
このページのスレッド一覧(全536スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2011年1月27日 19:39 |
![]() |
6 | 3 | 2011年1月28日 20:13 |
![]() |
13 | 6 | 2011年1月27日 16:47 |
![]() |
22 | 8 | 2011年1月26日 00:00 |
![]() |
6 | 6 | 2011年1月25日 23:00 |
![]() |
19 | 6 | 2011年1月25日 01:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ
本日、39800円でぽちっとしてしまいましたが、その後、急激な値上げ、何があったのでしょうか。
特にボディブラックは、品薄になっているようですが、買い替え需要で一気に無くなった感じでしょうか。
レンズキットは、まだ安い在庫が残っているようですから、卒業式に間に合わす必要がある方は、急いだ方が良いかも知れません。
ソニーも今年になってかなり値下げしているようですが、ペンタックスは在庫(年末商戦の売れ残り?)が掃けたので、値下げ競争から撤退なのでしょうか。
1点

安かったカメラのキタムラの値段が上がって2番手のショップの価格が最安値になっただけでは?
キタムラの22日からのセール期間が終了しただけなのかも?
書込番号:12568605
0点

>安かったカメラのキタムラの値段が上がって2番手のショップの価格が最安値になっただけでは?
いえいえ、安かった値段の店で在庫あり分も値上げしています。
キタムラの影響かも知れませんが、そもそもシェア統計や売上目標と在庫調整が値下げの原因のような気がします。
>キタムラの22日からのセール期間が終了しただけなのかも?
セールは、何故かやや値上げしつつ続いているようです。
書込番号:12568678
1点

アマゾンでオーダーカラーの価格を色を選択しながら較べると面白いです。
どうやら、オンラインショップはある程度の在庫を持ちながらやっているようで、その在庫がだぶついていると価格を下げ、在庫が適正になると価格を上げるような操作をしているように見えます。(もしくはキャンセル品があるとかな?)
しかも、キタムラはオーダーカラーすら販売していないし。
39800円の瞬間を見つけたいけど、その前にオーダーカラー全体を見張らないとまずそう。
書込番号:12568857
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
初めて質問させて頂きます。
質問ですが、k-rダブルズームキットの望遠ズームレンズで、競馬のレースをうまく撮れますか?
去年の秋に、canonのEOS kiss X3で一眼レフデビューした初心者です。
撮れた写真には満足しているのですが、もう少し連射が速いものをと思い、
他の機種を検討中です。
撮影目的のメインは、競馬のレースなのですが、他社の比べると動体撮影が難しいようなので、
初心者の技術で、ピントのあったいい写真が撮れるか?不安です。
実際にk-rのAFでレース撮影されている方の意見を伺えればと思います。
A4サイズへの印刷で十分と思っていますし、コスト的に上位機種は考えていません。
よろしければ、ご回答よろしくお願いします。
1点

何処かで[平成の誤爆王]を呼んでる気がする (。-ω-)ァァ
>雪のかけらさん
>実際にk-rのAFでレース撮影されている方の意見を伺えればと思います
>コスト的に上位機種は考えていません
じゃあ素直に諦めて下さい (-д-`*)ウゥ-
競馬場のゴール前の方々のボディ・レンズを見れば
自ずと答えは出てきます (-公-;)ムムッ
その撮影場所は[Canon][Nikon]の寡占状態でして
一例を挙げればボディは[Canon EOS40D]で
[EF400mm F2.8L IS USM]に[2倍のエクステンダー]で撮影してますし・・・ アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
彼らの主なレンズは
[EF400mm F2.8L IS USM]か[EF300mm F2.8L IS USM]ですので・・・ (・・;)
[EF400mm F2.8L IS USM]
http://kakaku.com/item/10501010020/spec/
[EF300mm F2.8L IS USM]
http://kakaku.com/item/10501010018/spec/
でも結局のところ、性能の良い道具は(撮影を楽にしてくれます)が
良い写真は(道具を使いこなしてこそ撮れるもの)だと思っていますし
幾ら[AFの精度の高いカメラ]を使っても使いこなさなければ一緒だと云う事です \_(*・ω・)ハイ、ココネ
でも阪神競馬場はゴール前は埒が高く撮り辛いので
[雪のかけらさん]の居る場所の方が撮り易いですね (o^-^)o
[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー 社台マニア
http://happy.ap.teacup.com/part2
書込番号:12568713
2点

この手の話で、ここら近所では社台マニアさんの右に出る人はいません(笑)
機会がありましたらご享受ください m(_ _)m
…(駄文失礼)
書込番号:12571465
1点

EOS 60Dという選択が常識的、重いのかな?
競馬ならK-rで大丈夫だけど、
AFポイントシングルでも5点オートでも
しっかり追わないとCanonより抜けやすいよ。
書込番号:12573378
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ
こんにちは。
こちらを参考にさせて頂き、K-rの購入を決めたばかりなのですが、
購入しようと思っていたネットショップの商品説明に付属品についての記載がなかったので、
念のために問合せしましたところ、「ボディのみです」との返答を頂きました。
(*新品の商品です)
ボディ単体でも付属品は同封されているものと思っていたのですが、
勘違いだったようで恥ずかしい限りです。
ist-DLで使用していた際の標準レンズ含め計3本ございますので、
ボディのみの購入しか頭になかったので悩んでおります。
レンズキットの方を購入した方が無難なのか、
ボディ+必要な付属品を買い足す方が良いのかどちらが賢明でしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、
絶対必要なもの、又はあった方が便利だと思われる付属品を教えて頂けますでしょうか。
*単三ホルダーは必ず購入しようと思っております。
お手数をおかけしますが、どうぞ宜しくお願い致します。
1点

付属品は同梱されてますけど、どのような付属品を期待していますか?
こちらの 付属品は何がありますか? をご覧下さい。
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-r/faq.html
書込番号:12567915
2点

ボディ単体でも撮影に困らない付属品はレンズ・メディアを除いて同梱されてるのが普通です。
レンズ3本がどのようなものかは存じませんが、ist-DLで使われていたとのことで標準ズームもあるでしょうからボディ単体でいいと思います。
必要な物は個人の考え方・用途にもよりますが、メディア・バッテリー以外ですとクリーニング用品・三脚・バッグ・・・あたりでしょうか?
書込番号:12567965
3点


HPの外観ページにも付属品の写真がありますよ。
ホットシューカバーFKやアイカップFQ、使用説明書、保証書は、
この写真では分かりませんけど・・・
書込番号:12567988
2点

delphianさん、早々に有難うございます。
では、そのネットショップの返答が間違っているのですね。
つまり、付属しないとの回答を得ていても、商品説明に記載が無くとも、
レンズ有無関係なく新品の商品には付属品は必ず付いているので、
どのショップで購入しても問題ないとのことですね。
安心しました。
>どのような付属品を期待していますか?
期待・希望する程の知識がまだございませんのでお伺いした次第です
CT110さん、的確なご回答を有難うございます。
他の皆様もご親切に本当に有難うございます。
これで安心して最安値のショップで購入できます。
他の付属品については、まずは使い慣れてから
必要だと感じるアクセサリ類があれば都度買い足してまいりたいと思います。
このたびは親切丁寧に誠に有難うございました。
書込番号:12568054
1点

たまに「ボディ」と言う商品にもレンズが付いていて、写真を撮る事ができるものと思われる方も居るようですから、お店の人も勘違いして返答したのでしょうね・・・
普通はボディと言えば「ボディ+標準付属品」ですね。
標準で付いているから付属品と言うのであって、後から買い足すものは付属品とは言いませんし・・・
書込番号:12568138
4点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ
K-R買っちゃいました。
実は、K-Mを所有しています。
もっぱら体育館での撮影が主(子供)ですが、連射機能とスーパーインポーズそしてライブビューにひかれついつい。。。。。。
K-M時にレンズは、タムロン70-200F2.8と28-70F2.8を主につかっていますので。。。。。
但しマダマダ腕が伴わず100枚に5枚気に入った写真が撮れれば良いほうなのです。
条件的に、薄暗く動体を撮ることはやはり難しいことですね。
でも少しでも良く撮れそうな(おこられそう)に誘惑され買っちゃいました。
まだ手元に届いてませんが、楽しみです。
4点

ながともダッチャンさん こんにちは
K-r購入おめでとうございます〜。
高感度とシーパーインポーズとk-mの弱い部分が、強化された
良い機体ですよね〜!
私はK-xがあるので、K-rには触手を伸ばさない予定ですが、
pentaxが単三電池仕様のデジイチを今後出さないとしたら
K-rを購入しようと思っていたりしてます^^;
書込番号:12558599
3点

ご購入おめでとうございます。
>100枚に5枚気に入った写真が撮れれば良いほうなのです。
と言うことは、500枚撮れば25枚気に入ったのが撮れます。
デジタルならそれが出来ます!
書込番号:12558632
2点

k−rご購入おめでとうございます。
ピンクですか!なかなかの英断!
これから撮影時に人目を引いちゃうこと請け合いですね。
書込番号:12558716
3点

みなさん返信ありがとうございます。
背中を後押しされた様で大変嬉しいです。
カラーはピンク(ズボシ)ですね。。。
なぜなら、安価だったんです。
ボディーと単三電池ホルダー付きで38900円(ショップ名は。。。)
最安値ではないでしょうか?
衝動買いの2番目に大きい理由でした。
書込番号:12558803
3点

こんばんは。ながともダッチャンさん
衝動買いおめでとうございます。
これからもジャンジャン使って楽しんで
くださいね。
書込番号:12560560
1点

ながともダッチャンさん、こんにちは。
遅レスすみません。
K-rご購入おめでとうございます!
高感度性能の評判が高いK-rですから、スレ主さんの被写体にピッタリではないでしょうか。
たくさん撮って楽しんで下さい。
>ボディーと単三電池ホルダー付きで38900円
この価格であれば、とても良い買い物をされたと思います。"衝動買い"と仰っていますが、後悔はない買い物ではないでしょうか。
>100枚に5枚気に入った写真が撮れれば良いほうなのです
低光量+動体でこの打率であれば、結構良いほうだと思います。私は風景メインですが5/100もあるかどうか(泣)。でもそこはデジタルの良いところで「数打ちゃ当たる」方式でシャッターを切りまくっています。
良い写真ライフを!
書込番号:12560592
1点

ながともダッチャンさん
ご購入おめでとうございます、私も電池ホルダーといっしょに買いました。
私もいつも衝動買いしてます、K-m白黒K-x赤 んでK-rはピンクとなりました。
よろしくm(__)m
書込番号:12560626
3点

ながともダッチャンさん、こんばんは。
K-r購入おめでとうございます。
ホルダー付きボディで、その価格だったらお買い得ですねぇ。
K-r+K-mでのフォトライフ楽しんでくださいねぇ。
書込番号:12561651
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
いよいよデジイチデビューを考えているものです。(現在はハイエンドコンデジと昔のNikonフィルムカメラ使用中。被写体:風景、夜景、星景)そこでコストパフォーマンスに優れたペンタックスK-rが気になります(SONYα55と迷い中)。そこで一つアンチダスト機能(ゴミとり?)というのが一眼レフにはあるみたいなのですが、この機能ってカメラによって差がありますか?K-rのダスト機能ってあまり良くないのでしょうか(゚-゚)疑問。あとレンズ群でペンタかソニーかというのも迷ってます。フィルムカメラがNikonなんで同じNikonがいいんでしょうが…持ちレンズも少ないしだいぶ年期入っているのと、Nikonのデジイチがいまいち手にフィットしない(ゴツく感じてしまう)気がして今現在の選択肢に至りました。(コスト面もあり) 色んなアドバイスよろしく願います。辛口コメントも受け入れますm(_ _)m頭下
1点

基本的には、ローパスフィルターをブルブル揺さぶってゴミを落とすのですが、メーカーによって、
そのブルブルが微妙に異なります。
もともと、オリンパスが導入したので、同社のものが一番効果があると言われています。
でも、揺さぶって落ちるゴミばかりではなく、カメラ内部で生じたゴミは油分があったりして、
これらは、一旦付いたらなかなか落ちないのが現状です。
そして、いつかゴミが写っているのに気付いて、慌てます。
取り敢えずは、画像ソフトで目立たないように修正しますが、どうしても気になったり、目立つようであれば、
メーカーサービスに清掃してもらう(有料)か、清掃キットを買って、自分ですることになります。
私はニコンとペンタックスを使っています。どちらもゴミ取り機能がついていますが、一年くらいすると、
突然空に黒点が・・・、で、今では自分で取っています。
ペンタックスかソニーかは・・・ファインダーの違い(光学か電子式か)とか、フィーリングで決めてください。
書込番号:12554859
1点

ゴミ取り機能で信用できるのはオリンパスで、
よっぽど下手なことをしない限りゴミは付きません。
ただ入門機クラスのカメラの新機種は日本ではE-620以来発売されていません。
他社のゴミ取り機能があってもゴミ写りの報告を聞きますので、
掃除をするつもりでいたほうがよいでしょう。
書込番号:12554927
3点

ドナドナdonaさん こんにちは
>この機能ってカメラによって差がありますか?
カメラによって差はあると思います〜!
pentaxのダストリムーブですが、K100DSより搭載されています。
私は、K100D(DR未搭載)とK100DSを持っていましたが、DRがあると
ないでは、明らかに違いが感じられました。
しかし、ゴミ問題ではフォーサーズ系のゴミ取りの方がが強力で、
そこまでは到達に至っていないのではと思っています〜。
しかし、私はK100DS以降の機種ではあまりレンズ交換に気を使わないで
レンズ交換しています。
K-7から導入されたDRUですが、従来のDRよりもさらにゴミが着き難く
なっています。
フォーサーズ系のゴミ取りと良い勝負が出来ているのではと思っていたり
します^^;
ゴミの付着しやすい大型CCDを使用している中判の645Dでも、DRUの恩恵で
レンズ交換をあまり気にしないで行なうことが出来ています。
ゴミを気にされるのであれば、高感度はあまり強くはないですが
コストパフォーマンスを考えるとk-5よりもK-7の方が良いかもしれません。
>被写体:風景、夜景、星景
で星などで高感度を使用する予定であれば、高感度の優れた機体のK-rなどが
良いでしょう。
その場合、あまり絞り込んで撮影しないのであれば、どのメーカーの機種でも
ダストが写り込む事がありませんので、あまり気にされなくても良いのかも
しれませんが、そのあたりは星撮りの詳しい方の書き込みを待ちましょう^^;
書込番号:12554950
1点

今は 起動時ON(電源を入れるたびコトコトと作動)モードにしています
新しい時は良かったのですが、使い込んできてうっかりと入ったゴミが中に留まったようで
油断すると付着していたりだったので、起動時ONに変えました
以来、気になる付着は無いようです
少し前に、ブロアではなくバキュームでクリーニングしたので、当分は大丈夫かな
デジイチはこれしか持っていないので、他機種との比較が出来なくて申し訳ありません
書込番号:12554956
0点

いきなり皆さんのコメントが聞けて嬉しかったです。ダスト機能にも色々あるんですね〜。カメラ掃除はする方ですけど、やっぱそんな便利な機能あるに越したことはないですね〜('◇')。凄いなぁ最近のデジイチは。゜
書込番号:12555023
0点

コメントありがとうございました。色々勉強になりました。またお世話になりますm(_ _)m皆様良いカメラライフを♪
書込番号:12561331
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
本日初めてのデジタル一眼としてk-r(WZKIT)を買いました。
で、自宅で用も無く色々いじっていて疑問に思ったのですが、連射枚数
が5枚前後で止まってしまう事は有るでしょうか?
5枚程度撮影すると砂時計が出て殆ど撮影出来なくなってしまいます。
使用条件としては室内撮影・発光禁止・AUTOモード・標準レンズ使用・
JPEG★★★保存・東芝海外向SDHC8GB(C10)使用 です。
SDHCカードは2枚有るので取り替えたりフォーマットしたりしたのですが、
変化はありません。
何分超初心者なものですから、色々教えて頂けると助かります。
1点

DHAAAAAさん
こんばんは。(おはようございます?)
レンズ補正(ディストーション補正・倍率色収差補正)を
使用されているのではありませんでしょうか?
または、デジタルフィルター処理等を利用していませんでしょうか?
これらの補正にはかなり処理時間がかかるので、
連写枚数が著しく低下したり、カードへの書き込みを待たされたりします。
補正無しでは収差が気になるとか、
フィルター処理が必須だ!というのであれば、
JPEG撮影では連写枚数の大幅な低下を受け入れる形になりますね。
連写枚数を大幅にスポイルしないように、
補正無しのRAW(またはRAW+)で撮影しておき、
必要に応じてカメラ内現像時に収差補正するという運用もあります。
書込番号:12553420
7点

SanDisk Extreme 16GB 30MB/s を使っていますが Jpeg 12M高画質で通常の撮影だと
5枚くらいでバッファーオーバーで止まってしまいます
Jpeg 2M低画質なら 7コマくらいは行けます
カワセミ撮っていて MF AFC コマ速優先 Tvモード 1/1000の時 9コマ撮れたことがありましたが、なぜか再現できません
飛行機のランディング撮る時など、美味しい所でストップするのでシャッターのタイミングが難しいですね
ファームウエアは Ver.1.01 にしていますが、これは影響なかったですね
書込番号:12554930
1点

連投 申し訳ありません
Tubby sponges さんの書き込みをみて レンズ補正をOFFにしたら
48コマまで連写、その後2コマ/秒くらいでシャッターが切れました
レンズ補正には相当なパワーが必要なんですね
カワセミ撮っていた時は 天体望遠鏡直焦点だったので補正が外れていたのかも
連写重視の時はレンズ補正OFF 勉強になりました
書込番号:12555011
2点

説明書の 149Pには、最大サイズ_スーパーファインで、25枚連続撮影可能と書いて有りますね。
バッファフルに成り 待たされるのは関係が無い筈です。
SC に、お電話されるのが一番です。
書込番号:12555066
2点

再びお邪魔します
robot2さん
マニュアル P150に
ディストーション補正......
ONに設定すると撮影速度が遅くなる場合があります
とあるので、これ絡みかも
ついでに遊んでみました レンズ補正OFF
Tvモード シャッター速度
1/6000 24コマ
1/1000 40コマ
1/40 80コマ
補正を入れると 6コマくらいで止まりますね
1/40だとなかなか止まらないので 壊れやしないかとヒヤヒヤしました
書込番号:12555254
4点

皆様ありがとうございます。
色々ご指摘頂いた通り補正類をOFFにしてみたところ、劇的に状況が改善
しました。
一瞬本体の故障かSDHCの不具合かとドキドキしましたが、これで安心して
使用出来ます。
書込番号:12557685
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





