PENTAX K-r レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L18-55mmF3.5-5.6ALレンズ付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-r レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-r レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-r レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-r レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r レンズキットのオークション

PENTAX K-r レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-r レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-r レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-r レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-r レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-r レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r レンズキットを新規書き込みPENTAX K-r レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
142

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信31

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

今まで4年くらい前のコンデジを使ってきましたが、娘が大きくなってきて(もうすぐ2歳)動きに耐えられなくなってきたのと、室内等の暗い所での写真を綺麗に撮りたくて、一眼レフの購入を検討しています。

検討している機種は、
■PENTAX k-r(Wズームキット)
■CANON EOS kiss X4(Wズームキット)
です。

使用目的としては、主に室内屋外での子供の成長記録としてで、いずれ発表会や運動会に使いたいと考えています。また、ハンドメイドで洋服や小物を作るので、その写真も撮れたらなぁと思っています。
動画は去年ハンディカムを買ったので、そこまでこだわりはありません。両方持ち歩くのは…という時に撮れたら便利だとは思いますが。

k-rはなかなか動いている実機を置いている量販店がなくて困りました…。
どちらも触ってみたのですが、どうにも決められずに帰ってきました。

k-rを触ってみて、シャッター音が大きく感じ、発表会などの静かな場面ではどうなのかな…と思いました。お使いの皆様いかがですか?
また、ライブビューで撮るときに、一瞬拡大されて元に戻ってピントが合ってシャッターが切れるというのが気持ち悪かったのですが、こういうものなのでしょうか?設定で変えられるものなのでしょうか?
それと、起動時間はX4はとても速かったのですが、k-rはどうでしょうか?(触ってみたのですが、いつから撮れるのかがいまいちわからなかったのです)

超初心者なので、Niconのガイド機能にも惹かれたのですが、ファインダーを覗いた時に暗く感じて好きになれませんでした。
ガイドがなくても超初心者でも大丈夫でしょうか?

質問ばかりになってしまい申し訳ありません。
この機種がおすすめ等でも構いませんので、ご教授のほどよろしくお願い致します。

書込番号:12358652

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2010/12/12 23:21(1年以上前)

いずれの機種も大丈夫だと思います。
キヤノン・ファンの人はX4を、ペンタツクス・ファンの人はK-rを強く勧められると思いますが。
超初心者の方から、使えます。
K-rはカラー・バリエーションが楽しめます。X4は結構周りの人が持ってます。

書込番号:12358746

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/12/12 23:28(1年以上前)

運動会はともかく発表会など
室内撮影ではシャッター音がじつは相当気になります。
他人様に迷惑をかけたら・・・とシャッターチャンスを逃しかねません。
予算が許すのならk−5をオススメします。
なおライブビューはk−xからk−rで劇的に進化していると付け加えます。

書込番号:12358804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/12/12 23:32(1年以上前)

 ライブビューでの撮影能力を求めるなら、SONYのα55も
店頭で触ってみてはいかがでしょうか。
発表会でのシャッター音も気にしていらっしゃるのなら、
その点もα55のシャッター音はそれほどうるさくないと思います。

書込番号:12358831

ナイスクチコミ!2


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2010/12/12 23:34(1年以上前)

>シャッター音が大きく感じ

確かに他の機種と比べたら大きですね。
発表会の種類で影響が変るので一概に言えませんが前方での撮影ですと出演者に迷惑が
掛かる時が有りますので遠くからの撮影に成りますね。

でもこの機種は高感度が良いので室内撮影は良い画像が撮れますのでいいカメラですよ。
私個人の考えは、この音は撮影される人の為の音だと勝手に思っています。


>一瞬拡大されて元に戻ってピントが合ってシャッターが切れる

之は設定で変更出来ます。


>起動時間はX4はとても速かったのですが、k-rはどうでしょうか?

電源を入れてから一秒で撮影出来ますよ。
液晶画面は遅いですが撮影する事は、ファインダー内の文字が出たら撮影出来ます。

書込番号:12358848

ナイスクチコミ!2


core starさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:157件

2010/12/13 00:07(1年以上前)

バンビママです。さん、はじめまして。

K-r のシャッター音はデジタル一眼レフカメラの中では最も大きい部類なのではないかと思います。
静かさが要求される場合は向いていないと思います。

あと、K-r のライブビューは一瞬拡大されてからピントが合いますが、変更は出来ません。
でも、そのおかげでライブビューでピントが合う早さは
"一眼レフカメラ" ではK-5と並び圧倒的に早いのです。
Kiss X4だとライブビューでピントを合わせると数秒かかるのではないでしょうか?
でも、敢えて ”一眼レフ” を買うのであればファインダーで撮影するのをおすすめします。
ライブビューはカメラを顔で固定できないので手ぶれもしやすくなりますし、反応も遅くなってデメリットが多く、
普通に撮る時のメリットは、女性が化粧の落ちを気にしなくて良い、くらいだと思います。

もしどうしてもライブビューをメインで使いたい場合は、
いわゆる普通の”一眼レフ” ではなく、ファインダーの中も液晶表示になってしまいますが、
ソニーのα55/33が良いのではないかと思います。
(あとはパナソニックのGH1とかGH2もとても速いですが、高感度が若干弱いので)

ファインダーの明るさは、レンズはズーム位置によっても変わりますから、
ニコンも含めてもう一度較べてみたらいかがでしょうか?
Wレンズキットの場合は、標準ズームレンズで一番ワイド側が一番明るいです。
でも、明るい単焦点レンズを付けてみるとショックを受けるくらい明るいですよ。

まぁ、一般に、特にキヤノンとかの明るいファインダーはピントが合っていないところも
あまりボケて見えなくて、どこにピントが合っているのか分かりにくいという欠点もあるのですが、
ぱっと見明るい方がいい感じですよね。
逆にペンタックスはピントが合っていないところはきちんとぼけて見えるように作ってあるため、
ファインダーが若干暗めのようです。

書込番号:12359046

ナイスクチコミ!3


core starさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:157件

2010/12/13 01:38(1年以上前)

ライブビューのピント合わせで追伸です。

K-r のライブビューでも、位相差方式と言って、
一旦ミラーを降ろして(背面液晶画面が一瞬暗くなる)ファインダーでの
ピント合わせと同じ方式でピントを合わせる方式にメニューから設定すると、
画面が拡大されることはなくなります。そうやると、速さも遅くはないですが、
ピント合わせの際に、ミラーがペタンと降りてきて画面が一瞬真っ暗になってしまいます。

書込番号:12359376

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2010/12/13 12:05(1年以上前)

ぼーたんさん

量販店ではX4かD3100を勧められました。
k-rは売れ筋ではないらしくてこちらから質問しないと出てこなかったです。
カラーバリエーションを考えると断然k-rなんですよね。ピンク×ブラウンの組み合わせがストライクです。

書込番号:12360450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/12/13 12:32(1年以上前)

arenbeさん

シャッター音気になるんですね。
量販店の賑やかな場所でも結構大きいなと思ったので、いずれ幼稚園のお遊戯会やピアノの発表会などの時に迷惑かな?と思ってしまいました。
他の方にももちろんですし、自分がビデオを三脚で撮っている隣で写真を撮ったとしたら、シャッター音がビデオの音声にかなり入ってしまうかなぁとも思いました。

k-5は魅力的ですが、できるなら小型軽量がありがたいです。k-rもX4も大きいなぁと思ってしまうのですが、何とか許容範囲という感じです。

書込番号:12360532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/12/13 12:34(1年以上前)

>量販店ではX4かD3100を勧められました。

量販店の店員の知識レベルもピンキリなのですが、
基本的にあんまりあてにしないほうが良いですよ。
その店員がカメラ好きかどうかすら怪しいですし、
量販店の並の店員の発言よりはるかに
価格.comの情報のほうが有意義です。

書込番号:12360537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/12/13 12:42(1年以上前)

不動明王アカラナータさん

α55はファインダーは覗いてみましたが、そんなに触ってこなかったので、週末もう一度見に行ってみようと思います。
連写してもあんまりうるさくないなぁと思いました。

新しいものを買う時にはこちらのサイトにお世話になっています。
量販店の店員さんは細かいことを聞いてもわからないこともありますし(カメラは私もちんぷんかんぷんなので大した質問はできませんでしたが)、実際お使いの方からは有意義な情報を得られることが多いので。
今回もとても感謝しています。

書込番号:12360582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/13 12:47(1年以上前)

K-rとα55を併用していますが、ライブビューが多いのなら、α55をお勧めします。

ライブビューの使い勝手には雲泥の差があります。


連写がいらないなら、α33にして、その差額+αではじめてレンズを購入するのもいいと思います。

書込番号:12360607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/12/13 13:02(1年以上前)

itosin4さん

暗い所で綺麗に撮れるというのはありがたいです。
起動時間も早いようで安心しました。液晶が起ち上がっていなくても撮影できるんですね。

あとはシャッター音の問題ですね。まだ未就園児なのでイベント事の想像がつかなくて…。
周りの親御さんがどういう姿勢(夢中で写真を撮っているものなのか等)の想像もつかなくて、このシャッター音がどれくらい迷惑になるのかがわからないんですよね。

もう一度量販店で触ってみたいと思います。

書込番号:12360678

ナイスクチコミ!0


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2010/12/13 13:13(1年以上前)

バンビママです。さん こんにちは。

K-rのカラーバリエーションや、実写画像などに特にこだわりが無く、
子供の成長記録などの、確実性優先なら、キャノンかニコンの方が無難だと思います。
量販店員さんも勧めやすいでしょう。

面白み(遊び心)はあまり無いですが、シャッター音も考えるとkiss X4でよろしいのではないでしょうか。キャノンは1年でモデルチェンジするかもしれませんが…
D3100は液晶の解像度が低い事以外はとてもよく出来た機種と思います。ただ、外観や質感、操作がニコンなので、好みが分かれるところですね。

質問事項ですが、
1.起動時間はどのデジイチでも同じくらいのように思います。入れてファインダー覗いたら撮れる速さだと思います。
2.ライブビューの一時拡大表示は解除できません。
3.モードダイヤルにプリセットがありますので、ガイドはそれほど要らないかと思います。

あと、α55のライブビューは固定の15点のみ(位相差AF)ですので、普通に撮影するなら問題ないですが、三脚を使った静物撮りには向かないかもしれませんね。

書込番号:12360724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2010/12/13 13:35(1年以上前)

そもそもホールの中でのシャッター音はタブーじゃないですか? 最近はいいのかなー。
今まで、スレ主さんが参加された「発表会」等で、周りの親御さんたちは一眼レフでバシャバシャ撮ってたのでしょうか・・・。
皆さんがバシヤバシャ撮っているような環境であれば、音の大きさは五十歩百歩だと思います。
もし、周囲に気を使うような撮影が主となるのなら、「レンズ一体型高倍率ズーム機」がいいように思います。
シャッター音は殆んどしません。 例えば、こんなカメラ達です。
写真の質はコンデジより良い、でも一眼レフより落ちる って感じです。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000092786.K0000093261.K0000095293

書込番号:12360810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/12/13 14:39(1年以上前)

風の旅人☆さん

ライブビュー重視ならαなんですね。
そもそも一眼レフを使ったことが全くないので、どちらがどのように優れているかなどわかっていないのですが…。
週末もう一度ライブビューの見やすさを確認してきたいと思います。

書込番号:12361009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/12/13 14:56(1年以上前)

asd333さん

>K-rのカラーバリエーションや、実写画像などに特にこだわりが無く、
子供の成長記録などの、確実性優先なら、キャノンかニコンの方が無難だと思います。
量販店員さんも勧めやすいでしょう。

とてもよくわかります。
k-rのカラーバリエーションが魅力的すぎます(笑)
どうせなら可愛い方が…と。詳しい方には全然違うように見えるのでしょうが、ド素人の私には黒いとみんな同じに見えてしまって。
これを知らなかったらこんなに迷うことはなかったでしょうね…。

もう一度気になる機種を触って決めたいと思います。

書込番号:12361072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2010/12/13 14:59(1年以上前)

それから念のため。 "Nicon"ではなく"Nikon"ですから。
もともと「日本光学」なので"k"なんですが、最近"Nicon"もいいなあ、と思ってます。
私、ペンタックスに浮気中のニコン・ユーザーです。

書込番号:12361085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/12/13 15:04(1年以上前)

ぼーたんさん

そのような行事に行ったことがないので、全く想像ができないのです…。
自分の幼稚園時代のお遊戯会とかしか思い浮かばなくて(何十年前の話よって感じですね)
やはりそういう時は写真をパシャパシャ撮るものではないんですかね。
幼稚園のお子さんを持つ方にきいてみたいと思います。

「レンズ一体型高倍率ズーム機」というものもあるんですね。
とても勉強になりました。

書込番号:12361102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/12/13 15:18(1年以上前)

ぼーたんさん

失礼しました。
そういう意味なのですね。

書込番号:12361150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/12/13 16:17(1年以上前)

別機種

K-x緑

バンビママです。さん こんにちは

 シャッター時の音の問題ですが、撮影ができる(許されている)イベントかと
 いうのが一番のポイントかと思います〜。
 撮影が許されているのであれば、あまり気にされなくても良いかと思います。
 音の静かなcanonやnikonなどでも、連射されると流石に大きな音になります^^;
 ビデオ撮影の方に配慮されるのであれば、タオルでカメラを包むなどする方法
 もあります・・・。

 あとどのメーカーのデジイチで撮影される事にされるのであれば、基本的には
 ファインダーを使用して撮影が中心ですので、ファインダーを覗いて撮影される
 事をお勧めします〜。
 LVはあくまでも補助的な撮影方法だと考えて頂くと良いように思います。

 エントリーモデルの中でもでも、K-r自体は評価されていますし、楽しめると
 思います。

http://digicame-info.com/2010/12/k-r-1.html

 今日の昼、テレビ朝日の番組のコーナーで紹介されていました。
 オーダーメイドできる物に人気が出てきているという事で、オンリーワン思考
 が強くなってきているようです(笑)
 
http://www.tv-asahi.co.jp/onair/info.php?b=scramble&id=3352


 >ピンク×ブラウンの組み合わせがストライクです。

 好みの色があるのであれば、いってしまうのが吉ではないでしょうか〜!
 我が家は、K-rではないですがK-xの緑があります〜。
 緑にした理由ですが、将来子供がカメラに興味を持って欲しいという気持から
 子供の好きな緑を選択しました〜(笑)
 

書込番号:12361360

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信8

お気に入りに追加

標準

満足度が少ない件

2010/11/28 22:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

クチコミ投稿数:28件

k-rの満足度の掲示板の書き込み数少ないですね…

多分オーダーカラーと基本色あわせて11個あるからだと思うんですが。l
…これって、どうにかならないんですかね?

価格コムを参考に買う人も多いと思うし折角良いカメラなので、満足度の書き込み数が
1件とかだとなんだか寂しい気がします…

書込番号:12291912

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/11/28 22:26(1年以上前)

こんばんは。
価格コムは、前は掲示板のほうもばらばらでしたが、掲示板のほうは上手く名寄せできるようになりました。確かに、同じレンズキット、同じダブルズームキットなのに色が違うだけでレビューがばらばらというのも意味がないことですのでそのうち名寄せしてくれるかも知れませんね。

書込番号:12291929

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2010/11/28 23:15(1年以上前)

仰るとおりです。
今さーっと調べてみたら、

  ボディのみ   4種類/レビュー2件
  レンズキット  4種類/レビュー3件
  Wズームキット 4種類/レビュー4件

で、「種類ごと」にレビューが反映されるようになっています。
そもそも、合計9件しかレビューが無いのも寂しいですが、基本は同じなので、「名寄せ」して欲しいですね。

私のレビューも、なんか、さらしものにあっているようで、恥ずかしい日々を送っています。

書込番号:12292302

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/11/28 23:29(1年以上前)

分散といのもあるかもしれませんが、
単純にk−xに売り上げを食われてるんではないでしょうか?
ここの売り上げランクにも反映されてますし(信憑性は謎ですが)

書込番号:12292395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2010/11/29 00:14(1年以上前)

カラー毎にバラバラになっているから、売上げランクも分散されて下位低迷。
カキコミもレビューも売上げも一緒にまとめて良いと思う。
まあ、一見ラインナップが豊富に見えるからいいのだけれどね(笑)。

書込番号:12292677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/29 10:32(1年以上前)

買ってない人も書き込めるレビューの満足度など、必要でしょうか?

書込番号:12293903

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2010/11/29 11:44(1年以上前)

参考にする・しないは読む人の自由。
私の場合、意味の無いレスよりは、はるかに参考になって来ました。

書込番号:12294100

ナイスクチコミ!4


Carroさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度4

2010/11/29 13:40(1年以上前)

>>じじかめさん
一読したらレビュアーが商品を購入しているかどうかはだいたいわかりますよ。
じじかめさんはどちらの情報を参考にされているのでしょうか?
個人的にはメーカーから試作機や新製品の提供を受け、広告料を頂戴している専門誌などの情報よりは参考になると思いますよ。

書込番号:12294519

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2010/11/29 14:09(1年以上前)

じじかめさんからの返信はないでしょう。そういう人じゃないし(笑)。  ←煽ってみる

書込番号:12294618

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

カメラによる露出値の違い

2010/11/22 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

クチコミ投稿数:104件

長年使っていたistDSからK-rに買い換えました。
実は、夏に一目ぼれしてNEX-5も買ったのですが、この新しい2機種で同じ被写体をほぼ同じ条件(焦点距離同一、スポット測光、カスタムイメージ等はナチュラルやスタンダード等)で撮影した場合に設定される露出値が異なっているのに気づきました。
具体的には、絞り、感度を同じにした場合、K-rの方が1/2段分ほどシャッター速度が遅いのです。
K-rのレンズを換えてみても、被写体を変えてみても、結果は明らかには変わりませんでした。
測光を分割測光にすると差はさらに広がる傾向で、最大1段分くらい違うことがあります。
では、K-rの方が画像が明るいかといえば、どちらかというと逆にNEX-5の方が明るい感じがします。
いくつも試しているわけではないのですが、メーカーやカメラが違えばこうしたことはありうることなのでしょうか?
ちなみにぐぐって見たら、個人のブログですが、K-7とD300sの比較で同じようにK-7の方がシャッター速度が遅くなるという記事がありました。
ペンタックスのカメラがそういう傾向なのか、単なる偶然なのか分かりませんが、ちょっと気になったので投稿してみました。

書込番号:12258546

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/11/23 00:00(1年以上前)

メーカーどころか、同じメーカー内の同じシリーズでも実行感度や
測光傾向に違いが出ることは、良くある事のようです。
こちらの掲示板ですと以前、Nikon D3 と D3sで実行感度に差が
有る(同じ感度、露出にした場合の写りが違う)と検証されていた
方が居るようです。

そしてK-5はどうも、かなり実行感度が高いようで同じ感度、露出
でも、1/3〜1段他のカメラより明るめに写るようです。
測光に付いてはK-5もK-7と同じ測光センサーにしているようです
のでK-7と同じような露出傾向とは思います。

書込番号:12258847

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/11/23 01:01(1年以上前)

こちらを見てもPENTAXのシャッター速度は遅い傾向ですね。(写真によっては結構大きな差があります。)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20091225_339741.html
理由はよくわかりません。
・表記ISO値と実際のISO値の間に差がある
・表記F値と実際のF値の間に差がある
・レンズがF値の割に暗い
等が考えられますが、実効感度に関しては、PENTAXは比較的正確と言われてますので、違うような気がします。
同じレンズ(マウントアダプタを介するとか、シグマのマウント違いとか)で比べてみるともう少しはっきりするかもしれません。

書込番号:12259224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件 nejimakidori_blog 

2010/11/23 01:52(1年以上前)

ISO値やF値は一定の基準で統一してもらわないと困りますが、露出値は各社まちまちで当然ではないでしょうか?
元々、唯一の正解はないのですから。白い紙も黒い紙も同じ明るさの灰色にするって考え方自体が正解とも思えないですよね。
ましてや現実の三次元世界で何が適正露出かは考え方次第ですよね。
ちなみにペンタックスは機種ごとに違っています^^;

書込番号:12259426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2010/11/23 21:33(1年以上前)

コメントいただいた皆様ありがとうございます。
gintaroさん書き込みのリンク先を見てみましたが、同じ絞り、感度でも、K−7はキャノン、ニコンの機種より、シャッター速度が遅く設定される傾向があるみたいですね。
比べれば気にはなりますが、与えられた値を自分なりに解釈して工夫して撮るのが一眼の面白さですので、せっかく6年ぶりに買い換えたK−rですので、新機能を満喫して楽しみたいと思います。

書込番号:12264248

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

納品されましたか?

2010/11/22 17:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

スレ主 ふぉぶさん
クチコミ投稿数:32件

11月上旬にオーダーカラーで購入された方々、もう納品されましたか?

書込番号:12256384

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19件

2010/11/22 21:13(1年以上前)

機種不明

11月の9日に発注し、21日に届きました。お店はチャンプカメラです。
色はブルー&グリーンです。
DA35も一緒に発注したのですが、こちらはもう一週間納期がかかるそうです。
このお店はとても対応がよく、お奨めです。

書込番号:12257494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:30件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 主鉄写日記 

2010/11/22 21:40(1年以上前)

別機種

水没させてしまったK-xの後釜として
11月の3日の夜、アライカメラさんに発注し
20日に受け取りました。
色はブラック&ブラウンの地味カラーですが
K-xより角ばったデザインにとてもよく似合います。

書込番号:12257689

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信18

お気に入りに追加

標準

すでにゲットされた方へ

2010/10/14 20:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

クチコミ投稿数:10件

k-r購入予定のものです。
既に所有されている方に質問です。

k-rには「赤外線通信」という機能が新しく
追加されていますが、具体的にどのような
操作でデータの転送が可能なんでしようか?


書込番号:12059828

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/10/14 21:41(1年以上前)

今晩わ

>初心者でーーすさん

>具体的にどのような操作でデータの転送が可能なんでしようか?

http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-r/feature_4.html

http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-r/faq.html

FAQに「赤外線通信(IrSimple/IrSS)で何ができますか?」と有り

「もう1台のK-rや赤外線通信機能を搭載した携帯電話等と画像を送受信したり、
K-r同士で画像を使ってゲームをしたりできます。」と返答されてます ∩`・◇・)


この内容から察するに(携帯電話の赤外線通信機能)とほぼ同じと考えられますが
残念ながら所有してないので詳細までは解りかねます  (-д-`*)ウゥ-





[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア


書込番号:12060407

ナイスクチコミ!2


EJ1riderさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-r ボディの満足度5

2010/10/14 22:59(1年以上前)

取扱説明書の244ページに、記載されていました。

1,再生モードで送信する画像を選ぶ
2,再生メニューで赤外線通信を選ぶ
3,オートリサイズ(2M以下、0.3M以下、リサイズしない)を選ぶ
4,送受信


大体の流れはこのような感じみたいです。

実際に送受信はしませんでしたが、再生画面から操作してみたところそんなにめんどくさくはありませんでした。

書込番号:12060957

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2010/10/14 23:09(1年以上前)

こんにちは

赤外線通信を使った対戦はやってないですが、とりあえず携帯電話に画像を赤外線通信で送る検証をちょうどブログに載せた所です。

使い方は、携帯同士でデータを送るのと同じような操作です。
3つぐらい送信に入る手順ありますが、普通に使うなら、撮った写真で赤外線通信で送りたい画像を再生させておいた時に、menuボタンか、下ボタンを押すと赤外線通信の項目があります。
送受信できるようです。受信はしたことがないですが、送信は2Mか0.3Mサイズにリサイズしたデータを送ります。
なので、パソコンに赤外線ポートの機器を付けたとしても、画像データをリサイズせずにSDカードを抜かずにやりとりってのはできません。

書込番号:12061013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2010/10/14 23:17(1年以上前)

この機能は凄く魅力的ですよね!
旅行先から絵葉書みたいに、一眼の写真を送れるなんて。
何でK-5にはつけなかったんでしょうね。

書込番号:12061060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2010/10/14 23:28(1年以上前)

この機能は魅力的です。出先で携帯電話経由で画像をアップする等、使い道はいろいろありそうです。

この為にK-rを選択したくなりました。

書込番号:12061129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2010/10/14 23:31(1年以上前)

すいません。リサイズOFFだと、大きいサイズで送れるんですね。
勘違いしておりましたペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ

書込番号:12061149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2010/10/15 06:04(1年以上前)

ついでに、K-r以外で撮った写真のデータを送信できるかテストしてみました。

ペンタックスのカメラで撮った写真は再生できるので、送信できました。
ペンタックス以外のカメラで撮った再生できるできないに限らず画像データとして選択できるデータは送信できました。

受信機能があるので、他のカメラで撮った画像も受信できるんでしょうね。

SDカードをmicroSDカードを使っていれば撮った写真を携帯から見たりメールに添付したりできるんでしょうが、少しでも高速なSDカードをK-rで使っていたら赤外線通信で携帯に送れるのは助かりますね(^^)

書込番号:12062078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2010/10/15 10:57(1年以上前)

目玉の赤外通信機能ですが、拡張I/Oとして機能出来るのでしょうか?
もし、出来るのであれば、ソフト開発にて面白い使い方も出来るのでは?

単なる画像転送だけでは直ぐに飽きてしまうでしょう。
メーカー提供の開発ソフト環境整備も必要かな?

書込番号:12062749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2010/10/17 20:02(1年以上前)

赤外線通信やってみました。RAWは、一度JPEGに展開しないとダメですが、2Mでも快適
に携帯電話に送れます。携帯で見る画像も美しいですよ。ブログ用途で使えそうです。

書込番号:12075191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/11/17 18:45(1年以上前)

追加で質問ですが、データ送信できる携帯はどちらのメーカーの物でしょうか?


書込番号:12231258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2010/11/17 20:09(1年以上前)

こんにちは

携帯の送受信については、携帯が赤外線の送受信機能がついていれば基本的には送受信できると思います。たぶんプロトコルは同じだと思うので。

なので、メーカーと言うよりは、携帯に送信機能がついているかが重要かと思います。

書込番号:12231703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/11/17 21:41(1年以上前)

覚羅(カグラ)さん、ありがとうございます。

実は、今日KRをゲットして赤外線通信をやってみたのですが
(携帯はFOMA・・無論、赤外線機能付き)送信が出来ない状態です。

ペンタックスホーラムに確認したのですが、携帯の問題
とのことでした・・・。

せっかくの機能なのに・・・

書込番号:12232183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2010/11/17 22:04(1年以上前)

こんにちは

手持ちのソフトバンクの934SHですが、テストしてみました。
携帯から送信してみて、先にK-r側を受信体勢にしておいたら、ちゃんと新しいフォルダを作ってK-rで受信していました。表示はできませんでしたが(^-^;
SDカードをパソコンに突っ込んでみたら、ちゃんと表示できました。

あと、ペンタックスに連絡されているので、間違えてないと思いますが、
K-rの赤外線ポートはSDカードを入れるのと反対側のPC/AV端子があるほうってのは大丈夫ですよね?(^-^;

書込番号:12232347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/11/18 08:29(1年以上前)

覚羅さん、ありがとうございます。

「K-r赤外線による高速無線通信方式「IrSimpleの赤外線ポートはSDカードを入れるのと反対側のPC/AV端子があるほうってのは大丈夫ですよね・・」

間違いなく反対側のPC/AV端子にポートを向けています。

ドコモの赤外線による高速無線通信方式(IRMC)とK-rの赤外線による
高速無線通信方式(IrSimple IrSS)との規格が合わないため送信不可
という説明でしたが、買う側としては買う時にそこまで分からない
というのが正直な気持ち(赤外線通信機能が付いていればよい)でして
なんとなく凹みますね・・・だから、fomaの携帯は駄目ですね・・・・






)  

書込番号:12234236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2010/11/19 09:36(1年以上前)

そうなんですねぇ〜

携帯のアドレス交換の時に、交換できないって話は聞いた事がないので、赤外線通信は規格が同じプロトコルを使っているものだと思い込んでおりました(^-^;

ハード的に無理なら仕方ないですが、ソフトウエア的に解決できるなら、是非K-5のファームアップみたいにK-rでもバージョンアップで対応できるといいですよねぇ〜

書込番号:12239050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/11/19 11:05(1年以上前)

覚羅さん、ありがとうございます。

>ハード的に無理なら仕方ないですが、ソフトウエア的に解決できるなら、是非K-5のファームアップみたいにK-rでもバージョンアップで対応できるといいですよねぇ〜・・・・

確かにそうしてもらうと、全ての赤外線通信機能が付いた携帯への画像送信が
可能になるわけですから、ユーザーとしてはとても便利になりますね、
昨日、ペンタックスのサービスセンターにこの件で電話したら「この手の質問
は来ています・・」と言ってましたから、折角の機能が宝の持ち腐れ
になっている人がいるんだな・・と確信した次第です。

K-rのこの機能(赤外線通信機能)はこのカメラの目玉商品的機能ですから
なんとかしてほしいな・・・と思っています。

ペンタックスさん・・この板見てくんないかな・・・・

書込番号:12239294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/19 16:10(1年以上前)

高速ではない赤外線通信にも対応するとなれば、
ファイルサイズの制限つけないととてもじゃないけど
遅くて使い物にならないのでは?

書込番号:12240271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/20 18:24(1年以上前)

K-rでの赤外線機能 朗報ですね〜
FUJI機でよく使ってます。
友達から画像をもらったりあげたりするの楽しいですよ。
カメラに赤外線通信が付いているというだけでほぼ全員に驚かれます。
デジイチと携帯で通信してたらさらに驚かれそうです(笑)


ところで、スレ主様
赤外線通信について
この板で質問させていただいてもよろしいでしょうか。

もしよろしければ次の書き込みのときに質問させていただきます。

書込番号:12245588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

標準

特価すぎて不安に…

2010/11/16 02:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

スレ主 happy61さん
クチコミ投稿数:4件

こちらのダブルレンズキットの購入検討を考えていて、週末にでもお店に見に行こうと思っていたのですが(まだ実機を見ていません;;)
先ほどケーズデンキのサイトを見に行ってみたところ、ダブルレンズキットのブラックのみ『3台限り 49,800円』となっていました。

本来はオーダーカラーでカスタマイズするか、レギュラーカラーでもホワイトを狙っていてブラックは全く考えていなかったのですがあまりの特価に思わず震えながら注文してしまいました。

案の定即刻完売してしまったようで、もうこの価格では載っていませんが本当によかったのか急に不安になってしまいました。

色を妥協したこと・実機を見ていないこと(ただ機能的に絶対コレと決めていましたが)が
不安材料になっているんですが、この価格は相当お得だったんですよね…?

せめてグリップの色は交換サービス利用で変えようかと思っているんですが、
このくらいの価格は近いうちに他のカラバリでもあり得るんでしょうか。
だとしたら返品も考えてしまいます。。。

自分勝手な質問ですが、皆さんのご意見お聞かせください。

書込番号:12223351

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 happy61さん
クチコミ投稿数:4件

2010/11/16 02:36(1年以上前)

上記の間違い修正です。

【誤】ダブルレンズキット
【正】ダブルズームキット

よろしくお願いします。

書込番号:12223361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/16 02:37(1年以上前)

K-x(旧型)の処分価格ではないでしょうか?
http://www.ksdenkiweb.com/detal_page/detal_page.php?jan_code=4961333159468

書込番号:12223366

ナイスクチコミ!4


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2010/11/16 02:40(1年以上前)

happy61さん こんにちは

ケーズデンキのサイトを見たら購入したのは、K-xの方ですね。
これなら在庫処理で安く買えますね。

本当にK-xで良いのかもう一度検討して下さい。

書込番号:12223367

ナイスクチコミ!3


スレ主 happy61さん
クチコミ投稿数:4件

2010/11/16 02:47(1年以上前)

>秋葉⇔神保町さん、itosin4さん
ご回答ありがとうございます。

仰るとおり商品を間違えていました…
きちんと確認せずお騒がせして申し訳ありませんでした。
すぐキャンセルの連絡入れましたが、お二人に教えていただけなければこのまま購入するところでした。
お恥ずかしいです。

本当にありがとうございました。

書込番号:12223375

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2010/11/16 03:42(1年以上前)

いやー『聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥』ですね
 
危うく無駄遣いするとこでしたねー 
 
聞かなくて間違いに気づかずにK−xが届くことを考えたら恐ろしいですね
 
よかったです

書込番号:12223426

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/16 08:04(1年以上前)

レンズキットの間違いかと思いましたが、機種違いでしたか。

書込番号:12223772

ナイスクチコミ!0


スレ主 happy61さん
クチコミ投稿数:4件

2010/11/16 20:39(1年以上前)

>ぽぽぽいさん、じじかめさん
機種違いでした。
本当に知らずにk-xが届いたときのことを考えると怖いです。
勉強になりました。



今日某家電店に電話で値段を聞いたところダブルズームキットで83,800円くらいだそうで
実際足を運べばもう少し安くなりそうな気はしますがムラウチ(楽天市場)での78,708円で手を打とうかとも考えています。

重ねて質問ですが、みなさんは専用ケースなども一緒に購入されていますか?
一眼レフ初購入なので何も分からないんですが、アドバイス頂ければと思います。

書込番号:12226405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2010/11/16 20:58(1年以上前)

専用ケース。 私は持っていませんが、多分皆さんも使っていないと思います。
むしろ、カメラ・バッグ・・・レンズ付き本体と、もう一本交換レンズが収納可能な物・・・は必要かと。
これまた、色んなメーカーから色んな種類の物が出てますので、選択に悩まれると思います。

書込番号:12226536

ナイスクチコミ!1


core starさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:157件

2010/11/17 01:28(1年以上前)

専用ケース、私はK-r用ではないですが、昔買ったPENTAXカメラ用に2個持っています。

初めて買ったデジタル一眼レフ*istD用のと、奥さん用に買った*istDs用のとです。
お手軽撮影用に交換レンズ無しで普通の鞄に放り込む時には
レンズを付けたカメラだけが入る専用ケースがあると便利です。
私は通勤鞄にも入れたりするので、カメラはK-5に代替わりしましたが、*istD専用ケースの稼働率が高いです。
場合によっては交換レンズ1,2本もレンズケースに入れて汎用鞄に放り込みます。

ただ、撮影時には多くの交換レンズと共に常にカメラバッグを使うというのであれば単体ケースは不要ですね。
私も本格的な撮影に行く時はクッションの入った大きなカメラバッグを使うので、カメラ専用ケースは使いません。

専用ケースはPENTAXのロゴも入っていて安い汎用ケースよりも質感は高くて満足感も高いのですが、
値段だけはべらぼうに高いですね。レジで値段聞いて驚きました。
純正の見た目にこだわりがなければ汎用ケースでも良いかも知れません。

ちなみに、私は初めて買った一眼レフカメラ(銀塩Z-1P)ではカメラバッグがおまけで付いてきました。

書込番号:12228376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:12件

2010/11/17 14:47(1年以上前)

名前の付けかたが分かりにくいので
初心者が間違えるのは無理からぬことだと思います。
怖いですね。
何でこんな紛らわしい名前にするんでしょうね。
mとかxとかrとか
どれがどれだか、分かんなくなっても仕方ないと思いますよ。
実際に間違って買ってしまった人、全国にはたくさんいると思います。
最初から廉価機はもうK-mという名前で統一しておいて、あとに付ける番号で区別した方が混乱が少ないと思います。
単純に例えば
初代がK-m【1000】
二代目がK-m【2000】
三代目がK-m【3000】とかね。
rとかxとかよりもずっと混同が少なくてどれが新しくてどれが古いのか一目瞭然だと思います。

書込番号:12230278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2010/11/17 17:52(1年以上前)

キャノンのD30とかも紛らわしいな。
中古で見かけると一瞬ビックリするわ。
50Dから60Dも違う意味で紛らわしいよなw

ニコンもどれがどれだかわかりにくい。
一桁がプロ用て感じはわかるねんけど。
二桁は使い切ってお終いなんやろね。

書込番号:12230984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2010/11/17 18:47(1年以上前)

あはははは…
各メーカーのモデルって紛らわしいですよね
ニコンの2桁は打ち止めみたいッス(>_<)

書込番号:12231273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:12件

2010/11/17 21:24(1年以上前)

その点アルファベットはまだいっぱいあるからこの機種の後継はかなり先まで心配ないですねw

書込番号:12232074

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-r レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r レンズキットを新規書き込みPENTAX K-r レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-r レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r レンズキットをお気に入り製品に追加する <309

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング