PENTAX K-r レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L18-55mmF3.5-5.6ALレンズ付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-r レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-r レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-r レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-r レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r レンズキットのオークション

PENTAX K-r レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-r レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-r レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-r レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-r レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全394スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-r レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r レンズキットを新規書き込みPENTAX K-r レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
394

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

AF時の光源情報?

2011/05/02 09:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:42件

AF時光源情報を加味していないとどのような場面で不利になるのでしょう?それとも全シーンで多少なりとも精度が悪くなるのでしょうか?

またk−7と比べてAF性能は上がっているでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:12961017

ナイスクチコミ!0


返信する
Kazu-Aさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:121件

2011/05/02 10:01(1年以上前)

位相差検出方式の場合、AFセンサー側にも二次結像レンズ等の光学系が存在し、
コスト等の観点から多くはプラスチック成形のレンズが使用されています。

特にプラスチックレンズは分散が大きく、光の波長によって屈折率が大きく
異なるため、光源の種類によってピント位置が異なるという現象が発生します。

多くは蛍光灯で後ピン、電球で前ピンになる傾向を持っており、光源検出を
することで、このピンズレを電気的に補正することが可能になります。

書込番号:12961071

Goodアンサーナイスクチコミ!4


ffan930さん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件

2011/05/02 17:38(1年以上前)

失礼ですが、ユーザーでもなさそうだし、質問の意図は何でしょうか?

書込番号:12962354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2011/05/02 17:49(1年以上前)

Kazu-Aさん

回答ありがとうございます、仕組みがわかり参考になりました。よく前ピン、後ピンという単語はここで目にしていましたがそうゆうことだったのですね、k−7にレンズごとのピント調整があるのも意味がわかりました。



ffan930さん

単純に高感度の観点からk−7の買い替えでk−5、d7000、そして価格から当機種を検討しているだけですが・・誤解がありましたか??

書込番号:12962392

ナイスクチコミ!1


ffan930さん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件

2011/05/02 18:31(1年以上前)

ご説明ありがとうございました。質問が唐突で私のように素人には訳が分かりません。背景なり作例があると分かりやすいと思いますが。
失礼しました。

書込番号:12962508

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スレがちがってすみませんが

2011/05/02 05:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

どなたか、AP50のその後の情報ご存知ありませんか。
オーダーカラーのスレなら書き込んでもいいかな〜と思ったんですが。
この機種を売ってほしい!そういうアサペンファン、集まってきてくだあ〜い!
(spファン)

書込番号:12960614

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/05/02 07:50(1年以上前)

4年前のフィルム一眼レフカメラ『アサヒペンタックス(AP型)』の発売50周年を記念コンセプトモデルなんで・・・。

2011年の今出すには『AP 50th Anniv』よりは、来年当たり『AP 55th Anniv』にしてK-5ベースの物が良いかもしれませんね。

書込番号:12960793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2011/05/02 09:01(1年以上前)

これですね↓
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/06/01/6368.html

コンセプトモデルってことで、発売されなかった幻のデジ一。
こういうクラシカルなデザインで、中身は最新なんていうを発売したら売れそうですけどね。

書込番号:12960924

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:17件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/05/02 10:06(1年以上前)

こんなのあったんですね〜
知りませんでした
というか2007年、、、あのころはまだ若かった(涙

アサペンファンとしてはAOCOのロゴとASAHI PENTAXの銘だけでも笑みがこぼれちゃいますね

老舗ならではのこういう懐古的なカメラをぜひPENTAXには製造・販売してほしいですね〜☆

(・ω・)

書込番号:12961089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2011/05/02 13:24(1年以上前)

ウフフ。(ソレ待っている一人です
こう云うのをやってくれそうなのはペンタックスだけのように感じます。
いろいろ入れ込まないでシンプルなのが希望なんですが。

もし発表なって限定数販売になったら混乱しそうです。

書込番号:12961645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2011/05/02 19:05(1年以上前)

こんばんは。
どうせ作るならAP発売60周年記念モデルで、名前はLXに(笑)。
という冗談はさておいて、デジタルの曲線的なラインではどうにもいまひとつデザイン性が…。
アサペンのあの直線的でそれでいて女性的な美しさをもったラインのデジイチを作ってくれないかなぁ。
意外と某所で話題になっているミラーレス機がそんなデザインだったら嬉しいのですが。

書込番号:12962619

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:17件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/05/02 20:08(1年以上前)

こんばんは〜☆

ちょっと話題がズレますが、、、

先日、福島県会津若松市の「末廣クラシックカメラ博物館」に行ってきました〜
http://www.aizukanko.com/modules/weblinks/singlelink.php?lid=306
http://aizucam.web.fc2.com/

蛇腹カメラや二眼にまじってSPやらMEやらが並べられているんですが、
いや〜、涎出ますよw
さすがにLXのゴールドはなかったですが。

K-rのカラーを選べるっていうのはモチロンいいのですが、
オールド銀塩カメラのデザインってのはデジタルにはない彫刻的な美しさがあると思います〜

私は特にあのとんがり屋根が好きですね♪

書込番号:12962839

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3518件

2011/05/02 20:23(1年以上前)

LXが60周年で!
これはタイミング抜群ですね!
ペンタックスは発売スパンが長いから、
楽しみですね!
しかし、HOYAも懐が深い。AOCOのロゴ、泣かせます。

書込番号:12962902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2011/05/02 20:58(1年以上前)

ふたたびこんばんは。
AP50周年記念モデルの頃はHOYAとの合併騒ぎだった頃でしたっけ?
HOYA傘下にはならないぞというメッセージ性を持ってAOCOのロゴを付けたのかもしれませんね。
だったらHOYAの子会社として旭光学を復活させたら面白いかも。
光学関係を全部ひとまとめにして指揮系統を一本化して。
でも、そんなことをしたら「お家騒動ふたたび」って感じになるんでしょうねぇ。
AOCOのロゴはもう拝めないのかなぁ。

書込番号:12963036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件

2011/05/03 07:18(1年以上前)

オートワンテンのデジタル化が大ヒットでしたから(とは言ってもコンデジでしたが)、是非アサペンで出して欲しいですね。でも、AOGなんて記者が書いているのには、ビミョーな気がしました。160万台も売れたSPは過去の出来事ですな〜でも、ペンタックスだけですね、K−7、K−5と堅牢、防塵防水モデルが出ているのは。HOYAの株主はくすぶってるようですが、ペンタ路線の復活、盛り上げたいです。

書込番号:12964546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2011/05/03 19:16(1年以上前)

みたびこんばんは。
SPは大ヒット&ロングセラーだったそうですからねぇ。
おかげで40年経った現在でも「女子カメラ」として注目を集めています。
私のSLも父が使っていたものですし。
Optio I-10でペンタックスには古くからのファンがいるとHOYAさんも気付いてくれたことでしょう。
ぜひともSPのようなスタイリッシュなデジイチを作ってほしいものです。
あっ、ちなみに私は明日SLとSPで写真を撮ってくる予定です。
いつまでたっても現役な我が家のアサペンたち。
でも両機ともメンテナンスに出しながら使っているのですけどね。

書込番号:12966463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3518件

2011/05/13 17:32(1年以上前)

ペンタ最高です!
うれしい反応でした!
ではまた!

書込番号:13004392

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

マグニファイヤーアイカップ

2011/05/01 22:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

スレ主 saabpapaさん
クチコミ投稿数:14件

マグニファイヤーアイカップについて、最近、パナソニックのDMC-L10 LUMIX用、マグニファイヤーアイカップ(型番VYC0973)をニコンやオリンパスに流用装着しているスレを目にしますがK-rにも装着可能なんでしょうか?どなたか装着している人はいますか?

書込番号:12959770

ナイスクチコミ!2


返信する
馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2011/05/01 23:21(1年以上前)

こんばんは

ペンタックスには、純正O-ME53というのがありますからね〜
ちょっと調べてみましたが、ニコン機では、O-ME53は加工必要、VYC0973はそのままで、、、、
ということから、K-rには付くのはつくけどユルユルなんじゃないでしょうか?

お値段は、倍ぐらい違いますがここは素直に純正にされるのがいいのではないかと。

書込番号:12959973

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2011/05/01 23:48(1年以上前)

機種不明
機種不明

純正より僅かに厚みが薄いです。

隙間が狭く視度調節レバーにアクセス不可。

saabpapaさん

こんばんは。

情報ありがとうございます。
当方以前E-420で使用していましたので早速試してみました。

見た目にはこちらの方が純正かと思えるほど良い感じです。
(純正O-ME53はK-rに装着すると形状の整合性が良くないです)
使用感もほとんど差は無く、優劣つけがたいですね。
ただし、装着感が少し「ゆるい」のと、
視度調節が困難になりますので純正O-ME53を推奨します。

しかし、意外とイケるもんですね。(笑)

書込番号:12960092

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 saabpapaさん
クチコミ投稿数:14件

2011/05/05 01:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

出来上がり・・・

出来上がり2

金属部内寸側1mm程度削る

Tubby spongesさん、馮道さん、ご回答ありがとうございました。その後色々調べてみたらNikon DK-21Mが取り付け可能と解り、PENTAX アイカップ M II型と早速購入取り付けてみました、DK-21Mは少しきつめでしたが簡単に取り付きました、DK-21Mにアイカップ M II型を取り付けるのに取り付け部金属部分を両内寸側を1mmほど削り、しっかり取り付きました(作業
時間30分程度)・・・推奨していただいた純正O-ME53を使えばもっと楽に取り付いたのかな・・・これで視度調整も出来、画像モニターにも鼻が当たる事もなく、今のところ、いい感じ?です。

書込番号:12972119

ナイスクチコミ!1


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2011/05/05 09:14(1年以上前)

情報ありがとうございます。

O-ME53にアイカップMIIを取り付けるのは、物理的に大がかりな改造が必要だと思います。
(両方持っています)
それを考えると、DK-21Mの方が良いかもしれませんね。
DK-21Mはググって見た限り、ゴムが接着で付いているようですが、これはどうされたのでしょうか。
あと、アイカップMIIに視度補正レンズをつけられているのでしょうか?
その場合、見えの具合はいかがですか?

書込番号:12972716

ナイスクチコミ!0


スレ主 saabpapaさん
クチコミ投稿数:14件

2011/05/05 22:53(1年以上前)

22bitさん こんばんは
・DK-21M、ゴムが接着で付いているようですが・・・
             ↓
確かに接着されていましたが、接着が弱かったのか(運がよかったのか?)手でむしりとりましたが取り付け溝部は取りずらく、カッターで削ぎとりました。

・アイカップMIIに視度補正レンズをつけられているのでしょうか?
             ↓
本体に付けたままDK-21Mを取り付けたので、アイカップMII部はカップのみの取り付けとなっています。(DK-21Mを付けても、視度調整レバーが問題なく使える為)

本体ファインダー部+DK-21M+アイカップMIIとなっています。

・見えの具合はいかがですか?
      ↓
特に問題ない様な気がします。

書込番号:12975788

ナイスクチコミ!0


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2011/05/06 01:10(1年以上前)

ご回答頂きありがとうございました。

自分の場合は視度調整レバーでは補正しきれないため、アイカップMIIと視度補正レンズを使うことが
ほぼ前提になっているため、お尋ねした次第です。

DK-21Mは、昨日たまたま中古で格安に入手できたのですが、接眼ゴム部分(DK-16)が
がっちりくっついているため、容易に外れそうにないですね。

書込番号:12976325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ライブビューについて

2011/04/27 16:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

スレ主 美桜♪さん
クチコミ投稿数:5件

この前お友だちに写真を撮ってもらうため 初めてLVを使用しました。
そこでいくつか気になる点がありましたので 教えてください。

@LVにしたとき モーターのような音が気になります。店頭でいじったときには
気にならなかったのですが…

ALVにしてシャッターを半押しすると ウィーンという音の後、顔検出のような四角が出て
ドアップで表示されます。撮影した画像は見た目のままです。
いわゆるコンデジのようにLV画面に見えるまま撮影してもらうには設定を変えれば
いいのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:12943223

ナイスクチコミ!0


返信する
由々さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/27 17:26(1年以上前)

簡単にですがお答えします

@手ブレ補正の音です。Lv時は常時補正が有効になるためです。
カメラを揺らしてみてください、音が変わると思います。

Aアップの解除は不可能です。
アップにすることによりAFのスピードを上げているためです。

書込番号:12943295

ナイスクチコミ!6


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/04/28 01:44(1年以上前)

美桜♪さん、こんばんは。

@について、由々さんのおっしゃる通り通常の動作なんで、問題ないですよ^^
由々さん、手持ちのK-5で揺らしてみたら確かに音が変わりました。
勉強になりました。ありがとうございます〜☆

Aどこかの開発者のインタビューで、拡大することで高速化に成功したって読んだ記憶があります。コントラストAF/顔検出AFと切り替える機能はあったと思うんですが、残念ながらAF時に拡大を解除することはできないんじゃないかと。
その分、一眼レフであの速さは利点ですよ^^

書込番号:12945303

ナイスクチコミ!1


スレ主 美桜♪さん
クチコミ投稿数:5件

2011/05/09 13:56(1年以上前)

ありがとうございました。
不良とかでなく、安心しました(*^^*)

書込番号:12989797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズについて

2011/04/26 19:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

スレ主 ozin59さん
クチコミ投稿数:785件

デジ1の購入を考えています。
コンデジも余り使わないので
妻からは猛反対されています。
この機種を考えているのは
フイルムカメラがペンタックス
のMEスーパーという機種で
それに付いているレンズが使えれば
ボディだけの購入ですむのかと
思い質問しました。
レンズはTOKINA RMC35−70
SmcPENTAX-M75−150
が付いています。
MEスーパーもほとんど使ったことがありません。
全くの素人でカメラのことは分かりません。
買ったら、風景やペット(犬)
を撮りたいと思ってます。

書込番号:12940167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:17件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2011/04/26 19:57(1年以上前)

当機種

なんか呼ばれた気がした(・ω・)

ozin59さん、こんばんは〜☆

デジイチをおススメするかどうかは別として、、、
ME superで使っているレンズはK-r、というかすべてのPENTAXのデジタル一眼レフで使えます。
いろいろ制限はありますが、「写真を撮る」という基本的なことに関しては問題ありません。
オートは使えないのでマニュアルモードで
@絞りリングを回し、希望のF値にする
Aファインダーを覗き、構図を作る
Bグリーンボタンを押して測光、シャッタースピードが決まる
C必要ならシャッタースピードを調整(露出補正はできない)
Dピントリングを回してピント合わせ(もちろんマニュアルフォーカス)
Eレリーズ
これが一連の動作になります。
グリーンボタンを押す以外はME superと同じですね。

ちなみに私はこれらオールドレンズもME superも愛用しています。
ただ、その被写体は専ら風景です。
動いている人や動物にマニュアルフォーカスで即座にピントを合わせる技術が、私にはありません。


さてさて。
緒論さておき。
>コンデジも余り使わないので妻からは猛反対されています。
>MEスーパーもほとんど使ったことがありません。
>全くの素人でカメラのことは分かりません。
まずはお持ちのコンデジやME superで練習していただき、デジイチはそれからでもいいのではないでしょうか。
K-rの操作は簡単な方だと思いますが、それでもコンデジの方が手軽です。
何故にデジイチをご所望か存じ上げませんが、手軽なコンデジをあまり使わないのであれば、
やはりデジイチも使われないのではないかと思うのです。

以上
長々と失礼しました。
よき選択を

書込番号:12940268

Goodアンサーナイスクチコミ!2


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2011/04/26 20:09(1年以上前)

>MEスーパーという機種で
>それに付いているレンズが使えれば

>MEスーパーもほとんど使ったことがありません。

長期間使っていないとレンズにカビが付いている事が有りますので
保管状態は大丈夫ですか

デジタルに成ってからは焦点距離が1.5倍に成りますので
35-70は、52.5-105に成りますので広角足りませんので
レンズセットの購入をお薦めします。

書込番号:12940319

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/04/26 21:17(1年以上前)

古いレンズを使おうとすると少しマニアックな世界になりますし、一眼レフの扱いに慣れてない人にとっては敷居の高いものになりますし、また最新の機能の便利さを味わうこともできません。

それにフィルムよりも小さな撮像素子の為にデジイチで使うとお持ちのレンズの画角が狭くなりボディのみ買われた場合は広角が不足し、風景とか撮るのにも困ることでしょう
レンズは無いものと考えでレンズキットでの購入がいいでしょうね

書込番号:12940600

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/04/26 22:19(1年以上前)

ボディーだけで買うと割高のので
折角ですからレンズキットでの購入のほうが良いと感じます
今持ってるレンズだと広角粋が無いですし
折角のAFも使えないので後6千円ほど足してレンズキットをオススメします

書込番号:12940879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/04/26 22:21(1年以上前)

こんばんは。
私自身、このカメラのユーザーですが、ペンタックスはオートフォーカスのカメラからですので、
ペンタックスのマニュアルカメラについて詳しくはありません。
でも、ご自身が昔購入されたレンズが(愛用したにせよ、あまり使わなくて勿体ないと思っているにせよ)、
また使えるって格別なことだと思います。
こういうことが出来るのって、ニコンとペンタックス位じゃないかな?
このカメラK−rは普及機の中ではトップクラスの高性能なので、それを活かすためにも、標準ズームとのキットを
お薦めしておきます。(+5千円位ですので)
フィルム機と違って、デジタルはいくら撮ってもコストはかからないのも同然なので、楽しく感じられると思いますよ。
少し慣れてから、お手持ちのレンズも使ってみると良いと思いますし、写真が楽しく感じられたら、
たまにはMEを使ってフィルムで撮るのも良いと思います。
今現在売っているレンズでも、デジタル専用でなければ、MEでも使えますし。
こういうのって、思い立ったが吉日・善は急げ、なんじゃないかって気がします。

書込番号:12940895

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2011/04/26 23:30(1年以上前)

ozin59さん、こんばんは

ご質問のレンズが使えるかどうかについては、「使えます」が答えとなります。

ただし、
>コンデジも余り使わない
>MEスーパーもほとんど使ったことがありません。

であれば、ストレスが溜まる一方ですのでお持ちのレンズを使いたいという理由だけで
K−rを選択されるのは反対です。

なので、
一念発起、本格的に写真を始めるのであれば、お持ちのレンズのことは考えないで、カメラを選択することを強く勧めます。
今はエントリークラスは、高性能なものが各メーカーそろってます。
ご自分に合うものを選んでください。

ではでは

書込番号:12941276

Goodアンサーナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/04/26 23:41(1年以上前)

ozin59さん、こんばんは。
皆様も書かれている通り、お手持ちのレンズ使えますが、
ペンタのデジイチはAPS-Cで焦点距離が1.5倍になります。
広角がかなり弱くなります。
また、AFが使えないと思いますし、
金額的にも、それほど差はありませんので、
K-rのレンズキットを選択されてみてはどうでしょうか。
きっと、風景やペットが、綺麗に撮れると思いますよ。
お手持ちのレンズは、保管状況がわかりませんので、なんともですが。
絞りを開放にして、照明等に向けてみて、
カビが発生していないか確認して下さい。
もしカビがあるようですと、最悪ボディに悪影響ありますので、
そのまま使うことはオススメできません。

書込番号:12941312

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/04/27 06:58(1年以上前)

MF銀塩一眼レフのファインダーとデジ一のファインダーでは、見え方、ピントの判り方が違いますよ。
特に暗いズームレンズでは、大変かと思います。
MFズームレンズだけしか無い状況だと また使わずに終わりそうな予感がします。

購入するのであれば せめてキットレンズ付きにしましょう。

書込番号:12941927

ナイスクチコミ!0


スレ主 ozin59さん
クチコミ投稿数:785件

2011/04/27 07:12(1年以上前)

早速たくさんの方から返信いただきありがとうございます。
使えるにしても、難題も多そうですね。
私は単純にレンズが使えれば安くすむかなと言う気持ちでした。
皆様の意見はとても参考になりました。
本当に、デジ1が必要なのか?
レンズセットが無難ではないか?
そうすれば、PENTAXにこだわる必要がないのでは?
以上のこと等ふまえて再検討してみます。
なにぶん妻が大反対ですのでそちらも問題です。

書込番号:12941945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2011/04/27 07:17(1年以上前)

余り使う事がないけどデジ一が欲しい気持ちはわかります
ただ中途半端に買うと余計使わなくなる事もありますので
本体はIstD〜K100Dで標準キット18-55付きを1.5万以内の中古にして
レンズはDA35安を追加すればエネループとSDカードを足しても
4万以内で収まるし処分する時も 怪我は少ないと思います

書込番号:12941952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/27 09:47(1年以上前)

ボディのみでも使えますが広角側が不足しますので、レンズキットがいいと思います。
(価格も僅かな差ですし・・・)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000150293.K0000150296

書込番号:12942216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/04/27 12:39(1年以上前)

とりあえず、フィルム買って、ME持って写真撮ってみたら如何かと思います。
3本撮って現像&CD作成で約5千円。あまり面白くなければそこで止める。
面白ければ、フィルム30本分で買えるデジタル一眼が、とても安く感じると思います。

書込番号:12942622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2011/04/27 12:59(1年以上前)

視点を変えて一言。
猛反対してる奥さんを説得するほうが先じゃろ。

書込番号:12942695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/04/27 13:04(1年以上前)

kazushopapaさんに同意です。

フィルムをデジタル化するのもずいぶん手軽になりました。ヤフオクなど覗けば現像+CD-R化で300円位から
あります。僕も利用していますが、モニタ観賞やL判プリント特に不満の無いものですよ。

とりあえずピントと絞りだけ考えればいいので、基本を覚えるにもとても良いです。
LR44電池もダイソーで買えますし、フィルムもASA100 24EXで\178-くらいで売ってますから、実に手軽です。

ところでME-Super、保管が悪いと巻き上げ不良が出ますが、お持ちのものはだいじょうぶでしょうか?
巻き上げてもチャージされずレバーが戻ったり、レリーズするとミラーが上がったまま下りなくなる事があります。
一旦症状が出ると繰り返すので、一度動かしてみるといいでしょう。

ダメな場合はカメラ店では修理不能なのですが、捨てないで飾るか、僕に下さいな(笑) 直して使います^^

書込番号:12942717

ナイスクチコミ!2


スレ主 ozin59さん
クチコミ投稿数:785件

2011/04/27 20:41(1年以上前)

またまたたくさんの方の返信ありがとうございます。
デジイチは急がないでMEスーパーが使えるか確認も兼ねて
一度フィルム買ってみようかなと思います。
いずれにしろ、K-rを買うにしてもボディだけでなく
レンズキッとがいいことだけは分かりました。
ありがとうございます。

書込番号:12943968

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コラボを教えて!

2011/04/26 18:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

BONNIE PINKモデル、ラリックマモデルなど、コラボをお持ちの方に伺います!通常のK−rとどう違いますか?操作は同じでしょうか?出来ればそのカメラをじっくり拝見したい。写真で見せていただけませんか?非常に興味がありありです!皆さんならどんなコラボがあるとよいでしょうか?アサペンユーザーで〜す!

書込番号:12940019

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:17件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2011/04/26 18:51(1年以上前)

当機種

カメラ久しぶりですさん、こんにちは☆


>ラリックマモデル

ラリっちゃマズイですよ(爆

すいません
そこだけ気になってしまいましたw


>皆さんならどんなコラボがあるとよいでしょうか?

コラボよりもグリップカラーの新色どんどん追加希望
パーツを購入して自分でグリップ交換できるようになればなお良し


アサヒがなくなっちゃった初代(?)ただのペンタ機所有のかいざいくでした〜
(・ω・)

書込番号:12940070

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2011/04/26 21:48(1年以上前)

>操作は同じでしょうか?
外観のカラーリングが違うだけで、操作性は同じです。
しいて言えば、起動や終了画面でキャラクターやロゴなどが表示されるぐらいですかね。

定番というところで、キティちゃんやミッキーバージョンなんかも売れそうですけど・・・

書込番号:12940741

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2011/04/26 22:25(1年以上前)

こんばんは。
私もアサペンユーザーです。
SLとSPをこよなく愛用しています。
なのでふと思ったこと。
ペンタックス自体がマスコットを作ったらいいのに…。
「ボーエンだよ、ワイドだよ」でおなじみの黒服の男みたいな愛嬌のあるマスコットをペンタックスのブランドイメージとしていくつか作ったら面白いのにと思いました。
コラボしていないペンタックスのコンデジから何までカメラの起動・終了時にはそのマスコットが表示されたら面白いなと。
もちろんマスコット表示のON・OFFの切り替えが出来るようにしておいて。
3〜4種類のマスコットから選べてって考えたら楽しそうだなと思っちゃいました。
しかもそのマスコットをグッズにして販売したら小遣い稼ぎ程度とはいえ収益UPにつながるかもしれませんし。
CMにも使ってPENTAXブランドの認知度をUPさせてと、マスコットには色んなメリットがあると思うのですね。
いまから10年ぐらい前にペンタックスがデジタルへ移行していった頃、ちょっとだけ流れたCMがありました。
可愛いつぶらな瞳がころころと転がりながら「ペンタックス」を連呼するのです。
あんなCMやマスコットをまた作ってくれたらなと思わずにはいられなくてこれを書きました。
長々と失礼しました。

書込番号:12940918

Goodアンサーナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/04/27 13:49(1年以上前)

AKB48とコラボで48種類+写真撮影参加券付き。

これは売れる。

あ、オイラは興味ないけど。やっぱり素人モデルすよね(え

書込番号:12942815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件

2011/04/27 15:20(1年以上前)

す、すみません、
リラックマでした!
アサペン スポットマティック ユーザーです。
私は出来ればより小型化したK7があるといい、と思っています。
防塵、防滴モデル
コラボではガンダムバージョン。
いかがでしょうか。

書込番号:12943003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件

2011/04/28 05:59(1年以上前)

arenbeさん、
AKB
ですか、いいじゃないですか。メンバー全員分バージョンを出したら
売れるです!でもAKBっていったい何人いるの?

書込番号:12945460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:8件

2011/04/29 13:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ビートルズとペンタ

SL愛好家さん

ペンタのカメラ博物館行ったときキャラクターズマグカップがあって欲しかったです。

紫でエヴァ初号機 て人もいましたが。

やはりボカロバージョンがほしい。

書込番号:12949933

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3518件

2011/04/29 13:50(1年以上前)

寝る子は寒いさん!
欲しいです!!!
アサペンマグ!
いいですねえ、何を隠そう私もアサペン大ファンです。
ちょっとマイナーですが、P30の形そのままデジイチ復活はいかがか?と
思っとります。個人的には防塵防滴のK5を小型化し、グリップ部分を
思い切って削ぎ落としたモデルを希望しています。
モニターは現在の半分ほどの面積、
HOYA-PENTAならではのペンタプリズムで
復活待望!

書込番号:12950029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/04/29 15:10(1年以上前)

こんにちわ。

コラボモデルもK-rもお持ちじゃ無い元ペンタユーザですが

ふと目に入った”ラリックマ”

ツボにはまってしまいました。笑いが止まりません

やさぐれたクマが目にクマつくってラリってる感じですかね いいもの見せてもらいました


せっかくなので何かアイデア・・・

バケペン弁当なんてどうですかねぇ
ボディにおかずとご飯、レンズは脱着式のお茶缶とか・・・

おやつにauto110羊羹なんて入ってたりして。

書込番号:12950249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件

2011/04/29 16:43(1年以上前)

寝る子は眠いさんでした、すみません
寝る子は寒いさんと書いてしまいました、申し訳ありません。
オミナリオさん、いやはや、かたじけないです。
ラリックマバージョンでカメラもいいかもしれません。
シャレにもならんな〜

書込番号:12950477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:8件

2011/04/30 06:07(1年以上前)

別機種

いえいえお気にせずに。

Krはコラボ仕様ではありませんがK5買ったあとも出番はへりませんw

手が大きいのでこれ以上小さくなると持ちづらそうですが、オート110デジが出そうなのでそれは期待してます。

LXは別格としてもKrのペンタミラーだとオート110よりファインダー小さいんですよね。

書込番号:12952598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件

2011/04/30 11:29(1年以上前)

寝る子はねむいさん、
すごい!LXに栗色ワンテンですか!
Krもホワイトにグリーン、なかなかいいですね。
ファインダーの件、ちょっときになりますね。
昔のキヤノンF1のような丸形ファインダーだと見やすいような
気もするんですが…

書込番号:12953384

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-r レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r レンズキットを新規書き込みPENTAX K-r レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-r レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r レンズキットをお気に入り製品に追加する <308

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング