PENTAX K-r レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L18-55mmF3.5-5.6ALレンズ付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-r レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-r レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-r レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-r レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r レンズキットのオークション

PENTAX K-r レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-r レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-r レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-r レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-r レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全955スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-r レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r レンズキットを新規書き込みPENTAX K-r レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ260

返信56

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

クチコミ投稿数:70件

皆さんは、k-rは専用電池が基本になっていますが、専用電池使用を喜んでいる方も沢山いるのでしょうか?
私は、エネループ派なので専用電池のメリットがあまり理解できません。単3形バッテリーホルダー を3500円出して買う予定でしょうか?
皆さんの意見をお聞かせください。

単三電池(エネループ)の長所・短所
・撮影枚数2000枚ぐらい撮れます(k-m)。充電回数が1000回ととても長持ちです。
・電気漏れが少ないです。充電を繰り返してもヘタりにくいと思います。
・4本で1300円ぐらいで変えます。
・バッテリーが切れてもアルカリ電池をコンビニ購入し使用できます。

・若干、重量は重いです。

専用電池の長所・短所
・重量は軽いです。
・暗闇では挿入しやすいと思います。

・撮影枚数約560枚とやや少ないです。
・価格が6000千円前後?位じゃないでしょうか?
・充電回数?エネループより少ないと思います。充電を繰り返すとすぐにヘタると思います。
・予備バッテリーがないと切れないか外出中は気を使います。

書込番号:11895932

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/09/12 00:12(1年以上前)

こんばんは。激安しんさん 

エネループ派です。K200Dで使うのに8本買いました。長持ちもするし。
エネループの方がいいと思います。

書込番号:11895947

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:70件

2010/09/12 00:33(1年以上前)

take a pictureさんこんばんは。

夜遅く回答有難うございます。
エネループ派が多いと信じています。
個人的には専用電池は余計だったなとも思っています。

書込番号:11896052

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件

2010/09/12 00:37(1年以上前)

ちょっとホルダーの値段は気になるけど、K-rを買った場合は一緒にホルダーも買って
エネループ使いますね。K-mの頃からエネループの単3は沢山あるので。

大容量で軽く、低温にも相当強い単3リチウム電池を使えるようになるのも
かなりのメリットかと思います。

書込番号:11896071

ナイスクチコミ!8


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/12 00:49(1年以上前)

今回の変更は歓迎してます。

エネループはそれなりに重いですし、接点が結構劣化しやすい気がします。低温にもやや弱いですね。
4本一組での管理ですし、充電池も若干音がしますので、思ったよりは不便な感じがしてます。

カメラの専用機材で3500円はそれほど高価には思えないんですが…
問題はほとんど使用せずに、いざという時に携行し忘れそうということです。

書込番号:11896143

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件

2010/09/12 01:09(1年以上前)

皆さん、夜遅く回答有難うございます。

私が接点の劣化トラブルの経験が無いので分かりませんでした。
エネループは低温に強いと宣伝してますが、それでも弱いのでしょうか?
http://jp.sanyo.com/eneloop/info/info07.html

書込番号:11896232

ナイスクチコミ!1


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2010/09/12 01:10(1年以上前)

こんばんは。私も*ist-D愛用していますのでお気持ちは理解できますが、最大の特徴は、
「単三電池エネループ派」も「リチウムイオン専用電池派」のどちらもOK!ということですね。
(数売るために、「ライバルにあることは全てやってやろう!』という意気込みを感じます。)

撮影途中で急いで電池交換をする場合は、専用電池のほうが便利ですね=1本ですみます。
また、リコーGR-Digitalなどは専用電池使っててもイザという時に"単四"も使える安心感があります。
本当は、K-rもGR-Digitalのように別売りオプション不要で対応して欲しかったと思います。

※この際、せっかくバッテリーホルダー(D-BH109)作ったのですから、
次の新しいストロボも同じ形状の電池室にして、両方のタイプの電池を使えるようにして欲しいですね。

書込番号:11896236

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/12 01:12(1年以上前)

確かに、エネループ良いですよね。でも、機械的部分を駆動させるのに、電圧があると安定するので、それなりに、使いやすくなることも確かですので、専用充電池もありですよね。
まあ、私も、普段使いには、エネループでしょうね。

書込番号:11896248

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/12 01:19(1年以上前)

>充電回数が1000回ととても長持ちです。

今のは1500回ですからもっと長持ちですね
もっとも私の持ってるのも1000回の旧タイプで、まだ当分は駄目になりそうもないですが

書込番号:11896288

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件

2010/09/12 01:27(1年以上前)

夜遅く回答有難うございます。

>>K-rもGR-Digitalのように別売りオプション不要で対応して欲しかったと思います

私もそう思います。 趣味で使用している普段使いにはエネループで十分のような気がします。

エネループが長持ちしすぎてカメラの寿命が先にくるんじゃないかと思うくらいです。

書込番号:11896312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2010/09/12 02:05(1年以上前)

充電したつもりが一本だけ接触不良で充電できていなかったというリスクが減るメリットもあるかと。
後継機種でも同じものが使えるなら許容範囲でしょうか。

単三形電池ホルダーの値段は高い気がしますが二つ持っていると電池交換が楽になるのは良いと思います。
別売りではなく同梱なら良かったかも。

書込番号:11896410

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2010/09/12 02:31(1年以上前)

個人的には専用リチウム電池と単三併用仕様は大歓迎です。
なんといっても単三の良いところはなくなってもコンビニ行けばなんとかなる、ですので。
自分はistDSとK10D使いで、DS用にエネループは愛用していますが、何セットか持つと
どれがどの組み合わせかわからなくなるので、セットごとにシールを張って管理しています。
そのあたりの管理は面倒ですが外付けのストロボと併用できますので、
K10D用の専用リチウムを単三を両者を持ち歩くことが多いです。
ぜひこの仕様はK-5にも搭載していただきたいですが、
そうすると予備バッテリーを買う人が少なくなっちゃうでしょうねぇ。
それでもあえて今回単三との併用を選んだペンタックスには敬意を表したいです。

書込番号:11896463

ナイスクチコミ!4


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/12 03:20(1年以上前)

激安しんさん こんばんは。

K-xをファームアップしてから問題はありませんが、以前から使ってたもののには若干の差がありました(充電回数は余裕)。
低温は普通のアルカリよりは強く、そこそこ耐性はあるようですが、エネジャイザーと比べると差があるようです。

エネループも4本一組のカラバリがあれば管理しやすそうですね。

書込番号:11896547

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2010/09/12 03:56(1年以上前)

そろそろ単三もやめどきだろな。
そりゃメリットもわかるけど
そのために制限も大きすぎる。
とにかく個体差がありすぎるのが致命的だろ。
どんどん性能アップしていくんだから今回が最後と見たほうがいいだろうな。

書込番号:11896596

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/12 05:29(1年以上前)

単三電池の需要は、実は、UE諸国などで根強い要望があるようですょ。

今回、K-rにアイディア採用された、両様仕様の電源ボックス。
これ、いぃかもしれませんょ。

他社もまねてくることでしょうね。 きっと。

でも、単三電池ケースのオプションというのは、いただけませんね〜っ。

ついでに、ピント微調整機能が搭載されたのはうれしい事なのですが、単一微調整に留めてしまった事が残念ですね。
数種類のレンズ・データを記録する事など、いとも簡単でしょうに・・・・。

こんな、些細なところに、PENTAX HOYA としての セコさ が出てしまうのでしようね〜っ。

今や、上級機との差別化などと単純な考えでは、裸の王様 状態に成りかねませんょ。

他社を見渡せば、それ以上の多機能・高性能・低価格を実現してしまっていますから。

ナゼに、出し惜しみする??? HOYA さん。

ケーブル・レリーズなども・・・・。

ゲームでお茶を!!!!  かな??

書込番号:11896686

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2010/09/12 06:40(1年以上前)

エネループ・・というより最近の低容量長寿命タイプ?になってから
つぎ足し充電もOKだし、放置してもダメになることもなく、ものすごく管理が
ラクになりましたよね。

私もできることなら単三の方がいいなぁ、と思います。ストロボ等他のものとの
使い回しもできますし。
サイズや重さのデメリットは確かにあるかもですが、*istDSやK100D程度にまとまれば
十分以上だと思います。

専用リチウムイオンは「高すぎる」というのもありますね。
ボディが増えると充電器が増えるのも頭がイタイです^^;

書込番号:11896782

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/12 07:00(1年以上前)

エネループを愛用しています。
4本×7組をテレビのリモコン等、他の家電製品と使いまわししています。一組毎にマジックで番号を振って識別しています。

専用電池との比較で
○メリット
・汎用性
・安価

○デメリット
・低温に弱い。(冬季の屋外では使えなくなることがあるので、予備にエネジャイザーを携行しています。)

でしょうか。


専用電池、単三電池の両方のメリットを享受できる今回の処置は画期的だと思います。ホルダー3500円は確かにちょっと高いかなという気はします。


K10Dが発表になったときに、*istDからK100Dsuperまで単三電池仕様だったのにK10Dで専用電池を採用した件について、開発スタッフの方から”電圧を確保する上で専用電池にせざるを得なかった”という説明があったと記憶しています。技術的な面で単三電池タイプでは難しいケースもあるようです。

書込番号:11896826

ナイスクチコミ!1


Nexgenさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/12 07:19(1年以上前)

私も電池ホルダーは、ぼったくりだと思います。
こんなもの買うくらいなら、専用電池買い増しが通常の判断かと。
純正は高くても互換電池とか考えると、そちらの方が安いでしょう。
(基本的に互換電池は使わないのであるのかどうか知らんが)

個人的には、
こまめに電源切るほうなので、前日充電していたら
その日のうちに電池がなくなったことはないし。
(ライブビューとかは基本的には使わない。)
緊急時、乾電池の入手性が良いのはわかるけど、
それも専用電池よりかさばる電池ホルダーをもっていなけりゃならないし。

あと、皆さん1000回、1500回と言ってる人がいますが
よっぽど条件が良くないとそこまで持ちませんよ。>エネループ
せいぜい半分も使えりゃいいところだと思いますけど。
これは専用電池にもいえることですけどね。

書込番号:11896865

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/12 07:35(1年以上前)

>K-rのバッテリーにつてい

つていはわかりませんいいますが、今回ペンタックスは良い決断した言います。
電池電池はコンビニで気軽に買えるので、良い思いますが嵩張るのが難点言います。

書込番号:11896903

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/12 08:00(1年以上前)

>でも、単三電池ケースのオプションというのは、いただけませんね〜っ。

・わざわざ作ってくれた事を感謝するべきだと思います。リチウム電池と
 充電器も付いてくるでしょうから単三電池ホルダーは別売りになっても
 仕方ないですよ。なんでもかんでもただでないとダメという発想は
 人としてどうなんでしょうか。この位は納得できることでしょう?

 評価ポイントを悪意に満ちたネガポイントにするとはさすがですよね。


>ついでに、ピント微調整機能が搭載されたのはうれしい事なのですが、
>単一微調整に留めてしまった事が残念ですね。
>数種類のレンズ・データを記録する事など、いとも簡単でしょうに・・・・。
>こんな、些細なところに、PENTAX HOYA としての セコさ が出てしまうのでしようね〜っ。

・ユーザーの意見に真摯に対応しているので評価するべきポイントだと思います。
 本来無かった機能ですよ。まさかここまでひねくれた反応をするなんて驚きです。
 ペンタックスの気前の良さをセコさと言ってしまうことには違和感がありますよ。


>今や、上級機との差別化などと単純な考えでは、裸の王様 状態に成りかねませんょ。
>他社を見渡せば、それ以上の多機能・高性能・低価格を実現してしまっていますから。
>ナゼに、出し惜しみする??? HOYA さん。

・はて?言ってる事が良く判りません。出し惜しみは他社の十八番じゃないですか?
 ユーザー思いのペンタに言うべきこととは思えません。いつでも全力投球がペンタックス
 の美点ですよ。対象ユーザーを考えて設計段階でどうしても犠牲になる機能はありますが
 ユーザーにたいする思いやりがいつも根底に残ってますよ。


>ケーブル・レリーズなども・・・・。

・使いもしないくせに良く言うよ。もう長い事カメラを趣味にしてますが、コレまで
 一度もケーブルレリーズが欲しいと思ったことは無いですよ。ケーブルレリーズが
 必要なら、付いてる機種を買えばいいだけですよ。この機種に何でもかんでも完璧を
 求めてどうするんですか。 
 とは言え、ほとんど文句無く完璧な仕上がりになってますけどね。


>ゲームでお茶を!!!!  かな??

・ネタに本気で反応するなんて、ゲスな行動ではないでしょうか?
 どうみてもネタですよ。判っててネガキャンのために言ってますよね。

書込番号:11896969

ナイスクチコミ!36


poyooonさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/12 08:39(1年以上前)

こんなのどうでしょう・・・

単3派の人は、最初から付いてくる専用電池をオークション等で売る
→その代金で単3ホルダーを買う


専用電池派も単3派も皆幸せ♪

書込番号:11897094

ナイスクチコミ!13


この後に36件の返信があります。




ナイスクチコミ125

返信34

お気に入りに追加

標準

カラーシュミレーター

2010/09/11 18:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

クチコミ投稿数:148件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

グリは黒より茶がシブい?

あえてトイカメラ仕様(^_^)

ガンバレ!タイガース!!

MAKKAも案外アリかも???

買う気は無いのに
すっかりシュミレーターで遊びまくっています。

何台も欲しくなってしまいそう…

書込番号:11893992

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2010/09/11 18:45(1年以上前)

のずたくさん こんばんは〜☆
あたしもついつい遊んでしまいます ^^;
シルバーにブラウンってオーソドックスな感じ
でもシルバーに赤いグリップもありかなって...
なんだか遊んでるうちに欲しくなっちゃいますね ^^;

書込番号:11894039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/11 19:16(1年以上前)

機種不明

5人揃ってゴレンジャーK-r

ゴレンジャー仕様。
楽しいですね^^
こんなことができるのはコンデジでもないですね^^

書込番号:11894181

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2010/09/11 19:31(1年以上前)

ゴレンジャー仕様があるなら、銀色に赤でウルトラマン仕様もありかも?歳がバレる〜

書込番号:11894245

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:148件

2010/09/11 19:40(1年以上前)

機種不明

ウルトラマン???

>ニヒマルGTさん

こんなですか?(^_^)

書込番号:11894283

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:148件

2010/09/11 19:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

Team Green

43mm limと合わせて

K-rなんで…
カワサキ=ライムグリーンなんてどうですか?

…バイク乗りじゃないと分からないネタだな〜f^_^;

書込番号:11894335

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/09/11 20:18(1年以上前)

>K-rなんで…
>カワサキ=ライムグリーンなんてどうですか?

いいっすねええ♪
GPZ750TURBOからの流れをくむカワサキの最高傑作デザインのバイク
KR250♪
デザイン的にはGPZ900Rと兄弟ですね(笑)

本気で欲しかったのですが、ヤマハ意地のパラレルツインの集大成
TZR250後方排気を買ってしまった(笑)

たしかにライムグリーンぽい緑ですね♪
(*´ω`)

書込番号:11894460

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2010/09/11 20:50(1年以上前)

機種不明

ネイビー×ブラウン

おじいちゃんは渋く、ネイビー×ブラウン(キットレンズ付き)で予約を入れました。
ネイビーの35oは、もう少し後に価格をみて追加予定です。

書込番号:11894613

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2010/09/11 21:03(1年以上前)

ライムグリーン = 悪魔のカラー

でしたね。違いましたか・・・?

書込番号:11894691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/11 21:13(1年以上前)

>ぼーたんさん
仏壇のお供え物として良さそうカラーリングですね^^
でも結構渋いかな^^

書込番号:11894750

ナイスクチコミ!1


ぷうーさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/11 21:14(1年以上前)

誰か仮面ライダーシリーズ作ってくれないかなぁ。K-X買って間もないのに欲しくなってきます。

書込番号:11894754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/11 21:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

仮面ライダーのつもり

仮面ライダー

仮面ライダーV3のつもり

仮面ライダーV3

>ぷうーさん
仮面ライダーのカラーリングは非常に難しいですね。
一応仮面ライダー1号・V3で遣ってみましたがイメージが今ひとつかな? 

書込番号:11894986

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/11 21:50(1年以上前)

あっすいません。
仮面ライダーの写真は著作権に触れますかね?
まずかったら削除してください。

書込番号:11894989

ナイスクチコミ!1


ぷうーさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/11 22:18(1年以上前)

どざえもーんさん、ありがとうございます。
なかなか近いですね!
これを旦那に見せてかわせようっと!

書込番号:11895181

ナイスクチコミ!2


pixy1981さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/11 22:20(1年以上前)

機種不明

バズライトイヤー仕様もできました。

書込番号:11895198

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2010/09/11 23:16(1年以上前)

どざえも〜ん゜・(/Д`)・゜・。さん、
>仏壇のお供え物として良さそうカラーリングですね^^

ウッ・・・  アクセサリーシューにセット出来る「線香立て」でも探しますか。

書込番号:11895579

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2010/09/11 23:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

ムフ

ムフフ。。。

メタリック系がカコイイ◎

書込番号:11895718

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/09/12 00:21(1年以上前)

K-rになってカラーが好い具合にこなれてきましたね。


色遊び(カラーシュミレーター)
カナーリ危険な遊びですよね。

書込番号:11895995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/12 00:21(1年以上前)

>ぼーたんさん
失礼しました^^
冗談です。
私もこのカラーリングは渋くて好きですよ。
でもこれを持つにはまだ早いかな^^

>線香立て
アクセサリーシューにご先祖様のお位牌でもセットしたらいかがでしょう。
ご先祖様の記念心霊写真が撮れるかも^^

書込番号:11896002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/12 00:43(1年以上前)

機種不明

お位牌K-r

冗談ついで。

書込番号:11896111

ナイスクチコミ!7


Mr426さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/12 00:44(1年以上前)

機種不明
機種不明

ブラジル アルゼンチン スペイン 日本

フランス ドイツ イングランド イタリア

国旗カラーシリーズっす。

特に意味はないけど、サッカーの強い国(日本を除き;)をチョイスしてみました〜。
個人的にはドイツがシブイ。

書込番号:11896118

ナイスクチコミ!10


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ397

返信48

お気に入りに追加

標準

立派な基本性能ですが(悲哀)

2010/09/11 12:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

スレ主 白髪天さん
クチコミ投稿数:188件

お得意のてんこ盛り仕様ですな。
でも、おじさんはやはり質実剛健な黒くて重くて丈夫な、いかにも「機械」というカメラがいいなあ。もう付いていけそうにないです。

書込番号:11892613

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:74件

2010/09/11 12:37(1年以上前)

そもそもオジサン相手にはしてないでしょ。
k-rはk-xの上位?と言えど、ペンタへの間口を広げる入門機の立場。
質実剛健・重いでは通用しないと思いますが。
私もオジサンの部類ですが、何がヒットするかわからない、
ヒットしてもロングランするのはほんの一部の世の中ですので、
手探りでテンコ盛りしてくれるのは大歓迎です。

書込番号:11892651

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/11 12:43(1年以上前)

色々付いている機能は、用がなければ使わなければいいじゃないですかね?
カメラ自体の見た目は、シルバーや黒なら、良い感じに仕上がっていると思いますよ。

書込番号:11892674

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:13件

2010/09/11 12:56(1年以上前)

無理に付いてこなくてもいいんですよ、おじさんはw

書込番号:11892736

ナイスクチコミ!18


mitaroさん
クチコミ投稿数:103件

2010/09/11 13:04(1年以上前)

白髪天さんのお気持ちよくわかります。

でもmegamegamegaさんがおっしゃるとおりですね!
思わず噴出しちゃいました。(失礼。)

おじさんは、誇りを持って上級機種を楽しみましょうよ!

カラー展開とポップな路線でペンタックスユーザーのすそ野は確実に広がっています。
なんたってキャノンユーザーだった奥さんが転向しつつあります!

レンズのオーダーカラーで止めがをさせそうです。
無益な諍いがなくなります。

ありがたいことでございます。

書込番号:11892759

ナイスクチコミ!7


99turboさん
クチコミ投稿数:7件

2010/09/11 13:07(1年以上前)

わざわざまた新規で書くほどの目新しい愚痴とは思えませんが、
立派だと肯定できるのであれば、悲しむより喜んだ方が人生楽しいですよ。

ピンクや黄色を強制されるわけでもなく、さらに質実剛健で重い機種が廃止されるでもなく、
気まぐれなユーザーに対し、お仕着せではない選択肢が提示されているだけのことですから。
もちろん、付いていかない(いけない)というのも一つの選択肢ですからいいとは思いますが。

例えば色であれば、年齢を重ねるほどより派手で目立つ色を選択するのが(カメラに限らず)
個人的には、粋で若々しく変に固定観念に囚われない格好よさがあるとは思いますが、
その手前のおじさん世代というのが実は一番難しいのかも・・・と思う面も確かにありますね。

書込番号:11892769

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:74件

2010/09/11 13:13(1年以上前)

私、オジサンで現在は40Dユーザーですが、今回のK-rには非常にそそられます。
AF音・シャッター音がK-xよりもおとなしくなっていれば即買いしそうなほどです。
今年の秋はK-x、60D、α55・33と楽しみな機種が多く、これからデジイチを買おう
としている人にとっては悩ましい限りでうらやましいです。

書込番号:11892790

ナイスクチコミ!6


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2010/09/11 13:17(1年以上前)

う〜ん、いちいち新スレを立てるような内容でしょうか。
ココは某有名巨大掲示板ではないので、ココでは購入を検討されている方への参考になる、ためになる内容でないと意味ないと思うのですが。
無理に購入を勧めてるわけではないので購入するしないは自由です。お好きなカメラを購入すればよいと思います。
実際、K-xは売れてるらしいのでニーズがしっかりあります。私も京都、奈良へお出かけしたら結構カラバリのK-xを見ました。
機能も無いよりはあったほうがよい、それを使うか使わないかは購入された方の特権ですよ!(^^)!
私は新しいもの好きなので、新しい機種にはすごく興味もありますし、新機能もどんどん試すほうなので。
ちなみにK-rではグリップ交換サービスもやるようです。
http://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2010/09/09/kr2010/images/043l.jpg

書込番号:11892804

ナイスクチコミ!8


Agotaさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/11 13:18(1年以上前)

645Dがぴったりでは?

書込番号:11892811

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/11 13:30(1年以上前)

変な事言う人だね。

軽自動車を前に、重厚な車じゃないとって言ってるようなものだよ。

書込番号:11892848

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/09/11 14:04(1年以上前)

う〜〜ん
アラフォーをそろそろ卒業して、アラフィフに片足突っ込んでるオジサンとしては(笑

ペンタックスって・・・元々質実剛健なイメージのカメラって出した事が無いかも??

やっぱり、大衆の味方・・・小型軽量に魅力的な機能をつけて、大衆価格。。。
ってのが、ペンタのイメージなんだけどな〜〜〜♪

書込番号:11892993

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/11 14:16(1年以上前)

>立派な基本性能ですが(悲哀)

最近は当たり前で普通だと思います言います。

書込番号:11893035

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2010/09/11 14:51(1年以上前)

オリンパスE−3ユーザーですが、
ペンタックス・K−r、SONY・α55と魅力的な機種が相次いで発表・発売され
グラグラ揺れています。

ファッショナブルなK−r、
クラス最高の連写機能のα55
それぞれに甲乙つけ難い魅力があり悩ましいですね〜。

書込番号:11893172

ナイスクチコミ!8


tarou30Dさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/11 15:00(1年以上前)

文句を言う人は何を出しても文句を言うんです。
黒一色では、「もっとたくさん色を出して欲しい」、
初級機で100色出しゃ「基本性能がなっとらん!」、

120色出して基本性能もしっかりした初級機出して、また文句を言う。

不満のカタマリのような人で、ある意味気の毒ですよね。

書込番号:11893198

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/11 15:39(1年以上前)

カメラは元々金属ボディでシルバーが当たり前、ブラックも特殊だったのですが
プラボディになりブラックが主流に変わってきました。
それをわざわざ機械らしくとシルバーに塗ったりしてきたのですが
どうせ塗るなら他の色でも…というのは自然なことなんだと思います。

サッカーのスパイクは少し前までは黒の革靴が高級でしたが
今はカラースパイク全盛で素材も化学繊維のようなものも増えています。
ゴルフクラブのウッドももはや木製など無いですよね?

古い雰囲気が好きならばそういう嗜好のものを選べばいい
古いものを大事に使うのも良いでしょう。
ただその選択肢が残っているのなら
新しいものを否定しなくてもいいんじゃないかな?と思います。

書込番号:11893331

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2010/09/11 15:47(1年以上前)

黒いのがいいなら黒いのもあります。
他社のエントリー機よりは重くていかにも機械の感触が味わえますよ。

書込番号:11893362

ナイスクチコミ!5


Nexgenさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/11 16:12(1年以上前)

写ルンです。がお似合いですよ。

書込番号:11893423

ナイスクチコミ!2


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/11 16:34(1年以上前)

黒がいいなら黒で買いましょう。
無理にオーダーカラーにする必要はありません。
無駄な機能が欲しくない人はキヤノンに行きましょう。
今は各社で色々なカメラが出ています。
自分の希望100%のカメラはありませんが取捨選択で自分理想に近いカメラを
選びましょう。

書込番号:11893491

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/11 17:17(1年以上前)

何が悲しいのかサッパリ解りませんが、黒を買えば良いだけでは?????

否、質実剛健嗜好ならば、有無を言わせず645D一択かと(笑)

書込番号:11893620

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2010/09/11 17:27(1年以上前)

>機能も無いよりはあったほうがよい、それを使うか使わないかは購入された方の特権ですよ!(^^)!
必ずしもそうとばかりは言えないと思います。
値段が変わらなければ別ですけどね。
例えば今の携帯電話、通話するだけの機能しかいらない人にとっては高過ぎます。

書込番号:11893663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2010/09/11 17:39(1年以上前)

私はカラバリと基本性能だけで十分です。あと安くなれば 買うだけです。ほしぃ〜 でもK-x買ったばかり〜

書込番号:11893712

ナイスクチコミ!4


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ1500

返信155

お気に入りに追加

標準

なんか悲しいですな・・・。

2010/09/10 05:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

確かに色々進化してると思いますが・・・。
K-rには対戦ゲーム機能、Optio NB1000にはブロック玩具・・・。
昔からのペンタックスファンとしては、この方向性は受け入れがたいのですが。

書込番号:11886729

ナイスクチコミ!30


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/09/10 05:41(1年以上前)

方向性だけじゃなく、オーナーも変わりました。

書込番号:11886750

ナイスクチコミ!12


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/09/10 05:52(1年以上前)

私もわかるような気がします。
色ぬったり対戦ゲームやったり、カメラと本質的に関係ないじゃん。
まっこう勝負回避戦略なのか、そして(それとも)これが今ペンタが本当にやりたいことなのか。。。。

他板に「今回、ペンタはユーザーの要望にこたえる会社だとつくづく思った」というコメントがありました。
ペンタファンはこういうのを待っていたんですね。
私だったら色もゲームもいらないから、その分安くするか、開発費か配当か従業員の賞与にでも充てて欲しいです。

書込番号:11886765

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/10 06:40(1年以上前)

色は良いと思うけどな。
シルバータイプのボディが普通に買えそうだし。
ブロックも良いんじゃないでしょうか。
手作りじゃない部分で他人と違うっていうのがニーズがあるんでしょう。

ゲームはまあ要らないです。
付けるならコンデジに付けた方が良かったんじゃないのかな。

書込番号:11886817

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/09/10 06:42(1年以上前)

カラバリや対戦ゲームなんかはモードな上辺の一部分に過ぎないのでは?
中身は正常進化してるみたいですし、そこがしっかりしてればよいのではないでしょーかね。

仰る部分がもしメインでウケて売り上げに貢献するのだとしても
それはまわりまわってユーザーやメーカー(もちろん従業員含む)に還元されると思うし。
「色もゲームもいらないから、その分安く」とかは少々短絡な考え方かも?
ゲームが気に入らなければ使わなきゃいいだけだし黒カラーももちゃんと用意されてるし。

全然売れなかったら次機種すらリリースなくなりますし会社自体も、、、(フジ一眼みたく一眼撤退したり、、、(T-T)
K-m/xでペンタファン・一眼ファンを増やしてる気もしますし、アリじゃないかなという印象です、、、

書込番号:11886819

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/09/10 06:50(1年以上前)

ちなみに個人的に本当に欲しいのはK200D後継機種とかです。ゲームいらないから(笑)
K-r大ヒットしてCCD機種がラインナップに復活しないかな、、、とか、、、(ムリかなorz)

書込番号:11886825

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2010/09/10 06:53(1年以上前)

中身はしっかりしたカメラでしょ...
カラバリやゲームはユーザー層を拡げるための付加価値
ってことで本質的にはペンタは息づいてると思います

書込番号:11886830

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:11件

2010/09/10 06:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ゲーム1

ゲーム2

ブロックで遊ぼう

こんな楽しそうなカメラ今までになかったじゃないですか^^
悲しむ必要などありませんよ(^^)v

書込番号:11886838

ナイスクチコミ!39


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/10 07:07(1年以上前)

大手とのがっぷり四つを避けているというか、大手のやらないスキマをさがしてそこに活路を見出そうとしているように思えます。
もしかしたら遅かれ早かれカメラにも携帯と同様にいろいろな付加機能が付いてくるかもしれませんので、それが早いか遅いだけかもしれません
ガチンコで負けたらペンタックス部門の存続も危うくなるので応援できる人は応援してあげましょう

書込番号:11886854

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/10 07:50(1年以上前)

今回もリモートコードには対応してないのですね?
リモコンなら、後からも受信できるといいのですが・・・

書込番号:11886941

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/09/10 07:50(1年以上前)

ペンタックスは今、実にクリエイティブかつエンターテイメントな方向性にきていると思います。何か、パターンというか活路を見いだしたような気がしています。

書込番号:11886942

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/10 07:56(1年以上前)

コンデジからのステップアップを狙ったものじゃないでしょうか?

いかにも『デジタル一眼レフ』然したモデルよりも、初心者にはとっつきやすいのかも。

ペンタックスがそれを狙って企画したのだと思います。

スレ主のお書きになられた、
>この方向性は受け入れがたいのですが。
が、ユーザーとしての一つの回答なら、

じゃきじゃき。さん がお書きのように
>こんな楽しそうなカメラ今までになかったじゃないですか^^
は、対極に位置するユーザーからのもう一方の回答のように思われます。

書込番号:11886952

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/09/10 08:04(1年以上前)

ゲームは使わんしどうでもいい機能だけど
別に付いていてもじゃまにはならんからOKでしょ(笑)

レンズまで含めると1440通りのカラバリは素晴らしいですね♪
ボディ色はもう少しあってもいいけども…

カスタムイメージで雅とかほのかとか和な名前使ってますし
和な色味増やすのもいいかも

茜色、柿色、山吹色、若竹色、瑠璃色、菖蒲色、トキ色、江戸茶、象牙色、紫黒色、薄墨色

書込番号:11886974

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2010/09/10 08:57(1年以上前)

そうですね、私もカメラの基本性能が犠牲になっていなければ、
他社との差別化としての個性だと受け止めて良いと思います。

実際、発表された内容から見てもしっかりとブラッシュアップ
された印象があります。

例えばK-7を超えるクラスのハイアマ・プロ向けモデルであれば、
カメラ性能に対するある種のストイックさも求められるかもですが、
ローエンド製品としては遊びや柔軟なイメージも戦略上必要かもしれません。
少なくとも今回HOYAまたはPENTAX部門はそう判断したのでしょう。

しかしK-7のときにアートフィルターすらそぐわない、いらないという
意見も出ましたけど、結局受け入れられているように思います。
ブランドとして銀塩のイメージとのバランスって難しいんですね。

書込番号:11887107

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4件

2010/09/10 09:05(1年以上前)

カメラとしての基本性能は十分だと思っています。
まあこれで若い方も、ペンタックスが好きになってくれればいいのかもしれませんね・・・。
小生の考え方が古いだけなのかもしれません。

書込番号:11887126

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/10 09:47(1年以上前)

昔のまま真面目なペンタックスだったら、
今頃メーカー自体無くなってたかもしれないし…。

K-7の様な真面目なカメラもあるんだし、そこまで気を落とさなくても…。

書込番号:11887238

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/09/10 09:55(1年以上前)

「PENTAX、PENTAX、カラバリだよ、ブロックだよ。」

とかでCM流せばいいのに・・・・・。

書込番号:11887261

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4件

2010/09/10 10:09(1年以上前)

別機種

発表会でのスナップより

対戦ゲームばかり注目されてるけど、IrSimple/IrSS搭載はワタシのようなフツーのお父さんには結構便利な気がしてます。


書込番号:11887296

ナイスクチコミ!18


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/09/10 10:13(1年以上前)

ニコンやキヤノンじゃできないからペンタがやるんでしょうね

書込番号:11887313

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/10 10:56(1年以上前)

新しい事への挑戦は企業としては至極当然の事だと思います。
ペンタックスは「写真」という趣味に対して新しい「楽しさ」を提供出来るように色々模索してるんだと思います。

写真機としての基本性能をアップした上での事ですし、個人的には大歓迎です。
新しい事をやるには痛みも伴うのでしょうが、批判にめげずにペンタックス事業部の方々には次々挑戦して頂きたいです。

書込番号:11887462

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/09/10 11:11(1年以上前)

今のカメラ業界はカメラをファッションのようにしてしまっています。
高画素、バリアングル、ライブビュー、連写、裏面照射、ミラーレスなどなど、多くのカメラが売れそうなキーワードで飾ったカメラを出しますが、それらを少し引いたところで見ると、何も変わっていない。ただ、キーワードが変わるだけです。

一方で、PENTAXの今回出してきたカメラを見ると、彼らが写真を文化として見ている事がわかります。できるだけ、多くの人にあまりカメラであるのを重くならないように、高機能カメラを持ち歩いて欲しい。そのためには、ファッションと合うカメラという提案が必要でしょうし、ポップカルチャーを取り込みながら、若者文化に溶け込む必要もあるでしょう。
勝負は時の運、ならば、写真の優劣判定も遊びにしてしまえというのも写真を知っている者からすると納得できるのではないでしょうか。
新しいデコレーション、新しい機能の創造にはNBとのコラボレーションも面白い試みだと思います。

すべては、写真という文化を一時的な流行に終わらせずに、多くの人に根付かせるための提案だと思います。

仕事カメラを前面に押しだして、機能性を強調する商売もあると思いますが、仕事カメラを持たないメーカとしては、十分以上に写真という文化の広がりを真剣に考えているように私には見えますけど?

書込番号:11887514

ナイスクチコミ!47


この後に135件の返信があります。




ナイスクチコミ365

返信44

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

スレ主 BVBさん
クチコミ投稿数:523件

なんですか!! この正常進化ぶりは(怒)。
昨年のクリスマスに買った、超お気に入りのK-xが不憫でなりません。

今年のクリスマスはEFマウントのCarl Zeiss Planar T* 1.4/50 を購入する計画でしたが、計画変更は必至の状態になってしまいました。

本当に困ります・・・・・・こんなに魅力的な機材を発表するなんて、ペンタックスは責任を感じているのでしょうか? 悪意さえ感じます(怒)。

更に、魅力的で安価な単焦点レンズまでカラバリで発売するとの事!!
本当に困ったものです。

嬉しくて、チョット怒ってみました。
発売が楽しみでです!!

書込番号:11886207

ナイスクチコミ!46


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/09/10 00:24(1年以上前)

スーパーインポーズも入ったし、ますます、スキのないカメラに仕上がってきたな〜という印象ですね。DA35mmのカラバリにもびっくりしました。やるなぁ〜と。

書込番号:11886226

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/09/10 00:24(1年以上前)

・・・・買い替えまっしぐらですか? (^▽^; OK! Go!!

書込番号:11886231

ナイスクチコミ!8


manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2010/09/10 00:29(1年以上前)

ペンタすげ-(笑)

書込番号:11886252

ナイスクチコミ!10


スレ主 BVBさん
クチコミ投稿数:523件

2010/09/10 00:29(1年以上前)

私メインの某キヤノンが発表した「本格エントリー」機材と見るに付け、
K-rのあっぱれな正常進化に嬉しさを隠せません。

書込番号:11886255

ナイスクチコミ!28


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/09/10 00:34(1年以上前)

BVBさん、こんばんは。
K-xで不評だったところが、かなり見直されていますよね。
そしてK-xで良かったところもブラッシュアップされて、
K-rかなりいいカメラなんじゃないかと思います。
レンズのカラバリも対応してくれたのは嬉しいですね。
ちゃんと、ユーザアンケートの回答が製品に活きてくるのは、
やっぱユーザとしても嬉しいところですよねぇ。

書込番号:11886270

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/09/10 00:35(1年以上前)

もう少し怒れるネタを!

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100909_392685.html

いろいろ、楽しそう。。。(^。^)

書込番号:11886273

ナイスクチコミ!8


スレ主 BVBさん
クチコミ投稿数:523件

2010/09/10 00:45(1年以上前)

なんですか(怒)!!
ホットシューに付ける子K-rは、あれじゃ鏡餅じゃないですか!!

可愛すぎます、お正月アイテムですか?

黄金K-xは・・・・・・・・・凄すぎます・・・・・・・・・・

書込番号:11886312

ナイスクチコミ!16


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/09/10 01:05(1年以上前)

別機種

しかも動かねーし。。。

書込番号:11886397

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/10 02:05(1年以上前)

防塵防滴でないのでK200Dの後継とはなりませんでしたねー

書込番号:11886551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/09/10 02:26(1年以上前)

セキュリティに問題のある前時代のブラウザを、何の疑いもなく使っている方がまだたくさんいるから、ウェブ系のクリエーターは涙を流すのですが、まあそれは置いといて。

緑ボディに黄色グリップが欲しいです。
買わないけど。

書込番号:11886581

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/09/10 03:16(1年以上前)

機種不明

>ホットシューに付ける子K-rは、あれじゃ鏡餅じゃないですか!!


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059309/SortID=10184860/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=k%2Dx

完全にパクラレました(^^;…

書込番号:11886657

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:26件

2010/09/10 04:21(1年以上前)

すげー。ペンタックスすげー。

写真というより、カメラを持つこと自体をファッションとして捉えていく感覚がすごい。それ自体はストラップ等で既にあったけど、メーカーがその方針を前面に押し出していく感覚がすげー。写真じゃなくてもカメラ自体で自己主張できる、その一面をメーカーで作ってくれていることがすごい。


ゲーム搭載とか、オマケ機能まで。

ゲームそのものはどうでもいいけど、それを搭載しちゃうんだからすごい。
絶対「カメラでゲームなんてけしからん」的な一部オールドユーザーの反論はもちろん見えるだろうけど、そんなこたぁどうだっていい(エントリー機なんだしそういう方は上の機種買えばよし)。搭載しちゃった自由かつ柔軟な発想がすごい。
…ついでに言うと、通信対戦だもん。やろうと思ったら、カップルで2台買うよね?しかも違う色でw
遊びといえばホットシューミニチュアとか。もうこれはカスタマイズして「なんでも乗せろ」ってことですよね?自分の好きなモン乗せろと。大きなおともだちも…まぁいいですよ、とw


K-xで掘り起こした需要を確実に取り込める。しかもスペック的に他に引けを取ることもない。ユーザーの意見は取り入れられてる。専用電池と単3兼用などのアイディアも出せる。カラバリなどは独壇場。
こういう商売ができる限り、ペンタックスの未来はまだまだだいじょうぶ。


と思って…やべー、K-7手放してK-r買いそうだこれはヤバイww

書込番号:11886697

ナイスクチコミ!19


sekimanさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/10 04:42(1年以上前)

機種不明

ねねここさん・・・ホットシューミニチュア(グフじゃないけど)200円みたいだし、
欲しいアイテムですね。

パクリつながりで、カラーバリエーションに金がないって以前投稿しましたが、
今回のK-rにはあるみたいですね(*^。^*)

リミテッドじゃないコストパフォーマンスに優れた価格抑え目、単焦点レンズも
発表され、しかも12色!このようなレンズも投稿が多かったですね。

書込番号:11886705

ナイスクチコミ!7


poyooonさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/10 07:48(1年以上前)

ヨドバシのメーカー別の商品数が、ペンタックスだけズバ抜けてます。
K-xの時から多かったけど、K-rの分が増えて、他メーカーを圧倒!!



ペンタックス(568)
オリンパス(26)
ソニー(23)
キヤノン(20)
ニコン(19)
パナソニック(16)
シグマ(2)

書込番号:11886933

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/10 08:21(1年以上前)

>子K-x
安っぽいな・・・。

書込番号:11887014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2010/09/10 09:02(1年以上前)

ぬう、まずい、まずいぞ!

ホットシューデコレーショングッズが大ブレイク
しそうな悪寒。。。

いや、私はやらないけど大歓迎ですね^^

書込番号:11887117

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/10 10:05(1年以上前)

まったく、けしからん!
財布の寒い時にこんなカメラ出しやがって!

カミさんに「何色がいい?」って聞いたら、
思いっきり眉間にシワ寄せられたじゃないか!!
これじゃうっかり買うこともできない。

ちらっと棚の上を見たら、いつかペンタに戻ったら使おうと取っておいた
FA50/1.7が「こっちこい、こっちこい」と手招きしやがる。

あ〜もうイライラする(笑)

書込番号:11887282

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/09/10 10:34(1年以上前)

sekimanさん

ホットシューのアクセサリーは韓国製の猫があるからだと思いますが、こちらももしかして??(^^;
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20100412_360767.html
実用的には、LED照明だったり、液晶でタイマーのカウントが出るとかならいいかなと思います。
金色はガンダムでいうと「百式」ですね(^^;昔もあったのでこれは自然なんでしょうけど。

とにかく性能的にもいいバランスになったので今回は良さそうです。
K-xは「森ガール」向けでしたが、K-rは秋に流行りそうな「山ガール」に似合いそうなのでタイミングがいいと思います…

書込番号:11887380

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2010/09/10 11:56(1年以上前)

>kawase302さん
Windows2000のファイアーフォックスでも動きまっせ。 

書込番号:11887653

ナイスクチコミ!4


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/10 12:07(1年以上前)

>BVBさん
買う気満々ですね^^
私はK-5にするつもりでしたがK-xで不満だったところが、かなり見直されていま
すのでK-rでも十分かなと思い始めてます(安いし)

書込番号:11887691

ナイスクチコミ!4


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信7

お気に入りに追加

標準

K200D使いには魅力的な後継機♪

2010/09/10 00:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

クチコミ投稿数:1408件 Soul Eyes 

K-r、いいですね〜♪
K-7が出たときもK-xが出たときも、なんとか我慢して「CCDの名機」K200Dを使い続けてきましたが、K-rはかな〜り物欲が刺激されてしまうスペックです。

外装デザインも、K-mやK-xの銀ラインがなくなり、「男が持っても似合う」マッシブで機能的なデザインになりました。
また、ペンタの普及機らしく単三乾電池も使用可能だし、K-xでは設定されていなかったボディ単体の販売もある・・・うう、やばいなあ。^^

私は出てくる絵がよくて使いやすければ、入門機OK、ペンタミラーOK、シングルダイアルOKです。
慢性金欠カタルの私は最上級機に縁がなく、135判でもLXではなくMXを使い続けていますし、6x6でもパチモン・ハッセルブラードのKiev88を愛用しています。^^;

K200D、いまだに低ISOでの撮影なら切れ味の良い写真が撮れますが、問題は暗所です。ノイズが少々多いし、AFも厳しい・・・
K-rなら、この不満点は解消されそうですね。詳細情報、実写情報が楽しみです。

でも・・・K-rでこんだけ魅力的になってると言うことは、K-5も凄いんだろうなあ、たまには最上級機を使ってみようと言う気分にさせてくれそうな予感もしています。^^

書込番号:11886118

ナイスクチコミ!8


返信する
くーべさん
クチコミ投稿数:55件

2010/09/10 00:18(1年以上前)

blackfacesheepさんこんにちは!

K-rかなりよさそうですね!
私はK-m→K-7ときて他社にマウント変更してしまったのですが、
やっぱり写真を撮るのを1番楽しませてくれるのはペンタックスな気がします。

ペンタックス機もまた使いたいのですが、
私も慢性的な金欠のため、K-r or K-5の前に中古でK200DかK10D買ってしまうかもしれません(笑)

それにしても今回の発表を見てつくづく思いましたが、ペンタックスはユーザーのニーズに応えようとする姿勢が素晴らしいですね!!
レンズの色選択までできるなんて...

個人的にはカスタムイメージの「銀残し」が気になっています。
これってBleach Bypassってやつですよね?
HDRソフトをよく使うので、 Bleach Bypassができる専用のソフトを探していました。
効果がどの程度が気になります。

書込番号:11886198

ナイスクチコミ!4


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/09/10 00:42(1年以上前)

blackfacesheepさん、こんばんは。
K200Dもいい機種だとは思うのですが、K-rかなりヨサゲですねぇ〜。
CCDのK200D、そしてK-rかK-5?の2台体制、楽しそうですねぇ。
K-5がどんな感じで登場してくるのか楽しみですよね。

書込番号:11886304

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1408件 Soul Eyes 

2010/09/10 01:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Carl Zeiss Planar 1.4/50

Tamron 17-50mm/F2.8 A16

FA77mm/F1.8 Limited

FA31mm/F1.8 AL Limited

くーべさん、こんばんは。^^

K-rの正常進化振りには、「ペンタックス、写真好きな人間の心理がよくわかってるな〜」と、改めて嬉しくなってしまいました。

写真を撮るのに必要な要素は全て網羅して、値ごろ感のあるエントリー機として出す・・・まさしくK200Dの正統的後継機です。
しかも、硬派過ぎたK200Dとは違って、遊び心をくすぐる数々の試みも楽しいですから、K200Dよりははるかに良く売れそうな予感がします。^^

K200D、光量があるときのキレはCCDらしい気持ちの良い絵が出てきますので、低ISO専用で中古を手に入れられるのは良いアイデアかもしれません。
4枚ほど、K200Dによる駄作を貼っておきますね〜。4枚目はK200Dらしく、暗所ノイズそれなりに乗ってますねえ^^;

>個人的にはカスタムイメージの「銀残し」が気になっています。
>これってBleach Bypassってやつですよね?

そうそう、これこれ、渋いです〜。^^v
「ほのか」も良かったんですが、なんとBleach Bypassとは・・・写真好きにはたまらんカスタムイメージですね〜♪
こういうことをやってくれるから、ペンタックスって大好きです〜♪

書込番号:11886411

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1408件 Soul Eyes 

2010/09/10 01:14(1年以上前)

やむ1さん、こんばんは。^^

K-r、かなりご機嫌な内容ですよね〜。
この分だと、K-5もかなり熟成されて、APS-C最強カメラになって登場しそうですね。
どちらも魅力ありそうで、ま〜ったく困ったもんです。

でも、K200Dは絶対に手放さないでしょうね〜、低ISO時のCCD機の抜けの良さ、防塵防滴の安心感がありますから、二台体制で使うだろうなあ。
あ、どっちか、もう買う気になってるなあ、俺。^^;;;

書込番号:11886430

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2010/09/11 08:29(1年以上前)

blackface sheepさん始めまして
1枚目のプラナー
コシナのZKまうんとでしょうか
わたしはYCコンタックスヤハッセルブラッドを
K100DS イストDS2で使用しています
今後ともよろしくおねがいいたします

書込番号:11891675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1408件 Soul Eyes 

2010/09/11 08:51(1年以上前)

星ももじろうさん、おはようございます。^^

私のプラナーは長野産のプラナーで、ZKですね。
ヤシコンに較べると、開放の描写がホワホワ、ソフトフォーカス・レンズみたいな味わいが面白いです。
でもF4以上に絞ると俄然しゃっきりしてくる「ツンデレ系」レンズですね〜♪ 

ハッセルのプラナーもアダプタ経由でお使いなんですか?豪快ですね〜。^^
私もばけぺん6x7用のレンズをアダプタ経由で、645、135判、APS-Cのデジタルへと、使いまわしてます。

今回のK-r、そしてK-5はよさげですね〜、物欲を刺激されてしまいます〜。
そのうち、K-2なんてのが出てくるのかな〜、まさかM-xとかL-xは出さないでしょうけど・・・^^;

こちらこそよろしくお願いしますね〜。^^

書込番号:11891757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2010/09/11 18:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

改造の参考画像

バリオゾナー28-70

はい今日は
YC〜ペンタックスのアダプターはどこを探してもありません
マウント改造していました

書込番号:11894060

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-r レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r レンズキットを新規書き込みPENTAX K-r レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-r レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r レンズキットをお気に入り製品に追加する <309

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング