
このページのスレッド一覧(全142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2011年2月5日 07:28 |
![]() |
107 | 17 | 2011年2月1日 13:16 |
![]() |
3 | 4 | 2011年1月27日 19:39 |
![]() |
6 | 3 | 2011年1月28日 20:13 |
![]() |
22 | 8 | 2011年1月26日 00:00 |
![]() |
84 | 39 | 2011年2月1日 08:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット
現在istDS2を使用していて買い替えを検討中ですが
以前電子ダイヤルの不具合の書き込みを拝見し躊躇しています。
吉祥寺のヨドバシカメラのデモ品の3台中2台に不具合(露出補正をするとプラス方向に勝手に動きコントロール出来ない)があり、又三鷹のコジマ電気でもデモ品が不具合です。
これだけ頻回に不具合品をみると躊躇ってしまいます。その他機能は文句無のですが…。
ご使用中の皆さまはいかが御使用でしょうか?
0点

ペンタはistDSの頃から、エントリー機で同じような症状ありますね。
私もK-rで、店頭デモ機で同じ症状のをみかけました。
中古購入したDSやk-xで、ダイヤル挙動が少し怪しいのに遭遇したことがあります。
他社のより耐久性はちょっと低そうですが、酷使しなければ大丈夫だと思います。新品で購入するのが安心ですね。
書込番号:12606605
1点

1月20日に電子ダイアル不具合で新品交換してから 2564枚 撮っていますが
今のところ不具合は出ていません
基本的にAvモード使いなので、不具合が出るなら早いほうが良いと思って
毎日ぐりぐり回しています
メーカーでその後対策が成されているのかは不明です
交換したボディも店在庫品で、店長曰く 同様の不具合が出る可能性は0とは言えない だそうです
因みに私のカメラは Photo ME Ver.0.8β2 によると 2011-09-19製造? と出ています
不具合頻度はどの位なんでしょうねぇ
当たり外れもあるでしょうが、1年以内ならSCで無償修理対応なので
でも、こういう場合は、通販より対面販売の方が安心出来るかも
(私の場合、購入から一ヶ月以上経っていましたが、無理を言って新品交換してもらいました)
書込番号:12607340
2点

ナマステおじさん さん、こんばんは。
>以前電子ダイヤルの不具合の書き込みを拝見し躊躇しています。
はい、私も一度書き込みました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150297/SortID=12515956
私の場合、購入後2ヶ月で飛びまくるようになりました。
購入前にショップで触った機体は2台だけですが、不具合はありませんでした。
といっても買ったのが発売から2日目位なので当然ですよね(笑)。
このダイアルのトラブルはK-x、K-7等の機種でも発生しているみたいです。
行きつけのショップでは645Dでも1件出たと聞きました。
が、初期不良といえる類のものはそんなに頻発している訳でもないように感じています。
K-rの場合もトラブルは初期ロットの一部に留まっているのでは?と思います。
ここの書き込みでも、あまり後が続いていないみたいですしね。
もしトラブルに遭っても、メーカーの対応は良いみたいですし、あまり心配される事は
無いんじゃないかと思います。
書込番号:12607359
3点

皆様アドヴァイス戴き有難う御座います。
フィルム時代からずっとペンタックスを愛用して来た為レンズ達も全てペンタックスです。
従って一眼レフ購入は同社が優先されます。
k-r前向きに検討したいと思います。
書込番号:12607738
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
はじめまして。はじめてのデジイチ、はじめてのネットショッピングで
アルファソリッドでk-rを買いました。
しかし、箱は封が空いていた上、ボディを傾けるとミラーがかたかたずれるという
素人でもわかる不良品でした。
さっそくサポートにメールしましたが、まったく返答いただけず、
初期不良だから返品や交換に応じてくれるだろうと返送しました。
そうしたらきょうになって、受付は平日の11-16時のみと書いてあると
逆切れされ、さらに未開封しか返品及び交換には応じられないとの一点張り。
どうやって未開封品を初期不良と見抜くのでしょうか。
そもそも箱が空いた品が来たのも不信感を増加させますし、
このアルファソリッドから購入したことを激しく後悔しています。
安い買い物ではないので、こちらの価格情報を参考に安値の店で買ってしまいましたが、
今後を考えても不安なので、アルファソリッドから買った品は返品し、
新たに近くの実店舗で買い直したいと思いますが、どうすれば誠実に対応いただけるでしょうか。
ご教授願えればと思います。助けてください。
0点

そこで泣き寝入りをするのが日本人の悪いクセというか、文化なのです。
まさに相手の思う壺なのです。
ショップ評価に確りとコメントを残しておきましょう!!
やはり現物を手にとって確認できる店舗で買うのがベストですね。
となると、カメラのキタムラのような専門店が良さそうですよ。
何としても支払った金額を取り戻せる事を祈っています。
書込番号:12586458
3点


折角のご購入で、不愉快な思いをされたことは残念ですね。
私は結構、価格.comのショップで買い物をしていますので、先輩としてアドバイスさせていただきます。
1.「返品(=キャンセル)」と初期不良による「交換」とは違います。
キャンセルは、注文したけど気が変わった、などの場合で、送られてきた状態のままでないと受けて貰えないでしょう。
このあたりは、大手の量販店で店頭買いした場合と通販とでは、大分違います。
初期不良の場合は、あくまで正常品との「交換」になりますが、当社は初期不良交換をしないと規約に謳っていますので、
メーカーとの交渉になります(メーカーの対応は早いし気持ち良い)。
2.ミラーがかたかたずれる→ほんとにミラーが動いていますか?
当機は手振れ防止装置がボディ側にあって、カメラを揺するとコトコト音がします(これが仕様)。
眼で見て、ミラーが動いているのなら、これは異常ですから、メーカーに連絡して交換して貰いましょう。
3.箱の開封についてですが、箱のフタにシールか何かで「封印」してあって、これが破られていたのでしょうか?
そもそも、箱の中にある保証書に販売店印を押す為に、箱は開けるのが普通です。
というか、最近箱自体には封印なんか無いと思いますが(ソフトなんかは厳重に封をしている)。
商品が、明らかに誰かが一度使用した(指紋がべたべたとかキズがある)様な状態であったなら、
販売店に交換を求めることになります(返品ではない)。
4.販売店に対するクレームは、それが聞き入れられない場合、「消費者センター」あたりに相談するのが良いと思います。
以上、思いつくまま書きましたが、参考にしてください。
通販との付き合い方は、事前に商品を確認しないでの買い物であるゆえに、腹を括ることが必要かと思います。
店頭より安く買えるメリットはありますから。
今回の件、無事に解決することを祈っております。
書込番号:12586529
43点

箱が最初から開いているのは保証書に捺印して元に戻したからですよね?
そこから先の開封作業をしたら返品不可と言う意味だとは思いますけど、ちょっと対応がダメな気はします。
ただし、通販のデメリットは初期不良が交換ではなくメーカー送りになる可能性が高い。
これに尽きると思っています。
店としては売っているだけで、後のサポートや対応はメーカーにお任せ、受付と発送の担当を置くだけで、在庫も最小限しかないので安く売れる。
何か文句あります?とでも言いたいのかな。
名前も出てますし、スレ主さんは二度とこの店では買わないと思います。
ミラーの件は本当に故障なの?写真を撮ったりファインダーを見ても変なんですか?と疑問の余地はかなりあります。
でも、不信感を持ってしまったら、ネットで状態が分からない人に大丈夫と言われても承服しにくいでしょう。
繰り返しますが、安売り店の通販で新品交換は難しく、してもらったらラッキーくらいの気分でいないとダメ。
安い買い物じゃないのだから慎重にと考えていたのならば、数千円の差でこの手の店をセレクトしたのが失敗です。
やはり少し高くても、せめて大手家電量販店で購入すれば、何かあれば在庫さえあればその場で交換でしたね。
気分は悪いと思いますが、店に返品や返金対応を迫って戦うよりも、メーカーに電話してサポートもしくは点検を申し出て(この時に店の名前を言っても無意味)それが終わってから安心して使ったらどうですか?
書込番号:12586858
5点

水道工事の時に法外な値段を請求された経験があります。その時は市のホームページに載っていた消費者生活センターに連絡してセンターから電話連絡してもらったところ半額近くになりました。
カメラ以外の例ですいません。支払い金額が戻ってくるのをお祈りしています。
書込番号:12587339
1点

箱の封が開いていたって、どんな感じなんですか?
写真を添付しますけど、箱はテープとかで固定とかはされてませんよ。
ボディーを傾けるとカタカタ鳴るのは、センサーが動いてるのではないでしょうか?
k-rのセンサーは磁気で固定されるので、電源を入れてないと動くため音がしますよ。
書込番号:12587572
10点

スレ主の勘違い、商品にはまったく問題なかったに1票。
もしくは、何か他の商品購入時に、この店で悔しいことがあったのかい?
書込番号:12587732
15点

スレ主さんへ
少し気になるので書き込みします。
傾けるとミラーがカタカタとずれる というのは
目で見てずれてるのがわかるということでしょうか?
K-rは傾けると手振れ補正のためにセンサーがカタカタとずれる
音が出る事は普通のことなので それとの間違いではないでしょうか?
見当違いのことでしたら申し訳ありません。
書込番号:12587828
0点

私のK-rもカメラを傾けると中の方から「コトッ」という音がします。
最初は、中の部品が外れてしまったから音がするんだろうかと焦りましたが、ちゃんと写真は撮れていたので一体何の音なんだろうと気にしつつも特に気にはせず・・・。
後でわかったことですが、使用説明書に「手ぶれ補正機構SR搭載のため、構図の変更などでカメラを振ると音がしますが、故障ではありませんのでご安心ください。」と記載がありました。
その音なのではないでしょうか?
あと、私もネットショッピングでしたが、箱はテープなどで封はされていませんでしたよ。
書込番号:12588173
4点

皆様、たくさんの貴重なご意見ありがとうございます。
お一人お一人にお礼を申し上げます。
箱にはたしかにテープなどは貼ってありませんでした。
ただ保証書には一切印は押してありませんでした。
わたしは最初にボディの緩衝材をはずし、チェックしたところ
中のミラー部分が左右にずれたため、これは初期不良だと思い
そのまましまい直して返送した次第です。
ボディを傾けると音が鳴るという点については、私も知らなかったので
もしかしたらあわてて勘違いした可能性はあります。
ただ、その点を差し引いても、その後の「売ったらあとは知ったこっちゃない」
というぞんざいなアルファソリッドの対応が許せなくて書き込みさせていただきました。
>さくら&富士さま
泣き寝入りしたくないんですが…。
今回の購入については、友人のk-rを触らせてもらって、
ある程度の特徴を頭に入れた上で購入を決めたので
お店じゃなくてもいいかな、と思ってしまったのが失敗でした。
今後も、参考になるご意見をいただけると幸いです。
>サル&タヌキさま
あまり事を荒げたくないのですが、どうしてもの場合は
相談させていただきます。ありがとうございます。
>ぼーたんさん
貴重なご意見ありがとうございます。
1については、たしかにHPに書かれていたので仕方ないと思います。
2、3については、先述の通りです。
腹をくくって買ったのですが、完全に裏目に出たようですね。
>Depeche詩織さま
保証書については、先述の通り印などはありませんでした。
切り取って使ってくださいという、店舗ではスタンプやシールとして
押される保証印が印刷された紙が1枚入っていただけです。
これについても、ダブルズームキットということでペンタックスの保証書は
ボディとレンズ2個の計3つついていたのに、紙は1枚だけでした。
アルファソリッドの対応がこのままでしたら、直接メーカーに修理を依頼するしか
ないと思っています。
ただこのままこの店で購入した事実と、保証書が1枚しかないなどの不信感は
ずっと残るので、せっかく楽しみにしていたデジイチライフに水を差された
いやな気持ちです。
貴重なご意見ありがとうございました。
>キットレンズさま
ご指摘ありがとうございます。確かにわたしの勘違いかもしれません。
ただ友人に内部などもいろいろ見せてもらったのですが、その際のミラーと
明らかに違ったので、初期不良だと思ってしまったということです。
>通勤時間の暇つぶしさま
投稿時にも書きました通り、今回はじめてネットショップを利用しました。
ほかに悔しいことはないのですが、今までの買い物では考えられないような
ひどい対応をされたので、その点が悔しくて書き込ませていただきました。
>miyabi1966さま、ropchipさま
ご指摘ありがとうございます。わたしが素人な故の勘違いの可能性はもちろんございます。
ただ先述の通り、友人のk-rのミラーと違う動きだったため、初期不良と思った次第です。
今後ともご指導よろしくお願いします。
書込番号:12588976
6点

こんにちは
耳が痛いかもしれませんが
私も多分スレ主さんの勘違いだと思います
k-rは、もともと箱に封印などしていません
ペンタックスのカメラは、私の知る限り、すべて封印などしていません
開封済みか未開封か見分けるのは難しいいと思います
購入時に封印しているのはキヤノンだけですね
ミラーがずれるというのは、確かですか?
傾けただけでミラーがカタカタとずれるようであれば
多分、シャッターをきった際
通常とはまったく違うシャッター音がするはずです
お友達のk-rのカメラとシャッター音は違いましたか?
これまでの記載を見ますとスレ主さんの勘違いの可能性が高い気がします
逆にアルファソリッドのかたに同情してしまいます
アルファソリッドの規約を読みました
■返品・交換
商品到着より3営業日以内に連絡をいただき、商品未開封の場合のみ、返品をお受け致します。返金手続きには返金先のご連絡をアルファソリッドが確認した後、3日から7日程度のお時間をいただく場合がございます。
特注品(取り寄せ商品)につきましては、返品はお受け致しかねます。
注文商品と異なる商品が到着した場合は、到着日より3営業日以内にご利用者よりアルファソリッドにご連絡をいただけた場合、アルファソリッドにて調査確認のうえ可能な範囲内で速やかに対応を致します。
再販業者(印なし商品希望のご利用者も同義とします)からの返品・交換はいかなる事由をもちましてもお受け致しかねます。
■初期不良品・欠品の取り扱い
アルファソリッドはこれらの問題への対応を致しかねます。ご利用者はかかる問題が生じた際、直接メーカーサポートへ相談を行うものとします。
これを読みますと
返品は未開封の場合と書いていますね
購入者都合の返品は未開封の場合に限るというのは当然だと思います
初期不良はメーカー対応と書いています
通販の場合は多いですね
返品と初期不良返品はまったく違うものです
それを意図的に読み違えたスレ主さんはどうかと思います
そしてこのことを某大型掲示板にここへのリンクを貼り付けたのはだれでしょうか(私もそのリンクをたどってきました)
スレ主さんではないのですか?
私は一連の書き込みを読んで
モンスターカスタマーという言葉を思い出しました
書込番号:12589841
8点

おはようございます。 そうでしたか。
先輩面して、当たり前のことをくどくどと申してしまいました。
>中のミラー部分が左右にずれたため・・・
これは確かにおかしいですね。
ペンタックスの「お客様相談センター」へ連絡されてみては如何でしょうか?
http://www.pentax.jp/japan/support/product_tel.html
インターネットで問い合わせる方が、記録に残るので良いかと。
返事は1〜2日掛かるかもしれませんが、必ずアクションがあります。
その上で、指定される修理拠点に着払いで送る形になります。
私は、コンデジですが、ペンタックスに二機種で都合三回相談しました。
このうち、初期不良と思われる二回は新品交換。 一回は液晶ユニット交換(保証適用)でした。
いずれの場合も、相談センターの方の対応が良くて、しまいには気の毒になったくらいでした。
保証書はメーカーの保証書に販売店シールをクリップなどで「添える」だけでOKです。
通販ショッピングは、1,000円でも安く買うための手段。 不愉快と感じたショップは使わない。割り切りましょう。
(私は喧嘩したけど、安いのでまた利用したことがあります)
K-rは(私もユーザーですが)、軽くて使い易いカメラです。早く正常品をゲットされて、楽しまれてください。
K-rもそれを望んでいます。
書込番号:12589884
1点

通販を使う場合は、
その商品に付いて、知識が十分で無い物を買ってはいけません。
返品&初期故障=修理の規約をよく読む。
初期故障 或いは修理の場合は、メーカーのサービスセンターに持ち込むのが最良なんです(修理代は勿論無料です)。
今回の場合は、不具合=故障では無いかも知れないですね。
消費者センターに依頼しても、返品は無理でしょうね。
送り返したのを 返送して貰って、もし不具合が有るのならサービスセンターで修理が最良です。
書込番号:12589900
2点

初期不良品と保証書に店舗印を押さない。
量販店コ○○(伏字禁止は良く知ってますが今回はあえて)でビデオカメラを購入しましたが
静止画に切り替えるとセンサーに汚れ、ビデオは日付が毎回消える等で初期不良で交換、
交換した物は望遠端で白く濁り又毎回日付が消えて毎回、日時設定。
二度もハズレを渡されたので保証書の件での不信感、不良品の再販売で店員を追及しましたら
やっと正常品を手にしました。
そして3台とも保証書に店の押印無しです。
K-xをヤマダで買ったときはシッカリ保証書に店の押印と日付を書いて有りました。
初期不良も無く正常品です。
コ○○は保証書に押印も日付も書かず初期不良品で戻って来た物をとぼけて
無知な客や気の弱い客日にちの経った客に渡せば初期不良で戻ってこないかも知れませんし、
保証書に店の押印や日付記入が無ければ新品として、
ネットの無店舗店に売却も出来ますよね・・・・・
今回の件で色々経験しました。
私は保証書に店の押印と日付を書かない所では怖くて買う気は無いです。
書込番号:12590153
0点

今回はお気の毒さまです。
通販会社も、場所によってはコスト削減で正社員もおかず
マニュアルのコピペ対応というの容易に想像がつきますね。
>>保証書には一切印は押してありませんでした
これは通販では案外普通だったりします。
代わりに納品書が入っていたと思います。
それと保証書を居一緒に持っていけばペンタフォーラムなどのサポートは問題ありません。
それ以前に発売して一年経ってないので保証書は不要ですけど^^
書込番号:12590601
2点

そうですよね。
ネット通販でもこんなトラブルがあるのだから、ヤフオクなんてホント怖いですよ。
友人がこの前ヤフオクで単3形電池が使えるペンタックスのコンデジを新品(タイトルの表示)で落札したのですが、付属のアルカリ乾電池が本体に装填された状態で日付設定も行われていたという、中古品だったそうです。
ストア業者だと商品代金だけでは済まず、『消費税』を別途請求できる仕組みになっていますし、送料も別に掛かるなど、高い買い物になる事もあります。(『入札=落札』という即決価格というか、固定価格だと消費税は取れません。)
その他、詐欺事件も多発しているので、全く安心できるものではありませんね。
そういう点からもネットオークションの商品に関しては『新品』となっていても中古品という認識で、『中古品』はジャンクという認識で判断するのが賢明だと思います。
実際に手に取って確認できる店舗で買うのが安全ですね。
書込番号:12590612
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ
本日、39800円でぽちっとしてしまいましたが、その後、急激な値上げ、何があったのでしょうか。
特にボディブラックは、品薄になっているようですが、買い替え需要で一気に無くなった感じでしょうか。
レンズキットは、まだ安い在庫が残っているようですから、卒業式に間に合わす必要がある方は、急いだ方が良いかも知れません。
ソニーも今年になってかなり値下げしているようですが、ペンタックスは在庫(年末商戦の売れ残り?)が掃けたので、値下げ競争から撤退なのでしょうか。
1点

安かったカメラのキタムラの値段が上がって2番手のショップの価格が最安値になっただけでは?
キタムラの22日からのセール期間が終了しただけなのかも?
書込番号:12568605
0点

>安かったカメラのキタムラの値段が上がって2番手のショップの価格が最安値になっただけでは?
いえいえ、安かった値段の店で在庫あり分も値上げしています。
キタムラの影響かも知れませんが、そもそもシェア統計や売上目標と在庫調整が値下げの原因のような気がします。
>キタムラの22日からのセール期間が終了しただけなのかも?
セールは、何故かやや値上げしつつ続いているようです。
書込番号:12568678
1点

アマゾンでオーダーカラーの価格を色を選択しながら較べると面白いです。
どうやら、オンラインショップはある程度の在庫を持ちながらやっているようで、その在庫がだぶついていると価格を下げ、在庫が適正になると価格を上げるような操作をしているように見えます。(もしくはキャンセル品があるとかな?)
しかも、キタムラはオーダーカラーすら販売していないし。
39800円の瞬間を見つけたいけど、その前にオーダーカラー全体を見張らないとまずそう。
書込番号:12568857
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
初めて質問させて頂きます。
質問ですが、k-rダブルズームキットの望遠ズームレンズで、競馬のレースをうまく撮れますか?
去年の秋に、canonのEOS kiss X3で一眼レフデビューした初心者です。
撮れた写真には満足しているのですが、もう少し連射が速いものをと思い、
他の機種を検討中です。
撮影目的のメインは、競馬のレースなのですが、他社の比べると動体撮影が難しいようなので、
初心者の技術で、ピントのあったいい写真が撮れるか?不安です。
実際にk-rのAFでレース撮影されている方の意見を伺えればと思います。
A4サイズへの印刷で十分と思っていますし、コスト的に上位機種は考えていません。
よろしければ、ご回答よろしくお願いします。
1点

何処かで[平成の誤爆王]を呼んでる気がする (。-ω-)ァァ
>雪のかけらさん
>実際にk-rのAFでレース撮影されている方の意見を伺えればと思います
>コスト的に上位機種は考えていません
じゃあ素直に諦めて下さい (-д-`*)ウゥ-
競馬場のゴール前の方々のボディ・レンズを見れば
自ずと答えは出てきます (-公-;)ムムッ
その撮影場所は[Canon][Nikon]の寡占状態でして
一例を挙げればボディは[Canon EOS40D]で
[EF400mm F2.8L IS USM]に[2倍のエクステンダー]で撮影してますし・・・ アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
彼らの主なレンズは
[EF400mm F2.8L IS USM]か[EF300mm F2.8L IS USM]ですので・・・ (・・;)
[EF400mm F2.8L IS USM]
http://kakaku.com/item/10501010020/spec/
[EF300mm F2.8L IS USM]
http://kakaku.com/item/10501010018/spec/
でも結局のところ、性能の良い道具は(撮影を楽にしてくれます)が
良い写真は(道具を使いこなしてこそ撮れるもの)だと思っていますし
幾ら[AFの精度の高いカメラ]を使っても使いこなさなければ一緒だと云う事です \_(*・ω・)ハイ、ココネ
でも阪神競馬場はゴール前は埒が高く撮り辛いので
[雪のかけらさん]の居る場所の方が撮り易いですね (o^-^)o
[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー 社台マニア
http://happy.ap.teacup.com/part2
書込番号:12568713
2点

この手の話で、ここら近所では社台マニアさんの右に出る人はいません(笑)
機会がありましたらご享受ください m(_ _)m
…(駄文失礼)
書込番号:12571465
1点

EOS 60Dという選択が常識的、重いのかな?
競馬ならK-rで大丈夫だけど、
AFポイントシングルでも5点オートでも
しっかり追わないとCanonより抜けやすいよ。
書込番号:12573378
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ
K-R買っちゃいました。
実は、K-Mを所有しています。
もっぱら体育館での撮影が主(子供)ですが、連射機能とスーパーインポーズそしてライブビューにひかれついつい。。。。。。
K-M時にレンズは、タムロン70-200F2.8と28-70F2.8を主につかっていますので。。。。。
但しマダマダ腕が伴わず100枚に5枚気に入った写真が撮れれば良いほうなのです。
条件的に、薄暗く動体を撮ることはやはり難しいことですね。
でも少しでも良く撮れそうな(おこられそう)に誘惑され買っちゃいました。
まだ手元に届いてませんが、楽しみです。
4点

ながともダッチャンさん こんにちは
K-r購入おめでとうございます〜。
高感度とシーパーインポーズとk-mの弱い部分が、強化された
良い機体ですよね〜!
私はK-xがあるので、K-rには触手を伸ばさない予定ですが、
pentaxが単三電池仕様のデジイチを今後出さないとしたら
K-rを購入しようと思っていたりしてます^^;
書込番号:12558599
3点

ご購入おめでとうございます。
>100枚に5枚気に入った写真が撮れれば良いほうなのです。
と言うことは、500枚撮れば25枚気に入ったのが撮れます。
デジタルならそれが出来ます!
書込番号:12558632
2点

k−rご購入おめでとうございます。
ピンクですか!なかなかの英断!
これから撮影時に人目を引いちゃうこと請け合いですね。
書込番号:12558716
3点

みなさん返信ありがとうございます。
背中を後押しされた様で大変嬉しいです。
カラーはピンク(ズボシ)ですね。。。
なぜなら、安価だったんです。
ボディーと単三電池ホルダー付きで38900円(ショップ名は。。。)
最安値ではないでしょうか?
衝動買いの2番目に大きい理由でした。
書込番号:12558803
3点

こんばんは。ながともダッチャンさん
衝動買いおめでとうございます。
これからもジャンジャン使って楽しんで
くださいね。
書込番号:12560560
1点

ながともダッチャンさん、こんにちは。
遅レスすみません。
K-rご購入おめでとうございます!
高感度性能の評判が高いK-rですから、スレ主さんの被写体にピッタリではないでしょうか。
たくさん撮って楽しんで下さい。
>ボディーと単三電池ホルダー付きで38900円
この価格であれば、とても良い買い物をされたと思います。"衝動買い"と仰っていますが、後悔はない買い物ではないでしょうか。
>100枚に5枚気に入った写真が撮れれば良いほうなのです
低光量+動体でこの打率であれば、結構良いほうだと思います。私は風景メインですが5/100もあるかどうか(泣)。でもそこはデジタルの良いところで「数打ちゃ当たる」方式でシャッターを切りまくっています。
良い写真ライフを!
書込番号:12560592
1点

ながともダッチャンさん
ご購入おめでとうございます、私も電池ホルダーといっしょに買いました。
私もいつも衝動買いしてます、K-m白黒K-x赤 んでK-rはピンクとなりました。
よろしくm(__)m
書込番号:12560626
3点

ながともダッチャンさん、こんばんは。
K-r購入おめでとうございます。
ホルダー付きボディで、その価格だったらお買い得ですねぇ。
K-r+K-mでのフォトライフ楽しんでくださいねぇ。
書込番号:12561651
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
このカメラの購入を迷っているものです。
ダブルズームキットでレンズ2本と、シグマの18-200mmレンズ1本どちらがいいと思いますか?
前者はカラーバリエーションが選べる、後者は1本でいろいろできる、と迷っています。
0点

ヨコですが…
>キニスンさん
もしご存知でしたらすみません!
シグマの18-200mm、持ち運び時にズームが伸びないようにロックボタンがついてますよ。
焦点距離が書いてある部分の近くです、まだお持ちでしたら次使う時には是非。
私も最初「困ったなぁ」と思っていて、途中で気付きました(笑
書込番号:12531569
1点

CIELちゃんさん こんにちは
Tubby spongesさんの書き込みにもありますが、カラバリであってもWズーム
のレンズの色が、一緒に塗られている訳ではありません。
本体の色がレギュラーカラーの白とピンクに限り、キットレンズが色付きと
いう事に注意してください〜。
私は子供が幼稚園の年長であった時に、tamron18-200mmとDA55-300mmという
2本のレンズで、幼稚園の行事の撮影をした事がありますよ〜。
18-200mmでは、200mm付近での撮影では描写が甘めになるため、200mm付近を
多く使う様な撮影シーンでは望遠域での描写が良いDA55-300mmの方を使用
しておりました。
レンズの焦点距離が被っていた方がレンズ交換の頻度を少なくする事ができ
使い易かったりもします〜。
18-200mmではsigmaとtamronと2社のレンズを選択でしますが、sigmaのレンズ
の場合、pentaxとはズームの方向が逆ですので、複数本のレンズを使用する
場合混乱しない様に注意してください〜!
(私はpentaxと同じ回転方向のtamron18-200mmを選択しました)
Wズームを購入し、使いやすい標準ズームとして18-200mmを追加されても
良い様に思いますし、18-200mmを先に購入し、300mmズームが必要になってから
300mmズームを追加されても良いのではと思います〜。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000155350.K0000155351.K0000155352
価格コムですとカラバリの値段が
K-r本体 46,500円
キットレンズSET 59,788円 (+13,288)
Wズームレンズセット 72,979円 (+26,479)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505511357.10505011375.10504511920
tamron18-200mm 15,453円
sigma18-200mm 25,725円
DA55-300mm 28,838円
となっていますから、K-rカラバリでWズームを購入しtamron18-200mmを追加した場合
手元には
K-r
DAL18-55mm
DAL55-300mm
tamron18-200mm
合計 88,432円
K-rカラバリ本体を購入し、望遠ズームのDA55-300mmを追加する場合、手元には
K-r
tamron18-200mm
DA55-300mm
合計 90,791円
となりトータルの金額が多くなりレンズの本数も少なくなります。
DA55-300mmとWズームのDAL55-300mmでは微妙な違いがあったりしますが、光学系が
同じですので写りは同じです〜!
出だしの金額だけで考えればK-rカラバリのレンズキットとK-rのカラバリ本体のみ
とtamron18-200mmでの比較では
キットレンズSET 59,788円
K-r+tamron18-200mm 61,953円 (+2,165)
という事を考えると、本体+tamron18-200mmから始められると良いのかな〜と
いう気がします〜!
書込番号:12531603
2点

CIELちゃんさん、こんばんは。
SIGMA AF 18-200mm F3.5-6.3 DC (PENTAX)を最近手に入れたので反応しました^^;
上級者であれば「ベンリズームなんてダメだよ」となるのでしょうが、私は見る目がないらしく、使っていてとてもシアワセです。
シャキッとした良い感じの写りに見えちゃう。
高感度に強いカメラだと夜間でも躊躇なく使えるのでK-rには良いんじゃないかなぁ。
レンズが小型で軽い上に、F5.6から6.3に切り替わるのが200mmの直前なところも良い感じですよ^^
以前はF2.8通しの17-50mmと90mmマクロの2本で出かけることがほとんどでしたが、最近は18-200mmと明るい単焦点一本になりました。
けっこう気分は良いです^^
書込番号:12532296
2点

こんばんは。CIELちゃんさん
機動性を考えたら18-200mm1本で撮影するというのも
良いと思いますよ。
書込番号:12532417
2点

ayuzo28さん
どうもです。
お写真良いですね。庭にバナナがあるんですね。ネコちゃんは目が痛んでいるみたい。野良は長生きできない子が多いそうですが、生きている間は幸せにしていて欲しいものです。
> シグマの18-200mm、持ち運び時にズームが伸びないようにロックボタンがついてますよ。
わざわざありがとうございます。
ロックボタンの事は知っていました。ただ、私の持っていたのは広角端でないとロックできませんでした。街の中を色々撮って歩く細かい移動の時に、都度広角端に戻してロックしていると何かが擦り減りそうで嫌というか心配だったのです。
写真を趣味にしようと初めて購入したレンズでしたが、実はもう手元にありません。K-7が出た後、キヤノンマウントをやめましたので。
ではまた。
書込番号:12534533
0点

意見が出尽くした感がありますが・・
レンズ2本持って行くのを苦と思わないならダブルズーム、荷物を減らしたいなら高倍率ズームでしょう。
ここではどうしても描画性能重視で考えられる方が多いのですが(もちろんそれはそれで1つの重要な価値基準です)、それだけが性能ではありません。
持って行くのが面倒になって1本だけで出かけたら望遠が全然足りずろくに撮れなかった、などとなるより高倍率ズームで「撮れた」ほうが100倍良いです。
それから、ご質問の内容から察するにおそらく高倍率でも画質に不満を感じられる心配は少ないのではないかとも思います。
少なくとも「写真」として鑑賞するかぎり、ごく一般の人の目で「見るに耐えないほど画質が悪い」などという事は(不良品でもないかぎり)まずありません。
高価な単焦点レンズとの比較ならともかく、ダブルズームと高倍率ズームの画質にどうしようもないほど大きな差があるわけではないと私は思っています。
個人的には、どちらかと言えばまず高倍率をおすすめしたいです。
それを使っていくうち、よく使う焦点距離(mm数ですね)がわかってくるでしょうから、そのとき描写や明るさに優れた新たなレンズを検討されるのが良いのではないかと思います。
ただ、たしかにダブルズームキットの買い得感と300mmまでの望遠は捨てがたいものがあり、絶対にこちらがいいとは言い切れないのが本当のところですね(^_^;)。
書込番号:12534552
3点

私はタムロンの18-200にしました。
基本レンズ1本しか持ち歩かないので。
私普段から荷物多い方なんですよね。
なのでとにかく荷物を少なく(軽く)したくて。
書込番号:12538465
2点

おはようございます。
たくさんの書き込みありがとうございます。
まずは、私の使用目的ですが、
料理や小物など(自分の家とお店など両方)、空や風景など、たまに子供、などの撮影です。
(今度結婚式でも撮影予定)
今使っているものの通常使っているレンズは105mmまでなので、ちょっと足りないかな、、くらいですかね。
・標準キットの方が軽い(でももしかして望遠側が足りないかも?)
・シグマのものの方が遠くが撮れる(でも重い)
という矛盾のような、どこまでいっても答えのない要望があります。
書込番号:12539117
0点

CIELちゃん さんの
・標準キットの方が軽い(でももしかして望遠側が足りないかも?)
・シグマのものの方が遠くが撮れる(でも重い)
という矛盾のような、どこまでいっても答えのない要望があります。
はご自身だ解決している通り「答えのない要望」でご自身が」どこで妥協するかですね
使用内容が決まっているようなので
僕だったらダブルズームではなくレンズキットを購入し別途望遠側が200程度までのレンズを購入しTPOにあわせ使い分けるか
ペンタをあきらめ今お持ちの105までのレンズを生かせるメーカーに検討し直します
書込番号:12539291
0点

CIELちゃんさん、こんにちは。
使用目的拝見いたしました。
お子さんの撮影が、たまにとなっていますが、
どの程度必要かによると思います。200mmで足りるかどうかでしょうか。
もし今後運動会などが対象としてあるのであれば、300mm欲しくなると思います。
今回使用目的から見まして、こんなレンズもありますよ、
ということで参考までに。
・K-r+TAMRON17-50mmF2.8(A16)
F2.8通しの明るい標準ズームレンズなので、暗いであろう結婚式の撮影にも役立っ
てくれると思いますし、家・店等の屋内撮影にも有効と思われます。ただ望遠側
が50mmとなりますので、結婚式で前に出れない場合には苦労するかも知れません。
・K-r+TAMRON28-75mmF2.8(A09)
上のセットの広角を我慢し、望遠側に伸ばしたものです。過去結婚式でも利用さ
れたという報告をちょくちょく目にします。同じくF2.8通しと明るいレンズなの
で、屋内での撮影に役立ってくれると思います。ただ広角側が不足しますので、
風景撮影時にもう少し広くと感じるシーンがあるかも知れません。
・K-r+PENTAX DA17-70mmF4 もしくは SIGMA17-70mmF2.8-4
広角も中望遠もとちょっと欲張ったセットになります。その分70mm側では多少暗
くなります。しかしながら広角も中望遠も使え、そしてキットレンズや高倍率ズー
ムよりも明るく、SIGMAは簡易マクロも使えますので、小物撮影にも役立つでしょ
う。
私は一世代前のSIGMA17-70mmF2.8-4.5でデジイチデビューしました。このレンズ
万能レンズと呼べるものだと思います。個人的にはかなりオススメの1本です。
ここでもう少し余裕があれば、DA35mmF2.4を追加されると、純正レンズの安心感、
そして単焦点レンズの写りの良さも楽しめますし、お好きなカラー選べば、K-r
ボディとセットでオシャレに楽しめます。
その後、更に望遠が必要となった際に、TAMRON18-200mmやSIGMA/TAMRON70-300mm
を買い足されては如何でしょうか。こちらは後からでも2万もしないで手に入り
ます。
書込番号:12539738
0点

105でちょっと足りないようでしたら18−135とゆーのもありますが。
タムロンの18−250を持っていますが、便利なようでその反面撮影時の楽しさを全然感じません。
横着に動かなくなっちゃうからかもしれないですが、今はお蔵入りです。
風景とか撮られるようですが、キットレンズの他に単焦点のレンズを一本お勧めします。
21mmなんかがいいと思います。(個人的趣味w)
あの軽快感はペンタユーザーならではの特権です。
ちょっと不自由な中、考える事によっていい写真が生まれると思います。
書込番号:12552851
0点

みなさん、たくさんの情報ありがとうございます。
昨日購入すべくお店に行ったのですが、Wズームキットとシグマレンズで迷って決められずに閉店時間になってしまったために帰ってきてしまいました。
機動性を考えるなら標準レンズ、利便性を考えるならシグマ…いろいろな場所を考えて手に取ってみたのですが、決めかねて。。。
シグマのレンズをつけて1日持ち歩いた場合に結構肩が凝りそうだな〜なんて思ってしまったりして、決められませんでした。
最初は重いの覚悟でシグマをつけて、使いやすいところを見極めたらそのあたりの単焦点、もしくはズームレンズを買う、という方法がいいのかもしれませんね。
書込番号:12566555
0点

最初は
K−r レンズキット(標準ズームのみ)
から始めるという手もありますよ。
それで撮影して不満に感じるところを煮詰めて、次のレンズを選ぶのも ひとつの方法です。
この場合、好きな色で買えるし。
CIELちゃんさんは一眼の経験はあるのですか?
書込番号:12566581
0点

>>シグマのレンズをつけて1日持ち歩いた場合に結構肩が凝りそうだな〜なんて思ってしまったりして、決められませんでした。
多分、シグマのレンズが、考えていたよりも重く感じたのだと思います。一眼レフカメラを一番最初に買う動機で大事なのは、「これで綺麗な写真を撮るぞー」という前向きな気持ちです。
機動性の良い軽いレンズから始めれたらどうでしょうか。
それから必要性を感じましたらシグマのレンズにいかれてはどうでしょう。。
それと、最初はボディと同じメーカーのレンズから始められた方が、もし買われたボディの不具合があった場合とかに、確認しやすいです。
書込番号:12566599
0点

私が行ったお店では(ほかと比べてちょっと値段が高いけど、とても親切なお店なのでここで購入しようと思ってます)シグマをオススメされるので、だんだんそちらに気持ちが傾きつつあります。
シグマのレンズの重さは、Wズームキットレンズの300mmと同じくらいかなと感じました。(大きさも)
シグマやタムロンの18-135/18-200くらいであれば、2万しないで追加購入できそうなので、18-55で物足りなくなったら追加で購入するのも問題なさそうですね。
デジイチの経験はありませんが、フィルムでの一眼レフは持ってます(使いこなしている、とは言えませんが)
書込番号:12566664
0点

一眼の経験があるなら、Wズームのほうが良いのではないでしょうか。
Wズーム \57,178
K−rボディ \42,500 + シグマ18−200mm \25,725 = \68,225(価格込む最安値)
Wズームのほうが安いですし、望遠側も300mmまであります。
55mm前後の撮影時はレンズ交換が頻繁になって面倒ですが、
それ以外はWズームで問題ないと思います。
書込番号:12567453
0点

みなさん、たくさんのアドバイスありがとうございました!
最後まで悩みましたが、結局Wズームキットにきめて、数日前に購入しました。
忙しくて、ゆっくり遊べてないですが、いつもバッグにいれて持ち歩いています。
たくさん写真を撮影したいと思ってます。
書込番号:12586359
7点

ご購入おめでとうございます。
私は最初、標準ズームレンズキットをオーダーカラーで買い、追加で同色の35oを買い、これをつけっ放しです。
メインはニコンなのですが、軽くて気軽に使えてキレイに写る本機が、現在最も同伴率が高くなっています。
せいぜい遊んでください。
書込番号:12586954
1点

CIELちゃんさん、こんばんは。
Wズームキットを選択されたのですね。
フィルム一眼もお持ちとのことで、レンズ交換も問題無しですよね。
もしブロア等お持ちでなければ、何かの機会にでも
用意しておいたほうがイイかも知れません。
大型の先に毛が付いていないものを選択しましょう。
あと、扱いに注意が必要ですが、通称ペッタン棒、
「イメージセンサークリーニングキット O-ICK1」もあると便利ですよ。
K-rでのフォトライフ楽しんでくださいねぇ。
書込番号:12588749
0点

CIELちゃんさん
ご購入おめでとうございます。
さて、シグマ18-200mmは最初に買った社外品で未だにその便利さから、
”ぶらり”のお供にちょくちょく使用しています。
このK-r(K-x)に付いてくるWレンズキットが55-300mmでなく、
一昔前の55-200mmなら、迷わずシグマをお勧めしています。
個人的に写りとしてはお勧めしていないのですが、
シグマに比べタムロン18-200mmは非常に安いので、
予算が許せば違いを見てみるのも良いと思います。
書込番号:12589749
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





