PENTAX K-r ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K-r ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-r ボディ [ブラック] PENTAX K-r ボディ [ホワイト] PENTAX K-r ボディ [ピンク]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

PENTAX K-r ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全955スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

k-r修理について

2014/08/19 23:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット

カメラ初心者です。よろしくお願いします。

2年ほど前k-rのダブルズームキットをオークションで購入しました。
半年ほどは何の問題もなく使っていたのですが、運動会で子供の写真を撮ろうと初めてズームレンズを装着して撮影した際、途中から取った写真が真っ黒になっていました。
ただし、よく見ると全く何も写っていない訳ではなく、ものすごく暗くなっているだけでした。家に帰ってから画像加工ツールで明るさをかなり明るくすると、色は変になりますが、写っていました。

どうしていいか分からず、あちこちさわっていたのですが、Lvボタンを押してから撮影するときれいにうつることが分かりました。しかし、何枚か撮影するとまた真っ暗になります。

標準のレンズではこのような現象が起こらなかったので、ズームレンズだけがおかしいのかと思い、放置していたのですが、その後、標準のレンズでも起こることが分かりました。

このような現象が起こるのは、何か使い方を誤っているからなのでしょうか?
それとも何かが壊れているのでしょうか?壊れているのなら修理しようと思うのですが、どれぐらい修理費用がかかるものなのでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:17851523

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2014/08/19 23:43(1年以上前)

今晩わ

>りんごちゃん16さん

>写真が真っ黒になっていました
>標準のレンズでも起こることが分かりました

TV(シャッタースピード優先)で撮ってませんか? (´⊂_`*)
シャッタースピードを上げると暗くなりますよ・・・ (-д-`*)ウゥ-


他の事をしていてたまたま覗きに来たので簡素なレスでスイマセン (-公-;)

書込番号:17851585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 あそぶログ! 

2014/08/19 23:47(1年以上前)

露出補正のほうは正常でしょうか?

症状が出た際の画像を参考にあげていただくと原因を特定しやすくなりますよ。

書込番号:17851597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/20 00:15(1年以上前)

故障です。修理して使う機種でもないので買い替えてください。今度は大手のニコンなども良いですよ。

書込番号:17851682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/08/20 01:02(1年以上前)

ミラーやシャッター関連が原因かも知れませんな。

PENTAXは発売終了から部品保有期間は5年だったと思いますな。

ただ5年過ぎても修理不能かはメーカーに確認しないとわかりませんし、キタムラなどの量販店なら修理業者にも修理可能かは確認出来ると思います。

PENTAXに電話、症状を伝えて概算の修理金額を確認したら良いと思いますな。

金額を確認して修理するか判断したら良いと思いますな。

修理より購入した方が良いのか、K-rに愛着があり修理しても使いたいのか。

修理か購入かの判断になると思いますな。

書込番号:17851777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2014/08/20 01:50(1年以上前)

りんごちゃん16さん、 こんばんわ♪

こちらの機種は持ってないのですが ( K-5Us ) 、コメントを読んでいて ちょっと理解できないところがありまして・・・・

>どうしていいか分からず、あちこちさわっていたのですが、Lvボタンを押してから撮影するときれいにうつることが分かりました。

Lvボタンを押すということは、ライブビュー撮影にしたら・・・・ということですか?
それまで ファインダー撮影していて うまくいかず、ライブビュー撮影にしたら撮ることが出来たということでしょうか?
だとしたら、カメラボディとレンズの信号のやりとりに何らかの障害がおきていて、つまり、マウントの接点部分に
原因がある可能性もあるのではないかと、

レンズを外したら、ボディのマウント部と レンズの後端外周部分に ピン状の端子が並んでいますよね?
その部分、双方を 慎重に 拭いてみてください、
カメラ用のクリーニング液を少量つけて、ほこりが立たない柔らかい布で拭くのがベターですが、から拭きでも十分です、
へたに普通の手拭い、タオルなどを使うと、カメラボディの内部にタオルの繊維が入り込んで、ダストの原因になったりするので
使う布地には注意が必要です、 カメラ店に行けば 専用の清掃道具を売っているので、それを用意された方が安心かな、、


社台マニアさんの
 > TV(シャッタースピード優先)で撮ってませんか? (´⊂_`*)

も、有力な原因候補です、 知らぬ間にモードダイアルに触れていて、TV(シャッタースピード優先)になっているのかも?


六区ぱらくんさんの
 > 露出補正のほうは正常でしょうか?

も、これまた 有力な原因候補、
自分のカメラ K-5Us は2ダイアル装備で、前部ダイアルを露出補正、後部ダイアルを絞り設定に割り当ててます、
カメラを持ち歩くときに不用意に前部ダイアルに触れているらしく、ときどき 有り得ない露出補正になってるときがあります、


とりあえず、社台マニアさん、六区ぱらくんさん、そして自分が気付いた点をチェックしてみてください、
それでも直らなかったら、カメラの設定をデフォルト(工場出荷状態)に戻す設定が、メニューにあるはずですから
それをやってみる、
それでも それでも直らなかったら・・・・・ 仕方がありません、お近くのキタムラにでも持ち込んで修理依頼ということに・・・・

その修理依頼のときに注意すべきは、修理にかかる前に 見積もり金額を知らせてくれるように頼むことです、
つまり、メーカーの修理部門に行けば 不具合箇所が分かり、交換部品や手間賃が事前に分かります、
で、 その金額を修理依頼者に 事前に 連絡して、GO指示を受けてから修理にとりかかるということです、
修理金額が想定以上に高かったら、修理をキャンセルして そのまま送り返してもらうんです、

その場合、数千円程度の送料は発生することがあるかも知れません、
しかし、カメラが治ってきたのはいいが、 ン 万円もの修理代を請求されてびっくりした! ということにはならない訳です、


長文になってしまい、申し訳ありません m(_ _)m  修理に出すことなく、解決して治ればいいですね♪
             
               

書込番号:17851840

Goodアンサーナイスクチコミ!7


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/08/20 06:09(1年以上前)

誤ってダイヤル又はボタンを押す、気づかないうちにそれらに触れて設定が変わったのでは?
一度デフォルト状態で撮ってみてはどうでしょうか?
それでも同様の現象があるなら、ボタン、ダイヤルの節度感はあまくないでしょうか?

後は、問題の写真と正常な写真のデーターを確認するのも良いと思います。
ちなみにマウント部のガタは問題ありませんか?

書込番号:17852012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/08/20 06:34(1年以上前)

りんごちゃん16さん おはようございます。

そのとき撮られた正常な写真と異常な写真をアップいただけるとかなり正確な助言が得られると思いますが、写真は露出の設定で明るく撮れたり暗く撮れたりするものなので設定の異常か機器の異常かを確認する為には、そのとき撮られた写真の撮影データーが解ればある程度は解ると思います。

デジタルのJPEGデーターには写真の詳細な撮影データーがありますので、まずはご自身で撮られた撮影時のデーターISO感度絞り値シャツター速度などを確認してみられればいいと思います。

被写体の明るさが変わらずあなたが同じ設定で撮られていて、突然暗く撮れるのであれば機器の故障なども考えられますがまずはご自身での検証が大事だと思います。

書込番号:17852041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/20 07:32(1年以上前)

暗くなった画像をExif情報付でアップすると、原因が判り易いと思います。

書込番号:17852110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/08/20 08:19(1年以上前)

私もTvモードを疑いますね。(ひょっとしたらMモードかも?)
試しに、PかAvモードにして、マニュアル310P「メニューのリセット」「カスタムメニューのリセット」をお試しください。もちろん、露出補正は±0です。

これでだめなら、レンズとカメラボディの接点を清掃、それでもだめならリコーのSCに相談するしかないでしょう。

書込番号:17852185

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/08/20 08:41(1年以上前)

〜今度は大手のニコンなども良いですよ(笑

書込番号:17852225

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2014/08/20 09:01(1年以上前)

りんごちゃん16さん、おはようございます。
途中までは普通に撮影できてて、
ある程度のところから、真っ暗になるというのがわかりませんね。
しかも、明るい光たっぷりの運動会であれば、
それなりに高速シャッターを切っても、真っ暗ってほどにはならないような気もしますし。
可能なら、顔の写ってない写真があれば、
EXIF(JPG写真画像に埋め込まれたカメラの設定など)を消さないで、
こちらに写真投稿してみると、何らかの原因はわかるかも知れません。

まずは一度カメラの設定をリセットしてみて、
撮影モードをAvモードにし、現象が出るかどうか確認してみてください。
続いて、撮影モードをTvモードにし、同じように試して確認してみてください。
あとは、その現象が出た時に、シーンモードを使われていたのであれば、
そのシーンモードでも試してみるといいかと思います。
Avモードで撮影しても、暗くなってしまうということなら、
恐らく2本のレンズで起きているということから、本体の故障の可能性が高いですね。
Avモードは露出不足による真っ暗になることがありません(露出補正しない前提)。
その代わり、光を写真としての必要量取り込むために、
長い間シャッターを開けることがあり、その間の手ブレ・被写体ブレはありえます。

そして、もし故障していた場合ですが、
修理をするのも手ですが、別のボディを中古で探すのも手ですよ。
(選択する機種にもよりますが、恐らくあまり金額に差はないかと)
その際には、オークションではなく、中古でもある程度の保証がある、
大手中古ショップとかで買われるといいかも知れません。
(キタムラ、マップカメラ、フジヤカメラ等)

書込番号:17852263

ナイスクチコミ!1


只今さん
クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:26件

2014/08/20 10:56(1年以上前)

まずは皆さんの書かれている事を為してみてください。
それでもなお治らず故障と言う事であれば修理見積もりを聞いて結構なお値段でしたら
K30やK50を購入された方が良いかと思います。

ウチにはK30を購入して使わなくなったKrが有ったりします・・(汗)

書込番号:17852462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2014/08/20 16:39(1年以上前)

(゜.゜) 画像upか

画像のinfoで 色々なデーターを教えて

書込番号:17853092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/20 22:39(1年以上前)

k-rではないですが、k-30で同じように、写真が真っ黒になりました。

レンズを変えても同じなので、新宿のフォーラムに持って行ったところ、基盤交換になりました。私の場合、買ってから一年以内の保証期間でしたので無料でした。

k-rは持っていないので修理費はわかりません。直接問い合わせた方が良いと思います。



書込番号:17854110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/08/21 00:45(1年以上前)

たった1日で大変多くのコメントありがとうございました。

取り急ぎ、分かっていることを報告したいと思います。

・TVでは撮っていません。基本的にAUTO PICTで撮影しています。運動会の時は、スポーツ?にしていたかもしれません。ただし、気づいたらTvになっていたという経験はありません。
・カメラの設定をリセットしても再発しました。
・Lvボタンを押す=ライブビュー撮影です。Lvボタンを押した後の1枚目は必ずきれいに撮れます。続けてシャッターを押すとだめになります。
・顔の写っていない写真で黒くなったものは残していなかったので、すぐに投稿できるものがありません。すいません。
・プロパティで見える詳細情報で、値の入っているものは、下記の通りです。ただし、Lvボタンを押した直後の画像も、ISO-200となっていた以外は全く同じです。
 絞り値:f/7.1
 露出時間:1/800秒
 ISO速度:ISO-400
 露出補正:0ステップ
 焦点距離:300mm
 測光モード:パターン
 35mm焦点距離:450
 コントラスト:標準
 露出プログラム:動体優先
 彩度:標準
 鮮明度:ハード
 ホワイトバランス:自動

素人感覚ですが、Lvボタンを押したら何か強制的にリセットされる仕組みのものがあるのかなあと思っていました。
よろしくお願いします。

書込番号:17854501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/08/21 06:57(1年以上前)

昼間屋外での運動会の撮影データとしては問題ないように思います。
設定をリセットしても再発するとなると、暇な人ですよさんが指摘されるようにカメラ本体の不具合の可能性がありますね。

まずはメーカーに電話で問い合わせてみることをお勧めします。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/product_tel.html

修理受付窓口は東京・大阪にありますので、お近くなら直接持ち込まれてもよろしいかと。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/repair_entry-j.html

または、全国どこでも宅配業者が取りにきてくれるピックアップリペアサービスがあります。たしか往復の送料はユーザー負担だったと思いますが。修理依頼表をダウンロードして見積もり希望の旨記入すれば、見積もりだけの利用ができるはずです。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/pickup.html

新品購入後1年間のメーカー保証期間は過ぎているので、有償修理になります。例えば、シャッター関連の修理の場合を調べてみると、16,740円とあります。りんごちゃん16さんのK-rの修理がどうなるかわかりませんが、基盤交換となればもう少しかかるかもしれません。リペアサービスの往復送料を足すと2万円を超える可能性もあります。

お持ちのK-rに特別な愛着があれば別ですが、コスパを考えればK-50の新品購入のほうがリーズナブルかと思います。

書込番号:17854801

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2014/08/21 08:16(1年以上前)

別機種

りんごちゃん16さん、おはようございます。
追加情報ありがとうございます。
正常に写っているものと、真っ暗な写真で、
感度が200と400しか違わないとのこと、
複数のレンズで現象が出ていることから、
やはり、ボディ側に問題がありそうな気がします。

みなとまちのおじさんさんの書かれた内容になりますが、
可能なら、直接窓口に持って行って、症状説明し、
真っ暗な写真のデータも持って行って、相談されるといいかと思います。
ただやはり、愛着が深くなければ、別ボディ買われた方が、
たいした価格差なく、安心感も得られるような気がしますね。

書込番号:17854942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 あそぶログ! 

2014/08/21 09:03(1年以上前)

故障ですかね。

底値感のあるK-50に買い換えてもよろしいかと。

書込番号:17855030

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2014/08/21 12:38(1年以上前)

んん〜〜、 その後の状況説明を拝見させてもらうと、 皆さん仰るように故障の可能性 大 ですね・・・・・

ライブビューボタンを押すと一枚だけ正常に撮影されて、その後は超露出アンダーにしか写らない、
シャッターが切れないのでもなく、シャッターは切れるが写りが異常ということですよね、
カメラボディ内部の基盤故障、センサーとの配線異常などが考えられます、
普通に考えて 2万円以上は修理代がかかるのではないかと、

ここは皆さんが仰るように、"買い替え" がよろしいんじゃないでしょうか?
レンズはそのまま流用できるわけだし、ボディのみの購入でいいですよね、

価格コムの最安情報を見ると、K-30 で4万円ほど、K-50 で5万円ほど、大雑把に言って、、
手軽に購入できる金額とは言えないかもだけど、性能 対 価格比、コストパフォーマンスはとても良いですよ♪
                    

書込番号:17855473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/08/23 23:23(1年以上前)

みなさんのアドバイスを見る限り、かなり故障っぽいんですね。
syuziicoさんが教えて下さったクリーニングはまだやれてないので、まずはそれを試したいと思います。
それでもだめなら2万円前後の修理代だとかなり厳しいので、別のカメラの購入を検討したいと思います。
みなさん色々アドバイス本当にありがとうございました。

書込番号:17863604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ359

返信102

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 
当機種
当機種
当機種
当機種

雪割草です

カタクリです。日が当たって色が飛んだので、少し彩度を上げました

すみれは、こうしてみると綺麗です。明度を少し上げました

我が家のプランターに咲いた小松菜の花です

みなさん、こんばんは。

なかなか新スレを立てることができなくて申し訳ございません。

k-rが製造中止になってかなり経ち、この掲示板は閑散としてきました。いつ来ても変化がないと訪れる人がいなくなります。そこで、最近のものから昔のものまで、とにかくk-rで撮した写真を貼り、少しづつでも更新をしていきましょう。

基本的には、前シリーズ、また、今回のシリーズと同様に同じコンセプトです。

テーマは <K-rで撮った写真>で、最近のものから昔のものまで何でもありです。

ノンジャンル、作品として素晴らしいものから、ちょっとシャッター押しただけの作品未満・失敗しちゃった〜・まで、なんでもOK! 初心者の方からベテランの方までお気軽にお付き合いください。

以下このスレッドのルールです。これに沿って引き続きみなさんで楽しみましょう!

*写真投稿専用スレッドと致します。
*原則としてK-rで撮った写真のUPをお願いします。
(別機種での写真も、K-rと同時投稿ならばOKです)
*できれば、簡単な説明があった方が良いですが、写真のみでコメントがなくても良いです。(コメントがなくても良いというのは、だれでも投稿できるためです。)
*K-rで撮った写真が無い、質問やアドバイス、お返事だけの発言は、他にスレッドを建ててください。

みなさんでのんびりと進めていければ幸いです。気軽な気持ちでの投稿をお待ちしております。それでは、よろしくお願いします。

次回のスレッドは、基本的にはスレッド一覧で次ページになったところか、前回と同じでレスが100になったところで、次に行きたいと思います。ただ、今回みたいに、なかなか新スレが立てられないときは、100を越えてもレスをつけてください。

今回の写真は、3月から今月にかけて撮した春の花です。4枚目の写真が見つからず、プランターの花を撮りました。

書込番号:17427661

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2014/04/19 17:46(1年以上前)

当機種
当機種



こんにちわ、呆けさん

新スレ立てその4、ありがとうございます。

先日、タムロン90oマクロで撮ったチューリップです。

カスタムイメージ(ナチュラル)WB太陽光、マニュアル露出
RAW現像で彩度をほんの少し上げてあります。

花撮りでは鮮やかモードで色飽和を繰り返し、何度も失敗してるので
色飽和を防ぐようにナチュラルで時には+彩度をマイナスにして撮る方が
後から処理できるので最近はこの設定です。

後継機種のK-30やK-50ではもっと顕著に出る傾向です。


書込番号:17429124

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2014/04/19 23:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさん こんばんは。

新スレおめでとうございます、& 呆けさん ありがとうございます。


呆けさん

前スレでのコメントありがとうございました。

私は、できれば中途半端な気持ちではなく、気持ちだけでもしっかり持ってシャッターを切りたい
そういう写真を撮りたいって思っています。でも、ジャンルとしてスナップと言われればスナップだし、、、
自分ではよくわからないですね、でもお褒めいただき嬉しかったです。

私は背面液晶を使って撮影することは殆ど無いのですが、花撮りなどマクロ撮影には有効なんでしょうね。
(やり方すらしらないです、、汗)
MFレンズでも使えるんでしょうか、その機能は。

書込番号:17430339

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:564件

2014/04/20 20:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

@ エドヒガンザクラ改良型

A ソメイヨシノ 花と葉っぱ

B 標高があると桜も花が楽しめます

みなさん、こんばんは。



呆けさん、新スレッド立ち上げ、ありがとうございました。

>今回の写真は、3月から今月にかけて撮した春の花です。

@〜B、春ですね。かたくりも彩度を調整されたとのこと。素敵です。
プランターの小松菜の花も雰囲気十分です。!(^^)!



毎朝納豆さん、

>先日、タムロン90oマクロで撮ったチューリップです。

>カスタムイメージ(ナチュラル)WB太陽光、マニュアル露出
>RAW現像で彩度をほんの少し上げてあります。

いつも素敵な花の接写、ありがとうございます。
カスタムイメージ・ナチュラルとのこと、今後の参考にさせて頂きます。m(__)m



青空と自転車大好きさん、

@〜B、どれも気持ちが表現されていますね・・・。
とくに3枚目は、樹木の表皮の質感と桜の花びら ピンとが来ているところ
桜の花も終わり季節が移ろっていることを実感できます。(^.^)



北陸も桜の花から葉桜へと進んでいますが、
北陸高速道路・不動寺パーキングエリア(金沢市郊外・標高が少し高いところ)に
エドヒガンの改良型の桜が、咲いていました。

FA 50mm F1.4 -> F2 + テレコン 1.4x (ケンコー) ソフトフォーカス風です。


書込番号:17433393

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:5件

2014/04/22 00:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダッフィー

カラフルな卵と花

ジニーとダッフィー

インディアン風ミッキー

みなさんこんばんは。


呆けさん、新スレの立ち上げありがとうございます。
出遅れましたが先日テーマパーク(ディズニー)へ行ってきた時の写真を貼っておきます。
レンズは全てDA70mmです。


呆けさん
春の訪れを感じる写真ですね。

毎朝納豆さん
仰る通りで赤い花は色が飽和しやすいです。
RAWで撮っておくと修正ができるので安心ですね。

青空と自転車大好きさん
3枚目の写真は接写でしょうか。
前ボケ、後ボケが良い雰囲気になっています。

1/fゆらぎさん
桜の季節は過ぎるのが早いですね。
テレコンを付けるとピント合わせが難しそうですね。

書込番号:17437579

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:564件

2014/04/22 19:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@ 公園の葉桜

A 空き地のタンポポ

B 藤の若い花芽

C お隣のチューリップ

みなさんこんばんは。

季節が移ろっていますね!(^.^)



夢見る旅人さん、


>出遅れましたが先日テーマパーク(ディズニー)へ行ってきた時の写真を貼っておきます。
>レンズは全てDA70mmです。


色合いが素敵ですね。(^^♪



>テレコンを付けるとピント合わせが難しそうですね。


FA 50mm F1.4 + テレコン 1.4x (ケンコー)でソフトフォーカス風を楽しんでいます。
約70mm になりますが、DA 70mm と比べると画像がソフトですので
あえてソフトフォーカス風にしているところです。

仰るとおりピンと合わせに慣れが必要かもしれません。^^;
でも、結構楽しめると思います。


アップ作例は、
ご近所シリーズの花たちです。

FA 50mm F1.4 + テレコン 1.4x (ケンコー)

書込番号:17439797

ナイスクチコミ!3


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2014/04/22 21:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちょっと離れていたので、手を伸ばして液晶画面で確認して撮りました

スズメを探せ!! 月もあります。

みなさん、こんばんは。


毎朝納豆さん

一枚目のチューリップは、廻りのムスカリが良い雰囲気で生きていますね。

>色飽和を防ぐようにナチュラルで時には+彩度をマイナスにして撮る方が>後から処理できるので最近はこの設定です。

私は、時々、Microsoft Windows Photo Galleryで、少しいじりますが、面倒くさいので、基本、リバーサルの設定でjpegの撮って出しです。


青空と自転車大好きさん

私は人が入った写真が好きです。3枚目が素敵ですが、一枚目も私の好みです。

>私は、できれば中途半端な気持ちではなく、気持ちだけでもしっかり持ってシャッターを切りたい
>そういう写真を撮りたいって思っています。でも、ジャンルとしてスナップと言われればスナップだし、、

私は、マニュアルレンズを使用してから、しっかり撮るようになりました。デジカメですとフィルムのように撮れる枚数に制限がないので、取り敢えず撮っておくということが多く、前はスナップ以下でした。

>私は背面液晶を使って撮影することは殆ど無いのですが、花撮りなどマクロ撮影には有効なんでしょうね。

銀塩フィルムのレンズを使うとピントの合う範囲が狭くなり、望遠レンズで手前を写す時は、結構、背面液晶画面を使ってピント合わせをします。(老眼が入って、ピントを合わせづらいというのもありますが。)


1/f ゆらぎさん

3枚目はちょっとゴチャゴチャしていますが、前面のボケたサクラとピントの合った奥のサクラ、そして青い空・・・春という気分ですね。

北陸も葉桜になってきましたか。これから春本番ですね。そして、魚津の蜃気楼も本番を迎えているようです。4月3日はB判定だったそうで、報知花火が上がる、そんなときに訪れてみたいものです。

http://www.city.uozu.toyama.jp/nekkolnd/m_record/mirecord/mr_h26.html#43


夢見る旅人さん

ディズニー(ディズニーシーでしょうか。)も春の装いですね。どれも綺麗です。

>テレコンを付けるとピント合わせが難しそうですね。

私も1/fゆらぎさんに刺激されて、1.4倍のテレコンを買いました。ただこれはマニュアルなので、ピント合わせが、メチャメチャ難しくてお蔵入りになりそうです。

銀塩フィルムのマニュアルレンズより、テレコンの方がピント合わせが難しかった。

今回の写真は、いつもの公園です。スズメが止まるところに、やっと日が当たるようになりました。当然、テレコンは使っていません。

書込番号:17440116

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:564件

2014/04/23 21:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@ 藤の花芽

A はなみずき 

B チューリップ おしべにピント

C 花弁のウェーブラインに注目しました

みなさん、こんばんは。

たびたびの投稿、失礼いたします。

北陸富山は、日差しもたっぷりの暖かい日になりました。


仕事の合間を利用して、ご近所の花たちや出先での時間調整中に
目に付いた花たちを撮影しました。(^^♪



昨日は、FA 50mm F1.4 + 1.4x テレコン(ケンコー)でしたので 70mm 相当でした。

本日持ち出したのは、K-r 2号 + D FA MACRO 100mm WR F2.8 です。
最短撮影距離 0.303m 結構寄れますので、目視した以上の画になりますね。(^^)

相変わらずの花たち接写です。^^;

おしべ・めしべや花弁のウエーブラインなどを
撮影してみましたので、いくつかをアップさせて頂きます。



書込番号:17443275

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:564件

2014/04/25 20:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@ おしべにピント 花が少し小さく見えます。

A 花の下から見上げています。

B 藤の花芽と青空

C 花弁のウェーブラインにピント


みなさん、こんばんは。


連投失礼したします。
北陸富山は、連日好天になっています。

春のど真ん中でしょうか。(^.^)


アップ作例は、久しぶりに タムロン90mmマクロ F2.8 での接写です。
D FA MACRO 100mm WR (前のアップ分)と比較してみたものです。(^^♪

背景のボケ具合は、どちらも素敵なグラデーションになりますね。
甲乙つけ難いと思います。


お隣のチューリップと藤の花芽

 

書込番号:17448853

ナイスクチコミ!5


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2014/04/27 23:13(1年以上前)

当機種
当機種

新潟出身の地エビネです。

ホームセンターで買った黄エビネです

こんばんは。

1/f ゆらぎさん

B 藤の花芽と青空は、太陽の光にあたって、これから春になることを感じさせますね。

私の写真は、プランターのエビネです。 株分けした同じエビネでもプランターが違うと、まだ、これから蕾が出てくるのもあります。不思議です。

書込番号:17456288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:564件

2014/04/27 23:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@ 藤の花その1

A その2

B つつじの蕾

C つつじの花


みなさん、こんばんは。


ゴールデン・ウィークに入りました。!(^^)!



呆けさん、エビネの接写も春の雰囲気充分ですね。素敵です。


アップは、お隣の藤の花です。
暖かい日が続いてきましたので、花も6〜7部咲きになってきました。
蜂も蜜を集めに来ており、羽音が聞こえていました。

3・4枚目は、高岡市の雨晴海岸で撮影しました。
カスタムイメージは、色飽和を避ける意味で「ナチュラル」で撮影しています。(^^♪

書込番号:17456462

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:564件

2014/04/29 19:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

等倍で見てください

みなさん、こんばんは。


連投失礼いたします。

北陸富山は、夕方から久しぶりの雨模様になってきました。

みなさんのところでは、如何でしょうか?


先日、高岡市の雨晴海岸での撮影の折、
JR氷見線のディーゼル列車がたまたま通過しましたので、撮影しました。

私は、鉄道写真にあまり興味が無いのですが、数枚撮影することができました。


このところのアップ作例が、花の接写でしたので雰囲気を変える意味で風景作例をアップします。

レンズ FA 50mm F1.4 -> F5.6 + 1.4x テレコン(ケンコー)での撮影。

この組み合わせでは、F2-2.8 でソフトフォーカス風になるので、
あまりクッキリ感のない写真になると思っていたのですが、意外にキッチリと写りました。!(^^)!

2枚目を等倍で見ていただくと、結構解像しているのがお判り頂けると思います。(^^♪


書込番号:17462721

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/30 00:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

記録写真?

いんじゃね と思って家で確認したら感度優先になっててiso1000になってた。

こんなにカタクリが咲いてます。

幸せをよぶホワイトかたくり この方向からしか撮れませんでした。

 みなさんこんばんは
今日は天気が良かったので久しぶりに写真を撮りました。
いつも皆さんに楽しませて頂いているので感謝を込めてアップさせて頂きます。

感謝の証にはなってませんがあしからず_(._.)_

書込番号:17463929

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:564件

2014/04/30 16:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

F2での作例

花びら1枚、落ちていました

みなさん、こんにちは。

今日で卯月4月も、終わりですね。



Mr.S7000さん、
カタクリの花、しべにジャスピンですね・・素晴らしいです。!(^^)!
白いカタクリの花、幸せを呼ぶのですか!!
初めて見させて頂き、目の保養になりました。(^^♪



近くの郵便局まで出向きました。
入り口にプランターが置いてあり、チューリップ満開でした。

待ち時間の間を利用してのチョコット撮影。

レンズ FA 50mm F1.4 -> F2 + 1.4x テレコン(ケンコー)での撮影。


この組み合わせでは、ピントが来ているところ以外がフンワリ感一杯になるので
本当にソフトフォーカス風になりますね。

やはり、花の接写では、
F2-2.8 間の雰囲気が良いように感じました。好きですね・・(*^^)v



書込番号:17465987

ナイスクチコミ!5


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2014/05/01 21:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

前の写真とこちらの写真、どちらが好きですか?

みなさん、こんばんは。

1/f ゆらぎさん

>JR氷見線のディーゼル列車の等倍で見てください

すごいですね。ピントがばっちりです。ピント合わせはオートフォーカスですか?
それともマニュアルですか?

私は、マニュアルの1.4倍のリアコンバータを買いましたが、ピント合わせが難しくて使っていません。

Mr.S7000さん

白い色のカタクリ花があるのですね。初めて知りました。この写真を含め、1枚目・2枚目ともに色が綺麗ですね。

これだから、いまだに他のカメラに移れません。まだまだK-Rは現役です。

今回の写真も、いつもの公園です。

書込番号:17470427

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:564件

2014/05/02 00:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@ 元画像その1

A 等倍切り出し・その1

B 元画像その2

C 等倍切り出し・その2



みなさん、こんばんは。

度々の投稿、失礼いたします。



呆けさん、

>すごいですね。ピントがばっちりです。ピント合わせはオートフォーカスですか?
>それともマニュアルですか?

オートフォーカスでの撮影です。
F2-2.8 でソフトフォーカス風の作例が多かったのですが、F5.6 にしての初トライでした。

FA 50mm F1.4 + 1.4x テレコン(ケンコー)の組み合わせは、
色々な雰囲気が写せることが判明して嬉しくなっています。(^^♪


「縁側」で青空と自転車大好きさんより、等倍切り出しの方法を教えて頂きました。
こちらでは、等倍(拡大)で見ることができるので知らなくても良かったのですが・・・^^;


作例は、FA 50mm F1.4 -> F2 + 1.4x テレコン(ケンコー)
ソフトフォーカス風の藤の花と小さなしべです。
芯のあるなしで雰囲気も変化すると思っているのですが、その有無の確認のためにも
等倍切り出しも知りたかったのでした。!(^^)!

同じ部分がどの程度の差になるのか、テスト用にアップしてみます。

書込番号:17471201

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:564件

2014/05/02 00:18(1年以上前)

当機種
当機種

黒いおしべ

75%切り出し・・等倍になりませんでした

連投失礼いたします。


呆けさん、

 [17470427] の鶴の噴水ですが、前ボケ気味で鶴の噴水を主体にしたほうが私の好みです。(^^♪

手前・松の樹木が主体で、鶴の噴水がボケている作例も素敵な雰囲気になっています。

書込番号:17471248

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:564件

2014/05/03 19:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

チューリップ

熊蜂、ピント外れ・・・

生垣の黄色い花々

しべにピント


みなさん、こんばんは。


連投失礼いたします。

ゴールデンウィークの後半がスタートしたましね。(^^♪

各地へお出かけの方々も多いと思います。
楽しく、撮影されてください。


アップ作例は、相変わらずのご近所花シリーズです。ソフトフォーカス風(^^)。

レンズ DA 50mm F1.4 -> F2 + 1.4x テレコン(ケンコー)


書込番号:17476900

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2014/05/03 23:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん こんばんは。

ある日、一日小旅行、、パシャパシャ楽しく撮った写真です。


1/f ゆらぎさん

先の私の桜写真へのコメントありがとうございました。

それにしても、、1/f ゆらぎさん、、花を撮るにしてもレンズやその他機材を、その機材の
個性なりに花を撮って、しかもそれを楽しんでいらっしゃる、、。写真にも楽しいというか
気持ちの豊かさが現れている感じがしますね。


夢見る旅人さん

ディズニーでの写真、、くっきり鮮やか! なんとなく ペンタックスらしい、というかDAレンズらしい
色ですね。そしてそれがディズニーの雰囲気にバッチリですね!

書込番号:17477599

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2014/05/03 23:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連投、、今度は 久留米つづじです。^^;


呆けさん

マニュアルレンズの事ですが、私も現在はマニュアルレンズがメイン機材です。
MFで撮ってて解ってきたことがいくつか有ります。
一番なのは、ピントをどこに合わせるのかが自由になるので、ファインダーを覗きながら構図?絵柄を
考えられることなんですが、反対にそれをやってると、結局ファインダー覗いてから撮りたいものを
探しているというか、良い写真にしようなんて余計な欲が出てきちゃうって事でもあります。
ファインダーを覗く前に、しっかり風景、被写体を見て 何を撮りたいと思ったのかしっかり感じないと
AF、MFにかかわらず撮りたい写真が撮れないなぁ、、、なんて感じです。

でも確かに、、MFで撮るようになってから、取り敢えず撮っておくか、もう1枚撮っておくか、、というのが
ずいぶん減った気がします。

書込番号:17477640

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2014/05/03 23:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

さらに、、三連投、、チューリップです。。 スミマセ・・・


1/f ゆらぎさん

等倍切り出し、、やってらっしゃいますね!
必ずしも等倍ではなくても、トリミングで構図を整えたりしている方は多いそうですので
そういうのも楽しまれると良いかもしれませんね。
クマンバチ、、怖い・・・ 藤の花の近くで沢山出会いますね。


Mr.S7000さん

カタクリの写真、、なんとも クリアな感じですね!
(考えてみたら、こういうクリアな感じなのって私は撮れてないんじゃないか?? )
うーん、、K-r、、良いカメラだ〜、、、いや、、腕か・・・
今後共 ぜひ写真を見せてください、よろしくお願いしまーす。


呆けさん

17470427の写真ですが、、、一枚目、、奥のボケた紫がいいアクセントですね。全体のトーンが
私の好みです。
さて、二枚目、三枚目、、別々に撮った写真からの切り出しかと思いますが、、、
これらを 完成品としてそれぞれ1枚の写真としてみるならば、二枚目の方が好みかなと思います。

書込番号:17477683

ナイスクチコミ!4


この後に82件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

液晶が

2014/06/25 12:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

スレ主 jackwolfさん
クチコミ投稿数:83件
別機種

購入して、約3年経ちますが、液晶が映らなくなりました。
写真は撮れてますが。
5年の長期保障に入っていたので、修理に出します。

書込番号:17664230

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 jackwolfさん
クチコミ投稿数:83件

2014/06/25 13:12(1年以上前)

よく確認したら、3年保障でしたので、切れてました。
修理いくらかかるかな?

書込番号:17664361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/06/25 13:15(1年以上前)

私のも三、四年経ちますね。
たまにバキッと何処からか音がします。
そろそろかな( ̄▽ ̄;)

書込番号:17664368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/06/25 13:43(1年以上前)

とりあえず見積もりに出してK30やK50と天秤にかけて見ては如何ですか?

書込番号:17664425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/06/25 17:00(1年以上前)

概算で16,740円。
中古で見る価格は2〜2.5万円。
状態次第ですが。

スレ主さんが愛着がありKrを使い続けたいなら修理。
道具として撮影目的なら新しいカメラを考えても良いと思いますな。

まずは見積りして金額と相談ですな。

書込番号:17664792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/06/25 19:24(1年以上前)

治しても、次から次へと何処かしら壊れてくる時期かも。
そういうのも考慮した方がいいかも知れませんね。

書込番号:17665196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/06/25 19:31(1年以上前)

家電製品は解らないものですね…
所有のK100D、K10Dも何ともありません、
しかし、このスマホが時々シマシマになります(~。~;)?

書込番号:17665212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/06/26 02:03(1年以上前)

jackwolfさん
あぁーぁ。

書込番号:17666817

ナイスクチコミ!0


スレ主 jackwolfさん
クチコミ投稿数:83件

2014/06/26 04:55(1年以上前)

皆様 返信ありがとうございます。

K-rは、オーダーカラーなので愛着があるので、今のところは、直すつもりです。

3年経つと、そろそろ買い替え時期なのですね。

ビックカメラに行って、新製品を見ると買い換えたくなるかも。

買い換えるなら、もちろんペンタックスですが。

書込番号:17666923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/06/26 04:56(1年以上前)

jackwolfさん
おう!

書込番号:17666924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2014/07/01 02:17(1年以上前)

(・。・) 買い替え ではなくて

新製品も買って K-rも修理して使う

書込番号:17684863

ナイスクチコミ!2


スレ主 jackwolfさん
クチコミ投稿数:83件

2014/07/01 04:41(1年以上前)

見積もりきました。

修理は17280円。

直す事にしました。

新製品といえば、K-3が気になりますが、見たら欲しくなるんだろうな。

書込番号:17684951

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ45

返信8

お気に入りに追加

標準

立体感 空気感がすばらしいカメラです

2014/04/20 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット

クチコミ投稿数:159件
当機種
当機種
当機種
当機種

桜シーズンもそろそろ終わりですが、今日は高遠城址公園に行ってきました
PENTAX K-rの立体感 空気感は、すばらしいと思いました。

書込番号:17433421

ナイスクチコミ!19


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/04/20 20:59(1年以上前)

お見事なサクラ写真ですね。

高遠はやはり早朝が狙い目ですね〜^^)v

自分は伊那の春日公園で酒飲んでましたw

書込番号:17433463

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2014/04/20 21:06(1年以上前)



二枚目は特に立体感と空気感が伝わってきますね。



書込番号:17433491

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2014/04/20 21:36(1年以上前)

しびれる桜(^O^)/
本当に素晴らしい!

書込番号:17433630

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:159件

2014/04/20 21:50(1年以上前)

arenbe さん

雨は大丈夫でしたか?
カメラも写真も自分は大好きです 
ありがとうございました

毎朝納豆 さん

池に落ちた桜の花びらが、キラキラしてとてもキレイでした
ありがとうございました

書込番号:17433697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2014/04/21 11:46(1年以上前)

当機種

K-rの出す色はええですよねーーー。
とても透明感のあるリアリティのある絵が出てきます。
K-rの絵作りはペンタ機種の中でもちょっと異質な存在なんじゃないかな?

この色に魅了されてしまって、K-30が出ても、K-50が出ても、、、K-3が出ても、、、
全く買い替えする気がおきませんわ。(笑)

壊れるまで使い続けるつもりです。

書込番号:17435367

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:159件

2014/04/21 22:47(1年以上前)

松永弾正さん

いつも返信、本当にありがとうございます

ちさごんさん

自分もk-r好きでお気に入りの1台です、写真アップありがとうございました


書込番号:17437242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2014/05/04 22:52(1年以上前)

とてもすてきな写真ですね。

レンズは何をお使いでしょうか?

書込番号:17480778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件

2014/05/05 20:20(1年以上前)

ぼすぽらすさん

レンズはPENTAX-DA 18-270mmです
単焦点 レンズには負けますが、悪くはないです、いいと思います
自分はこのレンズと明るいレンズと2本でよく出かけます
返信ありがとうございます

書込番号:17483655

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ299

返信100

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

k-rが製造中止になってかなり経ち、この掲示板は閑散としてきました。いつ来ても変化がないと訪れる人がいなくなります。そこで、最近のものから昔のものまで、とにかくk-rで撮した写真を貼り、少しづつでも更新をしていきましょう。

基本的には、青空と自転車大好きさんが立てたスレッドを含め、今ままでと同様に同じコンセプトです。

テーマは <K-rで撮った写真>で、最近のものから昔のものまで何でもありです。

ノンジャンル、作品として素晴らしいものから、ちょっとシャッター押しただけの作品未満・失敗しちゃった〜・まで、なんでもOK! 初心者の方からベテランの方までお気軽にお付き合いください。

以下このスレッドのルールです。これに沿って引き続きみなさんで楽しみましょう!

*写真投稿専用スレッドと致します。
*原則としてK-rで撮った写真のUPをお願いします。
(別機種での写真も、K-rと同時投稿ならばOKです)
*できれば、簡単な説明があった方が良いですが、写真のみでコメントがなくても良いです。(コメントがなくても良いというのは、だれでも投稿できるためです。)
*K-rで撮った写真が無い、質問やアドバイス、お返事だけの発言は、他にスレッドを建ててください。

みなさんでのんびりと進めていければ幸いです。気軽な気持ちでの投稿をお待ちしております。それでは、よろしくお願いします。

次回のスレッドは、基本的にはスレッド一覧で次ページになったところか、前回と同じでレスが100になったところで、次に行きたいと思います。

今回の写真は、雪の日に出かけ、目的の場所に行けなかったので、何となく単に撮ったものです。

書込番号:17183384

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:564件

2014/02/12 22:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

@ すこしフンワリさせてみました。

A ハートマーク??

B カスタムイメージほのか


呆けさん、

新スレッド立て、ありがとうございました。

お祝い作例をアップします。(笑!)

ラン温室での撮影その2です。
今回は、フンワリ感のある分をアップします。


おしかけカメラマンさん、

前スレの浜離宮の梅、いい雰囲気です。
しかし、開花にはもう少し暖かい日が必要なのでしょうね。

モニュメントも素敵です。
新宿御苑の温室での作例お待ちしています。


呆けさん、

前スレ2月10日の公園、残雪が結構ありますね。東京での寒さが表れています。

新スレ [17183384] 
@・A・B どの冬景色も、素晴らしいです。


ラン温室での撮影は、
レンズ タムロン90oマクロ(272E)

書込番号:17183775

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2014/02/15 07:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種




こんにちは、呆けさん。

「第2部 その3」スレ立て、ありがとうございます。

先週に続き、今週もすっごい雪に各地見舞われましたね。
普段、雪が降らない地域は特に大変かと思います。

気軽にご参加ということですのでおじゃまさせていただきました。

作例はK-r+タムロン90oマクロ(272E)で撮った梅、マンサク、スイセン
です。カスタムイメージはナチュラルで後からフォトショップで彩度等、
調整してます。花などを撮る時は鮮やかモードだと色飽和が顕著になり
がちなので。


書込番号:17193152

ナイスクチコミ!6


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2014/02/15 20:56(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

今朝の雪は凄かった。まるで新潟に住んでいたころのようです。

1/f ゆらぎさん、毎朝納豆さん、タムロンのレンズの写りは素晴らしいですね。欲しくなってしまう。

ただ、値段が・・・・・。それと、私は、smc-m 100mm smc-m 50mm FA50mmとマクロレンズを3本持っています。これ以上、マクロレンズは・・・・・。

今回の写真は、同じところですが、レンが50mmと28mm、それと写した時間が異なっています。2枚目は手持ちなのでぶれています。




書込番号:17196237

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:564件

2014/02/16 18:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@ ラン温室(向かって左側)

A ゴクラクチョウカ(極楽鳥花)

B ブーゲンビレアの花

C 別の場所で FisfEey で撮影

みなさん、こんばんは。


北陸富山市は、日差しもたっぷりありましたが、
少し風が冷たい日になりました。

積雪の多いところの方々、凍結などにご注意ください。


毎朝納豆さん、

梅の花(接写)背景の花も白い丸ボケになっていますね。素敵です。
参考になりました。

>カスタムイメージはナチュラルで後からフォトショップで彩度等、
>調整してます。花などを撮る時は鮮やかモードだと色飽和が顕著になり
>がちなので。

情報有難うございます。

最近カスタムイメージを「鮮やか」〜「ナチュラル」〜「雅」〜「ほのか」など
色々 K-r カメラ機能で確認できることが分かりましたので、やっています。

従来なるべく、カスタムイメージを変えずにデフォルト設定でやっていましたが、
楽しみ方が増えたようです。

必要に応じてK-r カメラ機能を覚えていく予定です。(苦笑!)


呆けさん、

>今朝の雪は凄かった。まるで新潟に住んでいたころのようです。

除雪作業なども体力が必要になりますね。
通勤時など滑らないよう気を付けて下さい。


富山県中央植物園に再度出向きました。
ラン温室など少し暖かいところでの撮影が良いと出かけています。(笑!)

今回もK-r 2台体制です。
K-r 1号+タムロン90oマクロ (272E)
K-r 2号+DA 35mm F2.4 DA 10-17mm Fish Eye

DA 10-17mm Fish Eye 久しぶりにしようしました。

アップは、 K-r 2号+DA 35mm F2.4 DA 10-17mm Fish Eye での撮影分から

書込番号:17200252

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2014/02/17 16:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんにちは!



呆けさん

新スレッド オメデトウございます & ありがとうございます!

このところ、天候が芳しくなかったり、寒かったり、忙しかったりが重なって、撮影出動回数が
減っております。

今回貼ってみたのは、池の水面の(曇ってるけど)光り方が シャッター速度を変えたらどうなるか??
なんて事を思ってシャッターを押した写真です。手持ちですのでかなり適当ですが・・・。

最近、写真を撮っていて、キラキラ揺れる光を写真に捉える方法ってないのかな?? ってぼんやり
考えてます。天気が良いとぼーっとそんな事を考えながら陽の光を見つけては写真に撮ったり・・・。

書込番号:17203866

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:564件

2014/02/19 00:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

葉の色付き具合に注目しました。

みなさん、こんばんは。


積雪量の多いところの方々、ご自愛ください。



青空と自転車大好きさん、

>最近、写真を撮っていて、キラキラ揺れる光を写真に捉える方法ってないのかな??

@〜C どれもキラキラ揺れる光を切り取っていらっしゃいますね。良い雰囲気です。


相変わらずの花の接写をアップします。
富山県中央植物園での撮影

書込番号:17209632

ナイスクチコミ!4


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2014/02/20 15:36(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん、こんにちは。

1/f ゆらぎさん

FISH-EYEレンズを持っていられるのですか。 凄いですね。このレンズですと、通常の感覚ではなくなるので、撮りがいがあるとおもいます。是非、いろいろと撮影して使いこなしてください。


青空と自転車大好きさん

>キラキラ揺れる光を写真に捉える方法ってないのかな??

光の揺れを撮るなんて考えたこともありませんでした。ちなみに、私もシャッタースピードを変えた写真をアップします。通勤途中で時間を気にしながら撮りましたので、ちょっとぶれているかも知れません。

通勤時間がちょうど良い陽の光の時間になりました。どこかで、誰かの書き込みで見ましたが、まさに、写真は「光との一期一会」です。

書込番号:17215450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:564件

2014/02/20 20:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@ 俯瞰しました。地球の丸さ??

A 見上げると、窪んだようにみえます。

B ビルもゆがみます(既出です。)

C カスタムイメージ モノトーン

みなさん、こんばんは。


積もっていた雪も、だいぶ融けてきています。
みなさんのところは、如何でしょうか?


呆けさん、

>通勤時間がちょうど良い陽の光の時間になりました。
>どこかで、誰かの書き込みで見ましたが、まさに、写真は「光との一期一会」です。

[17215450] @とAの噴水と光 素敵です。良い雰囲気ですね。



最近、k-r 機能を色々トライして、楽しんでいます。
みなさんは、既に使い込んでいらっしゃると思いますが
カスタムイメージも新規保存できることが、わかりました。(おっそ!!)


アップ画像は、
DA 10-17mm Fish-Eye での撮影分です。

書込番号:17216416

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/22 20:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@

A

B

C

皆さん、こんばんは!

先週は、パシフィコ横浜に行ってましたので、新宿御苑の温室は今日になってしまいました。

苑内は、まだ所々雪が残っていて、吹く風が冷たく感じられましたが、温室内は別世界でした。

温室に一歩踏み入ると、独自の匂いが・・・。若い頃サボテン栽培を趣味にしていて温室大好き
人間なので、自然にテンションが上がります。

アップしますのは、花系ではなく葉っぱ系です。
私は、活き活きとした葉っぱを見ると何かウキウキするのです。

花を期待していた方には、申し訳ない写真でごめんなさい。

今日は、DA18-135を付けていきました。

カスタムイメージはナチュラルです。撮って出し、修正なし。


書込番号:17224341

ナイスクチコミ!4


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2014/02/22 22:21(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは。

月曜日まで、松屋銀座で「世界の中古カメラ市」をやっているというので、今日行ってきました。富岡光学のレンズを含め、欲しいレンズがいくつかあったのですが、お金がもったいなくて、結局買いませんでした。それにしても、知らないメーカー(日本のメーカーを含めて)がありました。


1/f ゆらぎさん
4枚目の写真は典型的なFish-Eyeの写りですね。俯瞰(1枚目)になるとこんな感じになるのですね。不思議です。
私の好みは2枚目です。地面の湾曲と木の湾曲が良い感じです。


おしかけカメラマンさん
温室というので、確かに花を期待していました。しかし、一枚目の光をとおした葉の写真は素敵です。


今回の私の写真は、通勤途中の歩道を撮ってみました。

書込番号:17224794

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:564件

2014/02/22 23:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@ コーヒー豆

A パイナップル

B フクベノキ(実)

C パパイヤの若い実

みなさん、こんばんは。

北陸富山は、日差しも有ったのですが雪もチラチラ降りました。
気温があまり上がらず寒い日でした。



おしかけカメラマンさん、

>私は、活き活きとした葉っぱを見ると何かウキウキするのです。

そうです、そうです、植物自身の活力有る姿は、元気を与えてくれますよね。


呆けさん、

>1/f ゆらぎさん
>俯瞰(1枚目)になるとこんな感じになるのですね。不思議です。
>私の好みは2枚目です。地面の湾曲と木の湾曲が良い感じです。

湾曲具合もレンズの傾き具合で変わりますので、
どの程度の切り取りが良いのか試行錯誤しています。
もう少し、慣れることが必要になっていると感じています。


アップ画像は、
富山県中央植物園 熱帯果樹室(@・A・C) 熱帯雨林植物室(B)
での撮影で花以外のものです。

おしかけカメラマンさんの葉っぱを参考にしました。


既出のものが有るかもしれません。

PDCU-4 明るさ・色合い微調整しました。

レンズ タムロン90mmマクロ(272E)

書込番号:17225169

ナイスクチコミ!3


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2014/02/24 23:09(1年以上前)

当機種

みなさん、こんばんは。

1/f ゆらぎさん
 花でなくとも、撮りたいものにはピントが合い、それ以外はボケていて、しっかりと接写の写真になっていますね。特に、1枚目は、バックのボケが艶のある透明なもので、不思議な感じです。

私の今回の写真は、前回の噴水に日が当たっている日に撮ったもので、これも光が良い感じになっていると思います。

 
 

書込番号:17233519

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:564件

2014/02/25 00:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

@

A 桜の芽 まだまだ硬いです。

B 二股の桜・樹木

呆けさん、

>私の今回の写真は、前回の噴水に日が当たっている日に撮ったもので、
>これも光が良い感じになっていると思います。

[17233519] 本当に素敵な光の切り取り方になっています。いいですね。


 
アップ画像

DA 10-17mm Fish-Eye 10mm側での接写です。
最短撮影距離 0.25m 結構寄れます。

@は、桜葉が枯れたまま枝に付いていました。(葉脈にピント) 
A蕾にピント 接写しました。
B樹木の肌にピント 少し離れましたので、背景など歪みました。


書込番号:17233859

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:564件

2014/02/28 14:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@

A滴にピント

B 白梅の花一輪

C「ほのか」でフンワリ感

みなさん、こんにちは。

如月二月も今日までですね。

北陸富山市は、どんよりとしたお天気です。
一昨日から、PM2.5 の大気中濃度が国の暫定指針値を超えているため
注意喚起されています。

なかなか、春らしい日が有りません。


しかし、花々は少しづつ、春の雰囲気を出してきています。

ご近所シリーズです。

お隣の梅の蕾と一輪の花
黄色の花は、別のお宅の家庭菜園風になっていたもの。


FA 50mm F1.4 -> F2 + テレコンバーバージョン 1.4x(ケンコー)
キリッとした作例より、最近はソフトフォーカスレンズ風にして楽しんでいます。

書込番号:17247468

ナイスクチコミ!4


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2014/03/01 20:22(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは。

1/f ゆらぎさん

 一つ前のFish-Eyeの写真は、良いですね。一枚目の写真が私は気に入りました。Fish-Eyeを接写で撮ると、葉っぱが強調され、バックの風景画ボケ曲線となり、私には新鮮な感覚です。

今回の写真は、群馬の小さな遊水池で撮ったサギです。

書込番号:17252417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2014/03/01 23:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

RAW現像で雅に

RAW現像で鮮やかに

RAW現像で銀残しに



こんばんわ、呆けさん。

雪に差し込む光を上手に取り入れてますね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001513/SortID=17183384/ImageID=1822736/

お節介かもしれませんが飛翔アオサギの画像、黒い斑点がいくつか見られます。
センサーに付いた汚れかもしれませんので一度、清掃した方がよろしいかと。汚れは
絞りを絞り込む程よく確認できますので。

1/f ゆらぎさん、

>FA 50mm F1.4 -> F2 + テレコンバーバージョン 1.4x(ケンコー)
いろいろと工夫されてますね。
春を思わせるようなふんわり感がよく伝わってきます。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001513/SortID=17183384/ImageID=1825342/

作例はお馴染みのタムロン90oマクロ(272E)で撮ったネコヤナギと土筆です。

それではまた〜。


書込番号:17253233

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:564件

2014/03/02 00:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@

A カスタムイメージ・モノトーン

B

C


みなさん、こんばんは。


弥生3月になりましたね。
北陸富山は、1日中冷たい雨が降っていました。

本日写真撮影は、お休みでした。(苦笑!!)


呆けさん、毎朝納豆さん、

お褒めの言葉、ありがとうございました。
励みになります。



呆けさん、

群馬・遊水池でのサギ ピントしっかりていますね。さすがです。



毎朝納豆さん、

タムロン90oマクロ(272E)で撮ったネコヤナギと土筆 いつもながら素敵です。
カスタムイメージ・銀残し 花にも撮影にもいいですね。参考になりました。



K-r 機能も色々使用したいとカスタムイメージ・モノトーンなども取り入れています。
コントラストなど思ったようにできないのですが・・・

このとろ、花・植物以外に色々撮影対象を拡げたいと思っています。
手持ちのレンズも有効活用したいと、取り替えながら楽しんでいます。

DA 35mm F2.4 街角スナップに挑戦しましたが、垂直ラインの摂り方が思ったより難しいですね。

切り取り具合がいまいちでした。(汗!)


書込番号:17253605

ナイスクチコミ!2


hkk0403さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/02 04:33(1年以上前)

当機種
別機種

PM2.5で視界悪

里帰りイベント

皆様、おひさしぶりです
k-rのシャッターボタンが半押しのままひっかかり気味で
修理も考えましたが、結局K-50導入となりました
k-rもシリコン潤滑剤も少量塗ってとりあえず復活してます。

書込番号:17254011

ナイスクチコミ!3


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2014/03/02 20:51(1年以上前)

当機種
当機種

毎朝納豆さん

前にRAWで記録して、現像したことがあるのですが、結局、いつもの設定のリバーサル一辺倒になったので、最初から、JPEGの撮って出しになりました。

毎朝納豆さんの4枚目の「RAW現像で銀残し」の写真をみると、私も、RAWで写したくなります。この写真は凄く良い雰囲気ですね。

>センサーに付いた汚れかもしれませんので一度、清掃した方がよろしいかと。・・・

去年から汚れは気がついていたのですがいつもはここまで絞り込まないため、気にしないでいたのですが、これほどとは思いませんでした。そのうち新宿のペンタックスフォーラムに行くつもりです。

1/f ゆらぎさん

ここのところ、Fish-Eyeレンズの写真を見慣れていたので、4枚目の写真が、電波塔(?)の曲線の具合で、これもFish-Eyeレンズで撮ったものかと勘違いしました。

hkk0403さん

お久しぶりです。私のk-rは胸の高さから落とし、そのときのレンズは駄目になり、カメラに少しヒビが入りましたが、まだまだ順調に動いています。

今回の写真も、前回、サギを写した遊水池でのスズメです。

書込番号:17257201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2014/03/03 02:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

K-rファンのみなさんこんばんは。

久しぶりに出てきました。

最近は写真のとり方を 以前よりも頭を使うように心がけていますが、そのせいか
昨年よりも撮影枚数が少し減っています。でもそのわりに撮れる写真は変わってない。。。^^;


ところで、私の センサー付着ゴミ確認方法を紹介します。(ゴミ取り方法ではないのですけど・・)
以前も書いたかもしれないですけど・・

ホームセンターに売っている 乳白色のアクリル板を使います。
このアクリル板をレンズにピッタリあてて、明るい方に向かってダストアラートを使用します。
これ凄くいいですよ、簡単にゴミがわかるし。

ダストアラートを使うならそんなもの要らないって思いがちですが、ダストアラートは
「白い壁や紙に向かって、カメラをしっかり保持してブレないように」使う必要があります。
そうしないと結構な確立で失敗しますよね。本当は無いゴミが写ったり、何回やっても結果が
違ったり・・・。
しかし、アクリル板をレンズにつけておくと 「ブレない」「出先でもダストアラートが使える」
というメリットあります。シッパイもありません。

書込番号:17258575

ナイスクチコミ!4


この後に80件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 マクロレンズ購入、迷っています。

2014/03/15 12:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

スレ主 picoりんさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして、
育てている花の写真が撮りたくて、マクロレンズの購入を考えているのですが
smc PENTAX- D A FAマクロ100mm F2.8(WRではないやつ)とK-rの相性はどうでしょうか?
もし、使っている方がお見えでしたら、感想をお聞かせください。

無知な私に知恵を授けて下さい。 よろしくお願いします。

書込番号:17305461

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:6件

2014/03/15 18:51(1年以上前)

picoりんさん
初めまして妻が以前K-rにタムロンの90マクロつけて撮影してました。 結構良いですよ。
マクロと風景などを撮影したいならDA35マクロも良いですよ。

 最近は更新してませんが妻のブログです。 最近の写真はK30ですが1年ほど前はK-rです。
 http://yumesakura.blog.so-net.ne.jp/  参考にならないかもしれませんが。

書込番号:17306485

ナイスクチコミ!1


スレ主 picoりんさん
クチコミ投稿数:4件

2014/03/16 01:18(1年以上前)

私が3人目さん。ご返信ありがとうございます。
奥様のブログ拝見しました。K-rのマクロで撮った写真、やわらかい感じで素敵ですね。
これは、カメラとレンズの作用なのか、奥様の腕なのか、私には良く解りませんが・・・
おっしやる通り35DAのさくらの風景も素敵でした。
100mmでなくても良いのかも?・・迷っちゃいます。

書込番号:17307868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 〜 刻 〜 

2014/03/16 02:13(1年以上前)

こんばんは。 カメラもレンズも現品を持っていないので回答を控えていたのですが、
あまりレスがつかないみたいなので、
お試しで使った範囲で(^_^)

花のマクロ等で35ミリは使えないことはないですが、等倍マクロをしようとすると結構大変です。
かなり近寄らないとできないため、自分の影が入ったりしてしまいます。
なので90くらい〜のマクロをお勧めします。

純正100 ミリマクロの利点は、
胴体が伸びなくてコンパクトな部類
わりとシャープ
クイックシフトフォーカスが使える
点でしょうか。
また、純正のため何かあったらボディとセットで見てもらえる(問題の切り分けができやすい)などもあります。
ただ、今となってはwrがあるのにこちらを選ぶ意味はあまりないかもしれません。
また少々二線ボケが出やすいところもあります。

私は純正ではないTAMRONの90mm マクロを使っています。
その当時純正がなかったからですが、このレンズは神レンズとも言われていて、プロもたくさん使っています。
ペンタ用はまだリニューアルされていなくて、新品でも2万円台であると思います。
このレンズはとろけるようなボケとピントの合ったところはきっちり描写するのが気に入っていますが、
Afの音が大きい、胴体が伸びる、と、ちょっと格好良さには欠けます。
また、フレアが出やすいようにも思います。

どちらもマクロだけではなく、中望遠レンズとしても極上の写りだと思います。
私はクリスマスイルミネーションや山を写すのにも使います。

写真へのリンクが上手く貼れないので、
よろしければブログから過去記事をたどってみてください(^_^)

書込番号:17307946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:47件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 KOTARO_PARADISE 

2014/03/16 06:43(1年以上前)

使った事ありませんが、今までの作例を見る限り、純正100mmとの相性は問題ないと思います。

私はタムロンの90mmを使っていますが、柔らかい描写とボケが綺麗で気に入っています。

シャープな描写のシグマ70mmを含め、どのマクロレンズも優秀ですので、どれを買われても満足されると思います。

書込番号:17308178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 picoりんさん
クチコミ投稿数:4件

2014/03/16 10:00(1年以上前)

ふぃーね♪さん、ご返信ありがとうございます。勉強になります。

タムロン90mmマクロの知識が私にはありませんでした。
"私が3人目さん"の2奥様もタムロンを使って、素敵な写真を撮って見えました。
ふぃーね♪さんのご察しのとおり、ペンタックス純正の100mmマクロ WRでない方の購入を考えているのは
私でも手が出そうな価格が理由です。
タムロンの90mmが同じぐらいの価格だったら、タムロンも選択肢に入れたいと思います。
ますます、迷います。 増税前に決めないと・・・
 

書込番号:17308698

ナイスクチコミ!1


スレ主 picoりんさん
クチコミ投稿数:4件

2014/03/16 10:43(1年以上前)

佐藤コータローさん、ご返信ありがとうございます。

コーターローさんもタムロン90mmを使ってみえるのですね。
柔らかなボケかぁ、魅力的です。
私がそれを上手く生かせるかが問題ですが・・
このレンズ人気があるんですね。

書込番号:17308835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2014/03/20 16:04(1年以上前)

当機種
別機種

K-r+DFA100oマクロ(WR)

K-5+タムロン90oマクロ(272E)




タムロン90oマクロ(272E)とDFA100oマクロ(WR)を
使ってます。

一般的にマクロレンズは100o前後のものが使いやすいと
言われてます。
その理由はワーキングディスタンスがある程度、稼げるからです。
35oや50oだと被写体にかなり寄る必要がありまして、その結果
カメラや自分の影がかかりやすくなるからです。また前後のボケ
も35oや50oよりも大きく、自分の好みに応じて作り易くなります。

K-rとの相性はどちらのレンズでも問題ありません。
写りも殆ど変わらないと思ってよいでしょう。
自分は雨の日用にDFA100oマクロWRを購入しましたが値段と機能の
バランスを考えればタムロン90oが一番ベストと思います。

両レンズの作例を載せましたので参考にして頂ければと。
手持ちでほぼ同じ距離から撮ったものです。
(90oと100oの画角の違いはそれなりにあります。)



書込番号:17324688

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r ボディ
ペンタックス

PENTAX K-r ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r ボディをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング