
このページのスレッド一覧(全223スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 10 | 2010年9月26日 10:08 |
![]() |
820 | 94 | 2010年9月22日 01:23 |
![]() |
92 | 20 | 2010年9月15日 02:04 |
![]() |
125 | 34 | 2010年9月14日 18:58 |
![]() |
71 | 15 | 2010年9月14日 07:32 |
![]() |
397 | 48 | 2010年9月14日 01:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ
k−rの赤色ってk−xのそれとは若干違いますよね?(あくまでもPC画面上の話ですが)
実際にご覧になられた方いらっしゃいますか?(実物はどうでしょうか?)
当方k−x赤を使っていますが新色もいいですね!
5点

いいですよね、赤。嫁さんも「この赤いいなぁ〜」と云ってました(PC画面上で)。
嫁さんは以前K-mを使っていましたが、今はコンデジで満足してますので買い換えませんけど(^^;。
書込番号:11920836
2点

k-xの時は朱色方面に寄ってたのが、赤っぽくなった?
またこれは、クリアー吹いているんだろか?
つや有り赤ならやべえなあ
書込番号:11921994
1点

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100909_392157.html
「レッドは色合いを深紅に一新。」って書いてあるけど、実際はどんなもんでしょう?
書込番号:11927007
1点

ピンクに近い赤もかわいくてGoodでしたが、真っ赤な新色もかっこいいですね
もうすぐK−xが修理から戻ってきますが、新しいの欲しくなっちゃいます
書込番号:11930253
1点

レスを下さった皆様、こんばんは。
今日発売の学研CAPAを見ていて感じたのが、このデザインに一番あうのは
もしかして「黒」だったりするのかなぁなんて思ったりもしています。
(意外と角ばっているので)
でも、せっかくのカラバリ展開なのだから、やはり買うとしたら色つきがいいなという気もし
ています。
書込番号:11931318
1点

PENTAXフォーラムにて、ガラス張りの中ではありますがK-xと共に
K-rもカラーバリエーションが展示されていましたので、比較できました。
他の方が仰ってるとおり、朱色っぽいK-xの赤に対して、真紅の赤のK-rという
感じでした。あと光沢がK-xと比べるとあるのでかなり目立ちます(笑)
書込番号:11932813
3点

22bitさん、貴重な生情報有難うございます。
やはり色味が朱色よりから真紅に近い色に変わっているのですね。
ますます実物が見てみたくなりました。
来週あたり新宿のフォーラムへ行ってこようかな?
書込番号:11935197
0点

ペンタックスフォーラムにはカラバリ展示してありましたか
朗報ですね。mi2runさんと同じこと言ってしまいました。
早く行かないとK-xと比較できなくなりそうですね。
まだしばらくK-xのカラーも展示してくれないかな?
赤じゃなくて白やピンクの話なんですけど
白とピンクはオーダーカラーでもレンズの色は白やピンクなんですね
今気がつきました。
K-xのときオーダーカラーのレンズ、黒だけでいろいろ意見あったから
今回はきちんとその色で出したという事ですね
本当にペンタックスは周りの意見を聞いてくれていいです。
書込番号:11942922
2点

>こけこなにわとりさん
>白とピンクはオーダーカラーでもレンズの色は白やピンクなんですね
白とピンクはレギュラーカラーですよん。
今日、新宿に行く用事があるので、フォーラム寄ってみたいと思います。
自分も今度の赤がちょっと気になってます〜。
書込番号:11949856
0点

今回のK-rの赤はいい感じ(カッコいい)っぽいですね。まだ実際には見てませんが(^^;
ただ、今回はピンクが格上げ?(レギュラー入り)で、赤が格下げ?ですよね。何ででしょ?
K-xのオーダーで意外とピンクの注文が多かったから?
今回のK-rでは女性をメインのターゲットにしている?だからピンク?
ホントの理由は私には分かりませんが(^^;
ただ、今回のK-rの赤なら、K-xと同様にレギュラーカラーでも良かったような気はします。
K-rの赤は、赤色が濃くてカッコ良さそうです(*^^*)
書込番号:11971320
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ
K-xを手にしたときから感じているんですが
黒くてイカツくて警戒されるカメラと違い
カラフルなものだと逆によく声をかけられます。
K-xに限らずデザインがちょっと変わった古いカメラ
(二眼レフとか)も同じようにそうなのですが、
お散歩カメラの時カメラに興味を持ってもらい
新しいコミュニケーションが始まるのは
肖像権とか何かと世知辛い世の中で大変助かります。
拙ブログでもよく書くのですが
こうした場を和ませるのも性能のひとつでは
と思うようになりました。
K-rは申し分無い性能ですし
もう一色新しいのを買いたくなりますね。
皆さんはそう感じた経験ありませんか?
29点

このスレまだ続いてたんですか?
全部読みましたが殆どスレ主さんの質問と内容がずれています。
いい加減読みにくいので☆毘沙門天☆さんあたりが新しいスレを
総合あたりに立ててやっていただけませんか?
あとコメントだけのやり取りより、どこかにオリジナルファイルをアップして
各規格、低画素機・高画素機で何がどうなのかを議論して欲しいです。
性能というものの根拠を見せていただけませんか?
”思います””言います” を ”見せます” に変えてくれません?
その方がずっと建設的で役に立つ情報になると思います。
私は高価なレンズもボディも持っていませんし、何が正しいのかも良くわかりません。
よろしくお願いします。事実のみが欲しいです。
本当によろしくお願いします。
書込番号:11933535
6点

☆ビしゃん。
>昨日、50mmのレンズをKissX4(APS-C)につけました言います。
>80mm相当言いますが、画はあくまで50mmをトリミングした感じ言います。
>当然ですね言います。
当然かもですね。それにしても貴方の眼の解像力はすごいですね。
大きさの違いは当たり前として、それ以外の「感じ」の違いまで見抜くとは。
で、その50mmレンズは1.2L?, Planar T* 1.4あたりですか?
いや、ま、ええんですけど・・・。
昨日そんなことを検証しとられたんですか・・・。
ありがとう。お疲れさまでした。
これからもがんばって下さい。
書込番号:11933764
4点

>ほんまのプロ(レベル)やったらこんなとこに張り付いてないやろうから
フルサイズというとカメラマンの方が使うのが多いと思いますが、カメラマンの方は仕事ですし、カメラ自体よりも沢山のレンズや三脚、照明機材などを運ぶために自動車移動が多くて、腰が弱くなってる方が多いと思います(^^;
プライベートでは小さいカメラを使ってる方が多い気がします。リコーGRDなどカメラマンさんに人気があるので、現実はそんな感じではないかと思いますので、意外にフィルター機能が多いK-rも使いたい人がいそうです。
知り合いの方も仕事ではニコンD3Xですが、普段や人物スナップ程度には*istDSみたいです。撮る物に合わせて機材を変えるのが基本ですから、一部の場所に張りつく事はないでしょうね(^^;…
書込番号:11934025
9点

仕事はニコンでプライベートはペンタの人はうちの周りにも多くいます。
操作系が似ていて使い分けしやすいですからね。
どっかみたいに、電源スイッチがバラバラなんてこともないしw
うちもいまだIstD現役で使ってますw
〇昨日、50mmのレンズをKissX4(APS-C)につけました言います。
つけただけみたいですねwww
写真を撮らない人の戯言なんか説得力ゼロだしw
正論で勝てないからバカなことを並べ立ててお茶をにごしてるだけ。
まったくガーラキヤノンはしょうがないね。
書込番号:11934746
14点

デジカメスタディあんたにはさん付けしたくない。
あんたCANONの有名なネガキャン屋の社員ですか?本人がそうでもコメントは、違うと開き直るでしょうが!!
>ましてや、マニア達が絶賛していた、サムスンCMOSでも無いし、・・・・・。
PENTAXが、そのとき使う最高の、CMOS使うわけだから、製造元なんて関係ないでしょうよ。
あんたが、言っているうすぺらの、単語を並べただけの意味のない、コメントはそもそもスレ汚しだと、何時になったら気づくか、興味持っていたが直らないようですね。
まあ仕事ですから仕方ないですが、あんたの自慢のistDS2の写真たまにはUPしたらどうですか!!
そもそも、istDS2もホントは持ってないのでしょうが・・・悔しかったらistDS2の写真UPしやがれですわ!!
書込番号:11934946
15点

>何時になったら気づくか、興味持っていたが直らないようですね。
当人に直す気なんか、さらさらありゃせんぞい。じゃから死んでも直らんわな。
そんな輩は無視が一番じゃよ。
書込番号:11935065
15点

☆毘沙門天☆さん
まだいらしてたんですね、
貴方でしょ?2チャンネルにも
朝から夜までPENTAXの掲示板に書き込みをしていては
購入している?折角のカメラが防湿庫の中で泣いていますよ
書込番号:11936868
12点

戦場ヶ原にトレッキングに行ってきました、
作品と言う様な写真はまだ撮れません、
記念写真レベルです、でも写真って楽しいですね。
フォト蔵にUPしました、
突っ込みなしでお願い致します、まだ初心者ですから(笑)
>叶わぬ 現実からの 逃避意識が そのような表現として表れてくるのでしょうね。
デジスタさん貴方は写真の趣味も無く当然写真も撮らず、
貴方から写真のレスを読んだ事が無いですね、
何時もペンタックスカメラのネガキャンばかり、
なぜ、貴方はそういう人なのでしょうね?
何時も、いつも、貴方の頭の中はどうやってペンタックスカメラの
悪口を書いてやろうか・・・・・ただそれだけなのでしょうね。
ペンタックスユーザーの気持ちを害したり、
ペンタックスカメラの売り上げを落としたい・・・・・
>叶わぬ 現実からの 逃避意識が そのような表現として表れてくるのでしょうね。
ご自分で書いた通りこの心が貴方の全てなのでしょうね。
貴方と写真の話がしたいですね。
写真は無心になれて楽しいですよ。
写真の趣味を持ちましょうよ、ね。それが本当でしょ!
書込番号:11939523
12点

デジカメスタディ
あんたの頭をスタディしなさい。日本語がおかしすぎる。そもそも日本語にスペースを使うの止めなさい。見苦しい。句読点を使いやがれ。
ネガキャンに必死でお疲れなのは解るが、自分が皮肉たっぷりで言っている事を、自分が実施しているのに、気づかないか・・・・たぶんお馬鹿だから気づいていないのでしょう。
>現在でも istDS2 を使い続けております。
自分も610万画素使っていない物で、満足しているのならK-rは610万の2倍以上の約1240万画素使っているの解る?スペック低いので満足ですか・・・それでもあんたは、カメラの性能はスペックだけじゃないへの返信良くできる物ですね。
僕なら矛盾点に気づいてこのレスに、コメント出来ませんわ恥ずかしすぎて。それも賛同せずにネガキャンですから。
K-5かK-r買ってから出直してきなさい。
書込番号:11941609
5点

自分も610万画素しか使っていない物で、満足しているのならK-rは610万の2倍以上の約1240万画素使っているの解る?スペック低いので満足ですか・・・それでもあんたは、カメラの性能はスペックだけじゃないへの返信良くできる物ですね。
自分も610万画素後「しか」抜けてました。
カカクコムもコメントの、編集機能付けてくれると、良いのですが。
書込番号:11941663
2点

おぼえるさん&その他の皆様
もうご存じの方も多いと思いますが、2チャンネルの板で「ID:EXjvz/mw0」を検索してみて下さい。
すぐに誰のことかわかります。
要するに一種の”偏執○”です。
絡んでも疲れるだけです。(ていうか、喜ばせるだけです。)
書込番号:11941672
3点

16文キックさん、今晩は。
ご忠告有難うございます。
2CHは見てませんし検索のし方が分かりません。
異◎者の扱いと言うかこの手のタイプは苦手ではなくて
結構自分でも楽しんでます。
そう言う意味では私も同類なのでしょうか?
でも私は自分から人を傷つけ楽しむ趣味は有りません。
あの手の人間を凹ますのが好きなタイプです。
あの人の目的は人の心を傷つけ、怒らせ、弄ぶのが目的です。
ペンタックスユーザーはユーザー思いのペンタックス社とカメラに
強く愛着や親しみそして誇りを持ってます。
だからネガキャンをした時彼らにとって一番面白い反応するのが、
ペンタックスユーザーだと思います。
又、表面的なカタログスペッグだけで言えば腐しやすいのかな?
だからペンタ板を狙い撃ちにして居ると思います。
あの手の人間は愉快犯、確信犯ですので、
カメラの良さをいくら説明や反論しても無駄です、
まともな反論や説明こそ彼らにとって最高の快感ですからね。
あの手の人間には痛い人生を茶化して凹ますのが一番なのかな?
っと今考えています。
書込番号:11942134
1点

ペンタユーザーではないですが・・・(汗
>カメラの性能はスペックだけじゃない
理解できる話です。
僕も普段から近いようなことを思っていました。
皆さんのボディーカラーの話もなるほどと思いました。
ある意味、ブラック1色の画一的な一眼の世界に
カラフルな色を導入したペンタやパナには
拍手を送りたいと思います。
しかし、カメラはあくまでも趣味の道具。
人にどう思われようが、自分の判断基準で
「スペック命」と思われ、それで自分が楽しめれば、
それはそれで良いのではないでしょうか?
ただ、それを人に押しつけることはどうも頂けません。
初心者の機種選択に関する質問で
機能重視の高価なカメラを進める方が結構いらっしゃいますが
それには、付いていけません。
一眼カメラはぶっちゃけ、有名日本ブランドなら
みな素晴らしいですよね。
皆、一定基準のクォリティーをクリアしているし
同価格帯なら、それほどの違いはありません。
ならば、スレ主さんのおっしゃるような
数字では表せない性能をもっと重要視して良いのではなんて思ったりします。
皆が皆、プロを目指しているわけではないんですから
アドバイスする際は、その辺を考慮して欲しいと思いますね。
このクチコミのカメラカテを見ていて、いつも感じていたんですが
なんかカメラの世界って、そうしたスペック至上主義の方が多くはありません?
例えば、クルマなんか、
どのようなクルマに乗っていても、それはそのクルマが
その人のライフスタイルや用途に
合っているクルマなんだろうな、と思いますものね。
Keiに乗っていたって、経済性や取り回しの良さを重視したんだろうなと。
スペックが一つの判断材料としてあるにせよ
その他の、製品が持つ世界観やデザイン、ライフスタイルとの合致性を
大事にしていますモノね。
その意味でカメラは独特な世界のような気がします。
クチコミだけなのかな〜?
書込番号:11942487
8点

おぼえる さん
どうも。
私も2ちゃんねるに特段興味はありませんが、K-5が気になって関連のスレッドをじっくり読んでたら見付けてしもうたもので。
それはともかく、Googleの検索欄にIDをコピペするとどの掲示板かすぐわかると思います。
ちなみに2ちゃんねるでは「hY26hyHk0」というIDも使うてはるようです。
まあ、お互いほどほどにいたしましょう。
連休も終わりですし。
スレ主さん、トピずれで申し訳ございません。
それにしてもK-5の発表が待ち遠しいですなぁ…。
書込番号:11942632
1点

16文キックさん、
再度有難うございます。
教えて下さったID見てみました、
必死でネガキャンしているのがいますね、
愚かしいですね。
私もK-5の発表が待ち遠しくてペンタックスのHPを覗きに行ってますが
未だですね。
K-5も素晴らしいカメラで有ることを願ってます。
書込番号:11942874
4点

おぼえるさんへ
k-5は国内サイトでは未発表ですが、海外では発表されたところがあるようです。
海外のdpreview(プレスリリース)
http://www.dpreview.com/news/1009/10092020pentaxk5preview.asp
ペンタックスはK-5を発表した。新型機は現行のフラッグシップ機K-7をベースにしており、デザインや操作性はK-7と同一だが、K-5は1630万画素CMOSセンサーを採用し、高速連写とISO51200の超高感度撮影を実現している。
K-5のスペック
- 1630万画素CMOSセンサー
- ISO100-12800(拡張で51200)
- 連写は7コマ/秒(40コマ)
- AFユニットはSAFOX IX、11点
- 露出は77分割測光
- ファインダーは視野率100%、倍率0.95倍
- 液晶モニタは3インチ92.1万ドット
- 動画は108p 25fps、内蔵モノラルマイク、ステレオ外部マイク
- クロスプロセスモード、ナイトシーンHDR、ムービーカスタムイメージモード
- 重さ670グラム
多分、国内でも間もなく発表されると思います。
ここで書くのはどうかと思いましたが、私はK-7を使用しています。
k-rもk-5も、非常に興味をそそられています。
P社は、C社やN社と比べスポーツ撮影など動きのあるものは向いていないと言われているようですが、素人の私程度の腕でも作例の写真ぐらいは撮れました。
使用のメインは子供の撮影で、子供と外出時に花も撮ることもあります。
その他、趣味のバスケなども。
k-7でも充分ですが、k-rやk-5ならもっと色々な写真が撮れるのではないかと思っています。
書込番号:11943658
6点

良さげな感じがします。
後は実際の画像を見て見たいです。
書込番号:11944038
2点

籠球パパさん、お早う御座います。
K-5の情報深夜の書き込み有難うございます。
K-5もK-r同様弱い所を大幅に強化してきて居るようですね、
特に画素数を上げながらも高感度耐性を大幅に強化したようで、
そしてAF関係も進化したようですから
K-7の強化して欲しかったところの高感度耐性とAF関係をしっかり正常進化させ
本当に隙の無いカメラとなっている様に感じます。
隙のないカメラになればペンタックスの良さだけが残りますね、
それは他社機種を使う人達も認める画質の良さ、
色の美しさ!
K-rが大幅に正常進化してK-xが少々寂しく感じるはずなのですが
K−rの進化を心から喜んでいます、
私も正常なペンタックスファンと言う事でしょうか(笑)
頑張れペンタックス!!!
書込番号:11944304
2点

EOS 20Dユーザーですが、K-r キット ネイビー/ブルーは欲しいです。
残念な点はオーダーカラーできるレンズがDA35mmF2.4ALしかない点ですね。
ネイビー/ブルーなら黒いレンズでもそれほど違和感ないけど、イエローやピンクだと違和感ありすぎです。(それがイイんだという意見もあるでしょうが。)
せめて、DA L18-55mmF3.5-5.6ALとDA L55-300mmF4-5.8ALくらいは対応してほしかったですね。
書込番号:11948910
4点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ
勝手にかぶせてすみません。価格COMの表示の話です。
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ma_251/
ホーム > カメラ > デジタル一眼レフカメラ > ペンタックス
とすると12色×3キットで36通り表示されて、KxやK7が探しにくいです。
前から言おうと思ってましたが、黒とピンクで別々に価格情報を提供するわけでもないようですし、口コミもレビューも統一されてるのだから、意図がわかりません。
せいぜいレギュラーカラーとオーダーカラー程度の分類だけで十分なはず。
グリップ別に120色表示されてたらあきらめもつきますが。
20点

どうせなら No image じゃなくて、全部写真を入れてくれればいいのに。
書込番号:11904513
2点

価格Com担当泣かせですね。がんばれー!
書込番号:11904799
6点

表示を「売れ筋ランキングの高い順」にしてみたら、Kx k7が上位に来て見やすくなりました。
書込番号:11904806
4点

ブラウザのエラーだと思って
ブラウザの再起動してしまいました
書込番号:11905103
3点

同感!
とっても見辛いので、もう少し絞って欲しいですね。
他の機種探すのもメンド臭いし。。
書込番号:11905250
2点

これは酷い。
まさに商売優先もうけまっせ路線。
さっさと統一してほしい。
書込番号:11905657
2点

価格.com掲載の通販HP見てもペンタの数だけ異様に多いですよ。試しにクリックすると出るは出るはK-xのカラバリがた〜くさん^o^/。
コンデジなんかではカラーによって値段が違ったりしますが(Amazonとか)、K-xやK-rなどデジイチでも違うんですかね、不人気カラー機種は数千円安いとか。
書込番号:11905921
1点

これって、PENTAX HOYA サイドからの強い要望だったのでしょうか?
それとも、販社の思惑?
目立つ事が 一番の宣伝だということなのでしょうね。
それにしても、見づらいですね。
PENTAX HOYA 製品群 品のなさ を感じましたょ。
真っ向勝負 すればいぃのに・・・。
どことなく 路線違い をしているような・・・・。
書込番号:11906778
2点

全部画像付きになりましたね・・・確かに少し見にくいです。
前から掲載されていたレギュラーカラー以外は全て同じ3量販店さんがほぼ同時に登録されてますね。
メーカーや販社さんの思惑より逆に自社の思惑を前者に飲ませる位のパワーを持った所も入ってます。
>どことなく 路線違い をしているような・・・・。
いや・・・、
何と無く 思い違い をされているような・・・・。
大規模量販店さんは、メーカーの言う事なんて聞きませんよ、他の業界でも・・・ほんと(笑)。
書込番号:11906881
9点

見にくいのは確かだけど、
儲け主義とか品の無いとか、そんなことはないと思いますけど…
書込番号:11906903
14点

>これって、PENTAX HOYA サイドからの強い要望だったのでしょうか?
「10色別々に表示してくださいね!」「グリップは勘弁してください・・」みたいなやりとり。常人にはなかなか思いつかない斬新な発想ですね。
価格COMの表示の問題で、最近の機種は全てカラーごと別々に表示されます。
なぜなら、価格COMは店舗からカラーごとに価格掲載手数料をもらってるから・・・ではなくて、この方がユーザーにとって便利だろうという配慮なんだと思います。
で、気持はありがたいけども面倒くさいからやめてくれ、いや、むしろあやまれ、っていうのがこのスレの主旨です。
書込番号:11906951
8点

もういっそレンズバリエーションまで加えた全色出しましょうよ、もちろんボディ、レンズキットとか別で
なんちゃって
書込番号:11910189
0点

このまま,レギュラーカラーと同様に値段が下がっていってくれれば,ありがたいです。
グリップの色は,後から変えられますしね。
書込番号:11911733
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ
買う気は無いのに
すっかりシュミレーターで遊びまくっています。
何台も欲しくなってしまいそう…
10点

どざえも〜ん゜・(/Д`)・゜・。さん、
>仏壇のお供え物として良さそうカラーリングですね^^
ウッ・・・ アクセサリーシューにセット出来る「線香立て」でも探しますか。
書込番号:11895579
5点

K-rになってカラーが好い具合にこなれてきましたね。
色遊び(カラーシュミレーター)
カナーリ危険な遊びですよね。
書込番号:11895995
2点

>ぼーたんさん
失礼しました^^
冗談です。
私もこのカラーリングは渋くて好きですよ。
でもこれを持つにはまだ早いかな^^
>線香立て
アクセサリーシューにご先祖様のお位牌でもセットしたらいかがでしょう。
ご先祖様の記念心霊写真が撮れるかも^^
書込番号:11896002
0点


国旗カラーシリーズっす。
特に意味はないけど、サッカーの強い国(日本を除き;)をチョイスしてみました〜。
個人的にはドイツがシブイ。
書込番号:11896118
10点

どざえも〜ん゜・(/Д`)・゜・。さん
[11896111] 笑ってもた。 でも、これで写された人は・・・合掌。
(このジョークはこの辺で止めておきましょう)
書込番号:11896918
2点

>ぼーたんさん
どうも(笑)
>(このジョークはこの辺で止めておきましょう)
そうですね^^
わたしはドリフのコントの、のりで載せましたが中には冗談が過ぎると気分を害される方
もいるでしょうから、このジョークは此で終わりたいと思います^^
ぼーたんさん、もし宜しければ又K-rをご披露下さい(私も参考にしたいので^^)
書込番号:11898204
1点


白と黒のチェッカーフラッグ風なボディがあれば、見た人は眼を白黒させるかも?
書込番号:11898742
1点

K-rではゴールドが追加されましたが人気ないのかな?
私はK-xを買うときゴールドを希望していましたが無かったので、今回追加されてやった〜と思い、アンケートでもゴールドの追加を希望した記憶があるのですが、けっこうゴージャス?な色になりましたね。持ち歩くのちょっとはずかしいかも。本当はパナGH1のような明るいゴールドを想像していたのですけど。
K-rゴールド
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/392/685/html/002.jpg.html
パナGH1
http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/K0000027526.jpg
書込番号:11898812
1点

このカメラは色を決めるのに時間がかかり 売れてくるのは秋以降になるのでは?その頃安くなるし。メーカーにとっては悲しい誤算かも。
書込番号:11899234
0点

ゴールドの、このイミテーションぶりが最高にいい、と思ったのですが、町内で評判になったら家族がかわいそうなので、
ネイビーにしました。 安くなって、まだあったら「保存用」に欲しい。
書込番号:11899247
2点

K-rゴールドカラー
第一印象は「おおっとぉ〜」でしょうか(笑)
>持ち歩くのちょっとはずかしいかも。
確かに持ってみたいけど少し照れますね。
ゴールドのボディ、レンズにグリップはブラウン
遠くから見たら往年の高級機「LXの限定ゴールド」に見え・・・ないかな。
ペンタックスの方もイメージされたんでしょうか。
発売前から盛り上がりますね(笑)
書込番号:11899258
4点

見てて楽しくなりますね。
mixiやブログでも百式やエヴァ、ここでも仮面ライダーなど
個々の年代で面白くさせて頂いています。
フォーラムや量販店でK-Xのカラーバリエーションを見て、カワイイ
と言っている女性も結構見かけますから良いと思います。
しっかりレンズ迄やるかwと思いましたけど、K-x時にここ迄やるなら
レンズもやれよと思ったので正常進化ですねw。
書込番号:11901558
0点

ホンダファーン&ユーザーなんでこの色。
カカクコム勉強中なんですいません。
書込番号:11904592
0点


いっぱい出ましたね。
皆さんのシュミレーター見ていくと想い描けるイメージが自由自在です。
楽しさは想像を超えてきました。
カラーレンズのおかげですね。
アクセサリーシュー乗せを合わせてくるとトンデモナク拡大です。
書込番号:11904836
0点

K-xのカラーにあったカラーの中で、チェコレート、ベージュ、オリーブが好きでしてたが、K-rになって見事に全滅してました。
K-xのランキングでは、チェコレートは6位、オリーブは10位で、人気のあるほうの色だったのに、残念です。
書込番号:11906782
0点

こんばんは〜。
Biker's オヤジさんの3枚目がJPSロータスぽかったので私も。
ウィリアムズは、ロゴがCanon(赤色)だったら完璧?(ペンタ板ですみません^^;)
書込番号:11909505
4点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ
今までのLVの遅さから考えられません
http://www.popco.net/zboard/view.php?id=just_arrived&page=1&sn1=&divpage=1&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=reg_date&desc=desc&no=126
しかも背面液晶での黄金分割&スケールマット表示で速攻で構図のお勉強
その他・・・・・・
これはK-rにISO50(予定)・100%ファインダー・マグボディ・防塵防滴・レリーズ・縦グリ
が必要な人はK-5を買えば良いけど
本当に君はK-5を買う必要が本当にあるの?
と言われてるみたいw
K-5にはこれ以上のサプライズが無いとK-rに食われちゃいそう
9点

たしかに、K-rで、ペンタタックスでいわれていた欠点は、解消されましたからね。
あとは、電子ダイアルが2個あるか、右肩に液晶があるかくらいですよね。あ、値段が違うので、自分の懐とも相談しないといけないかな?
書込番号:11900756
5点

K−xからだとものすごい進化ですね。
K−7のライブビューの液晶表示拡大よりもスムーズで楽しそうですね。
びっくりです。
ということは、、、
K−5はもっと期待しても良いのかな、、、
書込番号:11900789
3点

リンク先が見れないので…
どういった内容なんでしょうか?
LVが爆速??
Nintendoに怒られる??
気になります
書込番号:11901253
4点

やっと見れました。半分だけ。
コントラストAFはほんとにかなり早くなってますね。
従来のレンズでここまでできるとは…本当にK-5も期待してしまいます。
書込番号:11902058
3点

きよどんさん
おはようございます。
昨晩ご指示のサイトがなぜか(重くて?)見られませんでしたので、
今日は早起きをして拝見いたしました。
このスピードならLVも充分実用になりますね。
ズームイン(?)動作もシステムの進化を感じます。
顔認識も実用的ではなかろうかと期待します。
連写速度はもう充分文句なしですね。
シャッター音が静かになったかどうか気になっているのですが、
自分にはこの動画でははっきりと判断できないです。
書込番号:11902433
2点

今はどこのエントリー機もスペック上写真を撮る事に満足できない物は無いんでしょうから、
後は実機を持ってみてのフィーリングで選べばいいんでしょうね。
自分にとってエントリー機はどれも至れり尽くせり&コンパクトでとっても魅力的です。
地味〜なんだけどなんだか作りの良さそうなD3100を検討しようかなー、
なんてちょっと思ってたんですがここにきてK-rに傾きかけそうです。
書込番号:11902632
3点

リンク先を拝見しましたがサイトが重かったためflv動画はPCにダウンロードして「GOM PLAYER」というフリーソフトで再生して見ました。
何回見てもライブビューでのコントラストAF、確かに爆速でした〜。
これ見てるだけでわくわくしてしまいました。
四角いAFフレームの部分がヒューっ!と拡大されピントが合ったと思ったらパッと全体表示に戻る、といった動作がすばやく行われますね。
私のK-xではジーコジーコと前後に動いてピントが合うのに時間がかかりますが、これは全くの別物ですね。
アルゴリズムが一新されたのと「画素数はK-xと同じだが、高速読み出しが可能な新型のCMOSを採用」(ソニー製?)というのが大きかったんだと思います。
かなり使えます、はい。
書込番号:11902756
5点

ライブビューがすごいことになっていますね。
うーん。
これなら、ライブビュー、使おうかな? (^.^)
書込番号:11902811
6点

エントリー機で充分と思えるカメラですね。
エントリー機の性能としてはキャノンやニコンの機種を上回っています。
ソニーのα55はEVFだからファインダーにはタイムラグがあります。
そんな点を考えればエントリー機種最強のカメラではないでしょうか。
動画はSONYの機種のほうがフォーカスが構造的に有利に出来ているので上でしょうけど、もうカメラとしての性能は文句のないところにまできています。
この機種で一点、希望することがあるとすれば、バリアングル液晶の搭載ですかね。
書込番号:11903052
8点

OKボタンから十字ボタンでフォーカスポイント移動,もう一度OKボタンで中央に復帰,というのがものすごく使いやすそうです。
ファインダーでの位相差AFでもこんな感じで使えると,うれしいのですが,実際のところどうなっているのでしょうね?
スーパーインポーズがついたので,ファインダーを覗いたまま操作できるといいのですが。公式HPをみてもこの辺がよくわかりせん。
書込番号:11903236
4点

サイトようやく見えました。LVは最近のコンデジと比べてどうなんかよくわからんのですが、秒間6枚のハイスピード連写には期待してしまいます。K7より明らかに早いんだもの。これでパナカナさんのご指摘のように位相差AFも速くなってたら、貯金始めます。さらば、愛しきK10D。
書込番号:11903648
4点

事前の噂通りコントラストAFは劇的に速くなってるようですね。
同じく噂によれば、位相差AFに関しても、SAFOX IVでは、懸案だった暗所性能がアップしてるという話ですから、だとすると、Krの真の改善点はスペック表に現れないところにこそあるといえるかもしれません?
書込番号:11904338
4点

リンク先拝見しました。
当初は動画再生の激ノロさに唖然といたしましたが、
その後は通常に再生できるようになり、状況がつかめました。
某N社が…というのはゼルダのことですね(笑)
ライブビューはストレスフリーで使えそうですね。これは大きな進歩です。
使い勝手もかなり良さそうでなによりです。
K-5でもこれは相当期待出来そうですね。
書込番号:11905959
3点

いいですね、新機種が発売されるたびにどんどんストレスフリーになっていきますね。
他社に差をつけるかも・・・。
書込番号:11907364
4点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

>ペンタックスはもう若い人しか相手にしてないのかもしれませんな。
相手にしてない訳ではないと思います。
ご存知のようにペンタックスは旧態の会社としては無くなったに等しい訳でしょうから、
今は生き残りのために新しいチャレンジをしてるのだと思います。
現実的にはペンタックスを昔から知ってる人より、
あまり知らなかった若い人の方が買うからではないでしょうか?
知ってる人も買ってくれるなら、それなりの物を作ると思います。
「出せば買う」じゃなく「買えば出す」ではないかと思います(^^;?…
書込番号:11896370
11点

年寄りの愚痴さん
>もうわしらの世代にはペンタックスは向いてないのかもしれませんな・・・。
>ペンタックスはもう若い人しか相手にしてないのかもしれませんな。
そんな、寂しいこと言わないでくださいよー
大丈夫ですって。
ゲームはおまけ
カラーについては本気ですね。
僕はカラバリ賛成ですが、黒が王道であることに
代わりはないと思いますよ。
書込番号:11896402
4点

普通に黒買えばいいじゃないですか。
というか、入門機の中では特におもちゃっぽいとは思いませんよ。
Kiss系なんかに比べたら、ずっと重厚な手応えだと思いますし。
ちなみに黒以外がオモチャっぽいのは確信犯でそうしてるんだと思います。
それがイヤなら黒買えば済む話。
書込番号:11896425
11点

> ペンタックスはもう若い人しか相手にしてないのかもしれませんな。
基本性能はK2〜3桁時代はいったい何だったの!? ってぐらいブラッシュされてるし、
カラーリングが多彩になっても黒×黒は以前と何も変わってないですし、
ゲーム機能なんかついてたって誰も損しないし、いったい何が不満なのやら。
本当に若い人しか相手にしないなら、今頃かつてペンタックスとシェア争いしていたシェア3位候補の某2社のように、
速攻でミラーと光学ファインダーを取っ払って一眼レフは半ば面倒見切れず状態になってると思いますよ。
Optioといえば、先日玩具ブロックと合体させた一方で、最近はI-10みたいな若い人は
絶対に元ネタわからないようなカメラを出したのが記憶に新しいですよね。
それでも若い人「しか」相手にしていないとのたまうとはずいぶんと我が儘ですね。
「欲しい機能がついたカメラ」じゃなくて「若い人向けの商品展開をしないメーカー」を望むのって
私にとってはものすごい謎でしょうがないです。ペンタックスの人もおじいさんを相手にするのは大変ですね。
書込番号:11896432
15点

飯食いに行って、店のメニュー全部が自分の好みじゃないと悲しい人なんですかね。
書込番号:11896481
6点

>>白髪天さん
>>年寄りの愚痴さん
年をとると頭が固くなるのですか?
悲しんでばかりでも仕方ないじゃないですか^^
前向きにいきましょうよ(*^^)v
2台買ってお子さんやお孫さんとゲームしてみたりするとか楽しいじゃないですか^^
書込番号:11896506
11点

毎度の新製品 発表 時期。
新しい製品を観て、頭の体操など いかがでしょう?
常に新鮮になれますょ。
今年のデジカメは、今までとは違った、新しい幕開けのような雰囲気・気配を感じますね。
よ〜やく、次のステップに上り詰めたという感じです。
楽しみが 一杯で、飽きない毎日を過ごせそうなのではないでしょうか?
書込番号:11896697
5点

まあ、考えようによっては、このカメラと対局にあるようなカメラがあってもいいんでしょうね。
携帯でもシンプルに徹したものが、高年齢層に受けてるようですし。
そんなカメラも結構受けるんじゃないでしょうかね?
書込番号:11897892
5点

こんなイメージで売り出してらどうでしょうか?
写真と同じで、見方や見る方向で違って見える部分もあると思います。
浮気して帰ったら、化粧や服装が派手になっていた程度の事だと思いますので、
大目に見てはどうかと思います。
もし、浮気した経験をお持ちならですが(^^;…
書込番号:11898547
14点


ねねここさん、これってくすぐるなあ。
おじさんは匠っていう言葉にも弱いんだよね。
それにしてもよく出来てる。
書込番号:11899347
7点

ねねここさんに乗ってw
昔の645JAPAN みたいに漆塗りバージョンをだすといいかも。
個人的にはボカロバージョンも出して欲しかったw
書込番号:11899709
1点

こういう遊び心なカメラもあるし、K-7とか645Dみたいな硬派なカメラも作っているから
ペンタックスは凄いんですよ
書込番号:11900109
6点


白髪天さん
クロスプロセスや銀残しなど載せてきていますが、
フィルム時代の職人気質がないとわざわざ載せないと思いますし、
初心者や若い人で知ってる人はごく一部だと思います。
2大メーカーのように新時代の仕上がりを追求してるのが普通ですので。
スペックで撮る左脳派か、感覚で撮る右脳派かで決めるといいかと思います…
書込番号:11900664
5点

K-5では、色ではなくてマテリアルバリエーションで行って欲しいですね。
真鍮、チタン、マグネシウム、エンプラ、ステンレス、木、カーボン からお選びいただけます。
みたいに。500台限定で、金メッキ、陶器、紙、ゴム。
書込番号:11901999
4点

「若年層はデザインやカラーを重視する」というコンセプトで、このカメラは作られました。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100909_392685.html
おそらく白髪天さんは50代以上、このカメラの購入層としては意識されていないかも。 (-_-;)
書込番号:11902782
3点

ははは。
色つきばかり見ているとわかりませんが。
K−rの黒。ごついでっせ!
基本性能はかなり硬派だと思います。
書込番号:11902828
7点

>おそらく白髪天さんは50代以上、このカメラの購入層としては意識されていないかも。 (-_-;)
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/392/685/html/031.jpg.html
こちらのフリップの右下が、いままで使っていて新しく小型の物が欲しい層ですから、
ここに当てはまると思います。
http://www.digitalcamera.jp/
単純に初めて一眼を買う人が35%まで増えて、フィルム経験者が50%になった様ですから、
どちらにも合わせているという事だと思います。
海外では120色展開はしない訳ですから、ただ国内の売り方が派手なだけかと(^^;…
書込番号:11903205
4点

皆様、おしかり、はげましのお言葉いただきまして、ありがとうございました。
よく見るとK-rは魅力的な黒色を出してますね。今年あちこちで鮮やかなカラーのK-xを持ち歩いている若い女性をよく見かけました。その姿が新鮮で魅力的であったし、おじさんにはまぶしかったです。カメラはより女性らしさを象徴するアイテムになっていくのかもしれませんね。おそらくK-rも美しい女性に似合うカメラだということだけは間違いないようです。
書込番号:11906931
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





