PENTAX K-r レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L18-55mmF3.5-5.6ALレンズ付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-r レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-r レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-r レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-r レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r レンズキットのオークション

PENTAX K-r レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-r レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-r レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-r レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-r レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全955スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-r レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r レンズキットを新規書き込みPENTAX K-r レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 体育館での撮影

2018/04/09 18:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

以前より所有していた、K-r(Wズームの55-300mm)にて、
今年で卒団する娘のミニバス姿を撮影したいと思っています。
体育館内はフラッシュ禁止なので、明るいレンズを購入しようと思っているのですが、
おすすめはありますでしょうか??

Amazonにて探したのですが、
TAMRON 大口径望遠ズームレンズ SP AF70-200mm F2.8 Di ペンタックス用
PENTAX スターレンズ 望遠ズームレンズ DA★50-135mmF2.8ED
あたりかと思っております。
他におすすめがありましたら教えていただけたらと思います。
予算は、頑張って7万円までです。

k-rで体育館撮影はきびしいでようか??

書込番号:21739430

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:47件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5 KOTARO_PARADISE 

2018/04/09 18:44(1年以上前)

K- rも良いカメラですが、今となっては高感度が厳しいかと思います。
K-70を購入する方が良いかもしれません。

書込番号:21739443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/04/09 18:58(1年以上前)

こんばんは。

「PENTAX スターレンズ 望遠ズームレンズ DA★50-135mmF2.8ED」というのはsmc PENTAX-DA★50-135mmF2.8ED[IF] SDMのことですよね。

もし焦点距離面で問題がないのなら、こちらのレンズを強くお勧めします。SDMというのは超音波モーター内蔵という意味で、ブレーキ機能を備えており速度制御や位置制御に優れており、静粛でスムーズな撮影が可能です。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/k/telephoto/smcpentax-das50-135/

望遠が足りないぶんはトリミングで対応できますし。

SP AF70-200mm F2.8 Di ペンタックス用は以前借りて使ったことがあります。良いレンズですが、動きが少ない被写体ならともかく、体育館内でのミニバス撮影にはAF面で不足を感じるように思います。

書込番号:21739470

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/04/09 19:02(1年以上前)

> k-rで体育館撮影はきびしいでようか?? 

残念ながら、少々厳しいものがあるかと ( ̄〜 ̄;) 
いかな明るい望遠レンズを導入してもですね、体育館は写真撮影には暗くて厳しいです、 

7万円までの予算があるなら、ハンディカムは考えられないでしょうか? 
ピンボケ、ブレブレの写真よりかは、動画は誤魔化し(?) が効いたりして f( ^ ^ ) 
                                      

書込番号:21739476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19790件Goodアンサー獲得:1240件

2018/04/09 19:17(1年以上前)

>優柔不断野郎A型チームさん

>> TAMRON 大口径望遠ズームレンズ SP AF70-200mm F2.8 Di ペンタックス用

AF性能は、風景撮影には耐えられますが、動きのある被写体ですと、おすすめ出来ません。

それなりの性能を用意する場合、
予算が足りないので、
別な方法を検討されることをおすすめします。

書込番号:21739514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/04/09 19:21(1年以上前)

>優柔不断野郎A型チームさん

問題は撮影現場での
シャッター速度の選択です。

身体が止まっていて
手先がちょっとブレてる。
も良いと思います。

そうなるのは
シャッター速度いくつなのか?

書込番号:21739526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2018/04/09 20:23(1年以上前)

>優柔不断野郎A型チームさん
7万円の縛りが有るならSP AF70-200mm F2.8 Di ペンタックス用で
ただし、F3.5以上に絞ってください
DA50-135もそんなもんです、違いは防塵防滴とコンパクトさだけです

書込番号:21739638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/09 20:37(1年以上前)

>優柔不断野郎A型チームさん

一昨年まで、K-r + キットの55-300oでミニバスを撮影していました。
非常に歩留まり悪くほとんど使い物になりませんでした...私の腕のせいもありますが。
一昨年夏に本体をK-70に買い替え、K-70 + 上記の55-300oで撮影
するようになり、高感度域がかなり使えるようになった為、いくらか見られる
写真が撮れるようになり、撮った写真をチームの他の子たちに配っても喜ばれ
るようになりました。
その後レンズをHD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REに買い替えました。
レンズは暗くなりましたがAFが良くなったせいか歩留まりはかなり改善されました。
それでも体育館の照明の条件が悪い時ははなから撮影をあきらめることもあります。
レンズが明るくてもK-rでは屋内スポーツを撮るには感度の面で厳しい気がします。
本体をK-70あるいは予算オーバーですがKPに替えられるのも対策の一つかと思われます。
レンズを検討されている方に見当違いかもしれませんが。

長くなりましてすみません。

書込番号:21739675

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2018/04/09 20:39(1年以上前)

予算オーバーですけど、なんとかやりくりしてPentax KPとかは如何でしょう。

高感度がスゲーらしいので、下手な明るいレンズよりいいかもしれませんよ?

書込番号:21739680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2018/04/09 21:18(1年以上前)

定番は70-200F2.8となるかと思いますが
タムロンのA001で撮れなくはないですが、
AFが遅いので動きものに満足出来ないかも
満足出来ないと予算が足りないかな。

50-135F2.8は焦点距離的に
優柔不断野郎A型チームさんが満足出来るかですね


ボディに関して
ある程度被写体を止めるとなると
シャッタースピードは1/500前後が目安になってくるかと
絞りが2.8クラスのレンズで
学校などの体育館でISOは6400から12800位で
公共の明るい体育館で3200から6400位になると思います。
K-rでISOを上げたときにノイズが許容範囲かどうかで予測は付くかと思います。


書込番号:21739778

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2018/04/09 23:34(1年以上前)

>優柔不断野郎A型チームさん

こんばんは。
半年前にK-rからKPに買い替えた者です。

悪い事は言いません。
高感度ISO819200まで上げられるKPをお薦めします。

もちろん予算に縛りがあるとのことですが、
たとえ中古だとしてもKPをお薦めします。

なぜか?
単純にK-rではどんなに良いレンズでも
バスケットのような激しい動きにSSが堪えられないからです。
これだけは断言できます。

私はK-rに31mm F1.8 limitedを装着して
友人の子どもの写真を撮っていましたが、
K-rでは日中屋外でも追えないことが多々ありました。

安直に「明るいレンズならSS稼げる!」とは思わない方が良いです。

書込番号:21740156

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2018/04/10 00:11(1年以上前)

個人的にSDMは信用がイマイチなので(1本しかないけど)
タムの70-200かな
シグマの70-200中古の良いが折りよく入手出来るならそっちを取りますが…

迷う時はずっと迷うのでいつまでも固執しないで
1度離して再度AFの指示を出して上げるのが大事です
と、いうかペンタックスの、この世代にAFCなんか期待しないでAFSをちょこまか使ってあげるのが良いと思っています
AF自体はそれほど遅くないと個人的に感じていますよ(五月蝿いけど)

書込番号:21740243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/10 02:14(1年以上前)

優柔不断野郎A型チームさん
純正品

書込番号:21740380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/04/10 19:06(1年以上前)

>nightbearさん
>ほら男爵さん
>MEGAめがねさん
>okiomaさん
>ゆいのじょうさん
>アホウブタさん
>きよどんさん
>謎の写真家さん
>おかめ@桓武平氏さん
>syuziicoさん

まとめてのお礼で申し訳ありません。
たくさんのご意見ありがとうございます。
本日、時間が少しだけありましたので、ビックカメラの方へ出向き、
K-70、KPの2機種および他社機種を拝見さていただきました。
KPは、機能面で良い感じでしたが、価格が・・・
K-70は、価格の折り合いがつきそうです。
レンズは買えないですが・・・
機種を入れ替え等も含めて少し再考したいと思います。
KPがもう少し金額が下がってくれたら・・・

書込番号:21741773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/11 06:05(1年以上前)

優柔不断野郎A型チームさん
おう。

書込番号:21742908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2018/04/11 06:45(1年以上前)

理想はKPにHDDA55-300PLMでしょうか。

予算的に可能そうなK-70からはじめて、不足が出たら
爆速AFのHDDA55-300PLMを買い足すのがいいかもです。

K-rは電磁絞り対応ではないので絞り開放でしか使えませんが
このレンズは本当にスゴイですよw
でも体育館なら絞り開放でもいいかもですね。
K-rの所有者の使用感がほしいところです。

書込番号:21742943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

クチコミ投稿数:624件

ペンタックス一眼レフユーザーの皆さん、こんにちは。

 先月、K-rボディブラックを37,800円で購入しましたが・・・

 電子ダイヤルの空回り現象が起きています。

 例@ 絞りをF2.8→F8.0にした後、元に戻そうとしたが、戻らない。
    F8.0→F4.5→F5.0→F6.3になってしまう。   
    電源をオフにして、再度オンにしてみたら、F2.8まで戻すことが出来た。
 
 例A 露出補正や、再生画面での拡大表示操作の時も、同様な現象が起きてしまう。
    
 この現象は、使用初日から起きているのですが、故障でしょうか。
 それとも、装着するレンズによるのでしょうか。例@ですが、シグマ30oF1.4を装着
 した時に起きやすい(?)ような気がするのですが・・。

書込番号:14301338

ナイスクチコミ!3


返信する
mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/17 10:43(1年以上前)

買ったばかりなら初期不良交換を申し出るか
サービスに連絡して修理依頼じゃないでしょうか?
K-7で買った翌日に不良交換してもらったことがあります。

書込番号:14301372

ナイスクチコミ!2


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件 PENTAX K-r ボディの満足度5

2012/03/17 10:44(1年以上前)

私も購入後数ヶ月で発生しました。
電子ダイヤルの不良でした。
保証期間だったので、フォーラムに持ち込み無償修理してもらいました。

書込番号:14301374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2012/03/17 10:47(1年以上前)

こんにちは。
よくある不具合です。
私の知人もそうでしたし、私自身もごく稀ですが発生するので、保証切れ前の点検時に対応になりました。

書込番号:14301386

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/03/17 10:47(1年以上前)

残念ながらPENTAXの電子ダイアルの不具合は多いです。

自分のk−7は修理に2回出してます^^

AVモードでも正常に動かない場合や、

撮影した画像の拡大縮小がスムーズで無い場合はペンタフォーラムに送りましょう。

保障期間内は無料です。

書込番号:14301390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2012/03/17 10:49(1年以上前)

こんにちは
電子ダイヤルの接点不良は時々聞きますね。レンズが影響しているという話はわかりませんが…
購入間もないようですので早い目に修理にだされることをお勧めします。
同様の経験は、ペンタックスではistDSで経験し、修理に出して直しました。
この部分の不具合は他メーカーのでも聞く話ですが、改善して欲しいところですね。

書込番号:14301398

ナイスクチコミ!2


roodzさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:5件 PHOTOHITO 

2012/03/17 11:30(1年以上前)

浅草我が街さん
こんにちは。

皆さんが記載されている通り、Pentaxの電子ダイアルは不具合が多いですね、、
私も購入時 初期の電子ダイアル不具合が見つかりました。

もしフォーラムに持ち込みが出来ない遠方の方は、 電話かメールで不具合の旨を伝え
サービスセンターで往復送料+修理を無料で行ってもらえます。

まずは電話かメールでサービスセンターへご連絡されてみてください。

書込番号:14301605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/03/17 12:28(1年以上前)

これって*istDSの時代からですよね〜〜
私も*istDS(2台)とK10Dで当たりましたよ。今はペンタユーザじゃないですが。

メーカーでも既知の不具合だと思うんですが、部品改良するとかメーカー変えるとか
なんとかならなかったんですかね。

この件に限り永年無料修理とかするべき事のように思うんですが・・・
ベルボンのパンハンドルなんかそうですけどね。

書込番号:14301884

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:624件

2012/03/17 13:23(1年以上前)

mozzaさん
kaz11さん
kazushopapaさん
arenbeさん
さんがくさん
roodzさん
オミナリオさん

ご返信ありがとうございます。
他のレンズで何度も試してみましたが、結果は同じでした。レンズは無関係のようですね。

早急に修理又は交換依頼をすることにいたします。

ペンタックスは*istDSの時代から、このような不具合が出ていたのですね。
なぜ、改善出来ないのでしょうか。

書込番号:14302095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/18 11:20(1年以上前)

私の*istDS2が同じ状態で、近時Kxも使用頻度は低いのにその症状が発生しています。
改善を望みたいです。

書込番号:14307034

ナイスクチコミ!2


PPPH22さん
クチコミ投稿数:80件

2012/03/19 23:18(1年以上前)

>なぜ、改善出来ないのでしょうか。

原因を解析して、再設計して、部品の変更(金型やラインを組み替え?)
サポートに連絡が来る分だけ交換する。保証がきれたら有料。

どちらが楽で安あがりかな?

書込番号:14315632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/03/20 10:03(1年以上前)

ダイヤルの樹脂がこすれた粉が端子部分に付着して接触不良起こしてるとかいう
不具合じゃなかったでしたっけ?
オイル流し込んだりブロア吹き込んで直った、なんてツワモノもいるようですね。

基本的に部品単位になると部品メーカーに外注>下請けで指定に従い生産>孫請けで一次組立>
下請けで二次組立及び検査>部品メーカーで納品状態まで組立及び検査>メーカー納入>生産ライン
いう感じの流れが一般的じゃないかと思います。

よほど根本的な設計ミスでもないかぎり、メーカーで設計までし直すことはまれだと思います。
もし不具合の原因が部品の耐久性だとするならば、部品メーカーに対してそれの引き上げを
すれば材質や形状などを見直したいわゆる「対策部品」ってのができますので、それで対応は
できるんじゃないかなあ・・・

まあ、ペンタックスの人間じゃないから実情はわかりませんけどね(笑)
いずれにせよやる気があればやれるんでしょうから、簡単な方に流れてるのは間違いないんでしょう^^;

書込番号:14317294

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:624件

2012/03/20 18:14(1年以上前)

 オミナリオさん、情報ありがとうございました。

 K−rは既に修理に出しました。
 10月に発売される(?)後継機では改善されていることを期待したいと思います。

書込番号:14319340

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2017/10/14 15:01(1年以上前)

最近中古で買ったんですけど、見事にこの現象踏んづけました(爆)
銀塩時代はLXユーザーで、Kレンズ・Mレンズ使うからマニュアルの使い勝手は深刻です。

削れた樹脂が接点にくっついて邪魔するのであればと思い、隙間からイソプロピルアルコール(極少量)を垂らしてクルクル(この時は通電してません)回し、アルコールを拭き取りちょっと乾燥させてから起動させたところ、治りました。

お勧めできませんが一例ということで。(^^;)

書込番号:21277488

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Flash Airの第四世代での使用について

2017/10/08 13:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

最近、一眼レフが欲しいと相談したところ父からこの一眼レフを頂きました。
7年前のモデルということで検索してもあまり私の知りたい情報が出てきませんでしたので質問させて頂きます。
こちらのカメラでFlash Airの第四世代は使えるのでしょうか?
第三世代のものは使えたという記事を見かけるのですが第四世代は見つけられませんでした…
ご回答お待ちしております

書込番号:21261496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/10/08 14:01(1年以上前)

使えると思いますが、UHS-1の性能は発揮出来ませんが問題ないと思います。

書込番号:21261546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/10/08 14:10(1年以上前)

SDXCは対応していないと思うので32GB、SDHCなは大丈夫だと思います。

書込番号:21261561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/10/08 18:41(1年以上前)

迅速な回答ありがとうございます!
スピードのある画像送信ができないということですか?
Wi-Fi転送自体はできますよね?
質問ばかりで申し訳ないです

書込番号:21262202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2017/10/08 19:55(1年以上前)

 K−rは東芝の作動確認のリストにありませんが、おそらくは使用可能だと思います。

 ただ、K−rは容量32GB超えのSDXCカードに対応していませんので、購入するならSDHCの16GBか32GBになります。また、高速転送規格のUHSにも対応していませんので、ボディからSDへのデータ転送速度はClass10のSDカード並みとなります。

 カードからスマホへの転送についてはカードとスマホの間でのやり取りになりますので、ボディは関係なく、スマホ側の能力次第だと思います。

書込番号:21262441

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/10/08 20:41(1年以上前)

>遮光器土偶さん
詳しくありがとうございます。
色々考えた結果やはり第三世代のものを買うことにします!
ありがとうございました。

書込番号:21262589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/10/08 21:55(1年以上前)

解決済のようですが、テストしました。

K-rは所有していないので、発売が1年早いK-7で試してました。

FlashAirW-04、32GB、SDHC。

K-7で問題なく使えました。
K-rも大丈夫だと思います。

W-03をお考えのようですが、価格コムの最安値だとW-04の方が安いようですね。

書込番号:21262836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/10/08 22:13(1年以上前)

>fuku社長さん
とても貴重な情報嬉しく思います!
もう少しだけ悩んでみます
色々教えて頂き本当にありがとうございました。

書込番号:21262892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ378

返信122

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット

スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 
当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

k-rの価格が掲載されなくなって、半年ほど経ちます。k-rの価格が掲載されないと、新規に来る人はほとんどいないのではないでしょうか。

そういうことで、今回は今までと違って写真がなくても、思い出等、k-rに絡めて、みなさんが書き込んでくれたら良いなと思います。したがって、誰でも投稿できるように写真が無くてもokです。

そして、これが、このシリーズの最後のスレ立てとなります。

最終なので、レスが200まで行って書き込みが出来なくなったところで、終わりにしたいと思います。

写真は、元旦の日の出です。

書込番号:19454129

ナイスクチコミ!17


返信する

この間に102件の返信があります。


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/02 16:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

最後の?アジサイ

ハスはこれから

特にコメントなし(撮っただけ)

「つがい」かな

皆さん、こんにちは!

 今日も、梅雨の合間を縫って(・・・と言いますか、関東地方は今年雨が少ない)上野・不忍池に
 行ってきました。

 K-s1+DA18-55です。機種違いですいません。

書込番号:20005047

ナイスクチコミ!3


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/07/03 04:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

フォーラム前の水の流れです。ソフトで自動補正をしています

おはようございます。

>おしかけカメラマンさん

もう、ハスが咲く時期になったのですね。蛍を撮るのに夢中で、近くの菖蒲園は花が終わっていました。

金曜日に、ペンタックスフォーラムに行って、5Usのファームウェアをバージョンアップしてきました。

写真は、フォーラムにあったディスプレイを smc-m 100mm マクロで接写しました。

書込番号:20006653

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:564件

2016/07/04 19:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@ バラ

A グラジオラス

Bヤブカンゾウ

B サフランもどき


みなさん、こんばんは。

ご無沙汰しております。m(__)m


呆けさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2529918/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2529919/
K-5Us の暗さに強い特徴が、表現されて素適な雰囲気の作品です。(*^^)v

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2534748/
しべにジャスピン、背景のボケ具合素晴らしいです。(^^♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2536529/
smc-m 100mm マクロ 背景のボケ具合、綺麗にボケますね。!(^^)!


kazushopapaさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2531749/
雨に濡れた花菖蒲、柔らかな感じが作品を際立たせています。いいですね。(^^)


おしかけカメラマンさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2532356/
K-S1 K-r どちらも素適な色合いになりますが、クリア感が少しあるようですね。(^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2536087/
素適な紫陽花に切り取っていらっしゃいます。さすがです。(*^^)v


ご近所の花たちです。

書込番号:20010839

ナイスクチコミ!3


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/07/05 21:28(1年以上前)

別機種
別機種

こんばんは。

あいかわらず、スレ主ですが、k-rが壊れたので5Usで投稿します。・・・・というか、このスレが賑わえば、何でも良いと・・・・最近、思い始めたスレ主です。

>1/f ゆらぎさん

お褒めの言葉をありがとうございます。最近、だんだんと写す対象がなくなりつつあります。それで、まだ、誰も来ない建物の中を撮ってみました。

 
これは、マニュアルレンズのオートフォーカス化のおかげです。
 ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2534748/


これは、1/f ゆらぎさん らしい、柔らかなボケですね。こんな写真を撮ってみたいものです。
 ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19454129/ImageID=2537658/

私は、最近、近くのアジサイに潜んでいるカマキリの子供を写しているのですが、なかなかピントが合いません。

その中でも、比較的ましな写真を載せます。


書込番号:20014066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/06 20:25(1年以上前)

別機種

蟷螂

皆さん、こんにちは!

 関東地方、梅雨明けを思わせる暑さです。

 仕事をサボって午後から写真展に行ってきました。
 (脱退した写真クラブの友人が、写真教室の講師をしている関係で、生徒さんの作品を鑑賞してきました)

 私自身のクラブの写真展も8月にあるので、頑張らないと・・・。

 >1/f ゆらぎさん
  遅ればせながら、お誕生日おめでとうございます。
  いつも温かい感想などをくださり、ありがとうございます。

 >呆けさん
  かわいいカマキリですね。子供が喜びそうな作品です。
  カマキリつながりで、1枚だけ貼らせていただきます。
  2年前のクラブの写真展に出展したものです。
  (「潜む」みたいなタイトルをつけて、カマキリがいることは伏せました)

  一部の子供に受けましたよ。どこにいるかわかりますか?

 では。

書込番号:20016476

ナイスクチコミ!3


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/07/07 21:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

人から逃げない猫。もしかして、昔は飼われていたのかも知れません

おまけ。・・・雲が印象的でした。

こんばんは。

スレ主ですが、k-rが壊れたので5Usで投稿します。・・・・というか、このスレが賑わえば、何でも良いと・・・・最近、思い始めたスレ主です。

>おしかけカメラマンさん

 >一部の子供に受けましたよ。どこにいるかわかりますか?

写真だと、よく分からないですね。やっと見つけました。朝顔(?)の花の左、日陰のところですね。


さて、明日の夜から、月曜日の夜まで、旅行に行ってきます。それで、この次に投稿するのは、来週の水曜日以降になると思います。

私の写真は、光と影かな。


書込番号:20019375

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/07 22:10(1年以上前)

別機種

ピントが合っているところです

皆さん、こんにちは!

 カマキリの正解は、画面に向かって右側の上の方です。

 では。

 (貼り逃げですいません)

書込番号:20019434

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2016/07/11 02:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

2013年k-r

2013年k-r

2013年k-r

2016年k-5U

みなさん、こんばんは。
もう昨日になりましたが、日曜日に埼玉県行田市の古代蓮を撮りに行きました。
2013年に初めて古代蓮をここで見て、自分が想像していたのよりもずっと大きくてビックリしました。
今回はちょうど見頃でお祭りもやっていましたが、暑くてダウンしました・・・・体力の衰えもあるのかもしれません。
ので、忍城には行かず、蓮だけで帰ってきました。

k-rは長男(15才)が使っています。多分鉄道写真ばかり撮っていると思います。

書込番号:20028350

ナイスクチコミ!4


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/07/16 16:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

虹色に光っていました。

こんにちは。

最近体力がなくなりました。2泊の旅行で帰ってきたら疲れて、、その後、仕事をしては家に帰って、バタンキューの生活でした。

>おしかけカメラマンさん

カマキリの写真は遊び心があって、楽しいですね。

>kazushopapaさん

もうハスの季節なのですね。今年は、アヤメに続いて、ハスも撮りに行けそうにないかも知れません。

古代ハスの里は、数年前に行ったことがあります。暑い日で、広くて疲れただけという記憶しかありません。

行田には、素敵なランチをするところがあります。ただ値段が高くてそうそう行っていられません。

http://www.saisaitei.jp/about

安いところは、こちらですが、食事処の雰囲気は負けます。

http://www.cafe-kankyo.com/kk_index.html


私の写真は、鶴岡市の加茂水族館のクラゲです。

 

書込番号:20042458

ナイスクチコミ!1


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/07/16 16:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

霧が出ると荘厳の雰囲気が漂います

国宝の五重塔です

羽黒山にも行きました。本殿に行くには、有料道路を使います。歩くと、約2km、2000段の階段を上ることになります。
 
 
本殿は、人が多すぎたので掲載しません。

書込番号:20042506

ナイスクチコミ!1


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/07/18 14:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんにちは。

スレ主ですが、k-rが壊れたので5Usで投稿します。・・・・というか、このスレが賑わえば、何でも良いと・・・・最近、思い始めたスレ主です。


今日は、梅雨が明けたような暑い日です。

一週間前に行った月山の弥陀ヶ原は寒くて懐かしい。なにしろ16度でした。ただ、弥陀ヶ原は雲の中でしたので見晴らしがありませんでした。



書込番号:20047794

ナイスクチコミ!3


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/07/21 17:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

玉川寺の入り口です

こんにちは。 スレ主ですが、k-rが壊れたので5Usで投稿します。

山形旅行の最後の写真です。最終日、加茂水族館に行く前の鶴岡市の玉川寺というところに寄りました。ここの庭園は国の名勝に指定されているようです。

知らぬ間に、露出がスポット設定となっていたので、オーバーになったりアンダーになったりして、苦労しました。



書込番号:20055245

ナイスクチコミ!3


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/09/04 18:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんばんは。

書き込みが、一ヶ月以上ありませんので、そろそろ、このスレを閉めたいと思います。みなさん、長い間つきあっていただき、ありがとうございました。

このスレを閉めたからといって、全く、PENTAX K-r の掲示板に来ないということではなく、時々は来ます。

気が向いたら、適当に書き込んでください。私はコメントをかえしたいと思います。

写真は、8月27日に行われた富士総合火力演習での流し撮りの練習写真です。カメラはk-rが壊れたので、5Usを使用しました。

 

書込番号:20170999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/09/05 22:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

会津 七日町 嘉永蔵

鶴ヶ城 光の関係で後ろから

大内宿

五色沼  全ての写真は18−55mmで撮影

先日、研究室の旅行で行った会津の写真です。
K-rは自分が高校2年生のときバイト代をためて初めて買ったデジイチで今も現役バリバリです。
このシリーズのスレッドもずっと見ていたので、最後となると悲しいですが、時代には逆らえませんからね、
今後も機会があればコメントさせて頂きたいと思います。

書込番号:20174626

ナイスクチコミ!3


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/09/07 20:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

こんばんは。

>ペンタ1630さん

>K-rは自分が高校2年生のときバイト代をためて初めて買ったデジイチで今も現役バリバリです。

このk-rは使い勝手が良かったので、いつまでも使い続けたかったのですが、残念ながら壊れてしまいました。まだ、現役ということなので、大事に使ってください。

>今後も機会があればコメントさせて頂きたいと思います。

私も、時々、来ますので、書き込みが出来なくなるまで、是非、書き込みをお願いします。

写真は、富士総合火力演習での写真です。

書込番号:20179652

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2016/10/25 21:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

90式戦車

10式戦車

89式装甲戦闘車

観閲行進 普通科部隊

>呆けさん
お久しぶりです。
スレ主様も自衛隊にご興味があるようなので(笑)
先日の観閲式総合予行の写真です!

書込番号:20330954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/10/25 22:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

中禅寺湖 遊覧船

中禅寺湖 遊覧船より

中禅寺湖 遊覧船より男体山を望む

中禅寺湖 遊覧船より八丁出島?を望む

今週の奥日光の紅葉です!

連投でレスを消費してすいません、、

このK-rの累計シャッター回数を調べてみたら、14653回でした。

シャッターユニットがK-xと同じだとシャッター耐久は10万回、そう考えるとまだまだ現役で頑張ってもらえる、、かなと思っています(笑)

書込番号:20331021

ナイスクチコミ!2


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/10/25 23:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

排気ガスが迫力がありすぎ

ヘリって、ちょっと不気味です。

流し撮りの練習の成果かな。

こんばんは。

>ペンタ1630さん

自衛隊に興味があるというより、富士総合火演を見たかったのです。そうしたら、朝霞の観閲式の予行演習も見に行けると言うことで、13日ですが行ってきました。ちなみに、11月3日の所沢の航空ショーも見に行けるみたいです。(すごい人手で、写真を撮る余裕はないだろうな。)

紅葉が綺麗ですね。私は、土日と塩原に行ったのですが、紅葉狩りをする余裕がありませんでした。今の時期日塩有料道路の高いところは紅葉が綺麗なのに残念です。

k-rが使えないので、写真は5Usで撮った検閲式の模様です。単に見物だけなので、戦車の型式も分からず、適当に撮りました。

書込番号:20331212

ナイスクチコミ!2


スレ主 呆けさん
クチコミ投稿数:956件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/11/06 08:23(1年以上前)

別機種
別機種

こんにちは。

入間航空祭に行ってきました。飛行機ばかり撮らず、ちょっと視線を変えてみました。

書込番号:20365924

ナイスクチコミ!3


921KLXさん
クチコミ投稿数:21件

2017/03/02 05:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種


ものすごく、お久しぶりです。
連れに貸すためではありましたが、久方ぶりにk-rを引っ張り出す機会がありましたので、投稿します。
一枚目から三枚目は東山動植物園でのk-rの写真で、四枚目だけは去年犬山で撮ったk-3Aの写真です〜

>呆けさん
ほとんど見てるだけで、あまり投稿もできませんでしたし、こんなに遅くなりましたが、じぶんにとってとても勉強になりました。このスレッドを立ててくれてありがとうございました。

書込番号:20702499

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ85

返信27

お気に入りに追加

標準

50mm レンズ比較 M50/Rikenon/FA50

2015/10/20 18:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット

当機種
当機種
当機種
当機種

K-rファンの皆さんこんにちは。

お目汚しかもしれませんが、手持ちの50mm単焦点レンズでの比較サンプルを
撮ってきましたので、この場を借りてUPさせていただきます。

レンズは以下の三本です。

SMC-M50/f1.4

Rikenon 50/f2

FA50/f1.4

撮影条件は
*使用カメラ K-r一台のみ
*露出に関しては中央重点測光に統一
*すべて三脚使用 (但しレンズ毎に多少の構図のズレあり)
* AWB (すみません、太陽光にスべきでした)
*測光はFA50/f1.4はAvモードによるAEで、それ以外のレンズは
グリーンボタン使用による絞り込み測光
*すべての写真は 出た目の露出で。露出補正なし。
*RAW+で撮影、UPするのはJPEG出し、撮影後の補正などはしていません。
*鮮やかモード/デフォルト で撮影しています。

日の傾きかけた時間帯でしたが、場所を選んで、光の変化が少ないうちに
それぞれのカットを撮影しましたので、時間による写りの違いは無視できると
思います。(目視でも周囲の明るさの変化は感じられませんでしたが、レンズに
よって、少しづつ出た目が違うのはレンズの個性かもしれません)

最初の数枚は意味はありません。
比較撮影の後に キット標準ズームを着けて遊んで撮った写真です。
この写真だけサイズ 6Mで撮ってますが、比較サンプルは12Mで撮影しました。


それでは順に貼っていきます。

書込番号:19243984

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2015/10/20 18:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

FA50

SMC-M50

Rikenon50

F2.8の比較です。

書込番号:19244065

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2015/10/20 18:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

FA50

SMC-M50

Rikenon50

このカット最後、F5.6での比較です。
(F4とF8も撮りましたので見てみたい方は言ってください)

書込番号:19244075

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2015/10/20 18:54(1年以上前)

当機種
当機種

FA50

SMC-M50

接写での比較です。 先ずは F1.4から。

このカットでは FA50 → SMC-M50 → Rikenon50の順で撮影しています。

書込番号:19244081

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2015/10/20 18:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

FA50

SMC-M50

Rikenon50

次に F2.0です


やはり、FA50は暖色系の感じが強いですね。

書込番号:19244089

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2015/10/20 18:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

FA50

SMC-M50

Rikenon50

F2.8

書込番号:19244093

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2015/10/20 19:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

FA50

SMC-M50

Rikenon50

F4.0

書込番号:19244104

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2015/10/20 19:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

FA50

SMC-M50

Rikenon50

最後に アマアマなピントですが、今日一番最初に撮ったカットです。

F5.6から

このカットの撮影順は、 SMC-M50 → Rikenon50 → FA50です

書込番号:19244116

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2015/10/20 19:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

FA50

SMC-M50

Rikenon50

F8.0 の比較です。


とりあえず、これで比較写真UPを終えます。
お目汚し大変失礼いたしました。


せめてどなたかの役に立てれば、あるいはせめて面白いなと思って
頂ければ幸いです。


各レンズの評価は私にはとてもじゃないけど無理です、比較評価するほどきっちりした
写真を撮れないですしね、、
でも、色の違いはなんとなく感じていました。今回サンプル撮影してそれが
はっきり判った感じです。こんな試し撮りでもやってみると得るものがありました。
今回の三本、色で言えば私の好みはSMC-M50です。コーテイングが違うんですかね。


過去、幾度かRikenonとSMC-M50を持ち歩いて撮りましたが、どうも撮れる写真が
なんとなーく SMC-M50の方が気に入るものが多かったのですが、、こうして比較して
なんとなくその理由が解りました。
(SMC-M50は K-mで撮った写真が一番好きです)



ちなみに、過去スレにこんなスレがあります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10501211860/SortID=8849135/

SMC-M50とRikenon50 そして、Planar50/1.4 の比較写真と考察を
blackfacesheepさんが書かれています。 面白い内容です。
詳しくは更に 氏のブログで読むことが出来ます。
興味のある方は是非。

http://blackface.exblog.jp/10101957/


このリンク、先のカカク板に blackfacesheepさんご自身がリンクを
貼られているので、、貼っておいてもいいですよね。。


というわけで、私もさらに Planar 1.4/50 が欲しいなあ (爆)

書込番号:19244173

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:564件

2015/10/21 00:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RIKENON 50mm その1

その2

その3

その4 甘ピンです


青空と自転車大好きさん、

早速の50mmレンズ比較、ありがとうございました。



>FA50だけ随分と色が違いますが、どうも陽の光の変化のせいだけでなく
>むしろ、レンズの個性のようです。

[19244058] の3枚の作品、夫々のレンズの色合いが参考になります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19243984/ImageID=2337569/
縁側でも仰られていたように、FA 50mm が撮って出しですと色彩が濃い感じですね。

でも、夫々の作品を単独で見るとどれもいいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19243984/ImageID=2337570/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19243984/ImageID=2337571/
SMC-M50mm と RIKENON 50mm も似ている作品になっています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001512/SortID=19243984/ImageID=2337584/
>やはり、FA50は暖色系の感じが強いですね。

仰るとおり、暖色系のようです。ソフトフォーカス風が似合う理由なのでしょうね。(^^)

>せめてどなたかの役に立てれば、あるいはせめて面白いなと思って
>頂ければ幸いです。

とてもとても、参考になりました。
ご多忙の中、縁側でのお願いを快く受けてくださり感謝です。m(__)m

書込番号:19245253

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:8件

2015/10/21 09:55(1年以上前)

ちなみにリケノンは何型ですか?

自分のは1型の前期になります。

書込番号:19245899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2015/10/21 17:37(1年以上前)

ゆらぎさん

ねぎらいのお言葉、ありがとうございます。
わずかでも何かの参考になるのでしたら幸いです。

評価というより、感想なんですけど、Rikenonは寒色系であると同時に
ボケという観点では、他の二本のレンズよりも同じ絞り値でも
半段程度はボケ感が少ないように思います。
(先に紹介したblackfacesheepさんも同様の事を書かれていますね)

ボケ味が少ないというか、より硬質な感じに写る気がします。

色味についてですが、少し誤解されるような比較サンプルでもあったので
私なりの考察をこの後書かせて頂こうと思います。


水溶きカタクリコさん

はじめまして。
今回使用したRikenonですが、何型かは判りません。
樹脂製鏡筒ですので、最初型ではないのだと思います。。

しかし、、金属製、樹脂製と型があるようですが、写りの違いがあるのかないのか
ネット上で調べても比較サンプルが見つからず、噂としてどうやら写りが違うとする
説があるのだなぁ、、、という程度しか判りませんでした。
また、もしも写りが違うのならば、その仕様変更が、型?が変わる際に変更になっているのか
はたまた、例えば最初型の最終ロットからは新仕様だったりだとか、、そういう
「予告なく仕様を変更する場合がございます」的な、外部の人には確かなことは知りようが無い
変更だったかもしれない、、、と思うと、あまりRikenonの型には注意を払わなくなってしまいました。

お役に立てず申し訳ありません。もし何かご存知のことがあれば是非教えて下さい。

書込番号:19246799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2015/10/21 17:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

FA50 F8

SMC-M50 F8

Rikenon50 F8

FA50だけ、特に強く暖色系の色合いに写った比較サンプルが並びましたので
これについて、私の想像を付記しておきます。

おそらく、ただレンズが違うだけでここまでの色味の違いは起きないと思います。
(少なくとも今回の三本のレンズでは、という意味です)

ではなぜそれが起きているかと言えば、それはカメラボディのAWBの特徴とレンズの
組み合わせで起きたのではないかと思います。


もう少し説明すると、、、次にすべて WB・太陽光で撮ったサンプルを貼ります。

書込番号:19246815

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2015/10/21 17:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

FA50 F5.6

SMC-M50 F5.6

Rikenon50 F5.6

さっき撮ってきたサンプルです。

まずは、三枚、すべて WB太陽光での撮影です。

撮影条件は、今回はすべてMモード、グリーンボタン使用による中央重点測光です。
(FA50もAポジションではなく、絞り環でF5.6にセットしました)

前回のサンプルほどには色味の差は無くなってますね。

次に AWBでの比較です。

書込番号:19246839

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2015/10/21 17:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

FA50 AWB

SMC-M50 AWB

Rikenon50 AWB

こちらは AWBでの比較写真です。

うーん、、、太陽光との違いは少ないですね。


何が言いたかったかというと、AWBで、例えばカメラが色温度5000kを選ぶとした時
それはレンズを通った光を元に決めているのでしょうが、そのレンズを通る光が
レンズ毎に多少違うと、当然、カメラ側は異なるAWBの設定(色温度)をする
のではないかと思います。

FA50とRikenon50ではそのカメラが判断するしきい値をまたがった光を透過しているため
状況によっては、FA50は太陽光 傾向、Rikenonはもっと青い傾向になる結果
撮れた写真を見比べると、大きな色味の違いが発生する可能性があるなあ、、と。

これはレンズの違いではあっても、写真の色味の決定はボディのWB設定に左右される
部分のほうが大きいのではないかと思います。

書込番号:19246861

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:7件

2015/10/21 19:21(1年以上前)

機種不明

私も大昔同じようなことをやりました。
サンプルをアップします(カメラはK10Dです)

リケノンとMレンズは色味がほぼ同じですね。

開放F値が違いますが、リケノンの方が僅かに解像感が高い感じがします。
でも、F4まで絞るとほぼ同等に見えます。

書込番号:19247141

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2015/10/22 15:41(1年以上前)

私の 先の発言の続きを。

結論としては、仮にWBを固定にして撮影すれば、今回UPしたサンプル程の
色味の差は出てこないと思います。

一方で、その時の光の状態次第では、AWBを使用すると、今回のような
違いが顔を出します。 (CTEでも同様に違いが出るような気がします)

そして、私はAWBを常用しておりますので、今回の比較サンプル写真らは
私の常用設定の中で、どのような写りの違いがあるのかをレポートしている
ものですから、これはこれで、やはりレンズ毎の違いによる、得られる写真の
違いと捉えるのは間違っていないのだと思います。

書込番号:19249949

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2015/10/22 16:29(1年以上前)

ガンドロワさん

比較写真ありがとうございます。

>リケノンとMレンズは色味がほぼ同じですね。

ガンドロワさんの写真だと同じように見えますね。
やはり私のUPした写真達は撮影した時間帯、陽の光がAWBに作用して
三本のレンズの違いがわりと大きく現れたのかもしれませんね。


>開放F値が違いますが、リケノンの方が僅かに解像感が高い感じがします。
でも、F4まで絞るとほぼ同等に見えます。

仰るのと同じような感覚を私も持っています。
全体に、F4あるいはF5.6よりも絞り込んだ時には、周辺/中心部 ともにリケノンの
方が解像感が高く感じます。線がカチッとして太さもある、という事なのかも
しれません。
F2.0でも、中心付近では他の二本よりも解像感が高く感じるのですが
周辺の解像感は、開放値1.4である他の二本よりもコントラスト?解像感?が
すっきりしない感じもします。

以上は全くもって、私の感覚での捉え方ですので、別の見え方がする方も
いらっしゃるかもしれませんね。
もう少し私の感じ方を書くと、

FA50は、輪郭線も(3本の中で)細く、コントラストも穏やかで、反対にリケノンは
輪郭線がはっきりしてて、コントラストも強い、で、その間にあるのがSMC-M50
という感じがしています。コントラストはややリケノン寄り、輪郭線の細さはやや
FA50寄り、、、という感じです。

しかし、、これがどこまで信憑性があるのか全くわかりません。その上絞り値に
よる変化もあって、もう少し細かい感想もありますが、そこまでしても私の感想に
価値があるとも思えず、取り合えず、絞り値、周辺/中央の区別無くざっと捉えた
ものです。

書込番号:19250033

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2015/10/25 10:18(1年以上前)

当機種

今回貼った 一連のサンプルで、どうにもFA50とSMC-M50の色味が違う
事が (以前から感じていたものの、ここまとは?と感じ)きになったので

もう一度比較サンプルを撮影してきました。
今回はRikenon抜きで。
その写真を FA50板に貼りましたので、興味がある方はぞうぞ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10504510370/SortID=19257789/?lid=myp_notice_comm#19257809

書込番号:19257867

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件 PENTAX K-r レンズキットの満足度5

2016/10/02 19:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

単焦点がほしくて、ネットオークションでオールドレンズの単焦点(PENTAX-M 1:1.7)を購入しましたので、古いスレですが、投稿させていただきます。
マニュアルということもありますが、なかなか難しいですね。
でもこれは面白いかも!!

書込番号:20258982

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r レンズキットのオーナーPENTAX K-r レンズキットの満足度5

2016/10/04 21:24(1年以上前)

>わきみんさん

ども、ご無沙汰です!

最近はK-rを使う機会が減っていますが、わきみんさんはオールドレンズへ手を出し始めましたか!
安くて、写りはちゃんとしてて、、なかなか侮れないですよね。

貼っていただいた写真も、淡さと引き締まった感じとか、、絞りなりの雰囲気が出ていて
現代のデジタル用レンズよりも創作意図が現れやすいのかなってあらためて感じました。


書込番号:20265486

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ192

返信35

お気に入りに追加

標準

ついに発表されました

2010/09/09 16:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

スレ主 五国さん
クチコミ投稿数:45件

k-xユーザーの声を着実に反映してますね。
それと通常設定でのISO最高感度が12800なので、
もしかするとK-Xより一段分 高感度強くなったかも知れませんね。

書込番号:11883854

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に15件の返信があります。


b-_-dさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:18件

2010/09/09 19:38(1年以上前)

K-xのコレジャナイのような限定カラーも
お祭り用に欲しかったですね。

書込番号:11884585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/09 19:38(1年以上前)

家電と化した、現在のカメラには、電源がどうしても必要ですね。

その電池が、ボトル・ネックなんですょ。

リチューム・オンリーでは、いざっという時の緊急避難的処置が出来ない。

電池ボックスの形状をうまく形づくれば、両立可能という、巧み技が得意だった、日本人の気質に思いがいきますね。
たとえ、外人さんが考案したとしても、です。

専用のみという製品よりも、コストも掛からずに両方使用可能という、アドバンテージは、製品利用時の安心感にも繋がりますね。

製品性能とは、別物ですが、そんなちっちゃな所にPENTAXを感じました。

コレジャナイロボ??!!! な〜んてモノで遊んだ甲斐があったということでしょうかね。

書込番号:11884588

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/09 20:12(1年以上前)

レリーズ端子、背面リモコン受光部はないんですね。

側面の赤外線ポートでリモコン受光できるようにしてくれないかなぁ。

それでバルブが使いやすくなれば即買いなんですが…。

ペンタックスさん、お願い!!

書込番号:11884736

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/09 20:12(1年以上前)

>K-xのコレジャナイのような限定カラーも
>お祭り用に欲しかったですね。

K-r のコレジャナイロボ バージョンは,すでにザリガニワークスで制作済みだそうです。

ただし,ペンタックスのOKがまだもらえないとか。。

書込番号:11884739

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2010/09/09 20:23(1年以上前)

ゲームが遊べるなんて凄いですよ^^

書込番号:11884786

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2010/09/09 20:39(1年以上前)

>ゲームが遊べるなんて凄いですよ^^
カメラでまでゲームをしようなんて、世も末ですな。

書込番号:11884879

ナイスクチコミ!4


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/09 20:41(1年以上前)

フラボノイドさん 

店舗でも発注できます。
フジヤカメラさんもオーダーカラー受注を始めたみたいです。

http://is.gd/f2fJZ

書込番号:11884890

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/09 21:31(1年以上前)

K-r コレジャナイロボ の画像はこちらでどうぞ。

http://blog.j-cast.jp/zariganiworks/archives/51610295.html

書込番号:11885183

ナイスクチコミ!1


Poko-nyanさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/09 21:38(1年以上前)

サンプル画像出てます。

http://www.quesabesde.com/noticias/pentax-k-r-analisis-muestras,1_6740

書込番号:11885222

ナイスクチコミ!4


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件

2010/09/09 21:49(1年以上前)

早く実機を触ってみたいですね。
中旬という言い方だとちょっと幅がありますね。

書込番号:11885284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/09 22:24(1年以上前)

>サンプル画像出てます。

ISO25600の画像(キャンディー)をダウンロードしてみました。
等倍だとあれですが,20%くらいに縮小すればそこそこ使えそうな画質です。

ver. 0.20 となっていますから,もっと良くなるかもしれませんね。

書込番号:11885509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:13件

2010/09/09 22:43(1年以上前)

> おぃ....コメントがまともだぞ!
> 別人じゃない?

記憶が確かなら、K-7やK-xの発表当時もこんな感じでしたよ。
発売されたら変貌します。(予定)

書込番号:11885613

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:24件

2010/09/09 23:39(1年以上前)

asd333さん

簡単に買えそうですね。ありがとうございます。

書込番号:11885959

ナイスクチコミ!1


jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 セルシオアップ 

2010/09/10 00:13(1年以上前)

PENTAXらしく、かゆい所に手が届く改良がなされてますねー。

■嬉しいこと
・インターバル撮影
 →レリーズ端子無しは残念だが替わりにインターバル機能が付いた。撮影枚数はK-7では99枚までだったが999枚まで可能となった!(99枚では足りなかった)

・長秒時ノイズリダクションの完全OFF
 →祝!K-x/K-7/645Dでは、30秒を超えるバルブ撮影では強制的に長秒時NRが作動していたが、念願の長秒時NR完全OFFができるようになった!?
※K-xのFAQでは記述されていた「30秒超時、長秒時NR ON」の記述がK-rでは削除されている。

・オートHDR
 3段階誇張、自動位置調整機能(手持ちHDR)
 →K-7/k-xではHDR効果が弱かった。

・専用リチウム電池
 →k-xでは、電池交換が面倒だった。暗闇で+/-判別が大変。

■残念なこと
・外部レリーズ端子がない
・SDXC未対応

K-5が期待できますねー。

書込番号:11886167

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 仮置き 

2010/09/10 00:13(1年以上前)

PAC86さん

PAC86さんが言われてるのはシャッターボタンとマウント部分の中間上部にある黒い●ですか?
個人的な見解ですが…
暗所撮影時に出るAF用補助光LEDではないでしょうか?
スペックシートのオートフォーカスの『AF補助光』と言う項目がありますので(^^)

書込番号:11886169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:13件

2010/09/10 01:30(1年以上前)

あと、さりげなくAF微調整ができるようになりました。

http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-r/faq.html

> Q. AF微調整はできますか?
> A. できます。 すべてのレンズで同じ調整値を適用します。個別の登録はできません。

書込番号:11886473

ナイスクチコミ!2


babycarさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/10 14:14(1年以上前)


 一言だけ

「 迷わず買えよ。 買えばわかるさ。 」

書込番号:11888100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/09/10 14:17(1年以上前)

デジカメinfoに海外のファーストインプレッションが出ましたが。

何気にすごいかも? ^_^;

http://digicame-info.com/2010/09/k-r-iso100-25600.html#comments

書込番号:11888109

ナイスクチコミ!5


PAC86さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/11 00:25(1年以上前)

コペ丸ムネ蔵 さん
 
こんばんは。
教えて頂いてありがとうございます。
 
早く店頭でK−rを見たいですね〜(笑)。

書込番号:11890778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2016/09/24 10:08(1年以上前)

みなさま、こんにちは。

なかなかこちらのサイトを見る頻度も下がり、久方ぶりにのぞいてみたら、まだまだK-rを愛する方々の熱き想いが書き込まれており、感動しております。

正直写真を撮りに行くのも忙しさ故、めっぽう減ってしまっているのですが、カメラを見ていると、どうしても単焦点レンズがほしくなってしまい、ネットオークションをいろいろ物色していたところ、smc PENTAX−M 1:1.7 50mmという、いわゆるオールドレンズが安く出ていたので思わず買ってしまったところです。
早速使ってみると、まったく焦点が合わず、だまされたぁと嘆きつつ、PENTAXショップに一応持って行ったところ、単にマクロフィルターがついていただけでした(汗)
マニュアルレンズは全くまだまだ使いこなせず、どういうときに絞りはどれくらいで、とか、まだまだ勉強中ですが、ちょこちょこ時間を見つけて撮影していきたいと思います。

またアップさせていただくかもしれませんが、よろしくお願いします。

それにしても、みなさんの写真はどれもすばらしいですね!!
僕も頑張ります!

書込番号:20232551

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-r レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r レンズキットを新規書き込みPENTAX K-r レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-r レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r レンズキットをお気に入り製品に追加する <309

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング