PENTAX K-r レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L18-55mmF3.5-5.6ALレンズ付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-r レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-r レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-r レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-r レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r レンズキットのオークション

PENTAX K-r レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-r レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-r レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-r レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-r レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全955スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-r レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r レンズキットを新規書き込みPENTAX K-r レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

月を美しく!

2012/10/07 16:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:18件
機種不明

お久しぶりです。
前回の投稿からほぼ丸1年たちました。
たまたま晴天に恵まれたので、月を撮影してみました。

採点&更に美しく撮るために、なにかアドバイスいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

本体:K-r
レンズ:DA L 55-300mmF4-5.8ED(付属の長いほう)
F値:8.0
シャッター速度:1/125
焦点距離:300
ISO:200

備考:
・でかすぎるのでトリミング
・それ以外加工なし
・撮影時三脚なし&シャッター手押し(一応台の上に固定)

よろしくおねがいしまっす!!

書込番号:15172962

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/10/07 16:48(1年以上前)

STORM SEEKERさん こんにちは

1つだけ 
>撮影時三脚なし&シャッター手押し(一応台の上に固定)
やはり 三脚有った方が良いと思います また ファインダー覗きながら この状態でシャッター押すと 月がブレるのが解ると思いますので 
2秒のセルフタイマーなど使い 撮影時カメラに触れないようにするのが 重要です。 

書込番号:15173027

ナイスクチコミ!7


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/10/07 17:43(1年以上前)

こんにちは
私は三脚が好きでないので、花火を一脚を固定して撮るなどの工夫はするのです。
そんなことから、お気持ちはなんとなくわかりますが、
天体では、三脚を使うほうがより精細な画像が撮れると思います。

ケーブルレリーズが使えましたかね。それも併用したらいい結果につながるでしょう。
2秒タイマー代用でもいいですが、丁寧にシャッターを押してください。

実行済みと思いますが、MFライブビュー拡大でピントは押さえているのですよね。

書込番号:15173231

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2012/10/07 19:14(1年以上前)

私も、
カメラに見合った三脚を使用し
2秒タイマーまたはリモコンを使ってブレを防ぐ。

ピントはライブビューで拡大しマニュアルで合わせますかね。

書込番号:15173624

ナイスクチコミ!3


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/10/07 22:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

元画像

シャープネスをかけてみると

画像処置

お写真をお借りしてシャープネスをかけてみました。

月を綺麗に撮影するコツ
@なるべく焦点距離の長いレンズ(テレコンは画質が落ちるので1個くらいまで)
Aできれば天体望遠鏡。
Bピント合わせは慎重に。

そうやってしっかり撮れた写真を画像処理する事も非常に大切です。

書込番号:15174586

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/07 22:42(1年以上前)

別機種

300mm 等倍トリム

こんばんは

結構良く撮れていると思います

私も最初は手持ちでも撮っていましたが、試行錯誤のうえ最近は私も三脚とレリーズ使用ですね
ライブビューできるものはライブビューで拡大してピント追い込み、ファインダー撮影なら微妙にピントずらして何枚も撮って一番ピントの良いものを選ぶことかな
なんせ改心の一枚ってなかなか撮れませんから

あとはRAWで撮って、いじくりまわすことかな(笑)

書込番号:15174699

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/10/08 16:26(1年以上前)

三日月から満月まで露出の塩梅で表情が変わります
細い月はアンダーにすればシャープに
逆にオーバー気味にすると 地球照 といって影の部分が浮かび上がります
上弦、下弦の頃は横から光が当たる(斜光線)ので明暗境界のクレーターがハッキリとします

満月に近づくにつれ順光になり、立体感が失われてくるので
アンダー気味にすると 海の暗さを強調できます

書込番号:15177525

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2012/10/10 02:59(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
実は三脚持ってるんですが、もともと月目当てで行ったわけではなかった上に、この撮影場所あまりにも人が多く、しかも皆歩いている状況の場所だったため、三脚の持込をあえてしませんでした。

皆様のアドバイスで大凡次に目指すべきポイント・設定が見えてきました。

実際に参考画像まで用意してくださったお二方をGAにさせていただきます。
皆様本当にありがとうございました。

書込番号:15184062

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

追加レンズ

2012/10/03 20:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

クチコミ投稿数:16件

一眼レフ、レンズに関して。

いまPENTAXのKrを使っています。
持っているのはWズームキットの2本と
18〜135mmの望遠レンズです。

休みの日に街中をあるいて、ブラブラ撮影をしたいのですが、もう一本レンズを追加したいです。
いまPENTAX から格安の単焦点でf値1.8のレンズが出ていて、それにしようかと悩んでいます。
みなさんなら、どんなレンズを追加しますか!?

書込番号:15156776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/03 20:12(1年以上前)

こんばんは。

ペンタックスだとFA Limitedレンズが使いたいです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10504510366.10504510368.10504510372

書込番号:15156808

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/10/03 20:14(1年以上前)

スレ主さんの場合 広角〜望遠までのレンズはお持ちなのでDA35mm F2.8マクロ辺りが散歩中のスナップから花等のマクロ撮影までこなせて良いのではないでしょうか?

書込番号:15156817

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/10/03 20:36(1年以上前)

こんにちは。

>>みなさんなら、どんなレンズを追加しますか!?

まだ在庫があるうちに、Kマウントのツァイスのレンズを購入します。
昨年、Kマウントのツァイスのレンズは、生産されなくなりました。

ディスタゴンの35ミリ、28ミリ、25ミリとありますが、APS−C規格のK−rでは、28ミリぐらいが使い易いかなと思います。28ミリでは、1,5倍の42ミリの焦点距離になります。

http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopdetail/007009000031/brandname/


書込番号:15156930

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2012/10/03 21:27(1年以上前)

>18〜135mmの望遠レンズです。
この焦点域ですと標準ズームレンズといいます。
http://www.pentax.jp/japan/products/lens/index35_normalzoom.html

LE-8Tさんがご推薦の”DA35mm F2.8マクロ”私も推薦です。
ペンタならではの”リミテドレンズ”グループの一本です。
http://www.pentax.jp/japan/products/lens/index35_normal.html
癖のない画角でいわゆる裸目で見た印象に近いです。(標準)
フイルム時代の話ですが、一眼レフを始めるにはほとんどこれからでした。

(・ω・`=)ゞさんが選択したのは”DA50mmF1.8”\22,800(ヨドバシ価格)ですよね。
http://www.pentax.jp/japan/products/lens/index35_long.html
”ブラブラ撮影”するにはちょっと望遠過ぎる様ですよ。(個人的感想

”ブラブラ撮影”には、35mm以下でしょうね。
”DA21リミテド”なんていかがでしょ。(私愛用です
ご検討下さい。

書込番号:15157225

ナイスクチコミ!5


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2012/10/03 21:41(1年以上前)

こんばんは。

アルカンシェルさんが、すすめるカールツァイスのレンズが欲しい。しかし、値段が・・・。

値段と用途からいうと LE-8Tさん が、すすめる DA35mm F2.8マクロが良いですね。しかし、これも値段が・・・。

そうすると、DA 35mmF2.4AL が適当と思います。

なぜ、35mmをすすめるかというと、換算すると銀塩カメラ時代の標準レンズである50mmとほぼ同じ焦点距離になるので使いやすいと思います。(これは人間の眼のがかくと同じと言われています。)

ところで、スレ主さんは、格安の単焦点でf値1.8のレンズといわれていますが、まさかsmc-M 50mm や Sタクマー55mではないですよね。

それならば、マウントアダプターを使わないバヨネットマウントの smc-M 50mm f1.4 やf1.2をおすすめします。こっちの方が、より明るいレンズで絞りが開放になるとピントの合う範囲が狭くなり使い方がムズカシイ分、上手に撮すとすばらしい写真だとれます。

書込番号:15157318

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/10/03 21:55(1年以上前)

呆けさん

スレ主さんは、DA50mm F1.8の事を書かれてると思います。
ただ、散歩中のスナップ写真には、長すぎると小生は思いました。

書込番号:15157414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/10/04 02:56(1年以上前)

(・ω・`=)ゞさん
ズームレンズで、
ズームズームしてみて
どの辺りのレンズが、
要るかやろな。

書込番号:15158635

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/10/04 08:43(1年以上前)

(・ω・`=)ゞさん、おはようございます。
今、DA18-135mmをお持ちということ、
そのレンズで、どの焦点距離を一番良く使われますか?
ご自身の写真を見返してみて、焦点距離調べてみましょう。
EXIFReaderやPhotoME等、様々なソフトで調べられますし、
確か、ビューワーでも表示されるのがあると思います。
その焦点距離に近いコンパクトな単焦点を1本買われるといいと思いますよ。

オススメは、やはりDA35mmLtd.F2.8です。
35mm(換算で52mm)は、ぼーっと見た視界と近い焦点距離と言われています。
目で見た風景をおさめることできますし。
マクロレンズなので、チョット気になった何かを、
グッと寄って撮ることも出来ますから。

いい選択ができるといいですね。

書込番号:15159052

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:5件 八戸で生きる。 

2012/10/04 12:29(1年以上前)

(・ω・`=)ゞさん、おはようございます。
書き込みしようと思ったらやむ1さんが同じ意見を既に述べられていました。
私もそれが一番良ろしいかと思います。

自分の体験談になってしまいますが、*ist Dsレンズキットを使い始めて暫くして、(・ω・`=)ゞさんと同様の質問を価格コムで私もしました。(HNは変わりましたが。)
自分が良く使っていた焦点距離を過去の撮影データから調べてみたら35ミリ前後でしたので、FA35F2を買い増ししたところ、私にピッタリで気持ちよくスイスイと撮影を楽しむことができ、以後ずっぽし単焦点沼にハマってしまいました。^^;
それ以来、暫くの間ズームレンズは殆んど使わなくなるほど単焦点ハマってしまいましたよ。
是非、単焦点レンズの楽しさ素晴らしさを味わってみてください。

書込番号:15159655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2012/10/08 13:55(1年以上前)

折角K-rなのですから、まだ間に合うDA35mmF2.4をあわせてみるのはどうでしょう?
お散歩レンズとしても悪くないですよ。
(メタリックブラウンの本体にやはりメタリックブラウンであわせて私は使っています)

書込番号:15177040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 〜 刻 〜 

2012/10/08 19:32(1年以上前)

次に買い換えられるボディがローパスレスかもしれないことを見越して、DA35マクロ。
相性がいいとお勧めのレンズでした。
もちろん、使い易い焦点距離、利便性も考慮した上でです(^_^)

書込番号:15178267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2012/10/09 01:22(1年以上前)

こんにちは

お気に入りの焦点距離や、こういう写真が撮りたいとか決まっていないならば
最初の単焦点としてオススメしたいのは
DA 35mm F2.8 Macro Limited
ですね。

やっぱり汎用性が高いので、風景とかから
マクロ機能があるので、料理とか近づいて撮れるのは使いやすくて良いです。
FA31mmF1.8AL Limitedも、写りが良くて好きなんですが、カフェとかで、あと5cmとかが近寄れないので、ちょっと不便さを感じます。
欠点としては、近づき過ぎると光源の角度とかによっては、カメラ自身の影が入ってしまう時かな〜

書込番号:15180049

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/11/06 03:56(1年以上前)

レス遅くなりました!
みなさんに感謝いたします!!

考えた結果、35macroを購入いたしました。
また質問予定です。
よろしくお願い致します!!

書込番号:15301462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2012/11/08 20:29(1年以上前)

35macroご購入おめでとうございます。

書込番号:15312992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ194

返信50

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

当機種
当機種
当機種
当機種

シーズン3 皆さんの参加であっという間に50レスとなりました。
とても楽しませていただいているのでシーズン4を建てさせて頂きます。


以下このスレッドのルールです。(***新ルール追加します!***)
これに沿って引き続きみなさんでワイワイ楽しみましょう!


*各発言、最低1枚だけでも K-rで撮った写真をUPしてください。
(議論が白熱してスレの主旨が無くなったり変な荒らし抑止のためです ご理解ください)
このルールの上で議論等も他機種の写真の掲載もご自由にどうぞ。


*直前に貼られた方最低一人の方へだけでも結構ですので<挨拶>を
お願いします。簡単でも構いません。
(写真へのコメントだったり 単なる挨拶でも結構です)


******新ルールです*********
50レス目を踏んだ方は スレッドを引き継いで、新スレッドを建ててくださ〜い
(名付けて ハンカチ落としルール??)



テーマは <K-rで(わりと)最近撮った写真>です!
スレ主への挨拶は結構です、みなさん どんどんと わいわい楽しんでください!

作品として素晴らしいものから、ちょっとシャッター押しただけの作品未満、
失敗しちゃった〜、、までなんでもOK!
初心者の方からベテランの方までお気軽にお付き合いください。


それではよろしくお願いします!


*今回の4枚、、、もはや意味、意図が不明ですね、、、ごめんなさい。汗
撮影場所は福岡県久留米市です。

書込番号:15152343

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2012/10/02 20:16(1年以上前)

当機種

こんばんわ、青空と自転車大好きさん。

SEASON4スレ立て、ありがとうございます。
SEASON3を見逃してしまっていました。

続series開店お祝いとしまして
K-r+タムロン90oマクロで撮った薔薇をどうぞ。(^^


書込番号:15152397

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2012/10/03 05:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タムロン52E

タムロン52E

DAフィッシュアイ10-17mm

FA77

おはようございます。

新スレ開店おめでとうございます。
お祝いに何枚か貼りまーーす。

書込番号:15154365

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:44件

2012/10/03 14:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

どこにピントが合っているんだか。

スポットライト

友達わんこ

青空と自転車大好きさん
シーズン4ありがとうございます!
初心者でも暖かく受け入れてくれる板がとても嬉しいです!!

毎朝納豆さん
薔薇のやわらかな色がなんとも美しいです。構図も参考になります。
(ウチも毎朝納豆です(笑

ちさごんさん
フィッシュアイで撮られたコスモス畑と空の1枚、面白くて綺麗ですね!
空の分量が多めで爽やか〜♪







書込番号:15155663

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7597件Goodアンサー獲得:44件

2012/10/04 01:45(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
機種不明

4号店オープンを祝いまして紅(?)白の萩を

近所のノラ

沖縄のノラ(?)

青空と自転車大好きさん、みなさん、こんばんは。

台風が接近したりするものの、空気もさわやかになり、カメラでも持って出掛けようという気分にさせられていますが、みなさんお住まいのところはいかがですか。

スレ主さんや皆さんのおかげで、当方もあれやこれや、K−rを持って散歩がてら遊ばせていただいており、感謝です。

こぎたんさん
確かにお題の通り、なごやかなわんこの表情から、こぎたんさんとのフレンドリーな関係が伺えますね。当方がノラを撮るとこうはゆきません(笑)。

武田のおじさんの写真を見て衝動的に当方もO-GPS1を購入してしまいました。天体は興味があるものの月や夕陽以外ほとんど撮ったことがありません。もちろんO-GPS1の使い方も???です。こちらにお詳しい皆さん、これからどうぞよろしく、です。

毎朝納豆さんやちごさんの使っているレンズ、マクロや魚眼、写真を見せていただくとなんか楽しそうですね。当方なんちゃってマクロと、デジタル処理のなんちゃって魚眼しかありませんので、興味津々です・・・・・津々という字にも興味津々ですが(笑)。

それではまたよろしくお願いいたします。

書込番号:15158538

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2012/10/04 23:41(1年以上前)

こんばんは。
青空と自転車大好きさん、K−rフリークスのみなさん。
宜しくお願いします。

K−r歴(=デジタル1眼歴)1年半の初心者です。

今年の7月に盛岡市で開催された「東北六魂祭」での写真です。
竿灯のしなりと持ち手職人の技巧には非常に感動し、大きな歓声があがり、
夢中でシャッターを押しまくりました。
ねぶた山車の後ろ姿はご愛嬌です・・・。

カメラ本体はもちろんK−rに、レンズはFA35mmで、
カメラの師匠に「単焦点で勉強せよ。」の忠告を受け、只今あれこれと試行錯誤の毎日です。

今週末は黒部に紅葉撮りに出かけます。

今後ともよろしくお願いします。

ニックネームは渓流釣りが好きなもので、つい・・・。

書込番号:15162152

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/10/05 21:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

みなさん こんばんわ!


毎朝納豆さん

お祝いありがとうございます!
タムロン90ミリマクロですかーー。
MFのマクロレンズ、、買ってみようかなんて変な?事を考えているこの数日です。
sanyasanが仰っていたように、私もマクロレンズは望遠の方がいいかななんて
おもっているのですが、オールドレンズでも100mm/F4なんてのがあるんですねえ・・
マクロレンズ、、うーん、、悩ましい。。

ちさごんさん

お祝いありがとうございます!
お、こちらもタムロンのマクロレンズ、、と思いきや魚眼、、、と写真を
拝見させていただいて、最後の1枚が構図的には私は好きなのですが、なんか良いなあ〜
これ、うわ、、FA77だぁ、、、この価格板でも なんだかレンズの素晴らしさが出てますね。
こ、、こ、、これは、、いや、高くて買えない・・・
でもこんな写真を見ると欲しくなってしまいます、、、
(腕とセンスを磨くのが先だろって、はい、そのとおりなんですけど・・)


こぎたんさん

こんばんわ! このスレッドをそういう風に言ってくださるととても嬉しいです!
ピント、、私も接写をして、AFロックして(あ、こぎたんさんはMFですね)構図を
変えると、かなりの確率でピントがズレます。
でも、そういう写真も結構 んにゃ〜っ!って思いながらも楽しんでます。
この板はそういう写真でも全然オッケーですので、どんどんUPしてくだいね〜

で、スポットライト、、こういうの私も大好きです。配色が良いですね!


アナログおじさん2009さん


こんばんは! 皆様のお陰で直営4号店までオープンとなりました!
5号店からはフランチャイズになり、さらに店舗数も増えていくと信じています。笑
それにしても、、1枚目、、優しいですねえ、綺麗さが。
近所のノラさん、、ノラなのに、なんだか凛々しいですね。沖縄の方、これはWBが少し
周囲の色を読み違え(?)たのでしょうか、全体にグレーっぽく感じるのですが、これは
これでいいじゃありませんか!


岩山女魚さん


こんばんわ&はじめまして!
私もK-R歴 = デジイチ歴、しかもまだ半年です。
初心者同士、今後ともよろしくお願いします。

え? FA35ですか、、、それはぜひ写真を見せてください!!残念なことに何故か
写真がUPされておりません、、これは生殺し? 私を焦らす作戦?? 笑
うー、、FA77とかFA35とか、、、いいなああ・・・


で、今回の写真は、
手持ち(DA35/F2.4)で高曇りの日中にどこまで水の流れを写せるんだろう?? なんて
遊んだ写真です。 いや、、見て頂くようなものでは無いですね。
4枚目はコンデジでやはり滝の一部を三脚だけ使って 水の流れを写すことにチャレンジ
した写真です。 NDフィルターを買うと良い事は解りながら、でもなんか、ND無しでも
とにかく撮りたいものを撮る努力というか、そういうチャレンジってもっとどんどん
した方がきっと楽しいのだろうなあ、、なんて思い、早朝チャレンジ、、のつもりが
自己渋滞に巻き込まれて、、、という写真です。 ご笑覧くだされば幸いです。

書込番号:15165637

ナイスクチコミ!3


hkk0403さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/06 18:01(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

コシナマクロ

引退表明したシュー氏

しつこいゴミは本日ぺったん棒で逝っていただきました

予選もイマイチだったようで・・・

>青空と自転車大好きさん

こんにちは
MFのマクロはAポジの無いMレンズなら諭吉さん1枚+αでよく中古店にでてます。
当方は数年前にコシナ100mmF3.5が1諭吉以下で投売りしれていたのを入手
AF、MFそれぞれ購入しましたが、
現物確認しなかったMFのピントリングがスカスカ(仕様ですw)でがっかりした事あります

タムロン90mmのMFも安価で出てますが
KAマウントはAポジションの不具合多いようです

書込番号:15169012

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7597件Goodアンサー獲得:44件

2012/10/06 19:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

ミゾソバ

夕暮れの菊芋

午前3時のハイビスカス

アジサシ 幼鳥

青空と自転車大好きさん、みなさん、こんばんは。

青空と自転車大好きさん
35mmでの水の流れ、いいですね。同じ瞬間はないといわれる水の動き、岩山女魚さんと同じ趣味を持ち、渓流釣りの合間に仕事をしていた若い頃、渓流でふと身体を休めながら眺めた水の流れに引き込まれたことがあります。流体力学の世界でも、この流体の動きは方程式に変換できないらしいので、それも気に入っている理由です。予測不能・・・そんなわがままな(笑)ものについつい魅せられます。

与太話失礼いたしました。シグマの70300(アポ無しの廉価版)でミゾソバ、タムロン70200(F2,8)で日没後の菊芋、寝る前にベランダにハイビスカスが咲いており遠くの信号とのコラボが面白くついつい食いついた3枚目・・・現物のハイビスカスの色はよかったのですが・・、秒3枚が限界のD40でのアジサシ撮影・・・相変わらず、何も考えずただ撮っています。

そういえばこの前の沖縄のノラ、確かに何となく灰色がかってますね。面倒くさがりなので完全にオートで撮っていましたので、ご指摘のようにWEB読み間違いかも、です。

書込番号:15169226

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2012/10/06 21:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんばんは。

スレ主様、大変申し訳ありません。

写真をUPいたしました。

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:15169979

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/08 17:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

開花後すぐが綺麗

ボケすぎてよく分からない?

白が参加

やっと黄色が咲きました

青空と自転車大好きさん、皆さんこんにちは。


青空と自転車大好きさんシーズン4スレ立てありがとうございます。
超初心者の私、お目汚しですが又参加させて下さい。

家の庭に咲いた彼岸花がやっと3色揃いました。
レンズは3枚目だけがDAL55-300で、あとはタムロン90mmです


アナログおじさん2009さん
3枚目のハイビスカス、玉ボケがすごくきれいで幻想的です。

岩山女魚さん
青森ねぶた祭り、一度は行ってみたいです。
ツアーで行こうかと画策していましたがとうとう行けず、又来年へ向けて計画建て直しです。

書込番号:15177833

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2012/10/08 21:01(1年以上前)

当機種

デジタルフィルター使用(トイカメラ)


こんばんわ、 青空と自転車大好きさん。

「最近K-rで撮った写真」を載せたいのですが只今、シグマのレンズ調整の
ためにボディも一緒に出しているため、この2〜3週間程、手元にありません。

もう夏は終わっちゃいましたがひまわりの在庫がありましたので載せてみました。
K-rもそうですがペンタックス機は多彩なデジタルフィルター展開できるので楽しいです。

○こぎたんさん、コメントありがとうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001513/SortID=15152343/ImageID=1323150/
人懐っこそうなかわいいワンちゃんですね。(^^

○アナログおじさん2009さん、コメントありがとうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001513/SortID=15152343/ImageID=1323771/
前ボケと後ろボケの使い方が上手いですね。(^^

今回もタムロン90oマクロです。ちなみにこのレンズ、AFも利きますので、ちと遅いけど。
マクロレンズを一本持っておくと何かと便利ですよ。自分もマクロを使い出してから撮影の
幅がぐ〜んと広がりました。(^^

K-rが無事、退院してきたらまた作例アップしたいと思います。


書込番号:15178744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/10/08 21:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちょっと暗かったな・・スミマセ・・

hkk0403さん

いつもカッコイイ モータースポーツの写真ですね!
昨日、本日と キットレンズで飛行機(飛んでるやつ)を撮ったのですが、どうもピントが
追いかけ切れていないように思いましたが、腕のせいですかね〜。
マクロレンズ、、MFのマクロでもいい気もしているのですが、AFがあったほうがいいのかな??
なんて まだまだ あっちこっちへ心が振れています。 お金があれば、D FA100 マクロが良いの
だと思いますが、、、


アナログおじさん2009さん


こんばんは。 菊芋、ハイビスカス、、綺麗ですねえ〜、いつもながら見事な接写ですね。
配色、明暗の妙でしょうか。
拝見していると、私にはマクロレンズなんて早いか、という気にさせてもらえます。

水の流れですが、水の流れ、、試して遊ぶのは面白いのですが、絵にしようとすると難しいです。。汗 流体力学、、ですか。。 流れが早くなると圧力が下がってとか、流体の粘性が、、なんて、、いや、全然詳しくないです、、多汗


岩山女魚さん

あらためて ありがとうございます!
東北六魂祭というのは初めて聞くお祭りです。
技術が光る、ということは伝統ある祭りなのでしょうね。
今回の写真は全て FA35でしょうか? ここ暫く色んなレンズの写真を見ては あーこの
レンズほしいなあ、、焦点距離はどのくらいがいいかなあ、、なんてやってます。
マクロも欲しいし、マクロじゃなくても良いレンズが欲しくなってます。。。

今後共よろしくお願いします!


ペンタでゴーゴーさん

ご無沙汰です!
うわ、マクロレンズ! (笑)
どれも綺麗ですね、、でも DA55-300でもこんなに綺麗に! と 考えると、私はマクロは
まだまだ早いかな?? と 上でも書いたような事を考えてはやる気持ちを抑えてます。笑

毎朝納豆さん

どうもありがとうございます。
シグマはメーカーに送ると、ボディに合わせて調整してくれるのですか?
そういうサービスをしてくれのは良いですね。
K-rが戻ってきたら またどんどんUPしてくださーい!


今日は先日 散歩した久留米の旧いお寺で撮った写真ですが、1枚だけアートフィルターをつかってみました。

書込番号:15179065

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2012/10/08 22:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

オリジナルは4M越えたのでサイズダウンしてます。

力強いホッキョクグマの足

とにかく動きが速すぎて大変。

この掲示板を楽しんでいる皆様、こんばんは。
掲示板に貼られる写真をいつも新鮮な気持ちで見ています。ほんと、参考になるんですよね〜。

青空と自転車大好きさん
デジタルフィルタは何のフィルタを使ったんですか?背景がアートな感じでいいですね!実は今マニュアルを見て撮影後に加工できることを知りました(笑)

毎日納豆さん
ひまわりの色合いがドラマチック!フィルタのパラメーターの調節にもあれこれ頭悩ましてます。優柔不断なもんですから。この色、参考になります。

ペンタでゴーゴーさん
一枚目の彼岸花が好きです。開花のタイミングを待つって大事だなあと思いました。


さて、今回は少し前に動物園に行った時の写真です。15〜17時、曇りがちでちょっと暗めの状況でした。動物を撮るのは難しい!シーンモードでペットに合わせてピントを追っかけながら撮りました。撮るコツを覚えるまでもうちょっと動物園に通おうと思います。

書込番号:15179406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/10/09 09:23(1年以上前)

当機種
当機種

息子撮影の頑張る私(笑)

ポケモン、スティッチ、プリキュア・・・

みなさん、おはようございます。
撮影の秋ですねぇ〜♪

>アナログおじさん2009さん
丸ボケというのでしょうか?すごくきれいですね!!
ちなみにレンズは何をお使いでしょうか???もし差支えなければご教授いただけると幸いです。私は単焦点レンズが欲しく、今候補としてはDA35mm マクロです。オールマイティかなぁと。。。レンズ選びは悩ましいですね(笑)

>岩山女魚さん
お祭りの作例、臨場感があっていいですね。私も1度見てみたいと思っております。


>ペンタでゴーゴーさん
タムロン90はマクロもいけるのでしょうか???2枚目の「ボケすぎてわからない」も確かにすごいボケですが、逆にこれだけ寄れるんだなぁと興味津々です。

>毎朝納豆さん
トイカメラでの作例すばらしいですね。トイカメラという印象よりも、銀残しチックな感じがするけど、でもちょっと違う、うまく言えないのですが、「おぉ〜〜!!」と見入ってしまいました。

>青空と自転車大好きさん
今更ながらシーズン4ありがとうございます。
写真って楽しいですね!まさか、こういう交流までできるとは買った当初は夢にも思っておりませんでした。本当にありがとうございます。

>くまきっちゃんさん
ホッキョクグマの足、迫力満点ですね!!ややもすればイエティなんかを想像してしまいます(笑)


遅ればせながら今度は幼稚園の運動会での作例です。
ムカデ競争は息子(小1)の撮影です(笑)

書込番号:15180635

ナイスクチコミ!7


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2012/10/09 21:18(1年以上前)

当機種

わきみんさん、みなさん。こんばんは。
 
この連休に宇治に行って来ました。灯ろう(?)の灯りが良かったです。子供が写した写真です。私より才能があるみたい。

書込番号:15182701

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/10/09 22:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん こんばんわ!

この数日、いや昨夜から急にですが(ちょっときっかけがあって)K-5が欲しい、レンズも
欲しいと、これまでのレンズどれにしようかな、、という悩みにボデイまで加わって
しまって困ってます。汗


くまきっちゃんさん

あのカメラ内エフェクトは<パステル>です。 素材によっていろんな味が出そうで
これはこれで面白いのかもしれません。
動物、生き物、特に動いている動物はカメラやレンズの性能も高いものが必要でしょうね。
でも一枚目、なかなか良いですね! 表情、愛嬌が写ってますね。


わきみんさん

どもです、

あのう・・・小1のご子息、、いいアングル、構図で写してますねぇ、、負けそう。。
色んな水筒、、なんか時代と季節と 両方写ってるいい写真ですね!



呆けさん

こんばんは、、、こちらもお子さんの??
うーん、、、カメラ、レンズなんか物色してる場合じゃないなあ、、私は。。




今回の4枚、、いつものDA35/F2.4です。 自宅の目の前で撮った写真です。
皆さんみたいに 綺麗じゃないですけども、それぞれちょっと気に入ってます。

書込番号:15183169

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/09 23:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

タムロン90mm

左に同じです

左に同じです

みなさん、こんばんは。
青空と自転車大好きさん、スレ立て、ありがとうございます。いつも楽しく拝見させていただいてます。

私の周りにも秋が感じられるようになりました。近所のコスモス祭りも始まったようで、眼を楽しませてもらいました。

ペンタでゴーゴーさん。
彼岸花の三色がそろい踏みですね。私も最近まで、彼岸花に白や黄色があることを知りませんでした。自宅の庭に咲いているなんて、うらやましいです。

わきみんさん、息子さんの写真、動きを感じるいいアングルでの写真ですね。呆けさんのお子さんも空間の配置にセンスを感じます。
私も妻や子供が撮った写真を見て、「ほ〜」と感じることが良くあります。機材や写真の知識では勝っていても、センスではかないません。涙・・・。
これからも家族で写真をぜひ楽しんでください。

書込番号:15183529

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7597件Goodアンサー獲得:44件

2012/10/10 00:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

Takumar 28mm F3.5

Tamron 70-200 F2.8

残念・・・枝かぶりです(ボーグ)

M.Zuiko 40150

青空と自転車大好きさん、みなさん、こんばんは。

急に冷え込んで、秋がやってきたという感じになってまいりましたが、皆さんお住まいの地域はいかがですか。

わきみさん

お子さんの撮った写真、いいアングルですねえ。ビックリです。

当方使用のAFレンズは。基本的にはタムロンの70300 A17 、シグマ70300(APOなし)という廉価版、たまにタムロンの70200かPentaxの300F4・・・海外輸入したので比較的廉価です・・・です。ディスプレイで見ては妄想するくらいなのでどれでもあまり関係ないとも思うのですが、へぼをカメラとレンズのせいにするので、ものばかり増えて家族から極めて不評です(笑)。過分なコメントありがとうございます。


青空と自転車大好きさん

今回はTakumarの28mmF3.5 を手に入れて、辺り構わず写してみましたが、やはり予想通り途中でこらえきれずボーグを付けて換算1050mmに・・・課題はこらえ性です(笑)。
渓流釣りでポイントにもう一息というので目の前の大きな岩に飛びつこうとしたら、その周囲の流速は遙かに速くしかも岩の周囲はえぐれて深くなっており、危うく死にそうになったことがあり、このとき理科の勉強が以下に大切か身をもって体験しました・・・もちろん物理はそれでもちんぷんかんぷんですが(笑)。




書込番号:15183618

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/10 22:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

一番の繁華街下通りアーケード

新市街アーケード

熊本といったらくまモン

帰りに食べた海鮮丼

青空と自転車大好きさん、皆さん今晩は。

青空と自転車大好きさん。
私も今 K−5が欲しい病にかかってます。
K-rで十分と思いつつも他の機種も持ってみたい衝動にかられ、どうせ持つなら今より上級機をと思ってしまいます。
レンズを買い増ししたほうが写真は変わるのではとも思い FA43 Limited もいいなぁと悩んでいる最中です。FA31は高価で買えません(涙)
考えれば考えるほど悩ましいです。

くまきっちゃんさん。
動物園でいろいろな動物を撮るのも楽しいですよね、前はちょくちょく行ってました。
そういえば最近動物園行ってないです。

わきみんさん。
小1の息子さんうまく撮れてます、親子で同じ趣味をやりだすと楽しいでしょうね。
タムロン90mmはマクロレンズです、ワーキングディスタンスが取れるので使いやすいです。
DA35mm マクロLimited いい選択だと思います、マクロレンズを持っていると撮影の幅が広がりますね、楽しいですよ。

今日も元気でビールがうまいさん。
さすがタムロン90mm、2枚目が特に好きです、発色がいいですねぇ。


今回の写真は先日熊本市内へ出かけたときの街角スナップです、単なるスナップなので何と言うことのない写真ですが 汗汗。






書込番号:15187390

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2012/10/10 22:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

青空と自転車大好きさん、みなさん、こんばんは。

3連休に訪れた立山−黒部での写真をUPいたします。
紅葉最盛期には数日早いようでしたが、
圧巻の景色には圧倒されました。

室堂での気温は10℃前後で、周りの方々は防寒対策十分の中、
私は一人Tシャツでしかも汗だくでバシバシ撮っていたところ、
カミさんから「恥ずかしいから、ウィンドブレーカー着てよ。」と。
これも北海道出身者の為せる業?


青空と自転車大好きさん

レンズ選びは悩ましいですね。
私も、半年も前から次はマクロレンズが欲しいな〜、中望遠も捨てがたいな〜、
いや待てよ、K−30もいいな〜、K−5じゃ宝の持ち腐れかな、
なんだよ次はK−5U発売かい!
悶々とした日々を送っておりましたが、
黒部から帰った後に写真の整理をして気が付いたのが、
FA35とキットレンズ(18−55)との違いがわからない・・・。
見る目がないとは思いますが、FA35を購入以来キットレンズはお蔵入り状態でしたが、
今回久しぶりの登場であらためて当分はこの2本で腕を磨くつもりです。
(でも物欲に負けるかも・・・)

アナログおじさん2009さん

渓流釣りは本当に楽しいですよね。
私も滝壺に落ちたり、谷を滑り落ちて死にそうになった経験があります
ちなみに磯釣りもやります。

みなさん

素敵な写真を見ていると
まだまだ私自身修行が足りないと思う今日この頃です。


書込番号:15187463

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/10/12 00:01(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

K-r

K-r

K-m

K-m

みなさん こんばんは!

今日も元気でビールがうまいさん

マクロレンズ! うーん!
タムロン90mmとD FA 100mmと が (マクロレンズでは)最有力候補です。
こう沢山 素晴らしい写真を見せて頂くと マクロレンズかっちゃおうかなああああ!
なんて気になってしまいます。どれも色が綺麗ですね。

しかし、(マクロ)レンズを買う と 単純には決められないのです・・・・
なぜなら


アナログおじさん2009さん

こんばんは、、今回のカワセミ君、、何か大志を持ちながらも悩んでいる表情に見えます。
いつも鳥の表情や野生の動きを捉えた写真は凄いなあと思わずにいられません。
28mmのこらえ性、、ですが、私も最初にDA35/F2.4を使い始めて暫くは、ほんとに
<標準画角>の良さというか それはそれは ツマラナイ構図でしか写真が撮れません
でした。(今でもあんまり変わらないけど、、まだ三ヶ月だから許してください)
暫くしたら、少し 工夫しなきゃという気持ちが芽生え、、、そうなるまでに時間が掛かり
ましたが、これひとつで写真とってると、ああ、もう、レンズはこれだけでいいんじゃないか?
なんて思ってしまったりもします。

ところがです、、、、


ペンタでゴーゴーさん

こんばんは! 1枚目のアーケードの写真、色鮮やかなのとキリッとした写真ですね。
私のK-rは設定を少しいじっているせいか こういう色があまり出てきません。
やっぱりこういうのもいいなあ、、なんて思いました。
K-5なんですが、、そうなんですよね、、、
実際はK-rで私には充分だし、おまけにK-mも持ってて、さらに充分。
もうカメラは必要ないはずなのですが、実はあるきっかけがあって、より上級機種に
目が向いています。 で、K-5、、もう売ってないや、K-30で充分だな、、
え? k-5U? ローパスレス?? うーん、、、、

いや、レンズが先だろ、、、レンズの方が大事だろ、、、
でも、レンズは DA35/F2.4でも 相当に 私には充分だし、、、いや、FAレンズ欲しいけど。
ボディなの? カメラなの? と 自分でもよく解らない状態です。
FA21 いいかな、、、いや マクロか? ボディはどうする??


岩山女魚さん

こんばんは! 再び投稿ありがとうございます!
もうすっかり紅葉してるんですね〜。 紅葉の写真もこれからみなさん沢山撮られる
でしょうけど、楽しみですね!
そうそう、、K-5にローパスレスにレンズに、、、
FAレンズとキットレンズの違いが・・というお話、解る気がします。

私も先日久しぶりにK-rからDA35を外してキット標準ズームを着けて撮っていたのですが
何より画角の広さが嬉しくて、ファインダー越しに見える景色の広がりに興奮してました。笑
で、撮った写真、、、全然悪くないですよ。 このキットレンズ。

ボディとレンズを調整に出したことがあるのですが、きっちり調整してくれたのか
それ以来、ほんとに良いレンズです。 高い解像感が要求される(猫の毛のふわっとした感じとか)
だと違いが出てきそうですが、私のような風景ばかりだととても良いレンズです。

さらにさらに、K-mを知人から格安で譲って貰ったのですが、K-mで撮れる写真の
色?解像感? も 素晴らしくて、、 ああ、もう キットレンズもK-rもK-mもDA35/F2.4も
素晴らしい!

のですが、、それでも K-5Usが欲しい、、、 笑
(防滴性能のあるボディとカメラが欲しいというのもありますが・・・)


今回の4枚は 久しぶりにK-r + 標準キットズームで撮った二枚、K-m+DA35/F2.4で
撮った二枚です。

ところで、K-rで青空を撮ると、少し空が紫がかるというかマゼンタが出る感じがします。
それこそがPENTAXブルーなのかなって思っているのですが、私は設定で少し色を変えています。
皆さんは K-rをどんな設定で使っているのでしょうか?

ちなみに私はAWB(少しBLUEとGREEN寄りに傾けてます)で、ナチュラル(これも少し
いじっています)が殆どです。

書込番号:15192202

ナイスクチコミ!4


波千鳥さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/12 18:26(1年以上前)

当機種
当機種

銀残しモード

鮮やかモード

青空と自転車大好きさん こんにちは。
k-rユーザーのみなさん こんにちは。

ちょっと出遅れた感のある彼岸花の写真です。
幸い蝶が飛んできて写真に加わってくれました。

青空と自転車大好きさん
私は全然設定をいじってないし、WBもカスタムモードもそのままで撮影してます。
目で見た空の色と撮った空の色が違うかどうかなんて深く考えたことないですねー。
だから「被写体を撮っただけ」の写真になってしまうんですかねー。
被写体を「どう」撮ったかが見えない写真というか。
銀残しと鮮やかでカスタムモードを変えてみた理由を聞かれても答えられないし、
どっちが自分にとって良い写真(気に入る)かも選べないですからねー。

設定にこだわる人というのはそれだけ意図を持って撮影に臨んでいるんのだなーと尊敬します。

書込番号:15194783

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7597件Goodアンサー獲得:44件

2012/10/13 17:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

カイツブリ登場(ボーグ)

300mm F4.0

300mm F4.0

レンズキャップレンズ F8.0

青空と自転車大好きさん、皆さん、こんばんは。

ますます秋めいて清涼感もアップしていますが、皆さんいかがお過ごしですか。青空がペンタックスファンにはもてこいのブルーになり、写真好きにはいいシーズンですね。当方相変わらずですが、皆さんの鋭意の写真を楽しませていただき感謝です。


青空と自転車大好きさん、毎度温かなコメントありがとうございます。こらえ性のない当方ですが、何とかトレーニングのつもりで時々頑張ってみようと思います(笑)。

岩山女魚さん コメントありがとうございます。ちょっと過去形になりつつありますが、胸まで浸かって渓流を遡行したり、高巻きに失敗してとんでもないことになったり・・・もちろん滝壺に希望もしないのにずるずる落ちたり(笑)・・・渓流釣りは生活の一部でした。これからはカメラ片手に余裕を持って岩魚や山女魚たちと付き合いたいと思います。

相変わらずのパターンですがよろしくです。4枚目はオリンパスのレンズキャップレンズ 15mm F8.0  超薄くて面白いですがやはり撮って出しでは夕暮れは厳しいですね。トーンカーブでも持ち上げないと・・・。




書込番号:15198792

ナイスクチコミ!3


惚けさん
クチコミ投稿数:40件

2012/10/14 23:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

みなさん、こんばんは。

凄くステキな写真ばかりで、私のを掲載するのはためられるのですが、失敗作を見せることによって、みなさんの参考になればと思い掲載します。
 
わたらせ渓谷鉄道は、ローカル色豊かで好きです。ここのところ暇がなくて、やっといけると思ったら着いたのがもう日が暮れて当たりは薄暗い。ちょうど、青色が出る時間帯でした。

ただ、試して撮してみるとあまりにも暗く、感度を3200、絞りF4 シャッタースピードを1/60秒としたら、電車のライトが思いの外、明るく、ぼやけてしまいました。

書込番号:15205408

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2012/10/15 22:02(1年以上前)

当機種



こんばんわ、青空と自転車大好きさん

ようやくK-rくんが手元に戻ってきました。昨日シグマAPO50-150F2.8で撮った
コスモスをどうぞ〜。
ただ、今度はタムロンのレンズ調整のためにまたしばらくK-rくんは留守になります。

惚けさん、こういった場面での設定は極めて難しそうですね。次の作例を期待してます。(^^

書込番号:15209177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2012/10/16 00:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@DA16-45

ADA16-45

BFA77

CF135

こんばんは、いよいよ秋本番ですね。
諸般の事情で行動範囲がきわめて限られていることもあってちょっとマンネリ気味です。
@子供行ったサイクリングのついでに。このあと雲が広がって早々に引きあげました。
A一昨日の土曜日は秋らしい青空、風が強くて花のアップは撮れませんでした。
Bまだ彼岸花が残っていました。今シーズン最後かな。
C昨日日曜はどんより寒々しかったですが、こういうのも好きだったりします。

◎波千鳥さん
どちらもドラマチックですね。なんとなく「彼岸花」じゃなくて「曼珠沙華」のメロディが聞こえてくるような、、、
◎アナログおじさん2009さん
鳥のお写真いつもすごいですね。@の場所にも撮っておられる方がいるのですが、自分は鳥がどこにいるのかもわかりません。
◎惚けさん
昼間ですがトロッコ列車に乗ったことがあります。山間の夕暮れ素敵でしょうね。是非またお願いします。
◎毎朝納豆さん
引き続きびしっと決まったお写真拝見できて嬉しいです。自分には妖艶な感じさえしました。

今年に入ってから物欲を封印してきたのですが、少し復活してきました。
k-rの板で書くのもなんですが、k-5Usがかなり気になっています。
でもやっぱりFA43とDFA100WRマクロも相変わらず欲しいです。
もちろん両方は買えないし、宝の持ち腐れになる可能性大なので、、、、、

書込番号:15209941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/10/16 20:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

ピントが甘い??

K-m + DA55-300

K-rファンのみなさん こんばんは。


波千鳥さん

今回の写真、色彩が素晴らしい写真ですね! これもタクマー200mm??
蝶を銀残しで、というセンスもすごい、、よく合っている気がします。
以前見せていただいた、、不忍池だったかな?? あの写真が私は好きだったのですが
色彩感覚? 配色のセンスがお有りなのでしょう。 いいいなああ

私はカメラの発色については、ちょっと敏感?気にしているかもしれません。
でもそれは撮影意図と呼べるようなものではなくて、、、ハンドルネームの通り
青空が大好きで、それだけでうれしくなって沢山写真を撮ってしまいます。

でも、自分が見たほどには綺麗に撮れてなくてもそれはそれで納得ができるんですけ
(腕のせい、機械のせい、いや 写真と肉眼の違い・・・云々で)
ど、自分が見た空よりも 圧倒的に綺麗だったりするとちょっとがっかり?寂しい感じが
する時があります。 自分が わあ!って思ってカメラを向けたのですから それよりも
綺麗にされたりすると、、なんだか自分がカメラを向けた気持ちが宙ぶらりんな
気持ちになってしまうと言うか、、、、

わがままというか、自分でも良くわからないのですけどね。
でも そんな事から少しカメラの設定やWBを気にしています。
あ、気になるのは青空と緑の色だけ なんですけどね・・・・笑


今回の四枚ですが、
@ スポーツモード(WBとか色傾向はいじれませんね)で。
A AVモードで。(WBとナチュラルを少しカスタマイズしてます)
B これもカメラお任せで。
C K-mで。

1枚目はこのカメラらしい空の色が割りと出てると思います。

書込番号:15212802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/10/16 20:32(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

K-r DA35/F2.4

K-r DA18-55

Fuji F200EXR(コンデジ)

借り物のEOS-7D

みなさん スミマセン 連投します。

アナログおじさん2009さん

こんにちわ!
300mm F4って、、この写真凄いですね!
こういう写真が撮れるのって、技術と生き物に対する心とがあって初めて撮れるのかなあと
感じさせられる写真です。二枚目、三枚目、、構図もバッチリですね。
ところで レンズキャップ レンズって、、初めて聞きました。 なんでしょう??


惚けさん

ナイス!です。
私も暗くなってしまって、SSが足りないの解っていながらも、それでも撮ってみる、撮りたく
なる事がよくあります。 結局失敗写真になるのですが、それはそれで楽しんでいます。
ISO3200ですか、、思い切りましたね! 笑
さすがのK-rも空だとかはノイズが出てきますね。


毎朝納豆さん

おや、戻ってきたら 今度はレンズメーカーへ、ですか。
なかなk手間のかかるものですね。 でもしっかり調整された状態で撮った方が気分も
スッキリでしょうから、じっくり調整されてください。
戻ってきたらまた素敵な作品をUPしてくださいね!


kazushopapaさん

こんにちわ!
FA77! いいなああ〜。 っと 最近こればっかり。汗
サイクリングロードも 青空も気持ちのよさそうな風景ですね。

私もk-5Us、、ちょっと気になっています。
防滴仕様のセット(ボディとレンズ)も欲しいなあなんて思ったり、、でもk-5Usには
そういうセットは無いのですね。
さらに、FA Limが欲しいとか、100mmマクロが欲しいとか、 、、、
あーー、もう、、どうしていいか判らない! という気持ちです。汗


今回の4枚、色んなカメラで撮った風景です。
比較って事では無いのですが、それぞれに美しいなと思ったものですから。
場所は大分県〜熊本県と続く道、そして大観峰です。


ところで、皆さん、ISO感度ですが、拡張領域を常用されてますか?
私は先日まではずっと拡張してて、ISO100での撮影が多かったのですが、今は拡張を
やめて、ISO200を基準感度にしています。

書込番号:15212903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/10/20 21:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

WBで遊んでます

K-r ファンのみなさん こんばんわ。 連投でスミマセン。

今日はちょっとだけ車でドライブ、撮影を楽しんできました。

私が住んでいる所ではまだ秋の景色はお目にかかれませんが、空気が乾いてきているのにくわえ
今日は天気も良くて夕日が秋色に染まっていました。

書込番号:15230553

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7597件Goodアンサー獲得:44件

2012/10/20 21:37(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

つぶれていますが・・・28mmF3.5

ヤマガラ

夜明け前の光景をコンデジで

偶然見つけたアケビ

青空と自転車大好きさん、みなさんこんばんは。

当地は雲ひとつない秋空で夜が明けましたが皆さんお住まいの地域はいかがでしょうか。

青空と自転車大好きさん
ちょっと仕事に追われご無沙汰でしたが、コメントありがとうござす。ボディキャップレンズをレンズキャップレンズと書き込み恐縮です。オリンパスから出ている、ボディキャップ兼用のおもちゃのようなレンズです。

khttp://kakaku.com/item/K0000418693/

秋も深まってまいりましたが、ファインダーをのぞき込むことに熱くなりすぎまして朝夕風邪など召しませぬように(笑)。ちょっと仕事に追われ取って付けたような写真で恐縮です。












書込番号:15230693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2012/10/21 01:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。

◎青空と自転車大好きさん
秋本番はまだですか?でも秋の訪れを間近に感じさせてくれるお写真ですね。
拡張感度ですが、私は使っていません。
iso100の方が画質が良いのかもですが、一段早いシャッターを切れるのも捨てがたく、まぁ基本感度でも良いかと。
だいたいはISOAUTOですが、、、

◎アナログおじさん2009さん
お忙しいときでも(ときほど)写真が撮りたくなるってあるんでしょうね。自分もいつもコンデジを持ち歩いています。

今日(もう昨日ですが)は、「谷津バラ園」に行ってきました。
毎年恒例になりつつありますが、少し早いせいか咲いている品種がちょっと違って楽しめました。
自分にとっては曇り空の方が撮り易いのですが、前半は晴れ、引き上げる頃になって曇って来ました。
1枚目はFAマクロ50f2.8、2〜4枚目はF100f2.8です。う〜ん、やっぱり100ミリのマクロが欲しいかな・・・・
駄作と乱筆すみません。

書込番号:15231725

ナイスクチコミ!2


hkk0403さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/21 02:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

バラも撮って来ましたが

目的は後のぶれた黄色いやつ

暗い&古レンズであまあま@言い訳

こんばんは
kazushopapaさん
私も昨日バラを撮りました

A50mm+k-rではピントあわせがチョットって感じです。
会場にはk-r、k-xのカラーオーダーもちらほら見かけました
夕方から夜の厳しい条件のせいか
20年前のレンズでは赤が滲み気味(upした花ではありません)

コシナツァイスが欲・・・いえ、何でもありませんw

書込番号:15231842

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/21 18:25(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

銀杏もガンバッテます

ハゼ並木

青空と自転車大好きさん、K-rを愛する皆さんこんばんは。

こちら熊本でも朝晩は肌寒くなってきて、近所のハゼ並木も紅葉を増してきました。
秋もだんだんと深まってきたんだなと感じます。
これから絶好の紅葉の季節ですね、皆様の所はいかがでしょうか?。

書込番号:15234155

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/21 19:46(1年以上前)

連投すみません、顔アイコン哀でしたねぇ、修正しました。

書込番号:15234468

ナイスクチコミ!0


惚けさん
クチコミ投稿数:40件

2012/10/23 05:20(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん、おはようございます。今回も、また、失敗の写真です。

日曜日の13時頃、オリオン座流星群が極大になるというので、土曜日に流れ星を撮りに行きました。

iso1600、露出f4.5でとりました。2枚目にオリオン座の左に流れ星が流れたのですが写っていません。ついでに一枚目の写真は天の川が写っているはずですが、こちらも・・・・。絞りをもっと明るくしなければいけなかったようです。しかし、焦点距離が短くて明るいレンズは値段が高くて手が出ない。
 

書込番号:15240318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/10/23 23:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K-rファンのみなさん こんばんわ

いやー、空の色って、いろいろですね〜。
二枚目は スポーツモードで撮った空の色です。
どれもそれぞれに好きです。


アナログおじさん2009さん

ボディキャップのようなレンズ、なんですね。性能はそれなりなようですがこういうので
遊ぶのも楽しそうですね。
二枚目もヤマガラ、、うーん、、いつもいつも凄いですね・・・
コンデジの夜明け前、ISOを最低に固定しているのでしょうか? ちょっと難しい明るさ
だったようですね。でもコンデジってとても便利だけど一眼に負けないような写真も撮れて
私もいつもKーrと一緒に持ち歩いてます!


kazushopapaさん

こんばんわ。相変わらずきれいな写真、構図ですね。はー、うらやましい。
なぜK-rは基準感度が200で、100を拡張領域としているのかな? と疑問に思い今は私も
200を基準感度で使ってます。画質の違いが出る場面ってやっぱりありますか?


hkk0403さん

こんばんわ!
撮影には厳しくなってくる時間帯の写真ですね。でも花は綺麗ですねぇ。
コシナツァイス、、、そういう世界もあるんですねえ・・・遠い彼方の世界に感じます。


ペンタでゴーゴーさん

こちらでも標高が高い所ではうっすらと紅葉が見られるところも出てきましたがまだ
もう少し時間がかかりそうです。今年は耶馬溪で紅葉を撮るのを今から楽しみにしてます。


惚けさん

頑張ってますね! レンズ、、、確かに高価なものはそれなりに違いがあるのでしょうけど
こうして拝見すると充分に綺麗です。 でも一枚目は少し流れているように見えますね。
アストロトレーサーが機能しているのになぜだろう?

書込番号:15243637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2012/10/26 23:07(1年以上前)

当機種

月齢10.6

みなさん、こんばんは。
さきほど、久しぶりに月を撮ってみました。
使用レンズはBORGという天体望遠鏡の101ED(焦点距離 640o F6.3:生産終了しています)
に専用1.4倍テレコンバーターを取り付けています。

 http://www.tomytec.co.jp/borg/

ライブビューの拡大表示でのマニュアルフォーカスです。

書込番号:15255925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/27 01:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トリミングしています。マクロが欲しい

 みなさん、こんばんは

ポテト小僧 さん 
 BORG見ました。 QのKマウントアダプターが発売になるのをきっかけに超望遠に興味を持ち始めた今日この頃、BORGにQつけたらどんな物になるのだろうと思ってしまいました。 ハハハ・・・

シーズン4は
 昨日(一昨日でした)は初霜がおりましたので出社前にぱちりとしてみました。一転今日(昨日です)は、小春日和でしたので昼休みに近くの公園でぱちりとしてきました。
 雨つづきでなかなか紅葉が撮れませんでしたが、ぎりぎりピークにまにあったのかな?だいぶ枯れ葉が多かったです。

書込番号:15256542

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/27 08:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

バラ狙いがダリヤに・・・

これもダリヤ

ホトトギスかな?

温室にはスイレンも・・・

皆さん、こんにちは!

縦に長い日本列島、それぞれの場所で季節が急激に変わっているようですね。

そんな中、神代植物公園に行って来ました。
(秋バラ狙いでしたが、バラ以外の方の興味が向いてしまいました)

久しぶりに快晴で、園内は混雑していたため、三脚は「遠慮願います」でした。

使用レンズはすべて「18-135」、「みやび」、「分割測光」です。


*拡張感度についてですが、K-rの「基本」感度はiso200-12800です。
 「基本」とは、メーカーの基準に照らして合致していると言うことのようです。

 「拡張」感度は、設定は可能だが、品質はメーカーの決めている基準を満たして
  いないという意味だそうです。(つまり、100の方が200よりいい訳ではない)

 ということで、通常は「拡張なし」でいいのではないでしょうか?
 あえて低速シャッターを切りたい時に100を選択すればよいのでしょう

書込番号:15257079

ナイスクチコミ!1


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2012/10/28 05:49(1年以上前)

当機種
機種不明

和菓子屋さんは、季節を大事にしますね。出かけた先で和菓子屋さんをふらっと訪れたら、昨日は十三夜ということで月見まんじゅうを売っていました。

それでお供えをして食べようとしたところ、夜は月が雲に隠れてしました。写真は、雲に隠れる前の月です。子供が遊んで設定を変えていたためiosが1600と画像が荒いです。

 

書込番号:15261313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/10/30 23:27(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

K-m

K-r

K-m

K-r

K-rファンのみなさんこんばんわ。

今回は先日行った、<金印>で有名な 志賀島で撮った写真ですが、志賀島どうこうではなく
一緒に持っていったK-mで撮影した写真を並べてみます。
レンズは共にそれぞれのキットレンズ(両方共DA18-55です)を付けて、条件を揃えるために
設定はAUTO PICTモードにしてカメラに任せてます。手持ちですけどね。
まあ、、細部を見たり、等倍で見たりすると違いはあるのでしょうけど、、、


ポテト小僧さん

BORGですかぁ、、結構愛用されている方って多いんですね〜
コンデジで何度か月を撮ったことがありますが、立体感が違うように感じます。
コンデジでは、デジタルズーム、、ですから、、差はやはり歴然ですね。


Mr.S7000さん

こんばんわ。どれも情景、情感があっていいですね。
個人的には三枚目のような光景、風景にはとても惹かれます。すごく沢山シャッターを
切ってしまいそうな気がしますが、そういう気持ちにさせられる風景がしっかり写って
ますね!


おしかけカメラマンさん

拡張感度の件、ありがとうございます。メーカーとして、ISO100よりも200が好ましいと
判断しているのはどういう部分なんでしょうね? 単にSSを上げて手ブレ写真を少くする
ためだけとは思えないのです。 ダイナミックレンジとかに影響ってあるのかな?? なんて
思ったりもします。
4枚目、、スイレンの写真が私は一番好みです。緑も光も綺麗ですね〜


呆けさん

こんばんわ。
和菓子屋さんが醸し出す季節感って、すごくありますね。
小さな和菓子屋さんでも ちゃんと季節、時期に応じた和菓子を作ってて、、
そういうの いいなあって思います。


当地もそろそろ 紅葉が近づいて来ました。楽しみ〜!


書込番号:15274112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/11/01 23:34(1年以上前)

当機種
当機種

大阪の海

普通のポテトサラダ

青空と自転車大好きさん、皆様こんばんは。
たくさんの作例を拝見し日々勉強中です。

K-rを使ってるんですがなかなか人物以外をゆっくり撮ることができないです・・・。
子供メインで使っていますが、前に撮った夕焼けと、新しくレンズを買ったのでそれで撮ったポテトサラダをアップしてみます(笑)
F値が小さいとおいしく見えるのは僕だけですかね・・・。

風邪が治ったら散歩しながら撮影したいと思います!!

書込番号:15282639

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:93件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/11/05 06:17(1年以上前)

当機種

きゅっ

みなさん、おはようございます。

>呆けさん
お菓子も風情がありますね!K−rを購入してからというもの、あんなの撮影しよう、こんなの撮影しようと昔よりも景色を見るようになり、秋の満月というのがこんなにきれいだったんだと今更ながら感動しています(笑)

>青空と自転車大好きさん
お久しぶりです。いつもありがとうございます。
K−mとK−rの比較写真、正直私には違いがわかりませんでした・・・(汗)
ただ、どちらも青空がきれいですよね。透き通る青というか、吸い込まれそうな感じがありますね。やはり設定なんでしょうか?私はこんな空がまだ撮れてないです。。。

>レンタローのパパさん
夕焼けがきれい!!秋も深まり、夕焼けを何度もトライするのですが、こんなきれいに撮れません。。。いいなぁー(笑)あと、ポテトサラダは私大好きなので、あ、よだれが・・・(笑)


待望の三男が誕生したので、小さな手をアップします♪そもそもK−rを買おうと決めたのも、3人目の妊娠がきっかけだったので、ようやく本当の目的を果たせることになりました(笑)同じ写真ばかりを撮って、後から見るとつまらなくなってしまわないよう、いろんなアングルで撮っていきたいと思います。

書込番号:15297175

ナイスクチコミ!5


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2012/11/06 00:08(1年以上前)

当機種

みなさん、こんばんは。

わきみんさん、赤ちゃんの手はモミジのようといいますね。今の季節にはぴったりですね。

そして、年末になると、あちらこちらでイルミネーションの声が聞こえてきます。・・・ということで、今年一番のイルミネーションでしょうか。

書込番号:15300985

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/11/08 18:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんばんわ。
昨日と本日 紅葉を撮って遊んできました。 が、、何故か夜景写真をUP!


レンタローのパパさん

赤いですね〜! 夕焼け。 こういう時WBはどうされてますか?
F値が低いと美味しそう、、ですが、私の場合財布が軽くなって食材が貧弱になりそう・・汗


わきみんさん

三人目のお子さん、おめでとうございます!
そうですか、このお子さんがK-rのきっかけですか、沢山写真を撮っていらっしゃる
のでしょうね。元気に、健やかに成長してくれる事を願いながら沢山楽しんでください!


呆けさん

年末に向けて(紅葉すっ飛ばして?笑)イルミですか!
これは、、なばなの里、、??
花火とイルミ、意外にも写真はあまり見ない取り合わせのように思います。
紅葉、イルミ、、みなさんの写真が楽しみです!

書込番号:15312617

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/11/09 10:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

電球色蛍光灯

太陽光

日陰

わきみんさんこんにちは!
お子様の小さい手が可愛らしいですね!うちの息子もこんな時があったなぁと懐かしくなりました。
それと嫁からポテトサラダの写真があまり美味しそうじゃないと言われました・・・もっと練習します(笑)

呆けさん、青空と自転車大好きさんこんにちは!
夜景の写真キレイですね。私も年末に撮ったのですが手ブレがひどくて見れたものではありませんでした。今年はもっとうまく撮れるように頑張ります!!

それと夕焼けの写真ですが、WBの調整でどれくらい印象が変わるのかと思いながら撮影していました。
先日の写真は日陰で撮影していたみたいです。

今回は違うWBのものと、同じ写真をPDCUで調整したものをアップします!

書込番号:15315482

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2012/11/11 01:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

k-rユーザーの皆さま、こんばんは。

◎わきみんさん
お子さんの誕生おめでとうございます。
自分はそろそろ卒業(子供の方が写されるのを嫌がるので)ですが、子供が可愛いうちは一番楽しいですよね。

◎呆けさん
季節先取りのイルミネーション良いですね。
本格的なシーズン入りすると寒いですが、今ならじっくり撮れますね。

◎青空と自転車大好きさん
こちらは夜景ですね。
秋の澄んだ青い空がそのまま暮れた夜景って綺麗で一抹の寂しさもあって好きです。

◎レンタローのパパ さん
夕景や夜景、特に空が中心の構図はWB次第で様々な表情を見せてくれるし、どれも不自然には見えないから不思議です。
撮影後に色々と試してみれるのもRAW撮りならではの楽しみですね。

相変わらず近場でしか撮っていないのですが、今日通りかかった公園が夕陽に紅く染まっていたので、
WB「CTE」+カスタムイメージ「雅」+現像時のカラー微調整で思い切り強調してみました。(1〜3枚目)
4枚目は他機種ですが、少し前に撮った東京駅で、PDCUでの現像時に「電球色蛍光灯」+「風景」を適用しました。

WBの設定、自分の場合は、殆どがオートでたまにCTEです。
理由は単純で、オートとCTEは撮影時に設定しないと現像時には適用できないからです(笑)
オートの抑制気味の色調が意外と好きだったりします。

書込番号:15323540

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7597件Goodアンサー獲得:44件

2012/11/11 15:38(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

生々流転

ワンパターンで恐縮です

青空と自転車大好きさん、皆さん、こんにちは。

お久しぶりです。あたふたと仕事に追いまくられていましたが、雨が降る前に散歩でもと思い立って、近くの橋の下を何気なく覗いたら、鮭が遡上していました。朝早い上橋の下のほうなのでぱっとしませんが記録写真ということで・・・。

紅葉とイルミ・・・出掛けてみれば紅葉の下の苔の上にはライトアップ用のライトとケーブル、イルミネーションはまだ点灯せずで撃沈です。

・・・というわけでワンパターンですが途中で見かけたカワセミなど。

kazushopapaさん

今回も写真楽しませていただいております。カメラの設定を読んで、いつも今度は自分もと思いつつもぐうたら人間なので、まあいいかと思い一向に変わり映えがしません。「雅」・・・忘れないうちに挑戦します。









書込番号:15325760

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/11/14 19:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K-rファンのみなさん こんばんわ。

昨日と今日と、紅葉を撮って遊んできました。
って、、今回の写真はどれもメインの紅葉ではないものばかりですが・・・


レンタローのパパさん

WBの件、ありがとうございます。
RAWで撮っておいて、PCでWB調整も面白いし、最近は私は撮りながら色々WBをいじって
遊んだりもしてます。PENTAX機独特なのかは知らないのですが、WBをいじる時に
液晶で実際に変化を見ながら設定できるのは楽しいですね。
それとJPEGで撮った後にRAWでも保存できる機能も最近は便利に使ってます。
いろいろ変えながら撮ってみるのも楽しいですね!
最近のお気に入りは 太陽光→AUTO→電球色蛍光灯→CTE です。
カラーも 雅とか鮮やかとか、自分でカスタムしているナチュラルと、、どれがいいのか
良く解らなくなります〜 汗


kazushopapaさん

こんばんわー
今回はいつもとちょっと違ったスナップな雰囲気ですね。
四枚目、、三脚か何かで固定して撮っているのでしょうけど、この暗い中で
迷わずF11まで絞り込んでの撮影、、すごいなあ、と思いました。
静かな雰囲気に写ってますね。


アナログおじさん2009さん

こんばんわ。
鮭、、なんか 凄いです、、怖い。。笑
殆どのカワセミって思案顔のハンサムなのでしょうか?
いつも拝見するアナログおじさん2009さんのカワセミは皆端正な表情ですね。
ケーブルにもめげず、ライトアップ紅葉、期待してま〜す!

書込番号:15340148

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/11/18 23:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん こんばんわ。

ここのスレが中途半端だと <紅葉>の方に貼りづらい方も居らっしゃるかと
思いまして、こちらのスレは一旦 (ちょうど50レス目ですので)終了といたしましょう。

みなさんも紅葉スレの方にばんばん貼ってみてください。


こちらの ノンジャンル作例スレは 紅葉シーズンが終わったら、また再開するのかなあ??

書込番号:15359776

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

ファインダ時の測光プログラム異常

2012/09/29 08:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

スレ主 shumさん
クチコミ投稿数:303件

LV時は大丈夫なのですが、光学ファインダにて通常使用している時の測光プログラムが、異常に明るく評価しています。
たとえばISO1600 1/125 F3.2が「適正」露光の場面で、ISO100 1/3200 F7.1とプログラムされ、真っ黒な写真となってしまう。
マニュアル以外の、すべてのモードでそうであり、メニュー設定をリセットしても直りません。

そのほかの不具合としては、社外AFレンズを一部、判断できなくなっています。
#装着すると、焦点距離入力画面が出る
そのレンズの場合は、AFセット時でもシャッターがマニュアルになって、合焦しなくてもシャッターが切れます。

ひと月くらい使用していなくて、件のレンズをつけたまま、起動させたらそうなっておりました。
原因としてどんなことが考えられますでしょうか?

#メーカーに聞け、という回答は不要です。
 k-x、K-5を所有していますので、メーカー修理は基本的に考えておりません。
 どうしようもなければ、AFはLV、ファインダ時はマニュアル機として使用します。

書込番号:15135960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2012/09/29 09:49(1年以上前)

>社外AFレンズを一部、判断できなくなっています。
>#装着すると、焦点距離入力画面が出る
>そのレンズの場合は、AFセット時でもシャッターがマニュアルになって、合焦しなくてもシャッターが切れます。

ペンタックスのエントリー機はフルマニュアルレンズで暗く写る傾向があったので、そのせいでは。私はK-mを最大限+補正して使ってました。

他のレンズで問題無ければレンズの故障でしょう。

書込番号:15136206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2012/09/29 09:54(1年以上前)

あくまで確認ですが、スポット測光になってませんか?

あと、ペンタックスのLXですが、背面液晶の中の四角いカーソルのある位置をスポット的に比重を置いて、測光・ホワイトバランスする傾向があります。
ですから、もともとLXで使用する時とファインダーで使用するときでの露出は違いますね。

書込番号:15136225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2012/09/29 11:41(1年以上前)

とりあえずマウント部の電子接点の接触不良が考えられるのでレンズを外してボディとレンズ双方の電子接点を拭いてみてくださいと書くのを忘れてました。

書込番号:15136582

ナイスクチコミ!0


スレ主 shumさん
クチコミ投稿数:303件

2012/09/29 13:51(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。状況を整理しますね。

LV時:レンズ、設定にかかわらず、常時正常測光。AFも正常動作。
光学ファインダ時:レンズ、設定にかかわらず、常時測光異常。AFは正常動作。

Tamron AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061)とk-rの組み合わせで認識不全。

後者はその組み合わせを使わなければ済むことなので、さほど問題ではありません。不具合情報の一つとしてあげました。

問題は、オートプログラムデジイチなのに、ミラーレスカメラのようになってしまっていることです。

書込番号:15137077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/09/29 18:47(1年以上前)

>異常に明るく評価しています

メガネをかけて光学ファインダーで撮影されておられるなら、光の向きによっては接眼部分からの光が
影響している可能性が有りますね。

書込番号:15138147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2012/09/29 23:10(1年以上前)

三脚に据えてアイピースから眼を離している状況であれば、アイピースのからの逆入光の影響でしょうね。

書込番号:15139421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2012/09/30 00:29(1年以上前)

しかもレンズにはNDフィルターの類いを使用しているとか。
そうでなければ思い当たりませんのでお力になれません。

書込番号:15139797

ナイスクチコミ!0


スレ主 shumさん
クチコミ投稿数:303件

2012/09/30 07:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

LV時

光学ファインダをふさいだとき(入射光ゼロ)

光学ファインダに直付けしたLEDライト光を照射

さらなるご返信、ありがとうございます。画像の状況です。
#メーカーにも問い合わせています。

書込番号:15140454

ナイスクチコミ!0


スレ主 shumさん
クチコミ投稿数:303件

2012/09/30 08:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

k-x LV時

k-x ファインダふさぐ

k-x ファインダよりLEDライト

正常動作しているk-xで同じことをしてみました。
確かにライトを入射させると絵的には真っ黒になりますね。

k-x
F3.2 1/125 ISO3200(LV時)
F3.2 1/125 ISO3200(ファインダふさぐ)
F5.0 1/2000 ISO200(ファインダよりライト)

K-r
F04 1/100 ISO3200(LV時)
F08 1/3200 ISO100(ファインダふさぐ)
F32 1/6000 ISO100(ファインダよりライト)

書込番号:15140514

ナイスクチコミ!0


スレ主 shumさん
クチコミ投稿数:303件

2012/10/01 22:12(1年以上前)

メーカーサポートより回答をいただきました。不許転載と言うことなので、かいつまんで。
曰く、
1.測光方法が違うので、差異が生じる場合がある。
2.社外レンズのことはわからない。
3.カメラとレンズ、どちらの問題かわからない。

質問を「特定レンズを用いた場合、撮影結果に微妙な差が出る。」と解されたようですね。
受付窓口の事務作文なのかもしれませんが、これでは技術力以前の不信感を抱きます。

書込番号:15148557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:40件

2012/10/04 16:41(1年以上前)

shumさん

OVF時の測光用のセンサーはペンタプリズム部にありますので
ファインダーからの光はもろに露出に影響を与えると思います。

その為にK-7などではファインダーキャップが同梱品に入っています。


試写された物を拝見しましたが、

個人的には測光センサーの故障を感じます。


お問い合わせされた時には今回の比較写真もあわせて送られたのでしょうか?


もしも写真を見てもその回答ですとちょっと納得出来ないですね・・・

書込番号:15160356

ナイスクチコミ!0


スレ主 shumさん
クチコミ投稿数:303件

2012/10/04 16:54(1年以上前)

改めて問題点を整理して返信したところ、別の担当者より、
つまりは故障だろうから、実際にカメラを見せて欲しいとの返事がありました。
有り体に言えば、修理費用をけちって(^^;この場でヒントを探っていたわけですが、
ペンタともこの先おつきあい続けたいので、サービスセンターへ送りました。
とりあえずは着いてからの返事待ちです。

書込番号:15160388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:40件

2012/10/05 00:05(1年以上前)

shumさん

>有り体に言えば、修理費用をけちって(^^;この場でヒントを探っていたわけですが、

はい、僕もその気持ちよく分かりますf(^^

この後の対応はきっとちゃんとしていると思いますよ(^^)


早く安く帰ってくるといいですね。

書込番号:15162281

ナイスクチコミ!1


スレ主 shumさん
クチコミ投稿数:303件

2012/10/16 19:43(1年以上前)

本日戻ってきました。
事前の電話では、測光センサーの大きなずれか、故障だろうとのことでしたが、
修理票に記載された処置は「メイン基板交換」でした。
この基板が、測光センサーなのか、もっとメインの基板なのかは不明ですが、
Model A061との不具合も治っていました。
気になる修理費用は、送料・消費税込みの11550円。安いと思います。
原因は何だったんだろうね〜

書込番号:15212682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:40件

2012/10/16 22:59(1年以上前)

shumさん

無事に戻られたんですね。

おめでとうございます(^^)/


>修理票に記載された処置は「メイン基板交換」でした。

原因はハッキリしないですね(汗

修理って基本的にモジュール単位での交換ですから
メイン基板のどこかに問題があったんでしょうね。


これからしっかり使ってあげて下さいネ(^^)

書込番号:15213673

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードのデーターが壊れた!!

2012/09/16 22:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

大事なデーターをパソコンに移す際、同時にネットを起動させたせいで、バグってしまい、拡張子がデタラメになり、カメラでもPCでも再生出来なくなってしまいました。泣!!!
完全にデーターが消滅したわけではなさそうなのですが、どうすればいいのでしょうか?
何か復活できるソフトなどないものでしょうか?

書込番号:15075659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2012/09/16 22:55(1年以上前)

こんばんは

とりあえず拡張子をjpgに書き換えてみるかな

書込番号:15075747

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/09/16 23:01(1年以上前)

復活ソフト、例えばメディアを購入すると付属している事も有りますが…
面倒ですし、不安ですので、こちらを試されたら良いです。
10画像までは、無料ですのでテストされたら良いです(11枚以上、1メディア2000円です)。
実績の有るサイトです。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/gazou-fukkatsu-2/

書込番号:15075772

ナイスクチコミ!2


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2012/09/16 23:57(1年以上前)

データそのものが壊れてしまっていると、もうどうしようもないと思いますが、拡張子が書き換えられてしまったくらいであれば

http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se085018.html

このようなフリーソフトを使って元々の拡張子を確認して書き換えれば元通りになると思います。

これはデータを弄ったり書き換えたりするものではありませんので、まずは試してみてはどうでしょうか。

書込番号:15076130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/09/17 01:42(1年以上前)

>拡張子がデタラメになり、

でしたら、既出ですが、
とりあえず、データをPCにコピーして、
コピーしたファイルの拡張子をjpegなりRAWの拡張子に書き換えられてみては?

もし拡張子が書き換えられただけなら、
消えたファイル(データ)はないでしょうから、
復活ソフトでやっても復活するものがないような?

書込番号:15076621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2012/09/17 05:22(1年以上前)

武田のおじさんさん
こんにちは

私はHDがクラッシュして、すでに消去してあったSDカードからデータを復旧したことがあります。
もちろん消去の度合いにより異なりますので、全部は復旧できませんでしたが、消去の浅いものなど、いくらかは復旧できました。
一回の「消去」なら復旧できる確率は高いと思います。
もちろん画像だけでなく、ほかのデータも復旧できます。

フリーソフトはググって見るとこんなものがあります。
http://www.gigafree.net/utility/recovery/

SilkyPixの「画像復旧.COM」は、今はどうか知りませんが、私が試したときは、フリーソフトと差がありませんでした。2千円出して有料も試しましたが10枚お試しと同じでした。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/gazou-fukkatsu-2/

身近にに手に入るもので強力な復旧ソフトは、サンディスクにおまけでついてくる「サンディスク レスキュープロ」が、フリーソフトや、Silkypixで復旧できなかったものが復旧できました。こちらはお勧めです。
SDカードを買わないといけないので、有料といえ有料、おまけで考えれば、無料といえば無料です。
http://www.sandisk.co.jp/rescuepro

後は、有料でデータ復旧をやってくれるところがあります。
たとえばググって見るとこんなところがあります。(ググって最初に出たところで、試したことはありません)
http://gdla.net/
サイズとメディアにより値段は異なりますが、お高いのは仕方がないですが、お値段の目安にしてみてください。

なくした画像がご自分にどれだけの価値があるかで、手間とお金をかける方法も異なってくると思います。お試しください(^^vぶぃ


書込番号:15076902

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/09/17 06:34(1年以上前)

武田のおじさんさん
復元ソフトで復元。

書込番号:15076986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2031件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2012/09/17 08:50(1年以上前)

皆さん、おはようございます。

早速の返信、誠にありがとうございます。

昨日はパニクっておりましたので説明が不十分だったと思います。それにパソコンのことも詳しくないので、どう説明したら良いのか・・・。

パソコンへ転送中に起こった事故なので、ほんの一部はコピーされていましたが(コピーされた分は生き残ったものもありました。)しかし、バグった後はパソコンにそのままコピーすることが出来ません。SDカード側はそれぞれのファイルのデーター量が矢印を重ねると表示されるのですが、プロパティにするとゼロになっています。ファイルを開けると見たこともないアイコンと、文字化けしたファイル名や記号になっており、プロパティで変更しようとしたけど、受け付けてくれません。

実を言うと、恥ずかしながらファイルとフォルダーの違いもちゃんと分かっていないので、表現がおかしいかもしれません。
とにかく写真まで行き着くことが出来ない状態です。
しかし、最初のホルダーには全容量が表示されるので、データーが完全消滅したわけではなさそうです。

みなさんが、親切に教えて下さった内容を一つ一つ試してみたいと思います。
本当にありがとうございます。
結果を出すのは時間がかかりそうです。泣。

みなさんの更なるお力をお借り出来ませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。m(--)m


書込番号:15077320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/09/17 13:30(1年以上前)

武田のおじさんさん
救える画像だけでも救わな。

書込番号:15078441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3006件Goodアンサー獲得:64件

2012/09/17 14:15(1年以上前)

私は、↓に良くお世話になっています。
http://finaldata.jp/

書込番号:15078651

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2031件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2012/09/22 12:10(1年以上前)

皆さん、おはようございます。

皆さんのご親切に心から感謝申し上げます。

いろいろと皆さんが紹介していただいたソフトをお試し版等で試してみたのですが、
残念ながらどれもヒットしませんでした。泣。

最後の手段は専門業者に依頼することなんですが、数万円をかけても復活する保証は無いので
躊躇しています。

やはり、単に削除してしまったりしたのではないので難しいようです。

皆さん、くれぐれもコピー中に他のソフトは起動しないよう気をつけましょう。

皆さん、本当にありがとうございました。大変勉強になりましたので、それだけでも大収穫です。

書込番号:15103555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/09/22 13:51(1年以上前)

武田のおじさんさん
お互いに気を付けような。

書込番号:15103952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2012/09/22 14:04(1年以上前)

画像取り込みは カードアダプター経由でしょうか
それとも カメラにケーブル差しでしょうか

外しているかも知れませんが
ちょっと曰く付きのメモリーカードを使っている時、カードアダプターで取り込めず
カメラでも再生出来なくなっているファイルが、カメラにケーブル差しでなら
問題なく取り込めたことが何度もあります

ご参考までに

書込番号:15104019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/09/22 20:38(1年以上前)

武田のおじさんさん


復活できませんでしたか・・・・・・。

すでに〆られたあとに申し訳ございませんが、
ちなみに、お使いのPC環境を教えていただけると今後の参考になるのですが・・・・・・・。

今まで気にせずほかのソフトを起動したままコピーとかしてますので、
特に問題は起きていませんが、気にしたほうがいいのかな? と。

OSはWindows7でしょうか?
カードはカメラ直結でのコピーでしょうか?
カードリーダー使用?またはPCにSDカードのスロットがあってそちらを使用でしょうか?


書込番号:15105563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2031件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2012/09/23 00:44(1年以上前)

皆さん。こんばんわ。

私のパソコンはノートで、ウインドウズ7です。ビスタからのアップグレードしたもの。
カードスロットはありません。
ネット環境はWiFiです。

問題はコピー中にネット(Wi-Fi)を起動させた事によるものと考えています。
今まで、ネットを繋げたままでのトラブルはないので、ネットが繋がる際に何らかの影響を
受けるのではと思います。

トラブルを起こすと、SDカードの選択していない他のデータまでも壊れてしまいました。

全く読み取れない状態の上、フォーマットしないと削除も出来なくなります。
最悪の状態になるので注意が必要です。

書込番号:15106955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ235

返信50

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

当機種
当機種
当機種
当機種

シーズン2も無事テンポよく50レスまでたどり着きましたので、勝手にシーズン3を
建てさせて頂きます。

このスレッドのルールは以下のとおり2つだけ。これに沿って引き続き
みなさんでワイワイ楽しみましょう!


*各発言、最低1枚だけでも K-rで撮った写真をUPしてください。
(議論が白熱してスレの主旨が無くなったり変な荒らし抑止のためです ご理解ください)
このルールの上で議論等も他機種の写真の掲載もご自由にどうぞ。


*直前に貼られた方最低一人の方へだけでも結構ですので<挨拶>を
お願いします。簡単でも構いません。
(写真へのコメントだったり 単なる挨拶でも結構です)



テーマは <K-rで(わりと)最近撮った写真>です!


作品として素晴らしいものから、ちょっとシャッター押しただけの作品未満、
失敗しちゃった〜、、までなんでもOK!
初心者の方からベテランの方までお気軽にお付き合いください。
今回も50レス目指していきたいと思います。50に達した頃に私が幕を引きます。
シーズン4があるかないかは今のところ未定です。笑


それではよろしくお願いします!


*今回の4枚の写真も蔵出しです。 シーズン2でも書いたように、なんかこういう
向こうへ続くだとか潜り抜けた向こう側、みたいなシーンは不思議と沢山シャッターを
切ってしまいます。

書込番号:15052737

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/09/11 23:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アナログおじさん2009さん

こんばんは。 シーズン2への投稿、3のお奨め、ありがとうございました。

レンズアダプター、リンクから調べて見ましたら、思ってたよりも高くないけど
これを買って、それからレンズを買って、、と考えるとちょっとお高いような
微妙なお値段ですね。 でもネットを徘徊して色々わかりました。
オールドレンズの中でも今迄はタクマーは全く対象外と思っていたのですが
面白そうなレンズを見つけたら、アダプターも含めて買ってしまいそうです。

でも、望遠単焦点をボディに付けて出かけるってなかなか難しそうですね〜
これ、という被写体が決まっていれば出来るのでしょうけど、私のように
目に入ったものをどんどん撮っていくという雑食放食タイプには・・・・

タクマーでも良いから、望遠マクロってないかなあ・・・

書込番号:15052920

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/09/12 00:39(1年以上前)

当機種
当機種

天の川

カシオペヤとアンドロメダ

青空と自転車大好きさん、K-rユーザーの皆さん、シーズン3開設おめでとうございます。

アナログおじさん2009さん、シーズン2の最後のほうにあったカワセミの写真、スゴイと思いました。

青空と自転車大好きさんの、↑ いちばん上のクネクネ道の轍の写真、良いですね。個人的にはこういうの好みです。

最近!? O-GPS1のアストロトレーサーのTESTをしてみました。
1枚目。天の川と夏の大三角  
2枚目。カシオペヤとペルセウスとアンドロメダ…のM31、PCのモニターでは見えてます。(汗)
星空も季節は夏から秋へと移ってきました。

O-GPS1 やっぱり楽! K-rとO-GPS1と三脚があれば簡単に追尾撮影ができてしまう。
この組み合わせだと、ポタ赤よりもゼンゼン軽いので山登りでもOKですね。
明るい望遠単玉やマクロレンズも欲しくなります。

K5U、K5Us発表になり、そちらも気になっているのですが、『軽い』『小さい』というのもK-rの武器ですから、どんどん使い倒していきたいと思います。K-5Us欲しいけど…
 

書込番号:15053232

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/12 20:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

浜離宮コスモス

浜離宮蝶

新宿御苑ススキ

新宿御苑-名前忘れた

皆さん こんにちは!

「最近K-rで撮った」ということで、拙作ですが投稿させていただきます。

名機?K-rのクチコミ掲示板が、末永く継続することを祈念して・・・。

撮影場所は、浜離宮庭園と新宿御苑です。
(少しずつ秋に近づいているようですが、東京地方はまだまだ暑い日が続いています)

書込番号:15056172

ナイスクチコミ!4


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2012/09/12 22:59(1年以上前)

当機種
当機種

青空と自転車大好きさん、さっそく新スレを立てていただきありがとうございます。

k-5とQに新機種が出たようですが、おしかけカメラマンさんが言われるように、K-rのクチコミ掲示板が末永く続くといいですね。
 
私は新機種が出てもしばらくk-rで行きます。だって、やっと操作に慣れてきたところですから。
 
みなさん、ステキな写真を掲載するので、だんだん投稿するのが恥ずかしくなります。それで、あえて失敗した写真もあげますね。マヌルネコという珍しいネコの写真です。ガラス越しですが、あまりに近くてピントが合いませんでした。

成功したもう一枚はワオキツネザルの親子です。レンズは、どちらもキットの55-300mmです。

書込番号:15056958

ナイスクチコミ!5


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2012/09/12 23:25(1年以上前)

当機種

また、間違えた。この掲示板、修正機能が欲しい。

上の投稿で失敗した写真のレンズは、キットの18-55mmでした。
 
今回の写真は、今年生まれたマヌルネコです。

書込番号:15057112

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7597件Goodアンサー獲得:44件

2012/09/12 23:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨夜の雷雨の名残が見える朝の筑波山

早々に仕事を切り上げると空はまだ夏の名残

帰宅途中にヒメシャジンをあわてて・・・

かような夕暮れにビールで黄昏ながら反省・・です

青空と自転車大好きさん、みなさん、こんにちは。

・青空と自転車大好きさん

スレッド シーズン3ご苦労さまです(笑)
おしかけカメラマンさんのおっしゃるように、皆さんが愛用されているK−rで撮られた写真、ワンパターンの画角になってしまう当方にはとても興味があります。道をメインに意識して写したのは10年くらい前の、雑木林の中の小径が最後のような気もいたしますので、これからちょっと意識して道を眺めようと思います。これからもどうぞよろしくお願いします。

・ほろけうかむいさん
天体の写真いいですね。ほろけうかむいさんの写真を見て、思わずO-GPS1のアストロトレーサーをチェックしてしまいました。(一度通販のバスケットに入れたのですが、自分ののぼせ性の性格を考え、保留状態になっております。何しろ当方は「星野」写真という語彙が最近まで無かった人間ですので・・・最初見たとき、ゴッホの絵にあるような「星夜」の間違いではと思ったくらい門外漢なのです・・・・笑)。また素敵な写真をお見せ下さい。過分なコメントありがとうございます。

・おしかけカメラマンさん
浜離宮や新宿御苑・・・多様な被写体があるようでうらやましいですね。新宿御苑にはススキが生えているんですね、ビックリしました。4枚目はサルスベリのような、それにしては花の数が少ないのでちがうような・・・おっと、花のほうも天体同様怪しいのでこの辺で。

・呆けさん
今回も素敵な写真ありがとうございます。マヌルネコ、初めて聞く名前ですが、表情に得も言われぬ味がありますね。当方、散歩コースにいた3匹のノラが最近見えなくなってしまって、何も写すものがないときの遊び相手がいなくなりちょっと困っています。

仕事に押されてますますいい加減になっていますが、当方の平凡な1日をまとめますと、アップした写真のようになります。

地元の風景を広角でもう少しいい位置からと思うのですが、なかなかいい場所も知らないので相変わらずで、どうもです(笑)。








書込番号:15057179

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2012/09/13 00:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

函館・金森倉庫にて

旅先っぽいのを一枚

デジタルフィルター(ハイコントラスト)をかけて。

帰りの駅ホームにて

青空と自転車大好きさん、みなさん、シーズン3開設おめでとうございます!
気軽に投稿できるこの掲示板、とても好きです。

アナログおじさん2009さん、2枚目の雲の存在感がいいですね。地元の風景って意外と被写体探しが難しいと思っています。見慣れているだけについ見過ごしちゃって...。

呆けさん、ワオキツネザルの右半分の空間、ぼくも参考にしたいです!地元の動物園の年間パスポートを買ったので練習しに行かなきゃ。

そしてシーズン2に引き続き、デジイチ歴半年のわたしが最近撮った写真を何枚か。
10日ほど前に函館に旅行した時の写真です。今回K-rのデジタルフィルター機能を初めて使ってみました。被写体によって使い分けを体得したいもんです。

書込番号:15057450

ナイスクチコミ!7


hkk0403さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/14 02:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様こんにちは
私も自転車は大好きです

さてk-rは
オーダーカラーの妄想から始まり
色々ウケ狙いカラーを考え日々過ごしておりましたが
昨年末とある店で激安になってるのを見てポチってしまいました

普段サーキット撮りはニコンを使用し、時たまK10Dなんぞを持ち出し
「使えねー」とか思っておりましたが
k-rのメニューにレリーズ優先の設定を発見し「以外に出来る子」かもと思い
岡山国際まで連れ出してみました
結果は「結構出来る子」。
手持ちのガラス玉の関係とバッファの少なさで連射メイン機にはなれませんが
ウケねらいでたまにサーキットへお供させる事になりそうです

書込番号:15062329

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/09/14 03:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんばんは。
みなさんの 作例スレッドへの応援、ありがとうございます!


ほろけうかむいさん

アストロトレーサー、写真を見てたらやっぱり興味が出てきます。
天体の事は全然知らないのですが、写真を撮るのは楽しそうですね〜!
見事な写真じゃないですか!



おしかけカメラマンさん
どれもいい雰囲気ですね。 一枚目の感じは、なんか優しいですね。
三枚目、四枚目、、私がよくコンデジ使ってた頃に撮ろうとしていた
写真を思い出しました。。 あ、勿論、足元にも及ばないのですが・・・

呆けさん

シーズン3を推して頂きありがとうございます。
後見人の一人なので、どんどん投稿してくださいね! 笑
キットレンズで撮ったという 二枚目、、凄い!


アナログおじさん2009さん

空と雲! 良いですね! ちょっとシャープネスを強めにかけているのかな? と
思ったのですが、どうでしょう?
ああ、、望遠、単焦点、、マクロ、、いいかもしれない・・・汗

くまきっちゃんさん

デジイチ初心者同士頑張りましょう! と、、、思ったら、うわーー
どれも素晴らしいですね。 私も頑張らなきゃ〜
私の励みにもなるので、どんどん投稿してくださいね!

hkk0403さん

こんばんは。 モータースポーツをしっかり撮るためにはやはり相当な
性能のカメラが必要なんですね〜
連写とバッファの話ですが、収差等の補正をOFF、暗部補正だとかの昨日も全部OFFに
した状態でも、連続連写枚数が他機種に比べて足りないですか・・・

と、気がついたのは私はJPEG 6M撮影が多くて、、、だから連写も止まらないのかな・・


それと、スレッドルールとして、直前に投稿して方へも 挨拶しあう事としてますので
よろしくお願いしまーす。


今回は 花の写真でまとめてみましたが、どれも微妙に ピントが・・・という
感じがします。 下手なんですよね〜

K-5は後継機が発表になったりして、気になりはしますが、K-rの手軽さは
やっぱり魅力たっぷりです。 みなさん どんどん撮りましょう!

書込番号:15062438

ナイスクチコミ!4


sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/09/14 22:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

青空と自転車大好きさん、今日は。

100mmマクロを視野に入れるのが、1番だと思いますが、私も考えていますが、
DA50mmも欲しいので、どちらが先に必要なのか迷っています。

アナログおじさん2009さん、今日は。

日時から、同じ雲かも知れませんね。
私は、小さい時、旧水海道市で育ったので、反対側から筑波山を見ていた様に思います。

くまきっちゃんさん、今日は。

作品が上手なので、驚いてブログを拝見させて貰ったら、
文章がとても洗練されているので、再び驚き、こう云う才能ある方が、
美しい写真を鏤めた、小説を発表してくれないかな、と思っているのですが。

hkk0403さん 、今日は。

やはり、ペンタックスはAFがウィークポイントなのでしょうね。
このスレッドはK-rと一緒なら、他機種でもOKなので、時間のあるときに、
K-rとニコンの差を作品で教えて頂けると、ありがたいです。
今時、どちらがどうだ等と言う人は、居ないと思います。

キットレンズで撮ってみました。キットレンズは色気が無い感じですが、
解像度も正確性も言う事が無い様な気がしますが。

書込番号:15065693

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/15 09:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

平凡な単独露出

多重で優しさを演出

皆さん こんにちは!

K-rには隠れた機能が沢山あって、多重露出もそのひとつですね!

浜離宮のコスモスも多重で撮りました。

(風が無かったので、多重でその雰囲気を狙ってみました)

フィルターよりも面白いですよ!(自分は)

書込番号:15067313

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7597件Goodアンサー獲得:44件

2012/09/15 11:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ツリフネソウ 300mmF4で

釣船には見えませんが・・・

コサギ

青空と自転車大好きさん、みなさん、こんにちは。

前回に青空はリサイズするときにシャープネスに確かにチェックが入っていました(笑)。道理で草がぎらぎら、とげとげしていたはずです。アバウトな当方ですのでご容赦を。

sanyasanさん、旧水海道市で過ごされたことがあるのですか。実はハンドルネームがさんやさんとひらがな変換できるので、当地で三十三夜尊の別称と同じだなあと思っていました(全国的にこの別称が通用するかどうかは判りませんが)。
同じ雲だったら本当に奇遇ですね。また素敵な写真のアップよろしくお願いします(ペンタックス!って感じの4枚ですね。)

くまきっちゃんさん
そういうわけで、sanyasanさんがしっかり、きちんとした写真でフォローしてくださいました(笑)。ゆとりある写真、あたふたしている自分にはうらやましいですね。

おしかけカメラマンさん
当方、すぐにどこかに行ってしまう虫や小鳥の撮影中心なので、現場で多重露出で楽しむ余裕が無く、もったいないと思っています。どうぞ、また楽しませてください。

先日ツリフネソウを見かけたのですが、マムシかなんかがいそうで近寄れないところに咲いていたので、今日は朝早く違うところに出かけてみました。近ければいいというものではない見本のようで恐縮です(笑)。Nikonの300mm F4とD7000も持ってゆきましたが、比較的暗い上手ぶれでぼろぼろでした。これからもう一度・・と思っています(運がよければ昆虫もいると思いますので)

書込番号:15067975

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/09/15 21:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん こんばんは。

今回の写真、、先の私の投稿写真にも増して 見るべき点が少ないというか・・・
中央1点AFでいつも撮影してますが、花の接写を絞りを開いてやると、ピンボケ連発ですね。
被写体に焦点を合わせて、それからフレーミング、、ってやってるからなわけですが
もう少し上手くいかないものかと・・・・汗


sanyasanさん

こんばんは、キットレンズの作品ですか。このレンズ、色々言われるこのレンズですが
私も結構好きです。レンズに不満を言うほどの腕も眼力もないので、もしも私が
写りに不満があるなら、工夫や調整でもっとできるはず、、なんて思って使ってたら
最近ますますお気に入り、、、ですがやっぱりDA35/F2.4、この画角の面白さに
はまってしまい、DA18-55の出番が少なくなっています。
偶然にもアナログおじさん2009さんと同じ雲ですか〜 なんか良いですね〜。
花ですが、拝見して、あ、私ももっと縦位置で花を撮ってみようか、と気が付きました。
あまり近寄っての花の縦位置は撮ってなかったです。参考になりました!


アナログおじさん2009さん

本業の鳥撮り! 見事です。
300mm/F4、、、うーん なんか色んなレンズを試してみたくなりますね。
sanyasanさんがおっしゃる、100mmマクロって丁度よさそうですね。
(でもsanyasanさんは 既に90mmマクロ持ってる・・・いいな・・・)



さて、ちょっと他の方へのご挨拶に今回は代えて、何故 このスレを建てるにあたり
他の方、直前の方へ 挨拶をお願いしているのか簡単に書いてみます。

要は、ここへ貼っていただいている方達ですが、もしも誰からも見られていない、いや
誰かに見られているという<実感>がなければだれも投稿なんかしないですよね。
最初から誰も見ていないことが、或いは、なんの反応も無い場所へわざわざ自分の
撮った写真を貼る人は、、、、いるかもしれないけど、長く、多くは続かないでしょう。



なので、「みなさんでワイワイ楽しむ」スレなんです。
もしも、自分の投稿した写真に対し、誰からも全く反応が無くてもあなたは
投稿を続けますか? あなたが投稿しようと思ってくれるのは誰かが<見たよ>って
反応してくれるからではないでしょうか?


だったら、みんなで互いの写真・作品・K-rの事でワイワイ楽しんだほうが
結局はより多くの方に参加してもらえるスレになる、、、といいなあ〜 って思ってます。


と、今回はちょっとナマイキ(スレ主だからこの位は見逃して下さ〜い)

書込番号:15069881

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/16 17:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

その1

その2

その3

その4

皆さん こんにちは!

昨日、東京・品川区の「第13回中延ねぶた祭り」を見てきましたので投稿します。

私はK-mからK-rになって、夜の撮影機会が増えました。
(ナイト・スナップに設定して、あとはカメラにお任せです)

3連休明けの皆さんの投稿を楽しみにしています。
(ワイワイがやがややりましょう!)

書込番号:15074043

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:93件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/09/16 19:06(1年以上前)

当機種
当機種

ヌカエビ?シマエビ?

ISOマックス

青空と自転車大好きさん、K−rを愛機とされているみなさま、こんばんわ!

青空と自転車大好きさん、シーズン3ありがとうございます。
いろんな写真のサイトを見たりしているのですが、ここが一番気軽に意見が出しあえ、本当に楽しく、うれしく拝見させていただいております。

> アナログおじさん2009さん
コサギの作例、まさに「瞬間」を切り取ってて、すごいですね。やはり、しばらく河原で待ち構えておくのでしょうか?それでもなかなかこういう瞬間にシャッターを切るっていうのは難しい気がします。
すごいです!

> おしかけカメラマンさん
ねぶたの色が鮮やかですね。私はK−rしか知らないので比較はできないのですが、お言葉から察するにK−rは他機種と比較して夜景に強いのでしょうか?
なんかちょっともってることが誇らしいです(笑)(私の選択は正しかった!!みたいな笑)

私は作品どうこうよりも、本日川へエビをとりに子供と行ってきたのですが、捕まえてきた中で一番大きなエビの撮影会をしてみたのでアップさせていただきます。(要はここに参加したい(笑))
やはりISOをマックスにするとざらつきは結構出ますが、言い換えればマックスでなければ素人的には十分なくらいきれいな写真になりますね。

みなさまとワイワイがやがや楽しませてください!

書込番号:15074449

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/16 20:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

その1

その2

その3

ゴミは持ち帰りましょう

皆さん こんばんは!

わきみんさん こんばんは!


私はかつて、K10Dを使っていましたが、(今でもユーザの多い名機ですが)ISOの設定は
100-1600まででした。(しかも、1600は実用的でなかった)

K10Dでは、夜の撮影はフィルムカメラ感覚で、三脚使用またはストロボを焚いていました。

腰痛もちのため、その後K-mに換えましたが、このカメラも高感度は得意ではありませんでした。

K-xあたりから高感度に強くなり、K-rでは夜も普通に使えるようになりました。
(ありがたいことです)

神楽坂祭りの写真を貼らせていただきます。(高感度で撮っています)
(顔の写っていないものを選びますのでつまらなくなりますが、ご容赦ください)

書込番号:15074945

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7597件Goodアンサー獲得:44件

2012/09/16 23:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

とりあえず、、、takumar 35mm F2.8

木化け、石化け

撮れるうちに・・・

写せればもうけもんです

青空と自転車大好きさん、みなさん、こんばんは。

こちらはめまぐるしく天気が変わり、快晴からにわか雨まで、本当に大変な1日でしたが、皆さんの地域はいかがだったでしょうか。

青空と自転車大好きさん
35mmという数字がすり込まれて(笑)、慣れない風景など撮ってみましたが、難しさを実感です。ドアップでなにも考えない方が、ノー天気な当方には向いています(笑)。また楽しい写真とコメント、よろしくお願いいたします。

おしかけカメラマンさん
鮮やかな色彩のお祭り、東京は多彩な被写体があっていいですね。神楽坂と聞けば芸者さんと反応してしまう当方は、やはり昭和の人間ですね。赤や黄色、当地では紅葉ぐらいしか思いつきませんが、今回もいろいろな写真をありがとうございます。

わきみさん
コメントありがとうございます。コサギは散歩コースで、いるのを見かけたら、通りすがりにパシャで、待つということはありません。岸辺に毎日、2,3羽はこのように餌を漁っているので、実は撮影は簡単なんです(笑)。ケータイで撮っている人もいます。川エビ、いいですね。あの繊細さがたまりません(共食いさえなければハッピーなのですが、わきみさんのところのものはどうですか)

さて、当方は昨日はツリフネソウの撮影に午後からまた出かけたのですが、風が強く竹の葉が降り注いでいたので、う〜んでした。今日はカワセミの兄弟を見かけたのですが、成長してきたので、縄張りを巡って兄弟で争っていました。お互いの存在に気をとられているうちに、そっと近づいて後ろから撮ってみました(300mm F4でノートリです)。

のぞき込んでいたらいつの間にかコンデジを持った観光客のオジサンが横から便乗して撮っていました。まあ、若鳥だから警戒心が薄く撮れるのですが・・笑。

タクマー35mmF2.8 でとにかく青空をとばかりに撮ってみましたが、相変わらずです。昨年の原発事故以来あまり見かけなくなったヤマガラが鳴いていてちょっとホッとした1日でした。

書込番号:15075996

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:93件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/09/17 20:36(1年以上前)

当機種
当機種

テントウムシ

おれの!!

みなさん、こんばんわ!

> アナログおじさん2009さん
散歩コースで、見かけたらぱしゃりであのような作例が撮れるっていいですね。
でも、私もK−rを手にしてから、「写真を撮る」ことを意識していろいろとみてみると、意外と身の回りに「あ、こんな鳥がいる」とか、「こんな瞬間が近くにあるんだ」ということに気づいたりしました。写真っていいですね。
写真にアップしたエビは翌朝☆になってしまいました。環境の変化が原因かと思われます。それ以外は、かなりの数を取ってきたこともあり、共食いしていても気づかないレベルなのでなんともですが、見た感じそんなことはなさげです(笑)

今日は、息子(4歳)の小さな手の上のテントウムシと、息子が投げたパンをまさに咥えようとしている写真です。

書込番号:15080583

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/09/17 23:14(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
機種不明

K-rファンのみなさん こんばんは!
そろそろ秋の風が吹き始めていて、撮影にも相応しい気候になってきそうですね!



おしかけカメラマンさん

都内でもねぶた祭りが見られるんですか! へぇ〜! ちょっとオドロキました。
それにしても暗いところで明るい被写体とはいえISOもそれほど高くないのに
SSはしっかりありますね。 これは測光の上手さなのでしょうか?
最近、平均測光ではなく敢えてスポット測光で空を撮ったりすると面白いなあと
思ったことが幾度かあり、ちょっと測光にも興味が湧いて来ました。


わきみんさん

こんばんは!そしてありがとうございます!
このスレは、皆さんの作品の展覧会であることよりも、写真を、撮影を、K-rを楽しんで
いる方達に色んな事を教えてもらったり(私の)失敗談を披露したり、、とにかくなんでも
アリ! と思ってます。

ISO12800! 有りそうで作例としてはあまり出てこないですよね、ありがとうございます。
でも、じゃあ、この写真が写真として駄目か? というと全然そんなことないと思います。
それにしても、、エントリー機としてK-rを見た時に、この性能は
凄いのではないでしょうか?
おしかけカメラマンさんも仰るとおりで高感度を比べたら、K-mよりもK-rの方が
綺麗に写ります。K-rって凄いですよね。

てんとう虫、、ちょっと<ソフト>な感じに写ってますね〜。これはこれで良いですね。
パンをキャッチする瞬間をナイスキャッチ!

アナログおじさん2009さん

こんばんは〜
そうなんですよねえ、、35mmってある意味ではとっても見慣れた画角なのか
何気なく風景を撮ると、何気ない(汗)写真にしかならなくて、、それを
どう寄るのか、離れるのか、どの程度、、、ってやってようやくちょっとそれらしい
物になるような気がします。 ファインダー覗きながらそれをやってるのが楽しくて
今は無駄にシャッター回数を重ねております・・・・

焦点距離500、SS1/1600って凄いですね。写せれば儲けモンって、これきっちり捉えて
ますね〜、、、私はDA35/F2.4付けっぱなしになっていて、鳥さんはなかなか狙えも
しないです。タクマー35の写真、、いい色ですね〜。景色、風景も面白いですよね!


今回も脈絡がない4まいです。 後半二枚はPENTAXのフィルム一眼レフで撮りました。
(数カ月前に数千円で買いました〜)K-rはDA35/F2.4、フィルムはSMCーペンタM50です。
両方共 (換算)約50mmですね〜 写真の構図というか写っている範囲としては
私は接写よりも、4枚目みたいな周囲が写っている方が好きかなあ

書込番号:15081698

ナイスクチコミ!4


hkk0403さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/18 03:06(1年以上前)

当機種
機種不明
別機種
別機種

多少ぶれてます

韓国購入α580

かなり前ですがニコン

キヤノンの元親玉@借り物

みなさまこんばんわ

>青空と自転車大好きさん
マクロの話題が出てたのでフィルム時代のA50マクロを持ち出しましたが
急に雨が降るは、MFがあわせにくいは、でここに貼る収穫はナシでした
K10Dのファインダーは見やすい。って事を再確認。

>sanyasanさん
K-rとニコンの差って事ですが
モータースポーツに限ると
・被写体がド派手
・軌跡はほぼ一定
・たいていは光量が充分
な感じであんまり差が出ない様な気がします
ナイトランとか空飛ぶアレ
なんかだと差が出るでしょうけど
(Pで飛び物は狙った事ないんで・・)
とりあえずAPS-Cのマウント全部貼っときます

>おしかけカメラマンさん
k-rは高ISOでもノイズ少ないですよね
ISO1600で撮って自宅PCで見て驚きました


ちなみにα580は韓国で購入して来てもらいましたが
サムスンGX-20も同時に依頼したものの
すでに廃盤、サムソンkマウントレンズも見あたらなかったとの事。

書込番号:15082519

ナイスクチコミ!4


波千鳥さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/18 23:02(1年以上前)

当機種
当機種

ハグロトンボです

シジミチョウです

青空と自転車大好きさん、こんばんは。
k-rユーザーのみなさん、こんばんは。

hkk0403さん
かっこいい!迫力もスピード感もあってすごいです。

スピード感もスケール感もまるでかないませんが、
大きなものから小さなものまで懐の深いところがk-rとこのスレッドの良さ、
ということで近所でちまちま撮ってきた写真です。
虫が好きなわけではないのですが、身近によくいるのでつい撮っちゃうんですよ。
レンズはいつものTakumar 200mm F3.5です。
あんまり近寄れないのですが、雀とか鳥を撮りたくて今はこのレンズをつけっぱなしです。

書込番号:15086600

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7597件Goodアンサー獲得:44件

2012/09/20 02:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日もう〜ん

物思いにふける若いカワセミ

青空と自転車大好きさん、みなさん、こんばんは、

最近当地はあまり天気がよくありませんが、皆さんお住まいの地域はいかがでしょうか。

>わきみさん
テントウムシ、このような写真を見るとほのぼのとしますね。お子さんが小さい頃でないと撮らない写真かも。オジサンがテントウムシを手のひらに載せている光景・・・少年の心が残っているようで当方は好きですが(笑)・・・なかなか想像しにくいです。
当方は、先日カタツムリを見つけたのですが、子供の頃と違って、触れるのにちょっと時間がかかりました。子供と同じ空間にいると、同じ時間を共有することで目線も大人目線とは違ったものが体験できるようですね・・・当方の体験ですが(笑)。

>浜千鳥さん
タクマーの200mm、古いレンズなのにいいですよね。付けっぱなしとは、なにかゆったりとしたライフスタイルを感じさせるようでさらにいいですね。自分で移動して構図を微調整することはなにかカメラやっているって感じが自分にはありますね。ハグロトンボとシジミチョウ、秋の深まりとともにどんどんいなくなってしまうので、消え去る前に・・ですね。

>青空と自転車大好きさん
レスバックありがとうございます。35mm、時々チャレンジしますが、おっしゃるように日常的なシーンが多くなるので、ますます自分のいい加減さが出てきて、やれやれです(笑)。

まだまだ暑さが残っていますが、朝晩はさすがに涼しくなってきて秋が近づいているのを実感していいますが、これからますます皆さんの多彩な写真が見られるかと思うと楽しくなります。これからもよろしく、です。

今日の朝あたふたと見かけたものを。4枚目のカワセミは胸の部分がまだオレンジにならずフォトジェニックではありませんが、このあと兄弟と諍いをしておりました。自然界ではなかなか生存競争が厳しいようです。


書込番号:15092399

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件

2012/09/20 20:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

勢ぞろい

ANA

SKYTEAM

ドイツに行きたい。

青空と自転車大好きさん、みなさんこんばんは(^^)

アナログおじさん2009さんのカワセミ、綺麗ですね、まさに青い宝石。
清流にしか住まないのですよね?アナログおじさん2009さんご自身も
清らかな土地にお住まいなのでしょうね、羨ましいです♪

青空と自転車大好きさんの風景写真、平原をどこまでも続く道、、に心魅かれます。
「その向こう」を想像させられるのが素敵です。

難しいんだろうなと思っていましたが、飛行機も撮ってみました。
が、やはりピンぼけの山でした(汗
シャッタースピードの問題でしょうか?
もっとキリッとした写真が撮りたかったんです。
なんだかぼんやりしたものばかりでお恥ずかしいんですが
練習1作目ということで。



書込番号:15095527

ナイスクチコミ!6


sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/09/20 21:45(1年以上前)

当機種

「何枚撮ってンニャ!ニボシよこせニャ!!」と言っています。

青空と自転車大好きさん、皆さん、今晩は。

>hkk0403さん
作品UPありがとうございます。説明を聞いて良く解りました。
迫力に圧倒されてしまいますが、技術があれば割と条件の良い被写体なのですね。

>波千鳥さん
蝶はMFでないと撮れないと皆さん仰いますが、良く追えるものだなと感心してしまいます。
やはり慣れとコツがあるのでしょうね。

>アナログおじさん2009さん
ピカイチの技術とレンズ、美しいと云う言葉しか無いのですが、
特にカワセミの眼の表情は素晴らしいですね。
家の近くに保和園という公園があって、昔はオサンヤサンと言っていました。
仰る通り三十三夜尊の事だと思います。HNはそこからです。

>青空と自転車大好きさん
フィルム写真はやはり素敵ですね。何れ芸術写真として復活すると思っています。

UPした写真は、同じページのよすみんさんのスレ「露光間ズーム…」に写真を投稿したのですが、
少し疑問があったので、今朝、再び撮って見た物です。キットレンズですが、
開放近くの浅い被写界深度で撮るとどうかな、と思って早朝に撮ったものです。
ねこ丸、あまり変わりませんね。

>こぎたんさん
投稿しようとしたら、こぎたんさんのレスが入っていました。
どれも素晴らしい航空機の作品ですね。私も一度、航空機を撮ってみたいと思っています。
茨城航空が出来たので。
55-300mmをお使いなら、このレンズのスレは全て読みましたが、条件にもよりますが、
たまにはF11で撮ってみると良いかも知れません。

書込番号:15095873

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/21 07:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

期待高まる

狙いはどっち? 雲?

縦と横

オリンピックに便乗

皆さん こんにちは!
こぎたんさん こんにちは!

羽田空港で撮ったものがありましたので、投稿いたします。

その前に・・・
・神楽坂あわ踊りの写真は、「動きもの」ということで、SSはすべて1/100固定。
・ねぶた祭りは、シーンモードを「ナイトスナップ」にしてカメラ任せです。
測光とかは特に考えていません。

私が所属している写真クラブでは、3か月ごとに習作テーマを決めて遊んでいます。
羽田空港へは、苦しまぎれに行きました。(いつもテーマと作品の関連性が微妙?)

今回は作品?に「題」をつけました。
(題をつけるのは、作品撮るよりむづかしい)

書込番号:15097723

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/09/21 17:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K-rファンのみなさん こんにちは!

今回の4枚は画角もなんも関係ないというか活かしていない写真ですが、、
なんとなく花とその周囲を撮っている写真です。
だからなんだってわけではないですけど・・


hkk0403さん

モータースポーツ撮影、なるほどそういうものなんですか。
AFが弱いと言われたりするペンタ機でもいけるんですね、よかったよかった!
それにしても 斜めに写した被写体が画角にきっちりぎりぎり収まっているのは見事ですね。
こういう構図で見ると迫力が増しますね、BMWカッチョいい!
こういう写真を撮られるhkk0403さんがマクロレンズを使うとどんな写真を撮られるのか
興味が湧いてきます。是非!
それとスレッドポリシーへのご協力ありがとうございます!


波千鳥さん

こんにちは!
相変わらずオールドレンズで、、こういう写真をMFで撮れてしうのって凄いなあと
いつも思わされます。 まだ買ってないのですがM42マウントアダプターと
オールドレンズ、マクロ、、使ってみたくなるな・・・
波千鳥さんやアナログおじさん2009さんのK-rの使い込み方はほんとうに
刺激になります。 いや〜 楽しみの多い良いカメラですね!


アナログおじさん2009さん

なかなか精悍な目付きをしたカワセミですね。何か大志を抱いているような表情です。
いつも素晴らしい接写ばかりですね〜
標準と言われる画角はほんとに、標準ですよね、できあがる写真が。笑
沢山とっても、 うーん、ちゃんと写ってるな、というだけの写真が沢山出来上がって
なかなか集中力を維持するのが大変な時もありますが、視界に入って何か心が惹かれた
風景を なんとか切り取れると嬉しさも増します。 もっとセンスがあればなあ・・・


こぎたんさん

飛行機写真ありがとうございます。
ビシっとしたデジタル写真らしい写真を撮るのは、条件とか経験とかが必要なのかも
しれませんが、こぎたんさんの写真、特に4枚目は私は素晴らしいと思いますよ。
(詳しくないけどヒコーキ好きな私から見れば)この瞬間の最も目を惹かれるのは
機体が浮き上がった瞬間、最も翼が上方へ反る時が飛行機の最もカッコイイ一瞬の
一つだと思います。 しかもこの飛行機は翼の先にさらに小さな羽根がついていて
その反りを強調してますよね。長い翼が反って浮かび上がっていくかっこ良さが
はっきり写っていていいなあと思います。
それと、、お、ドリームジャンボ、、じゃなくてドリームリフターが居ますね!
この飛行機、、よく飛ぶよなあ、、凄い形ですね。


sanyasanさん

露光間ズーム、、なんだかネコさんがちょっとコワイ顔になってますね〜 笑
写真表現として、或いは 写真の楽しみ方としてこういうのって良いですね。
フィルム写真、、最近撮ってなかったのでまたポチポチと撮ることにしています。
一ヶ月にフィルム一本ペースですが、デジタルとは違った心構え(?)でカメラを
構えることが出来るのが一番の楽しみです。


おしかけカメラマンさん

こんにちは。
羽田空港ですか、、縦と横、、飛行機ってどのアングルもカッコイイですね。
二枚目の写真、これは建物、飛行機の直線と、大きな空と雲がいい感じです。
ロン丼、、笑わせて頂きました。

お祭りですが、AUTOモード任せだと、測光は分割測光なのかなあ、、、うーん。
あんまり深く考えずに分割測光を使っている方がいいのかなあ、、、。
AUTOって凄いです、、少なくとも私が考えてあれこれやるより断然頼りになりますねえ。

書込番号:15099613

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/21 21:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

西新宿にて

代々木公園にて

王子にて

上野にて

スレ主様 こんにちは!
皆さん こんにちは!

測光方式についてですが、私の場合、散歩しながら適当に撮ることが多いため、
中央重点測光をよく使いますね。日の丸構図が多いのでこれが一番かと。

スポット測光は、よほどのことが無い限り使っておりません。
この点については、今後の課題になるかと思います。

わりと最近でもないのですが、中央重点測光の例を貼りますね。参考にしてください。

書込番号:15100744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7597件Goodアンサー獲得:44件

2012/09/21 22:22(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
当機種

兄弟は他人の始まり

古い写真で恐縮ですが・・・人生もかくのごとし?

で、たまに花など写して心を静めようと

試みますが、今日もあ”〜でした

青空と自転車大好きさん、みなさんこんばんは。

毎回いろいろな写真をアップしていただき楽しませていたあいております。またご丁寧なレスバック、ありがとうございます。飛行機の写真、うらやましいですね。sanyasan同様、茨城空港開港に伴い、空を仰げば前よりも低空で飛行機が見えるのですが、いまひとつ立体感に欠けます。こぎたんさんや押しかけカメラマンさんの写真を見るにつけ、空港に出かけねば・・です。

大森の野鳥公園に出かけたとき、富士山と航空機が予想したよりずっと近くに見えて、ここなら野鳥も見えるし1日中楽しく過ごせそうだと思ったことがありますが、飛行機の向こうにはわくわくするような楽しそうな未来の時間があるようで、日頃どよ〜んとした生活をしている当方には好みです。

こぎたんさん
>清流にしか住まないのですよね?アナログおじさん2009さんご自身も
清らかな土地にお住まいなのでしょうね、羨ましいです♪

最近はカワセミも個体数が増加して、場所を選んでいられないようです。当地は偕楽園周辺なので、清流というほどの川はなく、時々自転車が投げられていたり、ペットボトルが浮いていたりする川で生きています(きれいなイメージ壊してすみません・・・笑)。餌になる小魚は鯉やウグイの稚魚、あるいはオタマジャクシやザリガニの小さいものなど比較的汚染にも強いもののようです。


4枚目、蜂や花アブの重さに花が耐えられず必ず地上に向かって沈むので、うまく撮れたことがなく、早朝だというのに肝心の花が白飛びしたり今日もキットレンズで撃沈です。明日は天気がよければ35mmに挑戦したいと思っているのですが・・・どうなりますことやら(笑)。

それでは皆さん、楽しい終末をとカメラライフを!


書込番号:15101119

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7597件Goodアンサー獲得:44件

2012/09/21 22:38(1年以上前)

連投失礼します。



タイピングミスがある上、sanyasanさんが、呼び捨てになっておりました。

大変失礼をいたしました。

書込番号:15101212

ナイスクチコミ!1


sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/09/22 18:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

青空と自転車大好きさん、今日は。

草花の作品を見ると、私は100mmマクロが欲しくなります。
久々に、雨上がりなので雫を撮ろうと、50mmマクロを使いましたが、
接近しなければならないので、三脚が枝に当たって雫が落ちたり、使い辛いです。
人工的に雫を作れば良いのですが、達人が沢山いるので、そこまで凝る気はしません。
でももしマクロを買うときは、100mmがお勧めです。

>おしかけカメラマンさん
薔薇の赤が飽和も無く、とてもきれいですね。バラや桜は多くの人が撮るので、
逆にイメージを創り難いと思いますが、さすがですね。

>アナログおじさん2009さん
なんと同じ所に御住まいとは吃驚しました!
1枚目の兄弟げんかのカワセミはS川ではありませんか。
あの岸壁の石は見た事がある様な気がします。
私の4枚目の写真は、柳提橋の下流で撮ったのですが、その時カワセミを初めて見ました。
それからは、何度か見ましたが、休む場所が解らないので撮影は出来ませんでした。
もしかしたら、私が見たのは兄弟の親かも知れませんね。

以前の入道雲も、奇遇どころか同じ雲を撮っていたのですね!
宜しかったら、ツマラナイあばら家ですが、自分の縁側にも遊びに来てください。
最近はあまり写真も撮っていなくて、たいした御もてなしも出来ませんが、
どうぞ、お気軽にお越し下さい。

書込番号:15104976

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7597件Goodアンサー獲得:44件

2012/09/22 22:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

毎度・・・恐縮です

青空と自転車大好きさん、皆さん、こんばんは。

ちょっと登場の頻度が高いのですが、しばらく仕事で参加できないかもしれませんので、ご容赦下さい。

青空と自転車大好きさんのスレのおかげで、本日思わぬ体験をさせていただきましたのでまずは感謝いたします。上のレスのsanyasanさんが同じところにお住まいと知ってちょっとビックリ。けんかするカワセミ、トリミングしないでよかったです(笑)。それにしても石垣ご記憶とは・・・・脱帽です。

35mmでと思いつつ、現場にゆくとついつい長めのレンズを持ち出してしまう、忍耐力のない当方ですが、居住地から半径2qくらいしか出掛けないので、被写体が少なくなかなか大変です。返す返すも多彩な被写体で写真を撮られている押しかけカメラマンさんがうらやましいです・・・ネイチャー系みたいになっていますが、当方人混みというか人のにおいのするところも好きなので・・・・。

前回、楽しい終末などと記載してしまい改めてペコリです。いけません、かなりボケが進行しております。

・・・というわけで無理を承知で本日は慣れないものを写してみましたが、今を盛りの黄色い菊芋の花はあまりにありふれていて撃沈でした。ありふれたものを写してなお人の目を引きつける写真を撮られる方には、やはり感服です。

それでは皆さん、今度こそ楽しい週末をお過ごし下さい!



書込番号:15106159

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/23 16:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

超定番の浅草寺正面雷門

「浅草寺様」を上から失礼しました

お土産にいかがでしょうか

番外編:愛機です

皆さん こんにちは!

関東地方は今日も雨降りで、しかも時々豪雨のため今週は撮影を諦めました。

この掲示板では、私の写真を褒めてくださる方もいらっしゃるので恐縮です。
(ありがとうございます)

通勤定期(我孫子⇔大森)を最大限利用した休日カメラマンですので、あまり
珍しいものが撮れません。(何を珍しいと感じるか、つまり感性の問題ですが)

最近、ややネタに行き詰まっていますので、皆さんの写真が刺激になりますね。


今日も、比較的最近のものから選んで貼らせていただきます。
(天気が良ければ、今週末は浅草寺のライトアップを撮る予定でした)

書込番号:15109982

ナイスクチコミ!3


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2012/09/23 19:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

青空と自転車大好きさん、そして、k-rを愛するみなさん、こんばんは。

湯治に行って来ました。それで、写真を撮れれば良いのですが、ほとんど宿から出なかったのですが、みなさんと違って私は下手な鉄砲を数打っても、センスが悪いせいか、良いものはなかなかないのです。

そのなかでも、何とか見られるのを掲載しますね。

一枚目は、川と空の色が好きです。しかし、中央にゴミがある。宿に帰ってクリーニングキットで掃除をしました。

2枚目・3枚目は宿の近くにある滝です。

4枚目は宿の前の川です。もうちょい露出を長くすれば良かった。もっとも、暗かったのでピントが合っていません。

とりあえず報告まで。




書込番号:15110640

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/09/23 23:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K-rファンのみなさんこんばんは。

なんか皆さん 楽しそうだな〜!
今回は(また?)自宅のすぐ脇にある小道で撮った写真です。


おしかけカメラマンさん

中央重点測光は最近私も花を撮る時に時々使っています。
でも、どこかで読んだ 中央重点は露出補正をするのが前提で、、というのが頭にあって
露出補正が下手な私は、いつも どうすればいいんだろう?? という事を感じながら
撮ってます。
おお! K-r 同じ柄で色違いの二台体制! 良いですね!


アナログおじさん2009さん

こんばんは! なんだか楽しそうですねえ〜
連投も勿論あり! ですので どんどん投稿してください。
カワセミ、、撮り(鳥)慣れてらっしゃる! そんな感じがします。
でも花も! [15106159] の一枚目や[15101119]の三枚目、、とっても
透明感?がある写真ですね〜。 綺麗です!


sanyasanさん

雫、綺麗ですね。
マクロ、、私も35mmや50mmのマクロよりも ある程度距離をはなれてもマクロ撮影が
できる望遠レンズの方がよさそうだなと私も思っています。
100mmというのはD FA マクロの100ミリでしょうか? タムロンの90ミリはどうかなあ?


呆けさん

どちらへ湯治へいかれたのでしょうか?
一枚目、、川の水の色が良いです。
二枚目、三枚目、、どちらも濡れて色濃くなった緑と水が少しふわっとした感じの
色のバランスがいいですね〜。 特に二枚目は素敵ですね。
4枚目、、4秒ですかぁ、、ISO感度をあまり上げずにじっくり撮られて いい雰囲気が
出てますね。デジタルのモノクロじゃないような感じです。

書込番号:15112177

ナイスクチコミ!3


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2012/09/24 22:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

青空と自転車大好きさん、そして、みなさん、こんばんは。

文章を読み直すと、何が言いたいのか分からない。

>湯治に行って来ました。それで、写真を撮れれば良いのですが、ほとんど宿から出なかったのですが、みなさんと違って私は下手な鉄砲を数打っても、センスが悪いせいか、良いものはなかなかないのです

これは、「ほとんど宿から出なかったので、写真の撮影は数回しか行かなかった。そして、私はセンスがないので、下手な鉄砲を数打ちゃ当たるといいますが、適当に多く撮して気に入ったものをここに載せます。」と書くと少しは意味がつうじますか。

上で投稿した白黒の写真ですが、川に写る木の緑を撮りたかったのですが、暗くて色が出ないので、白黒にしました。

それと、なぜか縦の写真が横になっている。こんどは、縦になるか。

今回は、無目的で適当に撮したものです。一枚目は上の滝の一部です。2枚目以降は、その滝のちょっと下流です。

それにしても、私はk-rが気にいっています。おしかけカメラマンさんのようにK-rをもう一台欲しい。

書込番号:15116667

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/09/25 01:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

虹 - 1

虹 - 2

蕎麦の花

青空と自転車大好きさん、みなさんこんばんは。

アナログおじさん2009さん、花の紫の発色が綺麗です。鳥撮は毎度さすがです。

おしかけカメラマンさん、じつは私もK-r2台体制が羨ましかったりします。

呆けさん、鉄砲は打たなきゃ当たらないと思います。写真、なかなか渓相の良さそうな川ですね。
水の流れが綺麗だと思います。切り取りの妙ですね。

青空と自転車大好きさん、2枚目の緑! この透過光の緑色が良いですね。

呆けさん、上に戻りますが、モノクロも面白そうですね。 今度、真似て挑戦してみようかな?


私のは、、、1・2枚目、見てそのまんま、虹です。 車を運転中に前方に虹を見つけて、車を止めるところを探して何とか撮影できました。 (〃´o`)=3 フウ〜
3枚目は蕎麦の花が咲いたと聞き、様子を見に行ってきました。青空とまだ緑の濃い蕎麦畑です。

最近涼しくなってきて、これからは秋の撮影が楽しめそうですね。

書込番号:15117292

ナイスクチコミ!6


hkk0403さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/27 03:03(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

21世紀に残っていた昭和

ついに消された昭和

望遠で強引に背景ぼかしただけの向日葵

皆様こんばんは

>ほろけうかむいさん

当方も虹とか夕焼け、雲とか良く撮りますが
地平線が傾いていたり、余分なモノとかほこりが映り込んだり
適当な性格がまるわかりな画像しかないような(汗
3枚目のサムネイル見て、なぜか旨そうと思ってしまった。。

書込番号:15126508

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7597件Goodアンサー獲得:44件

2012/09/27 14:12(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

ハギの花びらはもはや見えませぬ

昭和といえばプロペラ機

これまでの苦労は何だった? 150mmノートリ

青空と自転車大好きさん、みなさん、こんにちは。

ちょっと仕事で南の方に行っていましたが、久しぶりの旅行で、時々は住んでいる街を離れるのも良いものだと実感いたしました(写真のスキルアップとは全く関係ございません・・・笑)。

hkk0403さん
「昭和」という言葉やその時代の名付けえぬ何かが身体に染みついていることを実感する毎日ですが、若い人たちと話したりすると本当にこれを実感します。・・・・というわけで昔は明治、今は本当に昭和は遠くなりにけりです。
観察眼が鋭いですね・・・日常的なものの小さな変化に気づかず、カメラの名手たちがきっと写しているはずのものを見落としています(笑)。


本来ならご丁寧に皆さんに挨拶をすべきですが、所用につきこれにて失礼いたします。海に近いせいか、こちらではなかなか見かけないイソヒヨドリがスズメみたいに飛んでいてビックリしました。先日世間は狭いと思いましたが、小鳥の世界に関しては世界は広い!を実感です。35mm換算300mmですが、手の届くようなところでも撮れました。仕事忘れ満足です・・・アホです。

書込番号:15128065

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/09/28 20:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

透過光なんですが、、しっぱい・・

K-rファンのみなさん こんばんは。


呆けさん

わざわざ説明有り難うございました〜
今回の写真、、どれもそれぞれの趣きがあって良いですね〜
二枚目がいいな! と思ったら、三枚目も、あ、四枚目も! という感じです!
私もK-rを気に入っています。 気持ちを身構えること無く居られる事や
コンパクトで軽いこと、とっても良いですよね!


ほろけうかむいさん

ナイス虹! 一枚目が特にステキです!
三枚目、、いい風景ですね〜
秋が深まる前の 割りとなんでも無い景色も、これからは暑くないので
沢山撮れそうですね!


hkk0403さん

あ! 昭和だ!
気付き、、心を留めることってちょっといい写真には大事なことですね。
私ももう少し心を敏感にしてカメラを持ち歩きたいものです、、、。


アナログおじさん2009さん


南の方へ行かれていたんですね〜。
この航空会社には乗ったことがありません。
4枚目がイソヒヨドリでしょうか? 綺麗に写ってますね!
ところで、二枚目、三枚目ですが、、これはWBをいじっているのでしょうか?
三枚目、、こういう色の景色、私は結構好きです。


今回の四枚、、、ちょっと段々恥ずかしいというか出しづらくなって来ているのですが
取り敢えず撮ってみました、、、みたいな写真ですね、、、スミマセ、、、汗

書込番号:15133807

ナイスクチコミ!3


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2012/09/28 22:15(1年以上前)

当機種
当機種

青空と自転車大好きさん、みなさん、こんばんは。
 
hkk0403さん、昭和・・・・どこにあるのかと思えば、2枚目の「ついに消された昭和」で分かりました。
 
気がついたら思わず笑ってしまいました。それにしても、良く気がついたものですね。

今日は、中秋の名月、家の前でお月様を撮ってみました。隣家の屋根を入れたのですが、月が明るすぎて、うまくいきませんでした。それで、月のみ拡大です。カメラ内でトリミングを6回繰り返しました。

書込番号:15134404

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7597件Goodアンサー獲得:44件

2012/09/29 06:48(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

やっとこれだけ咲きましたが・・・

鳴き声に上を見上げると

トリミングする意味もありませんが・・・

青空と自転車大好きさん、みなさん、おはようございます。

台風が近づきつつあるということで、日曜は天気が荒れそうですが、皆さんの地域はいかがでしょうか。気候もさわやかになってきて、徘徊風の散歩には最適の季節になってきたのですが、花のほうは少しずつ盛りを過ぎ、なかなかうまくは行かないものです。

ほろけうかむいさん
ほろけうかむいさんのソバ畑をみて、早速職場近くのソバの花を写してみましたが、なぜかぶれぶれで、とてもアップできるようなものではありませんでした。時間があったら再挑戦と思っています。当地のそば粉も北海道石狩産のそば粉のように、常陸秋そばという品種が有名ですが、県北地域が昨年の原発事故以来セシウム濃度や放射線量がアップしていて、正直実際のところどうなのか心配な面もあります。風評被害であることを祈っているのですが・・・何しろくだんのそば粉は適度なしっとり感で、実際自分でソバを打っても、へたくそながらもいい感じに仕上がることが多いのです・・・それにしてもソバ畑の広がり、いいですね。

青空と自転車大好きさん
35mmでのチャレンジ、頭が下がります。当方は写真同様、被写体を見かけると、すぐに心変わりで、アップ、アップです。この辺が当方のスキルアップ皆無の原因かも、です。前回アップの2,3枚目はWEBがマニュアルになっていたのに気づかず撮ったもので、どうなのよとも思いましたが、いつもの適当〜なスタンスでアップしてしまいました。プロペラ機のプロペラが静止して写るSSの設定だけは避けたかったのですが・・・要するに、余裕がないということですね。前回アップの4枚目はイソヒヨドリですが、♂はオレンジのお腹が特徴的です。

呆けさん
中秋の名月・・・雲が多かったせいか、すっかり忘れておりました。先日の渓流の写真といい、結構なものをありがとうございます。それにしても6回のトリミングとは!ずぼらな当方は、せいぜい1,2回で、カメラ内トリミング経験はゼロです。というかカメラ内のトリミングは思い浮かびもしませんでした。雨の日にマニュアルよく読んでみます。

強い風の中、タムロン70300でアキアカネ(?)と曼珠沙華を撮ってみました。風情も何もありませんが・・・。柔らかな写りと値段の安さでタムロンは評価が低いものでも、気に入っています。

3枚目はイソヒヨドリの成鳥♂で、守礼門の朱に溶け込んでおりました(思いこみすぎ・・・笑)。

台風接近で天気も荒れ模様のようですが、みなさんご注意のほど。




書込番号:15135724

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/29 14:58(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

お天気には恵まれたんですけどねぇ〜

この日は素晴らしい紅葉でしたがお天気が・・・

 青空と自転車大好きさん、アナログおじさん2009さんこんにちは、シーズン2でコメント頂いているのにもかかわらず返信せずにすいませんでした。
今更ですが沼田町夜高あんどん祭りで北海道では唯一の喧嘩祭りです。実はこの時、普段は滅多に使わない内蔵フラッシュをつかってみたところ、感度を上げていることもあってか意外と遠くまで届いているのでこれもアリかなとおもってアップしてみました。

 シーズン3では、秋という声がでてくるこのごろ、みなさんより先撮りして紅葉の写真をとおもい、先週の土曜日、日本で最初に紅葉のみられる銀泉台へ行きましたが残暑のため2週間ほど遅れていて色があせていました(残念)。なので2010年の時の写真を一枚混ぜておきます。
 

書込番号:15137287

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:93件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/09/29 19:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

子どもたちのリュックはカラフル!

銀残しで

選手を待ついすたち

みなさん、こんばんわ。

>呆けさん
6回もトリミングされているのに、クレーターまでしっかりと写っていてすごいですね。
私も今夜挑戦してみようと思います。(間もなく台風も近づいてきますし・・・)

>アナログおじさん2009さん
いつもいつもすばらしいですね。いやぁ、今回はとりわけ「秋」ですね。すばらしい!

>Mr.S7000さん
もう紅葉の季節なんですねぇ。こう残暑がきついとついつい「秋」という感じがないんですが・・・(笑)ただ、まだ遅れてるんですね。紅葉がきれいだと天気にめぐまれず、という昨年。残念でしたね。でも、私的にはきれいだと思います。こういうの撮ってみたいです!

本日は、息子の運動会でした。
ほとんど顔が写っているので、人が写っていないものしかアップできませんが、K−rで初の運動会に臨みましたが、あまりの嬉しさ楽しさに、我が子子以外もばしばし撮ってしまいました(笑)やはり小学校高学年ともなると、代表リレーなんかすごいですね!!息子もいつか選ばれることを願って・・・(笑)

書込番号:15138237

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2012/09/30 17:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@鯨波(新潟県・信越本線)

A「雅」彩度マイナス1

BCTE、ちょっとくどいかな?

C場所は松戸市の「祖光院」です。

皆様、こんにちは。
台風が迫っていますが、いよいよ秋本番という気もしますね。

◎Mr.S7000さん
もう紅葉が始まっているのですね。自然が相手ですので当たり外れはあると思いますが、
秋を感じるお写真ですね。
北の方にお住まいの方だとこれから低地へ南へと紅葉を追いかけて行くのでしょうか、
楽しみですね。

◎わきみん さん
秋といえば運動会、ですがウチの子の学校は近年の猛暑続きで今年から春に変更になりました。
昨日は天候にも恵まれたのでk−rで楽しく撮れたと思います。それとこういうシーンへの着目、脱帽です。

自分は夏の間は某位置ゲームの企画にはまって、日帰りで電車で出来るだけ遠くまで行く事ばかりしていたので、
@のような車内や駅構内の写真ばかり撮っていました。
今日は、台風が来るまでのワンチャンスで彼岸花を撮りました。腕が無いので活かせてませんが、
ここ何年かでは一番綺麗だと思いました。

◎青空と自転車大好きさん
最後になりましたが、いつもスレ立てありがとうございます。ROMが多いですが楽しませていただいてます。
そろそろシーズン4に突入ですかね?

書込番号:15142675

ナイスクチコミ!5


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2012/09/30 20:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

青空と自転車大好きさん、みなさん、台風は大丈夫でしょうか。

9月28日が中秋の名月と上に書きましたが、私の勘違いで、今日が中秋の名月でした。謹んでお詫び申し上げます。(しかし、今日は、台風で写真は撮れません。)

アナログおじさん2009さん、鳴き声で鳥が分かるなんて凄いですね。そのうち、バードウォッチングに連れて行ってください。

Mr.S7000さん、今年は春から全般的に季節が遅れています。そのため、5月に東北に行ったときは、もう見られないはずのサクラが満開でした。紅葉が遅れていると、思わぬときにすばらしい紅葉に出会えるかも知れませんね。

わきみんさん、2枚目の写真のボケが、私の好みです。

kazushopapaさん、kazushopapaさんの写真も、2枚目が好きです。(なお、私は、2枚目ではありません。)

今回の写真は、台風が来るというので、波が荒いだろうと、茨城県の五浦の六角堂に行って来ました。(六角堂は津波に流されましたが、その後再建されました。)

なお、データを軽くするために、今回はカメラ内で、一度、リサイズしています。

書込番号:15143530

ナイスクチコミ!4


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2012/09/30 20:29(1年以上前)

当機種

もうひとつ。日立市の不動滝です。もっと、右に寄って撮りたかったが足場がなかった。

ところで、みなさんは、写真を撮るときは、ファインダーをつかいますか、それとも後ろの液晶画面をつかいますか?

最近、私は、手持ちのときはファインダーですが、三脚を使用するときは液晶画面を使用するようになりました。

もっとも、液晶画面は構図とピント合わせだけで、その後は、ファインダーに切り替えします。だって、三脚使用のとき、上の六角堂の写真でいうと良い波待ちですから、液晶画面ですと電池が持たない。

それと、なんとなく液晶画面ですとタイムラグが発生する気がする。

書込番号:15143642

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/30 20:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オーソドックスにぼかして

木がアクセント

白が多いのがこの寺の特徴だそうです

ビックロの案内

皆さん こんばんは!
kazushopapaさん こんばんは!

皆さんの地域、台風の影響はいかがでしょうか?
私の住む関東地方では、昨日は外出可能でよく晴れていましたので、
新宿をぶらついていました。

今日は午前中は外出可能でしたが、いつ台風が来るかわからないので、
家にこもっていました。
(台風が来なければ松戸の曹洞宗祖光院に行くつもりでした)

彼岸花は、中央重点測光です。

という訳で、kazushopapa さんとばったりなんてこともあったかも・・・。

ルール違反ですが、昨年の写真を貼ります。
ついでに昨日のも・・・。(これで許して)

書込番号:15143659

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7597件Goodアンサー獲得:44件

2012/10/01 04:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

カタバミ

盛りを過ぎたキバナコスモス

えごのきの実をくわえるヤマガラ

青空と自転車大好きさん、皆さん、お早うございます。

外はまだ明けやらぬのですが、TVによると台風は盛岡周辺まで北上中のようで、関係地域の皆様、ご注意下さい。

呆けさん
五浦にお出かけでしたか。六角堂が波にさらわれたときは本当にビックリしましたが、それまで波に耐えていたのが逆にすごいなと思ったように記憶しております。それにしても、行動力見習わねば・・・です。小鳥の鳴き声を聞き取ることは昨今のウォーキングブームで人があふれかえっている朝の公園などでは必須ですね(笑)。思いの外小鳥は小さいので、人より先に小鳥に気がつけば、慌ててカメラを構えることで人が接近して小鳥に無用なストレスを与えてしまうことがないように、余裕を持って対応できますので・・・・本山トンネル周辺は折りたたみ自転車を担いで日立駅や大甕駅あたりまで出掛けてから、メタボな身体にむち打って自転車で登ったり、山菜を採ったり、昔よく遊びに行ったので、懐かしかったですね(ローカルな話で済みません・・・笑)。

おしかけカメラマンさん
やはりこの季節、みなさん曼珠沙華をお撮りになりますね。きちんとした写真を見ると、当方のようなアバウトな手抜き写真はどうなのよと、しばし考えます。

Mr.S7000さん
ご丁寧な挨拶だけでなく、写真のほうも楽しませていただきありがとうございます。やっぱり北海道の雄大な自然はいいですね。しかも昨年との比較までしていただき感謝です。

わきみさん
過分なコメントありがとうございます。ワンパターンから何とか脱却しないとと考えてはいるのですが、ついつい小学生みたいに目の前の対象物にしか目がゆかず・・・・です。


昨日からの風で昆虫や小鳥たちがどうなっているのか、とりわけ逃げることのできない花たちはどうなっているのかとても気になります。



書込番号:15145319

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2031件Goodアンサー獲得:31件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/10/02 12:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さん、こんにちは。青空と自転車大好きさん。こんにちは。
久しぶりに参加させて下さい。

アナログおじさん2009さん。こんにちは。
夕暮れの湖や鳥たちの写真がとても素敵です。ネオ一眼やK-rにテレコンと55−300付けて野鳥を撮ろうとしてもなかなかいい写真が撮れません。(腕が悪いから当たり前ですけど・・・)
なかなか奥が深いですね〜。

ほろけうかむいさん。こんにちは。
私も、最近O-GPS1を購入してハマっています。気楽に星景写真が撮れるのは楽しいですね。
天の川の淡い色が出ていて素敵です。

ところで、O-GPS1は純正レンズにしか反応しないと思っていました。実際、タムロンA16(17−50)は言う事聞いてくれません。

だけど、手持ちのレンズで試してみたら、タムロンの90マクロと、シグマの50−150F2.8は反応してくれました。

ただ、純正でも、前玉に付けるテレコンを着けるとダメでした。後玉テレコン(ケンコー)もNG。
純正テレコンならいけるかな?

他にも純正以外で使えるレンズをご存知の方がおられましたら教えてください。

アンドロメダとオリオン星雲はシグマで撮りました。少しフォトショップでコントラストをいらってますが。
台風でせっかくの満月は見れませんでした。楽しみにしてたのにね〜。

書込番号:15150764

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/10/02 19:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カメラ内エフェクト

駅の特設販売点

誰かの車を銀残しで、、

美味しかった桃

呆けさん

月の写真、明るすぎて上手く行かなかったとの事ですが、屋根を入れながら、、となると
輝度差が大きくて難しいのですね、、こういう時は思い切ってHDRとかでもいいのかも
しれないですね。トリミング6回! ご苦労様です、お陰様で月の写真を見せて頂く事が
できます。 感謝!
五浦の写真、、波の迫力が写ってますね!


アナログおじさん2009さん

やっぱり、、接写はもうなんというか おそらく労せずこれくらいの出来栄えの写真は
いつでも、、というくらい慣れてらっしゃる感じがします。熟達! でしょうか。
曼珠沙華、、、風情が無いとおっしゃいますが、私が撮る写真に比べれると物凄く
風情があるように思います。
今回の鳥の写真は勿論ですが、カタバミの緑の中の黄色、、緑が優しい色に写ってて
とてもいい気持ちになれました。 ありがとうございます。


Mr.S7000さん

はやくも紅葉ですか! 昨年の写真と今年のを見比べると、、定点観測のような感じですね。
お気に入りの撮影ポイントなのでしょうね。 今年のも綺麗に紅葉しているように思いますが
もっと綺麗な色が楽しめそうな場所ですね。


わきみんさん

ナイスショット!です。
特に一枚目がなんだか可愛らしくもあり良いです!
銀残しは リアル(?)感が増しますが、子供の運動会という雰囲気では一枚目が
いいなあ〜。
こういう所に目、心が留まるってステキですね!


kazushopapaさん

ほんと、、いつも素晴らしい写真を撮られますね。 羨ましいというか楽しそうだな!
雅を彩度を下げて使うというのも なかなか良いものですね。
私はまだまだ 雅の個性が全然解らないです。
個人的には4枚目の、、周囲が写っている写真が一番好きです。
こういう写真、構図を切り取れるようになりたいなあ・・・・


おしかけカメラマンさん(なんか良いハンドルですね!)

二枚目、、木がアクセントなのでしょうか? それとも鮮やかな花がアクセントなの
でしょうか? 互いが引き立てあって、でもどっちも主役でいい写真ですね。
見ててちょっとほんわか嬉しい気持ちになります。

<割りと>最近撮った写真、、、ですから、、最近の解釈は ゆる〜く いきましょう!笑
素敵な写真をありがとうございます!


武田のおじさんさん

O-GPS1が活躍しているようですね。 どれも綺麗ですね〜。
私は、O-GPS1は何をするためのものか良く解らないのですが、アストロトレーサーは
地球の自転に合わせてカメラを動かしてくれる装置ですよね?
それだけで、こんな写真が撮れるのでしょうか? 特に三枚目、、、いいなああ〜



ところで、 丁度 50レス目となりました。 皆さんありがとうございました!
ここまで 皆さんのお陰でいいペースです。沢山の写真を見せていただき、、ほんと
スレ主がこんなんでお恥ずかしいとも思いますし、スレ主が私でヨカッタ! とも
思っています。 だって、私以外だと敷居(レベル)が高くなっちゃいそうだし。


というわけで、このとても楽しいスレ、、もう少し続けて見たいと思います。
ご賛同頂ける方はぜひ次スレもお付き合いください。よろしくお願いします。


書込番号:15152297

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-r レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r レンズキットを新規書き込みPENTAX K-r レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-r レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r レンズキットをお気に入り製品に追加する <308

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング