PENTAX K-r レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L18-55mmF3.5-5.6ALレンズ付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-r レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-r レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-r レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-r レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r レンズキットのオークション

PENTAX K-r レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-r レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-r レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-r レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-r レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全955スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-r レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r レンズキットを新規書き込みPENTAX K-r レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

18-55 55-300 レンズキャップ装着時 AFの違い

2014/11/30 18:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

今まであまり気にしてなかったのですが、撮影後、55−300だと、数センチレンズが伸びた状態になり、レンズキャップをしたままAFしたところ元に戻りましたので、今回の質問をするに至りました。どちらのレンズもキャップを外した際AFは問題ありません。しかし、55−300のみズームが伸びレンズ(ピントリングが回転と言ったほうが正しいのでしょうか)が回転しました。(キャップ装着して数秒シャッターボタン半押しした場合)周囲の光量が少なすぎたのでしょうか? 同じ状況下でist D L2 ボディを使用した際には18-55は、キャップ装着時でも回転はしたので気になりご質問させて頂きました。カメラ内の数値設定も同じにしてます。ist D L2ではキャップ装着時、数秒シャッターボタン半押しで、18-55 55-300両方レンズが回転します。このことから、k-rのボディ、またはレンズが壊れているとは考えにくいです。まとめますと、レンズキャップ装着時のAFでレンズ(ピントリング部分といったほうが正しいのかと思います)が回転するか、しないかは何が原因なのでしょうか? カメラを初めて間もないので、どなたかご丁寧に優しくご回答して頂けますと幸いです。

書込番号:18223923

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/11/30 18:41(1年以上前)

ピント合わせには2種有り、前玉が回転するのとしないレンズがあります。
回転する場合は、付けるフード(キャップではない)は普通の純正フードにします。

書込番号:18224060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2014/11/30 19:16(1年以上前)

1.適度に段落を入れて読みやすくしましょう。
2.>しかし、55−300のみズームが伸びレンズが回転しました。
  ズームは伸びないと思います。レンズの長さが伸びたと解釈します。
3.>ist D L2ではキャップ装着時、……、18-55 55-300両方レンズが回転します。
  K−rに18−55を装着したときの状況が書かれていませんので、何を質問されているかが不明です。

文脈から推測すると
・55−300と18−55をレンズキャップをした状態でist D L2に装着しAFを動作させた場合、両レンズともレンズが
 回転する。(AF動作を試みる)
・同レンズをレンズキャップをした状態でK−rに装着しAFを動作させた場合、両レンズの動作の仕方が異なる。
・K−rとist D L2の設定は同一(のつもり)
・なぜこのような現象が発生するか教えてください。

って感じでしょうか?

多分、両ボディのAFアルゴリズムの違いだと思いますが、簡単には説明できません。

>(キャップ装着して…)周囲の光量が少なすぎたのでしょうか?
その通りとも言え、違うとも言えます。
AF可能な条件を自分で調べてみましょ。

>カメラを初めて間もないので、どなたかご丁寧に優しくご回答して頂けますと幸いです。
つまらないことを気にするのは止めましょう。

書込番号:18224173

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2014/11/30 19:21(1年以上前)

robot2は彼特有の文章の理解力不足から
完全に質問と関係ないレスなので無視を推奨。

失礼を承知で申し上げますが、
文章の前段に書き損じがあるように思いますが。。。。

カメラによってAF動作が違うのは、
両カメラでAF制御の世代が異なるためかと思われます。
キャップをしたままという状態が、
通常使用とかけ離れているので、
どちらが正しいとか問題にする必要は無いでしょう。

書込番号:18224185

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/11/30 19:28(1年以上前)

かっきーなさん

レンズキャップをしたままシャッターを押したのであればレンズがAF出来ないで迷ったので、お持ちのレンズはどちらもIF(インナーフォーカス)で無くレンズの前玉が回りながら伸縮するタイプなのでレンズが多少動いたのだと思います。

最近の高性能のレンズはデメリットもありますがフォーカスしてもレンズの全長が変化せずレンズ内の後玉が動いてフォーカスするレンズもありますが、そういうインナーフォーカスのレンズならば同じ状態でもレンズは回転しないと思います。

書込番号:18224204

ナイスクチコミ!0


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2014/11/30 20:01(1年以上前)

 えーと、レンズキャップ装着時にAF作動させたときの、動作がどうなるか、というお話?

 ……そもそも、レンズキャップしたままAF作動させる意味がありませんので、通常の撮影時にちゃとAFが作動するなら、問題はないと判断されるんじゃないかな。

書込番号:18224337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/11/30 22:25(1年以上前)

キャップをしたままだと、レンズから入る光量がZEROのためAFのしようがありません。
真っ暗ながら、
一方は頑張ってAFしようとしたが早々に諦めた、
もう一方はAF動作を開始するに至らなかった。
と言う事でしょう。

同一カメラでも動作の違いは起こり得ますよ。
PCで言う「予期しないエラー」レベルの問題です。

書込番号:18225011

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2014/12/01 00:15(1年以上前)

かっきーなさん こんばんは

レンズキャップした状態の時 ピント合わせるものが見えず ピント合わせられないため 迷ってピントが迷い今回のような動きになるのだと思います。

後 フォーカス時レンズが伸びるのと 伸びないのがあるのはレンズのAF方式により変わりますので 問題ないと思いますよ。

書込番号:18225445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2014/12/01 10:56(1年以上前)

しゃれき40年氏

AF動作時にフォーカスリングが回ると言う話で。
どっちのレンズも前玉回りませんから。

スレ主だけじゃなく見る人が混乱するんで、
持ってない人が訳の分からんレスすんのはやめてください。

書込番号:18226254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2014/12/02 03:11(1年以上前)

(^^)/ 撮影後 伸びた状態なら

電源を切って
AFのスイッチをMFに切り替えると
レンズの歯車のロックが外れて
レンズの前方 距離リングが手動で動かせますよね

DA55-300mmレンズはズームでも伸び縮みが多いですが
ピン合わせでも けっこうストロークするレンズですよね〜

とりあえず キャップをした状態でファインダーを覗いても
真っ暗闇なので その状態で正常にはAFは作動しませんよね
光の無い 世界なのですから (+o+)

書込番号:18228934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/12/07 17:09(1年以上前)

先輩方の皆さま本当にありがとうございました。全ての返信を拝見させて頂きました。確かに皆さまの仰っている通りだとおもいます。 もやもやがなくなり撮影に集中できそうです。

やはり自分よりも詳しい方に教えて頂きとても勉強になりました。

書込番号:18246813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 オーダーカラーの質問です

2014/11/12 22:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット

クチコミ投稿数:7件

今、オーダーカラーをしたkrを使っています。
ボディ、ピンク
グリップ、イエロー
レンズ、単焦点のグリーン

ここで質問なのですが、フォーラムに持ち込めばボディとグリップのカラーは変えられるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:18161434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2014/11/12 22:54(1年以上前)

グリップカラーは即日変えてもらえるけど、ボディカラーはさすがに無理だわ。

書込番号:18161480

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:47件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5 KOTARO_PARADISE 

2014/11/12 22:56(1年以上前)

ボディは無理だと思いますが、グリップは変えられます。
まだ在庫あると思いますが。

書込番号:18161493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/11/12 23:03(1年以上前)

そうですよね、、、今売るか悩んでます涙
オーダーした時に数年先を考えてれば良かったのですが(>_<)

書込番号:18161531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/11/12 23:04(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
少し検討してみます(>_<)

書込番号:18161540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2014/11/12 23:25(1年以上前)

奇抜なカラーリングにしてしまったことを後悔なさってるということでしょうか?
売るのはいつでもできることなので、今はまずカラーを変更できるグリップのところを何色に変えたら、また好きになれるのかを考えてみられてはどうでしょう?

大事にしてあげてください^^

書込番号:18161636

ナイスクチコミ!5


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/11/13 00:08(1年以上前)

ぶつちゃけk−rはカメラ店に売っても1万円になるかどうかも怪しいです^^)vかわいがってあげてください。

書込番号:18161837

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/13 21:18(1年以上前)

別機種
別機種

1号と2号

1号と3号

ナオミピンクさん こんばんは!

 K-rって直線的なデザインでどちらかというと「男性的」ながら、
 オーダーカラーが出来るので、おシャレが楽しめるカメラですね。
 私は、あまり大胆なことは出来ませんが、グリップは交換して楽し
 んでいます。

 新宿のフォーラムで以前聞いた限りでは、「在庫がある限り」サ
 ービスは続行すると話していました。

 新規の場合は5000円+税(5250円)、交換(元に戻す)等で材料が
 ある場合には「工賃のみ」で3000円+税だったと思います。
 今は消費税8%なので5400円?

 ボディがピンクとのことですから、例えば標準の黒にするだけで
 かなり雰囲気が変わると思います。

  掲載は@1号と2号
      @1号と3号 の記念写真です。

 残念ながら2号、3号は今は手元にありませんが、オーダーカラー
 は愛着が湧きますね。

 大切にしてあげてください。
 

書込番号:18164435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/11/13 21:31(1年以上前)

photogenic+blue様
お返事遅くなりすみません(>_<)
奇抜なカラーにしてしまいました(<_<)
でも、愛着はあるのでなんとか元に戻すなりしてまだまだ使いたいのです。

書込番号:18164502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/11/13 21:43(1年以上前)

arenbe様
びっくりするのが、フリマサイトで6万円で購入したいという方が現れました。ですが今は出品を一時停止しております(>_<)

書込番号:18164564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/11/13 21:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

おしかけカメラマン様
素敵です!
私のも貼ってあるので見て下さいね(>_<)
黒×白に戻したいのです(<_<)
それか望遠レンズだけを購入する手も今考えております。
単焦点レンズしか持ってないので少々使いにくいです(>_<)

書込番号:18164583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2014/11/13 22:11(1年以上前)

おしかけカメラマンさんのマーブルグリップもクールで素敵ですが、ナオミピンクさんのK-rもパステルカラーの組み合わせがいい感じですね。奇抜なんて書いてしまいましたが、実物の写真を見たら全然印象がちがいました。女性らしくていいと思います。

むしろストラップまでパステルカラーのかわいい感じのものを選ぶと、さらに調和がとれて違和感がなくなると思うのですが・・・。

書込番号:18164696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/11/13 23:15(1年以上前)

photogenic+blue様
アドバイスありがとうございます(o^^o)
カメラは手放さないで、望遠レンズを購入してフォーラムに持ち込む事にします&#10035;&#65038;
初心者なので、いろいろと分からない事ばかりですが、優しく教えて頂きありがとうございました^ - ^

書込番号:18165026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

日付がリセットされます その後

2014/10/30 20:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット

クチコミ投稿数:71件
当機種

K-r 修理伝票

前のスレッドで「日付がリセットされます」ではたくさんの方からアドバイスをありがとうございました。
修理から返ってきましたので経過報告をさせていただきます。

10月10日にK-rを購入したキタムラへもちこみました。

店次長さん(副店長?)に現物の症状を確認してもらいました。
キタムラの5年保証が有効か聞いたところ、
メーカーの判断になるので、現段階では何とも言えない。という返事でした。
通常のメーカー保証と同じく自然故障と判断された場合は保証が有効、
ぶつけた、落した、水につかった、分解した、改造したなどでは保証がきかない。ということでした。
私の場合は、たぶん保証範囲内でしょうとの判断で修理依頼をしました。

10月21日に「保証が有効です。修理しますか?」とキタムラより連絡があり、もちろん修理依頼しました。
10月29日に「修理完了」の連絡があり、受け取りました。
修理内容は画像のとうりです。
メイン基盤交換となっています。
なお、点検時にオートフォーカスも不具合があったようで、こちらもフォーカススクリーン交換と
なっています。

以上、長文で失礼しました。





書込番号:18111033

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/10/31 10:05(1年以上前)

ポテト小僧さん
良かったゃんかぁー!

書込番号:18112784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/31 12:01(1年以上前)

5年保証が役立って良かったですね。私は使ったことがありません。

書込番号:18113087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/10/31 12:03(1年以上前)

使用頻度があまり高くないため、充電頻度は非常に低いのですが、私も同様の症状で困っていました。
経年変化で仕方ないか程度に思ってここ数回日付再設定をしていました。
キタムラの5年保障に入っていますので、近いうちに行ってみようと思っています。
情報ありがとうございました。

書込番号:18113090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2014/11/01 18:52(1年以上前)

nightbear さん

>良かったゃんかぁー!

おおきに! これでスッキリしました。


じじかめ さん

>私は使ったことがありません。

それだけカメラの調子が良いということですね。
不具合がでるとガッカリしますよ〜

周りは梨畑 さん

>私も同様の症状で困っていました。

保証が有効のうちに修理にだしてスッキリしましょう。


補足です。

キタムラに修理を依頼しますとどこかしら経由してメーカーに送るらしいので、
すこしでも期間を短縮するために直接メーカーに送るように依頼しました。

もし有償になった場合、修理しないで返してもらう時は費用がかかるか聞いたところ、
手数料として1080円(税込)必要ということでした。

書込番号:18118134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/11/01 22:38(1年以上前)

ポテト小僧さん
おう!

書込番号:18119123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/11/26 11:21(1年以上前)

11月6日に依頼し18日に完了連絡を受け25日に引き取りました。
私の場合はバックアップ電池交換とのことでした。
修理は日研テクノ株式会社でした。

これでスッキリして使用できます。情報をいただきありがとうございました。

書込番号:18208394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2014/11/26 11:45(1年以上前)

(・。・) あれ? メーカー直通の修理代金は
どれくらいですか? 誰か教えて下さい

うちの仔もバッテリーを充電すると
(^▽^;) 毎回リセットになりますw

書込番号:18208454

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ574

返信109

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 
当機種
当機種
当機種
当機種

荒川の夕日です

荒川から見た富士山、笠がありました。

大平山からの日の出

初めてハーフフィルターを使ってみました。

みなさん、こんにちは。

k-rが製造中止になってかなり経ち、この掲示板は閑散としてきました。いつ来ても変化がないと訪れる人がいなくなります。そこで、最近のものから昔のものまで、とにかくk-rで撮した写真を貼り、少しづつでも更新をしていきましょう。

基本的には、前シリーズ、また、今回のシリーズと同様に同じコンセプトです。

テーマは <K-rで撮った写真>で、最近のものから昔のものまで何でもありです。

ノンジャンル、作品として素晴らしいものから、ちょっとシャッター押しただけの作品未満・失敗しちゃった〜・まで、なんでもOK! 初心者の方からベテランの方までお気軽にお付き合いください。

以下このスレッドのルールです。これに沿って引き続きみなさんで楽しみましょう!

*写真投稿専用スレッドと致します。
*原則としてK-rで撮った写真のUPをお願いします。
(別機種での写真も、K-rと同時投稿ならばOKです)
*できれば、簡単な説明があった方が良いですが、写真のみでコメントがなくても良いです。(コメントがなくても良いというのは、だれでも投稿できるためです。)
*K-rで撮った写真が無い、質問やアドバイス、お返事だけの発言は、他にスレッドを建ててください。

みなさんでのんびりと進めていければ幸いです。気軽な気持ちでの投稿をお待ちしております。それでは、よろしくお願いします。

次回のスレッドは、基本的にはスレッド一覧で次ページになったところか、前回と同じでレスが100になったところで、次に行きたいと思います。ただ、なかなか新スレが立てられないときは、100を越えてもレスをつけてください。

扉の写真を決めかねているうちに返信が100になりましたので、あわてて適当に昨日、今日と写真を撮って来ました。それなので、あまり良い写真ではありません。

今回の写真は、夕焼け・朝焼けを撮って見ました。なぜか感度が高くなっていましたので画像が粗いです。

書込番号:18095535

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:564件

2014/10/26 20:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@ 黄色の部分です

A 赤くなった部分です

B 山黄櫨の紅葉 その1

C 山黄櫨の紅葉 その2


呆けさん、


新スレッド建て、ありがとうございました。

お祝いに、アップさせて頂きます。(^^)



みなさん、こんばんは。

みなさんのお住まいのところも、秋の深まりが進んでいると思います。

北陸富山の、いろは楓もぼつぼつ赤くなってきました。
しかし、紅葉まっさかりまでには、もう少し時間が必要なようです。(^^♪


ご近所の、いろは楓の色づき具合を撮影してみました。
@・A 色づき部分は、30%ぐらいです。赤くなっている葉は、僅かでした。

B・C 富山市内のあるお宅の山黄櫨(やまはぜ)、随分と赤みが深まっていました。


レンズ D FA MACRO 50mm F2.8 絞り値は、色々設定しました。

書込番号:18095984

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:564件

2014/10/28 21:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@ 鏝絵(こてえ) その1

A 境内の色づき葉です

切り株に苔 日差しに輝いています

C 駐車場前に生っていた「千両の実」

みなさん、こんばんは。

たびたびの連投、失礼いたします。


10月26日 午後から、砺波市・千光寺まで出向きました。
土蔵の鏝絵(こてえ)が、今も見ることができるとの情報がありました。

作例@部分のみが、残っていました。

境内や駐車場での秋の雰囲気を楽しく撮影することができました。


レンズ D FA MACRO 50mm F2.8 絞り値色々です。


書込番号:18103580

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:564件

2014/10/30 16:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@ ご近所の「いろはもみじ」 透過光で撮影

A 公園の紅葉葉楓(もみじばふう)

B その2 赤みの強い部分を撮影しました

C 紅葉葉楓のイガも僅かが落ちています


みなさん、こんちは。

連投失礼いたします。


北陸富山は、28日から秋晴れの日が続いています。
最低気温が、5℃ぐらいになっていますので、紅葉が進んできました。

近くの公園も、35〜40%ぐらいが色付いてきました。
色合いも黄色〜橙色で真っ赤は、僅かです。

みなさんのお住まいでの秋模様は、如何でしょうか?


レンズ D FA MACRO 100mm WR F2.8 絞り値色々設定しました。

書込番号:18110084

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/01 10:41(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

@雲が少しあれば

Aもう少し

BQ7+07 MOUNT SHIELD LENS

CQ7+01 STANDARD PRIME

皆さん、こんにちは!

 今日から3連休の方々も多いと思いますので、休み明けには
 皆様からの投稿が多く掲載されることを期待しています。

 さて、私ですが、18〜19日にかけて写真クラブのメンバーと
「秋山郷」に出かけてきました。

 腰痛持ちでしかも「秋の花粉症」の私には辛い条件でしたが、
 涙を拭き拭き撮影して来ましたので、一部を投稿いたします。

 K-rに着けるレンズは軽量のDA35のみ。カメラはQ7とQ10を併用しました。

  @快晴過ぎて「雲が少し欲しい」などと贅沢なセリフも飛び出した。(K-r)
  A若干紅葉前かなって感じ。(k-r)
  Bレンズキャップとは信じられない(Q7)
  Cオートでここまで撮れる(Q7)

  すべて撮って出しです。

 やはり写りはK-r優位ですので、本気モードの時は今後も活躍してもらいます。

 

書込番号:18116492

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/01 12:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@新緑

A一面のカタクリ

B雲が多かった

Cまだ空気は冷たかった

続投失礼します!

 ここは、K-rの掲示板ですので、「K-rの秋山郷」をもう少し。

 ただし、撮影したのは2013年の春(5月)です。

 こちらは豪雪地帯ですので、冬には行けません。今年もそろそろ雪かな?

 では。

書込番号:18116921

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2014/11/01 14:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちょっと艶?がないなぁ

みなさん こんにちは。

呆けさん

新たなスレッド建てありがとうございます & 運営いつもご苦労さまです。


前スレにちょこっと貼った渓谷の残りの写真を貼らせて頂きます。


紅葉シーズンが私の住む福岡でも目前です。 今年も良い紅葉が見られるか楽しみです。

書込番号:18117338

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2014/11/01 14:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連貼り、しかも似たようなので スミマセン。。


ゆらぎさんの紅葉は、少し鮮やかさが抑えめでその分、雰囲気が感じられますね。


おしかけカメラマンさん
カタクリの写真、いい雰囲気、これからやってくる季節を予感させるような感じが漂ってますね〜。

Q7で写した滝は少しダイナミックレンジがキツそうにも思いますが、軽量で撮影を楽しめる機材のようですね。
私にとってはカメラ選びの際の最も重要なポイントですし、写真にもそれが写っているようですね。
シールドレンズ、、というのですか? 特徴や性格をうまく使っている写真ですね〜 (^^)V

書込番号:18117372

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/01 18:19(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

@

A

B

C

皆さん こんにちは!

青空・自転車さん お久しぶりです!!
(21mm、すっかり使いこなされてますね。さすがです)

 連休初日、関東地方は生憎の天気でしたので、過去の写真を振り返って
 過ごしました。

  @は、クラブで忍野八海に旅行した際の夜明けの富士山

  Aは、公園にあった植物(黒法師だと思います、多分)

  B・Cは参考出品としてQ7+マウントシールドレンズです。

  (このレンズは中心固定焦点のため、Aのような構図には向きませんが
   逆に常に「日の丸」ですから技巧に走らず真摯に被写体に向かえます)

  連休明けの皆さんの投稿が楽しみです。

書込番号:18118005

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/03 16:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@

A

B

C

皆さん、こんにちは!

 前スレのB、Cは、Q10で撮影したものでした。(訂正いたします)
 
 今日の関東地方、雲が多かったですが、撮影出来ない状況ではありませんでした。

 ただ、私自身、少し風邪気味のため、昨日新宿御苑で撮影したプラタナスを過去の
 ものと比較して楽しんでいました。  

 この場所は私のお気に入りの場所で、四季折々様々なカメラ・レンズで試していま
 すが、自信作はありません。

 一部を掲載いたします。

  @2月に撮影(まだ冬です)

  A4月に撮影(葉っぱが少し出たばかり)

  B昨日撮影(葉が枯れ始めています)

  C最近メインとなっているQ7と衝動買いしたQ10(ポイント利用で追加支出1600円)

では。



書込番号:18126077

ナイスクチコミ!5


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2014/11/03 18:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レール馬車?

モーモートレイン

定番の丘

牛と紅葉

みなさん、こんばんは。

1/f ゆらぎさん、おしかけカメラマンさん、青空と自転車大好きさん、

 書き込みをありがとうございます。

みなさんの写真は、どれも素敵なものばかりです。

今回の私の写真は、岩手の小岩井農場の写真で、どちらかというと観光写真です。

書込番号:18126425

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:564件

2014/11/06 13:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@ いろはもみじ 赤い部分を中心に

A 桜葉の紅葉と青空

B 芝生の上の落葉(桜葉)

C 紅葉葉楓(もみじばふう) 黄色と緑


みなさん、こんにちは。

北陸富山の秋模様(紅葉具合)は、余り進んでいません。

近くの公園での桜葉・いろは紅葉の赤くなっている部分を撮影しました。
緑の葉も半分ぐらい残っています。


おしかけカメラマンさん、

腰の具合と相談しながら、撮影を楽しんで下さい。

 [18116492] [18116921] [18118005] [18126077]
どれも素敵な切り取り具合(構図・色合い)の作例たちですね。参考にさせて頂きます。(^^)


青空と自転車大好きさん、

>ゆらぎさんの紅葉は、少し鮮やかさが抑えめでその分、雰囲気が感じられますね。

ありがとうございます。m(__)m 最近のカスタムイメージは、ほとんどナチュラルです。

青空と自転車大好きさんの
渓谷の残り写真と仰る作例も本当に爽やかです。癒し効果たっぷりです。

>紅葉シーズンが私の住む福岡でも目前です。 今年も良い紅葉が見られるか楽しみです。

作例のアップ、楽しみにお待ちしています。(^^♪


呆けさん、

[18126425] 
>岩手の小岩井農場の写真で、どちらかというと観光写真です。

どれもいいですね。特に3枚目「定番の丘」の青空が素敵なブルーになっています。(*^^)v



アップ作例のレンズ D FA MACRO 50mm F2.8 絞り値色々設定しました。

書込番号:18136782

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:564件

2014/11/08 20:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@ 公園の桜葉 紅葉になり風に揺れていました

A 紅葉葉楓の落葉

B 紅葉葉楓のイガ(実) たくさん生っていました

C その2


みなさん、こんばんは。

連投失礼いたします。m(__)m


相変わらず、花・葉などの接写で秋の雰囲気を撮影したいと思い、
近所の公園などに出向いて、チョコっと撮影しています。


@・Aは、縁側にもアップしています。
落ち葉は、朽ちて土に還るのですが、その前に綺麗な紅葉になっていたことを
切り取ってあげたいと考えています。

桜葉・紅葉葉楓(もみじばふう)・いろはもみじ・いちょうの葉など
もう少し彩りを楽しめそうです。

レンズ D FA MACRO 100mm WR F2.8 絞り値色々設定しています。

書込番号:18145365

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/09 17:08(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

@この場所、鉄道ファンなら分かるかな

A「壁紙」にちょうどいいかな

Bなんかいい感じ

Cカマキリがどこかにいます。

皆さん、こんにちは!

 呆けさん
  岩手県の写真、興味深く拝見しました。もっと掲載してください。 
  (私事ですが、両親、妻は岩手の出身なもんで)

 1/fゆらぎさん

 「腰の具合と相談しながら、撮影を楽しんで」おります。
  (いつもお気遣いくださり、ありがとうございます。)

 今日の東京地方は、生憎の雨降りでした。

 ということで、今回もストックしていたものから掲載させていただきます。

  @秋山郷(2014年)
   森宮野原駅で上下線がすれ違うところ

  A新宿御苑(2012年)
   たまたま飛んできた飛行機

  B地元「手賀沼」(2008年)
   この頃はK10Dでした

  C何かが隠れています。探してみてください。(2013年)
   夏の早朝散歩でカメラはRZ10です

  関東地方の紅葉は、モミジ・イチョウ等のスター選手はもう少し先
  になりそうですが、桜などはちょうど見頃になっていますね。
 
  近所の公園もたまには巡ってみます。

  では。

書込番号:18148779

ナイスクチコミ!8


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2014/11/12 21:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

ローカル線の旅をしてみたいですね。

おしかけカメラマンさん の要望により、光の具合やピントが合っていないなど、良い写真ではありませんが、9月に行われた岩手:遠野の八幡宮で行われた鏑流馬の写真を載せます。

小岩井農場に行ったときは、かみさんに「写真ばかり撮っていてつまらない!!」といわれたので、ほとんど写真を撮っていないのです。




書込番号:18160881

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:564件

2014/11/14 20:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@ いろはもみじのグラデーション

A その2

B その3

C さくらの幹に紅葉した蔦の葉

みなさん、こんばんは。

北陸富山は、冷たい風が結構強い日になっています。

昨日から、冬型の気圧配置とかで、冷え込んできました。
平地では、まだ雪が降っていないので、移動は楽にできる状態です。

指先の冷え対策も考慮しないといけない季節になったようですね。^^;

みなさんのお住まいでは、いかがでしょうか?




おしかけカメラマンさん、

[18148779] 1〜4枚目、どれも素敵な構図・色合いですね。(^^♪


>関東地方の紅葉は、モミジ・イチョウ等のスター選手はもう少し先
>  になりそうですが、桜などはちょうど見頃になっていますね。
>  近所の公園もたまには巡ってみます。

  
昨日から関東も、冷え込んでいるようですが、紅葉も一気に進んでいるのではないでしょうか??


呆けさん、

>9月に行われた岩手:遠野の八幡宮で行われた鏑流馬の写真を載せます。

[18160881] 1〜4枚目、動体でもピントがきていますね。(*^^)v
置きピンでの撮影なのでしょうか? それとも、AF-C での撮影なのでしょうか?



アップ作例、富山市内の街中公園での撮影です。
レンズ D FA MACRO 100mm WR F2.8

書込番号:18167401

ナイスクチコミ!7


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2014/11/15 09:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

おはようございます。

1/f ゆらぎさん

 紅葉が綺麗ですね。紅葉のグラデーションは素晴らしいですが、蔦のなにげない紅葉も素敵です。

 流鏑馬の写真ですが、すべてカメラ任せ(ダイヤルはAUTO PICT)です。

 今回の写真は、9月に行われた花巻祭りの山車です。単に写しただけです。そろそろ、写真のストックが・・・・。

書込番号:18169255

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/15 17:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@行きは普通に

Aこんなところでスケートが・・・

B本物ではありません

C帰り道

皆さん、こんにちは!

 呆けさん
 東北の写真掲載、ありがとうございます。

  流鏑馬の写真は、「経験が物を言う」と聞いております。
  特に3枚目は主役を馬に絞った素晴らしい写真だと思います。

 1/fゆらぎさん
  北陸地方は、関東地方よりも秋〜冬の訪れが早く進むので、
  掲載写真はいつも参考になります。
  蔦の葉、いい感じですね。日差しを浴びて温かみを感じます。

 確かにこのところの冷え込みで、関東地方の紅葉も進んできました。
 今週、来週が見頃でしょうか。(寒いのは苦手なんですが)

 もう一つ、冬の楽しみは、街のライトアップです。
 昨日、会社帰りに赤坂(TBSのあるところ)に寄り道しました。

  @地下鉄赤坂駅からTBSへ抜ける道(行き)
  A途中にアイススケート場がありました
  Bたけし
  C帰り道
 なお、レンズはDA35 BCは夜間HDRで撮影してみました。

 なんとか次回は「紅葉写真」を掲載したいのですが、最近
 なぜかマンネリ気味でどうも「撮欲」が湧きません。
 (単なる花粉症、風邪気味のせいかもしれませんが・・・)

 では。

書込番号:18170465

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:564件

2014/11/16 21:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@ 落葉していた、いちょうともみじ

A 小道の落葉していたいろはもみじ

B 寄ってみました

C 赤みの強いいろはもみじ


みなさん、こんばんは。

久しぶりに富山市大沢野・寺家公園まで紅葉・黄葉撮影に出向きました。

紅葉・黄葉の進展具合は、90%ぐらいだったでしょうか。
ここ数日の強い北風のため、落葉している葉っぱが、たくさんありました。


持参したカメラ K-r 1号・2号とサブ機の K100D Super の3台です。^^;
レンズは、D FA MACRO 100mm WR F2.8  D FA MACRO 50mm F2.8 と
タムロンの 90mm MACRO (272E)  17-50mm F2.8 (model A16)  の4本で撮影しました。

アップ作例は、D FA MACRO 100mm WR F2.8 での撮影分から。

書込番号:18174912

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/17 18:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

@全体は・・・

A近寄って

B見上げると・・・

C秋の空

皆さん、こんにちは!

 関東地方もだいぶ紅葉が進んできましたので、今日は神宮外苑のイチョウ並木に
 行ってきました。
 まだ緑の葉の株と、すでに落葉し始めている株とが混在していました。

  @全体としてはまだまだ緑が残っている感じ
  A近寄って少しアップ気味にしてみました
  B下から見上げたらこんな感じ
  C秋雲が爽やかでした(Q7)
  レンズはいつものDA35です。

 今週末は相当の人出となることでしょう


 1/fゆらぎさん
  一眼レフ3台にレンズ4本とは・・・ 凄い! 気合が違いますね!!
  (マクロって楽しいですものね。たくさん見せてください)

 では。

書込番号:18177669

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:564件

2014/11/17 21:30(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

@ 池を背景に

A いちょうの黄葉を背景に

B タム90 少しハイキー調です

C タム90 いろはもみじのグラデーション


みなさん、こんばんは。

度々の投稿、失礼いたします。

昨日撮影した、富山市大沢野・寺家公園の「いろはもみじ」です。
今回は、K-r + D FA MACRO 50mm F2.8 と K100D Super + タム90mm MACRO F2.8 での分をアップします。


おしかけカメラマンさん、

デジタル1眼レフ機 3台の持ち歩きは、短時間(60分弱)でしたので何とか可能でした。^^;
自宅からマイカーで30分ほどで現地に到着ですので、車に乗せて移動しています。

電車・バスでの移動になるでしたら、カメラ1台と2〜3本のレンズになると思います。(^^)


書込番号:18178386

ナイスクチコミ!5


この後に89件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

購入を検討していましてご相談です

2014/09/20 11:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット

クチコミ投稿数:9件

はじめまして。
この度デジタル一眼レビューをしたくて、PENTAXで考えているのでご相談です。
本体にカラバリがあり、人物撮影して綺麗な色になるところに惹かれました。
私の場合軽さとホールド感が大事なので、K-rを考えていた矢先にK-s1が発表になりました。

そこで悩んでいます。K-s1のレンズキットは\77,400する。
K-rは中古で本体が\25,000くらいなので、\23,000くらいのレンズを買っても\30,000近い差額がある。
多分K-s1はとても高性能な写りがしそうです。素人ですがK-50よりはK-3に近いのではないかと。
ただしその\30,000分は本体より将来的にレンズに投資した方が良い写真が撮れるかも・・とこのK-rの掲示板で皆様が挙げられている見事な写真を見て思った次第です。
(あまり金銭的余裕が無いというのもあります)

選択肢が3つあるのですが、ご意見をお聞かせいただけないでしょうか?

1)K-rボディを中古で買う(実店舗があるところで保障をつけたいのですが、そうするとボディしか売っていません)。
 その場合、どういったレンズがお薦めでしょうか?最初はDA35mm f1.8を考えたのですが、初心者がいきなり単焦点はハードルが高いとメーカーの方に言われまして一眼レフ勉強のためにも標準ズームを買った方が良さそうなのですが・・

2)K-rのレンズキット/Wレンズキットをオークションで買う。\40,000くらいでしょうか。
コストパフォーマンスは良さそうなのですが、保障が無いのがちょっと心配です

3)K-s1が値下がるまで3カ月くらい待つ。
K-rを今から買うと、のちに故障した時に部品が無い可能性がチラッとよぎりました。


主な被写体は友人たち、庭のバラの花、黒猫になります。

どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:17959121

ナイスクチコミ!1


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/09/20 11:33(1年以上前)

ましゅこさん、こんにちは。

今からK-rの中古ということではなく、スタートK-50の方が
新品で買えて、中古購入時のもろもろの心配事を無くせる
選択をされた方がベターな気がします。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009258_J0000009259_J0000009260&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

中古であれば、マップカメラ、キタムラ等を利用される方が
よろしいかと思います。

ご参考まで。

書込番号:17959211

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/20 11:55(1年以上前)

>1)K-rボディを中古で買う(実店舗があるところで保障をつけたいのですが、そうするとボディしか売っていません)。
 その場合、どういったレンズがお薦めでしょうか?最初はDA35mm f1.8を考えたのですが、初心者がいきなり単焦点はハードルが高いとメーカーの方に言われまして一眼レフ勉強のためにも標準ズームを買った方が良さそうなのですが・・

中古は止めといた方が良いと思います。どの様な保証があってもリスクは高いと思います。
故障しても部品供給が無くなるまでの期間が長いので。

レンズも単焦点でも良いと思います「35マクロ」なんかは現状の被写体に最適だと思います。


>2)K-rのレンズキット/Wレンズキットをオークションで買う。\40,000くらいでしょうか。
コストパフォーマンスは良さそうなのですが、保障が無いのがちょっと心配です

オークションはもリスクが高いと思います、クレーム無しなので当たり外れのギャンブルです。


>3)K-s1が値下がるまで3カ月くらい待つ。
K-rを今から買うと、のちに故障した時に部品が無い可能性がチラッとよぎりました。

3ヶ月待っても値段はほぼ変わりはないと思います。
それに、何故か防塵防滴でないのが気になります。

否定ばかりになりましたがすみません。

僕ならこの中から選びます。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000416048_K0000627741_K0000583648&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

書込番号:17959280

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2014/09/20 12:28(1年以上前)

機種不明

こんにちは。
私もお店で中古のK−01を購入して使ってますが程度の良さそうなのを選ばれて買われたらよろしいのでは。
オークションは売られる方も素人なので当たり外れがあります。
なけなしの予算ならやめるべきですね。
カメラレンズを何個も買ってトータルであたりならよいかなと言うぐらいで手を出すのでなければね。
レンズは単焦点で何の問題もありません。
f値も明るいしズームより綺麗に写るはずです。
画角が足りないのなら分割撮影をしてパソコンで合成すればよいだけです。
写真はK−01にFA31mmf1.8で6分割手持ち撮影をしてパソコンで合成した写真です。
解らないでしょう。
デジカメなので何でもありです。
キットレンズが付いてないのは新品の時にばらして売ってるからです。
キットレンズの中古、新品ならそういうのを探せば格安で買えます。

書込番号:17959408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:11件

2014/09/20 13:16(1年以上前)

ましゅこさん、こんにちは。

その3択なら1番…かな。
ほんとは性能面でK-S1に惹かれますが、今すぐ欲しい時に3ヶ月も待つなんて体に毒だと思います!

レンズの王道はやはり純正の標準ズームを1本ですが、文面から拝察するにDA35mmで単焦点から初めるのも有りとお見受けしました。綺麗なボケ味で一眼レフの醍醐味を味わえますよ。
ただ当然ズームの便利さがありませんので、撮れない時は撮れないとスッパリ諦める気持ちの切り替えも必要ですけどね。やや尖った選択肢なので、店員さんが薦めないのはまぁ普通のことだと思います(^。^)

標準ズームならDA18-55mm F3.5-5.6 AL WRか、重さが許容できればDA18-135も定番の選択肢でしょうか。前者は軽さ、後者はピント合わせの静かさやズームレンジの広さが武器です。

さらに60g重くなりますが、シグマの17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSMはとにかく寄れて便利で面白い。ズームの1本目としては個人的にベストだと思っています。
ズーム全域で被写体5cmぐらいまで寄れるのが何と言っても素晴らしい。普通はこうは行きません。
ただしサードパーティレンズなので、何らかの不調が出た際にボディごとペンタックスに預けることが出来ません。もう1本レンズがあれば問題がレンズ側orボディ側どちらにあるのか切り分けれるので、2本目以降なら安心な選択肢です。って私の1本目これ(の前の前のモデル)でしたけどね(笑)幸いトラブル知らずでしたが。

書込番号:17959566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:47件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5 KOTARO_PARADISE 

2014/09/20 13:59(1年以上前)

jm1omhさんと同意見です。

K−r良いカメラですが中古になりますので、保証のあるキタムラとかで買われた方が良いかもしれません。

それよりも値段の下がったK−50のダブルズームキットあたりが良いのではないかと思います。

単焦点はキットレンズでは物足りなくなった時で良いと思います。



書込番号:17959689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/09/20 14:14(1年以上前)

〉デジタル一眼レビュー
デビューと解釈して

中古より新品が良いと思いますな。

今ならK-50が良いと思いますな、PENTAXなら。
ダブルレンズキットだと5万円台。
35mmf2.4を追加(カラバリ有)

トータル7万円程度。
後はSDカード。

レンズフードは付属されていなかったら合った方が良いですな。
レンズフィルターは必要と考えたなら購入、無くても撮影に問題無し。

書込番号:17959735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/09/20 14:24(1年以上前)

お急ぎでないなら、下落を待ってK-s1もいいと思いますが、
3ヶ月くらいでは期待するほどの下落は望めないと思います。

K-rを購入するなら、若干重くはなりますがK-50の方がいいと思います。
このクラスは6年ほどで修理打切りになると思われますので・・・
私も発色が気に入っていたK200Dですが、修理打切りのためK-50に買い換えました。

書込番号:17959775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/09/20 16:41(1年以上前)

こんにちは。

@が、いいかなと思います。

K−rは、ペンタックスの独自の発色の良さが全面に出ていたころの機種で、今のK−5以降の機種とは、発色の違いを感じます。
もし、K−rの発色をお好みで、状態の良い中古があるのでしたら、K−rがいいと思います。

レンズは、ペンタックスは、描写が良い単焦点レンズが多くあり、単焦点レンズで、脚を使って移動しながら構図を決め、いい描写で撮られていかれてもいいと思います。
価格の高いスターレンズのズームレンズは、いい描写をしてくれますが、安いズームレンズの描写はそれなりです。折角の一眼レフですので、描写の良い単焦点レンズでいい作品を残していかれてもいいと思います。

もし、ズームレンズを買われるのでしたら、キットレンズでなく、少しいいものを買われた方がいいです。レンズは長く持ちますし、今後、最新のカメラを買われた時にでも活かせます。


書込番号:17960171

ナイスクチコミ!1


重陽さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/20 18:33(1年以上前)

お勧めは、マップカメラさんで売られている、 PENTAX K-50 ブラック の29,800円(今だけチョッと割引中)。
これにお好きなレンズを追加で購入するのがよろしいかと。

DA18-35mm F3.5-5.6 ALII なら、中古で1万円を切るでしょう。
DA18-135mm F3.5-5.6 ED AL (IF) DC WR は、約3万円ですか。上記のレンズに比べて幅の広い撮影を楽しむことが可能です。

一緒に、DA35mm F2.4又はDA50mm F1.8辺りを追加するのが、とりあえず楽しむには良いのではないでしょうか。
DAL55-300mm F4-5.8 ED 辺りを追加すると、晴れた日中に野外で撮影する分には幅が広がります。(屋内は厳しい)

ペンタックスの美点は、手ごろな価格で多様なレンズを楽しめることと思っています。
色々と工夫次第で楽しめると思いますので、計画を立てて揃えてみてください。

やはり、デジモノは新しいに越したことは無いですね。
K−S1はとても魅力的ですが、K−50も素晴らしい機種ですよ。(使っていないので、レビュー等を見ての判断ですが……。)

書込番号:17960503

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2014/09/20 21:23(1年以上前)

信頼できる店舗の中古なら…KーrでもKー50でも良いと思いますよ。
レンズは単焦点35ミリで良いと思いますよ。

昔なら50ミリ単焦点は当たり前でした。
フットワークや絞り効果を体感するには、実は標準ズームよりベターだと思います。

書込番号:17961182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2014/09/22 17:14(1年以上前)

 皆様、沢山のお知恵を授けて下さってありがとうございます!
(返信が遅くなりまして申し訳ありません。風邪で寝込んでしまいました。皆様もお気をつけてください)

皆様のアドバイス通り、オークションは止めておきます。

jm1omhさん>真っ先に書き込みをありがとうございます。私もK-50のスペックは素晴らしいと思いまして実機を触りましたが私には重すぎましたので断念しました。でも初心者なら新品の方が良いというのはごもっともです!

t0201さん>おっしゃる通り中古リスクが心配になってきています。状態の良しあしが結局買ってみるまで分からないわけで、そうするとお店の保証があっても何度もお店とやり取りをしたり問題を切り分けたりするのが大変そう・・と。もちろん、問題のない中古品もあるかもしれないのですが、K-rで黒以外の中古自体がたいへん少ないんです
 他の候補もご丁寧に提示して下さって有難うございます。私も惹かれるラインナップですが、あいにく重さがネックなんです・・・

 35マクロというと↓でしょうか?初心者には贅沢かなぁと思いつつ、用途に合いそうで気になっています☆シルバーもカッコよさげです

  http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/k/macro/hdpentax-da-35/

ken-sanさん>いずれレンズではオークションも良いかなと思っていましたが、そんなに打率が低いとは知りませんでした。素人はうかつに手を出さない方がよさそうですね。
 合成写真も参考になりました!全然分らないです、凄いですね。やり方がおぼつかないのですが、Mモードで固定した設定で同じ姿勢のまま何か所か撮影しPC上で合成するのだと思いますが、当たり前ですが隣通しが重なることも有るわけで、微調整しながら切り貼りされていますか?←このあたりが結構お時間かかるのではないかと

まるまるぶたさん>おっしゃる通り待つのはじれったいです。ただ掲示板に書き込みさせていただいた後、キタムラやマップカメラ、ソフマップ、フジヤカメラも確認しましたが、K-rの中古が数があまりに少ないので思案しちゃいます(T T) 
 DA18-55mm F3.5-5.6 AL WR> キットレンズはあまり評価が高くないようなのですが、差支えなければまるまるぶたさんは何を撮るのによく使われますか?因みに本体が防塵防滴でないときでもレンズだけでもWR付けるのはよくあるのでしょうか?
 DA18-135>これ、便利そうですよね。残念ながら店頭で付けてもらったら重いなと感じてまして
シグマの17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM>これは初めて知りました、有難うございます!実際につけて持ってみたいです。重量もレンズが伸びるものならバランス次第で持ちやすいのかもしれないですものね

佐藤コータローさん>軽かったらほんとうにK-50が最高ですよね(涙)K-rとは50g,K-s1とは100gも違うんです。レンズについては最初のキットレンズの使い勝手がピンと来なくて考えています

fuku社長さん>アドバイスを有難うございます。35mmf2.4には惹かれてます。値段も重さも手ごろですもの。上記の35mmマクロを買うかわりに、35mmf2.4に下記フィルターを付けても同じように撮れるんでしょうか。
http://www.amazon.co.jp/dp/B001CN3GPU/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=1CX0Y0L1XX5VX&coliid=I1D9BN3EI78F4A&psc=1
 レンズフード:お恥ずかしいのですがこれがあると無いとでは何に影響が出るのでしょうか?

花とオジさん>実際に修理期限に合われたお話は貴重です。K-rは2010年製ですのであと2年ほど・・迷いどころです。

アルカンシェルさん>K-5以降はK-rと色のりが違うんですか?!ペンタグリーンと呼ばれる緑の綺麗なところにも惹かれていずれそういう被写体も撮りたかったのですが、どういう風に違うんでしょう
 ちなみにWズームセットの200mmズームがあまり評価が高く無いようなのですが、ズームレンズの少しいいものでおススメが有りますか?

重陽さん>マップカメラさんの具体的な情報までご親切にありがとうございます。単三も使えるのはK-50の魅力なのですが重さが私にはNGでした。レンズの具体的なおすすめも有難うございます。私の考えていたものと合致するので勇気づけられました。

松永弾正さん>中古の後押しを有難うございます!ただ素人なのでお店の説明で、ホコリが入っていますとか、ソフトが付いていないなど、どこまでだったらアリなのかなぁと迷っています。
 昔は単焦点が主流だったのですか。そうすると単焦点でスタートして→ズームというステップアップがアリということでしょうか。ズームに関してはコンデジより撮影画素子が大きくなったわけですから、邪道かもしれませんがソフトでクローズアップして切り抜く手もあるのかなと思いました

書込番号:17968025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/09/23 02:26(1年以上前)

こんにちは。

>>ペンタグリーンと呼ばれる緑の綺麗なところにも惹かれていずれそういう被写体も撮りたかったのですが、どういう風に違うんでしょう

今でもペンタグリーン、空のブルーなどは、引き続き継承されていると思います。
K−rやK−7までは、色乗りが凄く乗った感じでした。


>>ズームレンズの少しいいものでおススメが有りますか?

少々高いですが、ひとクラス、上の写りがします。
http://review.kakaku.com/review/10504511833/#tab


書込番号:17970167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

日付がリセットされます

2014/09/15 20:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット

クチコミ投稿数:71件
別機種

日付がリセット

最近、バッテリーを入れ替えるたびに日付がリセットされてしまいます。
みなさんがお使いの K-r はどうでしょうか?

症状は、満充電したバテリーを装着し、1日後にバテリーを取り外して10秒くらい後に
再びバテリーを装着し電源ONで日付がリセットされた状態になります。
2〜3秒くらいの時間であればリセットされません。
日付バックアップのメモリーがどうかなっているのでしょうか?
こんな症状を経験された方はいらっしゃいますか?

メーカー保証は期限切れですが、カメラのキタムラの5年保証はまだ有効なので、
修理がベストでしょうか?

書込番号:17940649

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2014/09/15 21:02(1年以上前)

考えられるのが、内蔵バッテリーの劣化ですかね。
もしバッテリーの劣化なら無償にはならないかと。
いずれにせよ、買ったお店なりメーカーに相談でしょうね。

書込番号:17940674

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2014/09/15 21:06(1年以上前)

記憶用に基盤に据え付けられた充電池…キャパ下電池が寿命でしょうね。

修理は基盤交換になると思います。

僕なら気にせず使います。

書込番号:17940700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/09/15 21:17(1年以上前)

こんばんは。
良い機種ですよね。私のは今のところ大丈夫ですが、

けど、バッテリー関係は仕方ないですよね。
点検を兼ねてメーカーに出して見るのもいい時期かも知れませんね。

書込番号:17940752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/15 22:26(1年以上前)

この機種は持っていませんが、一度バッテリーを万充電して
キタムラに持ち込み現状を確認してもらうのがベストです。

推測ですが保証期間内なら何かしらの対処をしてくれると思います。
五年保証に入っていて良かったですね。

書込番号:17941150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:47件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5 KOTARO_PARADISE 

2014/09/15 22:31(1年以上前)

一眼では経験ないですが、コンデジでは何度かあります。

おそらくバックアップのバッテリーの劣化だと思います。

長く使われるのでしたら、今のまま我慢して使って、保障が切れる少し前に修理に出してみてはどうでしょう。

書込番号:17941182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/09/15 22:56(1年以上前)

メモリには
不揮発と揮発があります。

ファームなどは不揮発に保存されますが
日付など設定変更できるのは揮発メモリなので、
電源をがないとクリアされてしまいます。

それ用のバックアップのバッテリー
(以前は別途ボタン電池になっていて自分で交換できるのが多かったですが)
またはキャパシタが逝ってしまったのでしょう。

メーカー修理になるでしょう。
キタムラの延長保証が効くか確認されるのが先かと。

メーカー、機種で
バッテリーのみ交換できるか、
基板交換になるかで修理費用はかなり異なります。

でも、4年(?)はちょっと早いような・・・・・・・・

書込番号:17941350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2014/09/15 23:40(1年以上前)

私もかつて、同じ症状に悩まされました。
結局、内部の電池の消耗ということで、基板交換でした。
(当時、DS2を新品在庫品で購入したので、なんとか無償になりましたが。)

ペンタックスのデジタル一眼レフでは意外と多い感じの事例です。

予防するには、電池を空にしておかないことですね

書込番号:17941566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2014/09/17 23:54(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
仕事の都合で返信が遅くなってしまいました、すみません。
また、短時間でたくさんのアドバイスをありがとうございます。

okioma さん

> 内蔵バッテリーの劣化ですかね。

私も思いました。バッテリーだとすると消耗品扱いで保証の対象外
になるのかな?
購入したキタムラに聞いてみます。


松永弾正 さん

> 修理は基盤交換になると思います。
 僕なら気にせず使います。

基盤交換となると保証が適用できるのを期待します。
バッテリーの交換の度に日付を設定すればよいことですが、設定忘れてのうっかりミスを
防ぎたいと思っています。


写真は光 さん

> 点検を兼ねてメーカーに出して見るのもいい時期かも知れませんね。

点検を兼ねることも検討してみます。


t0201 さん

> キタムラに持ち込み現状を確認してもらうのがベストです。

近いうちにキタムラヘ持って行こうと思います。


佐藤コータロー さん

> 保障が切れる少し前に修理に出してみてはどうでしょう。

メーカーの部品の保有年数は製造中止から5年くらいなので、
修理にだすタイミングを考えてしまいます。でも、たぶん大丈夫かと思います。


αyamaneko さん

> キタムラの延長保証が効くか確認されるのが先かと。
メーカー、機種で
バッテリーのみ交換できるか、
基板交換になるかで修理費用はかなり異なります。
でも、4年(?)はちょっと早いような・・・・・・・・

2011年6月の購入なのでこの状態になるのは早すぎますよね。(泣)
キタムラヘ持ち込んで5年保証で対応できるのか確認してみます。


カルロスゴン さん


> 内部の電池の消耗ということで、基板交換でした。
 

基盤交換ですか。 費用がかかりそうですね。
5年保証で対応できるのを期待してキタムラヘ持っていきます。


最後にもう一度、みなさん、いろいろとアドバイスありがとうございました。
10月8日の皆既月食を撮影してから(晴れればいいな)キタムラヘ持って行こうと
思います。
こちらで、またその後、修理内容、保証対象の有無などをお知らせしたいと思います。



書込番号:17950013

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-r レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r レンズキットを新規書き込みPENTAX K-r レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-r レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r レンズキットをお気に入り製品に追加する <309

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング