
このページのスレッド一覧(全955スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
100 | 17 | 2011年7月6日 18:41 |
![]() |
15 | 2 | 2011年7月5日 08:14 |
![]() |
77 | 28 | 2011年7月4日 14:18 |
![]() |
14 | 8 | 2011年7月4日 13:47 |
![]() |
27 | 17 | 2011年7月3日 05:48 |
![]() ![]() |
29 | 14 | 2011年7月2日 23:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ
最近、K-r購入しました。
製品の色を真剣に考えるなんて、車を買う時ぐらいですなぁ…。(笑)
トコロで、このカメラのカラーバリエーションは最近のグリップカスタムを含めてかなりの数ですがネ、K-rオーナーの皆さんの自慢の機台の写真を公開しませんか?
200件まで返信が可能ということは、皆さんが一種類ずつ、異なる写真を貼ればカタログやフォーラム等のモックで確認するとはまた違った参考になると思うんですが…。
因みに私のはボディーはグリーンに黒グリップでしたがコレをカーキブラックに変更し、レンズはイエローとしていますな。
よろしくお願いします。
14点

馬鹿なオッサンさん
そんなんもええんちゃうんかな。
雑誌にも載ってたけど、
好きな、電車の色にするとか、
赤ににして、角付けて何とかにするとか?
書込番号:13157877
7点

どうせならフィルターも・・・違う色で・・・only one
ごめんね〜ごめんね〜
書込番号:13157958
8点

おはようございます。
昨日、日テレの『世界まるみえテレビ特捜部』という番組でコンカツがちらっと取り上げられていました。
色んなコンカツがあるのですね。
写経をしながらコンカツ、ゴミ拾いをしながらコンカツ、猫の写真を撮りながらコンカツ。
ところが、その猫の写真を撮るカメラがK-rだったのです。
ピンクと青のK-rでしたよ。
青は初めて見ました。
たぶんコンカツを企画している側がK-rを貸し出しているのだとは思うのですが。
いやぁ〜、番組内容に関係なくカメラに目が行くようになると、これはもはや中毒症ですね。
書込番号:13158284
14点

>いやぁ〜、番組内容に関係なくカメラに目が行くようになると、これはもはや中毒症ですね。
だいぶ熱中されていますね。
カメラに熱中するのは良いですが、これからの季節、熱中症には注意しましょう。
マラソン選手でも、倒れたようですから・・・・。
書込番号:13158485
5点

皆さん、お返事どうもです。
細かいコトは、今日の仕事が終わった後にさせて頂きますな。
ありがとうございます。
書込番号:13158533
2点

馬鹿なオッサンさん、こんにちは。
ポップなカラーで、撮影楽しくなるような色合いですねぇ。
K-r購入おめでとうございます。
息子さんのもとで、楽しく過ごしているでしょうねぇ。
K-rのカラー写真なく、すみません。一言お祝いのお言葉をと。
書込番号:13158773
5点

おはようございます。
最近K-rが増えてきましたね。
京都へ行く機会ありお寺を撮っていたらピンク、赤、青、緑、紫、白のK-rと出会いました。
黒は目立たないし興味ないから見ていません。
書込番号:13158831
8点


馬鹿なオッサンさん、こんにちは。
k-rを持っていないので画像の公開での貢献は出来ないのですが、
昨夜TVを観てましたら、恵比寿の猫cafeが紹介されていて。
その店内で貸し出すカメラは全てk-rでした。
色とりどりだと、チラッと映っただけでもすぐに分かりますね(^^)
ところで、黄色のレンズはお手製ペイントですか?
書込番号:13159255
4点

>ところで、黄色のレンズはお手製ペイントですか?
http://shop.pentax.jp/g/gS0021991/ これじゃないの?
http://shop.pentax.jp/c/c15/ 他の色もあるけど。
書込番号:13160370
2点

カメラは写真を撮る道具ですが、趣味故に道具に個性を持たせることは楽しいですよね。
自分お好みに合わせて色も変えられるのはカメラへの愛着が深まりそうですね。
ボクはK−rはマスコットしか持っていませんが、、
遊び心でレンズ部分にLEDを仕込んでみました(^^;
レンズを回すと点灯いたします、、暗所で少しは役に立つでしょうか(笑
書込番号:13160854
13点

皆さん、お返事どうもです…。
が、ナカナカ写真のアップを頂けていないのが残念ですなぁ。(号泣)
意外に、黒しか売れていないんでしょうかなぁ???
>nightbearさん
ご賛同、ありがとうございます。
シャア専用K-r、面白いかもしれませんなぁ。
ありがとうございました。
>浦島写太郎さん
フィルターは当初皆さんに教えていただいた、パールイエローにして逆に色をそろえようかと考えていましたがネ、高いのと、パール過ぎて色合いがチョットだったので見送りました。
その上、このレンズのレンズフードは前縁挟みこみ式なので、使用しているとキズ、剥がれが出るだろうから、やはりそのままにしましたな。
まぁ、黒黄は割と「合う(笑)」だからコレハコレデ気に入っています。
ありがとうございました。
>SL愛好家さん、影美庵さん
全般的に、やはり白は人気のようですなぁ…。
婚活…、私の時代には「有り得ない」コトバですが、今の若者はある意味、悲惨ですなぁ。
週刊ダイヤモンドによると、最近の結婚事情はコレ無しに語れないそうですからなぁ…。
しかし、そんな中でも、確りカメラに目が行くのは、ファンの証拠ですなぁ…。
これから更にドンドン暑くなるので確かに、注意が必要ですが、暑さの中で楽しく撮影するべく工夫も大事ですな。
ありがとうございました。
>星ももじろうさん
ハァ!?
葬式の色なんですかな?ミドリ…。(号泣)
アメリカでは確固たるブランドイメージを持つカワサキのバイクカラーも実は別の側面のイメージがあったとは…。
息子には言えませんな。
大変勉強になりました。ありがとうございました。
>やむ1さん
ありがとうございます。
使用開始初日は息子にK-rを奪われ、ファーストショットどころか、200カットまで勝手に撮られて、頭に来ています。(泣)
彼には、専用カメラまで買い与えていたのに、スッカリ「マイカメラ」となっています。(号泣)
K-rは非常に使えるカメラなので、是非一台どうですかな、カラーで悩んだ挙句に購入すると、商品到着までがまた一味違う楽しみがありますなぁ。
ありがとうございました。
>notogadaisukiさん
すごいですな、それほどのカラーを目にされておられるとは。
私は、添付のレースの写真を撮りに行ったとき、DA55-250とDA★300で果敢に動体に挑戦する、白と青と、赤と、ピンクを見ましたなぁ…。(K-7/5もですがね。)
意外と、黒は少ない気がしますなぁ…。
京都は、私の家からも近いので、行った際には注意深くウォッチします。
ありがとうございました。
>じじかめさん
ありがとうございます。
私も、グリップ交換のために大阪SCに行った際にそのマスコット買えたんですが、忘れました…。(号泣)
今度買います。
ベースは、これもまたセンスでしょうなぁ…。
ありがとうございました。
>Pic-7さん、ズバリ言うわよさん
今となっては、恵比寿の猫Cafe、懐かしいですなぁ。
そこで貸し出されているとは、驚きですなぁ。
購入前の、「実践確認」に十分使えるのではないですかな?(マジに)
なお、ズバリ言うわよさんも補足(どうもです。)の様に、DA35mmF2.4はこれもカラーが選べます。
ココが、K-r「独特」の楽しみでもあるわけですなぁ。
ありがとうございました。
>pupa01さん
素晴らしいですなぁ!
不器用な私には…、ムリですな。(号泣)
一応、K-rにはAF補助投光機が有りますがネ、それより案外、役に立つ??
ありがとうございました。
書込番号:13161742
6点

亀レスで失礼します。
馬鹿なオッサンさん、
ズバリ言うわよさん
DA35mmF2.4のカラー、ご指摘ありがとうございます。
レンズのカラー展開もありましたね^^;
書込番号:13176432
2点

お返事どうもです。
画質的なものは、お値段なりの出来ですがネ、多数の色が選べる交換レンズというのは他社を含めたカメラ製品中唯一のモノですな。
今月のアサカメの「ニューフェイス診断」に記事はやや褒め過ぎか?と思いましたが、K-5との組み合わせなら違うんでしょうかなぁ??
FA31mmF1.8AL Limitedお持ちですが、良かったら一個ご購入されては如何ですかな?
ありがとうございました。
書込番号:13177816
1点

#87柳川明選手ッスね!
K-rエエ感じですね〜〜★
書込番号:13220194
1点

お返事どうもです。
ワタシもお気に入りですがネ、息子は超お気に入りですなぁ…。
来月はポッカですが、ペンタックスで撮りに行くつもりですなぁ。
ありがとうございます。
書込番号:13221783
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
今日は、地元のアヤメ祭りの最終日でした。
そこで、ライトアップされたアヤメ園のアヤメを「PENTAX K-r」のセットレンズ(55-300mm)で撮影してきました。
一緒に持って行ったEOS5DU+24-105mmと遜色ない画像に大変嬉しく、喜んでいます。
明日、O-GPS1が我が家に届きます。それを使って天文写真を取るのが楽しみで仕方がありません。
9点


昨日、O-GPS1が到着。早く晴れてくれないかな。
昨日は、東京までK−rがおともしました。ペンタックスK-rは私の旅の友になりました。
書込番号:13216417
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット

HOYAよりは良かったかもしれませんね?
書込番号:13201115
3点

HOYAは体質が素材産業ですから、積極経営は対株主的にも厳しかったでしょう。
事業として傾いて、しかもハゲタカに狙われていたPENTAXという会社を健全体質まで持っていっただけでも有難いものです。
社長として浜田さん、付いてきたりして。。。
書込番号:13201159
9点

まぁ少なくとも買収先が国内メーカーだったのが何よりですね!
それにカメラ事業部に興味が無いHOYAよりはいい気がします。
ペンタブランドも存続するみたいですし、
個人的には今回の買収劇はどちらかといえば好意的に見ています。
書込番号:13201181
5点

ペンタックスブランドは残るのですね。
これでホッとしました。
カメラ部門に理解のあるリコーの方がいいのかも知れませんね。
書込番号:13201205
3点

配給網(販売網)が強くなる可能性。
リコーネットワークとペンタクッスネットワークの相乗効果。
メーカとしても、老舗同士の相乗効果を期待したいところ。
書込番号:13201288
4点

リコーがPENTAXをコントロール出来るかですね。
ミノルタを引き受けたのは天下のSONYでしたが、
PENTAXは645を持つ老舗。高級コンデジとマクロが売りのリコー。
最近はエコを前面に出しているのでやはり少し絞られるかも・・・。
書込番号:13201362
2点

Kマウントを維持発展させて、これまで以上に良いレンズとカメラを供給してくれるんなら、別にブランド名にこだわりは有りません。
リコーペンタックスじゃなく、単にリコーでも、その方が売りやすいならそれでもOK。
敢えて言えば、リコー側の戦略が見えにくいのがちょっと不安。
書込番号:13201553
1点

本当にロゴは残るのでしょうか
RICOHと刻んだ1眼レフを出したいのではないでしょうか?
私は残らないと思います
K-5で終わり、エントリーはk−rまで
ほぼ同じ形で、10月からR-5として登場
リコー初めての一眼レフ登場となるんじゃないのかな
書込番号:13201635
1点

ミノルタがコニカと一緒になったとき、コニカミノルタってロゴは嫌だと騒いでいたのを思い出しますね〜
別にK-5じゃなくて、R-5でも良いと思うけど。R-rはさすがに無いかな〜。
書込番号:13201672
1点

予定では、「ペンタツクスイメージングシステム梶vなる会社に、人ごと移り、
そしてその株式をリコーが取得するとのこと。
ひょっとすると、リコーの各カメラの方が、この新会社で作られることになり、カメラは全て
Pentaxブランドになる、とも考えられます。
業績が悪くなれば、この株式をどこぞのファンドに売れば、リコーはカメラ事業から手を引く事が
出来ます。リコーの名前を傷つけずに。
書込番号:13201675
5点

そう言えば、リコーの35mmフイルム一眼レフって、Kマウントでしたよね。
セントルイスのCM、思い出しちゃいました。^^
書込番号:13201734
5点

HOYAの医療機器関係はPENTAXブランドを使用するそうですね。しかし一番の心配はPENTAXのQとRICOHのGXRの事です。QとGXRは合体してPENTAXブランドで発売されるのかな?
書込番号:13201894
1点


選択肢が多いのは買う側にはとくにマイナスは感じませんが。
多い方がむしろメリットのほうが多そうですけど、
多いと買う側にどんなデメリットがあるのでしょう。
書込番号:13202111
1点

↑
買う側にとっては、差しあたり多くて何の問題も無いでしょうが、
作る側にとっては、過当競争では早晩経営が成り立たなくなります。
メーカーも努力が報われるようでないと…、長期的にはユーザーにも影響が及びます。
書込番号:13202228
4点

Chubouさんはメーカーのかたですか。
>長期的にはユーザーにも影響が及びます。
どんな影響でしょう。
私は買う側なんで、
メーカーが少ない方がデメリットが多そうに感じますが。
価格や機能の出し惜しみとか。
書込番号:13202323
7点

chubouさんご提示の円グラフだけで見るに、
パナとオリの連合は既成路線として、ニコンとカシオかな?新リコーはフジと組むとそれなりの勢力に。どのブランドでも良いから、Kマウントのフィルム一眼出してくれないかな?
書込番号:13202423
1点

個人的にはカシオと組んでもらって(画質はいまいちでしたが)カシオの機能をペンタのデジ一に付けてほしかったです。
リコーはどんな良い機能があるのでしょう。
書込番号:13202477
0点

リコーといえば”マクロ”ですね。
他の一眼レフには無いがコンデジにはある”マクロボタン”
ズームレンズ全域でマクロ可能・・・なーんて良いと思います(笑)。
書込番号:13202534
1点

私が初めて手にした一眼レフは,リコーのXR500。Kマウントです。懐かしい!そのカメラ,2000年まで無事に生きていました。天体を撮影するのに買った広角レンズを,いまのK-rでも使っています。リコーがペンタのブランドを大切にしてくれると嬉しいです。
書込番号:13202608
7点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット
メルモグさん、こんにちは。
K-rは持っていませんが、DRIIのK-7と、DRのK10Dを持ってます。
K10DはK-rと同じ方式のゴミ落としですね。
K-7では、常時ONです。DRIIは非常に優れていて、
ゴミが気になったことはありません。
K10Dでは、始めずっと常時ONでした。
バッテリの持ちが気になったことはありません。
ただ、メーカーは大丈夫と言ってますが、
素子を強制的に動かしてゴミ落とししていることに不安を感じ、
今では必要な時だけDRを実行するという形にしています。
書込番号:13208328
4点

こんにちは
当方は、onする毎にDRが動く設定にしています。
しかし、K-7、K-5のDRIIじゃなければ、ペンタックスのDRは、なんちゃって機能だと思っていますので、必要な時だけ使うってのでも問題ないと思います(^▽^;)
あと、on時動くDRと、DRだけで動かす時は動作が違うような気がします。
on時は、ちょこっと動いてますよ〜みたいな感じがします。
書込番号:13208408
2点

メルモグさん おはよ〜ございます
あたしは K-7 ですが常時 ON のままで使ってます
ついでに...持ち歩くときは電源も入れっ放しです ^^
で...予備バッテリーのお世話になってます ^^;
K-r は買ったばかりなのではっきりとはわかりませんが
DRは常時 ON のまま使うつもりです ^^v
書込番号:13208446
1点

バッテリーは別に気にしなくてもイイと思いますなぁ。
私の場合は、レンズ交換時のみ、手動で三回連続作動させていますがネ、バッテリーへの影響は殆ど無いように感じていますな…。
ただ、K−rのDRはK−5/7の新型とは違いますからなぁ、信頼性はやや劣るために注意が必要ですがネ、Canon辺りのモノよりは使える機能でしょうなぁ…。
書込番号:13208479
4点

皆さん、いろいろご意見ありがとうございます
皆さんの意見を拝見しまして、
せっかくあるものですから、常時ONでいるほうがゴミが付きづらいと思いますので
バッテリ-は、あまり気にしないと言うご意見もありましたので、電気を食う印象はないようですね、兼ね合いはこれから使って行っての経験も取り入れて行きたいと思います
予備バッテリーは1個買う予定です
書込番号:13208561
1点

kーr専用バッテリーなら、
持ちが良いので、onでも大丈夫だと思います。
注意点として、移動時にボタンが押されて
勝手に設定が変わってしまうことがあります。
自分は以前kー7でホワイトバランスが変わっていて酷い目に会いました(/ _ ; )
書込番号:13209728
1点

気休めかもしれませんが、
レンズ交換時に電源オフオンするので、電源オン時に作動させる設定にしています。
バッテリーの持ちはライブビューの使用有無で大きく違う印象です。
書込番号:13210211
1点

スレ主さま>>
すでにお気づきと思いますが、
↑の自分の発言は常時電源ONと、
ダストリムーバブル常時ONを間違えております。申し訳ありません。
書込番号:13213281
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ
全くの初心者ですが、Krの見た目(赤×白)にやられてしまい
購入を考えています。
レンズキット、Wズームキットにすればいいのでしょうが、
レンズも赤にしたいのです…
そこで質問です。主に幼稚園児と赤ちゃんを撮ることになるのですが、
DA35mmF2.4ALだけしかレンズがないと困る場面があるでしょうか?
どちらかのキットを買って、DA35mmF2.4ALも追加で買うのがよいと思いますか?
2点

>>DA35mmF2.4ALだけしかレンズがないと困る場面があるでしょうか?
ありますね。
望遠300mmなどがないと運動会などとても困りますよ。
ダブルズームキッド+DA35でどーぞ。
キッドレンズも色合せて欲しいですよね!^^
書込番号:13201386
4点

こんにちは。
幼稚園児のお子さんと赤ちゃんですか。
そうなると運動会も撮りたくなりますよね。
運動会でかけっこしている姿を撮ろうと思ったらダブルズームを買われた方がいいと思います。
室内の写真はDA35mm/2.4にして、DAL18-55mmは気軽なスナップになんていいのではないでしょうか。
DA35mm/2.4だけだと、どうしても写真に限界が出てしまいます。
同じような写真ばかりだと感じるようになってしまうのですね。
一眼レフの楽しみはレンズ交換ですから、予算が許すのならダブルズームキットがよろしいかなと思います。
レンズは違いますが、2歳児だったころの甥っ子の写真を貼っていきます。
単焦点レンズは子供を撮るのにはいいですよ。
雰囲気が柔らかくなりますからv
書込番号:13201403
2点

arenbe さんのご意見に同意。
標準レンズ(35o)一本では、歯ぎしりする場面が多々出てくると思います。
そして、あとから中望遠のズームを買うと割高になります。
なので、取り敢えずはWレンズキットでいろいろ練習をしましょう。
書込番号:13201408
2点

トミスラフ・ポンテさん。
いわゆるコンデジでの、望遠ズームの経験はありますでしょうか。
ある程度は、コンデジからの類推が可能な面もありますし、一眼
になると勝手が違ってくるという面もあります。
DA35mmF2.4ALを挙げておられるのは、勉強の成果でしょうか。
単焦点のレンズは、いろいろ味わいなどあって、焦点距離だけ
で決められない(推薦する方の思惑も色々)こともあります。
短焦点の単焦点(語呂合わせです)なら、標準ズームで狙い目
の距離を掴めます。ダブルズームの望遠ズームは、一本あれば
お得な組み合わせです。御予算に余裕があるのでしたら、まず
ダブルズームから入るのが無難でしょう。
書込番号:13201469
1点

みなさんありがとうございます。
運動会の写真も撮りたいので、Wズームキット
にしようかと思います。
追加でOKが出ればDA35も買いたいと思います。
書込番号:13201472
1点

運動会も撮りたいのなら最初からダブルズームがいいでしょうね
後からダブルズームのレンズを買い足すとなんでこんなに高いのってなりますから...
書込番号:13201497
3点

Frank.Flankerさんに賛同
18ミリくらいもあればよってパンホーカス的に撮影できますし
遠くからカメラマンを意識することなく撮影が出来ますよ
ダブルズームお勧め
書込番号:13201772
1点

トミスラフ・ポンテさん こんにちは
DA35mmF2.4ですが、良いレンズです〜!
しかしこの1本だけでは、幼稚園のイベントをすべてこなすのは厳しい
かと思います〜。
あと幼稚園であれば、運動会では200mmくらいのレンズがあれば、対応
できる事もあるので、レンズ交換をしないでWズームの守備範囲をカバー
できる高倍率ズームも悪くないと思います〜!
今ですと、安価で軽量コンパクトなtamron18-200mmなどがお勧めかも
しれません〜。
このtamron18-200mmにDA35mmF2.4という組み合わせは結構良いかもと
思います〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000264432/SortID=13192029/
この書き込みの中に、同じ場所から写すとどの焦点距離でどの様な範囲が
写せるのかをUPしていますので、参考になればと思います〜!
書込番号:13201868
2点

横スレで申し訳ありません。
SL愛好家さんのアップした写真、どこかで見た事があるのですが…。最初に見た時に男の子か女の子か判断できなかったので覚えているのですが。間違いだったら申し訳ありません。
書込番号:13201967
1点

C'mell に恋してさんに一票。
幼稚園の運動会って、至近距離でのお遊戯的演技も多いので、ダブルズームだとレンズ交換がちょっときついかも。砂ぼこりも多いし。
で、画質にはある程度目をつぶった高倍率ズームと、写り重視の単焦点の組み合わせが良いかと。
単焦点は色々ありますが、DA35でスタートするって、別に悪く無いと思います。
書込番号:13201983
2点

レンズキット+DA35mm F2.4AL もいいですが、
明るい大口径タイプのズームレンズ TAMRON SP AF 17-50mmF/2.8 XR DiII なども
それほど明るくない屋内もいけるので便利ですよ。(ちょっと重めですが)
もちろん画質は単焦点には及びませんが、安価に 17mm から 50m まで広い範囲で
F2.8 が得られるのは便利です。ピントリング・ズームリングの回転方向が PENTAX
純正レンズと同じなのも違和感が少なくて良いです。
レンズキャップは PENTAX O-LC67 に替えました。目立ちますからね、ロゴ。(笑)
書込番号:13203431
1点

>目覚めたオヤジさんへ。
おはようございます。
あの写真は「子供を撮りたい」という時にちょくちょく利用させてもらっているものです。
もちろん自分で撮ったものですよ。
甥っ子の写真はたくさん撮っているのですが、同じものばかりじゃ食傷気味ですかねぇ。
もう写真の甥っ子も幼稚園に通っているわけですし…。
書込番号:13203530
1点

幼稚園の運動会、それから小学校の運動会と進むことを考えたら
望遠レンズのAF55-300mmをお勧めします。ただし、レンズの色は黒しかありません。
しかし、このレンズは評判がいいですよ。私も使わせてもらっています。
コストパフォーマンスにすぐれたレンズです。
書込番号:13203703
0点

間違えました、DA55-300mmのズームレンズです。
すみませんでした。
歳をとるとボケて困る。まいったまいった。
書込番号:13203709
0点

こんなにアドバイスもらえるとは思わなかったです。
みなさん本当にありがとうございます。
Wズームにしようと思ったんですが、
C'mell に恋してさんのいうTAMRONのレンズも便利
そうだなぁって悩んでます。
こういうのって買うまでに色々と悩むのも含めて
楽しすぎですね。Krは色でも悩みますし。
まだまだ悩んでみます。ありがとうございます。
書込番号:13203916
2点

トミスラフ・ポンテさん、こんにちは。
今後のお子さんの写真をと考えると、
DAL55-300mmは、やっぱオススメなんで、Wズームがいいですね。
しかし、まだお子さんが小さいとのこと、
まずはK-r+DA35mmF2.4で始めてみるのもありだと思います。
それで、運動会までにお金貯めて、
DA55-300mmもしくは、シグマAPO70-300mmを買い足しましょう。
前者は約3万、後者は約2万で購入できます。
ただ、こうすると広角が弱くなってしまうんですけどね。
こちらも必要になったら、タムロン17-50mmF2.8の買い足しをオススメします。
たしか今は2万ちょいで購入できる、明るいいいレンズですよ!!
いずれも、お子さん撮影に、力強い味方になってくれると思います。
ということで、私のオススメ。
K-r+DA35mmF2.4(赤)で、お子さん撮影を始める
↓
運動会チョット前に望遠レンズDA55-300mm/APO70-300mmを買い足し
↓
必要と感じたらタムロン17-50mmF2.8を買い足し
いい選択ができるといいですね!!
書込番号:13204293
1点

横スレで申し訳ありません。
SL愛好家さん、「食傷気味」なんて事はありません。3歩歩いたら忘れる様な鶏頭の記憶力しかない私が覚えていたのですから、私にとっては「大好きな写真」なんです。好きな物は飽きる事はありません。私は「人物」を撮る事はほとんどしませんが、子供は撮りたいですね。とは言っても、一人モンのオヤジだから被写体に困るのですが…。
書込番号:13207870
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
昨年末に購入した地デジTVのエコポイントを一旦商品券に変えてから現金化し、さて、なにを買おうかと思案し始めてから早半年、以前から興味のあった一眼レフに狙いを定めて物色し、本日とうとうK-rホワイトWズームをポチっとしちゃいました(商品到着は3〜4週間後らしく、たいへん待遠しいです)。
この半年、いろんなメーカのカタログを集めて自分なりに研究し、このサイトの皆様のご意見も非常に参考にさせて頂き、良い買物が出来たと満足しています。見た目からして、気軽に連れ出せそうなフレンドリーさがGoodだと思います。
また、商品が届いたら、拙い写真ですが、投稿させて頂きます。
仲間入り出来たのが嬉しくて思わず書き込んでしまいました。
12点

dalu さん。
購入、おめでとうございます。到着がまちどおしいですね。その間は「あれを撮ってみよう」「これも撮ってみよう」と、計画をふくらませておいてください。到着したら、気軽に連れ出して、楽しい写真をたくさん撮ってください。投稿を楽しみにしています。
ペンタの仲間が増えて、私もうれしいです。
書込番号:13191417
3点

daluさん
こんばんは
ご購入おめでとうございます♪
商品到着まで3〜4週間って本当に長いですね。
楽しいカメラなので楽しみにしていてください。
写真のアップお待ちしています。
書込番号:13191443
4点

今日も元気でビールがうまいさん、浪漫写真さん、コメント有難うございます。基本は子供達の写真がメインになりますが、それ以外にも、風景や生物等、色々チャレンジしてみたいと思います。浪漫写真さんの貼って頂いた鳥の写真、何だか背筋がゾクゾクしそうな迫力がありますね。
書込番号:13191950
0点

daluさん おはようございます。
ご購入おめでとうございます。
私は欲しいものがあると待つなどは出来ない性格なので、在庫のあるところまで探しに行ってしまいますが、カラー物は待ちでしょうがないでしょうね。
良い写真をたくさん撮って画像アップをお願いします。
書込番号:13191986
1点

daluさん、こんにちは。
K-r購入おめでとうございます。
半年悩んでポチッたK-r、きっと満足いくものと思いますよ。
早く手元に届くといいですねぇ。
daluさんの作例をみれる日を楽しみにしています。
K-r届きましたら、フォトライフ楽しんでくださいね!!
書込番号:13192309
1点

daluさん、こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
いいカメラを手にされましたね。
どんどんいい写真を撮って下さい。
くれぐれも、レンズの沼にはご用心を。
書込番号:13193014
1点

daluさん
こんばんは
迫力があると言って頂き 光栄です。
ならばということで、さらにアップの写真貼りますね。
写真は前回のも含めてダブルズームの望遠の方のレンズで撮ったものです。
書込番号:13195588
1点

写歴40年さん、やむ1さん、コメントありがとうございます。すこしづつ勉強しながら楽しみたいと思います。
white-tiigerさん、ご忠告ありがとうございます。レンズ沼の噂はよく聞きます。ズボズボとハマれる財力があれば良いのですが、残念ながら今の所その心配は無さそうです。トホホ(死語)。
浪漫写真さん、なんという名前の鳥か知りませんが、いかにもふてぶてしい面構えですね。確か、絶滅したドードー鳥というのがこんな感じだった気がしますが・・・。
これだけのアップでも107.5との事ですので、300もあればかなり遠方のものもクッキリと捉えられそうで楽しみです。
書込番号:13195692
1点

daluさん
こんばんは
>いかにもふてぶてしい面構えですね。確か、絶滅したドードー鳥というのがこんな感じだった気がしますが・
いわれてみれば絶滅した大型鳥類のイメージありますね。
「ハシビロコウ」というアフリカの鳥で
上野の動物園にいます。
見ての通り、大きなくちばしと、表情が何ともいえないことからか
結構人気物みたいです。
僕もこの鳥が目当てで動物園に入りました。
書込番号:13199273
0点

浪漫写真さん、なるほどハシビロコウですか。見たことも聞いたことも無いですが、Webで調べたら、相当ユニークな鳥ですね。アニメに出てくる悪役ギャングみたいなドスの効いた面構えで、尚且つものすごい頭でっかち。しかも、人間の子供を見ると威嚇してくるらしく、性格も相当のワルの様ですね。
書込番号:13204625
1点


し
照明写真というよりは
指名手配の写真(笑)
書込番号:13205168
3点

おぉ〜。ここまで来ると、ドスがどうこうというレベルを越えて、もはやヤンキーですね。メンチ切られただけで、思わずサイフを出してしまいそうです(笑)。
ところで、ひとつ良いお話があります。
私の注文したK-rホワイト君が、本日出荷されたとのメールが来ました。3〜4週間待ちとのお話だったので、とても嬉しい誤算で、初めはどこに連れて行こうか、色々と考え中です。
注文した途端にペンタックス身売りとのニュースが出てガビ〜ン(死語)という感じでしたが、それはそれとして、モノ自体は良いと思うので、良い写真が撮れたら、PHOTOHITOに投稿したいと思います。
書込番号:13206697
1点

Frank.Flankerさん
ナイス突っ込みです!。
「指名手配」の方がふさわしい言葉です。
daluさん
k-rが明日か明後日にでも届きそうで、よかったですね♪
届く時間にもよりますが、近所にでも撮影に
出る事ができればいいですね。
書込番号:13207037
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





