PENTAX K-r レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L18-55mmF3.5-5.6ALレンズ付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-r レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-r レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-r レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-r レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r レンズキットのオークション

PENTAX K-r レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-r レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-r レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-r レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-r レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-r レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r レンズキットを新規書き込みPENTAX K-r レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
142

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

衝動買いしました。

2011/01/25 11:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

K-R買っちゃいました。
実は、K-Mを所有しています。
もっぱら体育館での撮影が主(子供)ですが、連射機能とスーパーインポーズそしてライブビューにひかれついつい。。。。。。
K-M時にレンズは、タムロン70-200F2.8と28-70F2.8を主につかっていますので。。。。。
但しマダマダ腕が伴わず100枚に5枚気に入った写真が撮れれば良いほうなのです。
条件的に、薄暗く動体を撮ることはやはり難しいことですね。
でも少しでも良く撮れそうな(おこられそう)に誘惑され買っちゃいました。
まだ手元に届いてませんが、楽しみです。

書込番号:12558572

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/01/25 11:38(1年以上前)

ながともダッチャンさん こんにちは

 K-r購入おめでとうございます〜。
 高感度とシーパーインポーズとk-mの弱い部分が、強化された
 良い機体ですよね〜!

 私はK-xがあるので、K-rには触手を伸ばさない予定ですが、
 pentaxが単三電池仕様のデジイチを今後出さないとしたら
 K-rを購入しようと思っていたりしてます^^;

書込番号:12558599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2011/01/25 11:48(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>100枚に5枚気に入った写真が撮れれば良いほうなのです。

と言うことは、500枚撮れば25枚気に入ったのが撮れます。
デジタルならそれが出来ます!

書込番号:12558632

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/01/25 12:19(1年以上前)

k−rご購入おめでとうございます。
ピンクですか!なかなかの英断!
これから撮影時に人目を引いちゃうこと請け合いですね。

書込番号:12558716

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2011/01/25 12:42(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
背中を後押しされた様で大変嬉しいです。
カラーはピンク(ズボシ)ですね。。。
なぜなら、安価だったんです。
ボディーと単三電池ホルダー付きで38900円(ショップ名は。。。)
最安値ではないでしょうか?
衝動買いの2番目に大きい理由でした。

書込番号:12558803

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/01/25 20:58(1年以上前)

こんばんは。ながともダッチャンさん

衝動買いおめでとうございます。
これからもジャンジャン使って楽しんで
くださいね。

書込番号:12560560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2011/01/25 21:05(1年以上前)

ながともダッチャンさん、こんにちは。
遅レスすみません。

K-rご購入おめでとうございます!
高感度性能の評判が高いK-rですから、スレ主さんの被写体にピッタリではないでしょうか。
たくさん撮って楽しんで下さい。

>ボディーと単三電池ホルダー付きで38900円
この価格であれば、とても良い買い物をされたと思います。"衝動買い"と仰っていますが、後悔はない買い物ではないでしょうか。

>100枚に5枚気に入った写真が撮れれば良いほうなのです
低光量+動体でこの打率であれば、結構良いほうだと思います。私は風景メインですが5/100もあるかどうか(泣)。でもそこはデジタルの良いところで「数打ちゃ当たる」方式でシャッターを切りまくっています。

良い写真ライフを!

書込番号:12560592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/25 21:11(1年以上前)

別機種

ピンクが一番です

ながともダッチャンさん

ご購入おめでとうございます、私も電池ホルダーといっしょに買いました。

私もいつも衝動買いしてます、K-m白黒K-x赤 んでK-rはピンクとなりました。

よろしくm(__)m

書込番号:12560626

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/01/26 00:00(1年以上前)

ながともダッチャンさん、こんばんは。
K-r購入おめでとうございます。
ホルダー付きボディで、その価格だったらお買い得ですねぇ。
K-r+K-mでのフォトライフ楽しんでくださいねぇ。

書込番号:12561651

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

動画がmacで再生できません。

2011/01/15 20:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

スレ主 mars76さん
クチコミ投稿数:98件

最近の値下がり状況を見てつい買ってしまいました。非常に喜んでいたのですが、k-rで撮影した動画がMacで再生できないんです。 
k−xで撮影した動画は全く問題ないのですが、k-r撮影したものだけmedia player,quick time, after effect cs5, premiere cs5, imovie, iphotoすべてにおいて読み込みエラーです。osは10.6.6の最新です。
pentaxにファイルを送ってご相談させていただいたところ、pentaxのMacでは再生できるとの事なのでお手上げ状態です。これだけいろいろな動画再生ソフトでエラーを発生するのは内部記述ファイルに問題があると思うのですが、同じ症状の方いませんか?やはりカメラがおかしいのでしょうか?
もしご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただければと思い書き込みさせていただきました。
よろしくお願いいたします。


書込番号:12513424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/01/15 20:24(1年以上前)

私はK-rもMACも持っていませんが、まずはエラーの詳細がわからないと
みなさんコメントできないかと思います。

エラーメッセージの内容やエラー画面のスクリーンショット等、もう少し具体
的な情報がわかれば、両機を持っていなくてもアドバイスをしてくれる方が
いると思いますよ。

書込番号:12513485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2011/01/15 21:02(1年以上前)

>やはりカメラがおかしいのでしょうか?
カメラ本体での再生は問題なく出来ますか? 出来ればカメラは正常だと思います。
macのビデオコーデック(AVI系)が壊れているのかもしれないですね。

あと、もちろんmacのHDDに保存してから再生していますよね。
SDカードから直接再生すると、環境によっては転送速度不足でエラーが出ますよ。

出来れば、Windowsでも良いので他のPCで再生出来るか確認してください。
少なくとも、カメラの問題かmacの問題なのかハッキリしますよ!!

書込番号:12513704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/01/15 21:32(1年以上前)

動画は一番ノーマルなMOTION-JPEGなので問題ないはずですが。

動画の出力がPALとかになっていませんか。

書込番号:12513890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/01/15 21:37(1年以上前)

>pentaxにファイルを送ってご相談させていただいたところ、pentaxのMacでは再生できる

動画ファイル自体には問題ないようですね。
身近な人に頼んで、一度再生させてもらってはどうでしょう?

書込番号:12513928

ナイスクチコミ!1


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2011/01/15 21:51(1年以上前)

Macは持っていませんが、コーデック関係でいろいろ苦しむみたいですね。

この辺りが参考になるかも。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1335964278
http://allabout.co.jp/gm/gc/2444/

「AVI MAC 再生 エラー」でググって調べてみたりしましょう。

書込番号:12514021

ナイスクチコミ!0


スレ主 mars76さん
クチコミ投稿数:98件

2011/01/15 22:18(1年以上前)

今から仕事さん>
ありがとうございます。palではございませんでした。ntscでした。

hotmanさん >
ありがとうございます。 他のパソコンwinでは再生できました。

22bitさん>
ありがとうございます。試してみたのですが、やはり無理でした。

私意外にこのような症状の方がおられないみたいなので、やはりこちらに問題があるのでしょうかねー。仕事でいろんな動画も扱うのですが、このようなファイルは初めてです。quick time再生のかなめのflip4macの最新版を入れても無理でした。コーディングのバックグラウンドをk-xからk-r規格にした時のwindows側の標準規格がflip4macに対応していない可能性がありますね。 でもpentaxさんのmacで再生できたので不思議なところです。CPU core i7との相性等あるかもしれませんね。




書込番号:12514184

ナイスクチコミ!0


スレ主 mars76さん
クチコミ投稿数:98件

2011/01/20 11:24(1年以上前)

治りました!決してk-rが悪いわけではありませんので今後のご参考に。
結果としてFlip4Macの干渉でした。

対処方法は
ハードディスク→ライブラリ→QUICK TIME→以下3ファイルをフォルダの外に移動

Flip4Mac WMV Advanced.component
Flip4Mac WMV Export.component
Flip4Mac WMV Import.component

再起動

これで動画見れるようになります。
その後Flip4Mac を再インストールしても問題なかったので、なにかインストール時に壊れたのか...?と言う状況です。

同じ症状の方がいらっしゃいましたら是非ご参考に。
お騒がせしました。



書込番号:12535356

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 オーダーカラー

2010/12/20 06:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

スレ主 陸ラブさん
クチコミ投稿数:3件

オーダーカラー迷いますよね★ボディカラーは白にしようかとまでは決めたのですが・・・グリップカラーはまだまだ迷ってしまいます。
ペールオレンジ ピンク アクア ブラック・・・あたりで迷っています。ペールオレンジは実際ベージュに近いお色なのでしょうか?実物を見に行きたいのですが 近くになさそうですし 産まれて間もないベビーがいるため 足を運べません(:_;)実家 購入された方がいらっしゃいましたら お写真拝見させてください(^_^)よろしくお願いします

書込番号:12393292

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 陸ラブさん
クチコミ投稿数:3件

2010/12/20 08:49(1年以上前)

すいません 実家購入になっていましたf^_^;実際購入ですねf^_^;白×ブラウンも お持ちの方がいたら是非拝見したいです★
本当に迷ってしまいます グリップは汚れがつきやすそうですか? 自分で着せ替えできたらいいのになぁってつくづく思ってしまいます(^_^)そしたら 迷わずに済むのに♪

書込番号:12393507

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/12/20 09:25(1年以上前)

グリップは後から交換が可能です。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101101_404029.html

書込番号:12393618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/12/20 09:27(1年以上前)

お色と質感は、実際見ないとわかんないよね。
言葉やモニターで説明されても、実物見るとだいたい違うよね。  (^u^)

あんまり、こんな感じだろうって、頭の中で勝手に決め付けちゃうと
実物を手にした時、がっかりすることも多いから、
あるていど幅を持ってイメージしておいたほうがいいかも。  /(・。・)

書込番号:12393623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/20 09:56(1年以上前)

陸ラブさん、はじめまして。

こちらのスレ↓にいろんなカラーのK-rが貼られてますので
ある程度は参考になるかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150293/SortID=12080483/

ただ、陸ラブさんの場合、ボディカラーは白と決められているようなので、とりあえず
レギュラーカラーの白(黒グリップ)を買って、後日グリップ交換サービス(有料)で
お好きなカラーのグリップにされてもいいかもしれません。

最初に購入する価格がオーダーよりもレギュラーカラーの方が断然安いのと、
直ぐに手に入るのが利点です。まぁ、グリップ交換する時は有料なので、
最終的には(直接オーダーカラーを買う場合と)トントンくらいかな?とも思いますが、
まぁ、これも一つの方法ということで・・(^^;

書込番号:12393707

ナイスクチコミ!1


pop_jazzさん
クチコミ投稿数:24件

2010/12/20 11:36(1年以上前)

機種不明

黒×ペールオレンジを購入しました。
黒で引き締まり、クラシックカメラっぽくていいです。
ディスプレイ上で本当の色を確認するのは難しいですよね。

レタッチソフトのカラーピッカーで「F1BB93」で出てくる色
JISの慣用色名一覧で「はだいろ」が実際の色に近いように思います。

書込番号:12393963

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2010/12/20 11:58(1年以上前)

機種不明
別機種

カラー・シミュレーター

 実 機

組み合わせは違いますが、ご参考に。
ネイビー×ブラウンを選びましたが、カラーシミュレーターの画像と随分違いました。
ネイビーは実際にはラメが入っておりキラキラ、ブラウンは随分明るい色で・・・。
(実機のグリップ(ブラウン)の色は、少し明るく写り過ぎですが)

ある程度の覚悟・割り切りが必要です。

書込番号:12394039

ナイスクチコミ!0


スレ主 陸ラブさん
クチコミ投稿数:3件

2010/12/20 12:39(1年以上前)

ありがとうございます。生後間もないベビーのお世話で引きこもり生活な私にとって久々 世間の温かさに触れたような気分で幸せです(^_^)そうですよね 皆様おっしゃる通りある程度のイメージ幅は必要ですよね★
コンソメパンチィさんのおっしゃる通り レギュラーカラーを最初に買うのもありかなって思いました。早くベビーちゃんを撮りたいのもありますし(^_^)
Pop_jamさんのブラック×ペールもシックで素敵ですね♪白×ペールだと ボケてしまうかもですね(>_<)肌色っぽいんですね!表現がいたらず申し訳ないですが吉牛のお持ち帰りの容器みたいな色だと思ってました★
ぼーたんさんのブラウン情報とっても助かりました♪実際は明るめなんですね ルイヴィトンぽくてかわいいかもです♪ちょっと候補急上昇です♪
他にも 思ったより明るかったとか 色が鮮やかすぎたとか感じた方がいらっしゃったら教えて頂けたらと思います!

書込番号:12394186

ナイスクチコミ!1


2%さん
クチコミ投稿数:1件

2010/12/29 13:39(1年以上前)

別機種

白×ピンク

わたしもさんざん悩んで…。

まずはボディを大好きな茶色にするか白にするかで悩み。
サンプル見ると茶色はラメラメな感じだったので白に決めて。
そこからグリップもすごーく悩みましたー。

で、ピンクに決めて、昨日やっと届きました!
グリップも茶色にするかピンクにするかで最後まで悩みましたが
茶色にするとレギュラーカラーの白っぽい?せっかくのカラバリだから!と
ピンクにしましたが、正解でした!かわいいw

ピンクは画面で見るより濃くて明るいピンクです。ピンクというより桃色って感じです。

書込番号:12433697

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:24件

母が欲しいと言うので購入しました。
(私はk-xを使用しています)。
今日届いたので早速試し撮りをしましたが
55-300mmレンズ装着時のピントを合わせるジージー(モーター音?)なる音は
あんなに大きいものなんでしょうか?
近くから近くへ合わせなおす時は気になる程の音ではありませんが
ちょっと離れた所に合わせ直すときはびっくりするくらいの音です。

k-xでも多メーカーに比べれば大きいのにk-rはそれよりかなり大きい音です。
(でもk-xは気に入っています)
k-xの55-300mmレンズををつけても音は同じでなので
レンズがどうこうの問題ではなさそうです。

AFが早くなった分レンズの動きも早くなって音も大きくなったという事なんでしょうか?

みなさんはk-rのジージー音をどう感じられてますか?
k-xもk-rも持っている方がいらっしゃれば比較してみて
やっぱりk-rの方が断然大きい音がしますか?
ご意見よろしくお願いします。

書込番号:12376349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/12/16 22:51(1年以上前)

ペンタ普及クラスの、AF速度・シャッター音はそんなもんですよ。
仕様として受け入れるしかないと思います。

ユーザーの方には申し訳ないのですが、ひどく安っぽく感じるんですよね。

書込番号:12377203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2010/12/16 23:12(1年以上前)

ご返信有難うございます。
AF速度・シャッター音は特に気になりません。

オートフォーカス(内蔵モーター)音が以上にでかいんです。
過去のスレにK-xと同じような感じかなぁ?とあったので
明日問い合わせてみます。

書込番号:12377342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/12/17 10:16(1年以上前)

フクロウオウムさん こんにちは

 DA55-300mmは、レンズ内モーター駆動ではなく、ボディの本体内の大型モーター
 にて駆動させていますので、pentaxのデジイチは音が大きいという感じになって
 いますね。

 istのDL2以前の機種は同じモーターを使用してもAF時の音が静かになるように
 AF速度も遅くなるようなギア比に設定されていました。
 K100D以降は、AF速度が速い方がという要望が多かったようで、AF速度の上昇と
 ともにAF時の音は大きくなりました。

 また、K-xやK-rの様に動画の録画の為にボディにマイク用の穴が開いていますので
 その部分から内部の音漏れがしてしまう所かと思います。
 この穴を指で塞いでAFさせると、そこそこ音が小さく感じると思いますよ〜。

 同じ動画を写せるボディでも、防塵防滴ボディのk-5やK-7であれば、同じレンズを
 使用しても、ボディの繋ぎ目などから洩れにくく高音が抑えられます。
 結果としてAF時の音は少し小さく感じます〜。

 まだK-rは手にしていませんが、AF速度が上がっていると言うことは、AF時の音は
 必然的に大きくなっていると思います〜^^;

書込番号:12378919

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2010/12/17 14:21(1年以上前)

ご返信有難うございます。

今日サービスセンター(SS)に問い合わせてみました。
SSの方もボディからの音ですと説明して下さいましたが
ボディの本体内の大型モーターだから音が大きいんですね。
納得です。
SSの方とのやり取りの中でモーターなど音は個体差があるから
持ってきてもらわないとなんとも言えませんと言われましたが
同じ機種で個体差があること自体が問題ではないのでしょうか?
ピントとか精密な部分ならまだ分りますが
単純部品のモーターで音の大きさが違うのは欠陥だと思います。

k-rを取り扱っている店に行って比較確認しましたが
その店のは私のk-rよりかなり静かでした。
k-xも置いてたので何回も聞き比べましたがk-xよりも音は静かでした。

買ったお店に電話すると交換してくれると言うことなので
なるべく静かな個体に当たる事を祈ります。

書込番号:12379699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2010/12/17 14:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

F2.8

レンズでAF音変わります。

300mmではありませんが、APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSMはAF静かですよ。

キットレンズしかもっていない、使ったことがない人にAF音だけ聞かせた場合絶対にK-r、K-xとわからないと思います。100%

静かなAFが必要な場合お勧めです。
UPしたのはK-xとK20D+APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSMです。

(購入金額は保護フィルター付きで新品4万弱でした)

書込番号:12379756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2010/12/17 20:27(1年以上前)

ご返信有難うございます。

ちなみに18-55mmを付けた場合はモーター音は静かです。
なので長いレンズの場合はモーターが沢山稼動して
音も大きくなるという事なんでしょうかね?
でもあれだけ音がしたら周りの人に気の毒で撮るのに集中できません。
それ位の音です。
交換品が来たらまた報告します。


書込番号:12381029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/12/17 21:00(1年以上前)

別機種

今晩わ

>フクロウオウムさん

>交換品が来たらまた報告します

[超音波モーター対応のレンズ]を圧倒的なメインレンズとして使っている者ですが
[超音波モーター非対応のレンズ]を使った時は気になりますねぇ・・・ (。-ω-)ァァ

まあ、どちらにせよ[単焦点レンズ]なんですが・・・  (-д-`*)ウゥ-


[超音波モーターレンズ]の一例
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]

http://kakaku.com/item/10504511916/spec/

[超音波モーター非対応のレンズ]の一例

[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]

http://kakaku.com/item/10504511918/spec/


一度[超音波モーターレンズ]を使ってみては如何ですか?  (o^-^)o





[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア


http://happy.ap.teacup.com/part2

書込番号:12381176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2010/12/17 22:51(1年以上前)

ご返信有難うございます。

私は鳥メインです。
PENTAX-DA★300mmは喉から手が出るほど欲しいレンズです。
キットレンズで鳥を撮ってるの?と笑う方もいるかもしれませんが
55-300mmでもテレコンをかませば結構撮れるし
上を見たらきりがないので撮れる範囲で楽しんでいます。
でも余裕が出来たらPENTAX-DA★は買いたいですね。

書込番号:12381833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2010/12/20 20:35(1年以上前)

交換品が来ました。
手元の品と比較すると少しだけましでしたが
やはり手持ちのk-xよりも十分大きな音でした
店頭で手に取ったk-rはこんなに音は大きくなかったのになぁ。
音に個体差がある事態おかしな事だと思います。
ハズレでしょうかね?何とかならないものでしょうかね。
残念です。

書込番号:12395904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ225

返信71

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

スレ主 monn3313さん
クチコミ投稿数:15件

動きの早いペットを撮影したくて色々調べています。

ペンタックスのKrは第一候補だったのですが、店頭でファインダーを覗いてみて他社のカメラよりも少し暗くみえるのが気になりました。
ニコンのD3100やキャノンのEOS−Kiss−X4のフアインダー越しに見える画像は、明るくて鮮明なのにKrだと少し暗くてはっきり見えなかったんです。

目が悪いので少しでも明るいほうが撮影しやすいのではと、少し迷っています。
一度買うと高いものですし、そうそう買い換えるわけに行かないのでアドバイスしていただければ嬉しいです。

書込番号:12258116

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に51件の返信があります。


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2010/12/10 13:49(1年以上前)

別機種
機種不明

K-xですが単焦点レンズつかって撮りました。iso4000、f3.2、1/60秒

私はどんな場面もほとんどavモードで、適当にISOを調節して撮っています。

見ていませんが参考になるかもしれません↓

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=4h&oq=&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGLL_jaJP342JP343&q=%e5%ae%a4%e5%86%85%e3%83%9a%e3%83%83%e3%83%88+%e6%92%ae%e5%bd%b1+%e3%83%86%e3%82%af%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af

露出ブラケットも有効かもしれません。試してみてください。

バーテン左京次さん

K-rも「発行禁止」モード(名前はストロボオフですけど)ありますし、

ストロボを自動発行にしていない場合、どのモードもフラッシュ無しで撮れると思います。




まえから気になっているのですが、

K−rはMモードのときにISOオートにできるのでしょうか?

どなたか教えていただけるとありがたいのですが。

(展示品がケースに入っていて試せなかったので…)

書込番号:12346656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/10 16:51(1年以上前)

よすみんさん
レスありがとうございます。チワワ?ちゃん、かわいいですね。

>K-rも「発行禁止」モード(名前はストロボオフですけど)ありますし、
>ストロボを自動発行にしていない場合、どのモードもフラッシュ無しで撮れると思います。
言葉足らずでスイマセン。
k-rの使用説明書をダウンロードし、確認しました。
ストロボオフはモードダイヤルで選択するやつですよね。

私が言いたかった発光禁止モードは、ペットモードを選択している時なんかに
コンデジなんかと同じ感じで、十字キーの下ボタンで発光禁止マークを選択できれば、
初心者に分かりやすいのでは、と言う事です。
まあ手動発光を選択すればいいんですが・・・・・

あと、リンク先の「ペットの撮り方(室内編)」まだちゃんと見てませんが
私にも参考になりそうです。
ありがとうございました。

書込番号:12347194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2010/12/10 21:40(1年以上前)

理解しました。


一応ですが、
ペットモードでは、操作手順として十字キーの下ボタン→ストロボ手動を選択しておくと、

自分でストロボを使うか使わないかは決められます。
(私の場合ストロボは常にこの設定)

ついでにその画面ではストロボの強さも設定できます。



ここからは素朴な疑問ですが、

ストロボ手動を選択しておけばフラッシュは発光しないので、

ストロボオフのモードダイヤルの存在意味ってあるの?って思っています。

バーテン左京次さんがおっしゃる、コンデジなんかと同じ感じで、十字キーの下ボタンで発光禁止マーク

の代わりなのかな?

どうせなら、TAvモードつけてほしかったです。

まったく使用したことが無いのでストロボオフモードの良さを理解していないだけかもしれませんが…

書込番号:12348259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/11 01:01(1年以上前)

バーテン左京次さん,こんばんわ^^
>これが噂の「ミニチュア位牌マスコット」ですかー・・・・
>もう発売されてるのでしょうか?
いえいえ之は私が勝手に作った合成写真ですので、商品としては存在しません(って分かっていると思うけど)
冗談は無視して、真面目なお話に戻ってください(^^;)

書込番号:12349242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/12 02:23(1年以上前)

よすみんさん
>ストロボ手動を選択しておけばフラッシュは発光しないので、
>ストロボオフのモードダイヤルの存在意味ってあるの?って思っています。
そうですねー。本当ですねー(笑)
説明書で確認しましたが、ストロボオフモードだと
ストロボポップアップボタンを押してもポップアップしないとありました。
んんーーどうなんでしょう。混乱してきました(悲)

たぶん私も使うときは、よすみんさんと同じに設定(手動発光)にすると思うので
ストロボオフモードは使わないような気がします。


どざえも〜ん゜・(/Д`)・゜・。さん
レスありがとうございます
分かってはいたんですが、あまりに傑作だと思い、書き込んでしまいました
でももし本当に発売されたら、私一個は欲しいです(笑)

あと、カメラ好きの方の位牌として、あのままカメラとセットで作れば
結構喜ばれるのではと本気で思います。

また、「ミニチュア位牌マスコット」をつけると、混雑する撮影場所なんかでは
半径1メートルぐらい他の方が離れてくれそうで、場所取りに役立つのではと思います。
適当に戒名を書けば、より一層の効果が・・・・
ちょっと冗談がきつすぎますが・・・・・

書込番号:12354469

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2010/12/12 09:18(1年以上前)

Re:よすみんさま

>K-rも「発光禁止」モード(名前はストロボオフですけど)ありますし、
o┤*´Д`*├o アァー
そんなプリセットモードありますね。忘れてた(笑)
全然使わないので、ピクチャーモードとシーンモードに合わせてみましたが、
基本的に、これらのモードは基本的にレンズの開放値に近い(一部は初期設定値、料理ならF2.4〜)みたいな設定値になるみたいですね。
なので、ISOの上限の設定を決めておいて、グリーンボタン隣の[+/-]ボタンで露出を+−で明るい暗いを調整するぐらいですね。
なので、ちょっと使うと露出モード(P/Sv/Tv/Av/M)で手動発光を使うようになるとプリセットモードは殆ど使わないですよね(^-^;

個人的にはAvとPモードの違いが良く分かってません(^^;)
K-rになって、グリーンボタンをグリーンボタンに設定しているので、絞りとかをリセットできるのがいいのかな?
K-xまでは、グリーンボタンを測距点中央復帰を使っていたので、その機能を復活がして欲しいですけどね。F8とかから一瞬でも早く開放値にしたいとかよりは、電子ダイヤルで直すので慣れているから、あんまり手間に思わないんですけどね〜。
これを書いていて思ったのですが、グリーンボタンで中央復帰が復活したら、測距点セレクトモードが10秒ぐらいだけ選ばれて、自動でWBとかISOとかを選ぶ方に戻ってくれるといいな〜って思いました。ok長押しで戻るのもあってokです。
測距点セレクトモードにしていると、WBを変えたい時にokを長押ししてモードを切り替えるのがメンドクサイというか、変えようとして測距点が左に移動して、しまったと思って戻してok長押しして、WB変更。そして、次に測距点を選ぼうとしてファインダーを覗いてボタンを押すけど測距点が動かない?ってファインダーから目を離して背面液晶を見るとISOを変えるモードとかになっていてガッカリみたいな。
個人的には、レンズ補正を使ってクイックビューの表示が遅いより、こっちの使い難さの方がガッカリします。


>まえから気になっているのですが、
>K−rはMモードのときにISOオートにできるのでしょうか?
 K-rもMモードでは絞りとシャッタースピードを自分で変えるので、ISOは固定で、露出の設定値が最適値に近いようになるんじゃないですかねぇ〜。
 個人的にはISOオートの方が便利だとは思うんですが、そうすると極端に露出オーバーとかには不便かなと思いますが、そんな時はISOを固定にした方にすればいいですもんね。

書込番号:12355072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2010/12/13 00:05(1年以上前)

返信ありがとうございます。

Mモード時にISOオートできないようですね。

Mモードでフラッシュを使用する場合はあまり問題は無いのですが、フラッシュなしの場合使い勝手が悪くなります。

K-xのレビューで、 TAvモードがほしかった。無理ならMモード時にISOオートができるようにしてほしかった。

次はスーパーインポーズつけてほしいです。

ピント調整がボディでできるようですが、面倒です。 ピント調整の項目を作って欲しかった。 と書きました。

ピントがずれているレンズが3本あるのでピント調整機能はぜったいほしいと思っていました。

個人的にはスーパーインポーズと、ピント調整機能がK-rには付いたのでかなりK-xより魅力的です。

Pモードは使ったことがありません。機会があれは使ってみようと思います。

書込番号:12359038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/13 17:28(1年以上前)

>バーテン左京次さん
う〜ん、冗談で作った物をほしがるとは・・・
変わってますね〜         バーテン左京次さん(^^;)

>あと、カメラ好きの方の位牌として、あのままカメラとセットで作れば
>結構喜ばれるのではと本気で思います。
でもまあ供養のためにと言うことなら、売れるかもしれませんね^^
高野山には、亡くなられた方が関わった物とか好きな物を墓の形にしたものがありますからね。

http://www41.tok2.com/home/kanihei5/kouyasan.html

書込番号:12361633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/14 13:30(1年以上前)

どざえも〜ん゜・(/Д`)・゜・。さん、こんにちは。
高野山のリンク、ありがとうございます。
私の喜びそうなものを、よく御存じで・・・・

私は実家が和歌山でして、高野山には納骨などで何回か行ってますので
奥の院のロケットだとかシロアリ供養碑、福助なんかはよく覚えています。
(初めて見た時はビックリしました)

ただ1ページ目はだいたい見た記憶が有るのですが
2ページ目は見たことないものだらけですねー。
特に無縁塚が凄いですね。
いつになるか分かりませんが、今度行った時に確認しようと思います。

有益な情報ありがとうございました。(合掌)

書込番号:12365726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/14 20:42(1年以上前)

バーテン左京次さん、こんばんわ^^
>私は実家が和歌山でして、高野山には納骨などで何回か行ってますので
そうですか、私は和歌山県在住ではありませんが和歌山県は好きで何回かいっています^^
もちろん高野山にも5回ほど行っています。

確かに高野山の奥の院に行くまでにある、お墓は珍しいものが多いですね。
奥の院まで30分前後ですが珍しい墓が多いので見ながらだと1時間以上掛かってしまいます。
東西に二本の道がありますから帰りも反対の道も見ていくので2時間以上掛かってしまいます^^
墓地って大体気味が悪い感じがするのですが高野山は全然そんな感じがしません^^

私も珍しい墓は一通りは見たはずですが覚えがないものもあるので忘れているみたいですね。

書込番号:12367357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2010/12/14 23:43(1年以上前)

スレ主さん、もうカメラは届きましたか?
最近私も、軽快で実力のあるK-rばかり使っていて、ニコン共が妬いています(笑)。

なんかこのスレの居心地が良いみたいで、スレ主さんそっちのけでワイワイガヤガヤやってますね。
かく言う私も土座衛門さんに用があって書いています。
どざえも〜ん゜・(/Д`)・゜・。 さん、そうでしたか。お墓フェチでいらっしゃいましたか。
どおりで「お位牌マスコット」がすぐ出てきたのですね。
私は先日、3月発売予定の「K-rミニチュア」を「箱買い」(12種類50個)してしまいました。
「お位牌」バージョンがあれば・・・買ってしまうでしょうね。

書込番号:12368671

ナイスクチコミ!4


スレ主 monn3313さん
クチコミ投稿数:15件

2010/12/15 01:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

ぼーたんさん・皆さん、今晩は。
皆様の書き込みを参考にしつつ、かつ楽しみながら見ています。

一昨日、なばなの里へいきまして念願のデジイチの撮影をしてきました。
生憎の雨でしたが頑張って撮影してきました。
最初の写真はイルミネーションです、今年のテーマは富士と海で、イルカがとんでいました。綺麗でしたよ〜

イルミネーションはSCNボタンの夜景で撮影し、お花のアップはマクロボタンで撮ってます。
KrはフジのFinePix F10で撮りました。

昨夜は添付のソフトをPCにインストールして画像を取り込もうとしましたが、
うまくいかず…おかしいなあと思ってよく読んでみると、画像の取り込みはできず、編集や加工をするソフトでした。
結局コンデジで使っていた便利なソフトも立ち上がってこず、PCに入っていた使いにくくて時間のかかるので取り込んで、疲れました。

機械に弱いので新しい物を使う時は疲れます…



書込番号:12369159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/15 08:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

実際にあるんですね^^

おまけ。かわいいお墓?です^^

ぼーたんさん,おはようございます^^
逆にぼーたんさんに冷やかされてしまいましたね(ぼーたんさんの逆襲?^^)

>お墓フェチでいらっしゃいましたか。
ばれちゃいましたか(^ ^;)ゞ
というのは冗談ですが、高野山のお墓は別格ですね。
ただ神社仏閣とか、其処にある仏像を見に行くのは好きですので似たようなものかもしれないですね^^
バーテン左京次さんに言われたからかもしれませんが位牌カメラが高野山にあっても不思議じゃあないかも^^

>私は先日、3月発売予定の「K-rミニチュア」を「箱買い」(12種類50個)してしまいました。
おおっ凄い( °o°) 大人買いですね〜、羨ましい。又来たら見せて下さい^^


monn3313さん、おはよう御座います。

綺麗に撮れてますね〜。もう少し画像が大きくてもいいのではないかと。
控えめですね、十分綺麗に撮れていると思いますよ。

>結局コンデジで使っていた便利なソフトも立ち上がってこず
メモリーカードを差し込むと自動的に立ち上がって画像を取り込んでくれるソフトですね。たぶん^^
立ち上がらないのは後でいれたペンタのソフトが優先になってしまっているのでしょう。
ペンタのソフトを削除するか、コンデジのソフトを削除して再インストールしましょう。
たぶんコンデジのソフトが優先で立ち上がるようになると思いますよ^^

書込番号:12369790

ナイスクチコミ!2


スレ主 monn3313さん
クチコミ投稿数:15件

2010/12/15 08:53(1年以上前)

どざえも〜ん゜・(/Д`)・゜・。さん おはようございます。

カメラ型のお墓、すごいですね!
きっと故人の方はよほど好きだったんでしょうね〜

ソフトの件ありがとうございます。
やってみます。

PCのマイピクチャーで保存した画像のサイズがすごく大きくて、縮小したんですが
やはり小さすぎましたね。アップできるサイズの限度が書いてあったので心配でかなり縮小してしまいました。
コンデジの画像と変わらないです…

また今度じっくりとやってみます。

書込番号:12369828

ナイスクチコミ!2


スレ主 monn3313さん
クチコミ投稿数:15件

2010/12/15 23:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

スレ主です、すいません又教えてください。
感度やシャッター速度を変えて色んな撮影の練習をしていました。
再びオートで撮影すると、シャッター速度がとても遅くしか働かなくなってしまいました。

これはどういうことでしょうか?
オートだったらカメラが判断して最適な撮影してくれると思うのですけど…

それからもう一点お聞きします。
撮影して再生ボタンで確認しますよね、時々真っ黒で見えないのがあるんです。
これはなんでしょうか?

すいません、基本的な事だと思うんですが宜しくお願いします。

書込番号:12372935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2010/12/15 23:49(1年以上前)

monn3313さん

k-rで撮影楽しまれてますね♪

シャッタースピードが遅くなる理由なんですが
よくわからないのでとりあえず
マニュアルのP310のリセットを試してみてはどうですか?


それから真っ黒いのは多分「真っ黒く」撮ってしまったのだろうと
思います。
色々いじればそんな事もあるでしょう(笑)

元通りになるといいですね。

書込番号:12373075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/16 00:47(1年以上前)

monn3313さん
AUTOでのシャッター速度が遅くなる一番の原因で考えられることは暗い所での撮影
>感度や
感度をいじったようなので、感度を低感度のISO100とか200に固定しているか
感度のAUTOでの上限設定を低めに(ISO400)設定してしまっていると暗い所
で撮影するとシャッター速度が遅くなってしまいます。

書込番号:12373293

ナイスクチコミ!2


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2010/12/16 00:48(1年以上前)

monn3313さん こんにちは

>感度やシャッター速度を変えて色んな撮影の練習をしていました。
>再びオートで撮影すると、シャッター速度がとても遅くしか働かなくなってしまいました。

露出補正を明るくするとシャッター速度が遅く成りますので露出補正を0に戻して下さい。
オートにしても露出補正は戻りませんので常に確認して下さい。
前のレスの画像と今回のレスで13日撮影はすべて露出補正1.3でシャッター速度が遅く成っています。

書込番号:12373297

ナイスクチコミ!4


baldarfinさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:24件 MP3をいい音で聴きたい! 

2010/12/16 14:08(1年以上前)

monn3313さん、今日は。

撮影した後に再生ボタンを押しても、液晶画面が真っ暗。
これは、私もたびたびあります(K-xですけれど)

撮影してから、すぐに再生ボタンを押されてませんか?
カメラがSDカードにデータを書き込んでいる途中(もしかしたら、書き込んだ直後も?)だと、液晶画面が真っ暗になるみたいですよ。
(あと、取った写真を処理するための時間も必要ですが、K-xだと0.5秒かそれ以下みたいなので、大きな影響は無さそうです)

写真1枚の大きさは、12M(スーパーファイン)だと、6〜7MBくらい。
RAWで撮影すると、1枚が20MBくらいあります。

SDカードにクラスが書いてませんでしょうか?
クラス2なら、1秒あたりの読み書き速度が2MB以上。
クラス4なら、1秒あたりの読み書き速度が4MB以上。
と言う風になってます。
(メーカーによったら、表示よりかなり速いものもあるみたいですけれど)

クラス2のSDカードを使い、12M(スーパーファイン)で撮影すると、写真1枚分を書き込むのに、3秒くらいかかる計算になります。
撮影した後すぐに再生ボタンを押すと、SDカードに書き込んでいる途中に押してしまうことになりそうです。

私の場合は、クラスの表示のない古いSDカードです。
6Mのスーパーファインで撮影してます(1枚あたり3MBくらい)
写真1枚を書き込むのに、3〜5秒くらいかかっている感じです。

書込番号:12375008

ナイスクチコミ!1


スレ主 monn3313さん
クチコミ投稿数:15件

2010/12/16 22:27(1年以上前)

当機種

皆様、ありがとうございました。

浪漫写真さん 、『真っ黒く撮ってしまう』そんなこともあるんですね〜
いじくりすぎてカメラがおかしくなったのかも?とも思ってしましました。

どざえも〜ん゜・(/Д`)・゜・さん 
ISOを200に固定していました。
全然気がつかずにやっていたようです…

itosin4さん 。
露出を0に直しました。
これもさわってるうちに、なってしまったようです。

baldarfinさん 、
詳しい説明ありがとうございます。

本当に初心者でお恥ずかしいです。
取説を見ても分からず、ほんとに助かりました。

ペンタックスは親切な方が多いから色々聞けるという書き込みを、どこかで見たんですが
ほんとですね♪

ありがとうございました。


書込番号:12377046

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 キットレンズについて教えて下さい。

2010/12/14 14:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

スレ主 d・s・kさん
クチコミ投稿数:10件

みなさんはじめまして。初心者同然ですが、よろしくお願いします。

istDSを1年前に中古で購入し、写真がとても好きになりました。最近は部屋の中で撮影することが多いので、高感度に強いK-rを購入しようかと思っています。

そこで質問なのですが、K-rのボディのみ購入してDSについているキットレンズ(DA18-55)を装着しても、普通に撮影はできるのでしょうか?K-rのキットレンズより写りが悪い、AFが遅い、などの問題はありますか?

ほとんど変わらないのであれば、少しでも安い「ボディのみ」にしようかと思ってます。初心者な質問かと思いますが、教えていただけると嬉しいです。

書込番号:12365972

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2010/12/14 15:06(1年以上前)

K−rのキットレンズはモデルチェンジされてるので、DSについてたキットレンズよりも画質が良くなったらしいぞい。
今使ってるキットレンズに不満があるならK−rレンズキットがよろしかろと思うし、不満がなければボディのみでええんとちゃうやろか。

書込番号:12366010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2010/12/14 15:57(1年以上前)

キットレンズも最新型のほうがキット良いと思います。

が、以前の物が使えないわけではなく、撮れる写真が劇的に変わる、とも思えません。
とにかく出費を抑えたいのであれば、手持ちのレンズを使うという選択もあります。
ただ、後からキットレンズを買うとなると、ちょっと割高にはなります。

この際、キットレンズを買ったつもりで、35mm単焦点レンズを買う、というのもありです。
この場合、古いキットレンズの35mm相当での写りとは、かなりよくなると思います。
が、いかんせん単焦点ですから、ズームの便利さはありません。

書込番号:12366157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/12/14 16:25(1年以上前)

d・s・kさん こんにちは

 DS用のDA18-55mm(T)ですと、新しいDA18-55mmUの方が良いですね。

 DA18-55mm(T)は600万画素機の時に設計された物で、1000万
 画素機に対応できる様に新しい光学系のDA18-55mmUになりました。

 600万画素機にDA18-55mmUを使用しても、レンズが良くなったのが
 判るという書き込みも過去に合ったくらいです。

 K-rのキットレンズは、DA18-55mmUと同じ光学系のDAL18-55mmですので
 こちらの方が良いように思います〜!

書込番号:12366235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/12/14 17:11(1年以上前)

新しいキットレンズの方がいいのは間違いないですが…

将来的にレンズを買い増していこうと思っているなら
キットレンズは古いので十分かもですね

f2.8通しのレンズとか、高倍率ズームとか買うと
出番が激減するでしょうから…

書込番号:12366377

ナイスクチコミ!2


スレ主 d・s・kさん
クチコミ投稿数:10件

2010/12/14 18:21(1年以上前)

みなさんご返信ありがとうございます!やっぱりK-rのレンズの方が良いのですね。ただ格段の差はない、という感じなんですね。

今のレンズよりは、K-rのレンズの方がいいけど、今後もっといいレンズを買った場合キットレンズはあまり使わない気がします。まずレンズを買ってみようかな、とも思えてきましたし…

これは悩みますね(笑)

書込番号:12366667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2010/12/14 22:39(1年以上前)

d・s・kさん、こんにちは。

既にご理解済みとは思いますが、DA18-55mmは整理すると
 @DA18-55mmF3.5-5.6AL
 ADA18-55mmF3.5-5.6AL U
 BDA18-55mmF3.5-5.6AL WR
 CDA L18-55mmF3.5-5.6AL
の4種類あります。

@は*istDSについていたもので、C'mellに恋してさんの仰る通り、600万画素時代のレンズです。A,B,Cは光学系は同じですので写りに差はありませんが、少しずつ違います。
 Aは、@の改良版で高画素機に対応したもの(既に生産終了)
 Bは、Aの簡易防塵防滴版でK-5,K-7レンズキットに付属しているもの(単体購入できるのはこれのみ)
 Cは、Aをベースにマウント部の樹脂化、クイックシフトフォーカスの省略、ピントリングの距離指標の省略等でコストダウン、
 軽量化を図ったもので、K-r,K-xレンズキット/ダブルズームキットに付属しているもの(単体購入不可)
となります。

@よりA以降の方が写りは良いと思われますので、DA18-55mmを使われるのであればレンズキットを購入された方が良いと思います。キットで買うとかなりお得になりますし。
ただ、「あまり使わなくなる気がする」、「部屋の中で撮影することが多い」と仰るのであれば、DA35mmF2.4ALを検討されるのも良いかと思います。
このレンズならば、K-rと合わせてカラバリも楽しめます。

良い買い物をして下さい。

書込番号:12368205

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-r レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r レンズキットを新規書き込みPENTAX K-r レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-r レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r レンズキットをお気に入り製品に追加する <309

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング