PENTAX K-r レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L18-55mmF3.5-5.6ALレンズ付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-r レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-r レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-r レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-r レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r レンズキットのオークション

PENTAX K-r レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-r レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-r レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-r レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-r レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全394スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-r レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r レンズキットを新規書き込みPENTAX K-r レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
394

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

ど素人の質問です。

2011/09/25 23:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:44件

つい先日子供の運動会へ参加しました。
初めての晴れ姿を写真に収めようとしましたが、以前よりもっていたコンパクトカメラの
機能の限界を感じました。
望遠での撮影に非常に苦心し、思うように良い画像を撮影できませんでした。

周りの親御さん方は一眼レフでバシバシ撮影していました。
妻と帰り際に「お父さん方が一眼レフを持ってきている意味がやっと分かった様な
気がするね」という会話から今日早速キタムラへ出向いて店員さんから色々と教えて
貰いました。

そこで紹介されたのがPENTAX K-r ダブルズームキット でした。
価格は48,500円。
「とってもお買い得ですよ!」と言われたものの全くの初心者たる我々…
どう判断していいかも分からずに、ただただパンフを貰って帰ってきました。
この価格って買いなんですかね?

今までコンパクトしか使ったことがなく、一眼レフ=難しいというイメージしかないです。
感じたのは「これがあればこれからの子供の思い出をもっときれいに残せるのではないか」
「ズームで撮影できる便利さ」、「私個人としてももしかしたら写真が趣味になっちゃう?」と
いうことです。

全くの初心者です。
この機種でいいものか?
多くある機能を使いこなせるかどうか?
不安も残ります。

皆さんからの忌憚ないご意見を是非お聞かせ下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:13548179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/25 23:09(1年以上前)

ダブルズームキットで初めて見た価格です、ですからその価格はほんとに安いです。一眼レフは難しいイメージがありそうですが、使っていくと慣れるもんだと思います。

書込番号:13548210

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/09/25 23:11(1年以上前)

こんばんは。

基本的な撮影から運動会まで問題なく使えますよ。

お買い得だと思います。

書込番号:13548216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/25 23:12(1年以上前)

露出¥の仕組みとフォーカス周りを一通り理解してしまえば、ほとんどの人が使いこなせるようになると思いますよ。

PENTAX K-r ダブルズームキット  もう、買ってしまいましょう!48,500円。は安すぎる。

http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/

御参考までに。

書込番号:13548223

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2011/09/25 23:15(1年以上前)

>ひろジャさん

早速ありがとうございます。
価格は申し分ないです。

店員さん曰く、「ほとんどがオート機能で大丈夫ですからw」。
確かにその通りと納得もしましたが、数ある機能を皆さん使いこなせている
ものですか?

特別なお勉強(サイト、雑誌etc)ってされているのですか?

書込番号:13548234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/09/25 23:16(1年以上前)

ここの最安値でも¥51800ですから、店頭でその価格なら断然お買い得です。
明日朝一番にでも電話して取り置きして貰って下さい。

一眼レフでもコンデジと同じように、フルオートもありますから難しい事はありません。
場合によってはコンデジより簡単に、キレイな写真が撮れるようになると思います。
但し、一眼レフのポテンシャルを引き出そうと思うと、それなりに勉強も必要でしょう。
それによって、コンデジでは取れなかった場面も撮れるようになると思います。

書込番号:13548240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2011/09/25 23:20(1年以上前)

皆さんのご意見参考になります!!
実際に使ってみてその都度学んでいくんですね?

「買い」ですかぁ〜♪
もう一回妻と相談してみますね!!!

書込番号:13548260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:89件

2011/09/25 23:22(1年以上前)

>「とってもお買い得ですよ!」と言われたものの

ダブルズームキットに付属のレンズと光学系が同じDA55-300mmを発売日に4万円ほどで購入した私としては、48,500円というのは信じがたいくらいの安値です。望遠レンズとの差額を考えるとK-rレンズキット分がたったの8,500円?

Pentax K-rは使いやすくて良いカメラだと思いますよ。

これのダブルズームキットでデジ一ライフをスタートできるなんてうらやましい限りです。

書込番号:13548270

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/25 23:24(1年以上前)

¥←すみません、これ、いらないです。m(_ _)m

書込番号:13548285

ナイスクチコミ!1


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/25 23:26(1年以上前)

ゆうかんたさん、こんばんは。

ダブルズームキットでそのお値段って、とってもラッキーです☆
現時点でのkakaku.com最安値って、ピンクの\51,690です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000155352.K0000150298.K0000150299.K0000150297

店員さんの気が変わらないうちに、是非!

書込番号:13548295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2011/09/25 23:29(1年以上前)

ちなみに…

PENTAX K-rという機種は入門レベルなのですか?
全くの初心者でも大丈夫なものでしょうか?

もう一つついでに…

皆さんが一眼レフを手にしたキッカケは何ですか?
自分の周りには写真を趣味としている人間が全くおらず、聞くこともできませんので…

宜しければ差し障りのない程度で結構ですので教えて下さい。

書込番号:13548309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2011/09/25 23:36(1年以上前)

ソニーのα NEX-5D も同じお店にありました。
(価格はチェックするの忘れましたが…同じくらいだったと思います)
これはダブルレンズではありませんでした。
見た目コンパクトで持ち運びも楽そうでした。

PENTAX K-rとの比較としていかがなものでしょうか?

書込番号:13548347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/25 23:56(1年以上前)

望遠で動体を撮影なされるのなら、断然、光学ファインダーで被写体を確認でき、位相差AF搭載の一眼レフ、PENTAX K-r WZkit!!

書込番号:13548458

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/25 23:57(1年以上前)

ゆかんたさんこんばんは。

さすがに、全くの初心者がなんの知識も技術もなく一眼レフを使った場合、思ったような写真は撮れません。
特に動体撮影はある程度慣れが必要なので、いきなりぶっつけ本番はやめた方がいいと思います。
でも、ある程度のスキルがあれば撮影の自由度はコンデジの比ではありません。私なんかコンデジを使うと、ピントはあわない、写真に自分の指が写ってしまうなど、かえって難しいと感じます。

最低限必要な知識は、絞りとピントとの関係、(被写界深度)露出補正、動体に適したシャッタースピード(スポーツモードがあればまずはそちらで撮る)

技術的なものは、動く被写体を測距点をあわせつづけられるようにする、ブレをなるべく抑えるためのカメラの構え方やシャッターの押し方、などです。

あとは何よりも写真を撮るのをおもしろいと感じ、どんどん撮ることですね。フィルムカメラと違っていくら写真をとってもフィルム代も現像代がかからないし、結果がすぐ確認できるので上達するのは昔より何倍も早いと思います。

Krですが、コストパフォーマンスにおいてこれに勝るデジイチは存在しません。何しろ300mmまでのダブルズームで5万を切るなんてあり得ないと思いますよ。

書込番号:13548461

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/09/26 00:11(1年以上前)

無茶苦茶お得ですね
ついに僕が購入した値段の半値になったのか・・・
と思いました。

購入されて後悔はしないと思いますよ。

書込番号:13548515

ナイスクチコミ!3


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/26 00:18(1年以上前)

ゆうかんたさん

>PENTAX K-rという機種は入門レベルなのですか?
はい、入門レベルで使いやすいと思います。
しかしながら、2~3年前の中級機レベルに匹敵する性能を持っている、とてもコストパフォーマンスの高いカメラです。

>全くの初心者でも大丈夫なものでしょうか?
カメラ初心者の友人が持っていますが、問題ないです。

>ソニーのα NEX-5D
これも別の友人が持っていて、日ごろのスナップにコンパクトで良いカメラです。
ただ、運動会を撮るのに向いた望遠レンズがあまりなく、
またそのコンパクトな形状とミラーレスの構造から、遠くの動き物を撮るのは少し難しいかもしれません。
(撮れないって事は全然無いと思います。)

>一眼レフのきっかけ
よく風景が綺麗なところにいるな〜って気付いてから携帯で撮っているのがもったいなく思いました。

ご参考になれば、幸いです。

書込番号:13548555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/26 00:31(1年以上前)

初めまして。
横から失礼します。

僕も先週K-rで一眼デビューしました。
露出って何?絞りって何?
何より、一眼ってどうしてあんなにレンズがたくさんあるの?
ってくらいのど素人です。
コンパクトデジカメですらオート以外で撮ったことはありませんでした(笑)。

たまたま立ち寄った量販店でとても親切な店員さんにいろいろと教えてもらい、それがペンタックスの人だったというのがK-rに決めた一番の理由だったりもするのですが(笑)、あとからいろいろ調べてみても、やっぱりK-rにして良かったなあと思っています。

操作に関しては基本オートで大丈夫ですし、動物を撮るときに動体撮影モードにしたり、ボケを強くしたいときに絞り優先モードを使ったり、僕が使ってる機能はそのくらいですが、今のところは十分満足しています。

個人的な意見で恐縮ですが、K-r購入の際にCanonX50、Sonyα55、NikonD3100と比較してみたのですが、基本的なスペックはK-rが一番だと思います。
α55の秒速10連写には敵いませんが・・・。
あと、慣れの問題だとは思いますが、操作性においてもK-rが一番優れている気がしました。

あと、上記3機種に比べて、アナログ感が強いです(笑)。
シャッター音も大きいですしね。
α55とは正反対の感じです。
でも、撮ってて楽しいのはK-r、コレは間違いないと思いますよ。

ブログにK-rを買うまでの他機種との比較やK-rで撮った写真を貼っていますので、良かったらご覧ください。
下手すぎてお恥ずかしいのですが。。。

参考になれば幸いです。

書込番号:13548623

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/26 00:44(1年以上前)

驚きの価格ですね!
ただキタムラの店頭価格だと展示品でもない限りダブルズーム
ではない気もします^^;
さもなくば後継機が出るのかと期待してしまうレベルですネ。

子供撮りの為にコンデジからK-x、K-rと乗り継いで来ましたが、
運動会に限らず、二度とない貴重な子供の成長期をより鮮やかに
より感動的に記憶を残し続けるためには、絶対的にオススメです。

というか、子供に飽き足らずあらゆるものを撮りたくなるでしょう。
ぜひ奥様も綺麗に撮ってあげましょう。
デジイチで家族円満。
本当にあるんです。

書込番号:13548675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:17件

2011/09/26 05:28(1年以上前)

自分はk-rの2つ前の機種、K-mで1年半ほど前に一眼レフデビューしました。
購入のきっかけは「安かったから」です(笑)
在庫処分でダブルズームが29,800円だったので思わず飛びつきました。
もちろん前々から少しカメラに興味はありましたが、
コンデジはフルオートで撮るような使い方しかした事ありませんでした。

みなさんおっしゃるように、k-rダブルズームでその価格は安すぎます!
買いです!

あと操作ですが、一眼レフは「習うより慣れろ」の部分が大きいと思います。
早めに手に入れて、色々撮ってみるほうが上達も早いと思いますよ。
初心者向けの雑誌「デジキャパ等」もありますので、
一冊買ってみるといいかもしれませんね。
とにかく早めに手に入れて慣れたほうがいい写真が撮れますよ〜!!

書込番号:13549008

ナイスクチコミ!3


XA8Cさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/26 10:17(1年以上前)

かなり安いですね新品なら買いだと思いますが、展示処分価格とかであればあまりお勧めできないですね。

一眼ですが操作自体はオートがありますので難しく考える必要は無いと思います。
初購入の方には大きさが一番の問題になってくるのではないでしょうか、
私の周りには買っても結局持ち出すのはコンデジばかり、という人は少なくありません。
買ったらとりあえず持ち出して撮る、それが一番の上達法だと思います。

書込番号:13549463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/26 11:01(1年以上前)

凄い!安い!

確かキタムラ、下取り3000円をやってたので
「下取りしたら」って言ってませんでしたか???

それでも安いので、私だったら買っちゃいます!

書込番号:13549549

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ76

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 赤外線通信

2011/09/08 07:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:93件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

初一眼レフを買おうと検討しています。いろいろ悩んだ末、このペンタックスK-rにほぼ決めようかと思っています。決定打は赤外線通信です。
子供メインなので、キレイな写真を携帯に写し、遠くのじいちゃんばあちゃんに送ってあげれるなぁと思いまして。

で、質問なんですが、K-rで赤外線通信を使って携帯に転送する場合、Eye-fiカードというものを別に買わなければならないのでしょうか?

全くの素人です。よろしくお願いいたします。

書込番号:13473009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/09/08 08:04(1年以上前)

k-rユーザーです。@Eye-fiカードは無線LANのためのもので、k-rでも使えますが、携帯との赤外線通信とは無関係、不要です。(持っているので断言できます)
A携帯への転送、私もやりたいのですが、携帯の赤外線が対応していないので、出来ません。使い勝手含めて、ご使用の方のレスがあると良いですね。

書込番号:13473080

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2011/09/08 08:10(1年以上前)

携帯に送るには一眼レフのデーターって大き過ぎませんか?
携帯用に小さなデーターで撮影出来なくも有りませんけど、一眼で撮る写真は元データーとして常に最高品質で撮影したくなります。
パソコンに取り込んだデーターをリサイズ縮小すれば、携帯に負担の無い大きさで送信出来ますけど、そうなると『決定打は赤外線通信です。』はもはや決定打では無くなってしまいますねぇ。
私はパソコンで携帯に使い易い大きさの写真にしてからEメールで携帯に送信してますけど…。

書込番号:13473094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/09/08 08:17(1年以上前)

普通に撮った写真を、送信時にカメラ内でリサイズ縮小するようですよ。元画像はそのままの筈です。

書込番号:13473115

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/09/08 08:21(1年以上前)

赤外線通信をする場合、リサイズをカメラ内でかけられるはずです。
(サイズまでは忘れましたが、ちょっと前にプリンターの件でレスする際に取り説を見ましたが。)

PENTAXのホームページに取り説(pdf)がアップされていますから、
ご覧になられるとわかると思います。

携帯も通信方式(規格)が同じ物であればできるはずです。

書込番号:13473127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2011/09/08 08:31(1年以上前)

特別なものを用意することなく転送できますよ。
転送時にちゃんとリサイズもできます。
あとは携帯が対応しているかどうかだけ。

しかし、所有者以外の返信が多いですね。

書込番号:13473158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/09/08 08:34(1年以上前)

いろいろな書き込みとか見ると、0.3Mくらいにリサイズしてくれるみたいですね。
Eye-fiというものなしでも赤外線通信ができることがわかりました。
ちなみに、携帯はドコモのスマホのSH-03C LYNX ですが、対応してるかわかりますか?

書込番号:13473168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2011/09/08 09:04(1年以上前)

こんにちは

携帯電話が赤外線通信(IrSimple/IrSS)に対応していたら、たぶん携帯に撮った写真をK-rから送る事ができます。なので、実際自分の携帯電話に転送できるかは、スペックをチェックするのも大事ですが、できたらK-rの実機を置いてある所にSDカードを持ち込んでテストしてもいいかお店の人に聞いてテストするのが確実かと思います。自分にとって実用に足る転送スピードかもチェックできると思います。

赤外線で送るには、ファイルのオートリサイズで(リサイズなし、2M以下、0.3M以下の3パターンを選んで)赤外線対応機器に送ります。赤外線通信(IrSimple/IrSS)規格なら、2Mでも結構早く送れます。(携帯メールに添付して携帯で見るには0.3Mで十分綺麗だと思います)
外出先で、これはと思う一枚を送るなり、mixiやtwitter、ブログに投稿したりするには便利ですが、何十枚とかを1枚1枚選んで携帯に送信を繰り返すのはメンドクサイです。

なので、後で家に帰ってから5,6枚とか選んで送るなら、USBで直接カメラと接続するかSDカードを取り出してパソコンで選んだ方が便利かなと思います。


最近の携帯電話のカメラは、かなり綺麗に撮れる機種があるので、ボケを思いっきり生かしたいって写真を撮る以外は、携帯電話で写真を綺麗に撮れる機種で撮った方が便利かなと思います(^^;)
最近携帯電話系でも、ボケの効果をデジタル加工してくれるフィルターとかもありますしね(^^;)
ただ、携帯との違いは、構図を自分で決めて、フォーカスを自分の手で決めた場所にできる精度は一眼の方が断然撮りやすいと思います。携帯電話でも背面液晶でタッチパネルでフォーカスポイントを選べますが、やっぱりフォーカスを狙った場所に合焦させる精度は一眼ですよね。


あと、携帯電話の赤外線が赤外線通信(IrSimple/IrSS)に対応していない機種の場合、奥さんとかの携帯とか昔使っていた機種が対応しているならそちらに送ってからなら、赤外線通信(IrSimple/IrSS)じゃない古い規格で自分の携帯に転送する事も可能です。もしくは、自分の携帯が赤外線通信(IrSimple/IrSS)対応しているなら、赤外線通信(IrSimple/IrSS)規格に対応していない友人などに自分の携帯を経由して、遅い赤外線通信で送る事ができます。0.3Mでも、かなり遅いので時間がかかりますが〜


赤外線通信の機能については、過去のクチコミが参考になるかと思います
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000155350/SortID=12059828/


ちなみに、自分のブログで画像をリサイズされたサンプルをupしています。
http://bukubukuna.exblog.jp/14780268/
http://bukubukuna.exblog.jp/14786508/

書込番号:13473232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2011/09/08 12:27(1年以上前)

>普通に撮った写真を、送信時にカメラ内でリサイズ縮小するようですよ。元画像はそのままの筈です
>赤外線通信をする場合、リサイズをカメラ内でかけられるはずです。

それは良い機能ですねぇ。
ペンタックスってGPSを利用した、なんちゃって赤道儀とか、使う側がチョット欲しいユニークな機能が有って羨ましいです。

書込番号:13473726

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2011/09/08 14:21(1年以上前)

赤外線なんか不要
デジカメにマイクロSDをいれ1メガくらいで撮影して
それを携帯電話に入れて送ればよい

書込番号:13474114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:17件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/09/08 14:56(1年以上前)

ドコモのHPで調べました。
お使いのスマホSH-03はIrSimpleに対応していますので、
K-rからの赤外線受信できます。

私自身は赤外線機能を多用しています。
わきみんさんの考えていらっしゃる使い方とは異なりますが、
撮ったその場で人に写真をあげられるっているのは、なかなか感動ものです。
特に他人様のお子さんを撮って、それをその子のお母さんにあげたときなどは
たいへん喜ばれて、私も悦に浸れますw
先のお盆で親戚一同会したときには、お子ちゃまたちをたくさん撮って送り、
K-rが良きコミュニケーションツールになりました。
また、私の両親はパソコンを持っておらず、携帯で電話とメール受信が精いっぱいですから、
孫の写真を携帯経由で送ってやっています。

赤外線機能って、なくて困るもんでもないと思いますが、
あったらあったで楽しいです。
まぁ、使うか使わないかは人それぞれなんでなんとも言えませんが、
少なくとも私にとっては便利で必要なものですね。

書込番号:13474209

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/09/08 15:40(1年以上前)

ついているのだから、使える機能は使えばいいだけでは?

>デジカメにマイクロSDをいれ1メガくらいで撮影して・・・・・・・

意味不明。
わざわざそれ用に小容量で撮って(ただでさえ二度手間)、
そのうえ、その中に大伸ばししたくなるようなものがあったらどないすんねん?

書込番号:13474344

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:93件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/09/08 16:37(1年以上前)

別機種

みなさん、本当にありがとうございました!!

もうほぼK-rに決めました!!

本格的に写真をされてる方とかには邪道?だったりするかもしれませんが、私のような初心者でキレイな写真を撮りたい、可能なら遠くのじいちゃんばあちゃんに送ってあげたい人間にはぴったりの一眼レフになりそうです。
多くのご意見、本当にありがとうございました!!

また購入したら報告させていただきます!

先行的にミニチュアを買っちゃいました(笑)

書込番号:13474531

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2011/09/08 21:50(1年以上前)

おおきくとるとパケット料がいるから
いとわない人はカメラでとったデータを形態にメデイアゴト入れれば
簡単難しいことをしなくても、大丈夫
最近は形態カメラも優秀なので
果たして一眼で撮影する必要があるでしょうか他の用途にデジ一は使われたら

書込番号:13475668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/09/08 23:15(1年以上前)

わきみんさん 改めてこんばんは。
邪道?なんてとんでもない。子供を可愛くかっこよく撮ってやりたい、家族旅行で行った先の風景を綺麗に撮りたい、
って、一眼レフを使う動機の王道なんじゃないかな。
かくいう私も30年以上は一眼レフを触っていますが、子供をメインに撮り始めたこの10年位が一番楽しいです。
で、そういう写真を一番喜んでくれるのは、じいちゃんばあちゃんだったりするので、撮ったらすぐに
送ってあげたいと考えるのはとても自然だと思います。
これこそ、フィルム一眼では出来なかった、デジタル一眼ならではの使い方だと思います。
対応する携帯を持っていない私が言うのもなんですが、是非活用されてください。
もし、じいちゃんばあちゃんが特に気にいった写真があれば、A4でもなんでも大きく伸ばして、
あとから送ってあげればと思います。これは、携帯の写メールではなかなか厳しいですね。

星ももじろうさん
ペンタックスのデジ一で撮影した画像データ(マイクロSD)をそのまま携帯で読み込み、メール添付することが
可能なら、是非具体的にご教示下さい。
携帯で画像データを認識するためには、メーカー別のフォルダ構造ルールに即したマイクロSD上の場所に
画像データを書き込む必要があるので、カメラ→携帯ダイレクトは無理だと思っています。
何かうまいやり方があるということなのでしょうから、是非宜しくお願いいたします。

書込番号:13476185

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:93件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/09/08 23:25(1年以上前)

ありがとうございます!
賛同していただき、本当に嬉しく思います。

写メよりも少しでもキレイな、いきいきした子供(孫)が見せてあげればと考えています。

本当にありがとうございます!

書込番号:13476228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/09 20:53(1年以上前)

>星ももじろうさん 

今どきみんなパケット定額にしてますよ。
いちいちパケット代なんか気にしてる人のほうが少数派。
ついでに言うと赤外線通信はパケット料かからない。

というか赤外線通信を便利な機能として利用してる人がいるんだからいちいちあなたの使い方を押し付けることないでしょ?
私もK−rの赤外線通信機能はとても便利な機能だと思ってます。

どんな用途にデジ1を使おうが携帯電話のカメラを使おうとそのユーザーの自由。

あなたの考え方や使い方を人に押し付ける前に、マニアルだのパホーマンスだの形態カメラだの誤字だかなんだかわけのわからない言葉や文章の区切り方、句読点の使い方を改善してください。
かなり歳いったご年配の方なんでしょ?ちゃんとした日本語使いましょう。

書込番号:13479395

ナイスクチコミ!5


core starさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:157件

2011/09/09 22:58(1年以上前)

わきみんさん、

K-r (ほぼ)決定おめでとうございます!
楽しみですね。

私は今はK-5とiPhoneしか持っていないので、赤外線はだめなのですが、
K-rと普通の携帯だと通信規格が対応さえしていれば追加機器無しで
赤外線通信で簡単に携帯に飛ばせるのはうらやましいです。

ちなみに、携帯電話メーカーによって違うのかも知れませんが、
昔 Micro SDカードスロットがあるPHS (WX321J) を使っていた頃は、
通常の画像保存フォルダのほかに、
カメラ画像保存用の業界標準のDCIMフォルダがあって、
普通にデジカメと共用できましたよ。
ほかのカメラや携帯に挿して撮影した画像も、
拡大こそ出来ないものサムネールは閲覧できて、メール送信も出来ました。

PHSの内蔵カメラで撮影した画像もそのDCIMフォルダに保存されていましたが、
受信画像などを保存する通常のメディアフォルダとは別のフォルダなので
最初はとても分かりにくかったです。
また、もしかしたらDCIMフォルダはほかの携帯電話(Exilim携帯)
にカードを挿してカメラ撮影した際に初めて作成されたかも知れません。
そのあたりが分かりにくいところかも。
記憶が曖昧ですが。


実際カードでやりとりするのはアダプタ付けたりサイズ小さくして撮ったりと
めんどくさいのでほとんどやったことはありませんでしたが、
当時のPHSのカメラ画質は酷い物だったので何度かカードを抜いて
デジカメに挿してきれいにとってメールで送ったことがあります。
どうしてもデジカメで撮った画像をすぐに携帯から送りたい時には使えますよ。

今の私はカメラにも電話にも赤外線がないし、携帯にカードも挿せないので、
Eye-Fiカードもあると便利かも、なんて思ってます。


カメラを買われたら、35mmF2.4もぜひ検討してみてくださいね。
レンズにしては安いし、背景もキットレンズよりは多くぼかせるので楽しいと思いますよ。

書込番号:13479973

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/09/09 23:12(1年以上前)

ありがとうございます!

次はどのカラーの組み合わせにしようか検討しています♪

レンズも興味があるのですが、(予算の都合もあるのですが(汗))まずはキットのレンズでいろいろ勉強して、単焦点レンズとかもそろえてみたいと思います!

そのときはまた相談させていただきますので、よろしくお願いいたします!!

書込番号:13480044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


core starさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:157件

2011/09/09 23:24(1年以上前)

わきみんさん、

> 次はどのカラーの組み合わせにしようか検討しています♪

やっぱりそうですよね! それぞ K-r の醍醐味。
先ほど書きそびれました。

最近は迷彩グリップなんかもあるようですし、
自分好みの素敵な色に決まるといいですね。

書込番号:13480110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/09/09 23:31(1年以上前)

本当にありがとうございます!

レギュラーの白×黒が長く使っても飽きがこなさそうで、かつかっこいいなって思いますし、愛車がフィットの赤なので、赤×黒もよさげ。
ネイビー×青もかっこいいなって思ったりで、迷いまくりです(笑)

書込番号:13480143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

電子ダイヤルのマイナス側の不良

2011/09/25 02:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

スレ主 源瑞祥さん
クチコミ投稿数:122件

一昨日になんばCITYのキタムラで購入しました。
中古カメラ500円を買って、3,000円で下取りをしてもらい、結局56,300円でした。これにミナピタカードの10%割引があるので、実質50,670円になりました。これ以上、値引き交渉してもダメでしたわ。

ところで、表題の件ですが、買ったキタムラなんばCITY店でも、ヤマダ電機LABI1なんばでも、展示品の電子ダイヤルがマイナス側に動かなかったのですが、これの不良って多いのでしょうか?
不安だったので、5年保証を付けましたが。

書込番号:13544358

ナイスクチコミ!0


返信する
itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2011/09/25 07:25(1年以上前)

源瑞祥さん こんにちは

>展示品の電子ダイヤルがマイナス側に動かなかったのですが、これの不良って多いのでしょうか?


確認ですが、電子ダイヤルのダイヤルが回らなかったのか、液晶画面の数値が動かなかったのかどちらですか?

購入したK-rで電子ダイヤルのダイヤルが回らないと故障で、液晶画面の数値が動かない時は撮影環境と

K-rの設定で数値が動かないですよ。

書込番号:13544664

ナイスクチコミ!2


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2011/09/25 08:27(1年以上前)

もちろん、TvモードやMモードでマイナス側にも動く位の数値の余裕があるはずなのに
動作しないということですよね?

マイナス側が動かないって言うよりは、単にダイヤル不良で動作しない等の不具合だったら
この掲示板を検索するだけでも、たくさんありますね。Google検索で「ペンタックス K-r ダイヤル 故障」
でも、検索してみてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150297/SortID=12167028/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000155351/SortID=12606514/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150297/SortID=12515956/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150299/SortID=12818476/

書込番号:13544832

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 源瑞祥さん
クチコミ投稿数:122件

2011/09/25 11:49(1年以上前)

皆様、さっそくのご回答ありがとうございます。

itosin4さんへ
言葉足らずで申し訳ございません。
もちろん、ダイヤル自体は物理的には動きます。液晶の数値がマイナス側には動かない状態です。
プラス側には動くのですが、マイナス側には動かないので、緑ボタンを押さない限り、行ったきり状態になってしまいます。もちろん、露出はオーバー側にしか変更できず、そのまま撮影すると、白っぽい写真になります。緑ボタンを押すと、0には戻るのですが。

22bitさんへ
全てのクチコミ見させて頂きました。情報収集不足でした。ありがとうございました。
この事例、ちょくちょくなるんですね。
ちょっと、心配ですが、5年保証入ってて良かったと思いました。まぁ、今回買った機種は改善されていることを信じるようにしますが。

書込番号:13545477

ナイスクチコミ!0


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2011/09/25 13:11(1年以上前)

源瑞祥さん もう少し詳しく教えてください。

上のダイヤル(モードダイヤル)の設定は、何を設定していますか?

>緑ボタンを押すと、0には戻るのですが

この状態ですとPかMモードだと私は思いますが

>液晶の数値がマイナス側には動かない状態です。

動かない数値は、右上のF値ですか、それとも左上のシャタースピードの値ですか?

書込番号:13545740

ナイスクチコミ!1


スレ主 源瑞祥さん
クチコミ投稿数:122件

2011/09/26 00:15(1年以上前)

itosin4さんへ
店頭で試したのは、Pモードでした。
Avボタンを押し、液晶画面左側の+−を−側に動かしたかったのですが、動きませんでした。
買った機種で同じ事を試したところ、もちろん−側に動きますし、その際、シャッタースピードが変化していますね。

書込番号:13548538

ナイスクチコミ!0


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2011/09/26 00:57(1年以上前)

>Avボタンを押し、液晶画面左側の+−を−側に動かしたかったのですが、動きませんでした

この症状ですと私も成りました。
初期製造品に多いと思いますが最近の製造品は解りませんね。

もしこの症状が一年以内で出たら販売店に出すよりメーカー直接に出すと
早く治りますよ。販売店に出したら一か月位 メーカー直接で十日位掛かりますね。

書込番号:13548719

ナイスクチコミ!1


スレ主 源瑞祥さん
クチコミ投稿数:122件

2011/09/26 23:47(1年以上前)

itosin4さんへ
そうなんですか。やはり、結構発生しやすい事象なんですね。一眼レフは多数持ってますけど、こんな事無かったので、少し心配です。
コメントありがとうございました。

書込番号:13552327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

曇天時の設定について

2011/09/26 19:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

スレ主 sx4 lemondさん
クチコミ投稿数:101件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

ミサゴ君晴天時

何で1/2000秒?(+補正1.5)

これも?(F値下げてますが)

曇天時の撮影は難しい

皆さん大変ご無沙汰しています。

仕事に少し余裕ができたのと、撮影にいい季節になってきたことから最近またミサゴ撮りに挑戦しています。

設定はほぼAVモード。
レンズはシグマAPO150−500。
AFはスポットもしくは5点のコンティニュアンスモード
F9中心の撮影なのですが、晴天時よりも曇天時のほうがカメラが明るく判断するのか(空の白に測光してるかも)このような映り方をします。なお曇天時のものは付属のソフトで+1〜1.5補正をかけてやっと見れる画になりますが?

何せカメラ任せの撮影ですから偉そうな事は言えないのですが曇天時の飛び物撮影に適した設定もしくはオートで撮るときのAFのコツなどお教え頂ければ嬉しく思います。

書込番号:13551022

ナイスクチコミ!3


返信する
kent21さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/26 19:57(1年以上前)

WBを曇りに設定すれば・・・

書込番号:13551085

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/09/26 20:43(1年以上前)

こんにちは

飛び物撮影してます。大きい鳥じゃなく小さい鳥が多いですが。

背景が曇天の空だと、鳥撮りには最悪ですね。
オーソドックスですが、出来るだけ黒潰れし無いように、
予め露出をプラス補正するとかしか無いのではないでしょうか。
あとはひたすら撮影後の補正に頼るのみ・・・

測光も色々やりましたが、その結果、私は曇天の日の空の飛び物撮影は諦めました(笑)
曇天の日は地上の飛び物撮影に徹するようにしています。

書込番号:13551297

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sx4 lemondさん
クチコミ投稿数:101件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/09/26 21:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アオサギさん

アオサギさん飛翔

驚かしてゴメン

テレマーク

kent21さん。
ご指摘ありがとうございます。
WBの設定ですが、曇天にしても効果はなく、おそらく雲による反射具合が影響しているように思います。

高山巌さん
コメント有難う御座います。
上空にカメラ向ける訳ですから、曇空でもカメラ側が明るいと判断すると「それまで!」
わかっていながら、「どうにかならないか」と思って書いて見ましたがヤハリ・・・・

同じ日に同じ場所で撮影した青鷺さんはそれなりに撮れました。(地上及び低空)

書込番号:13551425

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ダブルズームキットの必要性?

2011/09/25 21:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

スレ主 isg51さん
クチコミ投稿数:2件

一眼素人ですがK-rを購入しようと考えてます。素人なのでダブルズームキットが無難なのかなと思いますが、今後のことを考えるとボディ+必要とするレンズ(ある程度のレベルのレンズ)1つにするかを迷ってます。 風景と子供の撮影(運動会などではなく)がほとんどです。予算は8万ぐらいなのですが・・・みなさんのおすすめを教えてください。お願いします。

書込番号:13547640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/09/25 21:48(1年以上前)

isg51さん  こんにちは。

素人さんとお伺いしましたので、
カメラの特性を知るという意味でも、
純正のダブルズームキットが良いのではないでしょうか。

もちろん、ある程度すでにわかられておられるということでしたら、
ボディ+必要とするレンズ(ある程度のレベルのレンズ)1つにするのも、
良いと思います。

ご参考までに。

書込番号:13547687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/09/25 21:48(1年以上前)

その用途では、僅かに予算増強が必要ですがDA18-135mmF3.5-5.6DC WRがイイと思いますなぁ。

超望遠領域があまり必要ないなら、ダブルズームではなく、高倍率レンズの方がイイと思いますな。

その後は、単焦点のDA35mmF2.4AD辺りの買い増しをお勧めしますな。
安いけれど、まぁまぁのレンズですなぁ。

ゆっくり検討されるとイイでしょうなぁ…。

書込番号:13547691

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/09/25 21:52(1年以上前)

〜必要とするレンズ(ある程度のレベルのレンズ)〜

が、2本付いてるのがWズームキッドです。

とくに55-300oはコストパフォーマンス高いです。運動会にも使えますしオススメ。

ある程度のレベル以上のレンズで揃えるのは8万円予算じゃ難しいと思います。

書込番号:13547710

ナイスクチコミ!1


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 photohito 「raven0」 

2011/09/25 22:14(1年以上前)

小慣れた人ならばボディと必要なレンズって買い方が出来ますが、PENTAX希望で初ならダブルズームキットは意味があります。

附属のレンズはPENTAXのスタンダードレンズの廉価版で特に望遠レンズはPENTAX唯一の安価な超望遠ですから、廉価版とは言え二本とも主力レンズです。

ズームにおいてPENTAXの場合は選択肢少ないので好みのレンズ一本とボディ購入でわざと最初は四苦八苦するのも良いでしょう。

直ぐに何が足りないか、何が必要なのかが解り無駄がありません。

書込番号:13547846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/09/25 23:01(1年以上前)

isg51さん

こんばんは

僕は一通りの撮影ができる、レンズを持っていましたが
k-rを購入する際はキットレンズも欲しいなぁと思ってWズームにしましたよ。

みなさんもおっしゃっていますが
Wズームを使って、それから欲しいレンズを考えるのがいいと思います。

特に望遠側のレンズはお得だと思います。

書込番号:13548159

ナイスクチコミ!1


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/25 23:03(1年以上前)

isg51さん、こんばんは。

>ボディ+必要とするレンズ(ある程度のレベルのレンズ)1つにするかを迷って
と言う事ですので、
K-rボディ+DA18-135って如何でしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000152662/
ボディ\40,000、レンズ\48,000ってところで少し予算オーバーですが、
常用範囲をカバーしていて、レンズ内モーターで静音かつ素早いAF、円形絞り、そこそこの写り、
デジ一を始めるのに良いレンズではないでしょうか。

あとはDA17-70 F4.0も「これ一本で」のレンズにお勧めです。
少し大きくて重いですが、F4.0通しで使いやすいですし、同じくレンズ内モーターで静音・スムーズなAFです。
http://kakaku.com/item/10504511997/

純正ではないので、初めての方にはあまりお勧めでなく、レンズの歪自動補正等をカメラ内で出来ないのですが、
シグマ17-70も「これ一本で」のレンズにはいいのではないでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000090698/

ご参考になれば。

書込番号:13548168

ナイスクチコミ!1


スレ主 isg51さん
クチコミ投稿数:2件

2011/09/26 19:32(1年以上前)

みなさんのご意見をみさせていただいた結果、どうやら自分の予算ならばキットレンズがいいのかなと思いましたので、ダブルズームキットを購入しようと思います。みなさんありがとうございました。

書込番号:13550974

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ71

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 手持ち夜景撮影のコツはありますか?

2011/09/13 21:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット

クチコミ投稿数:11件

最近友人からKーr レンズキットを譲り受けました。
初めてのデジイチに、四苦八苦しつつも喜びを感じながら、楽しく撮影しております。
漸くコツもつかめてきたかな〜…と思えるようになったのですが、新たな悩みが生まれております。

皆さんはKーrでの夜景撮影はどうされてますか?
私はよく旅に出るのですが、一ヶ所にじっくり滞在して写真を撮るよりは、一日中歩き回って可能な限り何ヵ所も巡るような感じですので、三脚は持ち歩きたくないのが本音です。
それに三脚禁止の場所も意外と多いですよね。

これまではコンデジのサイバーショットDSCーWX1の手持ち夜景モードで対応しておりました。
しかし先日、ライトアップイベントに参加したおり、Kーrをメインに、DSCーWX1をサブに回っていたものの、仕上がった写真は後者のほうがブレず、また高感度によるノイズや色調の変化もなく綺麗に撮れていました。
勿論自分の力量の問題もあるのでしょうが、正直ショックでした。

そこで、最近はα55も値下がりしているようですし、手持ち夜景モード目当てに購入してしまおうか…とも考えました。
けれどそれでは折角の友人の好意を無下にしてしまう気がしますし、この点以外はKーrをとても気に入っています。
出来ることなら、この先もずっと旅のお供として、いろんなところを一緒に回りたいと思っています。

皆さんは三脚が使えない場面では、どのように夜景を撮影していますか?
納得いく出来に撮れていますか?
手持ち夜景を綺麗に撮るためのアドバイスはありますか?

ちなみに、レンズはまだ18ー55の初期付属の1本しか持っていません。
レンズを含め、手持ち夜景撮影にはこれがあると便利だというアイテムなどがありましたら、合わせて教えていただけると助かります。
何卒よろしくお願い致します。

書込番号:13496226

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/13 21:32(1年以上前)

電信柱や壁に寄っかかったり、柵等に肘をつけたりして撮影すとぶれにくいですよ。
また、広角側の方がぶれは目立ちにくいです。

広角側で、手振れ補正約4段を効かせて、シャッタースピード1/3位がブレない限界ではないですかね。

ブレなくなる限界までのシャッタースピードになるように、絞りを開けるか、ISO感度を上げましょう。

書込番号:13496300

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/09/13 21:34(1年以上前)

根本的には・・・
何かに「カメラを固定」するしかありません。
カバンや座布団の様な物に乗せて、セルフタイマーを利用するとか??
橋の欄干等にカメラを置いて、セルフタイマーを利用するとか??
何しろ「手に持たない」「指でシャッターボタンを押さない」事です^_^;。。。

それしか方法が有りません。
個人的には・・・ISO感度を上げて、絞りを開けて撮影するのは納得がいきませんので^_^;

SONYの「手持ち夜景モード」や「マルチショットノイズリダクション」がギリギリ及第点です♪

書込番号:13496311

ナイスクチコミ!4


la-ra6さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:18件 various things 

2011/09/13 21:40(1年以上前)

こんなmonoもありますよ。

コンパクトで邪魔にならないのでオススメです。

http://airking.exblog.jp/12189538/

書込番号:13496335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:28件

2011/09/13 21:56(1年以上前)

手すりとかにカメラを置いて撮るとか、結局カメラを固定するしかないです。
結局三脚を使うのが一番確実で綺麗な写真が撮れます。

どうしても手持ちで撮りたいなら最近出たNEX5Nが高感度画質が相当すごいよ。
それでも低感度三脚には勝てないけど。

書込番号:13496424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2011/09/13 22:17(1年以上前)

α55買っちゃえば・・・・・と・・・・言ってみる

書込番号:13496546

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/09/13 22:29(1年以上前)

こんばんは。

上記のアドバイスに補足になりますが
2秒セルフタイマーを使うとブレが軽減できますよ。

書込番号:13496598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件

2011/09/13 22:35(1年以上前)

別機種
別機種

比較的明るい場所

単焦点ならこの暗さも大丈夫

え! もったいない!

三脚で感度を下げて、絞った方がキレイですが、
K-rの手持ちで十分撮れますよ〜

ます、焦点距離の半分くらいでシャッタースピードを
設定してください。
(Tvモード)
30mmなら1/15秒、これなら、しっかり持てばブレません。

ISOは、200-6400の自動にします。

カメラが明るく撮ろうとして、建物が白とびしたり、
光源の色がなくなったりします。
その時は、露出補正をマイナスにして下さい。

>手持ち夜景撮影にはこれがあると便利だというアイテム、、、

開放F値の小さい単焦点レンズがあれば、バッチリです^^
ソニーのWX-5を持っていますが、この手持ち夜景モードより
キレイに撮れますよ〜

書込番号:13496632

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/13 22:51(1年以上前)

こんな超軽量、超コンパクト三脚が有ります、長時間露光や風には滅法弱そうですが…。

ZIP SHOT

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/tripod/tamrac/0023554029280.html
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/tripod/tamrac/0023554029327.html

無いよりはマシでしょう。あったほうが…。

書込番号:13496729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2011/09/13 23:13(1年以上前)

皆さん、アドバイスをどうもありがとうございます。
分かりやすい具体的な数字を出しての説明(特にワインとチーズさん、凄く為になりました!)や撮影時の緒注意、
また2秒タイマーやミニ三脚など、比較的簡単に試せそうなもの、
また「SONYも買っちゃえ〜」という魅惑のお誘い(笑)まで……
いずれも楽しく読ませて頂きました。

何だか、一番最初に買ったコンデジで、ゴリラポッド使用+タイマーで必死に戦っていた時代を思い出しました。
最近は楽な方法に逃げてばかりで、あの頃の工夫する気持ちを忘れてしまっていたようで、反省しました。
皆さんのアドバイスを守り、道具やレンズを揃え、Kーrでもう少し頑張ってみますね。

…しかし、元々SONYラバーですので、αもやっぱり魅力的なんですね。
それにNだったら私が持ってても、友人も余り気にしないかもしれませんし。
また何か不明な点がありましたら、相談させて下さい。
その時にまたもう1台持ってたら笑ってやって下さい。
皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:13496862

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2011/09/13 23:39(1年以上前)

こざくらっちさん

こんばんは

k-rにもシーンモードに夜景HDR機能があるので
試してみてください。

付いているのはいいのですがこのモードの時、ホワイトバランスが
オートしか選べなくて、味が減るように感じて
僕の場合は手持ちの場合はISO3200ぐらいにして妥協して
撮っています。

ちなみに僕はブレに気をつかわなくて済むので三脚撮りが快適で好きです。

書込番号:13497007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/09/13 23:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

JPEGそのまま

パラメータを何も変更せずRAWから現像

「グレー点設定」でホワイトバランス調整+シャドー補正「中」

こざくらっちさん、こんばんは。
wx−1、私も持っています。手持ちで撮れる夜景としては本当に綺麗。
k−rは高感度に期待して買ったのですが、なんか、wx−1の方が良いような、、、
ですが、最近PDCU4(添付ソフト)がバージョンアップして、このバージョンでRAWから現像すると、
少なくともJPEGで撮ったものよりは大分良く感じ、WX−1に負けないような気がしています。
まぁ、α55はK−5と同じセンサーらしいし、マルチショットノイズリダクションは原理的に
凄い事をやっているので、手持ち夜景にこだわるなら、ソニーの方が良さそうですが。
手持ちでお気楽に撮る夜景としては、私はk−rでも満足しています。
作例は、旅先で撮った夜のフェリー。
レンズはDA15f4なので、それほど明るいレンズじゃない上に少し絞っています。
シャッタースピードはもう少し遅くしても良かったかも、、、
皆様お薦めの方法に加えて、ご参考までに。

書込番号:13497076

ナイスクチコミ!6


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/09/14 05:21(1年以上前)

機種不明

奈良瑠璃絵(2011年2月)

K-rはカメラ内ブレ補正でしたのでこれを活用すると共に、なるべく明るいレンズを使い、感度も躊躇せず上げる事でしょうね。サンプルはISO6400です。

書込番号:13497615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/09/14 09:15(1年以上前)

こざくらっちさん こんにちは

 すでに解決済みですが〜


 自分の手持ち撮影で、ブレないで撮影できるシャッター速度を知っておくと
 良い様に思います〜!

 例えば、ズームを18mmして、TVモードでシャッター速度を変えていき、どの位
 シャッター速度が遅くなると、自分は手ブレしてくるのか? 
 では、35mmではどの位か?
 さらに55mmでは?
 こんな感じでおよその目星が付けば、実際に夜景を撮影する際に、自分で撮影
 する目星のシャッター速度を目安に、感度を上げていくと、対応しやすいかと
 思います〜!

 あとは、体が揺れないように、壁や電柱に寄りかかって撮影すると、ブレにくく
 なります〜。


 ヘッドスタビライザー
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=375&pid=1381&page=2

 カムコーダーサポート
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=375&pid=1380&page=2
 
 SteadePod
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20101025_401336.html

 いろいろなブレ予防アイテムもありますので、参考にしてみてください〜!

書込番号:13498030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2011/09/14 18:12(1年以上前)

追加のアドバイスをありがとうございます。
今パソコンの調子が悪くて携帯からなので、お一人お一人にお礼を言えずに申し訳ありません。
皆さんには、本当に感謝しています。

ところでふと疑問に思ったのですが、2秒タイマーや夜景HDR使用時には手振れ補正が無効になりますよね?
これは補正を切ってもまだ尚、上記機能を使ったほうが夜景撮影に適しているということなのでしょうか?
それとも、まず三脚ありきの上での機能なのかがよく解りません。

それから、早速明るめの単焦点レンズを探してみました。
焦点距離は30mm前後として、具体的にF値はどのくらいあればいいものでしょう?
F2.4、2、1.8、1.4と色々ありますが、Fが小さくなればなるほど、α55が買えてしまう値段になりますね(笑)。
また、高感度ISOにも関わらず、ザラツキが少なく綺麗に撮れているお写真がありますが、同じISOでもレンズによってノイズの入り方が異なったりするのですか?

初歩的な質問ばかりで恥ずかしいのですが、どうかまた教えて下さい。
よろしくお願いいたします。


書込番号:13499477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/09/14 19:59(1年以上前)

こざくらっちさん こんにちは

 >ところでふと疑問に思ったのですが、2秒タイマーや夜景HDR使用時には
  手振れ補正が無効になりますよね?
  これは補正を切ってもまだ尚、上記機能を使ったほうが夜景撮影に適して
  いるということなのでしょうか?
  それとも、まず三脚ありきの上での機能なのかがよく解りません。

 これは、三脚を使用する事が前提になっているという事ですね〜。
 三脚も人が触れば、微振動しているので、影響が落ち着いてくれると思われる
 2sec後に撮影という感じですね。
 そのまま三脚で撮影しても、カメラの内のミラーの上下運動がカメラを揺らす
 可能性があります〜。
 特に弱い三脚などでは、この振動で三脚を使用してもブレてしまう事もあります。
 2secモードはシャッター押した時にミラーアップをしますので、ミラーを上げ
 る時の衝撃で起こる振動をなくす事ができるという機能です〜。

 >それから、早速明るめの単焦点レンズを探してみました。
  焦点距離は30mm前後として、具体的にF値はどのくらいあればいいもの
  でしょう?

 必要なレンズは撮影する環境次第ですね・・・。
 参考になるのは、過去に撮影された夜景などの写真のレンズの焦点距離、感度、
 シャッター速度、絞り値などが判れば、ある程度推測できるかと思います。

 過去に撮影された夜景の写真をUPして見てください〜!
 
 F値が小さい方がF値を大きくできますが、F値が大きい物はF値を小さくする事が
 できません。
 あと気をつける点は、F値を小さく撮影すると、ピントが合っている範囲が狭く
 なるという事ですね〜。

 >また、高感度ISOにも関わらず、ザラツキが少なく綺麗に撮れている
  お写真がありますが、同じISOでもレンズによってノイズの入り方が
  異なったりするのですか?

 高感度のノイズに関して言えば、レンズではなく、カメラの性能に左右されます
 ので、K-rの高感度の良さはエントリー機の中ではトップクラスだと思いますよ。

 あと、Jpeg撮って出しで無加工というよりは、RAWという生データで撮影し
 自分で調整してRAW現像を行い、Jpegにされた方が仕上がりは綺麗ですね〜。

 私は市販のシルキーというRAW現像ソフトを使用しています〜!



 先にも書き込みさせて頂きましたが、まずは手ブレの限界を調べてみられては
 いかがでしょうか〜!


書込番号:13499795

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2011/09/14 22:48(1年以上前)

>α55が買えてしまう値段になりますね(笑)。

気になるならα55でもいいと思います。

ご存知かもしれませんが、高感度画質をα55と比較されている奇特な方がおられました↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12144802/#12150531


一応、

普通にα55+キットレンズより30mmぐらいの単焦点レンズ+k-rの方が画質は良いですよ。

私事ですが単焦点レンズが気に入ってしまい、キットレンズは10枚ほど試し撮りした程度使っていません。


単焦点レンズはズームレンズと比べると便利ではありませんが、画質を気にされる場合お勧めです。

書込番号:13500571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2011/09/15 00:12(1年以上前)

当機種

ちゃちいですがカバンに入るので愛用しています。

こざくらっちさん
こんばんは

>ところでふと疑問に思ったのですが、2秒タイマーや夜景HDR使用時には手振れ補正が無効になりますよね?
>これは補正を切ってもまだ尚、上記機能を使ったほうが夜景撮影に適しているということなのでしょうか?
>それとも、まず三脚ありきの上での機能なのかがよく解りません

C'mell に恋してさんもおっしゃっていますが
2秒タイマーに関しては
使用すると自動で手ぶれ補正がOFFになり、ミラーアップするので三脚前提の機能です。

夜景HDRに関しては
手持ちが前提で手ぶれ補正はONのままです。

夜景HDRは話に全然でてこなくて、なんだか寂しくなって試して欲しいと思いました。
でもISO3200で我慢して撮影する方が綺麗なのでしょうがないかな(笑)
後継機種ではもっとがんばってもらいたい機能です。


辛抱、忍耐な感じでの撮影は大変です。
手持ちの方法の参考にはなりませんが
カバンに入るぐらいの三脚をお勧めします。ゴメンナサイ

書込番号:13500991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/09/15 00:26(1年以上前)

こざくらっちさん、再びこんばんは。
前半の質問については、簡単で
・2秒セルフタイマーは、一般論としては有効ですが、k−rの場合、セルフタイマー(やリモコン)を
選択すると、自動的に手ぶれ補正はオフになります。
セルフタイマーを使用する場合は三脚等を使うのが一般的で、三脚を使う場合は手ぶれ補正は逆効果なので、
初心者がオフにし忘れないようにという配慮だとおもいます。
よって、K−rの場合は、2秒セルフタイマーは使用しない方が良いと思います。
・シーンモードの夜景HDRはむしろ手持ちを前提としているので、それだけでは手ぶれ補正はオフにはならないですが、
セルフタイマーと併用すると、当然手ぶれ補正はオフになります。
個人的には、夜景HDRはJPEGでしか撮れず、浪漫写真さんと同様の理由で、(WX−1
ならホワイトバランスは選べるし)好きじゃないです。
あと、後半のざらつき、についてですが、レンズによっては変わらないと理解しています。
撮像センサーそのものの高感度耐性と、画像を処理してざらつきを軽減するソフトウェア
(カメラに内蔵されているものとRAWから現像するソフト)次第です。
一般論として、ざらつきを抑えようとすると、塗り絵のように平板になりがちで、このあたりが、
メーカー側の腕の見せどころやポリシーだし、撮影者の好みによるんだと思います。
で、このあたりからだんだんと、一概にどれが優秀と言いきれないところが出てきてしまいます。
よすみんさんがあげられた比較画像も私も多いに参考にしましたが、
α55はマルチショットノイズリダクションを使っていないと思われますし、
一方k−rがjpeg撮って出しだとすると、双方とももっと改善の余地があるわけで、単純な比較は難しいです。
レンズの明るさについてですが、私自身は開放f2.8もあれば十分だろうと思っています。
wx−1の最広角・最も明るい部分でf2.4ですから。
繰り返しになりますが、手持ち夜景を最重視するならソニーがいいと思うので、k−rを使うのなら、
昼間を重視しつつ、自然体で好きなレンズを選んで、手持ち夜景はそれなりに撮れれば良いのではと思います。
今まで撮ったwx−1の写真を見て見て、その時のisoやシャッタースピードがどうなっていたかを
分析してみるのが良いかと思います。

書込番号:13501057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2011/09/15 07:38(1年以上前)

別機種
別機種

手持ちで2秒セルフタイマー使用

手持ちで2秒セルフタイマー使用

マルチショットNRの効果

α55マルチショットNR ISO6400

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/402/840/html/45.jpg.html

K−rのISO6400

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000155352/SortID=12144802/ImageID=775071/

ちなみに、

私はですが、手持ちでもSSが遅い場合はミラーショックブレを抑えるために2秒セルフタイマーよく使ってます。

ついでに30mmぐらいの単焦点レンズはシグマ30mmF1.4をよく使っています。

FA35mmF2もありましたが、オリンパス用を買って気に入ったので、ペン多用も購入しました。
(α使いの知り合いも私にシグマ30mmF1.4をすすめていました)

キットレンズでK-rを終わらせるのはかわいそうですが、

もし他の機種にされる場合、旅行でならNEXのほうがα55よりいいような気がしますけど。

書込番号:13501669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2011/09/15 07:56(1年以上前)

連投すみません。ソフトでノイズを消すのってどうでしょう。

K-5ですが、ISO 51200 の画像を無料ソフトでノイズを消してみました↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12211576/ImageID=785503/

書込番号:13501708

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-r レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r レンズキットを新規書き込みPENTAX K-r レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-r レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r レンズキットをお気に入り製品に追加する <308

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング