番号:14018630

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めまして。よろしくです。

2012/01/12 01:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:17件

k-rに一目惚れ!
でも、書き込みを拝見するとファインダー内にゴミが入りやすいとか…
実際どうなんですか?
Nikonやcanonは入りにくいんですか?
教えていただけるとうれしいです。

書込番号:14012147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/01/12 02:05(1年以上前)

まあ
昔から20台以上の1眼レフは使ってきたけども
ある程度使うとゴミが入るのはあたりまえかと…

まあもちろん入り易い入りにくいはあるとは思うけども
写真に写るわけではないので個人的にはほとんど気にしてないかも(笑)
(*´ω`)ノ

書込番号:14012170

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/12 08:04(1年以上前)

銀塩、デジタルともニコンを使ってますが、ファインダーにごみは入ります。
入りやすいかどうかは判りませんが、気にしないことにしています。

書込番号:14012512

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:40件

2012/01/12 08:30(1年以上前)

レンズ交換式カメラの最大の弱点ですね
交換時にはどんな防塵カメラでも中が剥き出しになります

写りには関係ありませんし
余り気にしないのが一番です(^.^)

フォーカシングスクリーンは樹脂製ですし、ミラーは蒸着なのでとってもデリケートです。

触れないようにして下さいね(^-^)/

書込番号:14012552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/01/12 08:35(1年以上前)

ファインダー内のゴミの内、多くはピントグラスの上下にあることが多いと思われます。
もしゴミが気になるのでしたら清掃する為、ピントグラスが取り外せる(交換可能)モデルの方がよろしいのでは?

書込番号:14012559

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/01/12 09:56(1年以上前)

ファインダーのゴミはレンズ交換式カメラの宿命です。

あきらめましょう^^

ちなみに購入後1年でしたらフォーラムで無料清掃していただけます。

保障期間が切れた場合は1000円です(←たしか)。

書込番号:14012732

Goodアンサーナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/01/12 13:16(1年以上前)

こんにちは
私はニコン機ですが、ファインダーにゴミは入ります。D3 は、3年使っていますがゴミは入った事が無いです。
機体差も、多少はあると思います。
レンズ差も、有るでしょうね。
気にしないのが 一番ですが、掃除依頼は可能です(補償期間中は無償)。

書込番号:14013282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/01/12 18:37(1年以上前)

Pentaxフォーラムでのファインダー清掃料、確か450円だったような...  センサー清掃込みで、1050円かな?

書込番号:14014115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/01/12 19:17(1年以上前)

ローパスフィルターの掃除、持ち込みとは言え、そんな安価でやってくれるんですか!
知らなかった。今度東京出張の時持って行こう。

書込番号:14014274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/01/12 19:32(1年以上前)

昔の一眼レフは、ペンタ部が取り外せたり、フォーカシング・スクリーンを好みのものに、自分で
変更出来たりしました。
で、とっかえひっかえしていると、ごみが多少あるのが当たり前になってしまい、以来気になりません。
でも、デジカメ写真をパソコンで見ていて、キレイな青空にゴミ影を発見すると、とてもブルーになります。

書込番号:14014327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3009件Goodアンサー獲得:64件

2012/01/12 19:58(1年以上前)

>でも、書き込みを拝見するとファインダー内にゴミが入りやすいとか…

そんなの、気にする程の事でも無いですよ。
何処のメーカーでもどんな高級機でも、「使えば」入りますし気にすることでも有りません。

個人的な経験的な対処法は、「経済性を考えて、気にしない事がベスト」です♪

書込番号:14014411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2012/01/12 20:21(1年以上前)

皆さん、早速の解答ありがとうございますm(__)m

そこは大して気にする所じゃないんですねf(^^;

勉強になりました(^-^)

書込番号:14014505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/01/12 20:28(1年以上前)

ところで、他の方のスレには[解決済み]の表示がありますが、

どうやったら表示出来るんですか?

書込番号:14014534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2012/01/12 20:38(1年以上前)

10ヶ月位使って、ファインダーのゴミはあまり入ってないし、気になることもありません。
が、センサーにゴミが付いた時は、K-5が羨ましくなりますね。

書込番号:14014587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/01/12 20:43(1年以上前)

回答ありがとうございますm(__)m

あの〜

[解決済み]って、どうやって表示するんですか?(((^^;)

書込番号:14014618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/01/12 20:43(1年以上前)

解決済・・・

こういうことらしいです。
http://kakaku.com/help/faq.asp?FaqCD=159

書込番号:14014621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/01/12 20:57(1年以上前)

皆さんにgoodを差し上げたいのですが、

システム上無理みたいです。

ただ、あまり気にしなくて良いということ、清掃できることが良く分かりました。

あと、解決済みの方法を教えてくだっさた方にも感謝しますm(__)m

書込番号:14014692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2012/01/12 21:00(1年以上前)

スレ主様は、購入者の方なんでしょうか?よろしくお願い申し上げます。

書込番号:14014705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ゴトゴトなります

2012/01/11 22:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

何度か量販店など回ったり書き込みなど調べまして
K-rを買う事が出来ました。初めてのデジイチで
教えて欲しいのですが本体(ボディ)部分を横にしたりすると
ゴトっと中の部分(左から右へ、左から右へスライドしてる?)が
動いてるような事がします。
これは仕様なのでしょうか?皆様のは音がなりますか?
教えて頂けると幸いします。

書込番号:14011268

ナイスクチコミ!2


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/01/11 22:34(1年以上前)

正常です。
ペンタの機種は撮像素子が固定されていないため、自由に動き回ります。
あるいは縦位置センサーかもしれません。
※K-rに実装されているかは不明です。

書込番号:14011278

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2012/01/11 22:46(1年以上前)

鳴りますよ。

書込番号:14011356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/01/11 22:52(1年以上前)

delphianさん、kazushopapaさん
早速のご回答頂きましてありがとうございます♪
初めてのデジイチだったもので
少し不安だったのですが安心しました^^
これから色々な被写体を撮って楽しみたいと思います☆

書込番号:14011394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/01/11 22:55(1年以上前)

センサーシフト方式の「手振れ防止装置」が仕組まれていて、センサーが
ある程度動くような仕様になっています。
自由にあちこちへ動き回るわけではありませんが(笑)。

書込番号:14011414

ナイスクチコミ!3


Photo研さん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:41件

2012/01/11 23:06(1年以上前)

ゴトゴトなるとか、振るとカタカタ音がするとか、この手の書き込み、あとを絶ちませんね。
まあ、他社の一眼レフはそんな音しなし、普通、そんな音がしたら、何か部品が外れてるんじゃ?って、気になって当たり前でしょうけど。

いっそ、逆手にとって、
「振ってみてください!音がします!それは、ペンタックス独自の手振れ補正構造のためです」
とか、カメラ売り場に、シェイクリダクションの宣伝でも打ったらどう?

書込番号:14011483

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/01/11 23:39(1年以上前)

たけちん0321さん

購入おめでとうございます。
ぼーたんさんの書き込みどおり 手振れ防止装置 だと思います。
余談でありますが
ボディ手振れ防止装置を利用した O-GPS1 という製品があり
アストロレーサー 簡易天体追尾撮影が出来ます。
http://www.pentax.jp/japan/products/o-gps1/

書込番号:14011649

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

サムスン製のレンズについて

2012/01/09 20:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

スレ主 ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度4

サムスン製のレンズが,PENTAXに装着できるようなことをネットで見たのですが,
検索してもいまいちよくわかりません。

今も売っているのでしょうか?

円高なので,お買い得なら,
韓国に行ったときにでも試してみたいと思っているのですが。

詳しい方がいたら教えて下さい。広角が欲しいのです。

書込番号:14002289

ナイスクチコミ!0


返信する
f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2012/01/09 21:11(1年以上前)


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/01/09 21:19(1年以上前)

ryo78さん

こんばんは。

サムスンはSchneider-Kreuznachブランドで
ペンタックスのOEMによるレンズを販売していました。
現在市場に有るかどうか存じませんが、
かつてのカタログには以下の通りラインナップされていました。

おそらく広角はフィッシュアイと12-24だけでしょう。

D-Xenogon 35mm f2
D-Xenon 18-55mm f3.5-5.6
D-Xenon 100mm MACRO 1:2.8
D-Xenogon 10-17mm F3.5-4.5 ED
D-Xenon 12-24mm f4 ED
D-Xenon 50-200mm f/4-5.6

すべてPENTAXのDAレンズとほぼ同じ仕様だと思われます。

以下は老婆心ながら一言申し上げます。

SAMSUNG NX用のレンズは使用できませんのでご注意ください。

書込番号:14002442

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/01/09 21:23(1年以上前)

http://news.mapcamera.com/sittoku.php?itemid=11654

これとか

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/09/30/4747.html

この辺りの関連でしょうか?

書込番号:14002459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/01/09 21:23(1年以上前)

f3.5さん

こんばんは。

それはサムヤン(三洋)という全く別のブランドです。
確かに良いレンズですなんけれども。

書込番号:14002460

ナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2012/01/09 21:32(1年以上前)

あらまぁ

ありがとうございます Tubby spongesさん (^^;



書込番号:14002508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:17件 てる日くもる日 

2012/01/09 22:49(1年以上前)

こんばんわ

「サムヤン」レンズでしたら、問題なく装着できますよ。
MFオンリーですが、絞りに「Aポジション」があるので楽ちんですよ。
(ペンタックスマウントのみ)

自分はEOS用14mmを使っていますが、
結構高級感があって、結構気に入っています。

ただ、個体差が大きそうな気がしますが・・・
(方ボケ等々)

書込番号:14003007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2012/01/09 23:35(1年以上前)

サムスンのKマウントは廃止なんで、今出回っているのは殆ど中古じゃないかな。
実際、韓国にたまに出張に行きますけど、ソウル市内のカメラ売り場とか、
南大門のカメラ市場とか、DutyFreeでも見かけませんね。

ちなみに、韓国でのお土産に18-55mmと10-17mmFisheyeを買いましたけど、
あの時は、円が安かった。。。

Samyangを買うなら、Vivitarブランドの方がカッコいいかも。レンズの中身同じだし(笑)

書込番号:14003295

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/10 02:25(1年以上前)

ryo78さん
サムスン?サムヤン?

書込番号:14003825

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度4

2012/01/10 20:31(1年以上前)

サムスンではKマウントもうないのですね。

韓国に行った時に,フィッシュアイや望遠など,
普段自分があまり使わない画角をそろえようと思ったのですが。

まぁ,今度行ったら,韓国の中古屋でも探してみます。
楽しみが増えました。

書込番号:14006354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/11 00:24(1年以上前)

ryo78さん
何か変わったレンズ有ったら教えてやー!

書込番号:14007778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電子ダイヤル

2012/01/10 15:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:16件

一眼レフ初心者です。

これは不具合ですか?
こういうものですか?

バルブ撮影をしようと電子ダイヤルを左に回してシャッター速度を遅い側に回しているにも関わらず、数値が上がったり下がったりして素直に"Bulb"になりません。
逆にシャッター速度を早くしようと右に回すと素直に早くなります。

この症状はTv、Mモードなど、電子ダイヤルを使って調整しようとするときも、左回りが調子悪いです。

一眼レフが始めてで、知識がまったくないので回答お願いいたします!!

書込番号:14005404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/01/10 16:01(1年以上前)

ISOオートになってるのかな?  (・_・?)

書込番号:14005433

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/01/10 16:05(1年以上前)

ペンタックス機はわからないけど、パナ機は連写モードになっているとバルブにできなかったのでシングル撮影に切り換える必要があった

書込番号:14005443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/01/10 16:16(1年以上前)

過去の書き込みに、こんなのがありました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150294/SortID=13762373/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%5F%83C%83%84%83%8B

もともとダイヤル類は、接点の接触不良とかで、おかしくなりやすい部分ですが、K-rでは何度か耳にしますね。
いずれにしても、故障の可能性がありますので、購入されたお店かペンタックスのサービスに相談し、
修理 or 交換して貰いましょう。

書込番号:14005472

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:40件

2012/01/10 16:35(1年以上前)

こんにちは
僕も同じ状態になりました。

先ずはサポートへ電話で相談してみてください

書込番号:14005527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/01/10 16:45(1年以上前)

ありがとうございます!!
サポートセンターに連絡してすぐ直してもらいます(*^^*)

書込番号:14005555

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/01/10 16:46(1年以上前)

残念ながらペンタ機は電子ダイアルの不具合は多いです。

数字が飛びや撮影した画像の拡大縮小などでもわかります。

ペンタフォーラムに送りましょう。

ちなみに自分のk-7は2回調整に出してます^^

書込番号:14005557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:40件

2012/01/10 21:51(1年以上前)

修理から帰って来たK-rのダイアルは
かなりしっかりした物に変わっていましたよ(^^)b


・・・最初っからこれにしてくれたら良かったのに(==ゞ

書込番号:14006796

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r ボディ
ペンタックス

PENTAX K-r ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r ボディをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング