PENTAX K-r レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L18-55mmF3.5-5.6ALレンズ付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-r レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-r レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-r レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-r レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r レンズキットのオークション

PENTAX K-r レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-r レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-r レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-r レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-r レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全955スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-r レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r レンズキットを新規書き込みPENTAX K-r レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オーダーカラー

2011/11/04 19:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:56件

オーダーカラーでボディはメタルブラウン、
グリップはブラウンを持っている方にお伺いしたいんですが
色感はどんな感じでしょうか?
ブラウンのグリップはパンフレット等で
見ると色が薄く見えるんですが・・・。
どなたか教えていただけないでしょうか?

書込番号:13721238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/11/04 19:26(1年以上前)

別機種

昔は、この色がお気に入りでしたな。

K-xのしかないですがね。(しかも切れてるし。)

個人的にはかなり濃い感じの色あいかと思いますなぁ…。

書込番号:13721320

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 〜 刻 〜 

2011/11/04 21:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

こんばんは(*^_^*)

茶色・・・濃い目だったか薄めだったか・・・? ^_^;
あまり参考にならないかもしれませんが、画像がありますので上げておきます。

1枚目 k-r(左)とk-x(右)
k-xについている黒いボディキャップは付属品とは違うものです。
k-xの下につけている黒いプレートは付属品ではありません。

2枚目 メタルブラウンの質感(k-x) 
k-rも同じです。 直射日光下で撮っているのでグリップが白に近く見えますが
実際はオフホワイトです。

3枚目 k-r各色

書込番号:13721786

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件

2011/11/05 06:41(1年以上前)

馬鹿なオッサンさん
ふぃーね♪さん

写真、どうもありがとうございました。
とても参考になりました!

書込番号:13723386

ナイスクチコミ!0


M・Kさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/05 09:47(1年以上前)

別機種
別機種

グリップがブラウンではなくて
ペールオレンジのですが参考になればどうぞ

最近やっと届いたお気に入りです。
私はオーダー前にイメージと違ったら怖かったので
実物をペンタックスフォーラムに見に行きました。
第一印象は思ってるよりも意外にラメっぽいなという印象でした
しかしながら暗い所では黒っぽくも見えなくもないので
意外にいい感じだと思いますよ。
出来るなら実物を見た方が良いと思います。
メタリックという事もありベタ塗り単色の物よりおもちゃっぽさはないと思います。(あくまでも主観ですが)
しかし、あれはあれでいい感じですね

書込番号:13723893

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2011/11/05 13:57(1年以上前)

M・Kさん

写真ありがとうございます。

メタルブラウン、いい感じの色ですね。
実物が見れたら言う事ないんですが
うちの近くの家電量販店やカメラ屋さんには
PENTAXさえ置いていないところもあるくらいで・・・。
一軒置いてあったんですがレギュラーカラーだけでした。
あまりにも悩みすぎてどの色にしたらいいのか
分からなくなりつつあったんですが
やはりこの色、いいですね。
参考になりました。ありがとうございました。



書込番号:13724767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

標準

オーダーカラー色の質感について

2011/11/04 00:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

スレ主 naaoさん
クチコミ投稿数:195件


カラーオーダーユーザーの方々は色の質感はどのように思われていますか?
皆さんはどのようなパターンのカラーオーダーk-rをお使いですか?
カラーオーダーk-rをお使いの皆さんの声を色々と聞ければいいなと思います。


ちなみに私はボディ:緑、グリップ:赤 です。
カラーオーダーのボディカラーの緑色は緑色ではなくて、クリーム緑という感じで少し不満です。
より安っぽくちゃっちく見えてしまい・・・
機能、性能面は軽量機では文句ないくらいいいと思います。

もし次カラーオーダーのKシリーズが登場するなら、より深味のある落ち着いたグリーン色になればいいなと思います。

pentaxさんはユーザー声を幅広く取り入れて、次回作に大きく反映されるメーカーとお聞きしているので、
価格.comの皆さんのカキコミを参考にしていただけたらいいなと思っています。

もしくはpentaxさんに直接伝えるユーザーの声を拾う場所があったりするのでしょうか・・・
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、併せて教えてください。

よろしくお願いします。


書込番号:13718634

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2011/11/04 00:39(1年以上前)

> pentaxさんに直接伝えるユーザーの声を拾う場所があったりするのでしょうか・・・

こちらから要望を出すことができますよ。
http://www.pentax.jp/japan/support/product_web.html

書込番号:13718650

ナイスクチコミ!4


スレ主 naaoさん
クチコミ投稿数:195件

2011/11/04 01:30(1年以上前)


>delphianさん
pentaxさんへの意見・要望の場を教えてくださり有り難うございます。


この場を借りて、オーダーカラーの色の質感など、
このような色合いになって欲しいなどの皆さんの声・要望をまとめて
pentaxさんに投げかけてみたいと思います。

是非、皆さんのオーダーカラーについての意見・要望を書き込んでいただけたらと思います。


書込番号:13718774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2011/11/04 02:04(1年以上前)

naaoさん

こんばんは。

期待通りではなかったというのは実に残念なことです。
(実際の色があらかじめ解っていれば無問題だったのですよね?)

折角ですから2点ほど要望をあげておきます。

1)Webやカタログでは本当の色が解りにくいですから、
販売店に実色のサンプルを置いてもらいたいところです。
モデルが無理ならプレートやカードでも構いません。

2)塗装が雑なのを見たことがありますので、
仕上げまで細心の注意をしていただきたい。

自分はカラーオーダーではないカラーモデルを使用中です。
naaoさんとは全く逆の思いになってしまいますが、
安っぽくちゃっちく見えてしまうのが最高な奴です。(笑)

書込番号:13718854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/11/04 02:15(1年以上前)

今のK−rはトイカメラっぽいデザインだから
むしろK−χ的な伝統の曲線デザインにもどして
オーダーカラーが抜群に似合うようにして欲しいですね

K−rの唯一の欠点はその直線基調のデザインと思う
(*´ω`)ノ

書込番号:13718879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/04 06:29(1年以上前)

別機種

みんな丸っこいデザインの中シャープなKrはかっこいーですよね。

うちの子は白緑ですが もうちょい深いグリーンもいいですね。

書込番号:13719073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2011/11/04 06:32(1年以上前)

価格が抑えられるなら、ボディ使い回しで、機能UPでいいです。

書込番号:13719078

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/11/04 08:17(1年以上前)

別機種

K-xですが〜!

naaoさん こんにちは

 K-rではなく、K-xのカラーオーダーで緑をチョイスしました。
 子供の好きな色として購入しましたが、このクリームの様な
 色合いは、我が家では好評ですよ〜(笑)

 好き嫌いに関しては個人差があるので、完全に自分の好みの
 色にあっているというのは難しいかと思いますね^^;

 もし深い色の緑であれば、我が家ではあまり好評ではなかった
 かと思いますし^^;

書込番号:13719297

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-r ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/11/04 08:53(1年以上前)

別機種

この色が、逆にイイ事もある様で・・・。

まぁ、確かにK−rのカラーバリエーションの中では個人的にも一番玩具っぽく見える色だと感じていますなぁ…。(泣)

私は、息子のたっての希望でこの色にして使用しておりますが、しかし、ソレがイイ事もある様ですな。

参考:[447362]の【機能】の項目参照。

どの雑誌だったか、今必死に思いだそうとしているのですが、思い出せない…。(泣)

余り暗いグリーンだと他のパステル調の色に合わせるのが難しいし、以前の「オリーブ」だとミリタリー調すぎるし…。

要するに、露出補正風にいえば、アト-0.3EV暗めでして欲しかった、と云う事でしょうなぁ…。

いずれ、新型が出るかとはお思いますがねその時どうなるかがまた楽しみですなぁ。

なんせ、他社の製品ではこのような話題が出るコトは殆ど無いでしょうからなぁ。(笑)

書込番号:13719397

ナイスクチコミ!5


type_Eさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:8件

2011/11/04 19:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ペンタプリズム部とか、MZ系にそっくり

塗装の質感は悪くない

オレンジ、良いと思うんですが…

私は迷わず、シルバー&ブラックにしました。
フィルムカメラの頃はこれが定番だったのですが、最近は限定仕様になってしまい、
簡単に買えなくなってしまいました。そんな中、受注生産とはいえ、いつでも買える
ようなサービスを継続しているペンタックスに感謝してます。

K-rはプラ外装なんで、それなりにチープですが、そこも含めて気に入ってます。
特に往年の定番デザインにしてくれた(グリップラバーが左手側にも追加されたのが
大きい)ので、まるで昔手放したMZ-5が帰ってきたような錯覚に陥ります。
なで肩デザイン、片側ラバーだったら、シルバー塗装もここまでしっくりこなかったでしょう。
このデザインを「トイカメラっぽい」と感じる人が現れているのが、時代の流れを感じます。
クラシカルな一眼レフデザインをそう捉えるのでしょうね!面白いですw

フォーラムで実際見て、他に良いなと思ったのはネイビーです。次はもっとメタリックカラー
を増やしても良いかもしれないですね。
ビビットなカラーでは、なぜオレンジを入れないのか不思議に感じます。
個人的に、イエローなくしてオレンジにすればいいのになー、とシミュレーターしながら
思ってました。原色系はどうやっても、トイっぽい感じにまとまりますよね。そこが良いん
じゃないでしょうか。

書込番号:13721287

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/11/04 20:09(1年以上前)

>このデザインを「トイカメラっぽい」と感じる人が現れているのが、時代の流れを感じます。


誤解してますねええ
直線基調だからトイカメラっぽくなっているのではないです
ましてや色でもない

K−5は全くトイカメラっぽいデザインではない
(*´ω`)ノ

書込番号:13721505

ナイスクチコミ!0


panda@01さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/05 11:39(1年以上前)

naaoさん、皆さん、こんにちは。

ユーザーではないのですが・・・物凄くK-rに惹かれております。
K-rのオーダーカラー、おもちゃっぽくて可愛いんですが
出来れば「大人のカラー」も出して欲しいです!

モスグリーンとかワインレッドとか・・・
「POP」「楽しい」以外の路線、「艶のある」「渋め」などの
カラーがあったらイチコロなんですが(^^

オーダーカラーなんて、本当にすばらしいサービスだと思います。
だから、ついつい甘えて沢山おねだりしてしまう。
「大人カラー」是非出してくださーい!!

書込番号:13724289

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

どちらが

2011/11/03 13:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

スレ主 tugu9101さん
クチコミ投稿数:42件

K-r+タムロン SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD にするか
K-5の18-55のレンズキットにするか悩んでいます。

どちらがオススメでしょうか?

主に子供の撮影やスナップがメインです。

書込番号:13715637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/11/03 13:16(1年以上前)

まずは、キットレンズで練習ですな。

もし、F2.8が必要なら、その時にタムかDA★16-50mmF2.8SDMを、で良いのでないですかな?

書込番号:13715675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/11/03 13:35(1年以上前)

レンズキットは、お得ですが、予算に余裕があれば、K-r+タムロン SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD でも良いと思います。純正にこだわりがなければ、明るさや質感も上です。
私も同じように、タムロン SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di と一緒に買いました。良かったと思います。

書込番号:13715744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/11/03 13:47(1年以上前)

tugu9101さん こんばんは。

お子様撮りならF2.8は魅力的だと思いますし、私はニコン使用ですがA16を使用しています。

タムロンは湾曲収差以外は良いと思いますが、ペンタックスなら★16-50oを使用したいと思います。

書込番号:13715778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2011/11/03 14:43(1年以上前)

tugu9101さん

こんにちは。

純正キットズームはコンパクトですが暗いので、
暗所での実用性や表現力に不満が出てくるかもしれません。
お勧めはタムロン SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LDです。

実売25,000円程度とは信じられない性能だと思います。
自分はDA16-50購入で手放しましたが、
CPを考慮すれば標準ズームでベストの選択だと思いますよ。

ピントに難ありとの報告も散見しますが、
タムロンに調整してもらえば問題ないでしょう。

書込番号:13715930

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/11/03 16:15(1年以上前)

長く使うのであればK-5のレンズキットで始めてレンズを追加購入するのが良い様に思います。
エントリー機種と中級機で性能差は少なくや写りに差はないとは思いますが、使っていくうちの思い入れには差が出ると思います。

書込番号:13716173

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/11/03 16:47(1年以上前)

tugu9101さん、こんにちは。
お子さん撮影とのこと、レンズ+1本は考えられますか?
例えば、K-r+タム17-50mm+DA35mmF2.4とか、
K-rレンズキット+DA35mmF2.4という形。
単焦点で綺麗に、明るいレンズで屋内でも有利にと、
DA35mmF2.4が1本あると、お子さんの写真の幅広がりますよ!!
コンパクトに持ち出したい時にも、DA35mmF2.4だけで行けますしね。

お子さんの撮影で、運動会が範囲に入っているのであれば、
K-rのWズームキットDAL55-300mm付きがいいと思います。

書込番号:13716285

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/11/03 18:02(1年以上前)

その2択なら、タムロン17-50mmF2.8の方が魅力があります

お子さんの背景をぼかすにはF2.8のほうが有利ですし、室内でのお子さん撮りでもF2.8は有利に働きます
ただし、望遠ズームもとなると、ダブルズームのようなお買い得なセットでは買えなく望遠ズームも単品で買うしかなくなりますね

書込番号:13716593

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/11/03 18:44(1年以上前)

こんばんは。tugu9101さん

僕も最初はK-5の18-55のレンズキットで始められて後は必要なレンズを
追加購入するのが良いと思いますよ。

書込番号:13716742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/11/03 20:43(1年以上前)

K-5は良いカメラだと思うけど、キットレンズだけでお子さんを撮るっていうのは哀しすぎます。
今後半年ぐらいの総予算次第で、レンズを1〜2本追加出来るならK-5、そうじゃないなら最初からそこそこのレンズと一緒にk-r。
子供の成長は速いので、基本的には後者をお勧め。

書込番号:13717312

ナイスクチコミ!2


スレ主 tugu9101さん
クチコミ投稿数:42件

2011/11/03 23:45(1年以上前)

返信が遅くなりました。

皆様から色々アドバイスをもらって再度考えてみました。

やはり購入したら長く使いたいので最初は長く使えそうな
K-5のレンズキットを買う事にしました。
早速、明日買いに行こうと思います。

そして資金が出来たら徐々にレンズを購入しようと思っています。

皆様アドバイスありがとうございました。

書込番号:13718427

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 飛行機を撮るには?

2011/11/02 22:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:93件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

こんばんわ。

いつも質問ばかりですみません。

こんど、11月末に航空自衛隊岐阜基地で航空祭があるので、飛行機の写真を撮ってきたいと思います。
そこで、どのような設定、あるいはどのようにしたらいいか、アドバイスをいただけると幸いです。

レンズはダブルズームキットの2本のみです。

また、まだ余裕があるので、こんな練習したらいいとかもありましたら、ご教授願います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:13713392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2011/11/02 22:47(1年以上前)

 私は、地上の建物とか入れて流し撮りするのでない限り、F8くらいに少し絞って、1/2000とかの出来るだけ速いSSを選びます。空がバックでは流し撮りは不要です。
 ただ、ヘリの場合はローターの回転を表現したいので1/400とかもっと遅いSSを使います。
 岐阜基地だと、主会場からは逆光になると思います。滑走路南西側からだと順光で撮れますが、300ミリだと少し遠いかな?まあ、ブルーの編隊飛行狙いなら、たいした問題はないでしょうが、離着陸の瞬間は撮れません。何をどう撮りたいかによって場所を考えてください。
 あと、私は事後調整しやすいように基本はRAWで撮ってます。
 岐阜は私も行く予定ですが、天気がいいとよいですね。 

書込番号:13713481

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2011/11/02 23:15(1年以上前)

 追伸、
 青空をバックにした場合、「スタークロス」や「サクラ」といった種目は非常に綺麗ですが、会場内からの撮影の場合、18ミリでは入りきらない可能性が高いです。レンタル可能なら超広角も用意しておいた方がいいかもしれません。

書込番号:13713619

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/03 00:26(1年以上前)

わきみんさん
設定、練習、もええけど
本番で、バッテリー切れ、メモリー切れ、
大丈夫なん?

書込番号:13713975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/11/03 09:05(1年以上前)

遮光器土偶さん
さっそくありがとうございます。
F8にしぼったり、1/2000のSSということは、ダイヤルはMで撮影ということですよね???
(ほんと素人ですみません。)

岐阜基地にて白のK-r をぶらさけて四苦八苦撮影してるのがいたら、たぶん私です(^^;
ブルーの演技は出来る限りおさめたいのですが、サクラなんかは厳しいですか。今のところレンズを借りたりもできないので、可能な限りで撮影してみます。
あとは、天気がいいのを祈るのみですね!

nightbearさん
前日に充電しますし、SDカードも8Gまるまるあけたのを持っていく予定です。

書込番号:13714797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/03 10:24(1年以上前)

わきみんさん
航空無線が聞ける
無線機もな。

書込番号:13715025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/11/03 13:23(1年以上前)

基本は、TvモードのAF‐CのAFフレームは5点オートでしょうなぁ。

シャッターは結果の如何でレリーズ優先か否かを決めれば良いでしょうなぁ。

戦闘機はSS1/1500以上で、ヘリコプターはSS1/125以下で良いと思いますなぁ…。

あとは天気ですな。

頑張って下さい。

書込番号:13715707

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2011/11/03 17:39(1年以上前)

>F8にしぼったり、1/2000のSSということは、ダイヤルはMで撮影ということですよね???

 すいません、私、キヤノンユーザーで7D使ってますので、MモードISOオートを使う場合がありますが、ペンタのモードは詳しくないですm(__)m

 F8と書いたのはそのあたりがレンズの一番美味しいところだと思っているからですが、天気がよければ、F8で1/2000以上のSSを稼ぐのは難しくないと思います。

 で、バッテリーとメディアですが、もしRAWで連写するスタイルなら、予備のバッテリーとメディアを用意しておいた方がいいです。私は去年行った時、天気は悪かったですが気がついたら1000枚以上撮ってました(笑)

 会場では7DにΣ50-500をつけてうろついてると思います。

 無線機はあれば便利かもしれませんが、アナウンスもありますし、まわりのカメラマンの動向見てれば、どの方角から進入かくらい分かりますので、あえて入手する必要は無いでしょう。それより、ブルーの演技内容を覚えておいた方が迷わなくてすむと思います。

 では、お互いフォトライフをエンジョイしましょう。

書込番号:13716498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/11/03 18:53(1年以上前)

アドバイスありがとうございました!!

頑張ってきます!

書込番号:13716792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件

2011/11/04 22:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

若干ピントが・・・

旋回中

お気に入り

オマケ

出遅れた・・・orz

デジイチ4か月の初心者です。
車の流し撮りメインにk−r使ってます。
インディJAPANにて撮りましたので参考までに・・・
ボンヤリ油断してて、突然の飛来だったので、
動体モードで普通に撮りました。

私も初心者なんで、偉そうなこと言えませんが、
高速で動く物を撮るのは結構難しいです。
(ファインダーの中心に置くという意味で)

飛んでる鳥なんかで練習してみては・・・?

【キットレンズで撮影・トリミング有】

書込番号:13722135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/11/04 23:03(1年以上前)

ぱわっちさん
こんばんわ!

返信ありがとうございます。
F-4しぶくてかっこいいですね!

やはり絵の中心にもってくるのは難しいんですね。
でもすごくかっこよく撮られてて、羨ましいです。
私もこんな写真が撮れるよう頑張ります!

書込番号:13722366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 K-mとK-r

2011/10/31 22:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

クチコミ投稿数:3件

新しくデジタル一眼レフの購入を検討しているのですが、k-mとk-rのどちらかにしようと考えています。しかし、この二つはあまり大きな差がなさそうです。
k-rは店頭でも何度か触ったことがあるのですが、k-mはもう中古でしか出回っていないっぽいので比べたくても比べられません。k-mは世界最小というキャッチコピーがあり携帯性ではk-mの方が優れていそうなので、k-mの方がいいのかな、と思っています。
しかし、中古のカメラを買うのは少し怖いので迷っています。
画質や携帯性を比べるとどちらの方がいいのでしょうか?

書込番号:13704957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2011/10/31 22:47(1年以上前)

 携帯性は実際的には大差ないと思います。
機能、性能は圧倒的に現行のK-rが上ですが・・・
どのへんが?と言っても色々なのですが、
とりあえずK-mはスーパーインポーズが無いってのが、
ものっすごい残念な感じ。

ただしK-mはCMOSではなくCCD撮像素子のカメラで、
高感度はまるっきりダメですが、最近の一眼レフじゃ
あり得ないような鮮やかな写りになるので、
それをあえて好んでK-mを使う人も意外と居るのではないかと
思ってます。

書込番号:13704992

Goodアンサーナイスクチコミ!10


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/10/31 23:01(1年以上前)

k−mは良い機種ですが残念ながら今更という感じです。

CCD機の写りが好きだ!という理由以外の人はk−r買うべし。

書込番号:13705093

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:17件

2011/10/31 23:41(1年以上前)

K-mとK-5を使用しています。
今買うならK-rがいいと思いますよ。

携帯性を気にされてますが、K-mとK-rでは体感出来るほどの違いはないと思います。
実際にK-mとK-5でも体積の違いは感じられません。
感じるとすれば重さぐらいですが、
それを差し引いてもK-rの性能を選ぶほうがいいと思いますよ。

デジタルものは新型というのはあながち間違いではありません。
是非とも新品のK-rをどうぞ!!

書込番号:13705338

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2011/10/31 23:51(1年以上前)

大きさ的には、K-mもK-rもほとんどど変わりませんよ。

わざわざ中古買うより、新品のK-rをお買いになられた方が良いと思います。
私もK-mを手にしたとき、スーパーインポーズが無いことが少し気にかかりました。

どうしても、K-mというなら可能な限り極上品を選びたいですね。

書込番号:13705399

ナイスクチコミ!3


type_Eさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:8件

2011/10/31 23:59(1年以上前)

K-mとK-r両方使ってます。
以下、K-r買ってもK-mを手放す気にならない理由。

・ライブビューボタンがないのでゴミ箱ボタンも含め、すべて右手側に集約されており、
純粋に「撮って」「見て」「取捨選択」が非常にスムース。

・上面にグリーンの起動ランプがあるため、背面液晶消灯時でも電源の状態が視認
しやすい。

・両方コンパクトで軽いので、明るい単焦点レンズ(K-m)、やや暗いズームレンズ(K-r)
みたいな、2台体勢が想定しやすい。

ちなみに携帯性はそんなに差はないです。K-mのデメリットにスーパーインポーズがない
のを指摘する人が多いですが、実際使ってみると、むしろ縦位置写真を自動判別できない
事の方がたくさん撮影すると気になるかも…です。K-rはちゃんと判別します。
(もっぱらPCに取り込んでから一気に回転させるよ〜、という人なら問題なしかな)

ただ、初心者マークで「中古カメラは少し怖い」という人は、やはりきちんとした保障付きで
新品のK-rを買い求めることをお勧めします。で、メーカー純正保障のあるうちに(特に自分では
異常がないと感じたとしても)ペンタックスに点検・整備をきちんとしてもらう事をお勧めします。
仮に延長保障付けても、基本、具体的に故障しないと依頼できないと思うんで、最初の一年
以内が大切です。

撮像素子による発色の違い…は、けっこうマニアックな話なんで、初心者ならK-rだと高い感度も
わりと躊躇なく使えて便利!くらいに捉えておけば良いかと。

書込番号:13705453

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2011/11/01 00:22(1年以上前)

楽天に2台 
アマゾンに1台
それぞれK-mの新品がありますよ。

書込番号:13705546

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2011/11/01 07:19(1年以上前)

やっぱり、新しく出ただけあってk-rの方がいいのですね。
それと、あまりk-rとk-mで携帯性の差が無いのには少し驚いてしまいました…
スーパーインポーズについては、x90を使っていたので大丈夫だと思います。
なので、新品のk-rを購入することに決めました。
たくさんの返信ありがとうございました。

書込番号:13706178

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2011/11/01 07:41(1年以上前)

というかk-rのレンズキット10月で生産終了になってしまうんですかぁ…
3月頃に買おうと思っていたのですが…

書込番号:13706224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2011/11/08 18:00(1年以上前)

画質の好みは大事ですよ。
私も一時期は性能だけに釣られて買っていたことがありましたが画質が好みじゃなくて失敗したこと
は一度や二度ではないです。
K-xも買い画質も悪くないんですが今一納得できない写りのことも多くやはりCMOSになって画質が
変わったからかなぁと思っています。
それで最近はK-mやK10Dを引っ張り出してまた使っています。
AFにイライラ、高感度ザラザラですが、まあ出る画は好みだから全然我慢できます。
撮る写真は風景が主ですしね。別に慌てて撮る必要もありませんし^^

書込番号:13739378

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フラッシュ時のssについて

2011/10/31 20:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:167件

こんばんは、よろしくお願いします。

フラッシュを使った時、ISO感度を上げても、ssが上がらないのは何故なんでしょうか?

私のだけでしょうか?

書込番号:13704094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2011/10/31 20:18(1年以上前)

一眼レフにはシンクロ速度という物があり、一定のSS以下でしか使えません。
K-rの場合、内蔵ストロボだと 1/180以下ですね。
外付けストロボを使うとハイスピードシンクロという機能が使えますので、
1/180以上のSSでもシャッターが切れるようになります。

こちらの仕様で、ストロボシンクロの所をご覧下さい。
ホットシュー、同調速度1/180秒以下 と書かれています。
http://www.pentax.jp/japan/products/k-r/spec.html

書込番号:13704141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2011/10/31 20:19(1年以上前)

一眼レフのフォーカルプレンシャッターの構造とフラッシュの同調システムの関係で
(カメラ毎に若干違いはありますが)同調できる限界のシャッタースピードは1/200位までが一般的です。
(多分、説明書にも1/***と書いてあると思います)

書込番号:13704144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件

2011/10/31 20:22(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

1/180以下ですか、納得いたしました。壊れたのかと思いまして・・。

安心しました。ありがとうございます。

書込番号:13704157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/11/01 12:31(1年以上前)

もう納得されたようですが。

フラッシュを使うときは、
フラッシュは一般的には(とくに内蔵は)、ほんの一瞬しか発光できません。

シャッターが全開になったときに発光させないと、シャッターが開いている部分しか
フラッシュの光が撮像素子(フイルム)に届かなくなり、光の届いたところは適正露出、
届かなかったところは露出不足になってしまいます。

シャッター幕が一瞬でも全開になる(下側(先発)のシャッター幕下がりきってから、上側(後発)の幕が下り始める)
シャッター速度を「同調速度」といいます。
同調速度以下でしたら、シャッター全開の時間が長くなります。

同調速度より速い場合、たとえば1/1000とかでしたら、先発のシャッター幕が下りはじめるとすぐに
後発のシャッター幕も下りはじめ、その隙間が上から下まで動くことになります。

ということで、同調速度より速いシャッター速度でフラッシュを焚いた場合、
一部分にしか光が届かないことになります。


外付けストロボの場合、ハイスピードシンクロ対応の物は、高速なシャッター速度でも使えるように
発光時間を長くしあります。

どうしてもシャッター速度を上げなければならない場合は、対応の外付けストロボを買うしかありません。

書込番号:13707057

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件

2011/11/01 12:40(1年以上前)

なるほど〜。aymaさんありがとうございます。
ということは、内蔵ストロボは、何故長時間?発光にしてくれないんですかね?

制限があるのはコストの問題なんですかね?

書込番号:13707088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2011/11/01 12:44(1年以上前)

ハイスピードシンクロは発光時間が長いというより、間欠連続閃光なんですね。
このため発光量(ガイドナンバーで表します)が小さくなります。

書込番号:13707107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2011/11/01 12:49(1年以上前)

熊さん、ありがとうございます。なるほど〜、速くても大丈夫な変わりに、光が弱くなると。ガイドナンバー高いと、変わりに値段が高くなりますよね。
・・世の中、実にバランスが取れてますね((笑)。
勉強になりました、ありがとうございます。

書込番号:13707128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/11/01 13:29(1年以上前)

発光(放電)ために蓄える電気の量(電荷)も多くする必要があるでしょうから、
その部品(たぶん、コンデンサ)も大きくなりますから、
スペース的な問題もあると思います。

書込番号:13707256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2011/11/01 13:34(1年以上前)

Ayamaさん、ありがとうございます。

なるほど、様々な理由があるものですね。性能を良くしてくと、大きさ重量も増えていくんですかね。

あまり大きくなると、持ち歩かなくなりそうなんで、後は腕を上げるしかないかな、と。

大変勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:13707269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-r レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r レンズキットを新規書き込みPENTAX K-r レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-r レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r レンズキットをお気に入り製品に追加する <308

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング