PENTAX K-r ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K-r ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-r ボディ [ブラック] PENTAX K-r ボディ [ホワイト] PENTAX K-r ボディ [ピンク]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

PENTAX K-r ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全955スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信17

お気に入りに追加

標準

三脚買いました〜♪ (ご報告)

2011/06/04 00:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット

スレ主 iichiko513さん
クチコミ投稿数:247件
当機種
当機種

バラ風デコ

ナチュラル

皆様、こんにちは。
連日の雨が嘘のような晴天です。こちらは初夏の天気です☆ 

先日ご相談させていただきましたが、三脚をやっと購入いたしました。(まだ受け取っていませんが)Kingのカラフルなヤツです(笑)。 女子はカラーに弱いです(苦笑)。

とはいえ、使うのも楽しみでなりません。 またご報告させていただきます。

っと、先日作ったカップケーキのお写真を添付します。 いつも「鮮やか」が多かったのですが、「ナチュラル」も結構いいかも〜と思いました。

書込番号:13088357

ナイスクチコミ!15


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/06/04 00:19(1年以上前)

iichiko513さん、こんばんは。
三脚購入されたのですねぇ〜。
Kingの三脚、室内での撮影であれば十分だと思います。
あとは振動と、移動時に引っ掛けないように注意してくださいね。
カップケーキの写真拝見いたしました。すっごいですねぇ(@o@)
食べるのが勿体無いって感じですねぇ。

書込番号:13088384

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/06/04 02:37(1年以上前)

三脚使用だと、
リモコンを使ったほうがいいかもしれません。

この機種は使っていませんが、機種にかぎらず三脚使用時は、リモートケーブルを使わないと
わたしはシャッターボタンが操作しにくく感じるので。
(この機種はリモートケーブル(ケーブルスイッチ)は使えないみたいですので、リモコンになります。)
あと、シャッターボタンを押す時のブレも防げます。
2秒セルフタイマーを使う手もありますが。

書込番号:13088724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2011/06/04 03:04(1年以上前)

iichiko513さん

こんばんは

なかなか写真を載せてくれないので
楽しみに待っていました♪

あいかわらず、素晴らしいケーキですね。
味もきっと美味しいのでしょうが
とにかく、見た目が美しいです。

本格的に勉強されていたんですか?
クリームみたいなふにゃふにゃなものを
こんなに綺麗にできるなんて凄いです。

iichiko513さんならマヨネーズでもできますか?
僕も今度、マヨネーズでやってみます。


そして、今度は三脚使った撮影をお待ちしてますね♪

書込番号:13088753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2011/06/04 03:34(1年以上前)

iichiko513さん こんばんは、と言ってもここは朝3時半です。

いい感じに撮れていると思います。おいしそうです。
ライトの赤みだけ少し気になりますが、設定もいいと思います。

Windowsに飽きてLINUXから書き込んでまーす。
だいぶ寝たいので寝ます。頑張ってください。

書込番号:13088771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度3

2011/06/04 07:54(1年以上前)

おはようございます。
写真のケーキ、美味しそうですね。美味しい物を、もっと美味しく撮れる様に頑張って下さい。あぁぁぁ〜、美味しいケーキやチョコレートが食べたくなりました。

書込番号:13089068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件   

2011/06/04 08:22(1年以上前)

おいしそう〜。こんな綺麗なケーキが作れるなんて凄いです。

作るの楽しい〜撮って楽しい〜食べて美味しい〜。みたいな。

自分で作ったものを被写体にできるなんてとても憧れます。

書込番号:13089126

ナイスクチコミ!0


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/06/04 12:25(1年以上前)

iichiko513さん、こんにちは。

カメラもカップケーキも大進化中で凄いです!!
あのバラってどうやって型作るんですか!?

三脚の購入おめでとうございます。
またまた表現の幅が広がりますね〜☆
αyamanekoさんも仰っています通り、リモコンが無い時は2秒タイマーもお勧めです。
三脚を使うときに手ぶれ補正がONだと、反ってブレた写真になりますが、
2秒タイマーにすると自動的に手ぶれ補正がOffになるので、便利です。

う〜ん、Sweets作りを学びたくなってきました^^
これからも素敵な調理&Photo Lifeを☆

書込番号:13089798

ナイスクチコミ!1


スレ主 iichiko513さん
クチコミ投稿数:247件

2011/06/04 20:50(1年以上前)

皆さま、レスをありがとうございます♪
ライトの赤みは私も気になったんですけど、、、そこはまだ、編集ソフトをいじって学んでいこうと思います。

三脚を使用したときはセルフ(またはリモコン)でというのは前回アドバイスいただいたので試してみようと思っていますが、その場合、「半押しで焦点を定める」というのはできるのでしょうか。。。リモコンの購入も考えていますが、リモコンでも半押しなどできるのでしょうか。

カップケーキはそのデコレーションを調べてみたというだけで勉強というほどではないです☆ バタークリームの絞り方、絞り口金の選び方、、それぐらいです。あのバラのデコも、そういう風に見える口金を選んだだけで、、、。本当はとっても簡単なのです☆

あ、あと、今、レフ板についていろいろ調べています。てづくりでもできるそうなので、作ってみようと思います♪ 

三脚を受け取りましたらまた、レポートさせてください〜♪

書込番号:13091257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/06/04 20:56(1年以上前)

んまそうですね〜〜

バラもうまく絞れてます お菓子はやっぱ 見た目も大事ですね
僕が作るのなんてもう お見せできません(笑) 食べたら一緒、みたいな感じなので^^;

三脚、FotoproのC-4iですね! 僕も一目惚れで先週からピンクと赤で迷ってるんです
40オヤジですが(笑) 来週中には注文するゾ〜

iichiko513さんは何色を買われたのでしょう?


レフ板は、100円ショップで売ってる白いスチレンボードでも代用できます。
真ん中を透明のテープでつなぐと大きくも使えますし、「へ」の字に立てて使うこともできますよ。

書込番号:13091280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2011/06/04 22:28(1年以上前)

「半押しで焦点を定める」というのはできるのかどうか。

使用説明書の147P以降、リモコン(別売り)を使って撮影する
を御覧になれば、設定の次第や制限事項(ライブビュー中は)
等が、全部載っています。

書込番号:13091673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 〜 刻 〜 

2011/06/04 22:36(1年以上前)

こんばんは(*^o^*)

おいしそう〜♪ スイーツは別腹なのでお腹すいてきました(笑)

最近は三脚始め、いろんな撮影グッズがカラフル&ファッショナブルになってきましたね〜♪
K-rの前機種、K-xの発表の時には良くも悪くもみんな衝撃を受けた(笑)ものですが、ペンタには先見の明があったということでしょうか(*^o^*)

ご質問の件ですが、
>リモコンで半押し
できません〜 半押しはAF信号を送るためと、フォーカスポイントを維持するため(半押しAFを維持したままで構図の変更をする)使いますが、
リモコンだとAFが決まればそのまま撮影に入ります。(タイマーを併用の場合は時間経過後)
ですので、構図の決定が先です。

AFしないようにも設定できます。
たとえば、ピントを合わせておいたのに、リモコンを押すたびにAF動作に入り、困る場合などに使います。

静止物、しかも三脚にセッティングできるような余裕のある場合は、LVで拡大し、ピントを合わせると楽です。
私はそういう時はMFでピント合わせをしていますよ〜(*^o^*)

書込番号:13091715

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/06/04 23:01(1年以上前)

iichiko513さん、こんばんは。
昨晩拝見して、夜中なのにお腹が空いて困りました。
お写真もお菓子も一段と腕をあげられているようですね。
「本当はとっても簡単なのです☆」って書いていらっしゃるので、センスってのもあるんでしょうね。
リモコンでAFが作動するかどうかは、初期設定では作動しないし、設定を変えれば作動するようになります。
(カスタムメニューの14.リモコン時のAF)
私自身は初期設定のまま、作動しないようにしています。
ピント合わせとシャッターレリーズとは別ものとした方が自分には合っているので。
ちなみに、三脚を使わないときにも、シャッター半押しは使わなくて、AF/AEボタンを
使ってピントあわせをしています。
俗に「親指AF」といわれているやり方で、いったん慣れるととても便利です。(取説P124の「AF作動2)
あと、三脚を使う場合は、ファインダーよりもライブビューでのピント合わせの方が合わせやすいですね。
ではでは。

書込番号:13091832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2011/06/05 23:32(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

1.例えばこんな色がかぶった所だとします。

2.WBボタンを押してマニュアルを選択します。

3.マニュアルの画面に来たら白い物を入れてシャッターを押します

4.緑の枠を本来、白い部分にあわせて、OKを押します

iichiko513さん

こんばんは

>ライトの赤みは私も気になったんですけど、、、そこはまだ、編集ソフトをいじって学んでいこうと思います。

k-r本体でもホワイトバランスの調整できる方法がありますので
1例ですけど勝手に紹介しておきますね。

・WBで一番下のやつ(マニュアル)を選択する
・マニュアルの画面に入ったら、白い物を入れてシャッターを押します
 ティッシュとか白いタオルは手軽です

・緑の枠を本来白い部分に合わせて、OKを押します。
・完了です。


マニュアルと聞くと難しそうに思うかもですが結構簡単に設定できます。
よかったら試してみてください
光源の色の状態が一定の場所でしばらく撮る場合は便利ですよ。

書込番号:13096468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2011/06/05 23:34(1年以上前)

別機種
当機種

5.なんか画面の色が変ればOKです

6.試しに撮ります。

続きです。

書込番号:13096483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2011/06/06 00:23(1年以上前)

 iichiko513さん こんばんは。
僕も今日三脚を使い、その威力を再認識しました。

 ここから、横レス失礼します。
浪漫写真さん こんばんは。
ホワイトバランスの説明ありがとうございます。
ようやくCTEに会えました。
PDCU、探しても見つかりませんでした。

 もう、向こうのスレは見てないかもしれないので書き込ませてもらいました。

 スレ主様、失礼しました。

書込番号:13096712

ナイスクチコミ!1


スレ主 iichiko513さん
クチコミ投稿数:247件

2011/06/06 19:51(1年以上前)

皆様、引き続き本当にご親切なアドバイス、本当にありがとうございます☆

レフ版、100円ショップで購入できるもので、、と言うのはよく聞くのですが、なにせ100円ショップがなく(泣)。 こちらでクラフトショップなどで探してみようと思います。「く」の字ではなく、「へ」の字ですね☆ 

WBの設定の仕方、詳しく教えていただけてありがとうございます! ちょっと頑張って設定しようと思います。 リモコン使用での焦点の設定も、勉強してみます。

バイト漬けで、今日はちょっと疲れがたまってまして、皆様に丁寧なお返事が出来なくてごめんなさい。

書込番号:13099114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2011/06/07 00:15(1年以上前)

 >ちょっと頑張って設定しようと思います。

がんばらなくて大丈夫です。一杯書いたので難しく感じたかもですね。
簡単に書くと

WBをマニュアルにして、ティッシュを写してOK押せば終わりです。

是非、試してみてください

書込番号:13100576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信36

お気に入りに追加

標準

K-rデビューしました。

2011/05/10 21:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:46件
当機種
当機種

こんばんは、k-mに買い増しでK-r購入しました。
いゃー良いですね、ライブビュー便利です。
評判どおり高感度でも綺麗です。
連写もここち良く、いままではほとんど使ってなかったのですが
これからは使ってみたくなりました。
いっぱい写して、おおいに楽しもうと思います。

書込番号:12994938

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/05/10 22:34(1年以上前)

トリン画さん

ご購入おめでとうございます♪

2枚目の写真も綺麗ですが
1枚目がとっても気になりました(笑)

焦点距離8mmって書いてありますが、凄く大きなお金かなにかなのでしょか?
それとも技を使って、昔のお金か何かを撮られたのですか?

よろしければ教えてください。

書込番号:12995191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2011/05/10 23:00(1年以上前)

 浪漫写真さん、返信ありがとうございます。
一枚目の写真ですが、レンズの逆付けで撮りました。
前にも同じようなミスをしていました、すみません。
 三脚にのせてセルフタイマー使っているので、焦点距離入力を無視してました。
これやる時にライブビューの拡大で、ピント合わせがやりやすくなりますし、
絞り込んでもISO感度あげて、シャッタースピード稼げそうです。

書込番号:12995341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2011/05/10 23:10(1年以上前)

トリン画さん、こんにちは。

K-rご購入おめでとうございます!

エントリ機にカテゴライズされているK-rですが、機能/性能は中級機に劣らないものを持っていると思います。
アップされたお写真、とても興味深く且つ綺麗で早速使いこなされていると感じました。

これからも素敵なお写真お待ちしています。

良い写真ライフを!

書込番号:12995397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2011/05/11 00:01(1年以上前)

 ぱぴばんさん 返信ありがとうございます。
そして、お褒めの言葉ありがとうございます。
 あえてダブルズームにして、手持ちのタムロン70-300ズームとの
違いも楽しみにしています。
もっと勉強して、もっといろいろやってみたいのですが、なかなか・・・。
下手な鉄砲も数打てば当たる 式でいっぱい写して楽しもうと思っています。

書込番号:12995643

ナイスクチコミ!3


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/05/11 00:01(1年以上前)

トリン画さん、こんばんは。

K-rの入手おめでとうございます。
僕もK-mに最近機のK-5を足したのですが、ライブビューって便利です☆
防滴防塵、ファインダー、DRIIに魅力を感じてK-5にしたのですが、高感度、連射もK-rは中級機並みですし、本当すごいですよね!!
最近デジ一デビューをこのK-rで果たした友人が羨ましいです。

>いっぱい写して、おおいに楽しもうと思います。
これから益々充実なPhoto Lifeを〜^^

書込番号:12995645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/05/11 00:04(1年以上前)

トリン画さん

返事ありがとうございます。
逆接レンズとかそんな感じなのですね。

面白そうですね。

僕も今度やってみます。
ありがとうございましたm(_ _m)ペコリ

作例また楽しみにしています。

書込番号:12995658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/05/11 00:44(1年以上前)

当機種

ピントあわせも難しいですね

トリン画さん

僕もやってみました。
レンズはFA35です。(絞りリングが必要なんですね)
三脚使いましたがレンズを逆にして押し付けてるだけなので
シャッター速度長いとぶれますね。

難しいですねぇ。

でも等倍より大きく撮れるのは面白いですね。

トリン画さんきっかけも、ありがとうございました。

書込番号:12995804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/11 07:46(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

新カメラでたくさん撮影して楽しんで下さい

書込番号:12996223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2011/05/11 11:04(1年以上前)

こんにちは。

浪漫写真さんへ。
リバースアダプターというものがありますよ。
レンズを逆向きでカメラに装着させるためのものです。
ちなみにリバースアダプターを使うと広角レンズほど最短撮影距離が短くなるので、後玉に傷を付けないように気を付けてくださいね。

書込番号:12996614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2011/05/11 18:07(1年以上前)

当機種

曇天での撮影なのでいまひとつです。



こんばんわ、トリン画さん

K-r買い増しおめでとうございます。
CCD機、K-mとの比較作例など楽しみにしています。
K-mの写りもなかなか良さそうですものね。

浪漫写真さん、お久しぶりです。K-r買い増しされたこと
最近知ったのですがタイミングが合わずじまいでした。
遅くなりましたが、K-rご購入おめでとうございます。

書込番号:12997635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2011/05/11 19:56(1年以上前)

Pic-7さん 返信ありがとうございます。
k-5うらやましいです、でも、ほんとにk-r良いようです。

チバのカメラマンさん ありがとうございます。はい、いっぱい撮って楽しみます。

SL愛好家さん リバースフダプターの説明ありがとうございます。

毎朝納豆さん 返信ありがとうございます。
今までがんばってもらったk-mですが、今後は出番がなくなりそうです。
もちろん手放す事はありません。

そして浪漫写真さん、すごいですね。
人間リバースアダフターで、シャッタースピード1/5秒であんなにしっかり写すなんて
神技ではないでしょうか、ほんとに凄いです。
そして、教えてもらいました、まずやってみる事!。
さっそく実践してみます。

書込番号:12997955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2011/05/11 21:01(1年以上前)

当機種
当機種

広角側18mm

望遠側55mm

 浪漫写真さんに教えられ、試してみました。
キットレンズの18−55ミリを逆付けしてみました。
ファインダーの時は、指で絞りレバーを押さえていたので、微妙な加減でピントや
構図が動いてしまうので諦めていました。
ところがライブビューですと、まだ慣れていないのでピントがうまくいきませんが
こんな感じで撮れてしまいます。
これは困っちゃいます、2年越しのマイクロフォーサーズアダプターとDA21ミリが
欲しくなりました。どうしましょう!

書込番号:12998202

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/05/12 00:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

GWの最後は

k-rをつれて

八景島に行きました。

トリン画さん

 こんばんは、またまた返事ありがとうございます。

 >人間リバースアダフターで、シャッタースピード1/5秒であんなにしっかり写すなんて
 >神技ではないでしょうか、ほんとに凄いです

 レンズ逆さにして撮ってみるだけ、ぐらいのお気軽な気持ちだったので
 やってみたのですが、難しかったです。

 やっぱり無謀だったんですね。知らなかったもので(笑)
 神技ではありませんがピント合わせに五円玉の下に紙を重ねて調整しました。
 紙技です(笑)

 わざわざ、手で押し当てて撮るのに、付き合ってくださりありがとうございました。
 1枚目、謎の物体で、またコレは何ですか?と訊かなくてはいけないのだろうか・・・・
 な感じでしたが2枚目でわかりました(笑)

SL愛好家さん

 ご説明ありがとうございます♪

 リバースアダプタ今度見てみようと思います。
 ピント合わせは大変ですが等倍より大きく撮れるなら持っておいてもいいですね。
 それでトリン画さんのようにビシッと隅々までピントの合った写真撮ってみたいです。


毎朝納豆さん

 こんばんは
 
 >遅くなりましたが、K-rご購入おめでとうございます。
 
 ありがとうございますm(_ _m)ペコリ
 k-rは去年のうちに購入したのですが
 12月から2月の終盤までお正月を除き写真を撮る機会が作れずにいたので
 使い出しが遅くなってしまったんです。
 
 それにしても毎朝納豆さんは積極的に写真を撮られていて
 質も量もすごいですね。

 UPされている写真、とても楽しく拝見しています
 
 毎朝納豆さんのスレッドにも写真を貼ってご挨拶に行きたいのですが
 なかなか、タイトルに相応しい写真がなく
 在庫も少ないので困った感じです。
 震災からしばらくしてからは僕もけっこう写真を撮っているので
 またよろしくお願いします♪

書込番号:12999104

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/05/12 00:49(1年以上前)

トリン画さん

 >これは困っちゃいます、2年越しのマイクロフォーサーズアダプターとDA21ミリが
 >欲しくなりました。どうしましょう 
 
 前の書き込みも拝見しました。
 気孔の写ってる写真とかすごいですね。
 両方買うと値段結構いきますね。
 まずは片方どうですか???

書込番号:12999188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2011/05/13 23:44(1年以上前)

当機種

等倍トリミング

 月が綺麗なのでキットレンズの、55-300mmで撮ってみましたが良く写りますね。
ビントはライブビューですが、なんか腕が上がったみたいな気になっちゃいます。
アップした画像は等倍トリミングです。

書込番号:13005710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2011/05/15 09:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

 おはようございます、今日は天気もよく風も弱く絶好の写真日和です。
でも、カメラ持たずにキーボードたたいてます。

 昨日K-r使ってて気づいたのですが、k-mに比べてシャッターをきった時の
ファインダーの戻りが速いような気がしました。
そのためか写真撮ってて気持ちいいというか、ここちよさを感じます。

 キットレンズの55-300mmは、タムロンの70-300mmと比べて思っていたほど
小さくなくちょっと残念ですが、写りはかなり良いようですのでいろいろな
ものをいっぱい撮ってみたいです。

書込番号:13010342

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/05/18 01:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

結構いい値段しますねぇ

レンズのマウントと比べても高いと思う

説明書の最後にはこんな言葉が書かれていました。

撮ってみました♪

トリン画さん

こんばんは

仕事が比較的早く終わったので
ヨドバシに行って僕もリバースアダプタを購入しました。
思い切り絞れるようにはなりましたが
ピント合わせは大変ですね。
うまいこといきません。

機会があればもっと面白い物や綺麗なものを撮りたいと思います。

書込番号:13020928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2011/05/18 22:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

リバース ハードディスクのヘッド

リバース 倍率低め 基盤

リバース 五円玉

55-300mm 昨日の月 トリミング

 こんばんは。

 浪漫写真さん うわぁー行動が早いですね。
3枚目の拡大撮影に最適なレンズには、笑ってしまいました。
それは確かにそうですよね。

 僕は、フォーサーズアダプターは後にして、DA21mmを購入の
方向で検討中です。
今回、レンズの逆付けに興味を持ち、実践してくれる人に
出会えて、本当にうれしいです。
調子にのって、キットレンズの逆付け写真を貼っちゃいます。
18mmで中間リングを入れて、6倍くらいになっています。

 楽しくなってきたので、このスレしばらく続けさせてください。

書込番号:13024171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/05/19 00:20(1年以上前)

トリン画さん

こんばんは

さすが大先輩、大きく撮ってられますね。
中間リングを入れるとさらに倍率が上がるのですね。

また、見に行くかもしれません(笑)

>DA21mmを購入の方向で検討中です。

それは良い事ですねぇ。
僕もDA21mm愛用しています。
F値に不満はありますが
その他はとても良いレンズですよ。
最近、付けっ放しで標準レンズとして活躍しています。

僕もキットレンズで撮ろうと思ったのですが
口径が52mmだったので合わなかったので残念でした。
DA21mmは口径は49mmなので今度撮ってみようと思います。

35mmよりDA21mmの方が大きく撮れると想像しているので
楽しみです。撮ったらまたアップしますね。

書込番号:13024623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2011/05/19 21:29(1年以上前)

 浪漫写真さん こんばんは。
大先輩は勘弁してください、逆付け始めてからの年数は長いでしょうが
写真を写した枚数は、ぼくの方が少ないと思いますので、おてやわらかにお願いします。

 広角側はほとんど使っていないのですが、この機会に1本くらいいいかなと・・・。
標準レンズ代わりなんてとてもとても、広角はむずかしく望遠側が好きです。

 リバースですが、キットレンズ使うときは、ステップダウンリングを
検討してみてはどうでしょうか。
僕はDA21mm使う時は、ステップアップリングを使う予定です。

 DA21mmでの逆付けぜひお願いします。
35mmと21mmでは、世界が違うと思います。

書込番号:13027660

ナイスクチコミ!1


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ97

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット

クチコミ投稿数:2件

ニコンD3100、D5100
キャノンKissX4, X5
Pentax k-r
を比較検討し、苦渋の選択でしたが、結局ペンタックスにしました。

初心者の私にとって、上記3つはどれもよいカメラだと思いましたし、どれを買ってもよいと思います。その前提を踏まえたうえでペンタックスを選んだ理由は以下の通りです。

1.AFが早い(ニコンは正確性重視か少々遅い)
2.シャッター音がよい(キャノンは電子音なのが残念)
3.夜景がきれいに撮れる
4.デザインがよい
5.連写が早い(自分にとってあまり必要ではないですが)
6.値段

比較する上でペンタックスが他と比べ劣っていると思ったのが画素数と拡張性、撮った画像の再生(少々遅い)ですが、個人の趣味で楽しむレベルと考えていたので、あまり問題視しませんでした。

ちなみにYAMADA電機池袋本店で買ったのですが、他の店でより安いものがあったら調整しますと書いてあったところ、ダメモトで価格.comの数字を出したら、最安値と同額まではいかないまでもかなりポイント還元してもらいました。

値段、手に入れたものを考えても、よい買い物だったと思っています。

書込番号:13092809

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/06/05 05:53(1年以上前)

>キャノンは電子音なのが残念

電子音ではないような…?

書込番号:13092812

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/06/05 06:04(1年以上前)

ご購入おめでとうございます♪
ご感想の通りだと思います♪
これからフォトライフをお楽しみください♪

>キャノンは電子音なのが残念
あはは・・・^_^;
確かに、電子音みたいに「シャキ!」とシャッター音の後に「チュイ〜ン」と言う、昔のモータドライブみたいな音がするんですよね(笑
※おそらくシャッターチャージのモーター音だと思います♪

一眼レフは、構造的にシャッターを切る際に大きな音が出る構造ですので・・・
※シャッター幕が走る音、ミラーがストッパーを叩く音、モーターの巻き上げ音等・・・
電子音を付ける必要が無いです・・・逆に言えば音を消す事が出来ません^_^;。。。

ご参考まで。。。

書込番号:13092820

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/05 07:10(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>上記3つはどれもよいカメラだと思いましたし・・・

5機種(?)の中では、最もマニアックだと思います。

書込番号:13092911

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/05 07:16(1年以上前)

>苦渋の選択でしたが、結局ペンタックス

苦渋なら止めた方がいいわね。

ニコンD3100、D5100 → D300s、D7000

キャノンKissX4, X5 → 7D、60D

から選択し直したほうが、いいわよ。

書込番号:13092922

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/06/05 07:44(1年以上前)

>1.AFが早い(ニコンは正確性重視か少々遅い)
一般的にニコンがペンタックスより遅いということはないでしょう

>2.シャッター音がよい(キャノンは電子音なのが残念)
電子音なら音を消すこともできるのでキヤノンが電子音だったら、スゴイと思う
一眼レフのシャッター音はクイックリターンミラーの上げ下げの音、フォーカルプレーンシャッターの走行音と消すことができない機械的な作動音が伴うのでわざわざ携帯のような電子音を付加する必要はないですね

>3.夜景がきれいに撮れる
綺麗に夜景を撮ろうと思えば三脚は必須ですし、候補のカメラなら優劣は簡単に付けにくいかも

>4.デザインがよい
>5.連写が早い(自分にとってあまり必要ではないですが)
>6.値段

結局は4から5で選ばれたってことですかね(汗)



書込番号:13092993

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件 PENTAX K-r レンズキットの満足度5

2011/06/05 08:37(1年以上前)

御自分でお決めに成ったならそれが一番です。

夜景撮影にはKーrはコストパフォーマンスとしても最高ですね。

ただ懸念材料としては夜景撮影でホワイトカラーは写り込みするシチュエーションが有るので暗袋にレンズ穴と三脚穴を
開けた物を常備された方が良いかも知れません。

黒紙にレンズ穴を開けた物でも事足りますが、暗袋だと昼間のピーカン撮影時の液晶モニターチェックにも使えるので。

ヤマダ電機さんの情報は参考に成りました。

書込番号:13093101

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2011/06/05 09:07(1年以上前)

スレ主さんの選択項目にはないですが
ボディー内手振れ補正
これがペンタックスの決め手です。
というのが、私がペンタックスを選ぶ理由です。
古いマニュアルレンズでさえも取り付けて手ブレ補正が
効くわけです。
このアドバンテージは今でも大きいですからね。
撮影 楽しんでください。

書込番号:13093203

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2011/06/05 10:04(1年以上前)

こんにちは。

>撮った画像の再生(少々遅い)

これはたぶん「ディストーション補正」がかかっているからだと思います。
ペンタックスは製品出荷時にこの「ディストーション補正」をかけるように設定しているのです。
何をしてくれるのかというと、レンズによる像のゆがみを補正してくれるのですね。
もちろんOFFにすることも出来るんですよ。
OFFにすると撮った画像の再生も他社の機種と同じ速さになると思います。

以上、ディストーション補正についての説明でした。

書込番号:13093375

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:8件

2011/06/05 10:08(1年以上前)

たしかにキャノンのシャッター音は安っぽいですもんね。

最初のカメラ選びは慎重になりますよね。

ペンタは宣伝下手なのんですが、数々の便利機能がついてます。

ボディ内手振れ補正のおかげで、昔のレンズも使え、レンズ毎に手振れ補正装置を組み込むことが必要ないのでレンズが安く、小型軽量になります。

ダストアラート  レンズ交換などするとゴミが入り込み素子に付着することがありますが、これで事前にチェックすることが出来て、あった場合はゴミ落としをかけて落とすことによりゴミが写りこんだままの写真を回避することができます。

他社ではソフトで誤魔化して消去っぽい事をするのも有りますがそれと違って画質劣化もなくいちいち後からする手間もありません。

あと、新発売のGPSユニットをつけることで(2万弱)星を撮る時自動追尾してくれて高くて思い装置を付ける事無く撮影ができます。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110602_449922.html

別売りになりますが、単三アダプターで単三電池を使う事もできますので、出先でいざとゆー時に助かります。

書込番号:13093389

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2011/06/05 10:32(1年以上前)

虫除けスプレーさん。PENTAX K-r レンズキット 御購入おめでとうございます。

もし7.として、カラーバリエーションが挙げられていたら、私とは違った
選択基準になっていたでしょうが、1.から6.まで合致(Just Aboutで)
しているのに驚きました。

個人の趣味として、楽しめる機種だと思います。有り体に言って(私の場合
ですが)、庶民の趣味・老後のささやかな楽しみになりますのでね。良い
買い物をして、楽しい写真が撮れるのですから、御の字ですよ。御同様に、
虫除けスプレー さんにも、若い頃のささやかな楽しみになりますように。

書込番号:13093469

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/06/05 10:33(1年以上前)

k−rご購入おめでとうございます。

これから作例もどんどん挙げてペンタを盛り上げてください。

キヤノン、ニコン →みんな持ってて右え習えでつまらない

パナ、ソニー →所詮家電メーカーのカメラです

シグマ→???

大丈夫です、後悔することはありません^^

書込番号:13093477

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2011/06/05 11:52(1年以上前)

1はAFが早いレンズやボディによるでしょう。

ニコンの場合レンズ内モーター駆動式の場合は速くなると思いますが、ボディ駆動式の場合おそいです。

あとD5000ですが、キットレンズも遅く感じました。

D90とK20DのAF速度は明るい場所ではK20Dの方が速いという結果を見かけました。暗所ではD90の圧勝ですが。たぶんキットレンズ。

しかしK-xから暗所のAFも改善されています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13044605/#13045485

書込番号:13093777

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2011/06/05 11:56(1年以上前)

K-rもいいですよ。他のメーカーも一長一短はあるもの。K-rがいいと思うのも自由でしょう。使ってもいない方や使ってみて満足しなかってた方もおられるでしょうが、頭越しに否定的な書き込みはいかがなものでしょうか。私は、ペンタックスのカメラしか使っていませんので、他社を否定しようと思いませんし否定もできません。自分が触ってみて気に入れば購入するのが自然だと思います。また。カタログの数値では表せないものもあります。たとえば、写真の表現とか好みがあると思います。どうでしょか。私は、K-rが作り出す作品が好きです。K-rに満足しています。そういう人間もいていいでしょう。もう少し、穏やかに書き込まれて下さい。

書込番号:13093798

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2011/06/05 12:00(1年以上前)

連写は3連写の機種を使っていたときは、連射なんかいらないと思っていました。

K-rで連写の楽しさがわかりました。用途は子供撮りです。

ちなみにAFが速いほうがいい場合、シグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACROの方が55-300mmよりAF速いですよ。 

確か価格の書き込みで、ニコン使いの人もAFが速いという書き込みを見かけたことがあります。

K-rの場合シグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACROおすすめです。

書込番号:13093815

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2011/06/05 12:30(1年以上前)

もうひとつ思い出しました。
わたしがペンタックスのエントリー機で良かった理由があります。
というか、これも購入理由です。

エントリー機としては他にない
シャッタースピード 1/6000秒
明るいレンズを付けて開放で撮るときにNDフィルターの出番も
ほとんど無いですしね。
これから光線がきつくなる季節なので 1/6000秒が使えることも
お得なうちですよ。

キットレンズのみを使うとあまりピンとこないかもしれませんが
追々その恩恵がわかるときが来ると思います。

書込番号:13093930

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/06/05 17:02(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
キヤノンのX5やニコンのD3100もいいんですが、K−rもいいカメラですからね。一眼レフの中ではほんとに安いですよね。コストパフォーマンスが抜群にいいと思います。

書込番号:13094736

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2011/06/05 18:38(1年以上前)

K−rのレビューです。

http://digicame-info.com/2010/12/k-r-1.html

http://digicame-info.com/2010/11/k-rk-xk-7.html

書込番号:13095080

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件

2011/06/06 23:35(1年以上前)

white-tiigerさん、気にすることはありません。
こういう掲示板には付き物のゴミですから。
きれい好きの人は気になるでしょうが、ずぼらな私にはほとんど目にも入りません。
そういえばテレビでズバリ言ってたひとはなんて名前だったかな?最近見ないから忘れてしまいました。

書込番号:13100366

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ペンタックスK-rのストロボについて

2011/06/05 13:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

スレ主 hey-poさん
クチコミ投稿数:16件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

ペンタックスのK-rを所有しているのですが、この度、ストロボの購入を検討しています。
今度、友達の結婚式があるので買うのですが…

ペンタックスの『AF360FGZ』か『AF540FGZ』を考えているのですが、この二つには、やはり値段相応の差はありますか??

後、購入するなら中古を考えているのですが、説明書が付いていないみたいです。
説明書はダウンロード出来ますか?
URLなど貼り付けて頂けるとありがたいです。

書込番号:13094163

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2011/06/05 13:59(1年以上前)

ストロボは大は小を兼ねると思ったほうがよいじゃろ。
よって540のほうがお勧めじゃな。

説明書はダウンロードできまっせ。
540
http://www.pentax.jp/japan/support/man-pdf/acc_st_af540fgz.pdf
360
http://www.pentax.jp/japan/support/man-pdf/acc_st_af360fgz.pdf

書込番号:13094183

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-r ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/06/05 14:20(1年以上前)

マァ、ガイドナンバーは余裕が有るとイイと思いますからなぁ、AF540FGZストロボの方がイイと思いますなぁ…。

書込番号:13094250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2011/06/05 14:36(1年以上前)

hey-poさん

こんにちは。

バウンス撮影(特に縦位置)を頻繁に使うかどうかが評価の差でしょうか?
横に首を振れる光量の大きい540FGZの方がもちろんお勧めですが、
中古の価格差を思えば自分は360FGZをあえてお勧めします。

書込番号:13094301

ナイスクチコミ!2


RTK-PNAVさん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度4

2011/06/05 18:12(1年以上前)

値段の差はあります。
大は小を兼ねますし、首振りできるAF540FGZのほうが縦位置のバウンス撮影ができますので、やはりAF540FGZをお勧めします。

ただ、結婚式はそう何度もあるわけではないので、結婚式以外にストロボを使うメリットを見いだせないと、なかなか抵抗があるかもしれません。
でもきっと普段使用にも役に立つと思いますよ。

書込番号:13095004

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/06/06 12:06(1年以上前)

hey-poさん、こんにちは。
DA35mmF2.4のスレッドに続きまして・・・
結婚式の撮影とのこと、人は基本的に縦長なので、
縦位置での撮影が多くなると思われます。
そうなる時に、かなり大きな違いが発生します。
直接光をあてるのであれば、まだいいのですが、
天井バウンスをしたい時でも、360mmは首を横に振れないので、
天井に向けて照射できません。
あと、披露宴や挙式の入り口等の撮影で距離が結構ある場合があります。
できるだけ大光量のストロボがあったほうがいいと思います。
360よりも540をオススメします。
本来なら純正が相性等の問題からもいいとは思うのですが、
シグマのストロボも検討してみるといいかも知れませんね。

あと、様々な種類のものが出ていますが、
ディフューザーはあったほうがいいと思いますよ!!

書込番号:13097860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ロードレース参戦!..?

2011/06/05 12:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

スレ主 *Lunaさん
クチコミ投稿数:13件
機種不明
機種不明
機種不明

DA☆60-250mm

SMC PENTAX  REFLEX ZOOM 400-600mm f8-12

SMC PENTAX  REFLEX 1000mm f11

皆さん、はじめまして
最近K-r購入しまして、昨日、初めてサーキット(オートポリス)にデジイチ持込ました。
持参したレンズは
DA☆60-250mm、ペンタのレフレンズ400-600mmと1000mmの3本です。

DA☆60-250mmは流石に綺麗に撮れますね。(UP画像は露出補正ミスで白とびしてますw)
レフレンズ2本はMFピント合わせが大変の上に昨日の条件では解像度が少し足りないようです。
しかし、レフレンズは色収差が発生しないので高感度で画像破綻が少ないK-rは良い選択だと思っています。

up画像のレフ2枚はRAW現像時にシャープネスとコントラスト等を変更しています。
1000mmの撮影時は少々霧(雲?)がでてました。

9月に再び全日本選手権がオートポリスで開催されるので、レベルup再チャレンジ予定です。

書込番号:13093923

ナイスクチコミ!13


返信する
スレ主 *Lunaさん
クチコミ投稿数:13件

2011/06/05 12:42(1年以上前)

おっと...リサイズソフト使ったら情報消えてますね。
DA☆60-250mm 1/640 f7.1 ISO:400
ref400-600mm 1/800 絞りは固定式の為、無し ISO:400
ref1000mm 1/800 絞りは固定式の為、無し ISO:800

書込番号:13093967

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件 PENTAX K-r ボディの満足度5

2011/06/05 14:42(1年以上前)

オートポリスにいらっしゃると云う事はルナさんは九州の方!?
レフレックスレンズをお持ちと云う事は銀塩(フィルム)写真経験者!?

僕は銀塩時代にH社のオフィシャルで主に鈴鹿で撮って居ました。

今はスタジオばかりで、作例を拝見して懐かしさが込み上げ来ました(笑)

せっかくの動態撮影なので流しの作品も拝見したかったですね。

昔はMF、置きピンで絞り込んで60分の1位で流し捲ってました(笑)

コーナーから立ち上がる時を狙うと格好良いですよ。

革つなぎの膝のバンクセンサーの擦れる位置を参考にピント合わせをしたり。

成れちゃえば平気で出来ちゃいますので文明の力は最後に取って置いて、トライして見て下さい。

レースで無くても、お近くならば走行会などでも練習出来ますね。

一流レーサー程、クリッピングポイントが同一なので撮りやすいのにも気付かれると思います。

あとオートポリスではレンズ交換時に火山灰が入り込みやすいので特に御注意下さいね。


書込番号:13094322

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2011/06/05 16:19(1年以上前)

*Luna さん、はじめまして。

400-600mmと1000mmのレフレンズとは、凄いのをお持ちですね〜。
サーキットというと、昔SuperAに安物ズーム+テレコンで必死に流し撮りやっていたのを思い出します(笑)。

1枚目のR-6、綺麗に撮れてると思います。1000mmの方も!
経験と腕の成せる業ですね。

RC甲子園カラーが懐かしくエントラントを見ましたが、乗ってる人も懐かし組ですね(笑)。
久しぶりに岡山や鈴鹿に行ってみたくなりました(笑)。

書込番号:13094626

ナイスクチコミ!3


スレ主 *Lunaさん
クチコミ投稿数:13件

2011/06/05 16:33(1年以上前)

別機種

ルースタァーさんアドバイス有難うございます。
次回の参考にさせて頂きます。
サブで持っていったK10Dで流し撮り「モドキ」があったのでupしました。

>オートポリスにいらっしゃると云う事はルナさんは九州の方!?
>レフレックスレンズをお持ちと云う事は銀塩(フィルム)写真経験者!?

九州(福岡)です。銀塩経験は遥かなる昔にモノクロの現像&プリントはありで、
旧西日本サーキットで万年ノービスライダーだった記憶が.....w

今日はAPはウェットだったみたいですね。プレスの方はライダー並みに大変だったでしょうね。


書込番号:13094658

ナイスクチコミ!5


スレ主 *Lunaさん
クチコミ投稿数:13件

2011/06/05 16:47(1年以上前)

Biker's オヤジ さんレス有難う御座います。
レースの観客は大分減ってるようで、是非行ってやってくださいね。
私も西日本出身の宮崎選手が現役で頑張っているので影ながら応援しています。
レンズは衝動買いです。最近のレンズは躊躇して、しまうのですが
シーラカンスなレンズは別腹ですw

書込番号:13094704

ナイスクチコミ!2


sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-r ボディの満足度5

2011/06/05 17:48(1年以上前)

*Lunaさん、こんにちわ。
迫力があって、素晴しく美しい作品に感動しました。
私は、1眼3ヶ月の初心者なので、時間があったら教えてほしいのですが、
K10Dで撮られた作品は、F22となっていますが、こういうシチュエーションの場合、
(高速流し撮り)どういう効果につながるのでしょうか?
素人なので、何でも勉強のつもりで、質問しています。
私は、レースは見た事がありませんが、流し撮りは、けっこう使う用途があるので、
こつなども教えてもらえれば、ありがたいです。
時間があったらで結構です。それより、次回また素晴しい作品のupに期待しています。

書込番号:13094910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-r ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/06/05 18:03(1年以上前)

別機種
別機種

PENTAXでは、背景の草の緑が違う感じに成るでしょうなぁ。

SS1/50でも動感が無い・・・。(泣)

ほぉ…。

ワタシのK-r(ミドリ)はまだ手元には有りませんが、これは楽しみなサンプルですなぁ…。

五月の鈴鹿で、ジャパンフォーミュラー第一戦と二輪ロードレースでは、K-5とDA★60-250mmF4SDMの組合せで撮りたかったですなぁ…。

当日は、全く自分が信じられませんでしたが、自室の机の上にK-5システムと一脚を置き忘れると云う小学生並のミスでキヤノンのみで撮りましたが…。(号泣)

流し撮りは、今日、初めてと云うかようやく「補助輪」を撤去し、運動神経が無いので「自走」出来るようになるまで二時間もかかった息子の「疾走(動感が殆ど無いですが。(泣))」シーンを付けますな。
「ミドリのカメラで撮って欲しかったのにィ〜!」と生意気に文句をたれまくっていましたが…。(汗)

レンズはDA★50-135mmF2.8SDM、Tvモードのフォーカス優先AF-Cで連写ですな。
カスタムイメージはリバーサルフィルムですが、ペンタらしい緑がイイ感じですな。

リベンジは、十月のワールドツーリングカーか、八月のポッカか、鈴鹿8耐でと考えておりますな。(WTCCは昨日にチケット買いましたがネ。)

書込番号:13094971

ナイスクチコミ!5


スレ主 *Lunaさん
クチコミ投稿数:13件

2011/06/05 18:22(1年以上前)


sanyasanさん
流し撮り「モドキ」f22....ゴミが...ペンタ棒で掃除しないとw

単純にスロー側に振ると絞らないと...です。
流し撮り初心者の私には、これ以上シャッタースピード落とすと
マシンもブレます。
あのシャッタースピードでもマシンが速ければ背景が流れます。

ハイアマな方は流し撮りはかなり綺麗です。

馬鹿なオッサンさん
次回行かれた時は是非、基本性能の良いk-rの作例、お願いします。

書込番号:13095025

ナイスクチコミ!2


sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-r ボディの満足度5

2011/06/05 21:30(1年以上前)

*Lunaさん、丁寧に教えて下さってありがとうございます。
背景を美しく流すためなのですね。
次回作品も楽しみにしています。がんばってください。

書込番号:13095756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

K-r買っちゃいました。

2011/06/01 23:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット

クチコミ投稿数:71件

EOS40D+電子マウントアダプター+BORGで鳥さんを撮ってますが、(たまには月や木星、土星なんかも撮ってます。)AFでデジボーグをやりたくてK-rを買っちゃいました。
AFアダプターは昨年の値上げ前に先行投資で入手してました。
あと、ボディ内手ぶれ補正でBORGレンズでも有効なのと、単三バッテリーホルダーでエネループ(12本持ってます)が予備電池として使えるのが買った理由です。
K-rとEOS40Dでどちらがメインでどちらがサブ機になるかわかりません。

書込番号:13080805

ナイスクチコミ!8


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/06/02 11:17(1年以上前)

k−rご購入おめでとうございます。

憧れの2マウント体制ですね!

それぞれに良さがあると思いますのでk−r可愛がってください。

作例もお待ちしてます^^

書込番号:13081947

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/06/02 20:33(1年以上前)

ポテト小僧さん ご購入おめでとうございます

一杯、一杯、かっこいい写真を撮って見せてくださいね!

書込番号:13083614

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件

2011/06/03 00:22(1年以上前)

arenbeさん、カメラ女子 ドレ美ちゃんさん、はじめまして。

コメントありがとうございます。

皆さんに見ていただくような写真がなかなか撮れません。
撮っては消去の連続です。
まだまだ修行がたりませんですぅ〜

ウデをしっかり磨いてナイスショトが撮れるまでしばしお待ちください。

書込番号:13084688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2011/06/03 05:29(1年以上前)

おはようございます。
K-r購入、ありがとうございます。
ペンタの社員ではないのですが、ペンタの売り上げがあがると嬉しいものですから(笑)。
で、写真なのですが、なるべく消さない方がいいですよ。
失敗写真から学ぶことは沢山ありますから。
ですから、どんどん失敗してください。
失敗したら、その失敗写真から「次はこう撮ろう」というイメージをつかめばいいのですから。
プロだって100枚撮ってOKサインが出るのは1枚あればいい方なのだそうです。
だから、どんどん撮って失敗から学んでいった方が写真の上達につながると思いますよ。
失敗から学んでいきましょう。
よいカメラライフをv

書込番号:13085094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/03 12:58(1年以上前)

こんなんが発売されるみたいですよ
http://www.pentax.jp/japan/products/o-gps1/
参考までに

書込番号:13085993

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/06/03 13:02(1年以上前)

ポテト小僧さん、こんにちは。
K-r購入おめでとうございます。
Wマウント、適材適所で、どちらもメインでOKですねぇ。
今後いい写真撮れましたら、ぜひ見せてくださいねぇ。
こちらで拝見できるの楽しみにしております。
これからもフォトライフ楽しんでくださいね。

書込番号:13086009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2011/06/04 14:36(1年以上前)

SL愛好家さん、はじめまして。
アドバイスありがとうございます。

>写真なのですが、なるべく消さない方がいいですよ。
>失敗写真から学ぶことは沢山ありますから。
>ですから、どんどん失敗してください。

そうですね、おっしゃるとおりで失敗は成功のもとですよね。
これからもたくさん失敗して、ステップアップしていきたいと思います。


Mr.S7000さん、はじめまして。
情報ありがとうございます。
なかなか面白そうなオプションパーツですね。
重い赤道儀でめんどうな極軸あわせのセッティングなしで星を撮れそうですね。


やむ1さん、はじめまして。
どちらのカメラもメインでフォトライフを楽しみたいと思います。

書込番号:13090178

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r ボディ
ペンタックス

PENTAX K-r ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r ボディをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング