
このページのスレッド一覧(全955スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

映像素子がk-xと同じだとすると、画像処理の技術が進んで
対応できる様になったということですかね〜?
書込番号:11883860
7点

CMOSは,新開発の高速読み出しタイプだそうです。これによってコントラストAFのスピードもアップしたようですね。
書込番号:11883950
7点

K-xの高感度使用時の画質には大変満足してますので
更に1段上に実用感度が広がったのなら嬉しいですね。
画素数は現状で十分だと思います。
ミニK-7と言えそうなフォルムにそそられます。
これでAFが進歩していればK-r欲しいです。
書込番号:11883976
5点


K-r の次は、 K-5 ですね。
新製品発表というのは、いつも楽しいですね。
ISO 25600 !!!
入門機でさえ、もう時代は、ここまで来てしまったのですね〜っ。
後は、PENTAX 独特の画像が、どのように表現されているか? ですね。
たのしみ たのしみ。
書込番号:11884275
6点

専用リチュームと、オプションの乾電池ケース使用での単三電池利用可能という、裏技的アイデア、これ、おもしろいと思いました。
きっと、他社も同様なアイデアを今後、持ち出してくるような予感が今からしております。
専用リチューム電池も OK
単三電池も OK
これ、大変なアイデア かも知れませんょ。
書込番号:11884311
10点

>専用リチュームと、オプションの乾電池ケース使用での単三電池利用可能という、裏技的アイデア、これ、おもしろいと思いました。
どうせ、買わないんじゃろ。
書込番号:11884412
15点

「買ってから〜」というのは他のistユーザーさんに失礼なので書きたくないけど、スタディ氏はそろそろ何か買ったら?
勘違いが多くて、ちょっといたたまれないんだけど…
書込番号:11884448
8点

>きっと、他社も同様なアイデアを今後、持ち出してくるような予感が今からしております。
真似するところはないと思うけど
(あくまで私感)
書込番号:11884478
5点

>きっと、他社も同様なアイデアを今後、持ち出してくるような予感が今からしております。
少なくとも少しだけお色直しで看板だけ掛け替えて新製品として出しているような頭の固い
メーカーでは逆立ちしても無理でしょう。
書込番号:11884503
5点

PENTAXホームページのK−r → 外観に説明が無い部分があるのですが、
マイクですかね・・この部分は??
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-r/view.html
書込番号:11884581
1点

K-xのコレジャナイのような限定カラーも
お祭り用に欲しかったですね。
書込番号:11884585
2点

家電と化した、現在のカメラには、電源がどうしても必要ですね。
その電池が、ボトル・ネックなんですょ。
リチューム・オンリーでは、いざっという時の緊急避難的処置が出来ない。
電池ボックスの形状をうまく形づくれば、両立可能という、巧み技が得意だった、日本人の気質に思いがいきますね。
たとえ、外人さんが考案したとしても、です。
専用のみという製品よりも、コストも掛からずに両方使用可能という、アドバンテージは、製品利用時の安心感にも繋がりますね。
製品性能とは、別物ですが、そんなちっちゃな所にPENTAXを感じました。
コレジャナイロボ??!!! な〜んてモノで遊んだ甲斐があったということでしょうかね。
書込番号:11884588
5点

レリーズ端子、背面リモコン受光部はないんですね。
側面の赤外線ポートでリモコン受光できるようにしてくれないかなぁ。
それでバルブが使いやすくなれば即買いなんですが…。
ペンタックスさん、お願い!!
書込番号:11884736
4点

>K-xのコレジャナイのような限定カラーも
>お祭り用に欲しかったですね。
K-r のコレジャナイロボ バージョンは,すでにザリガニワークスで制作済みだそうです。
ただし,ペンタックスのOKがまだもらえないとか。。
書込番号:11884739
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





