
このページのスレッド一覧(全955スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 17 | 2011年6月4日 05:22 |
![]() |
12 | 7 | 2011年6月2日 18:37 |
![]() |
14 | 3 | 2011年6月1日 08:34 |
![]() |
9 | 2 | 2011年6月1日 01:19 |
![]() |
33 | 8 | 2011年5月31日 23:08 |
![]() |
40 | 16 | 2011年5月30日 23:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
以前よりベーシックカラーの白黒が凄く気になってて、
三星カメラのナイトセールで思わずポチっといってしまいました。
本日は白黒のWズームのみちょこっと安かったのと、
ここの最安よりも少し安くなっていたのが決め手でした!
本当は5万円切れるくらいまで待ちたかったんですけど、
物欲に勝てずに5万4千円でいっちゃいました!!
これからK-rライフを満喫したいと思いますので
ペンタユーザーのみなさんよろしくお願いします。
嬉しくて書き込んじゃった(笑)
6点

購入おめ!
FSの使いどころと動画画質と上手く付き合えたら、本当に良い機種です。
書込番号:13059026
1点

>これからK-rライフを満喫したいと思いますので
>ペンタユーザーのみなさんよろしくお願いします。
>嬉しくて書き込んじゃった(笑)
ガハハハ、いいんじゃね。
欲しい時が買い時ぜよ!
書込番号:13059527
2点

パンダモデル?、パトカーの方が近いか?
購入おめでとうございます。
書込番号:13059556
1点

マッツン75さん
ユーザーじゃ無いんやけど
エンジョイフォトライフ!
書込番号:13060285
1点

マッツン75さん、こんにちは。
ホワイトK-rの購入おめでとうございます。
少しの価格差よりも、早く手にして楽しんだ方が勝ちだと思います。
その待つ期間に過ぎ去るシャッターチャンスは、お金では買えませんので。
予算内で、最大限お安く購入できたようで、
いいお買い物でしたねぇ。
K-r届きましたら、フォトライフ楽しんでくださいね!!
いい写真撮れましたら、見せて頂けると嬉しいです。
書込番号:13060685
2点

マッツン75さん こんにちは
K-r購入おめでとうございます〜!
これからのデジイチライフを満喫してくださいね〜!!
書込番号:13060706
1点

マッツン75さん、こんにちは。
K-rご購入おめでとうございます!
>5万4千円でいっちゃいました
K-rはエントリ機にカテゴライズされているとはいえ、中身は中級機に匹敵する機能/性能を持っていますので、Wズームでこの価格ならとても良い買い物だと思います。
それに最近の価格動向を見ると近々5万円切ることはなさそうに思います。やむ1さんも仰っているようにシャッターチャンスはお金では買えませんので、このタイミングで決断されてよかったと思います。
>これからK-rライフを満喫したい
どんどん持ち出してたくさんシャッターを切って下さい。良い写真が撮れたら見せて下さいね。
良い写真ライフを!
書込番号:13061724
1点

みなさまへ!
レスをしていただきありがとうございます。
ホント、パンダモデルって感じがかなり良いです!
それに真っ黒な機体に抵抗(カワイクナイ)があったので、
このk-rは打って付けの機種でした。
ぱぴばんさん
>K-rはエントリ機にカテゴライズされているとはいえ、中身は中級機に匹敵する機能/性能を持っていますので、Wズームでこの価格ならとても良い買い物だと思います。
確かに他社のエントリーと比べるとバリアングルは無いものの中級機スペックに近いものを
感じます。そう考えればペンタはもっと売れても良いような気がするのですが…。
やっぱりネームバリューとかの関係でしょうか?
ペンタックスは他の企業がやらないようなことを積極的にやってくれているので、
非常に好感が持てます!頑張れペンタックス♪
書込番号:13063686
3点

マッツン75さん
そうなんかなー
スーパーAには、
フィルム装填しやすいように
マジックスプールーになってたしな。
書込番号:13064749
1点

マッツン75さん、こんにちは。
同じお店で、ほぼ同じ日にポチッとしたみたいです(笑)
私は白黒のボディだけですけどね。
使い心地はどうですか?
私のK-rは、届いた翌日に、グリップラバー交換のためにフォーラムへ持ち込んだら、
幸か不幸か作業中に、ミラーかシャッターのどちらかの動作に不具合が起きたらしく、
その場で即入院となりました。
まだ数回しかシャッターを切っていなかったので、不具合に気がつかなかった(^^ゞ
グリップラバー交換後の姿をちょっとだけ見て、しばしお別れです。
今、私の手元あるのは、交換のために取り外された黒色のグリップラバーだけ(笑)
書込番号:13069318
1点

nightbearさんこんばんは!
スーパーA…かなり昔のカメラのことなんですかね〜?
銀塩一眼は全然わかりませんが、何か革新的な機能みたいですね!
kaid101204さんこんばんは♪
>同じお店で、ほぼ同じ日にポチッとしたみたいです(笑)
おお!本当ですかw
何か運命めいたものを感じます(笑)
早速のグリップラバー交換とは羨ましいです!
もしかしてマーブル柄や迷彩柄ですか?
私もその内挑戦したみたいけど、しばらくはこのパンダデザインでいこうと思います♪
購入直後の入院は寂しいですけど、この時点での不具合発見でまだ良かったですね!
そして早く戻って来ると良いですね。
K-rの使い心地は良いですね!
メニューもかなり解りやすいですし、かなりの部分で直感で操作できますね。
ただ残念なのは、最近雨ばっかりで外に早く連れ出してあげれないことです。
そうそうもし宜しければ、グリップ交換した後のK-rがどんな感じになったのか?
凄く興味があるので良かったら画像UPよろしくお願いしま〜す!
書込番号:13073347
1点

マッツン75さん
フイルム装填が、
メーカー、機種、によって
違っていたり、し難かった時代やからな。
まー調べるのも
検索で調べたら直の時代やからな。
書込番号:13073400
0点

nightbearさん
昔に比べればカメラもインターネットも便利な時代になりましたね〜
ちょっと前にEOSの系譜とかミノルタのαショックなんかは色々調べました!
でもペンタの知っていることといえばHOYAの傘下に入ったことくらい…
ペンタ使いとしては歴史も少しは知ってみようと思います♪
書込番号:13076288
0点

マッツン75さん
ネットで手軽で捜せるからな・・・
アサヒペンタックス、ペンタックす、ホヤペンタックス、
クチコミ見てたら半分以上は、
本、雑誌、メーカー、で分ることやのに何でかな?と?思うで!?
書込番号:13076736
0点

マッツン75さん、こんにちは。
修理から戻ってきました。
修理票には「メイン基板を交換」と書かれていました。
シャッターやミラーなどの稼動部ではなく、
電子部品の初期不良といったところでしょうか。
各部点検、清掃、AFピント調整もしてもらえたようで、今がベストな状態です。
幸先が良いとポジィティブにとらえる事にします(^^)
話は変わりますが、購入早々に交換したグリップですが、
暑い夏に向けて、涼しげなデザインにしたかったので、
青白のマーブルを選択しました。
書込番号:13088446
8点

nightbearさん
遅レスですみません!
確かにここで聞かれることの大半って自力で解りそうなものも多いですもんね!
でも特にカメラ板は優しい方が多いせいか答えてくれる人が多い環境もそれはそれで好きですけどね♪
kaid101204さん
待ってました〜♪
マーブル青!!爽やかでかっこいいじゃないですか〜!
周りに見せびらかしたくなりそうなデザインですね!
私だったら間違いなく興味のない人にまで見せびらかすかも…(笑)
やばい見てたらグリップ交換したくなってきましたわ〜
パンダデザイン飽きたらやろうかな…。マーブルかっこいいな〜
画像UPありがとうございました♪
>今がベストな状態です。
無事最高のかたちで戻ってきてくれて良かったですね!
何事もポジティブが一番ですよ〜♪
レスありがとうございましたw
書込番号:13088638
0点

マッツン75さん
わしは、ちょっと違うからな。
書込番号:13088852
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ
シファタンさん
チャレンジカスタマイズライフ!
書込番号:13077197
2点

シファタンさん こんにちは
グッジョブ〜です〜!!!
書込番号:13077884
2点

鏡を使う原始的な方法を考えていましたが、エレキテルのこれは確実、かつ携帯性もある。製品化されないかなあ。
書込番号:13078588
2点

>nightbearさん
コメントありがとうございました。
また、何か思いついたら作ってみたいと思います。
>C'mell に恋してさん
コメントありがとうございました。
マークUは、実際役に立つかどうかわかりませんが、
これもありかと(笑)
>石川県民代表さん
コメントありがとうございました。
延長して使いたいときには、USBケーブルよりも、
LANケーブの方がよいかも知れません。
最初からその仕様にしておけばよかったかなあTT
書込番号:13079771
0点

素晴らしい! ヘッドホンのパッドを利用するなんて、泣かせます。
でも、どうしてリモコンの受光窓が、前にしかないのでしょう?
集合写真しか想定していないのですかね。
それと、光ケーブルみたいなヤツ、使えませんかね。
ケーブルの一端をカメラ受光窓にあてがって、もう一端を後ろ側に向け、新受光窓にするとか。
思いつきですが。
書込番号:13081686
1点

>ぼーたんさん
コメントありがとうございました。
そもそもリモコンが前からしか使えないというのが問題ですし、
リレーズが使えないというのも問題です。
でもまあ、そのお蔭でグッドなモノが作れたわけですが・・・
光ケーブルですが、どの素材を使うかにもよると思いますが、
できないことはないと思います。ただ、実用性とお金のことを考えると、
難しかも知れません。
今後、PENTAXには、どの位置からもリモコンが使えるようにしてもらうか、
有線でもいいのでシャッターが切れるようにしてもらいたいと思います。
正直なところ、赤外線通信はその後でも良かったですTT
書込番号:13083189
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ
シファタンさん こんにちは
なかなかのスグレモノですね〜!!
この様な発想を持っていなかったのですが、素晴らしいと思いました。
ブログも見ましたが、リモコン反射鏡も悪くないですね〜!
書込番号:13073937
2点

>C'mell に恋してさん
ご無沙汰しておりました。お元気でしたか。
久しぶりに工作をしてみました。
自作リモコン反射鏡も良かったですが、
この自作レリーズリモコンは格別にいいです。
マークUも作ってみましたのでご覧ください。
http://espro.exblog.jp/13689711/
書込番号:13076847
1点

シファタンさん こんにちは
レリーズmk2も素晴らしいですね〜!
この様な物をpentaxも出すと良いのにと、思わずにはいられないですね〜!
書込番号:13077864
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ
こんばんは、また質問させていただきます。
ISO感度なんですが
通常200-12800までで
拡張で100-25600までですよね。
でも私のは
通常400-12800までで
拡張で200-25600までしか使用できないのですが
何かほかの設定と関連しているのでしょうか?
普段室内撮りで感度上げる事が多くて
気にしていなかったのですが
今度夜景を撮りたくて
シャッタースピード長くなると
ISO100がいいんじゃないかと思うのですが
設定できないんです。
1点

こんばんは〜
ハイライト補正をオンにすると、そうなります。
取説208ページご参照下さい。
書込番号:13077308
5点

早速返信ありがとうございます。
触ったつもりはなかったのですが
ハイライト補正オンになってました。
オフにしたらISO100設定できました。
ありがとうございました <(_ _)>
ちゃんと取説に書いてありましたね ^^;
書込番号:13077352
3点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ
初めて投稿します。
いつも拝見させて頂いていて、一眼レフに慣れてきたら投稿したいと思っていました。
(一眼レフを始めてから、約1年経ちましたが)
元々、中古でistDs2を購入し、勉強・練習を重ねてきました。
新しい、一眼が欲しくて、とうとうK-rレンズキットを購入し、再度勉強中です。
当初、k-5と悩んでいましたが、ここの書き込みなどを見て、k-rを購入。
とても満足しています。
このように書き込みなどをする事を今までにした事が無いので、不慣れですが、何卒よろしくお願いします。
レンズの事などでも、質問させて頂きたいと思います!!
9点

hey-poさん
エンジョイフォトスタディーライフ。
書込番号:13073547
3点

hey-poさん
購入、おめでとうございます。istDS2からですと、ファインダーが少し小さくなってしまったのが残念ですね。けれど、K-rは中級機並みの性能を持った、美しい絵を作りだしてくれる良い機種です。使い倒して、楽しいフォトライフを過ごしてください。
気に入った写真が撮れましたら、ぜひアップしてください。写真を撮る楽しさが広がっていきますよ。
書込番号:13073878
3点

hey-poさん、こんにちは。
K-r購入おめでとうございます。
K-5も評判いいですが、K-rもエントリー機でカラーばかり注目されますが、
必要な機能を高次元で取り入れている、いい機種だと思いますよ。
デジタルの利点活かして、どんどん持ち出して撮影しましょう。
これからも、K-rでのフォトライフ楽しんでくださいねぇ。
書込番号:13074027
4点

こんばんわ、hey-poさん
K-rレンズキットご購入おめでとうございます。
K-rを手に入れて満足されているようで同じK-rを使っている
者としてとてもうれしく思います。
>レンズの事などでも、質問させて頂きたいと思います!!
こちらの諸先輩方は親切な方が多いですからお気軽に質問されたら
よろしいかと思いますよ。(いきなり単焦点リミテッド辺りを勧められる
先輩方もおられるので引きずり込まれないように充分注意して下さいね。笑)
書込番号:13075801
3点

K-r購入、おめでとうございます。好きな写真を楽しく撮りましょう。よろしくお願いします。
書込番号:13076015
3点

皆さん、書き込みありがとうございます☆
本当に、皆さん親切でとても嬉しく思います。。
色々な方の意見が聞けるので、これからが楽しみです(#^.^#)
宜しくお願いします!!!
書込番号:13076330
2点

hey-poさん、こんにちは。
K-rご購入おめでとうございます!
K-rもエントリ機と言われる割には機能が充実していて、且つ性能も中級機に負けず劣らずですので、K-5とどちらにするか悩まれる方も多いですね。
使い勝手等はK-5の方に一日の長があるようですが、コストパフォーマンスはK-rの方が良いようにも思います。気軽に持ち出して使う分には良い選択をされたと思います。
>レンズの事などでも、質問させて頂きたいと思います
まずはキットレンズでいろいろ撮ったら、是非次のレンズを考えて下さい。レンズ沼の皆さんが引きずり込んで…もとい、たくさんアドバイスをしてくれると思います。
良い写真ライフを!
書込番号:13076537
3点

hey-poさん
エンジョイフォトライフ!やで。
書込番号:13076765
3点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット
今までistDSを愛用していましたが壊れてしまった事もあり修理に出しながらもう一台購入を検討しています。
k-5とk-rの違いは色々と調べたのですが価格の開きが大きく迷ってしまったので皆さまの意見を頂きたく投稿させて頂きました。
・主な被写体は人物です。
・室内での撮影が多いです。
・肌等が白く綺麗に出ればいいなと思っています。
・blog等に掲載するのですがサイズを450×675くらいまで下げて掲載しています。
・PENTAXのレンズは単焦点のものとDSのレンズキットを持っています。
引き延ばして大きな写真を撮ったり、夜景を撮ったりしないのでk-rでも充分なのでは?と思っているのですが、実際k-5で撮った人物の写真を見るととても綺麗で迷ってしまいます。
レフ板を使ったり等、技術による違いなのかもしれないとも思っています。
k-rがとてもお手頃価格なので、そちらを購入して残ったお金でレフ板を買うのも有りかな?と考えています。
上位機種を手にするのをためらってしまう程の技術力なので、k-5を買ってももて余すのでは…と心配しております。
過剰書きで曖昧な質問で大変恐縮ですが、どうぞご指南頂ければ幸いです。
0点

istDSの買い増しなら、一部分たりともスペックダウンするのはイヤではないですか?。
K−5とK−rならペンタプリズムのK−5しか選択肢は無いと思いますけど・・・
書込番号:13071237
2点

性能・機能からしますと、スレ主様のニーズ、K-rで十分応えられると思います。
K-rは、高感度特性やAF性能が、istDSよりもかなり良くなっていますので、
動作は軽快ですし、「写真」そのものは随分キレイに感じられると思います。
ただ、花とオジ さんが仰ってるように、istDSで馴染んでおられてK-rを持つと、
多分、違和感を感じられると思います。 その部分だけですね、心配は。
事前に、店頭で実機を確認されることをお勧めします。
書込番号:13071317
4点

写真の差は技術の差が99%とは思いますが悩ましいですねええ
istDSとからですと…
K100DからとかならK−rで即決なのですが
その使い方でしたら30万画素ほどのサイズなのでK−rですら
めちゃくちゃオーバースペックなわけですけどね
だけども白く綺麗に肌を仕上げる場合
アンダー目に撮って現像かレタッチで明るく仕上げたほうがいいので
いろいろカメラ以外に投資も必要かと思いますけどねええ
レフが1万円
レタッチソフトはフォトショップエレメンツくらいはほしいかな…1.3万円
ストロボもほしいかな…マニュアルでOKなら5000円しない
現像やレタッチは基本があるので本も買ったほうがよいですねえ
いっそうのこと本気で現像するつもりでK−7買うとか?
RAWからの現像なら高感度もOKですよん♪
書込番号:13071406
2点

こんばんは。
私はエントリー機のK-mを使っていますが、写りはこれで十分かなと思っています。
K-5になると細かな設定が出来るようになるのでしょうけど、似たようなことはRAW現像でも出来ないことはありませんから。
貼り付けた写真は甥っ子なのですが、MIYABIで撮って露出をあげてトーンカーブをいじりました。
ちなみに現像は手馴れたもので、1枚に費やす時間は1分とかかっていません。
なので、RAWでおさえておきさえすれば、いかようにもなると思います。
むしろK-5のように細かに設定を追い込んでいかない分だけ割り切りが出来て気が楽になるかもしれませんし。
そんなわけで、K-rをオススメしておきます。
書込番号:13071518
7点

コイズミ@istDSさん こんにちは
DSが壊れてしまったようで、ご愁傷さまです・・・。
K-rで問題が無いように思います〜。
>肌等が白く綺麗に出ればいいなと思っています。
これですが、pentaxK10DやK100DSまでは、pentaxのAWBは屋内での撮影の
際に、ノーストロボで人物を撮影しようとすると、黄色未が強くでる
感じでした。
しかし、K20DやK200D以降はAWBが良い感じになっているので、どの機種でも
いいのではと思います〜!
書込番号:13071612
3点

>実際k-5で撮った人物の写真を見るととても綺麗で迷ってしまいます
ズバリ言うわよ.
いい?
迷わずK-5ね。
>上位機種を手にするのをためらってしまう程の技術力なので
上位機種の方が初心者も扱いやすいわよ。
勘違いされないように・・・・・・・・ね。
書込番号:13071660
1点

ワタシのK‐r(ミドリ)はDA35F2.4が未だ入荷せずの為、まだ手元に無いので何とも云えませんがネ、肌色のシロさに拘るなら、K-5の方がイイと思いますなぁ…。
設定の幅は出せた方がイイと思いますなぁ。
ダイナミックレンジはK-5とK‐rは余り変わらないですかな?
高感度性能が問題で無いのなら、案外K‐7でイイかもですがネ、やはり新型にすべきでしょうなぁ…。
あと、レンズはFA31F1.8Limited辺りなら更にイイかもですな。
書込番号:13071776
3点

ist乗り換えは私の出番かも・・
私も同様に乗り換えました。
モデルさんでない人物はオートフォーカスの
出番しか無いかも・・・
istではマニュアルを鍛えられましたが
K-rではほとんどその出番がありません。フォーカスの食いつきも
友人のX3より良く感じます。
マニュアルの出番はこんなシチュくらいです。
プリズムの有り難味はあまり感じなくなるんじゃないかなー
K-r+エースレンズをお薦めします
書込番号:13071893
3点

ソッ ソッ そんなにK−r派が多いと・・・
K200DからK−rでは「防塵防滴」がスペックダウンになる!と自分に言い聞かせている私のポリシーが音をたてて・・・
書込番号:13072025
2点

もうあいだをとってk−7でいいじゃないですか
書込番号:13072121
1点

是非K-rを!!
エントリー機売り上げに貢献してください。
あ、K-5がダメというわけではないですがね。
書込番号:13072138
0点

自分はk-mなのですが、同じくK-5?K-rで迷ってるクチです。
個人的にスレ主様にはK-rでいいと思います。
それほど動体や暗所でのAFを重視されるわけでもなさそうなので、
レンズや現像ソフトにお金を回したほうがいい気がします。
レフ板もいいでしょうね〜
書込番号:13072157
3点

こんばんは
両方とも使っています
両方の大きな違いはシャッターの音がK-rはかなり大きいのと
K-5はいろんなボタンやスイッチがあり
撮影しながら即座にカメラの設定が変えられることだと思います。
AFの速さや精度はあまり変わらない感じです。
撮影しながら設定をよく変えないのであれば
K-rをおすすめします。
ちなみに両方とも買ったまま未設定でしたら
K-rのほうが写真の色が濃い目にでる感じがします。
書込番号:13072465
3点

スレ主さん
こんばんは、、
室内での人物撮影ですか・・・
となるとボディのランクを下げてでもクリップオンストロボ(外部ストロボ)をオススメします。
天井バウンス(天井に光を当てて反射光で撮影します)であれば子供の目にも優しいし、
何より低感度が使用できるのでキレイな写真が撮れます、。
それこそ大きく引き伸ばして壁に貼りたくなりますよ^^、
これは私の甥っ子ですが*istDS2で外部ストロボ(天井バウンス)で撮ったモノです、。
書込番号:13072534
2点

赤いすいせいさん
すごく参考になります!
AF速度や精度はあまり変わらないんですか・・・
とするとK-rってとてもお買い得なカメラに思えてきました!
書込番号:13072571
2点

こんばんは
ファインダーに違和感を感じないのであれば、K-rはコイズミ@istDSさんの希望を十分に満たしてくれるのではないかと思います。
私も、istDS使ってまして、現在はK-xとK-5の2台体制で回してますが、K-xも必要にして十分な性能を持っているため、手軽さでK-xの稼働率は結構高めです。
最終的にどちらを買われるにせよ、できることならレンズキットの購入をお勧めします。
>・PENTAXのレンズは単焦点のものとDSのレンズキットを持っています。
お持ちのDA18-55より現行のきっとレンズの方が、光学系で大きく改善されているのと
価格差がほとんど無いことがその理由です。
人物写真については、専用のレフ板使うのも良いですが、白いタオル、画用紙なんかを代用にするだけでも雰囲気を変えることはできますよ。
ではでは
書込番号:13073105
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





