PENTAX K-r レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥8,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L18-55mmF3.5-5.6ALレンズ付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-r レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-r レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-r レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-r レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r レンズキットのオークション

PENTAX K-r レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-r レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-r レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-r レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-r レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全955スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-r レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r レンズキットを新規書き込みPENTAX K-r レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信17

お気に入りに追加

標準

届きました

2011/01/21 00:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

スレ主 taka0421さん
クチコミ投稿数:64件
別機種
当機種

ホワイトXピンク

35mm F2で撮影

以前こちらでホワイトバランスの事とかレンズの事で
質問させていただき、たくさんのアドバイスをいただいて
年末に注文したものが届きました♪

ライブビュー撮影とかまだちょっと慣れないのですが
これからいろいろ試してみたいと思います。

blog用に修正していますが画像も張っておきます。

また質問することもあるかと思いますが
その時はよろしくお願いいたします。

書込番号:12538539

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2011/01/21 01:36(1年以上前)

おめでとうございます。
ホワイト+ピンク^^イイ感じです。

ストラップもカワイイ。
撮ってもらいたくなります。

ワンちゃんカワイイですね。
1/8のシャッタースピードでは
ワンちゃんが動いてブレてしまいましたね。

書込番号:12538753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2011/01/21 06:37(1年以上前)

別機種
別機種

taka0421さん
おはよ〜ございまぁ〜す

お気に入りのカメラが手に入ってヨカッタですねぇ。
ただ、残念なのは手ブレや被写体ブレ。
撮影環境が厳しかったのでしょうねぇ。

ズバリ! 外付けストロボの使用をお奨めします。
一眼の外付けストロボはコンデジの、ただ光るだけのストロボとは違い、自分で好きにコントロール出来ます。
私は晴天の屋外日中でも使ってる位です。
自分でコントロール出来る光が有るって、写真に取って強い味方になりますよ。

書込番号:12539046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2011/01/21 09:15(1年以上前)

提案です。
レンズキャップ(別途購入も可能)も「白」か「ピンク」にしましょう! スプレー式のラッカーで。
ただし、個人の責任で。 ラッカーがこびりついて、スプリングが動かなくなっても当方は関知しません(笑)。

書込番号:12539361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/21 11:26(1年以上前)

当機種
当機種

taka0421さん。ご購入、おめでとうございます。

カメラも可愛いし、わんちゃんも可愛いですね。これからたくさんの素敵な写真を撮ってあげて下さい。

貼らせてもらった写真はわが家のワンちゃんです。なかなかじっとしていなくて、写真を撮らせてくれません。

書込番号:12539762

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/01/21 13:30(1年以上前)

taka0421さん、こんにちは。
K-r購入おめでとうございます。
ホワイトxピンク、可愛らしいカラーリングですね。
持ち歩くのが楽しくなりそうですねぇ。

FA35mmはF2だと、かなり被写界深度浅くなってしまい、
ピントの合う範囲がほんのわずかとなってしまいます。
そして、フィルム時代のレンズなので、開放だと柔らかく写りますね。
少し絞ってF2.8とかで撮られるといいかと思いますよ。
F2で1/8秒なんで、SSかなり厳しくなりそうですが。

引き続き、フォトライフ楽しんでくださいねぇ。

書込番号:12540142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/01/21 15:34(1年以上前)

taka0421さん

ワンちゃんの写真、1/8sということですが、
モデルとの信頼関係も見てとれるようでいいですね。



ただ、ストラップは… (・・;)

”男の子”には難しい…

書込番号:12540457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/21 20:56(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。ストラップ、ボディ可愛いですね。女性しか似合いそうにありませんね(笑)

書込番号:12541642

ナイスクチコミ!2


スレ主 taka0421さん
クチコミ投稿数:64件

2011/01/21 21:36(1年以上前)

当機種

トイカメラ

皆さん、返信ありがとうございます。

プレゼントしてもらったストラップに合わせて
カメラの色決めました。
男性は付属のストラップを付けてる方が多いですね。
でも人とは違うのもアリじゃないですか?
こんなのとか↓
http://roberu.shop-pro.jp/?pid=17673066
強度的にダメかな?

この写真は絞り優先F2.0で撮りました。
今度はF2.8くらいで撮ってみようと思います。
シーンモードのペットも試してみたいです。

まだ使ってないのですがストロボも買いました!
どんな仕上がりになるか楽しみです♪

キャップのカラーリングは
自分不器用なもんで… 自信ないです ^^;

こういうせっかくイイ顔なのに失敗しちゃった写真を
デジタルフィルターで違う写真として楽しめるのが
pentaxのいいとこですよね。

書込番号:12541853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2011/01/21 21:48(1年以上前)

こんにちは

覚羅は内臓ストロボもあんまり使わなくて、外付けのストロボも無いのですが、
動物を撮る時には、フラッシュを直接当てるのは良くないと思います。
バウンス撮影とかいう方法を使うと良さそうです。

シャッター速度が1/8秒だと結構手振れが厳しいと思います。
部屋の明るさを上げたり、ISOの感度を上げて、35mmの焦点距離なら、1/30秒とかで撮れるといいかと思います。焦点距離とシャッタースピードの計算式とかもあるみたいです。
F値を大きくすると、ピントの合う幅が広がりますが、更にシャッタースピードが遅くなります。
色々試して、綺麗に撮れる設定がみつかるといいですね(^^)

書込番号:12541907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:247件

2011/01/22 20:55(1年以上前)

こんにちは。
ホワイトピンク、かわいいですね〜。 
ストラップも☆

そう言えば、このカメラ、ストラップの取り付け部分の幅はどのくらいですか?先ひも幅って言うんでしょうか。 12mmのストラップ買っても付けられますか?

書込番号:12546501

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0421さん
クチコミ投稿数:64件

2011/01/23 00:22(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
今日も出かけたので撮影したのですが
ブレたり暗かったりで、なかなかうまくいきません。
どういう状態の時にどう設定すればいいのか
まだ頭に入ってないんですよね〜 ^^;
場数踏めば慣れるでしょうか。

吊り金具の幅は12mmですね。
ちょうどでは通しにくいだろうから
10mmのストラップがいいかと思います。

ついでに質問なのですが
いつもシャッター半押しでピント合わせてから
構図決めるのですが
シーンモードのペットだとカメラを動かすたびに
「ピピッ」ってピントを合わせ直して
半押ししてる意味がないのですが
こういうものでしょうか?故障でしょうか?

それと、また今度ストロボの版で質問しようと思いますが
昨日外部ストロボを付けて試し撮りした時
発光してないようなんです。
設定が悪いのかもと思うのですが
取説見てもよく分からなくて (T_T)

書込番号:12547677

ナイスクチコミ!0


聖遼さん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:27件

2011/01/23 00:40(1年以上前)

別機種

taka0421さん、k−r購入、おめでとうございます。

犬の撮影でのフラッシュ使用ですが直射は避けた方が良いですよ。
フラッシュを使うと正面から写した時に目が光ってしまいますし犬からすると眩しいのでカメラを向けると顔をそむけるようになるのでカメラ目線での写真を撮り難くなります。
外付けフラッシュですがAF360やAF540なら発光部の角度が変えられるので天井バウンスなどで使うと良いですよ。
この二つのストロボはカメラから離しても使えるので内蔵ストロボの発光部を白い紙などで覆って光を弱めて外付けストロボを天井に向けてセットしておくとカメラも重くならずにシャッタースピードも稼げるのでぶれ難い写真が撮れますよ。
内蔵ストロボが光らないとリモート発光しないはずですが内蔵側の光が強いと直射になるので白い紙で光を弱めます。
赤外線式のリモートだと完全に光を遮ると連動しなくなるので紙の厚さは試し撮りしながら決めてください。

発光部の角度が変えられないAF200だとオフカメラシューシステムを使って天井や壁に向けて発光できるようにすると良いです。

違うカメラですが天井バウンスで写した写真を載せておきます。
ちなみにレンズは古いペンタックスのMFレンズを使ってます。
スローシンクロの設定なのでシャッタースピードが遅めですがストロボの光が瞬間光なので何とか止まって写ってます。
マニュアル式の外部ストロボなのでexifではフラッシュ使用になってません。

F値の明るいレンズと外部ストロボ、それにk−rの高ISOを上手く組み合わせれば良い写真が沢山撮れると思いますよ。
楽しみながら写してくださいね。

書込番号:12547758

ナイスクチコミ!0


聖遼さん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:27件

2011/01/23 00:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

上の書込みちょっと訂正します。
使ってるレンズは18−125mmF3.8−5.6のズームでした。
ペンタックスSMC TAKUMAR 50mm F1.4を使った写真を改めて載せておきます。

書込番号:12547793

ナイスクチコミ!0


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2011/01/23 00:51(1年以上前)

>いつもシャッター半押しでピント合わせてから構図決めるのですが
>シーンモードのペットだとカメラを動かすたびに「ピピッ」ってピントを合わせ直して
>半押ししてる意味がないのですがこういうものでしょうか?故障でしょうか?

故障ではないですよ。

使用説明書P125〜6に書いて有りますがシーンモードのペットですとAF,Cになって

絶えず最適なピントを探していますので撮影者の意図した所と別な場所でピントが合う時が有りますよ。

明るい所での撮影で動かないペットを撮影する場合は、勉強を兼ねてPモードで撮ってみて下さい。
室内等の場所で動かないペットを撮影する場合はシーンモードの美術館が良いですよ。

シーンモードのペットは、ペットが動いている時に撮影する時良いですよ。

書込番号:12547813

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0421さん
クチコミ投稿数:64件

2011/01/23 01:48(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

外付ストロボはバウンズ照明をしてみたくて
AF360を買いました。
カメラに取り付けずに離して使う方法もあるんですね。

itosin4さん
取説に書いてありました。失礼しました。
> 室内等の場所で動かないペットを撮影する場合はシーンモードの美術館が良いですよ。
美術館ですか! 試してみます (^^)

書込番号:12548006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2011/01/23 14:14(1年以上前)

別機種

さっき撮った日中シンクロ

>昨日外部ストロボを付けて試し撮りした時
>発光してないようなんです。

カメラのアクセサリーシューにきっちりと完全に差し込まれて無かったんじゃ無いでしょうか。
最近のスピードライトは接点が多いので、ちゃんと奥まで差し込まないと光りません。
室内ですとバウンスも悪くは無いのですが、日中屋外でバウンスは不可能です。
もちろん、フル発光はさせずに光量は調節して下さい。
直射させる事に依り、目にキャッチライトを入れる事が出来、反射板が有ると更に効果的です。
屋内ではメインの光源ですが、屋外で補助光としての役割も絶大です。
最近のスピードライトは調光が可能ですから、是非、自分の自由になる光として撮影に活かして下さい。

書込番号:12549913

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0421さん
クチコミ投稿数:64件

2011/01/23 21:50(1年以上前)

ダイバスキ〜さん 返信ありがとうございます。

> カメラのアクセサリーシューにきっちりと完全に差し込まれて
> 無かったんじゃ無いでしょうか。

そうなのかな? もう1度やってみます。

屋外でも外部ストロボ有効なんですね。
調光の仕方が良く分からないですが
おいおい試してみたいと思います。

書込番号:12551972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーグリップ

2011/01/20 20:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:8件

現在、K-rの購入を検討しているものです。
カタログを見てもよくわからなかったのですが、K-rで使えるバッテリーグリップは存在しないのでしょうか。
絶対に必要というわけではありませんが、出来たら使いたいと考えております。
よろしくお願いします。

書込番号:12537250

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2011/01/20 21:07(1年以上前)

存在しません。

書込番号:12537354

Goodアンサーナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/01/20 21:21(1年以上前)

こんばんは。牧の原茶さん

PENTAX K-rにバッテリーグリップは残念ながら
存在しませんね。


書込番号:12537454

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/20 22:37(1年以上前)

バッテリーグリップが存在しない代わりに、バッテリーホルダーを買えば単3形電池(エネループやアルカリ乾電池の形状を言う)が使えるというメリットがありますね。

書込番号:12537910

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/01/21 10:18(1年以上前)

カルロスゴンさん 万雄さん さくら&富士さん

ご回答ありがとうございます。
バッテリーグリップは使えないんですね。
ちょっと残念ですが、それでもK-rが非常に魅力的なので買いたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:12539540

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 k-5と画質は同じでしょうか?

2011/01/20 14:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:107件

カメラを持ったことのない素人でごめんなさい。
k-5で自然を撮影した写真がやさしい色できれいだったので最初に買うカメラを探してましてk-rが気になりました。
k-rも画素は低くてもk-5と同じ画質なのでしょうか。

書込番号:12535881

ナイスクチコミ!3


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/01/20 14:54(1年以上前)

画質の判断は 人それぞれですので、こちらに両機の機種名を入れて比較されると良いです。
画像を、2回クリックすると最大に成ります。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

書込番号:12536050

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2011/01/20 15:52(1年以上前)

こんにちは

K-5は使った事がないのですが、K-rを使っています。
jpeg撮って出し派ですが、K-rもなかなか良いと思います。

やはり、画像投稿サイトなどでK-rとK-5の風景の写真を見比べるのが一番だと思います。
K-5の画像が気に入られているようなので、K-rとの比較となると許容範囲かが大事になるかと思いますが、K-rもいいかもって思えなければ、やっぱりK-5を選ばれると後悔は少ないと思います(^^)

ペンタックスですと、カスタムイメージを変えると同じ写真でも印象がちょっと変わりますが、K-rなどのエントリー機は基本的に濃い色合いがデフォルトだと思います。この辺は微調整が効くと思います。
前に、風景の作例を見せてくださいってクチコミで、カスタムイメージの違いのサンプルをアップした事があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12130855/

画素数については、パソコンで見たりブログに使ったり、大型液晶テレビで見たり、L判にプリントアウトするぐらいならK-rでも必要十分な画素数を満たしていると思います。
ブログや、こういうサイトに投稿するなら1/4〜1/2サイズ等にリサイズしないといけないぐらいです(^▽^;)
普通のサイトに投稿してあるのも、元のサイズで投稿&表示されているサイトは少ないと思います。投稿時か、表示する際に縮小表示されているはずです。
こだわりのある方は投稿時に、表示されるサイズに合わせて一番綺麗にリサイズされていると思いますが、それ以外は見る方のビューアーなりのアルゴリズムによって縮小表示されていると思います。
なので、アウトプットで何が多いのかとか、たまにA4やA3で印刷する事があるなら画素数が多い方がよいかもとかを考慮する必要があるかと思います。


他に注意点は、K-5などの中上級機で撮影されている方はjpegではなくRAWで撮影されて、投稿前にRAWから一番綺麗な画像にデータを加工してからjpegにされている事があるので、単純にjpegで撮ってそのまま投稿していない可能性があります。
でも、ペンタックスのカメラなどでjpegにしたデータは記憶色系な発色している事が多いですが、覚羅はペンタックスの発色が好きです(^^)

デジタル一眼ですとレンズも大事ですが、K-rで許容範囲で合格ラインを超えた写真が多かったからって選ぶのも有りだと思いますし、この一枚みたいな写真が撮れるならってのでK-5を選ぶのも有りだと思います。
初めてなら、風景などを撮るならK-rでもK-5でも満足できると思います(^^)

書込番号:12536185

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/20 16:43(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

K-r@

K-rA

k−5

こんにちは

画質は私にはよく解りません、好みだとも思います。
妻がK-r使っていますので参考にはならないと思いますが載せときます。
AFもよくなったと妻が言っていました、以前はKMでしたので。
私のK-5は鳥さん専用に使っています。

書込番号:12536324

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/01/20 17:55(1年以上前)

お豆たんさん こんにちは

 画質というと画素数の違いもありますが、同じ時代のカメラですので
 大きな差は無いのではと思います〜。

 高感度も両機とも強い機種ですので、安心して使用して頂いて良いの
 ではと思います〜。

 両機との差というか見た感じの差は、レンズによる差の方が影響が
 大きい様に思います。
 
 K-r+DA☆16-50mmF2.8 > k-5+DA18-55mmWR

 エントリー機であっても良いレンズを使用すれば、中級機の描写を
 上回るかと思います^^;

 K-rが気になっているという事ですので、K-rで宜しいのではと思います。
 特にK-rはカラバリで遊べたりしますし〜!!

書込番号:12536563

ナイスクチコミ!3


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2011/01/20 18:23(1年以上前)

>k-5で自然を撮影した写真がやさしい色できれいだったので

とのことなので「画質」=「絵作り」のこととお見受けしましたが、同じメーカーでもありイメージセンサーも同じソニー製でもあるので絵作りはほぼ同じです。
ペンタックスは記憶色重視と言われていますが、ただK-rは入門機のため初心者受けのいい少しカリッとしたシャープな絵作りになってるかもしれません。
オートホワイトバランスもさらに良くなっているようなのでほとんどのケースでオート(自動)で撮っても大丈夫と思いますが、K-5もK-rも同じカスタムイメージとデジタルフィルターを持っているので、作風としては同じ写真が撮れるはずです。
撮った写真をPCで見られるのか、プリントまでされるのか使用範囲がわかりませんが、A4やA3までの大きさだったらK-5で撮ったのかK-rで撮ったのか、普通の人にはわからないと思います。
それだけK-rも基本性能が高く良くできたカメラだと思います。
初心者様のようですので、まずはK-rを買われてバンバン写真を撮られるといいと思います。

書込番号:12536690

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2011/01/20 21:05(1年以上前)

こんばんわ、お豆たんさん

画質に関してはやはり上位機種であるK-5に分があると思います。

取説からK-r 画質(RAW12ビット4096階調)
    K-5 画質(RAW14ビット16384階調)
12ビットと14ビットの差は約4倍です。階調が豊かだと白飛びや黒潰れなど
や色飽和などにも有利なようです。

ただ肉眼でみてその差が分るかは人それそれかと思いますし、付けるレンズにも
左右されるとは思います。(同条件ならばやはりK-5でしょう)

書込番号:12537344

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2011/01/21 15:40(1年以上前)

皆様大変ありがとうございます。
HX5Vとの比較も大変参考になりました。
こちらの系統の機種が濃い目くっきりの色作りであることが大変よくわりました。
安カワで素人目にはk-5と比べてもわからないくらいきれいに撮れるカメラは魅力的です。

書込番号:12540473

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ84

返信39

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:14件

このカメラの購入を迷っているものです。

ダブルズームキットでレンズ2本と、シグマの18-200mmレンズ1本どちらがいいと思いますか?
前者はカラーバリエーションが選べる、後者は1本でいろいろできる、と迷っています。

書込番号:12529858

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に19件の返信があります。


ayuzo28さん
クチコミ投稿数:21件 鮎帳 

2011/01/19 14:58(1年以上前)

ヨコですが…

>キニスンさん

もしご存知でしたらすみません!
シグマの18-200mm、持ち運び時にズームが伸びないようにロックボタンがついてますよ。
焦点距離が書いてある部分の近くです、まだお持ちでしたら次使う時には是非。
私も最初「困ったなぁ」と思っていて、途中で気付きました(笑

書込番号:12531569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/01/19 15:08(1年以上前)

CIELちゃんさん こんにちは

 Tubby spongesさんの書き込みにもありますが、カラバリであってもWズーム
 のレンズの色が、一緒に塗られている訳ではありません。
 本体の色がレギュラーカラーの白とピンクに限り、キットレンズが色付きと
 いう事に注意してください〜。

 私は子供が幼稚園の年長であった時に、tamron18-200mmとDA55-300mmという
 2本のレンズで、幼稚園の行事の撮影をした事がありますよ〜。
 18-200mmでは、200mm付近での撮影では描写が甘めになるため、200mm付近を
 多く使う様な撮影シーンでは望遠域での描写が良いDA55-300mmの方を使用
 しておりました。
 レンズの焦点距離が被っていた方がレンズ交換の頻度を少なくする事ができ
 使い易かったりもします〜。

 18-200mmではsigmaとtamronと2社のレンズを選択でしますが、sigmaのレンズ
 の場合、pentaxとはズームの方向が逆ですので、複数本のレンズを使用する
 場合混乱しない様に注意してください〜!
 (私はpentaxと同じ回転方向のtamron18-200mmを選択しました)

 Wズームを購入し、使いやすい標準ズームとして18-200mmを追加されても
 良い様に思いますし、18-200mmを先に購入し、300mmズームが必要になってから
 300mmズームを追加されても良いのではと思います〜。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000155350.K0000155351.K0000155352
 
 価格コムですとカラバリの値段が

 K-r本体 46,500円
 キットレンズSET 59,788円 (+13,288)
 Wズームレンズセット 72,979円  (+26,479)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505511357.10505011375.10504511920

 tamron18-200mm 15,453円
 sigma18-200mm 25,725円
 DA55-300mm 28,838円

 となっていますから、K-rカラバリでWズームを購入しtamron18-200mmを追加した場合
 手元には

 K-r
 DAL18-55mm
 DAL55-300mm
 tamron18-200mm
 合計 88,432円

 K-rカラバリ本体を購入し、望遠ズームのDA55-300mmを追加する場合、手元には

 K-r
 tamron18-200mm
 DA55-300mm
 合計 90,791円

 となりトータルの金額が多くなりレンズの本数も少なくなります。
 DA55-300mmとWズームのDAL55-300mmでは微妙な違いがあったりしますが、光学系が
 同じですので写りは同じです〜!

 出だしの金額だけで考えればK-rカラバリのレンズキットとK-rのカラバリ本体のみ
 とtamron18-200mmでの比較では

 キットレンズSET 59,788円
 K-r+tamron18-200mm 61,953円 (+2,165)

 という事を考えると、本体+tamron18-200mmから始められると良いのかな〜と
 いう気がします〜!

書込番号:12531603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:9件

2011/01/19 18:46(1年以上前)

別機種

ネコ撮りにも使っています

CIELちゃんさん、こんばんは。
SIGMA AF 18-200mm F3.5-6.3 DC (PENTAX)を最近手に入れたので反応しました^^;

上級者であれば「ベンリズームなんてダメだよ」となるのでしょうが、私は見る目がないらしく、使っていてとてもシアワセです。
シャキッとした良い感じの写りに見えちゃう。
高感度に強いカメラだと夜間でも躊躇なく使えるのでK-rには良いんじゃないかなぁ。
レンズが小型で軽い上に、F5.6から6.3に切り替わるのが200mmの直前なところも良い感じですよ^^
以前はF2.8通しの17-50mmと90mmマクロの2本で出かけることがほとんどでしたが、最近は18-200mmと明るい単焦点一本になりました。
けっこう気分は良いです^^

書込番号:12532296

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/01/19 19:16(1年以上前)

こんばんは。CIELちゃんさん

機動性を考えたら18-200mm1本で撮影するというのも
良いと思いますよ。

書込番号:12532417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2011/01/20 02:57(1年以上前)

ayuzo28さん

どうもです。

お写真良いですね。庭にバナナがあるんですね。ネコちゃんは目が痛んでいるみたい。野良は長生きできない子が多いそうですが、生きている間は幸せにしていて欲しいものです。

> シグマの18-200mm、持ち運び時にズームが伸びないようにロックボタンがついてますよ。

わざわざありがとうございます。

ロックボタンの事は知っていました。ただ、私の持っていたのは広角端でないとロックできませんでした。街の中を色々撮って歩く細かい移動の時に、都度広角端に戻してロックしていると何かが擦り減りそうで嫌というか心配だったのです。

写真を趣味にしようと初めて購入したレンズでしたが、実はもう手元にありません。K-7が出た後、キヤノンマウントをやめましたので。

ではまた。

書込番号:12534533

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2011/01/20 03:17(1年以上前)

意見が出尽くした感がありますが・・

レンズ2本持って行くのを苦と思わないならダブルズーム、荷物を減らしたいなら高倍率ズームでしょう。


ここではどうしても描画性能重視で考えられる方が多いのですが(もちろんそれはそれで1つの重要な価値基準です)、それだけが性能ではありません。
持って行くのが面倒になって1本だけで出かけたら望遠が全然足りずろくに撮れなかった、などとなるより高倍率ズームで「撮れた」ほうが100倍良いです。

それから、ご質問の内容から察するにおそらく高倍率でも画質に不満を感じられる心配は少ないのではないかとも思います。
少なくとも「写真」として鑑賞するかぎり、ごく一般の人の目で「見るに耐えないほど画質が悪い」などという事は(不良品でもないかぎり)まずありません。
高価な単焦点レンズとの比較ならともかく、ダブルズームと高倍率ズームの画質にどうしようもないほど大きな差があるわけではないと私は思っています。


個人的には、どちらかと言えばまず高倍率をおすすめしたいです。
それを使っていくうち、よく使う焦点距離(mm数ですね)がわかってくるでしょうから、そのとき描写や明るさに優れた新たなレンズを検討されるのが良いのではないかと思います。

ただ、たしかにダブルズームキットの買い得感と300mmまでの望遠は捨てがたいものがあり、絶対にこちらがいいとは言い切れないのが本当のところですね(^_^;)。

書込番号:12534552

ナイスクチコミ!3


taka0421さん
クチコミ投稿数:64件

2011/01/21 00:21(1年以上前)

私はタムロンの18-200にしました。
基本レンズ1本しか持ち歩かないので。
私普段から荷物多い方なんですよね。
なのでとにかく荷物を少なく(軽く)したくて。

書込番号:12538465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2011/01/21 07:29(1年以上前)

おはようございます。
たくさんの書き込みありがとうございます。

まずは、私の使用目的ですが、
料理や小物など(自分の家とお店など両方)、空や風景など、たまに子供、などの撮影です。
(今度結婚式でも撮影予定)
今使っているものの通常使っているレンズは105mmまでなので、ちょっと足りないかな、、くらいですかね。

・標準キットの方が軽い(でももしかして望遠側が足りないかも?)
・シグマのものの方が遠くが撮れる(でも重い)
という矛盾のような、どこまでいっても答えのない要望があります。

書込番号:12539117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2011/01/21 08:48(1年以上前)

CIELちゃん さんの

・標準キットの方が軽い(でももしかして望遠側が足りないかも?)
・シグマのものの方が遠くが撮れる(でも重い)
という矛盾のような、どこまでいっても答えのない要望があります。

はご自身だ解決している通り「答えのない要望」でご自身が」どこで妥協するかですね

使用内容が決まっているようなので
僕だったらダブルズームではなくレンズキットを購入し別途望遠側が200程度までのレンズを購入しTPOにあわせ使い分けるか

ペンタをあきらめ今お持ちの105までのレンズを生かせるメーカーに検討し直します



書込番号:12539291

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/01/21 11:19(1年以上前)

CIELちゃんさん、こんにちは。
使用目的拝見いたしました。
お子さんの撮影が、たまにとなっていますが、
どの程度必要かによると思います。200mmで足りるかどうかでしょうか。
もし今後運動会などが対象としてあるのであれば、300mm欲しくなると思います。

今回使用目的から見まして、こんなレンズもありますよ、
ということで参考までに。

・K-r+TAMRON17-50mmF2.8(A16)
F2.8通しの明るい標準ズームレンズなので、暗いであろう結婚式の撮影にも役立っ
てくれると思いますし、家・店等の屋内撮影にも有効と思われます。ただ望遠側
が50mmとなりますので、結婚式で前に出れない場合には苦労するかも知れません。

・K-r+TAMRON28-75mmF2.8(A09)
上のセットの広角を我慢し、望遠側に伸ばしたものです。過去結婚式でも利用さ
れたという報告をちょくちょく目にします。同じくF2.8通しと明るいレンズなの
で、屋内での撮影に役立ってくれると思います。ただ広角側が不足しますので、
風景撮影時にもう少し広くと感じるシーンがあるかも知れません。

・K-r+PENTAX DA17-70mmF4 もしくは SIGMA17-70mmF2.8-4
広角も中望遠もとちょっと欲張ったセットになります。その分70mm側では多少暗
くなります。しかしながら広角も中望遠も使え、そしてキットレンズや高倍率ズー
ムよりも明るく、SIGMAは簡易マクロも使えますので、小物撮影にも役立つでしょ
う。

私は一世代前のSIGMA17-70mmF2.8-4.5でデジイチデビューしました。このレンズ
万能レンズと呼べるものだと思います。個人的にはかなりオススメの1本です。
ここでもう少し余裕があれば、DA35mmF2.4を追加されると、純正レンズの安心感、
そして単焦点レンズの写りの良さも楽しめますし、お好きなカラー選べば、K-r
ボディとセットでオシャレに楽しめます。

その後、更に望遠が必要となった際に、TAMRON18-200mmやSIGMA/TAMRON70-300mm
を買い足されては如何でしょうか。こちらは後からでも2万もしないで手に入り
ます。

書込番号:12539738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/01/24 00:09(1年以上前)

105でちょっと足りないようでしたら18−135とゆーのもありますが。

タムロンの18−250を持っていますが、便利なようでその反面撮影時の楽しさを全然感じません。
横着に動かなくなっちゃうからかもしれないですが、今はお蔵入りです。

風景とか撮られるようですが、キットレンズの他に単焦点のレンズを一本お勧めします。
21mmなんかがいいと思います。(個人的趣味w)
あの軽快感はペンタユーザーならではの特権です。
ちょっと不自由な中、考える事によっていい写真が生まれると思います。

書込番号:12552851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/01/27 06:54(1年以上前)

みなさん、たくさんの情報ありがとうございます。
昨日購入すべくお店に行ったのですが、Wズームキットとシグマレンズで迷って決められずに閉店時間になってしまったために帰ってきてしまいました。

機動性を考えるなら標準レンズ、利便性を考えるならシグマ…いろいろな場所を考えて手に取ってみたのですが、決めかねて。。。
シグマのレンズをつけて1日持ち歩いた場合に結構肩が凝りそうだな〜なんて思ってしまったりして、決められませんでした。
最初は重いの覚悟でシグマをつけて、使いやすいところを見極めたらそのあたりの単焦点、もしくはズームレンズを買う、という方法がいいのかもしれませんね。

書込番号:12566555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:108件

2011/01/27 07:13(1年以上前)

最初は
K−r レンズキット(標準ズームのみ)
から始めるという手もありますよ。

それで撮影して不満に感じるところを煮詰めて、次のレンズを選ぶのも ひとつの方法です。

この場合、好きな色で買えるし。


CIELちゃんさんは一眼の経験はあるのですか?

書込番号:12566581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/01/27 07:21(1年以上前)

>>シグマのレンズをつけて1日持ち歩いた場合に結構肩が凝りそうだな〜なんて思ってしまったりして、決められませんでした。

多分、シグマのレンズが、考えていたよりも重く感じたのだと思います。一眼レフカメラを一番最初に買う動機で大事なのは、「これで綺麗な写真を撮るぞー」という前向きな気持ちです。
機動性の良い軽いレンズから始めれたらどうでしょうか。
それから必要性を感じましたらシグマのレンズにいかれてはどうでしょう。。

それと、最初はボディと同じメーカーのレンズから始められた方が、もし買われたボディの不具合があった場合とかに、確認しやすいです。

書込番号:12566599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/01/27 07:58(1年以上前)

私が行ったお店では(ほかと比べてちょっと値段が高いけど、とても親切なお店なのでここで購入しようと思ってます)シグマをオススメされるので、だんだんそちらに気持ちが傾きつつあります。
シグマのレンズの重さは、Wズームキットレンズの300mmと同じくらいかなと感じました。(大きさも)
シグマやタムロンの18-135/18-200くらいであれば、2万しないで追加購入できそうなので、18-55で物足りなくなったら追加で購入するのも問題なさそうですね。

デジイチの経験はありませんが、フィルムでの一眼レフは持ってます(使いこなしている、とは言えませんが)

書込番号:12566664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:108件

2011/01/27 12:58(1年以上前)

一眼の経験があるなら、Wズームのほうが良いのではないでしょうか。

Wズーム \57,178
K−rボディ \42,500 + シグマ18−200mm \25,725 = \68,225(価格込む最安値)

Wズームのほうが安いですし、望遠側も300mmまであります。


55mm前後の撮影時はレンズ交換が頻繁になって面倒ですが、
それ以外はWズームで問題ないと思います。

書込番号:12567453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/01/31 13:56(1年以上前)

みなさん、たくさんのアドバイスありがとうございました!
最後まで悩みましたが、結局Wズームキットにきめて、数日前に購入しました。
忙しくて、ゆっくり遊べてないですが、いつもバッグにいれて持ち歩いています。
たくさん写真を撮影したいと思ってます。

書込番号:12586359

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/01/31 17:21(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私は最初、標準ズームレンズキットをオーダーカラーで買い、追加で同色の35oを買い、これをつけっ放しです。
メインはニコンなのですが、軽くて気軽に使えてキレイに写る本機が、現在最も同伴率が高くなっています。

せいぜい遊んでください。

書込番号:12586954

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/01/31 23:08(1年以上前)

CIELちゃんさん、こんばんは。
Wズームキットを選択されたのですね。
フィルム一眼もお持ちとのことで、レンズ交換も問題無しですよね。
もしブロア等お持ちでなければ、何かの機会にでも
用意しておいたほうがイイかも知れません。
大型の先に毛が付いていないものを選択しましょう。
あと、扱いに注意が必要ですが、通称ペッタン棒、
「イメージセンサークリーニングキット O-ICK1」もあると便利ですよ。
K-rでのフォトライフ楽しんでくださいねぇ。

書込番号:12588749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/02/01 08:13(1年以上前)

CIELちゃんさん

ご購入おめでとうございます。

さて、シグマ18-200mmは最初に買った社外品で未だにその便利さから、
”ぶらり”のお供にちょくちょく使用しています。

このK-r(K-x)に付いてくるWレンズキットが55-300mmでなく、
一昔前の55-200mmなら、迷わずシグマをお勧めしています。

個人的に写りとしてはお勧めしていないのですが、
シグマに比べタムロン18-200mmは非常に安いので、
予算が許せば違いを見てみるのも良いと思います。

書込番号:12589749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

標準

台数限定で超特価

2011/01/18 21:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

スレ主 chaabooさん
クチコミ投稿数:19件

12月にk-rを購入したイートレンドから特価メールが届きました。

ボディのみ 39,800円
http://www.e-trend.co.jp/-/-/-/product_297295.html?mmid=20110117

レンズキット 42,800円
http://www.e-trend.co.jp/-/-/-/product_297296.html?mmid=20110117

信頼出来るショップですから迷ってないでポチっとして下さい。

k-rライフは楽しいですよ!

書込番号:12528461

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/01/18 22:54(1年以上前)

ありがたくお断りいたします。

書込番号:12529107

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2011/01/18 22:56(1年以上前)

確かに安いですね〜。ご紹介ありがとうございます。

書込番号:12529127

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2011/01/18 23:34(1年以上前)

chaabooさん

こんばんは。

もう4万円ですか!?
これは安いですね。と思ったら税抜きでしたか残念。
でもこれはやっぱり安いですね。
ところでメール会員じゃない人が注文できるのでしょうか?

書込番号:12529427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/19 02:09(1年以上前)

これがシルバーだったら、間違いなく買っているんだけどなぁ。
ブラックだったら、今のK-xで満足ですね。

書込番号:12530071

ナイスクチコミ!0


fibe-miniさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/19 04:41(1年以上前)

レンズは古いヤツなので、ご注意を♪

書込番号:12530204

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/19 14:51(1年以上前)

前に買ったのをキャンセルして、この価格で買わせてもらえるといいですね?(無理?)

書込番号:12531542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/20 02:05(1年以上前)

>レンズは古いヤツなので、ご注意を♪

えっ?
それって中古品って言う事?
そういう事だったら大問題だよね。

書込番号:12534472

ナイスクチコミ!1


fibe-miniさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/20 06:14(1年以上前)

言葉足らずでごめんなさい。

さすがに中古じゃないと思いますよ♪

http://kakaku.com/item/10504511344/

書込番号:12534655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/01/20 10:30(1年以上前)

確かに安いと思います。そのため、ポチッと押してしまいました。税込み、送料込みでサンキュパでした。到着が楽しみです。有用な情報ありがとうございました。

書込番号:12535200

ナイスクチコミ!1


arrows4さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/22 14:15(1年以上前)

メール会員特価で買ってしまいました。

会員用HPには「ボディとレンズは同色になります」と明記してありました。

そう思い込み、HPに書いてあるものと、現物で色が違うと指摘したところ、

聞く耳も持たず、「こういうセットのものです。」と一方的に断られました。

イートレンドの対応には憤りを感じます。

だまされたような気になりました。

でもいつまでも後悔していてもしょうがないので、使い倒します。

書込番号:12544853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

amazonで買い損ねたリベンジ

2011/01/18 03:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

スレ主 黒兵衛さん
クチコミ投稿数:45件 黒兵衛の小屋 

1月14日アマゾンで\67,300だったので発注しようとしたのですが、オーダーカラーを検討してポチッしようとしたら価格が元に戻ってしまっていて、残念な思いをしていたところ…

http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopdetail/002003000104/brandname/

で、同価格(ただし送料別、前金)で出ているのを見つけて、今回は即ポチッ。
こんなこともあろうかと、ボディはゴールドと決めていたので速攻でした。^^

まさか在庫切れとかないだろうなあ。受注生産品なんだから。

書込番号:12525663

ナイスクチコミ!3


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/01/18 09:07(1年以上前)

黒兵衛さん、こんにちは。
K-r WZキット購入おめでとうございます。
しかもオーダーカラーでゴールドなんですね!!
ビックカメラに展示してありましたが、結構かっこよかったです。
フジヤカメラだったら、安心していいと思いますヨォ。
届くの楽しみですね。

書込番号:12526030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2011/01/18 22:47(1年以上前)

黒兵衛さん、こんにちは。

K-rご購入おめでとうございます!

この価格でこの機能/性能を持ったカメラと18mm〜300mmのレンズが入手できるのですから、とても良い買い物をされたと思います。たくさん撮って楽しんで下さい。お写真のアップもお待ちしています。

また、フジヤカメラさん(通称ペコちゃん)は、やむ1さんも仰るとおり信頼できるショップです(私も買い物をしたことがありますがとても親切丁寧でした)ので、安心して到着を待たれれば良いと思います。

良い写真ライフを!

書込番号:12529054

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒兵衛さん
クチコミ投稿数:45件 黒兵衛の小屋 

2011/01/20 04:09(1年以上前)

やむ!さん、ぱぴばさん、こんにちは。
入手してから試験撮影画像付きでレスを、と思っていたのですが…待ちきれずに(^0^;)

3月下旬発売のK-rミニュチュアマスコットを予約発注しちゃいました。(^O^)

皮肉なことに発注後にe-trendからレンズキット税込み\42,800の案内メールが。
もし後先だったらこっちを買っていたかも。
でも標準カラーだし…標準ズームだけだし…って自分を納得させてます。

標準ズームといえば、手持ちの*istDSの18-55と被っていることに気がついてちょっと後悔。
因みにDSでの常用は18-55は好みではなく、レガシー資産50mm/1.7、135mm/2.8、たまに28mm/2.8の廉価シリーズです。

WZでなく55-300のみのキットもあればいいのに。
果たして55-300の実力は? 135mm/2.8を超えてくれればいいのですが。



書込番号:12534595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2011/01/20 13:30(1年以上前)

黒兵衛さん、こんにちは。

>標準ズームといえば、手持ちの*istDSの18-55と被っていることに気がついてちょっと後悔
*istの18-55mmは、キットレンズでしょうか?
もしそうなら、K-rの標準ズームの『DA L18-55mmF3.5-5.6AL』は、*istの標準ズーム『DA18-55mmF3.5-5.6AL』に対して、Kシリーズ以降の高画素機に合わせて光学系を設計し直されていますので、写りも良くなっていると思います。

尚、単体販売している『DA18-55mmF3.5-5.6AL WR』と『DA L18-55mmF3.5-5.6AL』は光学系は同じで、
 ・簡易防塵防滴になっていない
 ・マウント部の樹脂化
 ・クイックシフトフォーカスの省略
 ・ピントリングの距離指標の省略
 ・フードが付属していない
等でエントリー機のキットレンズ用にコストダウン/軽量化を図ったものなので、写りは同じと考えて良いと思います。

標準ズームも是非使い倒して下さい。

書込番号:12535793

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒兵衛さん
クチコミ投稿数:45件 黒兵衛の小屋 

2011/01/20 15:15(1年以上前)

早速に詳しいレスをいただき恐縮です。
DSキットの18-55はフォーカスリングと画質が柔ら過ぎてしっくりしなかったんです。
新型が着き次第比較してご報告したいと思っています。
わくわくどきどき。

書込番号:12536108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2011/01/20 16:39(1年以上前)

こんにちは

K-rなどのキットレンズのDA L18-55mmF3.5-5.6ALは軽くて、思ったよりは写りはいいですよね(^^)

ただ、ぱぴばんさんが指摘されている通りに、クイックシフトフォーカスの省略と、フードが付いていないのは残念ですよね。
ただ、それさえ割り切れば、軽量なのは散歩用には便利です。

あと、クイックシフトフォーカスが無いので、AF⇔MFの切り替えが面倒とういか、覚羅はMFを殆ど使わないのですが、少しMFで微調整したい時の裏技で、レンズ取り外しボタンを薬指や小指で押してやるとクラッチが切れてAFモードでもMFできるようにってネットの書き込みを見た事があります(^^)
それまでDA 18-55mm F3.5-5.6ALIIをオークションで安く買おうかと思ってたけど、この裏技があればDA Lでいいやって思っちゃいました(笑)

書込番号:12536311

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/01/20 22:47(1年以上前)

黒兵衛さん、こんばんは。
135mm/F2.8はFAですか?Aでしょうか?それとも・・・
FA135mmF2.8、そしてDA55-300mmを持っていますが、
さすがにFA135mmF2.8を超えるというのは難しいかと思います。
ペンタの135mmはいいレンズですよねぇ〜。
DA55-300mmも300mmクラス望遠レンズとしてはイイレンズだと思います。
55mm始まりという守備範囲の広さもありますしね。
広い場所で子供追いかけるのに、重宝しています!!

書込番号:12537958

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-r レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r レンズキットを新規書き込みPENTAX K-r レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-r レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r レンズキットをお気に入り製品に追加する <308

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング