PENTAX K-r レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥8,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L18-55mmF3.5-5.6ALレンズ付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-r レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-r レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-r レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-r レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r レンズキットのオークション

PENTAX K-r レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-r レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-r レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-r レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-r レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全955スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-r レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r レンズキットを新規書き込みPENTAX K-r レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件
当機種
当機種

デジタル一眼レフ 初めての初心者中の初心者です。
先日の花火大会で、手持ちで撮影してみました。

素人以上の初心者なんで、細かいところはよくわかりませんが、
意外ときれいにとれてますよね??

コンデジしかしらない自分には衝撃でした。

書込番号:13344886

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/07 11:33(1年以上前)

綺麗ですね。まだ今年は花火を見ていないので今度花火大会に行ってみようと思います。

書込番号:13345584

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2011/08/07 11:48(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

キレイですね。
太鼓橋?と水面に映る光もいいですね。ロケーションもグッドです。
だいぶ近いところから撮られたのでしょうか?

夜間でこういう風に撮れると衝撃的ですよね。

次もぜひ、楽しい写真をお撮り下さい。

書込番号:13345648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/08/07 11:54(1年以上前)

>意外ときれいにとれてますよね??

うん。誰が見ても花火だってわかる。 d (-_^)  

書込番号:13345667

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/07 16:00(1年以上前)

できれば三脚を使って、低感度でスローシャッター(2から5秒ぐらい)のほうが
花火らしいと思います。

書込番号:13346433

ナイスクチコミ!7


sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/08/07 18:32(1年以上前)

ほんちゃさん、こんばんわ。とってもキレイですね。
私などは、思わず目を見張ってしまうほどの、素晴らしいロケーションで、
場所取りの苦労もたいへんだったのではないですか。

私と同じ初心者ということは、ISO3200というのは、シーンモードか何かを使われたのでしょうか。
まさに、じじかめさんのおしゃる通りだと思いますが、私などは、この板に投稿して、
初めて三脚の必要性を指摘していただき、それから購入した次第で、
初心者としては、撮りたい一心!というのがありますね。

それにしても、初めての花火撮影が、こんな美しい作品に残せて、良かったですね。

書込番号:13346928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2011/08/09 09:56(1年以上前)

ほんちゃさん こんにちは〜☆

錦帯橋の河川敷でしょうか?
素晴らしいロケーションですね ^^v
高感度を利用しての手持ち撮影もアリとは思いますが
三脚を利用してスローシャッターで撮るのもイイかと思います
カメラに助けられて撮るのとカメラを助けながら撮る
この両方にチャレンジしていくと
もっともっとカメラが楽しくなると思います ^^

関係のない話ですが...太古の昔...岩国に立ち寄った際に
駅前のスエヒロで食べたラーメンの味が忘れられません ^^;

書込番号:13353531

ナイスクチコミ!3


Photo研さん
クチコミ投稿数:2085件Goodアンサー獲得:41件

2011/08/09 23:30(1年以上前)

三脚でスローシャッター、なんて、フィルムカメラでも撮れる。
ありきたりで、つまんなーい。
デジタルならではの高感度特性を生かして、もっと、速いシャッターを切ったら、新しい花火表現ができるんじゃない?

書込番号:13356327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/10 09:03(1年以上前)

別機種
別機種

たまたま覗いたところに錦帯橋の花火大会の写真が (^^)
ここの花火大会大好きです。
去年久々に行けましたが、今年は休暇のタイミングがあわずに残念。

去年初めて、そこで試行錯誤しながら花火撮影した写真です。安物三脚は壊れるわ、IS(Kiss X3なんです)はONのままだわ、レリーズないからバルブ撮影もできずに適当にシャッター速度を変えながら撮ったので、大変でした。今思えばなんて無謀なことを。

臥龍橋(だっけ?)の河川敷はそんなに人が多くなくて、しかもそれなりに花火に近づけるので、三脚も気兼ねなく使えます。おまけに親戚の家が近く、庭から焼肉食べながら花火が見られるという幸せ。春は桜の名所ですしね。

川からの風を受けながら、のんびり撮影できる岩国の花火大会は、打ち上げ数は少なくても、有名で大規模な花火大会よりもいいなぁと思います。

お目汚し、板違い、失礼しました。

書込番号:13357326

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2011/08/11 21:34(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

>ひろジャさん
花火はいいですよねー。でも今年はかったばかりのカメラのせいで
あまり集中してみれませんでしたがw

>ImageAndMusicさん
花火からは200メートルくらいかな?
適当な設定内容で撮影してみましたが、ここまで見れる写真になるとは衝撃的でした。

>guu_cyoki_paaさん
花火とわからない写真も多数とれましたw

>じじかめさん
次はスローシャッターでの撮影に挑戦してみますよ!

>sanyasanさん
意外と山側の川沿いは人が少ないので、すんなり場所も確保できました。
シーンモードではなく、プログラムモード?で錦帯橋がきれいにうつる設定を手探りで探して撮影してみました。
本物の初心者ですw

>~(・・ )~〜さん
スエヒロも昔とちっともかわってませんよ。
是非またお立ち寄りください!

>Photo研さん
高感度を活かした花火撮影ですか!
いつかは自分独自の撮影ができるようになればいいな〜

>ちゃんぽん大好きさん
めっちゃきれいですね!これ錦帯橋の花火ですか!?
錦帯橋の花火大会で自分が好きなのはなんといっても大迫力の爆音だと思います。
尺球はあがりませんが、迫力では負けてないです!

書込番号:13363098

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/12 00:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ほんちゃさん、こんばんは。
そうですよ、去年のものですが、錦帯橋の花火です。
もう3点ほど載せておきますが、証拠として、右下の方に吉川氏の岩国城が写っているでしょ? (^^) 日付も去年の第一土曜日です。
臥竜橋の南の河原から撮影したものです。
近くで見ると、音がお腹にズンと来ますよね。最高です。ここの花火。
来年はちゃんとした三脚とレリーズで再チャレンジしたいと思います。

書込番号:13363769

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2011/08/12 06:42(1年以上前)

おおー岩国城確かに♪
このアングルではまだ見たことないですねー

機会があれば是非この角度からも見てみたいとおもいます。

書込番号:13364193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/12 23:44(1年以上前)

ご参考に:
ライブビュー時代の撮り方講座:花火を撮る
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20110810_463967.html

ほんちゃさんの今回の撮影場所のように、錦帯橋を含めたナイスな構図で、来年も良い写真が撮れたらいいですね。

書込番号:13367191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

私も買いました。素人です(汗)

2011/08/07 00:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件

PENTAX Qがミラーレスと言う事で、ペンタックスのこの手が最後の中判デジタルになりそうですね(初心者用)、と言う事で、思わず買ってしまいましたが、どうなると思いますか?また、リコ−に買収されてしまいましたが、期待して良いものか…と勝手に悩んでいます。

皆様の意見を聞かせてください。

書込番号:13344475

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2011/08/07 01:15(1年以上前)

 中判ではなくAPS−Cクラスということであれば、私個人はいずれEVFのレスポンスが向上すれば、EVF付のミラーレス一眼が主流になると思っています。ですが、現時点ではEVFのレスポンスに向上の余地があるので、レフミラー機が当面残ると思います。
 また、他社との均衡上、APS−C上級機にQと645Dだけではデジタル一眼初心者の取り込みができず、既存のレンズの生産設備の活用ができず、リコーとしても面白味がないと思われるので、K−rで終わることはないと思います。

書込番号:13344518

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2011/08/07 01:30(1年以上前)

この手が最後の中判?
一行目が理解不能です。

書込番号:13344548

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/08/07 01:35(1年以上前)

K-rの次機種はミラーレス?

書込番号:13344561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/07 04:28(1年以上前)

かんかん2003さん おはようございます。

中判デジタルという表現は少しおかしいと思いますが、APS-Cは二大メーカーが初心者用から上級者用までかなりの数を販売しているし、ペンタックスもK-rやK-5で検討しているのでそう簡単には無くならないと思います。

ペンタックスQは新たな分野なのでニコンFから培ってきた、カメラ好きな日本人の一眼レフが簡単に無くなるとは私は思いません。

書込番号:13344744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/08/07 07:22(1年以上前)

APS-Cフォーマットは、かなりの対応レンズが普及していますので、
メーカ側が新ボディーを出せば、売れる環境が既にでき上がっています。特に二大巨頭では。
この旨い商域を長々と続けていける環境作りこそが、既存メーカの狙い目。

まだまだ、光学ファインダ一眼レフがなくなるとか衰退するとかは考えにくいです。
それとEVFは映像ですから、演出されたものはファインダとして本来は適しません。

リコーとの相乗効果は期待できます。老舗同士で、頑張って欲しい。

書込番号:13344920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/07 07:28(1年以上前)

中判というのは、一般的には645以上のサイズのことですので、APS-Cサイズのデジ一は
中判とは言いません。

書込番号:13344929

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:6件

2011/08/07 09:39(1年以上前)

中判デジタル〜の件はどうであれ個人的には光学ファインダーが好きなので当分通常撮影はファインダー、厳密なピントが欲しいときはライブビューのコントラストAF、という形を残してほしいところです。

こんな中途半端な形はだんだんミラーレスに飲み込まれて行くんでしょうね…

書込番号:13345219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/08/07 09:47(1年以上前)

皆様お早い回答ありがとうございます。APS-Cで中判機と呼ばないのですね…すいません…
勉強になりました。

勝手な思いで、この時期にペンタックスが、ミラレ−スカメラを出し、値段の崩れをみると、エントリーモデルは出さないのかなぁと思いこみました。QとKと645の3本柱になると思いました。Kシリーズの統一という意味で、K-5もエントリーモデルになるのでしょか?(表現方法て難しいですね…国語の勉強もしないと…(汗))

ここで、1つ素人でバカな初心者に教えて頂きたいのですが、K-rとK-5 の違いはなんでしょうか…画素数が違う、連射機能が1コマ多いとか名前が違うとかでなく、使い勝手と言う意味で、どうぞ教えてください

書込番号:13345250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 〜 刻 〜 

2011/08/07 11:13(1年以上前)

ご購入おめでとうございます(^_^)

カメラ用語って難しい上にメーカー毎に違ったりしてややこしいですよね(^_^;)

K-5とk-rの違いですが、個人的には視野率100パーセントと防塵防滴が大きいと思います。
写真屋さんで指示なしにプリントしてもらう分には、何パーセントかカットされたものになるので、それほど気にしなくてもいいですが、
ネットなどで見ると、数パーセントに意図しないものが入るのは困るので、ほぼ100パーセント見られるのは助かります。
防塵防滴(特に防滴)は、経験上かなり信頼を置いています。
私はk-x所有でしたが、k-xを使いたくないシーンではk-7を使っていました。

k-r後継がミラーレスになるかはわかりませんが、個人的には、暫くの間はエントリー一眼レフは続くと思っています。
ペンタックスがQを出すのは、一眼レフは大きい、重い、でもレンズ交換式に興味ある人にレンズ交換の楽しみを知って欲しいというのがありますから、やはりkマウントにも行って欲しいという希望はあるように思います。
その時にいきなりK-5の価格や、コンセプトでは壁があるように感じます。
特にペンタックスはカラバリを始めとした遊び(でも中身も良い)がありますから、K-5後継機にそれを載せてくるほどエントリー層に馴染ませてくるとは思えない‥‥ というか、してほしくないです(^_^;

書込番号:13345514 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:6件

2011/08/07 11:16(1年以上前)

まず、K-5はPENTAXのAPS-Cのハイエンド機で、分けるとすれば中級機です。

たしかに、中級機とK-r等の入門機とでは画素数や秒間連写枚数の差はあまりないです。ですが、大きく違うのはボディの基本性能や剛性です。K-5はボディはマグネシウム合金製、防塵防滴仕様でファインダーの視野率も約100%となっています。また操作性でも違いがあります。
また、入門機は初心者でも扱い易いようにオート機能が充実する傾向があります。

K-rとK-5との差という話からはそれましたが入門機と中級機とではそれなりに違いがあります。

長文失礼しました

書込番号:13345527

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件

2011/08/07 12:00(1年以上前)

K-rとK-5は、大雑把に言うと
・操作性
・耐久性
・機能性
・設定の細かさ
などが違います。
まぁ、同じ条件で撮った場合、画質の差はそんなに出ないと思います。


K-rの方が優れている点もありますね。
・軽さ
・バッテリーグリップを使わなくても単3電池が使える。(ただし別売りのホルダーは必要)
・画像の赤外線送受信が出来る
・カラバリ
など。

あとK-5をはじめ、各社中級機以上にはシーンモードは無い機種が多いです。
これは使用者が状況に合わせて自分で設定する事が出来るし、どうせカメラ任せでは満足しないから邪魔なんでしょう。

エントリー機のK-mを持ってましたが、やはり中級機と比べるとボタンが少ないせいで操作が煩わしく、結局あんまり使わずに人にあげてしまいました。

書込番号:13345692

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました(´Д`)

2011/08/06 01:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:18件

ペンタ板の皆様はじめまして今晩は。
ゴールド×ブラウンk-rを購入しました。ギュンギュンジャコジャコとっても賑やかです(;´д`)
もうちょっとキラキラしたゴールドを期待してたのですけど…
後継機にはラメ入りとか良くないですか?
兎に角ウキウキして触りまくっております(´Д`)
購入報告でしたー

書込番号:13340531

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/06 05:28(1年以上前)

迸るリビドーさん
じゃー、ラメ塗装するか?ラメ塗るか?
どっちにしょうか?

書込番号:13340809

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/08/06 07:05(1年以上前)

>もうちょっとキラキラしたゴールドを期待してたのですけど…

特注で、純金板の外装にしてもらったら?

幾ら掛かるのか、想像も出来ませんが…。

書込番号:13340941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/06 07:22(1年以上前)

ガラポンのハナシかと思いましたが・・・

http://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/pentax/towerrecords/index.html

書込番号:13340974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2011/08/06 10:10(1年以上前)

機種不明

カメラご購入おめでとうございます。
自分好みの機種になっているので嬉しさ満開でしょう。
”ギュンギュンジャコジャコ”な写真撮れましたらココへUPお願いします。

ゴールドのラメ入り仕様出てきそうな予感します。

書込番号:13341365

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/06 10:46(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
オーダーカラーで頼まれたんですね。どんどん撮影してくださいね。

書込番号:13341485

ナイスクチコミ!3


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/08/06 13:48(1年以上前)

迸るリビドーさん、こんにちは。

K-r Goldの購入おめでとうございます☆
ニックネームはやっぱり百式ですか??

たくさん写真撮って楽しんで下さ〜い!!

書込番号:13342101

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2011/08/06 14:33(1年以上前)

あっ!皆さんこんにちは。書き込み頂き光栄です!
実はメッキとまではいかないですがキラキラしてるもんだと思ってました(--;)
いや、まぁこれはこれで落ち着きのある感じが(;´д`)
ギュンギュンジャコジャコ小気味いいですね。ニックネームが百式………??
迸るリビドーです(´Д`)

書込番号:13342229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2011/08/06 17:10(1年以上前)

迸るリビドーさん こんばんは〜☆

ゴージャスカラーのご購入おめでと〜ございます ^^v
>ギュンギュンジャコジャコ...
これって...もしかして...AFの音? ^^

書込番号:13342672

ナイスクチコミ!1


XA8Cさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/08/06 18:21(1年以上前)

>ニックネームが百式………??
カメラのニックネームです、百年使えるカメラと願いをこめて。

書込番号:13342892

ナイスクチコミ!2


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/08/06 20:42(1年以上前)

XA8Cさん、フォローどうもです。
>百年使えるカメラと願いをこめて。
まさに、です^^

書込番号:13343409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2011/08/06 23:42(1年以上前)

別機種
別機種

己の箱にオーン!カッコイイー

レンズつけてオーン!カッコイイー

百年使えるように……ニックネームが百式!
良いですねー(^-^ゞでは百式君と呼ばせて頂きます。
因みにギュンギュンはAF音、ジャコジャコはレリーズ音のつもりでした(--;)
ムムム……携帯写メってむずいですね(;´д`)露出補正どーすんでしょう?

書込番号:13344188

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/08/07 00:45(1年以上前)

k−rのカラバリは目立ってなんぼ!ナイス!

2枚目の背後にあるのはキヤノンかニコンのレンズ・・・か?

書込番号:13344434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/07 04:44(1年以上前)

迸るリビドーさん
あんたの、本当の名前は?
クワトロ・バジーナ?

書込番号:13344752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2011/08/07 09:55(1年以上前)

ちょっとググってみました!
クワトロってシャアですね?わかりました(^-^)v
でも迸るリビドーです(´Д`)

書込番号:13345278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/07 13:58(1年以上前)

迸るリビドーさん
ま〜それも、本名じゃー無いんやけどな。

書込番号:13346067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ装着時

2011/08/04 04:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:109件

一眼レフ初心者ですが、今度k−rのwレンズの方の購入を考えています。

全くの初心者で色々分からず調べてみてはいるんですが下記がよくわからないので教えて下さい。
標準レンズ装着時と望遠レンズ装着時の全体のサイズはどの位なのでしょうか?

実機を見れそうもないので大きさがよく分かりません。

後、レンズフィルター?をマルミ光機のカラー枠のにしようと思ってるのですが、これはただのレンズ保護機能のみと思っていいのですよね?


書込番号:13333249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/08/04 04:33(1年以上前)

http://www.camera-pentax.jp/k-r/simulator.php

とりあえず参考にしてくださいな
ボディ自体はエントリー機としてはちょっと大柄

重さはレンズが軽いのでWズームだとニコンD3100より軽いです
望遠が250mmまでのキヤノンよりはちょっと重いですが…

書込番号:13333253

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/04 04:40(1年以上前)

おはようございます。春夏秋冬の風さん

重さは春夏秋冬の風さんのご指摘通りです。

マルミ光機のカラー枠フィルターはレンズ保護として使われても
問題ありません。

書込番号:13333256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2011/08/04 04:50(1年以上前)

あふろべなとーるさん、万雄さんさっそくのお返事ありがとうございます!

フィルターはマルミのでも問題ないみたいですね!

せっかくご回答下さっているのにすみませんが重さとゆうより、2通りのレンズ装着時の
縦、横、高さ等の大きさが知りたいんです。
ケースをハンドメイドしようかと思ってましてサイズの検索をしたのですが見当たらなくて。。。

もしお分かりでしたら、すみませんが教えて下さい。

書込番号:13333264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/08/04 04:53(1年以上前)

なるほど…

それは持っている人に測ってもらうしかないかな
僕はエアユーザーなので(笑)
(*´ω`)

書込番号:13333269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/04 06:42(1年以上前)

春夏秋冬の風さん おはようございます。

大体の寸法ならレンズの全長にカメラの厚みをプラスすれば解ると思いますが、私もペンタックスユーザーではないので細かくは解りません。

購入されてからきっちりと作られればいいと思いますが、レンズ長さ+ボディ奥行きで諸元は下記でも解ると思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10504511344.10504511920

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000150292

皆様やっしゃる通りフィルターはマルミは問題有りません。

書込番号:13333367

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/04 07:09(1年以上前)

>標準レンズ装着時と望遠レンズ装着時の全体のサイズはどの位なのでしょう


ユーザーではないのではっきり寸法は分かりませんが、仕様表のボディとレンズの寸法からおおよそはわかると思います
でも、それではピッタリフィットしたケース作れないですし、たとえ測ってくれるユーザーがいたとしてもそれを元にケースを作るのは無茶かもしれません
やっぱりカメラを買って自分で測るのが回り道しなくて済む確実な道ということじゃないでしょうか

>マルミ光機のカラー枠のにしようと思ってるのですが、これはただのレンズ保護機能のみと思っていいのですよね?

そのとおりですね

あくまで参考
K-rボディ
 約125(幅)×97(高)×68(厚)mm (突起部を除く)
DA18-55(長さはマウント面から後ろのでっぱりも含む)
 最大径×長さ[mm] 68.5×67.5
DA55-300
 最大径×長さ[mm] 71×111.5

書込番号:13333407

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件

2011/08/04 08:18(1年以上前)

あふろべなとーるさん、Frank.Flankerさん、写歴40年さん、お返事ありがとうございます!

そうですよね!買ってきてから自分できちんと測った方が確実ですよね!
けれど、参考にサイズを教えて下さりありがとうございます。

書込番号:13333542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:43件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 PHOTOHITO 

2011/08/04 08:59(1年以上前)

春夏秋冬の風さんおはようございます。

手元にあるので測ってみました^^
Frank.Flankerさんがおおよその寸法を出していただいてるので、
レンズ装着時の奥行きのみの寸法を記載しておきます。

DA18-55装着時の奥行き150mm(レンズキャップとレンズフィルター含む)
DA55-300装着時の奥行き190mm(レンズキャップとレンズフィルター含む)

※レンズフィルターはメーカーやラインナップで厚みが若干変わってくるので誤差はご容赦ください。
ちなみにフィルターはどちらもケンコーのPRO1Dです。

これで大体判るかな…

書込番号:13333646

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:109件

2011/08/04 09:14(1年以上前)

マッツン75さん

ありがとうございます!すごく参考になりました!
フィルターを入れたサイズで考えるのを忘れていたので助かりました!

書込番号:13333681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


measさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:15件

2011/08/04 12:49(1年以上前)

更に。
レンズフードも足すと(逆付け収納として)鏡筒部分も太めに作らないといけませんね。
どの様な形にするのか、ルーズフィットなのかによりますが。

書込番号:13334261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件

2011/08/04 21:42(1年以上前)

measさん
お返事ありがとうございます!
とても参考になるご意見で助かります。

書込番号:13335874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

1コマ撮影

2011/08/04 00:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

スレ主 daiti0401さん
クチコミ投稿数:2件

どうもはじめまして。

daiti0401と申します。
先月、初一眼レフとしてk-rを購入しました。
練習がてら試し撮りをしていて、
モードは1コマ撮影の設定にしているのですが、
シャッターを切ると2,3枚撮影されてしまうことがあります。

同じような現象になった方いるでしょうか?
皆様のご意見をお聞きしたく書き込みさせていただきました。

よろしくお願いします。



書込番号:13332958

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2011/08/04 00:59(1年以上前)

 
シャッターがチャタリングしているのかもしれませんね。
別機種ですが時々daiti0401さんと同じ現象になったため修理に出したことがあります。
PENTAXへ修理依頼して下さい。
ついでにAFのチェックも含め、各部の点検もしてもらうと良いでしょう。

書込番号:13332980

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/08/04 01:11(1年以上前)

>2,3枚撮影されてしまうことがあります。
こんばんは
指が シャッターボタンをダブル押ししてしまっているからで、まぁよくある事です。
シャッターストロークを深くすると直りますが、普通ストロークを調整する時は浅くとお願いします。
要は、レリーズタイムラグを少しでも短くする為です、お持ちのカメラもそのように調整されているのだと思われます。
ですので シャッターボタンは、赤ちゃんの頬を軽く触れるようにレリーズして素早く離します。
そうしても、改善しない場合は、点検依頼が良いと思います。

書込番号:13333020

ナイスクチコミ!3


スレ主 daiti0401さん
クチコミ投稿数:2件

2011/08/04 01:28(1年以上前)

delphianさん robot2さん

素早いコメントありがとうございます!
とりあえずはシャッターボタンを優しくレリーズするように意識してみます。
それでもこの現象が頻発するようならばその時は修理にだしてみようと思います。
チャタリングという言葉も始めて知ったので勉強になりました。

どうもありがとうございました!

書込番号:13333061

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/04 02:11(1年以上前)

また
露出ブランケット撮影に設定されていると適正露出、アンダーな写真、オーバーな写真と3枚の写真が撮影なります

取説の118ページ

書込番号:13333143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/08/04 08:15(1年以上前)

おはよーございます♪

K-rはおそらくスイッチ方式のレリーズだと思うので・・・
チャタリングの可能性が高いと思います^_^;

ニコンやキヤノン等の上位機種になると、バネレート方式になるので、「2度押し」が出来ちゃうんですけど^_^;

後は念のため・・・
Frank.Flankerさん がご指摘の「ブラケティング撮影」の設定になって無いか?
ご確認を・・・

書込番号:13333539

ナイスクチコミ!1


yan2007さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/04 08:55(1年以上前)

K−mで同じような症状が出ました。
シャッター不具合ということで修理になりました。
定期的に起こる不具合ではなかったのですが、
お店に持ち込んだときにたまたま症状が出たので
すぐに修理となりました。
保証期間内だったので、内部清掃もお願いしました。

で、この時のK−mですが、
昨日下取りに出して、K−rを注文してきました。
色はレギュラーカラーの「白」です。
本当はK−5が欲しかったのですが、
かみさんと共用のため、「小さく軽い」が大前提なので・・・
早く入荷しないかなぁ

書込番号:13333642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/04 09:37(1年以上前)

「ドライブモードがオートブラケッ」なら連写されると思いますが、スレ主さんは
「モードは1コマ撮影の設定」とか書き込まれています。
K-rのことは判りませんが、「1コマモード」でも連写されるのでしょうか?

書込番号:13333726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/04 13:04(1年以上前)

「HDR」がONになっているとか?では無いですよね。

書込番号:13334325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件

2011/08/04 13:44(1年以上前)

K−xですが、50枚に一枚はあります。
ブラケット撮影時でも、たまに4枚撮影する事があります。
(−)、(+−)、(+)、また(−)一枚、、、

私は気にせず使ってますが、頻度が高ければ修理されてください。

書込番号:13334441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/06 17:07(1年以上前)

仕様でしょうね。  PENTAX独自の。

技術者魂とか言う、言われ方を許すPENTAXですから、時々、気分を害するのでしょう。

巧みの技、そのものだと思って諦めましょう。

リコーからPENTAXブランド製品が出てきたら、きっと、素直に直っていますよ。

書込番号:13342657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/06 19:24(1年以上前)

巧みの技っていうより、匠の業or技って感じでしょうね

書込番号:13343135

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ53

返信31

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

クチコミ投稿数:683件

K−xを購入した時、キットレンズ18−55mmの解像度の低さに
驚きました。

K−xやK−rの掲示板でも、「これは故障ですか?」といった
カキコも過去に数件あります。

レンズの追加せず、キットレンズを使い続ける方も多くいます。
ダブルズームキットは今まで通り18−55プラス55−300mmで、
シングルレンズのキットは、DA 35mmF2.4AL にしてくれたら良いな〜と思うのですが
どうでしょうか。

書込番号:13331428

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/08/03 19:32(1年以上前)

今すぐ、K−rのキット設定してくれてもかまわんけど(笑)

キヤノンみたく18−55と一緒のキットはあまり面白くないですからね
f2.4なので…

やるなら昔のフィルム1眼レフのように潔く35mmのみのキットかな
(*´ω`)

でも18−55とのキットは必要でしょう…

書込番号:13331473

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/08/03 20:24(1年以上前)

キットそのうち、高解像なキットレンズが開発されると思います。

書込番号:13331662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-r ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/08/03 20:41(1年以上前)

ワタシの場合は、正にDA35mmF2.4がキットレンズだと思ったので、このセットで購入しましたが、実質的には単焦点レンズだけでは初心者向ではないから、厳しいんでしょうなぁ…。

書込番号:13331726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2011/08/03 20:47(1年以上前)

アレッ、じじかめさんHN変えたの?

いや、確かにAPS-Cでの35mmは、昔で言う単焦点標準レンズみたいなもんですから、
「標準レンズキット」としてあっても、我々世代には違和感がありません。
K-rも最初からそれがあって、価格的に安価になるのであれば、オーダーカラーで、
そっちを買っていたでしょう。

ただ、初めて一眼レフを買う層には、「標準ズームレンズキット」も必要かな。

書込番号:13331746

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2011/08/03 22:00(1年以上前)

どこにピントが着ているか分からないようなレンズです
むかしのAレンズなどを、マニアルで使うのも手ですよ

書込番号:13332116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2011/08/03 23:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

今晩わ

>ワインとチーズさん

>DA 35mmF2.4AL にしてくれたら良いな〜と思うのですが

初心者に([単焦点レンズ]の厳密なピント合わせ)をいきなり教え込まそうとすると
多分嫌気がさし脱落する方が多く出るので
[smc PENTAX-DA 18-55mmF3.5-5.6AL WR]からで良いのではないでしょうか? ∩`・◇・)


まあ僕にしてみれば【PENTAX 単焦点レンズ沼】に誘いがいが有るってもんですが
 ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー... ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー...

勿論いきなり【PENTAX 単焦点レンズ沼】に飛び込んでくる方も大歓迎です  ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー...









[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア

http://happy.ap.teacup.com/part2



書込番号:13332505

ナイスクチコミ!3


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/08/03 23:53(1年以上前)

ワインとチーズさん、みなさん、こんばんは。

>キットは、DA 35mmF2.4AL に
良いアイデアだと思います。
@標準ズームキット DAL18-55
Aダブルズームキット DAL18-55, 55-300
B単焦点キット DA35 F2.4
Cボディ単体

@Aは初めてデジ一を買う初心者層へ。
BCは買い増し/買い替えをする層へ。

こんな感じの選択なら色んな層にアピール出来そうですね〜^^

書込番号:13332725

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:683件

2011/08/04 01:27(1年以上前)

あ〜っ
「内容を確認する」をクリックしたら、全部消えた〜

時間がかかり過ぎたのか、長すぎたのか、、、

書込番号:13333055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件

2011/08/04 01:48(1年以上前)

気をとりなおして、、、


あふろべなと〜るさん、こんばんは。

>キヤノンみたく18−55と一緒のキットはあまり面白くないですからね

EOS Kiss X50 こだわりスナップキット の事ですね。
(今、調べました)
APS-Cに50mmだと、ちょっと長いですね。
単の2本目ならイイと思いますが。。。

ミラーレスに単焦点のみ、または単とズームの組み合わせがありますね。
ミラーレスなら、コンパクトになる利点がありますね。

書込番号:13333108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件

2011/08/04 01:55(1年以上前)

hotman さん、こんばんは。

>キットそのうち、高解像なキットレンズが開発されると思います。

キットそれが、一番の解決方法かも知れませんね(笑)
贅沢は言いませんが、もう少し絞り開放の解像度を上げてほしいです。
今のキットレンズでは、知人に勧めにくいです。。。

書込番号:13333118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件

2011/08/04 02:05(1年以上前)

馬鹿なオッサンさん、こんばんは。

観光客の方で、K-r(K-x)をお持ちの方を見かける事があります。
ほとんどの方は、キットレンズをお使いで、
余計なお世話ですが、ああ、もったいないと思ってしまいます。

コンデジでもズームなしは、リコーやシグマくらいですから、
販売時に「ズームしません」と言っておかないと、トラブルの種に
なりそうですね。

書込番号:13333135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件

2011/08/04 02:14(1年以上前)

ぼーたんさん、こんばんは。

私が20数年前、始めて買った一眼レフは50mmF1.9一本でした。
それでも特に不満もなく、楽しかったです。

コンデジから初めてデジイチを買う方に、
圧倒的なシャープさ、立体感、ボケの美しさを味わって頂きたいです。

書込番号:13333147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件

2011/08/04 02:33(1年以上前)

星ももじろうさん、こんばんは。

星ももじろうさんは、古いマニアルレンズがお好きですね。
私はすこし乱視があるので、パソコンに映すと「あちゃー」となります。

デジタルですから、たくさん撮っても良いので助かりますが、、、(笑)

書込番号:13333164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件

2011/08/04 02:39(1年以上前)

社台マニアさん、こんばんは。

F2.4ですから、AFでそこそこ合いそうですが、
被写体が動くと厳しいですね。

PENTAX-DA★ 300o F4ED は欲しくなるので、目の毒です(笑)
これのレンズキットが出たら買うかも、、、(笑)

書込番号:13333168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件

2011/08/04 02:47(1年以上前)

Pic-7 さん、こんばんは。

このラインナップ、いいですね。
でも、種類が多くないですか?

各社、キットレンズの組み合わせは難しい様で、
このレンズ、なんでキットから外したのかな、とか、
これと、この組み合わせなら良いのにと、思う事があります。

Pic-7 さんの組み合わせで、上手く売る方法があれば、
ベストですよね。

書込番号:13333174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/08/04 04:51(1年以上前)

35/2.4がK−rのためにあるようなレンズですしね

K−rの後継機では是非35mmのセットにして
1440通りのオーダーカラーを実現して欲しいものです(笑)

できればK−χのような曲線ボディにしてほしいけども…
おそらく近年のペンタックスは2代で同じボディなので無理かな
K−rの唯一の欠点がデザインと思っているので…

書込番号:13333265

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/04 11:30(1年以上前)

画質の良し悪しはともかく、35mmF2.4とのキットでは多く売れないような気がします。

書込番号:13334032

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:683件

2011/08/04 17:27(1年以上前)

別機種
別機種

K-r白

ピンク、、、ぼけた、残念

あふろべなと〜るさん、こんにちは。

>35/2.4がK−rのためにあるようなレンズですしね

ほんと、そうですよね。
K-rはゴツくなったので、私もK-xの方が好きです。
黒や銀ならK-rの方がイイですけど、、、



>じじかめさん、こんにちは。

初めてデジイチを買う人は選ばないかも。
サブで買う人には、良いと思いますがね〜


今日3時ごろ、NHKをつけたらK-rが映っていて、
急いで撮りましたが、ピンクはぼけてしまいました。
高校生に、写真の撮り方を教えている様な番組でした。

書込番号:13334985

ナイスクチコミ!1


P-Krさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5 縁側 

2011/08/04 19:36(1年以上前)

ワインとチーズさん こんばんは

 NHK教育TV(Eテレ)の高校生講座「美術」の番組でしたね。
 女子高校生がピンクのK-rを使ってローアングルで撮影していたのを私も見ました。

女子高生5人グループがカメラを使って「表現」を学ぶ番組でしたね。

 私のK-rは無難な黒ですが、ピンクのK-rは衝撃的なカメラですね。

書込番号:13335382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件

2011/08/04 21:58(1年以上前)

P-Krさん、こんばんは。
番組を見られたのですね。

標準カラーが、K-xの赤からK-rではピンクになりましたね。
おそらく受注生産で、このカラーの注文が多かったのでしょう。

カラフルなK-rは「難しそう」という一眼レフのイメージを変える
良いアイディアですね。

縁側を拝見しました。
私も星野撮影は興味があるのですが、星座の位置も知らないので、
躊躇します(笑)

「にわか撮り鉄」のお写真、お見事です。

書込番号:13335965

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-r レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r レンズキットを新規書き込みPENTAX K-r レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-r レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r レンズキットをお気に入り製品に追加する <308

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング