PENTAX K-r レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L18-55mmF3.5-5.6ALレンズ付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-r レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-r レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-r レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-r レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r レンズキットのオークション

PENTAX K-r レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-r レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-r レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-r レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-r レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-r レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r レンズキットを新規書き込みPENTAX K-r レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

標準

本体性能とは直接関係有りませんが・・・

2011/06/25 19:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:509件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5
当機種
当機種
当機種

DA35ALノーマル状態で寄る限界

最短超えで合焦不能

クローズアップNo3使用で合焦

ダブルズームキットを購入し、DA35F2.4ALを追加購入してましたが、
ボディ内手振れ補正を生かした手持ちマクロも撮りたくてマクロレンズを検討
していました。別スレで色々と伺っていた結果、撮影者の前後へのブレは補正
難しく三脚使用が前提で、手振れ補正効果面での期待は薄いとのこと。

このため、別マウントで保有しているマクロレンズで本格マクロは撮れるので、
別スレ板でアドバイス戴いた通りに費用対効果を狙ってクローズアップレンズの
No3を購入。その際、3本のレンズ全てに流用できる様に径は望遠ズームの
55mmに合わせ、標準ズームとDA35にはステップアップリング(49→52,
52→55)を同時購入して使用してみました。

作例のものはDA35ALなのでステップアップリングを2段重ねで使用して
三脚も使っています。本格的なマクロ専用レンズには敵わない部分も有るとは
思いますが、ノーマルレンズでこれだけ寄れる様になって写りも良し・・・・
5000円くらいの投資で簡易マクロ楽しめるので、結構遊べそうです。

書込番号:13177135

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:509件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/06/25 22:18(1年以上前)

スミマセン・・・指摘される前に自己訂正です。
キットレンズの望遠ズーム径は58mmですので今回購入した55mmタイプは
当然そのままでは直接使えません。使用範囲としては標準ズームとDA35AL
の2本です。ステップダウンリング使えば望遠ズームに付くかも知れませんが、
ケラレるかな??? 暇が出来たら購入して試してみたいですが・・・。

書込番号:13177801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件

2011/06/26 06:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

手振れ補正ON

トリミング

手振れ補正OFF

トリミング

おはようございます。

マクロ撮影で、手振れ補正が期待薄との事ですが、
個人的にはかなり効果があると思っています。
(機種はK-xです)

で、気になったので実験してみました(笑)
3枚ずつ手振れ補正ON,OFFで撮影しましたが、
ほぼ同じ様な結果でしした。

撮影は照明の近くに十円玉を設置した為、
立った状態で、ちょっと不安定な姿勢です。

三脚が立てにくい足場、構図、
もしくは植物園等で、他の方の迷惑になる場合など、
ペンタのボディ手振れ補正は、効果大です^^

書込番号:13178955

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/06/29 00:25(1年以上前)

当機種
当機種

70ミリで

105ミリ

面白そうなので、私も真似っこさせていただきました。
随分以前に、単焦点でCUNO3を使ったことがあるのですが、その時の印象は
「ピントが合う距離が限定されて、倍率も調整出来なくて不便だな〜」と。
今回は、ズームを使って、NO3ではなくNO2で、ズーミングでも大きさを調整出来るようにと。
レンズは最近入手したFA28−105f3.2−4.5で、最短撮影距離50cmのものです。
手ぶれ補正が効くのかどうかはわかりませんが、保持するのが辛かったので、一脚使用です。
家の中でそこまでやるかって(笑)
マクロもブツ撮りも全くの初心者ですので、その点はお許しを。
もう少し色々撮ってみて、使えそうだったら、旅行に持っていこうと思っています。

書込番号:13191510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/06/29 08:33(1年以上前)

kazushopapa さん

おはようございます。作例の投稿ありがとうございます(^^)
プロフィール画像はご本人ですよね?
ミラーに映った自画撮りはナイスアイデアですねぇ・・・技法パクらせて貰います(笑)
今はNo3のみ持ってますが、思ってた以上に寄れて写りもそこそこなので追加でNo2
も手配中です。No2のみ、No3のみ、両重ねでNo5相当等、いろいろ遊んでみたい
と思っています(^^) 家の中でカシャカシャやってるので煩がられて居ますが・・・笑

書込番号:13192259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/06/29 20:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA35AL ノーマル

C−UP No2

C−UP No3

C−UP No2+No3

ワインとチーズ さん

焦点距離が70mmってなってますが、シグマのマクロレンズですか?
なかなかいい写りしますねぇ(^^) 扱いやすい画角ですよねぇ。
付けたり外したりとクローズアップレンズはステップアップリングを
使って色々な径に対応させているので煩わしく、その点では羨ましい
です。マクロも欲しいんですが、明るい単焦点か2.8通しの標準ズ
ームの手当を先にして、その後にマクロ行きたいと思ってます。金策
が先ですが・・・なので当分はお気楽拡大レンズで遊ぼうと思います(笑)
同じ様に10円玉を今度撮ってみますねっ(^^)

書込番号:13194257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/06/30 00:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

@

A

B

murakamikunさん、こんばんは。
NO2も到着したのですね。
今日は私も別の方法を試してみました。
@FA77+ケンコーの中間リング(残念ながらPK用は絶版のようです)
ピントあわせが難しく、全然お手軽じゃないです。(苦笑)
以前興味半分で買って、殆ど使っていないもの。
ABNO3+FA28−70f4.0
やはりズームはお手軽です。
本日のK−rはカミさんがコンデジにつけて持ち歩いているもの。結構注目されるそうです。
このミニチュア、ペンタユーザーだったら大きさがすぐわかるし、クローズアップ撮影のネタにはもってこいですね。
murakamikunさんのスレのお陰で室内での楽しみが出来ました。もっと練習してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13195584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件

2011/06/30 00:57(1年以上前)

murakamikunさん、こんばんは。

>焦点距離が70mmってなってますが、シグマのマクロレンズですか?

はい、よくご存知で^^


スレ主さんの主題に沿わぬカキコをして、少々気にしていました。
決着のついた事をむし返して、すみません。

別マウントで、マクロレンズをお持ちとの事、そうでしたら
早急には必要ないですよね。

私もクローズアップレンズNo2をもっており、荷物を減らしたい場合には
便利です。

10円玉の横幅は、APS-Cのサイズと近いので、
(ちょっと十円の方が小さいかな)
撮影倍率の目安になると思います、試してください。



ミニチュアマスコットが非常にうらやましい!!
どうしても、見つからないんです(涙)

書込番号:13195617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/06/30 01:07(1年以上前)

横レス失礼します。
ワインとチーズさん、どうしてもということであれば、
ペンタックスのオンラインショップ、いかがでしょうか?
http://shop.pentax.jp/g/gS1030419/

書込番号:13195642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件

2011/06/30 08:07(1年以上前)

kazushopapaさん、ありがとうございます。

ただいま注文しました、
どんな色が届くのか、楽しみです(笑)

書込番号:13196186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/06/30 10:54(1年以上前)

ワインとチーズさん

いえいえ、こんな他愛のないスレにお付き合い戴き有り難いです(^^)お気になさらずに(^^)
タムロンの90mmをキヤノンマウントで使ってるので、同レンズを別マウント用に購入
するのは芸が無いなぁ・・・って思ってたので、ペンタ用にはシグマのマクロをと思って
色々見てました。50mm,70mm,105mmって有りますよね? この中では70
mmが一番使い回しが効くかなぁって思ってた所でした。 ただ、2.8通しの標準ズー
ムも検討していて、こちらはタムロンの28−75がいいかな?と思ってるので、画角が
被らない105mmってどうよ?って思わなくも無く・・・迷いまくりです。(笑)
作例を掲載戴き、手振れ補正の恩恵も使用方法によっては受けられそうじゃんって思えた
ので有り難かったですよ(^^)

ミニチュアマスコット買っちゃいましたか・・・笑
でも色が選べないんですねぇ・・・欲しい色が届くといいですねっ(^^)
自分は近所のスーパーの店頭に置いて有ったので100円玉を握りしめて何回も
ガチャガチャやりまくりました・・・相当に怪しいオヤジと化してましたね(爆)
残ってた分を全部やりましたが結局欲しい色(ホワイト)は出ませんでしたので、
ヤフオクで入手しましたよ(笑)トータルで幾ら使ったんだか・・・馬鹿ですね。

欲しい色有ったら言って下さい・・・持っていれば原価でお譲りしますよ(笑)

書込番号:13196558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/06/30 11:17(1年以上前)

kazushopapaさん

楽しんで戴けてる様で・・・(^^) 
Nゲージですよね? スカイライナーでしたっけ? 格好いいですね。
実物が撮りたいなぁ・・・って思ってたので(^^)
地図見たくらいでは好スポットの当たりが付けられなくて・・・
東京駅行けば色んな車両撮れるんですけどね・・・止まりメインですが(笑)

書込番号:13196612

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ115

返信31

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1001件

デジカメInfoに、Qマウントというペンタックス新マウントと新カメラの噂が載っています。
http://digicame-info.com/2011/06/pentax-q.html

これ、ソニーのAマウントとEマウントのような関係なんでしょうか?
そうなら、K-rダブルズームキット付属の望遠レンズがくっつけば、1000mm超(35mm換算)の超望遠が簡単に楽しめますね。

これは面白そう。正式発表が待たれます。

書込番号:13167173

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:25件

2011/06/23 13:52(1年以上前)

発表された3本のレンズはAF(オートフォーカス)非対応で、絞りでさえ固定みたいですね。

対象のユーザ層が支離滅裂な気が…

なんかやらかした感がどうしても漂いますね。

書込番号:13167350

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:11件 動画始めました 

2011/06/23 14:01(1年以上前)

>3本のレンズはAF(オートフォーカス)非対応で、絞りでさえ固定

ということはF5〜8固定で、パンフォーカスで、後からボケコントロールとかいうので、ぼかしちゃうんでしょうかね・・・・・

う〜んサンプル画が観たい・・・・

書込番号:13167377

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2011/06/23 14:01(1年以上前)

X100などの対抗馬でしょうね
コストパホーマンスの高いペンタにはがんばってもらいましょう

書込番号:13167379

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:208件

2011/06/23 14:07(1年以上前)


>X100などの対抗馬でしょうね

X100はAPS-C機のような機が…。

こちらはμ4/3より小さいですよね?

書込番号:13167394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/06/23 14:11(1年以上前)

コンセプトは、まさに「Auto 110」に通ずる物を感じます。
なんちゃって一眼、トイ一眼って感じですね。
コレクターとしては無視できません。

書込番号:13167401

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2011/06/23 14:16(1年以上前)

レンズ交換のできるコンデジですよね?
センサーはコンデジサイズみたいですけど・・・

http://shop.kitamura.jp/DispPg/002028001015028

書込番号:13167412

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/06/23 14:19(1年以上前)

ド ナさん、グッドです。

書込番号:13167418

ナイスクチコミ!4


茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:18件

2011/06/23 14:21(1年以上前)

BC = ぼけコントロール...

書込番号:13167424

ナイスクチコミ!3


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2011/06/23 14:22(1年以上前)

ITmediaデジカメプラスに出ました。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1106/23/news032.html

書込番号:13167427

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/06/23 14:29(1年以上前)

やっとHPに出ました。
http://www.pentax.jp/japan/news/2011/201108.html

書込番号:13167445

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2011/06/23 14:40(1年以上前)

センサーがちっちゃいだけで、一眼なんですね^^;
フィルター機能も楽しそうな気がします。

ぼーたんさんが予約して買ってサンプル上げてもらって、それから買うかどうか考えようと思いますm(__)m

書込番号:13167471

ナイスクチコミ!5


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2011/06/23 14:44(1年以上前)


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/06/23 14:46(1年以上前)

今日にでも、某キタムラへ行って来ます。はい。

書込番号:13167491

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/06/23 14:48(1年以上前)

ホルガとかそのあたり使ってる層がターゲットなのかな・・・

書込番号:13167495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/06/23 14:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

7月23日

6月23日

今気がついたけど、HPの日付が7月23日になってる?
で、もう一度見たら、6月23日になおってた。しっかりコピーしてしまった。

書込番号:13167517

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2011/06/23 14:59(1年以上前)

既に機種の板ができてたので、買いもしないのに早速スレ立ててしまいました^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000264434/

書込番号:13167521

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/23 15:25(1年以上前)

>特にトイレンズてどんなもんやろね。

トイと気になりますが、センサーが1/2.3型では・・・

書込番号:13167595

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/06/23 18:28(1年以上前)

とにかく、作例を見たいですね。

書込番号:13168159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1001件

2011/06/23 21:10(1年以上前)

何はともあれ、ミラーレス4社目ですね。
残っているのはニコキャノ2社。

センササイズがマウント径に比べて非常に小さいので、
Qマウントはセンサをどんどん変えていく、センササイズフリーの規格と見た。
写真を見ると、最大でフォーサーズのセンサまでは入りそう。

PENTAX Qは、その第一弾でしょう。


書込番号:13168815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/06/24 15:40(1年以上前)

そろそろ本来のK-rのスレに戻りませんか。
ペンタックスQはQのところでしましょう。

書込番号:13171889

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ400

返信74

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

スレ主 sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件 PENTAX K-r ボディの満足度5
当機種
当機種

みなさん、おはようございます。
昨日から、さつばつとしたスレが続いているので、気休めに、画像upします。
ホントに気休めにしかならない、つまらない写真ですが、早起きして、撮ってきました。
私は、よすみんさんの縁側をブックマークして、拝見、勉強させてもらっています。
意見の違う方々もあるでしょうが、皆さんご自身の写真道にまい進されてはいかがでしょう。
絵画の世界では、アマチュアが歴史に名を残しています。
空手や古武道の世界でも、真に強いのはアマチュアです。
私に比べてはるかに技量のある方々が、意地を張り合ってもつまりません。
また、最近K-rを購入された方が多いので、皆さんもどんどん画像upしてみませんか。

書込番号:13145762

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に54件の返信があります。


スレ主 sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件 PENTAX K-r ボディの満足度5

2011/06/21 15:32(1年以上前)

nasiyaさん、こんにちわ。おいしそうなブルーベリーの作品ありがとうございます。
忙しい最中、撮った1枚。でも忙しいのは、ブルーベリーの面倒を見て、愛情をかけているからであり、
それが、作品の生き生きとした色や存在感になっているのだなぁ〜、と私は確信しています。
私の注文したレンズ(届くのは何と7月21日です。2ヶ月半待ちです!)は、シグマの50mmです。
今なら、2万3千円ぐらいで出ています。でも、やはり待たされると思います。

書込番号:13159759

ナイスクチコミ!3


スレ主 sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件 PENTAX K-r ボディの満足度5

2011/06/21 17:54(1年以上前)

当機種
当機種

くーぺさん、こんにちわ。再び素晴らしい作品をありがとうございます。
やはりとても上手ですよ。私には、すべての作品に、独特の視点(感覚)が感じられます。
upしたのは何の技術も無い写真ですが、K-rを買う前から考えていた、銀残しのモチーフです。
自分がはっとした銀残しは、K-5板の5馬力の馬さん「13053315」の扇風機です。
無技巧の技巧。私が今欲しいのは、万華鏡写輪眼ですね。

書込番号:13160126

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:43件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2011/06/21 22:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

コゲラ

アジサイ

色抽出赤

sanyasanさんこんばんは

>いつも、よくそこまで近寄れるな、と思うのですが、やはりいろいろな工夫があるのでしょうね。

工夫ってことは無いのですが自分は300mmまでしか持ってないので鳥さん撮るときは、
なるべく気が付かれないように地味(迷彩)な服装を着たり、無闇に近づかず
気配を殺していると向こうから近づいてきたりするんですよ!

まぁそれでも無理なことが多くてトリミングはけっこうします。
ただ画質の荒れがなるべく目立たないようにISOは800までと決めて撮ってます。

皆さんがデジタルフィルターで楽しんでるのを見て3枚目遊んでみました。
色抽出は使いどころが限られるがハマれば楽しい機能ですね!

sanyasanさんの東京タワーからのミニチュア大変参考になります。
これは高さと写す角度の調整がけっこうミソかもしれませんね。
この場合広角ではなくて望遠で局所を切り取ってあげた方が良いのかもですね。
私も機会があればチャレンジしてみたいものです。

書込番号:13161125

ナイスクチコミ!4


スレ主 sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件 PENTAX K-r ボディの満足度5

2011/06/22 06:00(1年以上前)

マッツン75さん、素敵な作品ありがとうございます。やはり、忍耐と努力=愛情が必要ですよね。
コゲラやあじさいは、いわずもがな、色抽出が見事にハマッていますね。
ミニチュアは以前フリーソフトを探した事がありますが、デジタルフィルター程、使い勝手が良く、
美しく仕上がるものは、ありませんでした。
ただ、作例はヒントになって、みんな以外に低い所から(2階、3階ぐらい)撮っていました。
それと、彩度とコントラストをいっぱいに上げるのが、コツらしいです。
思うのですが、カスタムイメージ、クロスプロセス、デジタルフィルター、等々。勿論あそびゴコロですが、
真剣にやると、かなり高度な、画像編集機能ですよね。他社のカメラにこういうものがあるのかどうか、分りませんが、
Pentaxさんが、あまり宣伝しないので、、少しもったいない気がしますね。

書込番号:13162380

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2011/06/23 01:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

クロスプロセス

デジタルフィルターレトロ

レトロ & 色抽出

ダイヤモンドは本物のプラスチックです。

sanyasanさん

こんばんは

僕もデジタルフィルター類の作例貼っておきますね。
僕が気に入ってるのはレトロです。

普通の人物撮りでも、おしゃれ風写真になって面白いです。
レトロの作例は物ですけどね(笑)

書込番号:13165839

ナイスクチコミ!6


スレ主 sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件 PENTAX K-r ボディの満足度5

2011/06/23 17:33(1年以上前)

当機種
当機種

色抽出、レトロ

色抽出、レトロ

浪漫写真さん、こんにちわ。レトロほんとに、いいですねぇ〜。でも、自分でやってみて、
やはり使いどころが、難しいです。Pentaxのこれらの、加工機能は実に良く練り上げられた、
高度なものだと思います。

これは浪漫写真さんに教えていただいた、メモ帳で書いています。保存できるので楽です。
このスレが、こんなに長くなるとは全く思いませんでした。
投稿して下さった皆様、見てくださった皆様、心から感謝しています。
感謝の気持ちでいっぱいっですが、ひとつだけ感じた事があります。
それは、今、日本が未曾有の困難の最中、誰もが求めていいるのは、
希望、安らぎ、思いやり、そして愛、そういうものではないか。
皆様の作品から、ことごとくその思いが伝わってきます。
ネガティブな言動は、もういらない、これは、今の大きな時代のうねりなのではないでしょうか。

ほのかからデジタルフィルターまで来ましたが、興味のある方は、まだまだ、どんどん投稿してください。

書込番号:13168003

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2011/07/08 00:52(1年以上前)

当機種

また皆さん作例アップしてくれたらなぁ
という気持ちで1枚貼っておきます。

上野動物園のハシビロコウです。

書込番号:13227435

ナイスクチコミ!3


スレ主 sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件 PENTAX K-r ボディの満足度5

2011/07/08 05:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

首にアクセサリーをしています

ねこ丸です

止めきれませんでした

浪漫写真さん、おはようございます。久しぶりのupありがとうございます。
横浜からですと、東京、千葉、鎌倉、箱根、どこでも行けますね!
sigma50マクロが、予定よりだいぶ早く、突然、配達されたので、とりあえず家の周りを、
撮ってみました。
みなさんおっしゃる事ですが、蜘蛛の失敗例でわかりましたが、おもいきり寄ると、三脚無しでは、精神力でも、
前後ブレは、止められませんね。

書込番号:13227745

ナイスクチコミ!3


スレ主 sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件 PENTAX K-r ボディの満足度5

2011/07/08 17:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

連投ですみません。違う道を通って帰ったら、面白い建物、発見!
以前、一度、見た事がありますが、写真を始める前は、何の興味もありませんでした。
帰って、すぐに、K-rを積み込んで、撮影。カシャ!

書込番号:13229274

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/07/09 23:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

蜘蛛をみかけましたが寄れませんでした

sanyasanさん、こんばんは。
今も皆様の投稿が続いているようで、大変刺激になっています。
マクロレンズの入手、おめでとうございます。
クローズアップ撮影は難しいですよね。手持ちはもちろん、三脚使っても微風で被写体がぶれてしまうし、、、
私は数打ちゃ当たる、というか数打たなきゃ当たらないし、デジタルなんだからそれでも良いかと、開き直っています。
今朝は、貴重な梅雨の晴れ間、と思って、暑い中、出かけてみたのですが、帰ったら関東にも梅雨明け宣言が出ていました。
本格的に暑くなりそうですね。皆様ご自愛のほど。

書込番号:13234878

ナイスクチコミ!4


スレ主 sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件 PENTAX K-r ボディの満足度5

2011/07/10 06:04(1年以上前)

当機種

銀残し

kazushopapaさん、おはようございます。お久しぶりです。
大変、勉強になる作品、ありがとうございます。
マクロで思い切り寄ると、ほんとに紙一重のピントですね。
どなたか、連写が良いと言う人もいましたが、確かに、数うちゃ当たるという感じですね。
何か、今年は大変な暑さなので、お身体に気をつけて下さい。

書込番号:13235825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2011/07/11 01:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

sanyasanさん
k-rユーザのみなさんこんばんは

花火大会に行ってきたので
アップしておきます。

震災の影響で去年行った花火大会は全て中止
今年はこれで最後かもしれないと思うと
残念です。


撮影は三脚、リモコンを使用しています。
レンズはキットレンズ
全てトリミングしています。

書込番号:13239989

ナイスクチコミ!4


スレ主 sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件 PENTAX K-r ボディの満足度5

2011/07/11 16:27(1年以上前)

当機種

浪漫写真さん、こんにちわ。素敵な花火ですね!
ロマンティックな、メランコリックな、浪漫写真さんご自身の、
表現なのでしょうね。
上の写真は、私が卒業した、水海道小学校です。
明治の建築です。

書込番号:13241627

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:17件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2011/07/12 22:00(1年以上前)

当機種

なんだかK-5の板がごちゃついてますねぇ。
気が滅入ってきたんで、こちらのスレで一休みさせていただきます。

最近やるべきことが多くて写真も撮れていませんが、
先日出かけた際に撮ったアジサイを。
つたない作例で申し訳ないです、、、
いつも家に帰ってPCの画面を見ながら反省するのですが、
これがなかなか次に活かされません。
う〜む、、、

さて、撮影した7月第2日曜日、
いつもならアジサイ祭りなるものが開催され賑わう日なのですが、
今年は例によって自粛でした。
今年はどんな夏になりますやら。

書込番号:13246833

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件

2011/07/12 23:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんばんは。
こういうマッタリしたスレは良いですね。

暑いので、気晴らしに投稿します。(^^)
2回目ですけど・・・。(笑)


書込番号:13247173

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/07/12 23:58(1年以上前)

当機種
当機種

@

A

皆様こんばんは。
前からちょっと気になっていたのですが、手持ちでの夜景写真ってあまりupされませんね。
私自身、殆ど機会がないのですが、たまたま昨日ペンタックスフォーラムに行く用事があったので、撮ってみました。
自分では全然イマイチだと思っているのですが、、
もし出来れば、皆様の手持ち夜景写真を拝見したいです。
@はシーンモードの夜景HDR、Aは絞り優先オート昼白色蛍光灯です。

書込番号:13247452

ナイスクチコミ!3


スレ主 sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件 PENTAX K-r ボディの満足度5

2011/07/13 15:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

かいざいくさん、こんにちわ。紫陽花は、やわらかくて、くっきりして、
とてもデリケートな色に、撮られていますね。知識が無いので、
技術やレンズを、ほめたり、できないので、素敵だなと思うだけです。

PENTALLICAさん、こんにちわ。美しい作品ですが、これは、マクロレンズで、
撮られたのでしょうか?最近、私も50マクロを手に入れたのですが、
upする様な写真は、まだ撮れていません。

kazushopapaさん、こんにちわ。美しい作品ありがとうございます。
6400とは!このクラスではK-rの独壇場ですね。(素人の思い込みなので、
他社の人は、お手柔らかに、お願いします)

10年前は、新宿や荻窪で、仕事をしていたので、東京の夜景は懐かしいですね。
水戸は何も無いので、4月に一度、盛り場のスナップを撮りました。
それ以来、夜景は撮っていないので、せっかくのK-rですから、
また、夕涼みがてら、挑戦してみようと、思っています。

書込番号:13249179

ナイスクチコミ!2


スレ主 sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件 PENTAX K-r ボディの満足度5

2011/07/13 16:19(1年以上前)

当機種

追伸、すみません、余計な事かもしれませんが、勿論upした写真は手持ちです。
(三脚を使える様な、雰囲気の場所ではありません)
撮って出しでは、ピントが少し甘かった物があるので、多少、輪郭強調をしています。
シャたー速度を見ると、(?)と思う方もいるかも知れませんが、
K-rの手振れ補正は、強力です。つまらない写真ですが、もう1枚上げます。
これは、jpeg撮って出し、そのまんまです。

尚、ピントが少し甘い物は、素人考えですが、光源のせいでは、と思っています。

書込番号:13249281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件

2011/07/14 00:16(1年以上前)

機種不明
機種不明

7回のジェット風船

藤川の力投

スレ主さん、こんばんは。
ご質問の件、何も書いていなくて失礼いたしました。^_^;
1枚目、Carl Zeiss MC Flektogon 2.4/35
2枚目、Carl Zeiss Planar T*50/1.4 ZK
3,4枚目DFA 100mm Macro F2.8 WR
です。

ついでに、13日の甲子園での手持ち夜景?を2枚。(笑)
1枚目はDA21 ISO200 F5.6 1/50秒 傾き補正
2枚目はDA50-200 IS1600  F5.6 1/200秒です。
どちらもLightroom3で明るさを少しいじりました。

書込番号:13251154

ナイスクチコミ!2


スレ主 sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件 PENTAX K-r ボディの満足度5

2011/07/14 21:48(1年以上前)

PENTALLICAさん、こんばんわ。DA21素晴らしくクリアな写りなのですね。
私は、タイガースのファンではありませんが、藤川選手は好きなスポーツマンなので、
ぜひ、活躍して欲しいです。

良く聞くレンズなので、Carl Zeiss Planar を調べてみたら、実に、歴史的に、
由緒あるレンズなのですね。みなが夢中になる訳ですね。

Carl Zeiss でスレを立てたら、豪華な作品で、いっぱいになるのではないでしょうか。

書込番号:13254193

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ロードレース参戦!..?

2011/06/05 12:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

スレ主 *Lunaさん
クチコミ投稿数:13件
機種不明
機種不明
機種不明

DA☆60-250mm

SMC PENTAX  REFLEX ZOOM 400-600mm f8-12

SMC PENTAX  REFLEX 1000mm f11

皆さん、はじめまして
最近K-r購入しまして、昨日、初めてサーキット(オートポリス)にデジイチ持込ました。
持参したレンズは
DA☆60-250mm、ペンタのレフレンズ400-600mmと1000mmの3本です。

DA☆60-250mmは流石に綺麗に撮れますね。(UP画像は露出補正ミスで白とびしてますw)
レフレンズ2本はMFピント合わせが大変の上に昨日の条件では解像度が少し足りないようです。
しかし、レフレンズは色収差が発生しないので高感度で画像破綻が少ないK-rは良い選択だと思っています。

up画像のレフ2枚はRAW現像時にシャープネスとコントラスト等を変更しています。
1000mmの撮影時は少々霧(雲?)がでてました。

9月に再び全日本選手権がオートポリスで開催されるので、レベルup再チャレンジ予定です。

書込番号:13093923

ナイスクチコミ!13


返信する
スレ主 *Lunaさん
クチコミ投稿数:13件

2011/06/05 12:42(1年以上前)

おっと...リサイズソフト使ったら情報消えてますね。
DA☆60-250mm 1/640 f7.1 ISO:400
ref400-600mm 1/800 絞りは固定式の為、無し ISO:400
ref1000mm 1/800 絞りは固定式の為、無し ISO:800

書込番号:13093967

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件 PENTAX K-r ボディの満足度5

2011/06/05 14:42(1年以上前)

オートポリスにいらっしゃると云う事はルナさんは九州の方!?
レフレックスレンズをお持ちと云う事は銀塩(フィルム)写真経験者!?

僕は銀塩時代にH社のオフィシャルで主に鈴鹿で撮って居ました。

今はスタジオばかりで、作例を拝見して懐かしさが込み上げ来ました(笑)

せっかくの動態撮影なので流しの作品も拝見したかったですね。

昔はMF、置きピンで絞り込んで60分の1位で流し捲ってました(笑)

コーナーから立ち上がる時を狙うと格好良いですよ。

革つなぎの膝のバンクセンサーの擦れる位置を参考にピント合わせをしたり。

成れちゃえば平気で出来ちゃいますので文明の力は最後に取って置いて、トライして見て下さい。

レースで無くても、お近くならば走行会などでも練習出来ますね。

一流レーサー程、クリッピングポイントが同一なので撮りやすいのにも気付かれると思います。

あとオートポリスではレンズ交換時に火山灰が入り込みやすいので特に御注意下さいね。


書込番号:13094322

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2011/06/05 16:19(1年以上前)

*Luna さん、はじめまして。

400-600mmと1000mmのレフレンズとは、凄いのをお持ちですね〜。
サーキットというと、昔SuperAに安物ズーム+テレコンで必死に流し撮りやっていたのを思い出します(笑)。

1枚目のR-6、綺麗に撮れてると思います。1000mmの方も!
経験と腕の成せる業ですね。

RC甲子園カラーが懐かしくエントラントを見ましたが、乗ってる人も懐かし組ですね(笑)。
久しぶりに岡山や鈴鹿に行ってみたくなりました(笑)。

書込番号:13094626

ナイスクチコミ!3


スレ主 *Lunaさん
クチコミ投稿数:13件

2011/06/05 16:33(1年以上前)

別機種

ルースタァーさんアドバイス有難うございます。
次回の参考にさせて頂きます。
サブで持っていったK10Dで流し撮り「モドキ」があったのでupしました。

>オートポリスにいらっしゃると云う事はルナさんは九州の方!?
>レフレックスレンズをお持ちと云う事は銀塩(フィルム)写真経験者!?

九州(福岡)です。銀塩経験は遥かなる昔にモノクロの現像&プリントはありで、
旧西日本サーキットで万年ノービスライダーだった記憶が.....w

今日はAPはウェットだったみたいですね。プレスの方はライダー並みに大変だったでしょうね。


書込番号:13094658

ナイスクチコミ!5


スレ主 *Lunaさん
クチコミ投稿数:13件

2011/06/05 16:47(1年以上前)

Biker's オヤジ さんレス有難う御座います。
レースの観客は大分減ってるようで、是非行ってやってくださいね。
私も西日本出身の宮崎選手が現役で頑張っているので影ながら応援しています。
レンズは衝動買いです。最近のレンズは躊躇して、しまうのですが
シーラカンスなレンズは別腹ですw

書込番号:13094704

ナイスクチコミ!2


sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-r ボディの満足度5

2011/06/05 17:48(1年以上前)

*Lunaさん、こんにちわ。
迫力があって、素晴しく美しい作品に感動しました。
私は、1眼3ヶ月の初心者なので、時間があったら教えてほしいのですが、
K10Dで撮られた作品は、F22となっていますが、こういうシチュエーションの場合、
(高速流し撮り)どういう効果につながるのでしょうか?
素人なので、何でも勉強のつもりで、質問しています。
私は、レースは見た事がありませんが、流し撮りは、けっこう使う用途があるので、
こつなども教えてもらえれば、ありがたいです。
時間があったらで結構です。それより、次回また素晴しい作品のupに期待しています。

書込番号:13094910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-r ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/06/05 18:03(1年以上前)

別機種
別機種

PENTAXでは、背景の草の緑が違う感じに成るでしょうなぁ。

SS1/50でも動感が無い・・・。(泣)

ほぉ…。

ワタシのK-r(ミドリ)はまだ手元には有りませんが、これは楽しみなサンプルですなぁ…。

五月の鈴鹿で、ジャパンフォーミュラー第一戦と二輪ロードレースでは、K-5とDA★60-250mmF4SDMの組合せで撮りたかったですなぁ…。

当日は、全く自分が信じられませんでしたが、自室の机の上にK-5システムと一脚を置き忘れると云う小学生並のミスでキヤノンのみで撮りましたが…。(号泣)

流し撮りは、今日、初めてと云うかようやく「補助輪」を撤去し、運動神経が無いので「自走」出来るようになるまで二時間もかかった息子の「疾走(動感が殆ど無いですが。(泣))」シーンを付けますな。
「ミドリのカメラで撮って欲しかったのにィ〜!」と生意気に文句をたれまくっていましたが…。(汗)

レンズはDA★50-135mmF2.8SDM、Tvモードのフォーカス優先AF-Cで連写ですな。
カスタムイメージはリバーサルフィルムですが、ペンタらしい緑がイイ感じですな。

リベンジは、十月のワールドツーリングカーか、八月のポッカか、鈴鹿8耐でと考えておりますな。(WTCCは昨日にチケット買いましたがネ。)

書込番号:13094971

ナイスクチコミ!5


スレ主 *Lunaさん
クチコミ投稿数:13件

2011/06/05 18:22(1年以上前)


sanyasanさん
流し撮り「モドキ」f22....ゴミが...ペンタ棒で掃除しないとw

単純にスロー側に振ると絞らないと...です。
流し撮り初心者の私には、これ以上シャッタースピード落とすと
マシンもブレます。
あのシャッタースピードでもマシンが速ければ背景が流れます。

ハイアマな方は流し撮りはかなり綺麗です。

馬鹿なオッサンさん
次回行かれた時は是非、基本性能の良いk-rの作例、お願いします。

書込番号:13095025

ナイスクチコミ!2


sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-r ボディの満足度5

2011/06/05 21:30(1年以上前)

*Lunaさん、丁寧に教えて下さってありがとうございます。
背景を美しく流すためなのですね。
次回作品も楽しみにしています。がんばってください。

書込番号:13095756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ97

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット

クチコミ投稿数:2件

ニコンD3100、D5100
キャノンKissX4, X5
Pentax k-r
を比較検討し、苦渋の選択でしたが、結局ペンタックスにしました。

初心者の私にとって、上記3つはどれもよいカメラだと思いましたし、どれを買ってもよいと思います。その前提を踏まえたうえでペンタックスを選んだ理由は以下の通りです。

1.AFが早い(ニコンは正確性重視か少々遅い)
2.シャッター音がよい(キャノンは電子音なのが残念)
3.夜景がきれいに撮れる
4.デザインがよい
5.連写が早い(自分にとってあまり必要ではないですが)
6.値段

比較する上でペンタックスが他と比べ劣っていると思ったのが画素数と拡張性、撮った画像の再生(少々遅い)ですが、個人の趣味で楽しむレベルと考えていたので、あまり問題視しませんでした。

ちなみにYAMADA電機池袋本店で買ったのですが、他の店でより安いものがあったら調整しますと書いてあったところ、ダメモトで価格.comの数字を出したら、最安値と同額まではいかないまでもかなりポイント還元してもらいました。

値段、手に入れたものを考えても、よい買い物だったと思っています。

書込番号:13092809

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/06/05 05:53(1年以上前)

>キャノンは電子音なのが残念

電子音ではないような…?

書込番号:13092812

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/06/05 06:04(1年以上前)

ご購入おめでとうございます♪
ご感想の通りだと思います♪
これからフォトライフをお楽しみください♪

>キャノンは電子音なのが残念
あはは・・・^_^;
確かに、電子音みたいに「シャキ!」とシャッター音の後に「チュイ〜ン」と言う、昔のモータドライブみたいな音がするんですよね(笑
※おそらくシャッターチャージのモーター音だと思います♪

一眼レフは、構造的にシャッターを切る際に大きな音が出る構造ですので・・・
※シャッター幕が走る音、ミラーがストッパーを叩く音、モーターの巻き上げ音等・・・
電子音を付ける必要が無いです・・・逆に言えば音を消す事が出来ません^_^;。。。

ご参考まで。。。

書込番号:13092820

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/05 07:10(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>上記3つはどれもよいカメラだと思いましたし・・・

5機種(?)の中では、最もマニアックだと思います。

書込番号:13092911

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/05 07:16(1年以上前)

>苦渋の選択でしたが、結局ペンタックス

苦渋なら止めた方がいいわね。

ニコンD3100、D5100 → D300s、D7000

キャノンKissX4, X5 → 7D、60D

から選択し直したほうが、いいわよ。

書込番号:13092922

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/06/05 07:44(1年以上前)

>1.AFが早い(ニコンは正確性重視か少々遅い)
一般的にニコンがペンタックスより遅いということはないでしょう

>2.シャッター音がよい(キャノンは電子音なのが残念)
電子音なら音を消すこともできるのでキヤノンが電子音だったら、スゴイと思う
一眼レフのシャッター音はクイックリターンミラーの上げ下げの音、フォーカルプレーンシャッターの走行音と消すことができない機械的な作動音が伴うのでわざわざ携帯のような電子音を付加する必要はないですね

>3.夜景がきれいに撮れる
綺麗に夜景を撮ろうと思えば三脚は必須ですし、候補のカメラなら優劣は簡単に付けにくいかも

>4.デザインがよい
>5.連写が早い(自分にとってあまり必要ではないですが)
>6.値段

結局は4から5で選ばれたってことですかね(汗)



書込番号:13092993

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件 PENTAX K-r レンズキットの満足度5

2011/06/05 08:37(1年以上前)

御自分でお決めに成ったならそれが一番です。

夜景撮影にはKーrはコストパフォーマンスとしても最高ですね。

ただ懸念材料としては夜景撮影でホワイトカラーは写り込みするシチュエーションが有るので暗袋にレンズ穴と三脚穴を
開けた物を常備された方が良いかも知れません。

黒紙にレンズ穴を開けた物でも事足りますが、暗袋だと昼間のピーカン撮影時の液晶モニターチェックにも使えるので。

ヤマダ電機さんの情報は参考に成りました。

書込番号:13093101

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2011/06/05 09:07(1年以上前)

スレ主さんの選択項目にはないですが
ボディー内手振れ補正
これがペンタックスの決め手です。
というのが、私がペンタックスを選ぶ理由です。
古いマニュアルレンズでさえも取り付けて手ブレ補正が
効くわけです。
このアドバンテージは今でも大きいですからね。
撮影 楽しんでください。

書込番号:13093203

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2011/06/05 10:04(1年以上前)

こんにちは。

>撮った画像の再生(少々遅い)

これはたぶん「ディストーション補正」がかかっているからだと思います。
ペンタックスは製品出荷時にこの「ディストーション補正」をかけるように設定しているのです。
何をしてくれるのかというと、レンズによる像のゆがみを補正してくれるのですね。
もちろんOFFにすることも出来るんですよ。
OFFにすると撮った画像の再生も他社の機種と同じ速さになると思います。

以上、ディストーション補正についての説明でした。

書込番号:13093375

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:8件

2011/06/05 10:08(1年以上前)

たしかにキャノンのシャッター音は安っぽいですもんね。

最初のカメラ選びは慎重になりますよね。

ペンタは宣伝下手なのんですが、数々の便利機能がついてます。

ボディ内手振れ補正のおかげで、昔のレンズも使え、レンズ毎に手振れ補正装置を組み込むことが必要ないのでレンズが安く、小型軽量になります。

ダストアラート  レンズ交換などするとゴミが入り込み素子に付着することがありますが、これで事前にチェックすることが出来て、あった場合はゴミ落としをかけて落とすことによりゴミが写りこんだままの写真を回避することができます。

他社ではソフトで誤魔化して消去っぽい事をするのも有りますがそれと違って画質劣化もなくいちいち後からする手間もありません。

あと、新発売のGPSユニットをつけることで(2万弱)星を撮る時自動追尾してくれて高くて思い装置を付ける事無く撮影ができます。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110602_449922.html

別売りになりますが、単三アダプターで単三電池を使う事もできますので、出先でいざとゆー時に助かります。

書込番号:13093389

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2011/06/05 10:32(1年以上前)

虫除けスプレーさん。PENTAX K-r レンズキット 御購入おめでとうございます。

もし7.として、カラーバリエーションが挙げられていたら、私とは違った
選択基準になっていたでしょうが、1.から6.まで合致(Just Aboutで)
しているのに驚きました。

個人の趣味として、楽しめる機種だと思います。有り体に言って(私の場合
ですが)、庶民の趣味・老後のささやかな楽しみになりますのでね。良い
買い物をして、楽しい写真が撮れるのですから、御の字ですよ。御同様に、
虫除けスプレー さんにも、若い頃のささやかな楽しみになりますように。

書込番号:13093469

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/06/05 10:33(1年以上前)

k−rご購入おめでとうございます。

これから作例もどんどん挙げてペンタを盛り上げてください。

キヤノン、ニコン →みんな持ってて右え習えでつまらない

パナ、ソニー →所詮家電メーカーのカメラです

シグマ→???

大丈夫です、後悔することはありません^^

書込番号:13093477

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2011/06/05 11:52(1年以上前)

1はAFが早いレンズやボディによるでしょう。

ニコンの場合レンズ内モーター駆動式の場合は速くなると思いますが、ボディ駆動式の場合おそいです。

あとD5000ですが、キットレンズも遅く感じました。

D90とK20DのAF速度は明るい場所ではK20Dの方が速いという結果を見かけました。暗所ではD90の圧勝ですが。たぶんキットレンズ。

しかしK-xから暗所のAFも改善されています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13044605/#13045485

書込番号:13093777

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2011/06/05 11:56(1年以上前)

K-rもいいですよ。他のメーカーも一長一短はあるもの。K-rがいいと思うのも自由でしょう。使ってもいない方や使ってみて満足しなかってた方もおられるでしょうが、頭越しに否定的な書き込みはいかがなものでしょうか。私は、ペンタックスのカメラしか使っていませんので、他社を否定しようと思いませんし否定もできません。自分が触ってみて気に入れば購入するのが自然だと思います。また。カタログの数値では表せないものもあります。たとえば、写真の表現とか好みがあると思います。どうでしょか。私は、K-rが作り出す作品が好きです。K-rに満足しています。そういう人間もいていいでしょう。もう少し、穏やかに書き込まれて下さい。

書込番号:13093798

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2011/06/05 12:00(1年以上前)

連写は3連写の機種を使っていたときは、連射なんかいらないと思っていました。

K-rで連写の楽しさがわかりました。用途は子供撮りです。

ちなみにAFが速いほうがいい場合、シグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACROの方が55-300mmよりAF速いですよ。 

確か価格の書き込みで、ニコン使いの人もAFが速いという書き込みを見かけたことがあります。

K-rの場合シグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACROおすすめです。

書込番号:13093815

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2011/06/05 12:30(1年以上前)

もうひとつ思い出しました。
わたしがペンタックスのエントリー機で良かった理由があります。
というか、これも購入理由です。

エントリー機としては他にない
シャッタースピード 1/6000秒
明るいレンズを付けて開放で撮るときにNDフィルターの出番も
ほとんど無いですしね。
これから光線がきつくなる季節なので 1/6000秒が使えることも
お得なうちですよ。

キットレンズのみを使うとあまりピンとこないかもしれませんが
追々その恩恵がわかるときが来ると思います。

書込番号:13093930

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/06/05 17:02(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
キヤノンのX5やニコンのD3100もいいんですが、K−rもいいカメラですからね。一眼レフの中ではほんとに安いですよね。コストパフォーマンスが抜群にいいと思います。

書込番号:13094736

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2011/06/05 18:38(1年以上前)

K−rのレビューです。

http://digicame-info.com/2010/12/k-r-1.html

http://digicame-info.com/2010/11/k-rk-xk-7.html

書込番号:13095080

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件

2011/06/06 23:35(1年以上前)

white-tiigerさん、気にすることはありません。
こういう掲示板には付き物のゴミですから。
きれい好きの人は気になるでしょうが、ずぼらな私にはほとんど目にも入りません。
そういえばテレビでズバリ言ってたひとはなんて名前だったかな?最近見ないから忘れてしまいました。

書込番号:13100366

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ58

返信13

お気に入りに追加

標準

いきなり夜間使用

2011/06/02 00:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

スレ主 Nexgenさん
クチコミ投稿数:315件
当機種

変な色が安かったのでうっかり買いました。
(本当はケイゴ君が欲しかったんだけど。)
グリップ交換も出来るしと自分をだましてね。

変な色を持ち出すのがこっぱずかしいわけではないが夜間持ち出し。

K−x用に作ったレリーズブラケットがそのまま使えたので近所で蛍を。

K−xも暗いところ強かったけど、さらにといったら大げさだけど半ランクくらいは良くなってる。
ピントも気持ち合わせやすいような気がする。

書込番号:13080984

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2011/06/02 09:34(1年以上前)

おぉぉぉ こんな家の近くで蛍ですか・・・羨ましいです。素晴らしい環境なんでしょうねぇ。
蛍かぁ・・・もの心ついた頃から全然見てません。懐かしい。撮ってみたい^^
おっと・・・撮る以前に居場所が近くに有るか知るのが先ですね・・・^^;;;

書込番号:13081701

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/06/02 11:07(1年以上前)

蛍いいですね。

オサンになると田舎的写真のほうが落ち着く(w

長野県駒ヶ根市にある光前寺のヒカリゴケもオススメです。

書込番号:13081922

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2011/06/02 12:59(1年以上前)

蛍いいですね、うちの近所にはいなさそうです。羨ましい限りですね。

書込番号:13082272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/06/02 13:10(1年以上前)

家の近くで蛍が見れるなんていいですね。うちの近くにはないですからね。

書込番号:13082316

ナイスクチコミ!4


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/06/02 14:30(1年以上前)

ひろジャさん 

君の家のそばに蛍は間違いなくいると思うよ。
探してごらん。

書込番号:13082539

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/06/02 20:37(1年以上前)

あはー ケイゴ君も良い人だと思うけど
毛有るくんも 最近、なかなか頑張っていると思うな、あたしは。
ケイゴ君とお付き合いした場合、デート代、ちょっとお高くなりますよー

書込番号:13083629

ナイスクチコミ!3


core starさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:157件

2011/06/02 21:17(1年以上前)

毛有るくんいいなぁ、、、

ワシ、毛無い君。

ガイトウスルアイコンモナイ...

書込番号:13083819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2011/06/02 21:26(1年以上前)

じゃ、K-9まで待ちましょう。

ホント、自然のホタルなんて何年見てないだろうか。
子供の頃・・・半世紀前・・・裏の用水路に一杯いたけど。

書込番号:13083858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-r ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/06/02 21:41(1年以上前)

別機種

早速行きましたが、人が多くてホタルは少ない・・・。(泣)

サイテーですッ!!!(号泣)

腕を磨いて出ナオシですなぁ…。

書込番号:13083931

ナイスクチコミ!4


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2011/06/02 22:01(1年以上前)

別機種

Nexgenさん、こんばんは。

もうホタルの季節なのですね。
今年もどこかで見られるかなぁ。

アップした写真は去年のホタルです。
無数のホタルが乱舞しているように見えますが・・・実は、30枚程度の写真を合成して数多く飛んでいるように見せているだけです。反則と言われれば反則なのでしょうが。(^^ゞ

書込番号:13084035

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2011/06/03 04:04(1年以上前)

ひろジャさん、
もう見ていないと思うけど書いておきます。
やどりぎ自然休養村にはほたるがいるとか、園児がほたるの餌を放流したとか、
環境庁からホタルの里に認定されたとか、ほたる祭りがあるとか
いろいろと蛍に関しては有名な所の近くに住んでいると思うのですが
全く知らないのですか?
もっと身近のことにも目を向けたほうが良いですよ。

書込番号:13085041

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2011/06/03 21:49(1年以上前)

こんばんわ、Nexgenさん

K-rレンズキットご購入おめでとうございます。蛍の写真ナイスです。

>K−xも暗いところ強かったけど、さらにといったら大げさだけど半ランクくらいは良くな ってる。

はい、そうです。見た目的にはあまり変わらないように思いますがノイズ感が軽減されている
のがわかります。
K-rを最初購入予定ではないとのことでしたが、もし満足できなければ遠慮なくK-5に逝っちゃって下さい。(笑)

書込番号:13087627

ナイスクチコミ!2


スレ主 Nexgenさん
クチコミ投稿数:315件

2011/06/10 22:21(1年以上前)

タイミングを逸した。
みなさんすみません。(笑)

近所に蛍いる代わりに田舎です。
民度低いです。
罰ゲームビジュアルな単車が暴走しています。

もう読まれてないかもしれないので適当にレス。

>馬鹿なオッサンさん
>かずぃさん

去年、K−x盤で蛍の写真上げても誰も続いてくれなかったのでうれしいです。


>カメラ女子  ドレ美ちゃんさん

>毛有るくん

はげ上がってるのに、必死にまだ残ってるのを訴えてるような名前だ。(笑) 


>毎朝納豆さん 

今となってはSD1買おうとK−5キャンセルしてたなんて口が裂けても。


うーん、変な色に関して突っ込みいれる人おらず。
グリップの色に合わせてストラップを選んだら、変度は下がったが(見慣れた?)
”女子カメラ”になってしまった。

書込番号:13115695

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-r レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r レンズキットを新規書き込みPENTAX K-r レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-r レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r レンズキットをお気に入り製品に追加する <308

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング