PENTAX K-r レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L18-55mmF3.5-5.6ALレンズ付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-r レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-r レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-r レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-r レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r レンズキットのオークション

PENTAX K-r レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-r レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-r レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-r レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-r レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全955スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-r レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r レンズキットを新規書き込みPENTAX K-r レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

価格コムのオーダーカラーの画像

2010/11/28 23:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2081件

価格コムの、k-rのオーダーカラーの画像って、毎日、色が変わっている?
誰からも、指摘がないみたいなんですけど、なんか、気になって。

書込番号:12292547

ナイスクチコミ!3


返信する
7C43さん
クチコミ投稿数:7件

2010/11/29 11:51(1年以上前)

Photo研さん

私も気になっていました。
画像を提供しているところが9あるからじゃないでしょうか

日替わりとか ランダムなのかその辺は勝手な推測です。

書込番号:12294125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2010/11/29 15:32(1年以上前)

気付いていましたけど、「遊び心」として、楽しんでいます。

書込番号:12294868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:8件

2010/11/29 23:25(1年以上前)

PENTAX製品の宣伝活動の一環に過ぎないと思いますが。

たくさんのカラーが存在していても、ユーザー側で、そのカラーイメージが沸かなければ何の意味も有りませんから。

実際のカラー色を、時々変えることで、イメージしやすくする戦略と見ております。

ただ、カラーがあまりにも多いので、もう、既にうんざりしている人も中には居るかな?

書込番号:12297413

ナイスクチコミ!1


スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2081件

2010/11/30 00:44(1年以上前)

7C43さん、
ぼーたんさん、
@価格.tomさん、

こんな駄スレにお付き合いいただき、ありがとうございます!
画像提供先のため?
遊び心?
宣伝活動?
真相はどれなんでしょう(^.^)

そういえば、k-rの板ができた最初、何十種類ものオーダーカラーが載っていて、不評でしたね。
たくさん画像を作っちゃったから、順繰りに出している、とか?

書込番号:12297888

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:10件

2010/12/02 00:33(1年以上前)

変わる瞬間を見てみたい!

書込番号:12307295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

標準

yeh!!

2010/11/26 10:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

スレ主 dayomaさん
クチコミ投稿数:6件

30秒バージョンは来週さ来週の月曜日20時ですね!
 その噂を信じて、録画しまーす☆

書込番号:12277318

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/11/26 10:54(1年以上前)

Hye〜!
そんなに長いの出しちゃうの!

書込番号:12277337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2010/11/26 11:48(1年以上前)

えっ? テレビ局はどこですか?

書込番号:12277525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:13件

2010/11/26 13:13(1年以上前)

テレ朝です。(Qさま!!)

書込番号:12277883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/26 13:49(1年以上前)

先日、なつかしいCMということで「ぼ〜えんだよ、ワイドだよ」ってやってましたね。

書込番号:12277995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/27 07:34(1年以上前)

そのうちデジタル難民になりそうなので、録画どこかにアップしてください。

(*´▽`*)ノ))

書込番号:12281968

ナイスクチコミ!1


スレ主 dayomaさん
クチコミ投稿数:6件

2010/11/28 18:06(1年以上前)

こんなにchekしているのに見られない!お願いしまーす(*^_^*)30秒CM 録画した方は どこかにアップしてくださいm(__)m

書込番号:12290310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:13件

2010/11/29 20:48(1年以上前)

2分前にテレ朝で30秒バージョン見届けました。
来週もやりますよ!!

書込番号:12296214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:13件

2010/11/29 21:06(1年以上前)

30秒バージョンの動画いただきました。(某巨大掲示板の人に感謝)
http://www.youtube.com/watch?v=ca2wCnt9MPg

書込番号:12296336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:13件

2010/11/29 21:53(1年以上前)

URLが変更になったようです。
http://www.youtube.com/watch?v=4MbGQah3PU8

書込番号:12296693

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2010/11/29 22:05(1年以上前)

キムチとタクアンさま

情報ありがとうございます。
じっくり堪能できました。

正直ショートバージョンは意図が伝わりにくいなーって思ってましたが、
30秒バージョンになるといい感じじゃないですか〜(^o^)
個人的に信号機には笑わせてもらいました(=^▽^=)

書込番号:12296793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/29 22:13(1年以上前)

今日、短いバージョンですが仕事帰りの電車でふと車内液晶を見るとK-rのCMが!!
(東京の東急大井町線です、山手線でも流れてたりするのかな?)
かなりびっくりしました〜。

最初液晶見たら最後の方のK-rの字が出てて、あ〜見逃した!って
その後ひたすら画面を見続けて10分後くらいにやっと見れました…

キムチとタクアンさん、URL感謝です♪
テレビ見ない人なのでどんなBGMなのかが分かって良かったです。

書込番号:12296846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2010/12/01 13:47(1年以上前)

K-rのTVCMのメイキングがUPされたと、つぶやかれたので見てみました。

http://www.youtube.com/user/pentaxplus#p/u/0/7T9mxNT7I24

カメラが降りてくるの、CGだと思っていたら、みんな吊るしてるみたいですね(笑)

書込番号:12304315

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:35件

2010/12/01 21:19(1年以上前)

これは凄い。あれがCGじゃなかったとは・・・。

ワンちゃんもキッチリと演技をこなしているのが何とも微笑ましかったです。^^

書込番号:12306009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/12/01 23:48(1年以上前)

CGじゃないんだ。^^
ペンタ文化なんでしょうねぇ。

書込番号:12307002

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ38

返信8

お気に入りに追加

標準

満足度が少ない件

2010/11/28 22:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

クチコミ投稿数:28件

k-rの満足度の掲示板の書き込み数少ないですね…

多分オーダーカラーと基本色あわせて11個あるからだと思うんですが。l
…これって、どうにかならないんですかね?

価格コムを参考に買う人も多いと思うし折角良いカメラなので、満足度の書き込み数が
1件とかだとなんだか寂しい気がします…

書込番号:12291912

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/11/28 22:26(1年以上前)

こんばんは。
価格コムは、前は掲示板のほうもばらばらでしたが、掲示板のほうは上手く名寄せできるようになりました。確かに、同じレンズキット、同じダブルズームキットなのに色が違うだけでレビューがばらばらというのも意味がないことですのでそのうち名寄せしてくれるかも知れませんね。

書込番号:12291929

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2010/11/28 23:15(1年以上前)

仰るとおりです。
今さーっと調べてみたら、

  ボディのみ   4種類/レビュー2件
  レンズキット  4種類/レビュー3件
  Wズームキット 4種類/レビュー4件

で、「種類ごと」にレビューが反映されるようになっています。
そもそも、合計9件しかレビューが無いのも寂しいですが、基本は同じなので、「名寄せ」して欲しいですね。

私のレビューも、なんか、さらしものにあっているようで、恥ずかしい日々を送っています。

書込番号:12292302

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/11/28 23:29(1年以上前)

分散といのもあるかもしれませんが、
単純にk−xに売り上げを食われてるんではないでしょうか?
ここの売り上げランクにも反映されてますし(信憑性は謎ですが)

書込番号:12292395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2010/11/29 00:14(1年以上前)

カラー毎にバラバラになっているから、売上げランクも分散されて下位低迷。
カキコミもレビューも売上げも一緒にまとめて良いと思う。
まあ、一見ラインナップが豊富に見えるからいいのだけれどね(笑)。

書込番号:12292677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/29 10:32(1年以上前)

買ってない人も書き込めるレビューの満足度など、必要でしょうか?

書込番号:12293903

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2010/11/29 11:44(1年以上前)

参考にする・しないは読む人の自由。
私の場合、意味の無いレスよりは、はるかに参考になって来ました。

書込番号:12294100

ナイスクチコミ!4


Carroさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度4

2010/11/29 13:40(1年以上前)

>>じじかめさん
一読したらレビュアーが商品を購入しているかどうかはだいたいわかりますよ。
じじかめさんはどちらの情報を参考にされているのでしょうか?
個人的にはメーカーから試作機や新製品の提供を受け、広告料を頂戴している専門誌などの情報よりは参考になると思いますよ。

書込番号:12294519

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2010/11/29 14:09(1年以上前)

じじかめさんからの返信はないでしょう。そういう人じゃないし(笑)。  ←煽ってみる

書込番号:12294618

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ61

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

ニコンかペンタックスで迷ってます。

2010/11/24 16:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

スレ主 琳花さん
クチコミ投稿数:7件

初めてデジ一の購入を考えている超初心者です。

「ニコンD3100 ダブルズームキット」
「ペンタックスK-rダブルズームキット」

の二つで迷っています。

用途としては
・旅行に行った時の風景や人物撮り。
・アマチュアバンドのライブ撮影。(屋内と屋外の両方で使います)
などです。

予算は8万円くらい。

お店で触ってみた感じ、どちらも気に入りました。
特にペンタックスのオーダーカラーが気になります。

初心者なので他に何を書けばよいアドバイスを頂けるのか分からないのですが・・

どなたかアドバイスをお願いします。


書込番号:12268135

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/11/24 16:59(1年以上前)

>特にペンタックスのオーダーカラーが気になります。

それで決まりでは?

どちらでも大差は感じられないかと。

書込番号:12268144

ナイスクチコミ!4


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/11/24 17:02(1年以上前)

>特にペンタックスのオーダーカラーが気になります。


 現行ニコンは黒しか選べませんのでK-rにすればいいと思います。このくらいの用途であれば両者に差はありません。

>アマチュアバンドのライブ撮影。(屋内と屋外の両方で使います)
などです。

 これはどんな場所なのかちょっと判りませんが、暗いところなのであればマニュアルでは苦しいかも知れず、似たような環境のところで練習した方がいいと思います。

書込番号:12268152

ナイスクチコミ!2


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/11/24 17:04(1年以上前)

>誤 マニュアルでは苦しいかも知れず、

 正 マニュアル設定でなければ苦しいかも知れず

失礼しました。

書込番号:12268160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/24 17:04(1年以上前)

超初心者ならニコンのD3100がいいと思います。簡単に使えるというのがいいですね。

書込番号:12268162

ナイスクチコミ!1


スレ主 琳花さん
クチコミ投稿数:7件

2010/11/24 17:07(1年以上前)

αyamanekoさん

早速の返信ありがとうございます。

長く持つなら見た目を気に入ったって言うのも大事ですよね。。

ありがとうございました♪

書込番号:12268171

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/11/24 17:08(1年以上前)

こんにちは
ニコンユーザーですが、今年春ペンタK-xを買いました。
こちらの二機種はまさにガチンコ対決ですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000155352.K0000139406
動画はD3100に歩がありますが、静止画なら女性向けのオーダーカラーを優先してK-rがいいと思います。
それにボデー内手ブレ補正も理由です。

書込番号:12268175

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 琳花さん
クチコミ投稿数:7件

2010/11/24 17:09(1年以上前)

電産さん

早速の返信ありがとうございます。

なるほど。。
大差はないんですねぇ。。
カタログやネットで色々見たんですが
見れば見るほど分からなくなってしまって・・

練習をしっかりしてデジイチを楽しみたいと思います!

ありがとうございました♪

書込番号:12268176

ナイスクチコミ!0


スレ主 琳花さん
クチコミ投稿数:7件

2010/11/24 17:11(1年以上前)

ひろジャさん

確かにガイドが使いやすそうでした!

ご意見ありがとうございます♪

書込番号:12268180

ナイスクチコミ!0


スレ主 琳花さん
クチコミ投稿数:7件

2010/11/24 17:16(1年以上前)

里いもさん

動画はビデオカメラで撮るので、デジイチでは撮る事はないと思います。
となるとペンタックスの方で問題ない感じですね☆
色んな口コミを読んでいると、ニコンやキャノンがよく出てくるので
調べれば調べるほど分からなくなってしまって・・・

ありがとうございました♪

書込番号:12268196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/11/24 17:26(1年以上前)

琳花さん こんにちは

 カラーオーダーが気になっておられるのであれば、K-rが良いかと思います。
 カラーオーダーですと、よりカメラに愛着が湧くと思いますよ〜!

 

書込番号:12268234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/11/24 18:04(1年以上前)

安く済ませるなら圧倒的にペンタですかね

ライブは仕事でも撮りますが光的に非常に厳しいので
アップを撮るなら70−200f2.8クラスが欲しくなるかと思います
そのときボディ内手振れ補正のペンタは非常に有利です
まあ、純正では出てないのですが…
タムロンのA001なんて新品で65000円、中古なら5万円で買えますが手振れ補正できます
ニコン、キヤノンだと社外品でもシグマの最新のを使って手振れ補正付き
15万円…
中古はまだほとんど見かけないので相場がいまいちわかりませんが(笑)
純正にいたっては20万円…

まあ明るいライブならキットレンズで300mmですからペンタでもニコンでもOKですけどね(笑)

書込番号:12268374

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/11/24 18:14(1年以上前)

どちらのカメラでも撮れるし、K-rが撮り難いシーンでは、D3100も撮り難いでしょうね。

ボディ色で選ぶのも有りだと思います。

書込番号:12268426

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2010/11/24 18:48(1年以上前)

こんにちは。琳花さん

琳花さんが長く使われるなら「ニコンD3100 ダブルズームキット」
がベストだと思いますよ。

書込番号:12268586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2010/11/24 19:06(1年以上前)

琳花さん

最近のデジカメの進歩と言ったら目覚ましいものが有るので、新旧でのクラス間の性能下克上は
当たり前、その上、メーカー間でのアピール合戦も加わり....

正直私も「わっけわからんっ!!」状態です。

でも「自分が欲しい写真はこんな感じだ!」がはっきりしていれば、作例を頼りに、あとは現物
を触っての操作感〜フィーリングで決定していいと思います。
K-rで間違いないと思います。

それよりも「デジ一初心者」との事ですので、レタッチ技術を少し勉強されると色々な状況に
対応する能力も高まりますし、写真の楽しさも増えますよ。
上手にレタッチができれば、機種間の差あるいはクラス(値段)の差なんて、有って無いよう
なものになることも暫しです。

撮影では、構図とピントの置き場所にだけ集中する!と覚えておくと良いかもしれませんよ。

書込番号:12268676

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2010/11/24 19:38(1年以上前)

選択の基準は十人十色なので、「オーダーカラー」でペンタックスに決めるというのも
アリでしょう。
でも、折角の「レンズ交換式」デジタルカメラです。いずれ交換レンズを何本か追加される
のでは? そのときに交換レンズの色とオーダーしたボディカラーとのマッチングは
どうなのでしょうかね? 純正でも35mm/F2.4など、カラーオーダーの選択肢があるよう
ですけどごく僅かです。
ましてや社外品(TamronやSIGMAなど)は、黒だけですよ。
BODYで選ぶ色と、組み合わせるレンズによっては、折角の「デザイン重視」なのにマッチング
がイマイチになりそうな気もします。

書込番号:12268808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件

2010/11/24 19:51(1年以上前)

こんばんは。

あまり気にしないかもしれませんけど、ワンポイント言えば…

今のカメラには手振れ補正と言う機能がついています。

レンズ内蔵(ニコン)、ボディ内蔵(ペンタックス)の2つの方式です。レンズ内蔵だとファインダーをのぞくとブレにあわせてレンズが動いて安定します(特に望遠レンズで効果あり)。ボディ内蔵はファインダーをのぞくとプルプル手振れしますが中のセンサーが動いてシャッターを切った時に助けてくれます。
どちらでもいいならよいですが、一度デモ機で試してみるとわかると思います。フィーリングの合う方を選んだらいいと思います。

ただしニコンはVRと言うレンズにしかついてませんがキットレンズ選んどけば大丈夫です。ペンタックスはレンズを選ばないのでどれでもOKです。それとペンタックスはシグマのOSレンズならニコンと同じようにレンズが補正してくれます(ただしレンズ側を使うかボディ側を使うかを選ぶ必要あり、同時不可)。

あとニコンはAFモーターが静かですが、ペンタックスはモーター音がけっこうします。

K-rのカラーはたくさん選べて楽しいし、D3100はしっかり造られていて頼りがいがありますよ。交換レンズも豊富だし。

手振れって写真の大敵だし、重要だろうと思って投稿してみました。

書込番号:12268907

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2010/11/24 20:03(1年以上前)

K-rは18種類のデジタルフィルターがあります。

たまに面白かも。

お金をたくさんかけられるならニコンの方が良いかもです。

書込番号:12269007

ナイスクチコミ!1


スレ主 琳花さん
クチコミ投稿数:7件

2010/11/24 20:58(1年以上前)

まとめてお返事すみません。
超初心者の私にはほんとに心強いお言葉ばかりで。

これからの事(レンズの買い替えなど)を考えると
ニコンの方が良い気もしますし・・
見た目で考えれば断然ペンタックスですし・・

まだ頭の中の整理がつきませんが
もう一度お店に行って、触ってよく考えてみたいと思います。

本当にみなさん、ありがとうございました!

書込番号:12269343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/11/24 22:47(1年以上前)

>(レンズの買い替えなど)を考えると
これは、杞憂すぎます。
¥20万¥30万のレンズが必要になって予算も許すなら考えましょう。

書込番号:12270150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2010/11/24 23:29(1年以上前)

>これからの事(レンズの買い替えなど)を考えると
>ニコンの方が良い気もしますし・

レンズを買う際手ブレ補正機能が必要な場合、ニコンはボディに手ブレ補正機能がないので注意が必要です。

手ブレ補正機能つきは重く、大きく、高く、なる場合があります。

お金をかけられるならニコンがよさそうです。


書込番号:12270471

ナイスクチコミ!3


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダブルズームキットか別レンズで悩み中

2010/11/22 12:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット

クチコミ投稿数:6件

一眼レフ初心者でk-rを購入することまでは決めています。
この前販売店に実物を見に行った時にある店員さんがアドバイスをくれました。
ダブルズームキットにするなら、
もう1つの選択肢として「タムロンAF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO」のレンズと普通のレンズキットを購入すれば1つのレンズで広角から望遠までカバー出来るので旅行の時とか便利ですと言われました。
どちらの選択肢の方が良いでしょうか。アドバイスをお願い致します。

主に、子供(2歳)や簡単な景色が撮れれば良いです。

長文で長々とすみません!

書込番号:12255068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/11/22 12:31(1年以上前)

そうですね。
1本のレンズで歩けて便利なのは18-200でしょうか。
画質はダブルズームの方が少しいいように思いますね。

で、つけて歩いているときにカメラを使いやすいのは1本ずつが小型のダブルズームかな。

どちらも長所短所があります。

利便性、携帯性、価格などを比べて、どの点を重視するかだろうと思います。

私は両方を持って、そのときにより、レンズ交換か、高圧縮レンズかを選ぶようにしています。あまり参考にならないかもしれませんが、ゴミ対策が進んでからはレンズ交換が億劫にならないので、いろいろなレンズを持ち歩くか、一般的な標準ズームだけで歩いていますね。

書込番号:12255120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/11/22 12:31(1年以上前)

『子供(2歳)や簡単な景色が撮れれば良いです。』
それなら追加のレンズもいりません。
普通のレンズキットだけで十分です。

書込番号:12255121

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/11/22 12:39(1年以上前)

キットレンズの18-55mmの出番が無くなってしまいますね。

タムロン18-200mm にするならボディだけ購入するほうがいいと思います。

個人的には55-300mmの描写が思いのほか良いので普通にダブルズームキットをオススメしますが。

書込番号:12255156

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/11/22 13:00(1年以上前)

ティーのパパさん、こんにちは。
18-200mmは、1本のレンズでそこそこカバーできて、
確かに旅行時とか、レンズ交換できない時には便利ではあります。
ただ、高倍率ズームは、そのために妥協している点が多々あります。
それが画質だったりAF速度だったりします。
あと、お子さんが2歳とのこと、当面は200mmもあれば大丈夫と思いますが、
広い公園で、カメラを意識させずに遠くから笑顔をとか。
比較的広い園庭や、小学校の校庭を借りての運動会であった場合、
300mmまであると助かるケースも多々ありますよ。
個人的には、今回はWZキットを購入されて、
1本だけって時に、キットレンズだけではどうにもならないと感じた時に、
18-200mmを追加されるというのはいかがでしょうか。
18-200mmは、今では2万もしないで追加購入できます。
WZキットのDAL55-300mmは、評判のいいDA55-300mmと同じ光学系のレンズで、
写りの評判も良いレンズですよ。

書込番号:12255260

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2010/11/22 13:09(1年以上前)

タムロン18−200はある程度オールマイティに使えるはずじゃから、悪くない選択じゃと思いますじゃ。
それに室内用に1本明るい単焦点レンズがあるとええんじゃなかろうか。FA35mmF2、FA50mmF1.4やシグマ30mmF1.4のどれかと2本体制ではどうじゃろ。

書込番号:12255294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/11/22 16:58(1年以上前)

ティーのパパさん こんにちは

 やむ1さんに1票です〜!

 Wズームで購入し、キットレンズの望遠がもう少し欲しいと感じたら
 tamron18-200mmを追加しても良いのではと思います。

 tamron18-200mmの200mm付近の絵とDAL55-300mmの200mm付近の絵は、
 望遠ズームのDAL55-300mmの方がいいです〜。

 私は過去に子供の幼稚園のイベントで、18-200mm+55-300mmという
 Wズームで撮影に望んだ事もありますよ〜!
 Wズームはある程度焦点距離が重なっている方が、レンズ交換を
 頻繁にしなくて済み楽なんですよ〜。
 200mm近くを頻繁に使用したりそれ以上の焦点距離が必要な場合
 55-300mmにレンズ交換という感じですね〜!

 望遠がそんなに必要でないのであれば、18-200mm1本で済ませても
 良い訳ですので、将来18-200mm+55-300mmというWズームになっても
 使い分けは可能だと思いますよ〜!!

書込番号:12256120

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2010/11/22 17:21(1年以上前)

ティーのパパさん、こんにちは。

私もやむ1さんに一票です。

主にお子さんを撮られるとのこと、当面はDA18-55mm一本で充分でしょうが、幼稚園に行かれるようになるととたんに望遠レンズが必要になると思います。そうなると、200mmよりは300mmあった方が俄然有利(場所取りにも余裕ができるかも)になります。
確かに高倍率ズームは便利ですが、私が思うに旅行などの時にはそんなに55mm以上が必要な状況は多くなく、DA18-55mmでも殆どは大丈夫ではないでしょうか。

蛇足ですが、別の選択肢として『K-rボディ+DA18-135mm』をお奨めしておきます。価格的には10万円オーバーしてしまいますが、動き回るお子さんを撮られるにはDCモータ内蔵のAFが効果を発揮すると思います。

良い買い物をして下さい。

書込番号:12256220

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2010/11/22 17:22(1年以上前)

別機種

2歳の甥っ子

こんにちは〜。
お子さんが2歳なら、まだ望遠レンズで撮るってことはないと思います。
レンズキットとダブルズームの価格差は1万2000円ほどといったところでしょうか。
だったらもうちょっと頑張って私だったら標準レンズキットとDA35mm/2.4を買います。
お子さんの写真ってふんわりしたボケで撮ると、ますます可愛く感じられていいのですよ。
DA35mm/2.4は作例を見ても柔らかなタッチで人物写真に向いていると思いますし。
K-rのカタログにもこのDA35mm/2.4で撮られたものが載っています。
沼に引き込むようですが、人物写真(とくに子供)を撮るのなら単焦点レンズ(ズームできないレンズ)を1本持たれてもいいと思います。
DA35mm/2.4はだいたい2万円ほどするのですが。
でも、買って損はしないと思いますよ。
レンズは違いますが、単焦点の43mm Limitedで撮った甥っ子の写真を載せておきます。
参考にしていただけると幸いです。

書込番号:12256230

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/11/22 21:23(1年以上前)

別機種
別機種

C'mell に恋してさん、ぱぴばんさん、賛同ありがとうございましたぁ。

ティーのパパさん、SL愛好家さんの意見のように、
ズームとは別で、単焦点も検討候補であれば、
私も同じくで、DA35mm(できればFA35mm)の追加をオススメします。
K-rが高感度強いといっても、やはり明るいレンズは武器になりますし、
背景ボカしたり(被写界深度浅くピン難しいですが)といった点にも使えます。
私は過去K100Dを購入した際に、SIGMA17-70mmとFA35mmでデジイチデビューしました。
室内での子供撮影に、FA35mmはかなり活躍してくれましたよ!!
今でももちろんお気に入りのレンズの1本です。
その後DA55-300mmにTAMRON18-250mmと望遠系も増強しました。
後からの追加で安価に済ませたい場合には、SIGMA APO70-300mmもオススメです。
もちろん可能であれば、55mm開始で守備範囲広い55-300mmなのですが。

ということで、かなり初期のものですが、FA35mmの作例を少しエントリーしますね。

書込番号:12257571

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2010/11/23 14:17(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます!
今回はレンズキットのみにして、もっと研究してから別レンズを買おうと思います。

ちなみに「明るいレンズ」とはどういうレンズのことなのでしょうか。
暗い場所でも明るく撮れるというレンズなのでしょうか。

知識がなくすいません。

書込番号:12261808

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/11/23 15:57(1年以上前)

明るいレンズ、F○○と書かれた数値が小さなレンズです。
F1.0が裸眼と同じ明るさだったでしょうか。
あとはレンズを重ねるごとに、暗くなりますよね。
ガラスやコーティングの質も影響してくるでしょう。
この数値が大きいほど、レンズが決まった時間で通せる光の量が少なくなってきます。
つまり、同じ量だけ光を集めようとすると、数値の小さなレンズより時間がかかるようになる、
この時間がシャッタースピードになります。
つまり、同じ暗さの中では、明るいレンズのほうが、
より早いシャッタースピードを切ることができます。

このF値は、明るいレンズは絞る(F値を変化させる)ことで、
暗いレンズと同じF値にすることができますが、
暗いレンズはそれ以上明るくすることができません。

「露出」と「被写界深度」について、
ちょっと調べてみるといいかと思いますよ。今後に役立ちます。
例えばここなど。ネットでも調べることができますよ!!

http://dowjow.com/workshop/

書込番号:12262248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:17件

2010/11/23 16:29(1年以上前)

ティーのパパさん

明るいレンズとはF値が小さいレンズのことです。
(レンズに書いてあるF1.4とかF2とか数字が小さいレンズのこと)
F値が小さいとシャッタースピードを速く出来ます。

簡単に言うと
「暗い場所でもブレずに撮りやすいレンズ」
ということです。

難しいかもしれませんが、暗くても明るく撮れるわけではありません。

室内でお子様を撮影するにはもってこいのレンズです。
ワタクシもキットレンズに不満が出てきて
FA35F2というレンズを買い足しました。

書込番号:12262368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2010/11/24 01:25(1年以上前)

豆知識…

比較的年配でカメラ歴が長い方の中には、「明るいレンズ」を「高速レンズ」とか「ハイスピードレンズ」と呼ぶ方もおられます。
早いシャッター速度が使えるのでこう呼びます。

書込番号:12265903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

カメラによる露出値の違い

2010/11/22 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

クチコミ投稿数:104件

長年使っていたistDSからK-rに買い換えました。
実は、夏に一目ぼれしてNEX-5も買ったのですが、この新しい2機種で同じ被写体をほぼ同じ条件(焦点距離同一、スポット測光、カスタムイメージ等はナチュラルやスタンダード等)で撮影した場合に設定される露出値が異なっているのに気づきました。
具体的には、絞り、感度を同じにした場合、K-rの方が1/2段分ほどシャッター速度が遅いのです。
K-rのレンズを換えてみても、被写体を変えてみても、結果は明らかには変わりませんでした。
測光を分割測光にすると差はさらに広がる傾向で、最大1段分くらい違うことがあります。
では、K-rの方が画像が明るいかといえば、どちらかというと逆にNEX-5の方が明るい感じがします。
いくつも試しているわけではないのですが、メーカーやカメラが違えばこうしたことはありうることなのでしょうか?
ちなみにぐぐって見たら、個人のブログですが、K-7とD300sの比較で同じようにK-7の方がシャッター速度が遅くなるという記事がありました。
ペンタックスのカメラがそういう傾向なのか、単なる偶然なのか分かりませんが、ちょっと気になったので投稿してみました。

書込番号:12258546

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/11/23 00:00(1年以上前)

メーカーどころか、同じメーカー内の同じシリーズでも実行感度や
測光傾向に違いが出ることは、良くある事のようです。
こちらの掲示板ですと以前、Nikon D3 と D3sで実行感度に差が
有る(同じ感度、露出にした場合の写りが違う)と検証されていた
方が居るようです。

そしてK-5はどうも、かなり実行感度が高いようで同じ感度、露出
でも、1/3〜1段他のカメラより明るめに写るようです。
測光に付いてはK-5もK-7と同じ測光センサーにしているようです
のでK-7と同じような露出傾向とは思います。

書込番号:12258847

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/11/23 01:01(1年以上前)

こちらを見てもPENTAXのシャッター速度は遅い傾向ですね。(写真によっては結構大きな差があります。)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20091225_339741.html
理由はよくわかりません。
・表記ISO値と実際のISO値の間に差がある
・表記F値と実際のF値の間に差がある
・レンズがF値の割に暗い
等が考えられますが、実効感度に関しては、PENTAXは比較的正確と言われてますので、違うような気がします。
同じレンズ(マウントアダプタを介するとか、シグマのマウント違いとか)で比べてみるともう少しはっきりするかもしれません。

書込番号:12259224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件 nejimakidori_blog 

2010/11/23 01:52(1年以上前)

ISO値やF値は一定の基準で統一してもらわないと困りますが、露出値は各社まちまちで当然ではないでしょうか?
元々、唯一の正解はないのですから。白い紙も黒い紙も同じ明るさの灰色にするって考え方自体が正解とも思えないですよね。
ましてや現実の三次元世界で何が適正露出かは考え方次第ですよね。
ちなみにペンタックスは機種ごとに違っています^^;

書込番号:12259426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2010/11/23 21:33(1年以上前)

コメントいただいた皆様ありがとうございます。
gintaroさん書き込みのリンク先を見てみましたが、同じ絞り、感度でも、K−7はキャノン、ニコンの機種より、シャッター速度が遅く設定される傾向があるみたいですね。
比べれば気にはなりますが、与えられた値を自分なりに解釈して工夫して撮るのが一眼の面白さですので、せっかく6年ぶりに買い換えたK−rですので、新機能を満喫して楽しみたいと思います。

書込番号:12264248

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-r レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r レンズキットを新規書き込みPENTAX K-r レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-r レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r レンズキットをお気に入り製品に追加する <308

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング